-
1. 匿名 2017/11/13(月) 13:59:38 ID:x6mGEQogGH
20後半結婚2年目。
妊娠希望なのですが
1年半たっても妊娠しないため
この前婦人科に行きました。
医師からは多嚢胞性卵巣だね。
といわれ今薬を飲んでいます。
自分が妊娠できるのか
凄く不安です。不安で最近
夜毎日泣いてます。
不妊治療されてる方
どのように息抜きしてますか?
+217
-13
-
2. 匿名 2017/11/13(月) 14:00:13
瞑想+78
-21
-
3. 匿名 2017/11/13(月) 14:00:28
泣かないで+158
-3
-
4. 匿名 2017/11/13(月) 14:00:45
リセットしたら 酒。+248
-10
-
5. 匿名 2017/11/13(月) 14:01:48
黒い気持ちが渦巻いて(妬み嫉み)、私は息抜きって本当に難しい。
やっぱりお酒かなー。それしかない。+202
-6
-
6. 匿名 2017/11/13(月) 14:01:52
ストレスが余計に妊娠しづらくするんだって。
幸せホルモンがいっぱい出ることをしよう+203
-7
-
7. 匿名 2017/11/13(月) 14:02:14
+24
-6
-
8. 匿名 2017/11/13(月) 14:03:11
美味しいもの食べて+98
-2
-
9. 匿名 2017/11/13(月) 14:03:26
リラックス出来るような場所に、夫婦で旅行したらどうかな?
ストレスも体に良くないしね!
+194
-3
-
10. 匿名 2017/11/13(月) 14:03:29
ネットで検索魔にならないことも大事だよ。余計な情報入れて一喜一憂すると疲れちゃうからね。+194
-2
-
11. 匿名 2017/11/13(月) 14:04:20
妊娠のことばっかり考えているとストレスになって余計妊娠しづらくなるから、夫婦で共通の趣味を探したり、旅行の計画をたてると良いよ。まだ若いし時間は沢山ある。
肩の力抜いてね。+163
-1
-
12. 匿名 2017/11/13(月) 14:05:20
ガルちゃんの妊婦トピを荒らす+10
-58
-
13. 匿名 2017/11/13(月) 14:05:34
体温を上げる食材を食べて基礎体温をあげると妊娠しゃすくなるんだって!
これから冷えやすくなるから、温かくて美味しいものたくさん食べて温まろう!
+123
-6
-
14. 匿名 2017/11/13(月) 14:05:45
悩んだって仕方ないよ。授かる時にちゃんと授かるから。
+15
-35
-
15. 匿名 2017/11/13(月) 14:06:03
ゴールが見えないと本当に辛いですよね。
周りからの何気ない言葉、無神経な言葉、出歩きたくなくなるぐらい辛くなります。
何で子供作らないの?可愛いのに!
早く産んだ方がいいわよ!
旦那さんと仲良すぎるんじゃない?
遊びすぎじゃない?
ストレス溜まりますよね。
私はとにかく主人とお出かけしたり、スポーツしたりしました。
体を動かして余計な事を考えず、気分転換にもなります。+181
-2
-
16. 匿名 2017/11/13(月) 14:06:33
具体的な診断がされると あなたはこうです
と 枠の中に入れられたみたいになるよね
そして そればっかりを常に考えてしまう
でもね その枠は自分で作ってしまってる事に気づこう 考えてどうにかなるものではないことに 疲れ果てて もっと悪い方へ行ってしまうの人間の体は
+8
-11
-
17. 匿名 2017/11/13(月) 14:06:49
>>12
余計ストレスたまる+58
-0
-
18. 匿名 2017/11/13(月) 14:07:57
何回移植してもダメだからもう無だよ、無!
考えたってしょうがないから考えないことにしたよ。
今は単なる行事でしかないよ。+107
-3
-
19. 匿名 2017/11/13(月) 14:10:21
同じ病気の人で出産された方のブログ読むと、励みになるかもだよ!
+8
-11
-
20. 匿名 2017/11/13(月) 14:10:54
YouTubeで柴犬の動画見ます+77
-4
-
21. 匿名 2017/11/13(月) 14:11:40
20代後半でパートナーがちゃんといる、
それだけで幸せなことじゃない!
泣かないで^ ^+298
-4
-
22. 匿名 2017/11/13(月) 14:11:52
不愉快になったらごめんなさい
仲のいい友人と不妊どうし、お互い4年くらい治療を続けてきましたが、彼女は先日妊娠したそうです。
おめでたいと思いつつも、喜んであげられない。
そんな気持ちもストレスになるけど、正直な気持ち。
友人は美人で、高収入の旦那様がいて。子供まで手に入れて何でも手に入るんだなーと思って。
辛いです。
旅行にでも行くかな!+359
-22
-
23. 匿名 2017/11/13(月) 14:13:51
気分転換に欲しい化粧品や洋服を惜しみなく買う!
子供できたら好き勝手買えなくなりそうだし今のうちの贅沢♪と思い早数年、、今だに授かれません(>_<)
+117
-3
-
24. 匿名 2017/11/13(月) 14:16:37
生理中にお酒を飲む!旅行に行って晩ごはん付きのプランにして旦那とお酒をたのしむ+100
-0
-
25. 匿名 2017/11/13(月) 14:16:45
素敵なホテルのランチバイキング!月一くらいでやったってそんなに太らないし、それこそ妊娠したら行かれない。+89
-1
-
26. 匿名 2017/11/13(月) 14:17:10
リセットしたらお出かけしたりカフェや美味しい物を食べてリフレッシュしてました!お金がかからない事だと軽くランニングやウォーキングしたり!薬飲んでると浮腫むのか太りやすくなってたのでダイエットもかねて。血流も良くなるので私は良い方向に身体が変わりました。+24
-0
-
27. 匿名 2017/11/13(月) 14:18:39
不妊治療友達は作っちゃダメ。
できることなら周りにもあまり多くは語らない。
不妊治療は孤独でいる方が楽だよ。
私は夫婦で旅行したり、同じく子供いない既婚の子や独身の友達と飲みに行ったり、好きなものを買ったり、とにかく不妊治療以外は自由に過ごしてました。+343
-3
-
28. 匿名 2017/11/13(月) 14:21:02
ヨガやウォーキングならリフレッシュするし、身体にもいい。
原因が分かる方がいい場合もあるよ。原因不明の方が厄介だったりする。
できるだけ前向きに+30
-2
-
29. 匿名 2017/11/13(月) 14:21:20
私はうまくいかなかった帰りはヒトカラしてました。
歌うのが好きなので…あと大きな声出すとスッキリしました。+35
-2
-
30. 匿名 2017/11/13(月) 14:22:51
二馬力だしそれなりに稼いでいるけど、ささやかなストレス解消しかしていません。
今月もダメだったって確定したらケーキ買ってお酒飲むくらい。
ディズニーとか旅行にいったら家族連ればかりで切なくなっちゃったし、休日は引きこもり気味。
不妊治療もだけど、妊娠〜出産〜子育て〜教育とかなりお金がかかるから贅沢なんてできない。
妊活三年目、お正月を迎える前に妊娠してたい。+144
-1
-
31. 匿名 2017/11/13(月) 14:25:02
クリニックの待ち時間は膝掛け持参でゲームと漫画、読書三昧。
長い待ち時間をなんとか楽しめればストレスが少なくなるかも。+56
-0
-
32. 匿名 2017/11/13(月) 14:26:50
日頃はお金の事もあるし節約してだけど診察日だけは自分の好きな物を診察の後ランチで食べてた。
ランチだから意外と安かったし。+54
-1
-
33. 匿名 2017/11/13(月) 14:27:12
妊活のことばかりで頭がいっぱいになっていたとき、基礎体温がガタガタでした。
妊活に良いとされていることはほとんどやった。なのに生理がきてしまう。
「こんなに頑張ってるのに!」って自分を追い詰めてしまった。
じゃあ頑張らなきゃいいんだって思って、妊活はできることしかやらないようにした。
病院だけはちゃんと行ったけど。
そしたら生理きてもガッカリしなくなったし、基礎体温が二層に戻りました。
まだ妊娠できてないけど、こればかりは授かりものだし、焦らず行きましょう、、+112
-0
-
34. 匿名 2017/11/13(月) 14:28:50
嫉妬しない強い心が欲しい。
人は人、私の不妊と彼女の妊娠は何の関係もない。+196
-2
-
35. 匿名 2017/11/13(月) 14:29:15
陰性だった時の病院の帰りはいつもスタバに寄ってディカフェじゃないスタバラテをグランデサイズで飲んでます+89
-3
-
36. 匿名 2017/11/13(月) 14:31:47
生理来るたび、おかし爆食い。
体を健康に…とか思ってられるのも生理までが限界。「また来た…」ってなるときの落胆は絶対正確に夫には伝えられない。ちなみにさっき来てしまい、今チップスター&ハーゲンダッツ交互食べ。この後パイの実食べようっと。
+167
-2
-
37. 匿名 2017/11/13(月) 14:32:35
出来るだけ不妊治療代に回したくて、使えるお金無くて余計ストレス溜まる。
高額なお金を払っても赤ちゃん出来ない。
もう妊娠って都市伝説なんじゃ無いかって思えて来た。+163
-1
-
38. 匿名 2017/11/13(月) 14:34:48
リセットし生理が終わりかけたら、
夫婦でアスレチックに行き全力出す!!!(笑)
(なるべく人が少ない公園を選びます)
最初は怖かったですが、今はハマって難易度の高いアスレチックを探して巡ってます(^ ^)
体力つくしスッキリするしおすすめ。+61
-2
-
39. 匿名 2017/11/13(月) 14:35:14
息抜きではないかもしれないけど
私は身体に良い事をひたすらやってました。
何もやらないなんて事はできなくて
心地の良いことをやって、楽しみを作って過ごしていました。
+7
-1
-
40. 匿名 2017/11/13(月) 14:35:34
私もちょうど生理が来て、
自分はこれから先妊娠できないんじゃないかとか、自分と旦那の年齢の事が急に不安になって泣いてたところだよ。
泣きすぎて目がはれちゃって、今日は1日引きこもってる。
暗くなったら散歩にでも行こうかな。
+152
-4
-
41. 匿名 2017/11/13(月) 14:36:05
老舗喫茶店に行っておいしいコーヒーを飲む!!!+10
-2
-
42. 匿名 2017/11/13(月) 14:37:37
>>1
私も多嚢胞性卵巣で、転院三回して、
最後の病院で院長から、多嚢胞は妊娠しやすいし、
大丈夫と言われ、信じて治療してもらい妊娠。
気分転換は子宝の湯とか旅行したけど、
もしかしたら転院も気分転換になってたのかも
この病院では妊娠できない、と感じたら、
転院してたから。+44
-9
-
43. 匿名 2017/11/13(月) 14:37:48
10年経って治療もやめて諦めていたら自然妊娠でできました。+14
-20
-
44. 匿名 2017/11/13(月) 14:38:24
先日、移植したけど、なんだか胸が張るから調べたら“陰性”という文字を見つけてしまった。仕事をしたいけど、なかなか見つからないし、お金使うのもためらうし、ストレスを溜めない方法が分からない。ただただ耐えている感じ。
自分は若くないのと男性不妊だからだけど、主さんみたいに20代の人達の治療も大変だなぁと思う。+20
-2
-
46. 匿名 2017/11/13(月) 14:41:51
>>1
PCOSの私でも、妊娠しましたよ!
人によって治療法等違うからアドバイスは出来ないけど、妊娠できないわけじゃないから、自分を信じて赤ちゃんを待っててね。
排卵が終わったら高温期が続いて、毎日ドキドキしちゃうかもしれないけど、音楽を聴いたり、ゆっくりお風呂に浸かったり、テレビを見たり、のんびり過ごしてください。
あまり神経質にならない様にね!
+36
-12
-
47. 匿名 2017/11/13(月) 14:42:31
私は、美容に力入れてましたよ!
パックしたりヨガしたり、エステ行ったり!
妊娠したら、自分に構えなくなるし、エステなんてもう行けなくなりますよ!
今のうちに所帯染みたおばさんにならないよーに自分磨きはどうですか?
私も実は多嚢で悩んでた一人です。
今は無事に妊娠、出産して0歳の母親です。
こういう報告が不快でしたら本当にすみませんm(_ _)m
でも、多嚢でも妊娠できるって望みをもってほしくて書きます。
いつかお母さんになる日まで、自分のこと大切にしてください!
+153
-8
-
48. 匿名 2017/11/13(月) 14:44:02
23歳 11ヶ月の子供います。
私も主さんと同じ卵巣機能障害です。
1人いるだけで贅沢だと思われる方もいると思いますが、もう1人欲しくて1人目を産んだ産院に通い始めました。
1人目は違う病院でタイミングと漢方、フーナー?テストで授かりました。
2人目は10ヶ月タイミング指導を受け妊娠しましたが、流産し、今は術後の生理を待って、クロミッドが始まります。
他の婦人科では若いから大丈夫、1人いるんだからと相手にしてもらえず、産院だけは受け入れてくれました。
お互い頑張りましょう!+25
-29
-
49. 匿名 2017/11/13(月) 14:46:06
閉店ギリギリのスーパーで半額になった惣菜を好きなだけ買って晩酌!節約しつつやけ食い‼︎+28
-2
-
50. 匿名 2017/11/13(月) 14:46:08
医者に手術しなきゃ妊娠できないと言われた3ヶ月後に妊娠できたのは仕事を辞めてストレスフリーだったからだと思う。+43
-0
-
51. 匿名 2017/11/13(月) 14:46:36
私は妊娠したら行けなくなると好きなアーティストのライブに行ったりして息抜きしてます
いつもこのライブが最後になるかもな、、、と思いながら2年経ってしまいましたが(⌒-⌒; )
泣いてばかりじゃもったいないですよ!
+47
-0
-
52. 匿名 2017/11/13(月) 14:48:51
>>1
なかなか赤ちゃんができない理由が多嚢胞だってわかってよかったじゃないですか!
だって治療法があるんだもん
夫婦どちらも原因不明の不妊が一番やっかいなんだよ
前向きにがんばりましょうよ!+118
-0
-
53. 匿名 2017/11/13(月) 14:49:22
不妊治療って必要なの?
普通にすれば妊娠するでしょ。+3
-96
-
54. 匿名 2017/11/13(月) 14:50:00
夫婦で笑顔になれる楽しいことをしよう!
楽しくしてると、赤ちゃんもここのお家の家族になりたいってお腹にきてくれるかも!
いまはツライだろうけど、少しずつ自分に合った気分転換見つけてね!+8
-4
-
55. 匿名 2017/11/13(月) 14:50:44
>>53
無知は黙ってろ!+90
-2
-
56. 匿名 2017/11/13(月) 14:51:00
>>53
荒らそうったってそうはいかないぞ。みんなそれなりの経験してきてるんだからそんなことで動揺しないよ。+79
-2
-
57. 匿名 2017/11/13(月) 14:53:24
パワースポット巡りしてます!
神社行ったり、自然を感じたり
癒されますよ!
私もまだ授かってないですが…
気持ちが楽になります!
一緒に頑張りましょう♡+15
-3
-
58. 匿名 2017/11/13(月) 14:53:58
うちなんて夫婦揃って特に異常ないのに妊娠しないんだよ…
原因が分かってるなら、薬飲んだりステップアップしたり出来るのになぁ
+92
-0
-
59. 匿名 2017/11/13(月) 14:54:46
>>48です。
私は息抜きとしてはいろんなところに出かけて美味しいもの食べました!
もちろん妊婦さん見たら黒い気持ちも湧いてきましたが、そんな自分を責めないこと!
多囊は人より妊娠のチャンスはすくないかもしれませんが妊娠しないわけじゃないし、一緒に頑張りましょう^_^+9
-1
-
60. 匿名 2017/11/13(月) 14:55:43
妊婦さんを見かけて落ち込むんじゃなくて、今日は何人見かけたか数えて元気の元にしてる!
+50
-3
-
61. 匿名 2017/11/13(月) 15:01:00
不妊だけど、不幸せじゃない!!
周りが健康で、自分も健康で、友達家族がいるってとっても幸せな事。自分の好きな事しつつ、治療に励んでください!+61
-0
-
62. 匿名 2017/11/13(月) 15:01:25
息抜きというかガス抜きですが…
旦那の前に急にでんっ!と大袈裟に立って
『今から愚痴を言います!言っても仕方がないことはわかってますが言います!うんうんと聞いてくれるだけでいいです!』
と前置きしてからガーーーーっと涙交じりに吐き出しまくって
『以上!あざっした!』と締めくくる。
そして抱きしめてくれる。終わり。+106
-26
-
63. 匿名 2017/11/13(月) 15:01:26
ストレスない方が妊娠するって本当だなあ…と思う。
「なんとかなるさ」で生きてる私の妹、2人子供いるけど、どっちもあっさり自然妊娠。
身内だからどんな妊活してたのか不躾ながら聞いてみたら「え?そんなん特にしてないよ。いつできてもいいやーって適当にしてただけ」って…。
私もそんな風になれたらどんなにいいか…。+51
-5
-
64. 匿名 2017/11/13(月) 15:03:09
>>58
体外まで進んだら今までわからなかった受精障害があるのがわかったりするよ
ずっと出来ないならステップアップもアリだと思う+52
-0
-
65. 匿名 2017/11/13(月) 15:03:34
わたしも5年近く不妊だった
ストレスダメとか体にいい食事っていうけど関係ないあまり気がする
ストレスあったし食事に気を遣ってたわけでもなく一回の人工授精で授かれた
できるときはできる、できないときはできない
そう思う
タイミングなんだと思う
+52
-3
-
66. 匿名 2017/11/13(月) 15:07:05
>>53
こんなこと言ったら傷つく人がいることくらいわかれよ+7
-2
-
67. 匿名 2017/11/13(月) 15:07:31
息抜きとはちょっと違いますが。
今32才、妊活1年目です。
28才の時にひどい無排卵がわかって、30才までに妊活、35才までに妊娠できなかったら子供は無理ですと診断されました。
そのことを当時の婚約者にやんわり伝えたら、1週間後に振られました。
婚約破棄の連絡をしたら、知人の1人から、
「マジで?ウケる」
「子供は?他の同級生はもう子供いるんでしょ?負けてんじゃん、早く子供産んでよ~」
と言われました。
結婚できるかもわからないのに、妊娠も危うい、この時が精神的にどん底でした。
今妊活中でなかなか授かれなくても、あの時よりはマシだと思えます。
上を見ていかないとダメだと思いますし、毎月リセットの度に落ちこみますが、結婚妊活できているだけ良いと自分に言い聞かせて、焦らず頑張っています。+102
-0
-
68. 匿名 2017/11/13(月) 15:08:31
>>65
あまり関係ないが本当です+5
-1
-
69. 匿名 2017/11/13(月) 15:09:58
マイナス食らうと思いますが、病院通いつつも年中息抜きでストレスフリーに暮らしてます。気合いが長続きしない性質なので。逆に、不妊で悩んでる人への常套句「思い詰めると良くない!気楽にストレスなく笑って暮らしていれば赤ちゃんやってくるよ♪」とかの言葉は根拠なしと体現できます(笑)+31
-3
-
70. 匿名 2017/11/13(月) 15:12:31
主さんー!
私も、アラサー27歳で結婚3年目。
原因不明で治療歴2年半です。
化学流産繰り返しながら13回人工授精やって今日またリセットで、しかも不育症であることがわかり、大泣きしてました。本当辛いですよね、先が見えないし。それに、アラサーは妊娠出産ラッシュだから余計に。
私は来年から体外に進みます!
私は旦那とお酒飲んだり、旅行したり、2人のときしかできないことをやるのが1番良いリフレッシュになります!あとは、実家に帰ってお母さんのご飯食べたり。。+56
-0
-
71. 匿名 2017/11/13(月) 15:12:49
>>67
読んでて思わず「はぁ~?!」と声に出してしまいました。。
何もウケる事なんてないし、妊娠して子供がいる事を勝ち負けの基準にする意味が分かりません!
子供がいたって、いなくたって、幸せな事なんていくらでもあります。
67さん、今は幸せですか?
ご主人と心穏やかに毎日を過ごせますように。+105
-0
-
72. 匿名 2017/11/13(月) 15:14:41
>>53しない人も今たくさんいるんだよ
+5
-0
-
73. 匿名 2017/11/13(月) 15:14:41
散歩。
ゆっくり鼻歌歌いながら+28
-0
-
74. 匿名 2017/11/13(月) 15:15:15
>>36
やばい、その食べ合わせ最高!羨ましい、今度やろう。+11
-0
-
75. 匿名 2017/11/13(月) 15:15:25
暴飲暴食が日課になってる+5
-0
-
76. 匿名 2017/11/13(月) 15:16:24
>>67
その知人の人。
男女共にモテない人だろうね。
+45
-0
-
77. 匿名 2017/11/13(月) 15:17:31
>>12やっぱり荒らしてたんだ、
子供関係とかも酷いもんね+3
-0
-
78. 匿名 2017/11/13(月) 15:19:23
>>71
>>67です。
お優しいお言葉をありがとうございます。
暴言をはかれた方はちょっと精神的に不安定だったらしいと後々わかったのですが、それでも言って良いことと悪いことの区別もつかないのか…と悲しくなりました。
昔お世話になった方だったので余計に…。
お蔭さまで、今は理解ある優しい夫に支えられ、毎日平穏に幸せに暮らしています^^
+66
-1
-
79. 匿名 2017/11/13(月) 15:19:56
>>66わかった上で言ってるんだよ
+0
-1
-
80. 匿名 2017/11/13(月) 15:25:21
不妊治療中の夫婦の旦那さん、義務的作業がしんどいって言ってた。出会いサイトで浮気して発散してるんだとさ。+2
-26
-
81. 匿名 2017/11/13(月) 15:29:16
>>77
釣りでしょ+1
-2
-
82. 匿名 2017/11/13(月) 15:31:43
不妊治療の先輩として、最中の皆さんに。
薬、採卵移植で身体が辛かったり、「なんで私だけ...」て気持ちが落ちたり大変だと思います。
でも!
妊娠は、ただ単にうまく精子と卵子が出会えるか、だけなので、ダーーーーレも悪くないし、私達があがいても悩んでも仕方ないです!
あまり気持ち込めすぎずに、事務的に病院に通い、あとは、妊婦や子持ちができないことを満喫してください!
カフェインが入ったコーヒー紅茶、美味しいお寿司(なまもの)、鰻、お酒、旅行。
笑顔がでいることが、旦那様と結婚した意味ではないでしょうか(^_^)a+101
-2
-
83. 匿名 2017/11/13(月) 15:31:52
辛いですよね。
私ももう一年半以上できません。
来年こそできるといいなぁ。+27
-0
-
84. 匿名 2017/11/13(月) 15:34:15
私も多嚢胞性卵巣で、治療一年過ぎました。生理が来ても、仕事と通院のタイムスケジュールを組むのに悩み、残念な結果を受け止める時間も無かった。涙も枯れました。
考え過ぎないでくださいね。この問題は、結局は孤独な戦いだと思います。同じ境遇にならないと分かりません。自分でも気持ちのコントロールが難しい。
難しいだけで、妊娠出来ないわけじゃないんですから。
共に戦いましょう^ ^+29
-1
-
85. 匿名 2017/11/13(月) 15:47:52
不妊治療をして一年半になります。
胚移植の4回目を今週する予定です。結果は、毎回陰性反応ばかり。
ストレス解消法は、実家の犬と遊んだり夫と出かけたりする事です。+23
-0
-
86. 匿名 2017/11/13(月) 16:09:11
思いつめると顔つきが悪くなるから気を付けよう。
主さんは、頑張りや努力次第で相応のものを手に入れてきたタイプでしょうか。
こんなに頑張っているのにどうしてって思いがちだけど、こればかりは頑張りでどうにかなるものではないから。
いつか諦めることも視野において、気持ちを穏やかにして過ごしたほうがいいです。
+20
-0
-
87. 匿名 2017/11/13(月) 16:10:14
治療もいくらまでならかけられるか、何歳まで諦めずに続けるのか、夫婦で話し合っておいた方がいいよ。+8
-0
-
88. 匿名 2017/11/13(月) 16:11:14
子供のいない人生を考えた時、何がしたいか、思いつくことを始めてみたらどうでしょうか。+4
-2
-
89. 匿名 2017/11/13(月) 16:16:05
結婚とか不妊とか、みんなしていることを望んでもできない人って、嫉妬がすごい。
鬼の形相。
妊娠していますのマークだって危険でつけられないって言うんだから世も末。
+9
-19
-
90. 匿名 2017/11/13(月) 16:17:30
一つの病院にこだわらず、セカンドオピニオンも考えても良いと思います。
+24
-0
-
91. 匿名 2017/11/13(月) 16:18:09
こればかりは運とタイミングだもんね。
わたしはスイーツビュッフェとか美味しいもの食べに行きました。+10
-0
-
92. 匿名 2017/11/13(月) 16:24:25
20代なら、まだいいような?
数年レスで、解消と共に、36で不妊科通い始めた。
しかし、自分の排卵スタイルがつかめません!
先生も、うーん?って感じです。
D8とか早い段階で 、卵ぽうが大きくなってしまいます。
体温も、ガクッと下がるのに、まだ排卵の気配なし。まぃ、早すぎても困りますが。
こんなタイプの方いますか?
+4
-10
-
93. 匿名 2017/11/13(月) 16:37:47
毎晩泣いているなんて、本当なら思いつめ過ぎだよ。
ストレスになったら本末転倒。+8
-5
-
94. 匿名 2017/11/13(月) 16:39:09
そればっかり考えてる人はできないっていうもんね。+5
-12
-
95. 匿名 2017/11/13(月) 16:47:02
これは人によると思うけど、私は不妊でも妊娠出来たっていう人の体験談とかをネットで見たりして前向きに頑張りました。少しでも妊娠に向けていい方法があれば取り入れたり。
悪いことばっかり考えても結果が良くなる訳じゃないので。
ちなみに私も24歳の時に多嚢胞と診断されて1年くらい治療して妊娠出来ました。
不快に思われたらすみません。+17
-2
-
96. 匿名 2017/11/13(月) 17:30:46
とにかく無になりたくて、ひたすら走ってます。ヘトヘトになって温かいお風呂に入ってぐっすり寝る!+15
-0
-
97. 匿名 2017/11/13(月) 17:42:50
不妊で小さい子に会うのがつらいからと親戚に誰も会わず数年いた方が、最近子供出来たからと顔出すようになったけどいきなり輪の中に入れるわけもなく泣き出した。
拒否してたの自分なのに仲間外れとか言われても困るわ。不妊だからってそういうの疎かにしてたからじゃん。+14
-24
-
98. 匿名 2017/11/13(月) 17:43:45
>>94
不妊治療のために仕事やめて、時間にも余裕ができて、なんだか治療のことばかり考えてしまいます。
思いつめたりすることでストレス溜まって、妊娠しづらいかもしれませんが、なんか言い方にムカついてしまいました。+11
-2
-
99. 匿名 2017/11/13(月) 18:03:18
よく治療をやめたら妊娠した!と聞くけど、治療をしたからこそ妊娠した!という人も沢山聞く。なので、とことん出来る事に挑戦しようと思います~。
息抜きは、リセットの日に美味しいものたべる。だけど生理の日こそお酒飲んだらダメと聞いたので美味しいノンアルコールビールを飲む。私はアサヒドライ。+34
-0
-
100. 匿名 2017/11/13(月) 18:04:28
病院を変えてみる。+5
-0
-
101. 匿名 2017/11/13(月) 18:06:11
>>35
普段からデカフェじゃないの飲んだって平気だよー
みんな妊娠するために色々制限しすぎ!
我慢しないで肩の力抜いて自分のやりたいことだけして、お酒も飲んで毎日を旦那さんとふたり仲良く毎日を楽しく過ごそうよ!
+43
-7
-
102. 匿名 2017/11/13(月) 18:21:42
>>101
え。。。私はデカフェを飲むよ。最近は美味しいデカフェも沢山あるし、お店でもデカフェおいてるところ沢山あるし。妊娠したとしてもデカフェ飲むわけだし。+6
-25
-
103. 匿名 2017/11/13(月) 18:23:59
旅行に行ったり実家でゴロゴロ息抜きしたり、次の周期まで治療のことを考えないようにしました。+4
-0
-
104. 匿名 2017/11/13(月) 18:46:42
体外受精2回目移植3回目にして初めての妊娠!しかし残念ながら流産してしまいました。
悲しいけれど今度旅行行って息抜きしてきます!+33
-1
-
105. 匿名 2017/11/13(月) 18:47:47
ネットで話聞いてもらったりがいいと思う。
リアルだと全く同じ周期に授かる事って無いから差がつく。
私は不妊治療仲間に辛い時に愚痴とか聞いてもらって楽になったけど、どんどん取り残されて今は辛いです。心にドス黒いものが湧いてきて自己嫌悪です。+31
-0
-
106. 匿名 2017/11/13(月) 18:48:56
大丈夫よ、まだ20代なら可能性は大きいと思う。
ただ、私も最初28歳くらいで婦人科に行った時は、まだ若いからって理由でのんびりした治療だった。
結局、授かったのは34歳の時。
だから年齢関係なく、原因をしっかり調べて治療していく事が大事だと思う。
先生にも色々と相談しながら頑張って!
+11
-0
-
107. 匿名 2017/11/13(月) 18:55:02
結婚してから約4年治療、、段階が進むごとに期待とストレスが同時進行。基礎体温はかることが苦痛。リセットの時は、外食…カラオケ…お出掛けっとお休み期間も少しもらったときもありました。主さんにとって、リフレッシュ方法が見つかり、妊娠できるといいな!+10
-1
-
108. 匿名 2017/11/13(月) 19:10:16
お友達が妊娠したって聞くと素直に喜べない自分がいて、それにイライラする。「今だったら子どもが同学年だね〜♡」と言われ(嫌味じゃなく素直に)、幸せに水差しちゃいけないと思って実は不妊治療してるんだって言えなくて、一昨日帰宅してから泣いてしまった…。本当に終わりのない旅だし、欲しいと思うとムキになってしまうし、38歳だし…と全く前向きに考えられない。+56
-0
-
109. 匿名 2017/11/13(月) 19:27:16
皆さんが妊娠出来ますように!!!!!!+64
-0
-
110. 匿名 2017/11/13(月) 19:28:17
まだタイミング指導を受け始めたばかりですが
卵胞チェックの日は
病院の近くのお気に入りのお店でランチすることを
楽しみに頑張ってます。
働くことがあまり好きではないので
専業主婦をしながらストレスがない生活を
するようにしてます。+18
-0
-
111. 匿名 2017/11/13(月) 19:28:39
あまり頑張ろうとしすぎなかったから、そんなに息抜きが必要ってほどではなかったかな。
こればっかりはいくら医療が進歩してても、授かりものだから出来ればラッキーくらいな気持ちでいた方がいいよ。
そんな私は授からなかったけど夫婦円満で大好きなペットと幸せにそれなりに暮らしているよ。
旦那さんとの暮らしも当たり前に続く保証なんてないんだから、辛い気持ちになるだろうけど少しでも楽しく明るく毎日大切に過ごしてください。+20
-0
-
112. 匿名 2017/11/13(月) 19:31:44
私も不妊治療7年目です。生理がきたら泣いて、旦那にもあたったこともありました…。
今も周りの妊娠報告に素直に喜べません…。
息抜きも下手で…。同じ職場の人が同じ病院に変わってきたけど、若いからすぐに妊娠するのかなとか思うと…。
ほんとに上手な息抜きの仕方を知りたいです。+44
-0
-
113. 匿名 2017/11/13(月) 20:02:10
2回体外受精して、たったひとつ受精した卵をお腹に戻し、もうすぐ判定日です。
後から結婚した人がどんどん妊娠出産して、取り残されていくこの気持ちから解放されたい。
もう3年不妊治療頑張ったし、そろそろ我が子に合わせてほしいよ+35
-0
-
114. 匿名 2017/11/13(月) 20:16:31
二人目不妊で多嚢胞性卵巣症候群と診断されて病院通って排卵の注射で治療して今3人目です。
多嚢胞性卵巣症候群は泣いて悩むほど深刻な不妊原因ではないと思います。
気持ちを軽くお過ごしになれる様にお祈りします。+2
-13
-
115. 匿名 2017/11/13(月) 20:17:35
同じく多嚢胞で黄体機能不全もありましたがhmg-hcg注射からの人工授精で授かりました。
多嚢胞にも程度によって治療段階は変わってくると思いますが大丈夫!妊娠は可能ですよ!
治療中は生理が来たら好きなブランドで買い物することにして、凹みつつもリセットを楽しめるようにしてました。
現在は2人目を治療中ですが他の難病も発覚し、以前より難しいと先生も頭抱えてます…
そんな今は病院帰りに飲むカフェが楽しみになってます。
前向きにと言われてもなかなか難しいですが、原因が早めに分かったことは良いことですから頑張っていきましょう!+7
-0
-
116. 匿名 2017/11/13(月) 20:30:13
精神的にも金銭面でも追い詰められていますが、主人が楽観的で旅行や外食に誘ってくれるので私も息抜きができてありがたいです。
リセットしたらひたすらお酒を飲んでます。
+9
-0
-
117. 匿名 2017/11/13(月) 20:31:29
>>114
それはあなたが多嚢胞でも軽い症状だったからでしょう。
私は重度の多嚢胞でもう何年も治療していますがかすりもせず、医者も唸るほど深刻な状況です。
不妊治療は同じ診断名でも人によっては様々ですし、悩みの深刻さは本人にしか分からないことですよ。
主さんに追い打ちをかけるようで申し訳ないですが、多嚢胞なら深刻じゃないなんて自分のデータだけで語らないでください。+34
-1
-
118. 匿名 2017/11/13(月) 20:32:06
私はたまたま友達2人もずっと不妊で、3人で色々気晴らしに遊びに行って子授け神社とか行ったりした。
こんな事子供いたらできないね〜って言いながらいっぱい遊んで、こーなったら旅行でも行くか!って言ってるそばから3人とも子供できたから、子供いない今しかできない事色々したらいいんじゃないかな!+8
-5
-
119. 匿名 2017/11/13(月) 20:33:08
葉酸は妊娠前から夫婦2人共飲まないといけないって最近知りました!
+21
-2
-
120. 匿名 2017/11/13(月) 20:33:14
やっぱりお酒!
それ一択‼︎+5
-0
-
121. 匿名 2017/11/13(月) 20:35:58
運動!リフレッシュになる。+5
-0
-
122. 匿名 2017/11/13(月) 20:48:55
35歳
結婚3年目
1年半前に流産後、全く妊娠の気配なし
治療のために年内で仕事辞めます
治療の為にわざわざ仕事辞めるのに、妊娠のこと考え過ぎないとか出来ないよ(T T)
人との関わりが減った気がする
友達にさえ、本心が見せられないってツライ
けど、気まずくなるのもイヤだし
家でひたすら読書してるわ+37
-0
-
123. 匿名 2017/11/13(月) 20:51:28
職場に不妊治療してる方がいるんですが、その話題になるとなんて声かけたらいいのか困る。
私も子どもがほしいわーと言われたので、そのうちできますよ〜って言うと
もう何年も頑張ってるんだけどね〜と返され
なんと言っていいかわからないです。
これだけは絶対言われたくないとかありますか?+23
-2
-
124. 匿名 2017/11/13(月) 20:58:05
>>123
あんまり気にしないでいいと思う!
何言われても傷つく時は傷つくし、励ましも、慰めも、タイミング次第で毒になる
不妊が周りにいると気を使うよなって思うわ
みんな気を使わせてごめんって思うもん
けど、思いやりは伝わるから、すごく感謝してる+24
-0
-
125. 匿名 2017/11/13(月) 21:01:07
私も多嚢胞だったけど、2回目の移植で妊娠し、出産しました。
息抜きというと、仕事がストレスになってたので、仕事辞めて治療に専念してました。
ストレスを少しでも減らしてみてください。+1
-0
-
126. 匿名 2017/11/13(月) 21:12:03
日に日に負の感情が増えていく……
そんな中、職場の同僚が妊娠したと聞きました。
休みまくりで周りに迷惑かけまくってた人だったので、祝いの気持ちなんてこれっぽっちもありません。
あぁまた負の感情が増えていく……+24
-3
-
127. 匿名 2017/11/13(月) 21:15:57
不妊期間が長くなると、ホントに追い詰められて卑屈になってくるよね。
生理が来る度にやさぐれて「どーせ私なんてママにはなれないんだ」って言いながら自分をなんとか守ってる。
ホント苦しい。+27
-0
-
128. 匿名 2017/11/13(月) 21:18:29
妊娠出来る気がしません!
毎月生理来る度に開き直るようになって
病院の先生にも「生理きちゃいました~!わはは~」って笑いながら伝えてます。
はぁ(´Д`)+26
-0
-
129. 匿名 2017/11/13(月) 21:20:59
ストレスが良くないのはわかってる
「お子さんは?」
「まだお腹膨らまないの?」
「こないだ同窓会行ったらみんな孫が出来てて」
自分の意志とは反対にストレスが止めどなくやってくる・・・
どうすればいいの・・・+16
-0
-
130. 匿名 2017/11/13(月) 21:21:04
早く寝て!
遅くても10時!
基礎体温変わるよ!+18
-0
-
131. 匿名 2017/11/13(月) 21:22:14
>>130
生活のリズムを整えるということですか?+7
-0
-
132. 匿名 2017/11/13(月) 21:26:42
原因不明で不妊治療三年、自然周期で体外受精二年。
生理が来たり、採卵しても変性卵や空胞だったとき、陰性判定日は、お酒飲んだりアイス食べたり身体を冷やすと言われることして、外食して、たまに旅行にいって、仕事も辞めて、行き場のない母性を感じてジャンガリアンハムスターを飼い始めた。
精神的にも身体的にも金銭的にも本当に辛い。
息抜きしても結局頭の中はいつも妊活、不妊治療のことばかり。+15
-0
-
133. 匿名 2017/11/13(月) 21:30:23 ID:S6ZU9ArDeu
>>21
優しさに涙がでます。
私は不妊治療一年半です。
生理がきたら泣いてしまいます。+13
-0
-
134. 匿名 2017/11/13(月) 21:36:33
ジムに通って運動、ヒトカラ、治療の合間を縫って夫と旅行
子どもがいると行きにくいようなところに夫と二人の内にガンガン旅行に行きました!
そんなことしてるうちに治療始めて6年目、行きたいところはだいたい行ってしまった…
息抜きしまくってるお陰かあんまり鬱々とはしてないのが救い+19
-0
-
135. 匿名 2017/11/13(月) 21:44:49
今のうちに卵管造影も考えてた方がいいですよ。
もうやったかな?
これからの時期は身体を冷やさないことと、適度に夫婦で外に出かけてリフレッシュ!
かと言って検索魔にならないように注意!
排卵検査薬も購入しましたか?
葉酸もいまから摂取!
あとは行為後に動かないこと。逆立ちとまでは言わないけど腰を浮かせたりするのは良さそうな気がする。
あとは幸せな行為をしてください!+6
-2
-
136. 匿名 2017/11/13(月) 21:46:10
どうやったら妊娠できますか~
誰か教えてくれ。。+23
-0
-
137. 匿名 2017/11/13(月) 21:48:01
私は通ってる時一生懸命基礎体温計ってたけど、先生は1ミリも見なかったなー
だから途中からやらなくなっちゃった。。
排卵検査薬と、排卵後の体温だけで充分!
息抜きは私の場合夫や母親に愚痴ることもある意味息抜きになったかな(^◇^;)
赤の他人に言って同情されるのも嫌だったし。
身内なら優しい言葉かけてくれる!
愚痴りすぎたらもちろんダメだけど、不安に思ってることとか。
あとは信頼できる先生に当たれば割と落ち着ける。+5
-0
-
138. 匿名 2017/11/13(月) 21:51:54
主と一緒で多嚢胞卵巣。
でも昔は症候群だったのが、今は単なる多嚢胞卵巣なのだけマシなのかな。
自然排卵まったくしないし、排卵促進剤も効きが悪い。注射すると腫れるから向いてないみたい。
そこまで思い詰めてはいないけど定期的な通院を思うと億劫になる。あまり考えないようにはしてるよ。
一度だけ初期流産したんだけどそれ以降のほうが排卵しない。妊娠したら体質変わるっていってもマイナス方面だった…。+5
-0
-
139. 匿名 2017/11/13(月) 21:58:51
9月に体外受精して、8周目心拍停止してました。 そのころ、すごく息苦しいて昨日ネットでみたら、鉄分不足だとそんな症状が出るらしい。あの時鉄分サプリを飲んいたらよかったのか、自責の念です。+9
-0
-
140. 匿名 2017/11/13(月) 21:58:53
不妊治療をしているのも忘れる位、無になってた気がします。病院も義務的に淡々と言われるがまま通院し、薬を飲み自己注射をしたり。
採卵だの移植だのをなるべく最小限に検索したり。
顕微だったし、お金の都合もあるので旅行とか行けなかったけどね…。
本当に淡々と過ごしてたと思います。
そして、あまり考えず検索せず。+6
-0
-
141. 匿名 2017/11/13(月) 22:05:26
>>139
私も初期流産あったよ。
細胞の設計図段階の問題だし10人に1人はあるから気に病まないでねって病院には言われたよ。サプリなんかで解決しないと思う。
流産すると数カ月は妊活だめだから焦るしすんなり生む人が羨ましいわ。+20
-0
-
142. 匿名 2017/11/13(月) 22:11:40
病院に通いながら
タイミングを合わせて楽しくエッチしてるから
特に息抜きは必要ないです。
仕事もしてないし。+2
-1
-
143. 匿名 2017/11/13(月) 22:14:06
>> 141
励ましてくれてありがとうです。
今は、稽留流産手術して安静中、これから庭木の冬囲いの準備して気分転換して来年また頑張りたいです。
+9
-0
-
144. 匿名 2017/11/13(月) 22:15:53
>>142
自分は仕事してる方が息抜きになるな。趣味と好きなこと兼ねてる仕事なのもあるけど。
できなければできないで旦那とペットと幸せに過ごせばいいかなって思ってる。子孫いないのは哀しいけど。
最近犬飼ったらそっちで母性発揮して結構満足しちゃって、ペット飼ったら子どもできないってのが分かるようになってしまった。+6
-1
-
145. 匿名 2017/11/13(月) 22:21:14
私も多嚢胞
結婚5年目にして体外授精1回目で妊娠
人口授精は10回以上やったと思う
フルタイムで働きながら通院してたけど、仕事行くの楽しかったからそれが息抜き
娘も2歳になり今は2人目治療中
凍結胚9個あったけど、流産したり中々着床せず残り6個
これが無くなったらもう治療辞める
多嚢胞だから薬飲まないと生理来ないし、もう7年くらい不妊治療してるから疲れた+9
-4
-
146. 匿名 2017/11/13(月) 22:28:12
不妊治療って通院回数もそこそこあるし本当疲れるよね。1年ちょっとだけど既に面倒くさくて一旦休もうかなと思ってしまう。
多嚢胞は楽とかいうけど初潮が17でやっと来て、1年で生理止まった自分は重度なんだろうな。
中学校の頃に無理なダイエットしたのが悪かったのかな~とか思うけど考えても意味ないし。運動とかするようにしてみても冷え性も治らないしw
周りが今出産ラッシュで泣くほど滅入ってもないけど、皆結婚して数ヶ月ですぐ妊娠してて自分的には異人種くらいに感じるw+4
-2
-
147. 匿名 2017/11/13(月) 22:34:23
夫側が原因の不妊治療経験者です。
人工授精1回目で妊娠反応がありましたが、化学流産。夫にめちゃくちゃ当たり散らしました。混乱し過ぎて覚えてないですが…
その後、1ヶ月くらいパート以外では引きこもり生活していたんですけど、その時にたまたまテレビで見ていたとあるスポーツの選手に一目惚れ(?)
その人が出ている試合をテレビでチェックしたり、日本代表やクラブチームの試合を観に行ったり、その選手のお陰で引きこもりから脱出。
二回目の人工授精をして数週間後、その選手を観に行った試合から帰って妊娠がわかりました。
何か気が紛れることがあるといいかもしれないですね。夢中になっている間は不妊治療のこと忘れられますから。+2
-13
-
148. 匿名 2017/11/13(月) 22:44:18
>>147
なんか旦那さんがかわいそう+24
-3
-
149. 匿名 2017/11/13(月) 23:12:09
わたしは変な話ガルちゃんのコスメトピに救われた。
体外受精までステップアップしても毎月毎月陰性だと自分が欠陥品のような、生きている価値もないような気がして鬱状態。
不妊トピ眺めてるときにたまたま見たコスメトピから、少しずつ興味がわいて話題になってるもの買ってみたりするうちに、外出が楽しくなった。
コスメ見てると楽しい気持ちになるし、その時だけでも不妊のこと忘れてた。
どんどんパーソナルカラー診断したり、スキンケアも研究したり、メイクアップレッスンを予約した先日、気づいたら妊娠してた。
難しいと思うけど、まず一番に自分を大切にして欲しい。自分のことを一番に考えていいんだよとあの時の自分に言いたい。+17
-0
-
150. 匿名 2017/11/13(月) 23:29:10
有名な不妊治療の病院に通ってるんだけど先生もたくさんいるから本当に機械的な診察で毎回辛くなるんだけど、待合室でポケモンを捕まえて気を紛らしてます!病院がポケストップなのでここぞとばかりに励んでるよぉ!笑+9
-3
-
151. 匿名 2017/11/13(月) 23:51:39
私は習い事は良かった。
洋裁のパターン起こしの習い事を土曜日半年のコースを受けて、どんどんハマっていったよ。
並行して治療してたけど、生地の買い出しや洋裁作業に没頭もしてたから気が紛れた。
主さんも、いつこしてみたかった習い事してみたらどうかな?
スポーツ、生け花、レンタル農業などなんでもありだよ。+12
-0
-
152. 匿名 2017/11/14(火) 00:19:55
私が把握する限り、周囲に不妊はおらず、自分だけが不妊でした。結婚は友人の中でも1番早くしましたが、妊娠出産は何人に追い抜かれたかわかりません。競争するものではないとわかってはいるものの、どうして自分だけ妊娠できないのかと、本当に辛かったです。
不妊期間が長くなるにつれて、夫との関係性が悪くなった時期もあり、誰にも不妊の辛さを吐き出せなくなりました。ただ、淡々と体外受精のための通院や注射などこなしていました。
不妊歴四年目に差し掛かった頃、ブログを書き始めました。そこで、自分の思いを吐き出していました。また、そこには自分と同じ境遇の方も沢山いらっしゃいました。共感したりされたり、コメントしたりされたり…私の居場所ができたような気がしました。
不妊は本当に辛いです。そして、治療をしたからといって妊娠出産までいけるかもわかりません。体外受精までいくとめちゃくちゃお金もかかります。
ただ、赤ちゃんが欲しいのならりやれるだけのことはやってほしいと思います。+21
-1
-
153. 匿名 2017/11/14(火) 00:28:29
とにかく『無』になることです!
淡々とこなす。笑
時々嫌になって旦那に愚痴りますが、『人は人』と言われて、そうだよね!って元気になります。
『人は人』って全く関係ない人に言われたら、ムカつくけど、一緒に頑張っている旦那に言われると、考えすぎな自分を軌道修正してくれる気がして救われます。
あとは、美容にお金をかけたり好きなコスメ買って不妊治療ありきにならないようにしてます!
あくまでも、生活の中の一環として。
だから、生理きてがっかりして贅沢をするということもしません。
+12
-1
-
154. 匿名 2017/11/14(火) 00:45:10
子持ちになったら出来ないであろう楽しい事をするのが一番!ふらっと思いつきで近場に旅行したり、夫と2人で仲良くお風呂でお酒とか。+4
-1
-
155. 匿名 2017/11/14(火) 01:13:00
私は20代で体外受精しましたが結果を聞きに行ってダメだったらその日は焼肉食べに行くって決めていました。
毎回かなり落ち込みますが焼肉大好きなのでなんとか切り替えができてました。+9
-1
-
156. 匿名 2017/11/14(火) 01:41:48
子持ちにはできない事をするって人多いんだね。
嫌味でもなんでもなくて、今の私は子持ちにはできない事に一切魅力を感じないんだ。
かといって発散出来る趣味も妊活の話を出来る友人もいない…本当にストレスが溜まる一方。
叩かれるかもしれないけど、私が本当に1番したいのはなにげない妊婦の日常。
検査薬陽性、夫に報告、母子手帳を貰う、産院選び、両親に報告、妊娠検診、4dエコー、戌の日、マタニティヨガ、子供服やオモチャを買う、靴下や帽子を編む…ありすぎてきりがない。
その先の出産や子育てももちろんしたい、夫を父親に、どちらの両親もおじいちゃんおばあちゃんにしてあげたい。
不妊治療を始めて6年、たぶんもう一回結婚式挙げれるくらいお金を使いました。
何度か流産も経験しました。
来週からステップアップします。
お金も時間もかけずスムーズに妊娠出産できる人が羨ましすぎて心が壊れそう。
+41
-3
-
157. 匿名 2017/11/14(火) 02:34:21
都心の病院だったので、
病院へ行く=デパートに寄る
って感じで向かってました。+6
-1
-
158. 匿名 2017/11/14(火) 03:22:56
手っ取り早く体外。いろんな段階踏んで2人して病む他の人達を見て意味ないなと。2人で頑張って絆が増えてけばいいけど、事がことだけにね。結果良ければ全て良しってね。+6
-1
-
159. 匿名 2017/11/14(火) 12:17:00
>>130
これ意外とすごい大事だと思う。
睡眠に気をつけた次の周期から卵の成長が安定した。
+3
-0
-
160. 匿名 2017/11/14(火) 12:27:18
息抜きって本当に難しいよね。
カフェでお茶したり、習い事、とかも考えるけど治療費がかかるから出来るだけ節約しなきゃだし。
1番息抜きになったのは仕事かも!とにかく仕事中は妊活の事考えなくて済むから。後はたまに旅行かな+4
-1
-
161. 匿名 2017/11/14(火) 12:33:56
手当たり次第、妊娠に良いとされることをしまくる!で、高額なもの(鍼灸や漢方)は安く出来るところを探す。妊娠にいい事をぜーんぶやめたら出来たっていう人の話を聞くと余計ストレスがたまるから片っ端から全部する事にした。+7
-0
-
162. 匿名 2017/11/14(火) 13:07:43
主さんに可愛いか赤ちゃんができますように☆
寒くなってきたから体冷やさないようにしてね^^
大阪から応援してますよ^^+6
-0
-
163. 匿名 2017/11/14(火) 13:19:22
>>82
なんか涙が出ました。
私はpcosと内膜症で病院に通っているけど、生理が来るたび、旦那に申し訳ない、ダメだったのどうやって言おう‥‥って思ってた。
誰も悪くないって言ってくれてありがとう。+4
-1
-
164. 匿名 2017/11/14(火) 14:08:20
独身の友達とお茶して愚痴を言いまくる。気を遣わせたくないから治療の愚痴は言わないけど、その他の負の感情を出し切ってる。いつも愚痴ばっかりで悪いなって思うけどやめられない。
+1
-3
-
165. 匿名 2017/11/14(火) 15:02:13
何やってもダメで精神的にもしんどかったので、1ヶ月リセット待ちのお休みの月に、夫と海外旅行とお伊勢さんに旅行に行って、野外ライブとゴルフに行きました。治療中と同じくらいお金使っちゃったけど、次の月から採卵と体外受精またやり直して、6年間の不妊治療を卒業できました。+4
-1
-
166. 匿名 2017/11/14(火) 18:24:52
妊活〜!って願掛けで子宝温泉とか行ったり、身軽な今じゃないとできないことを楽しんでましたよ。うまくいかなくても、あまり深刻にならないで、美味しいもの食べたり、お酒飲んだり!+2
-1
-
167. 匿名 2017/11/15(水) 08:07:06
>>161
そういうのも大事だったりしますよね^^
自分の感情も、体と同じくらいメンテナスしてあげないと潰れちゃいますもんね。
みんなに子供ができますように。
本当にそう思います。。
+2
-1
-
168. 匿名 2017/11/16(木) 13:46:10
お風呂にたっぷりお湯はって
好きな香りの入浴剤いれて
ゆっくり浸かるw
ストレス発散になりますよ+4
-1
-
169. 匿名 2017/11/30(木) 15:30:38
>>156
嫌味でもなんでもなくそれだけやってダメなら縁がないってことだと思う。
みんなが持っているものを自分も欲しいだけなら今ある幸せを実感し無いものは諦めるべき。+0
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する