-
1. 匿名 2017/11/06(月) 21:40:19
ひと月にコンビニに行く回数と使う金額を教えて下さい
年齢や働いてるかどうか等も興味があります
私はアラサーで独身在宅ワークです
週に1、2回(月5~8回)コンビニでオヤツや冷食、コーヒー、ホットスナック中心に買い物しています
1回で1000円程度ですが改めて書き出すと多いなと感じました+145
-6
-
2. 匿名 2017/11/06(月) 21:41:14
一日一回300円は使います。
月に計算すると恐ろしや+177
-3
-
3. 匿名 2017/11/06(月) 21:41:25
仕事がある日は毎日
LAWSONのカフェラテを買います。
+120
-8
-
4. 匿名 2017/11/06(月) 21:41:26
+30
-4
-
5. 匿名 2017/11/06(月) 21:41:26
2日に一回は行くから15回かそれ以上。+104
-5
-
6. 匿名 2017/11/06(月) 21:41:41
仕事帰りとか何かと行って300〜500とか使うからなぁ+88
-6
-
7. 匿名 2017/11/06(月) 21:41:42
一月、計12万ぐらいかな。+13
-27
-
8. 匿名 2017/11/06(月) 21:41:48
主さん金持ち。
私は年に一度行くか行かないか+25
-46
-
9. 匿名 2017/11/06(月) 21:42:00
アラサー
コンビニ利用しません。
通販後払いなどのみ。+120
-24
-
10. 匿名 2017/11/06(月) 21:42:07
仕事に年齢って企業アンケートかw+109
-5
-
11. 匿名 2017/11/06(月) 21:42:14
¥3000くらい
おにぎりとかお菓子とかちょこちょこ買う+60
-3
-
12. 匿名 2017/11/06(月) 21:42:21
+55
-2
-
13. 匿名 2017/11/06(月) 21:42:40
>>11
アラサー主婦です+10
-2
-
14. 匿名 2017/11/06(月) 21:42:47
週に2回くらいで1回に1000円くらいかな〜
娘と幼稚園帰りに寄ってお菓子買ったり私はコーヒー買ったり、それから幼稚園のお友達と公園行く。
あとは夜犬の散歩中にアイスとか買っちゃうかな+45
-11
-
15. 匿名 2017/11/06(月) 21:42:50
平均300円で月20回は行ってると思う+67
-5
-
16. 匿名 2017/11/06(月) 21:43:08
私もコンビニ頻繁に行ってたけど、ここ最近は全然行ってない。コンビニ行くのと自販機で飲み物買うのは極力辞めた!+96
-2
-
17. 匿名 2017/11/06(月) 21:43:25
週6ぐらいで行ってる。
1回で1,000円ぐらい使っちゃう。
無駄遣いだな、自炊しなきゃ+147
-2
-
18. 匿名 2017/11/06(月) 21:43:27
同じようにコンビニに関するトピ申請したのに
何でこっちが通って私のがボツなのよ
運営しね+1
-48
-
19. 匿名 2017/11/06(月) 21:43:28
はて。+6
-1
-
20. 匿名 2017/11/06(月) 21:43:53
70円
ガス・水道・電気代の支払いのときガリガリクンを買うくらい
それ以外の食料はスーパーと通販+20
-4
-
21. 匿名 2017/11/06(月) 21:44:27
一週間に1回くらいだけど1500円くらい使う!
セブンばっかり+53
-4
-
22. 匿名 2017/11/06(月) 21:44:35
1日3回
1回400円ぐらい
1ヶ月で4万ぐらいつかってるんだなぁ…
大学生です+63
-7
-
23. 匿名 2017/11/06(月) 21:44:44
3日に1回
1回あたり 600円
月6,000円ぐらいかな。+10
-1
-
24. 匿名 2017/11/06(月) 21:44:57
>>18
私あなたのこと応援してるよ。
今、あなたを応援するため、赤飯を炊いた
次こそは頑張って・・・!全力で応援してるから・・・!+11
-8
-
25. 匿名 2017/11/06(月) 21:45:19
アラサー実家暮らしです。
毎日コンビニ行って何かしら買ってしまう。
今日も帰る前にコンビニでホットコーヒー買ってしまった。
一日中300円〜500円くらい使ってるから、月にすると一万円以上は使ってる。もったいない。。。
+60
-2
-
26. 匿名 2017/11/06(月) 21:45:46
子あり主婦。
一月に3.4回。
300円未満。
夕飯のスパゲティの麺が足りないとか、朝急にパン食べたくなったとか、夜中に氷足りなくなったとか、それくらい。+15
-4
-
27. 匿名 2017/11/06(月) 21:45:58
毎日お昼、15000円
2日に1回は夕食と発泡酒。だいたい月30000円
しめて45000円+26
-5
-
28. 匿名 2017/11/06(月) 21:46:07
700円以上でくじ引けると余計な物まで買ってしまう。。。+73
-0
-
29. 匿名 2017/11/06(月) 21:46:42
+14
-0
-
30. 匿名 2017/11/06(月) 21:47:08
>>18
しねはよくない。
同じようなトピだったならここで話せばすむじゃない。言葉悪いよ+63
-0
-
31. 匿名 2017/11/06(月) 21:47:41
全く利用しません。
田舎出身で今は都内住みなんだけど、おばあちゃんも利用していてびっくりしました。
時代なのか土地なのか、正直あぁはなりたくないなって思いました。+5
-48
-
32. 匿名 2017/11/06(月) 21:48:21
仕事の日は毎朝セブンのコーヒーです+36
-2
-
33. 匿名 2017/11/06(月) 21:49:03
仕事してたときは週2.3回
無職になったいまは月に2回くらい+12
-0
-
34. 匿名 2017/11/06(月) 21:49:03
主婦だからなぁー。
コンビニは月1行くか行かないか。
スーパーに買い物行くからコンビニには行かなくなったなぁ。
学生時代は毎日行ってた♪+49
-2
-
35. 匿名 2017/11/06(月) 21:50:19
1回1500円くらい
今日はチーズフロマージュとポテチとアイス何個か。
月2回行かないかなあ。普段はスーパーで買うから。
+11
-2
-
36. 匿名 2017/11/06(月) 21:50:59
コンビニの無能さなにげにいらっとするw
いつもいつも売れ残ってるものは同じで、売れるものは品切れなのは
わざとなの?それともバカなの?
+32
-14
-
37. 匿名 2017/11/06(月) 21:51:06
限定のアイスが食べたくて行ったりします
+12
-2
-
38. 匿名 2017/11/06(月) 21:52:09
>>36
理由があって故意に改善しないでそのままなのか本当に学習能力がないのか謎
+11
-2
-
39. 匿名 2017/11/06(月) 21:52:29
主婦です。
雑誌や漫画買ったり、お昼ご飯コンビニだったり、出かける時は必ずコンビニでジュース買うから月に1万は使ってると思う。+17
-3
-
40. 匿名 2017/11/06(月) 21:53:01
コンビニ行くのって癖みたいなもんだよね
癖になると行かないと落ち着かない+51
-1
-
41. 匿名 2017/11/06(月) 21:53:59
勤務日毎朝500円使いますので×20で約1万円。服など買わないので勘弁_(..)_+29
-2
-
42. 匿名 2017/11/06(月) 21:54:42
週5、6はいってるかも
マンションの下がセブンイレブンなんだー
カフェオレとか買ってしまう!+29
-2
-
43. 匿名 2017/11/06(月) 21:54:47
>>31
そこまで利用したくない理由をむしろ知りたい。+30
-4
-
44. 匿名 2017/11/06(月) 21:55:30
ファミチキに狂って仕事後ほぼ毎日食べてたけど、胃が痛くなり辞めた。
アラサー事務です。+33
-1
-
45. 匿名 2017/11/06(月) 21:56:56
仕事が遅くなって近所のスーパーがしまってるとき
平均したら月に3回か4回くらいで6000円くらいかな?+6
-1
-
46. 匿名 2017/11/06(月) 21:56:59
>>31
コンビニに来る老人はむしろ元気だと思うが。+46
-2
-
47. 匿名 2017/11/06(月) 21:57:16
支払いの時に使用するくらい
300円~500円かな~+5
-2
-
48. 匿名 2017/11/06(月) 21:58:07
40代後半 家計簿アプリみたら5000円弱だった+6
-1
-
49. 匿名 2017/11/06(月) 21:58:28
夏はコンビニのフラッペが好き過ぎて2.3日に1回通ってしまう+10
-2
-
50. 匿名 2017/11/06(月) 22:00:03
月1・2回くらい。
通販の受取と支払いついでにデザートとか新作お菓子を買っちゃいます。1000円以内。
+8
-1
-
51. 匿名 2017/11/06(月) 22:00:33
ストレスフルな勤務の人は節約よりも先に気分転換必要。コンビニコーヒーが仕事に向かう原動力だったりするなら毎朝飲んでもいいと思う-。+51
-3
-
52. 匿名 2017/11/06(月) 22:00:45
みんな行ってるねー 私、一年に1度行くかどうか!マンションの下がコンビニだけど、直ぐ向かいに激安スーパーあるから、そっち行く+22
-3
-
53. 匿名 2017/11/06(月) 22:00:54
仕事に行く日は毎日。月に5,000円は使ってる。
毎日同じ店に行くとあだ名つけられそうだから、ファミリーマート2店舗とローソン1店舗をローテーションです。
+22
-1
-
54. 匿名 2017/11/06(月) 22:01:09
仕事の帰りほぼ毎回
2000円くらい使っちゃう
新商品が出るとついつい買っちゃう...
やめたいけどやめられない+20
-2
-
55. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:08
月に1度給料日にパスタとサラダとカットフルーツと飲み物を買います 2千円ぐらいです 自分へのご褒美です+11
-0
-
56. 匿名 2017/11/06(月) 22:07:05
おとといくらいにセブンの700円クジのトピあったよね。任天堂Switch買って沢山クジ引いたっていうの。
あれ読んでからやたらとセブンイレブン行ってる。
でもどこで買っても同じ値段の本とかならセブンで買ってクジ引いたほうがいいよね!
いつもハズレの応募券ばかりですが、今日は珍しく当たって午後の紅茶もらいました。午後の紅茶買ったばかりで袋に入ってる状態だったけどね…。+17
-0
-
57. 匿名 2017/11/06(月) 22:08:21
出勤前に毎朝コーヒー買いに寄ってる
車の灰皿に100円玉どっさり貯めてる+16
-2
-
58. 匿名 2017/11/06(月) 22:08:21
仕事が激務でストレスすごいとコンビニ寄っちゃう。
爆買いしてストレス発散する癖があるから気をつけないと!+21
-0
-
59. 匿名 2017/11/06(月) 22:13:14
月一回ナナコに2千円入れて コンビニは大体800円位
スーパーに無いお菓子の新商品があったら買う位かな
+9
-0
-
60. 匿名 2017/11/06(月) 22:14:40
月に2~3回。
1回の買い物で使うのは300円~500円ぐらい。
買うものはアイス、お菓子、100円のホットコーヒーが多いかな?+7
-0
-
61. 匿名 2017/11/06(月) 22:14:53
あんまり行かないなぁ。2ヵ月に1回ぐらい。+7
-1
-
62. 匿名 2017/11/06(月) 22:15:58
パートで働いてて、ローソンのお試し引換券をよく利用します。頻度は週2、3回。1回300円以下。
買うのはパン、サラダチキン、レジに置いてある揚げ物、新商品などコンビニでしか買えないものが多いです。+6
-0
-
63. 匿名 2017/11/06(月) 22:16:11
週5日お昼をセブンイレブンで買ってるので支払いはセブンカードとナナコ
毎月だいたい25000円ぐらいかな+12
-0
-
64. 匿名 2017/11/06(月) 22:17:05
ほとんど行かない。行っても週末にお酒足りなくなって買いにいく位。+2
-0
-
65. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:32
100円~300円くらい、週に1回あるかないか。コンビニって無駄遣いするからほとんどスーパー行ってる。でもスイーツの新商品が出てたら奮発しちゃうなぁ。
節約にハマってる30前半です。+6
-0
-
66. 匿名 2017/11/06(月) 22:21:39
タバコ
ペットボトル
コーヒー
フリスク
2日に1回、2000円くらい使うな+15
-1
-
67. 匿名 2017/11/06(月) 22:21:42
よく考えてみたら1ヶ月コンビニ利用しないときはあります。働いてるときは毎日でしたが主婦になると行かなくなりました。1ヶ月1回くらいです。+7
-0
-
68. 匿名 2017/11/06(月) 22:21:59
>>31 私はアラ還ですが、コンビニは独り暮らし老人にはかえって便利ですよ。スーパーは品探しが大変なことありますが、コンビニはほしいものが決まってる時はすぐ見つかりますし、量がちょうどいいです。一人分の料理作るのがホトホト嫌になった時、具合の悪い時、コンビニの惣菜や弁当は助かります。それに、好物の甘いものも種類豊富で美味しいです。都会の老人はコンビニをうまく利用して楽しく時間を使っているということでしょうか。+27
-1
-
69. 匿名 2017/11/06(月) 22:25:42
月に2、3回。1回に1000円前後。
休日に遊びに行く道中に車で寄り、休憩がてら、おやつ、軽食などを買うのが多いかな。
平日には通販の払い込み以外、ほとんど利用しません。+5
-0
-
70. 匿名 2017/11/06(月) 22:29:46
今は葉物野菜が高いからコンビニの冷凍ホウレン草やブロッコリーの方が安くつく。仕事帰りに買って帰る。+4
-0
-
71. 匿名 2017/11/06(月) 22:30:03
ローソンの野菜ジュースにハマっていて、ちょくちょく買ってます。
あと、きな粉くるみのお菓子も気に入ってます。きな粉も大豆でくるみの成分もアラフォーには必要で…。
スナック菓子をやめてから、野菜ジュースとくるみ系お菓子がないと口寂しい時困る。+10
-0
-
72. 匿名 2017/11/06(月) 22:32:22
1ヶ月4、5回くらい行きます。
1回で大体500くらい使うかな。
お腹が空いてたり興味の引く雑誌があれば
2000円くらい使う時もあります。+5
-0
-
73. 匿名 2017/11/06(月) 22:35:29
朝に甘い小さいパン買って食べながら歩いて地下鉄乗る。
昼は、朝買った時に買ったおにぎりだったりカップ麺だったり奮発したい日はお弁当だったり。
夜は、チーザとビールとかカニカマとビールとか枝豆とビールとか・・・
次の日休みの時は、幕の内弁当買ってオリジナルのビール酎ハイワイン・・・
依存してるわ+5
-1
-
74. 匿名 2017/11/06(月) 22:36:12
20日×1500〜2000円
3万から四万使ってるのか…
やめよ…コンビニ行くの。
改めると恐ろしい金額だわ。+16
-1
-
75. 匿名 2017/11/06(月) 22:37:04
毎日の昼食とお茶500CCボトル買ってます。大体400~500円。
弁当用に食材買っても同じくらいかかるから癖が止めれてない。+4
-0
-
76. 匿名 2017/11/06(月) 22:41:25
滅多に使わない
コンビニしかないって時だけ
2ヶ月に1度使っても500円以内かな
アラサー独居+3
-0
-
77. 匿名 2017/11/06(月) 22:42:03
そんな高級店には近づかない
お菓子とかはスーパーで買う
チケット取るときとメルカリの発送の時だけ行くよ(その時も余計な物は何も買わない)+4
-3
-
78. 匿名 2017/11/06(月) 22:44:19
コンビニスイーツ好きで仕事帰りにたまーに2人分のおやつ買うけど、1個100円くらいだし、月2000円くらいかな。+6
-0
-
79. 匿名 2017/11/06(月) 22:47:14
20日×1500〜2000円
3万から四万使ってるのか…
やめよ…コンビニ行くの。
改めると恐ろしい金額だわ。+6
-1
-
80. 匿名 2017/11/06(月) 22:49:13
今つわりでご飯もお弁当も作れてないから朝昼晩夫婦2人でコンビニで一日3000円くらい使ってる…食費がやばい!+17
-0
-
81. 匿名 2017/11/06(月) 22:49:27
本当に0円+5
-1
-
82. 匿名 2017/11/06(月) 22:51:45
タバコや雑誌なんて値段は変わらないよ
コーヒーならスタバより全然安くて美味しい+9
-1
-
83. 匿名 2017/11/06(月) 22:54:12
お姉ちゃん達知ってるか?
明日はコンビニ新商品の日やで。
(コンビニパートより)+19
-1
-
84. 匿名 2017/11/06(月) 22:56:04
パート主婦34歳
6ヶ月位行ってない…+6
-0
-
85. 匿名 2017/11/06(月) 22:56:40
コンビニコーヒーでやる気アップ
100~150円ならありがたい+16
-0
-
86. 匿名 2017/11/06(月) 22:57:41
バイトしてますが、見てたら何でも食べたくなっちゃう。。
そしてだいたい美味しい。
+11
-1
-
87. 匿名 2017/11/06(月) 22:57:46
>>68
なるほど。確かに面倒な時ありますよね。
余計なことを言ってしまい申し訳ございません。
孤独を感じる人が少なくなるように願います。
あなたもお元気でいて下さい。お返事ありがとうございました。+6
-0
-
88. 匿名 2017/11/06(月) 22:59:09
カード払いにして毎月請求書くるとめちゃくちゃ驚く。
毎回300円〜500円くらいなんだけど、2日に一回くらいのペースで行くから2万円とかになり、あれー???って毎回思う笑
コンビニ行くの極力やめようと今頑張ってる+11
-0
-
89. 匿名 2017/11/06(月) 22:59:59
20代前半、独身
毎日…
平日は1000円くらい
仕事終わりにご飯なんて作る気力なくて頼ってしまう
休日はコーヒーとおやつで300円くらい+14
-0
-
90. 匿名 2017/11/06(月) 23:09:18
結構、行ってるなぁ。
ついつい細いもの色々買ったりして500円は毎回使うな。やばいね+7
-0
-
91. 匿名 2017/11/06(月) 23:11:32
週1行くか行かないか
新聞とファミチキとコーヒー買う
田舎だし金ないし普段の買い物はスーパーやドラッグストアで済ますんだけど、コンビニ限定品にハマったらついつい行っちゃう+7
-0
-
92. 匿名 2017/11/06(月) 23:13:16
毎日行ってる
100〜1,000円くらい使ってるな
+6
-0
-
93. 匿名 2017/11/06(月) 23:14:17
コンビニ貧乏だわ。
週1くらいにしなきゃ、やばいわ。+6
-0
-
94. 匿名 2017/11/06(月) 23:33:42
仕事してる日の半分くらいはコンビニで昼食を買って行きます。
だいたい200円~400円くらいで、三角サンド1個かおにぎり1~2個にサラダつけるかどうかって感じです。
仕事してない時はほぼ行く機会がないですが、夏場だけはコンビニでしか売ってないアイスを買うこともあります。週イチくらいかな?+7
-1
-
95. 匿名 2017/11/06(月) 23:38:19
計算したら月に2万くらい使ってた・・・恐ろしい!無駄遣いはやめよう。+10
-0
-
96. 匿名 2017/11/06(月) 23:38:23
2日に1回は行ってるな。会社帰りにふらっと寄ってお菓子とかコーヒーとか買ってる。お昼ご飯買うこともある。一回400~500円くらいかな?でもそう考えると結構使ってる。+2
-0
-
97. 匿名 2017/11/06(月) 23:52:55
>>85 セブンイレブンのコーヒーはスタバと豆が同じとかどうとか。¥100であの味なら私には充分満足です。+5
-0
-
98. 匿名 2017/11/07(火) 00:03:41
たまーに公共料金の支払いをnanacoでする為だけに行ってる。
定価では買わない専業主婦なもので^_^;
こう書くとケチだな 笑
働いてた時はほぼ毎日行ってて、3ヶ月でポイントが900円も溜まってた!てことは9万も使ってる事なんだーー‼︎
とショックを受けた経験アリ+9
-0
-
99. 匿名 2017/11/07(火) 00:21:31
大体2日に一回ぐらいで700円前後かな?+2
-0
-
100. 匿名 2017/11/07(火) 00:26:04
毎日、昼夜で2000円…+3
-0
-
101. 匿名 2017/11/07(火) 00:27:30
外回りの仕事なのでよくトイレを利用させてもらって、そしてちょっと買い物〜飲み物とか
月計算したら5.6000円くらい。まあ、、仕方ないかなあ、、+4
-0
-
102. 匿名 2017/11/07(火) 00:29:40
休みの前の日はデザート買っちゃう+7
-0
-
103. 匿名 2017/11/07(火) 00:40:00
月3~4回
毎月ナナコ1000円チャージするんでそれぐらい
出掛けた時の飲み物ぐらいしか使わないしなぁ
+2
-0
-
104. 匿名 2017/11/07(火) 01:13:06
1ヶ月、20回くらい。
出勤前に、お茶やコーヒーだけ買ったり
仕事帰りは、ごはん面倒な時寄ります。+6
-0
-
105. 匿名 2017/11/07(火) 01:15:01
朝は、飲み物だけだから、200円くらい。
夜は、ビールとかいろいろ800円くらい。+1
-0
-
106. 匿名 2017/11/07(火) 01:23:51
なんだかんだ買ってしまう。コンビニ便利。甘いの食べたいな→チョコ
なんかのみたいな
しょっぱいの食べたいな→チップ
つい、寄って買ってしまう。
出先でもコンビニあれば、心配ない。
飴買おう、暑いから飲み物買おうとか寒いからあったかい飲み物か肉まん食べたい気持ちにもなるし。
コンビニが近くにない所にはあまり行きたくないかも。不便に感じるから。+5
-0
-
107. 匿名 2017/11/07(火) 01:31:03
自宅から歩いて3分の所にセブンイレブン
自宅から歩いて6分の所にローソン
自宅から歩いて8分の所にファミマ
行くのはセブンイレブンが多いです
28才・仕事探し中で実家で家事手伝いもしています
スーパーで買い忘れた物やコンビニの方が手に入れやすい物など買うので週3回くらい・一回1500円くらい使ってしまいます
あまり利用しないようにしているのですが…+8
-0
-
108. 匿名 2017/11/07(火) 03:45:23
アラサー主婦
月1回行くか行かないか
行ったら400~700円くらい使う+2
-0
-
109. 匿名 2017/11/07(火) 03:49:48
タバコ1カートンを月に2回買いに行く。月に一万円。+6
-0
-
110. 匿名 2017/11/07(火) 04:13:50
3日に一回くらいで1000円前後使っちゃいます。
大学生です。
ストレス溜まってると特にコンビニでパンやらスイーツやらお菓子やらを爆買いするのがやめられません。
+5
-0
-
111. 匿名 2017/11/07(火) 07:12:03
>>101
分かる
車道から出入りしやすくて
トイレ男女別の店舗は、よく使う
トイレだけだと悪いから何かは買う+5
-0
-
112. 匿名 2017/11/07(火) 07:31:28
主婦していると本当に買わない
振り込みだけに行く
+3
-0
-
113. 匿名 2017/11/07(火) 07:32:50
ここ2年、仕事に追われ過ぎて
自分の冷蔵庫的な使用してる
会社で自炊をしなきゃ、ダメな人間みたいな扱いを受ける
+6
-0
-
114. 匿名 2017/11/07(火) 08:05:03
一ヶ月に4000円位は使うかな?
便利だよねコンビニ
登山なんかで4時頃家を出てお昼ごはんを買って行く時なんて
24時間開いているコンビニが本当にありがたいと痛感する+4
-0
-
115. 匿名 2017/11/07(火) 08:19:42
週に一回!
前は毎日のように行ってたけど無駄遣いかな、と思いお弁当持参して間食やめたらほんとに行かなくなった。
たまにコーヒー買いにいくくらい。
なので月に1000円も使ってないと思う。+2
-0
-
116. 匿名 2017/11/07(火) 09:15:37
自炊面倒だと、コンビニで済ませる。気持ち割高かもしれないけど、疲れてる時自炊したくない。+2
-0
-
117. 匿名 2017/11/07(火) 10:42:30
>>9すごいドヤってる感じするw+1
-0
-
118. 匿名 2017/11/07(火) 10:49:42
家の前にファミマがあって、そこから100メートル歩くとセブンイレブンがある。ほぼ毎日、どちらかにお世話になってる。大体、1度に1000円~2000円ぐらいかな。
新発売のものとか、超楽しみにしてる。+1
-0
-
119. 匿名 2017/11/07(火) 10:56:35
コンビニの裏に家があるからお金のかかる冷蔵庫ってぐらい、使用している。夫婦二人だけなんで、急に何か欲しくなると買いにいってしまう。牛乳やら何やら…夏場はアイスや飲み物を購入しまくってしまった。月3万ぐらいかな。
+5
-0
-
120. 匿名 2017/11/07(火) 12:00:02
マンションの頭金貯めるために節約始めたので、コンビニの普段使いはやめた。
朝ペットボトルとおにぎり、夜お酒とスイーツとか毎日通ってると、毎月総額で4、5万レベルで使っちゃうんだよね。
もったいない!
今は急にお醤油や牛乳切らした時に使うくらい。+0
-0
-
121. 匿名 2017/11/07(火) 16:43:02
アラフォー独身
計算したら、月に9000円位でした。
週3〜4回。+0
-0
-
122. 匿名 2017/11/07(火) 17:04:54
コンビニでパートしてます
なのでまず出勤前のお茶を買い
そして新商品が出ると食べてみたいものには
味見を兼ねて
お昼ご飯やおやつとして買い
販売期限の迫った値引きされたもの(からさらにパート値引き)で
なんだかんだと月に三万は使ってます
でも近隣のスーパーの価格と比較して
高いものは買いませんので
節約にはなってるかと
+1
-0
-
123. 匿名 2017/11/07(火) 17:53:11
マンションの隣にあるからついつい…
三日に一回は行ってお菓子とかオニギリとか買ってる+1
-0
-
124. 匿名 2017/11/07(火) 18:02:51
>>122
コンビニでパート引きあるの?
すごい羨ましい〜
うち、全然ないよ〜
+0
-0
-
125. 匿名 2017/11/07(火) 21:15:10
ほぼ毎日行ってるな〜アラサー独身です。
よく買うのはラテとスナック菓子系とセブンのデザート類。翌日が休みで出かける予定がないときはごはんも含めて買い込みます!月3万弱くらい?
無駄遣いとは思わないな〜前は自炊しなきゃと思ってたんだけど、仕事激務な人にとってはお金より時間が大事なときもあるので諦めてコンビニ頼りっきりです。
+0
-0
-
126. 匿名 2017/11/07(火) 22:09:55
賢い主婦って言うから普通の主婦は滅多に行かないと思う。
アイスがスーパーより60円も高くてビビったわ。
酒も高い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する