-
1. 匿名 2014/05/23(金) 09:41:44
3ステップくらいまでで出来る、簡単美味しいおすすめ料理をぜひ教えてください!
ちなみに私のおすすめは
1.ブロッコリーを軽く茹でる
2.浅漬けの元で漬ける
です!(料理と呼べるか疑問ですかね..(笑
美味しくさっぱり食べられて、とってもおすすめです!
※クックパッドを〜と言う意見も最もだと思いますが、ガルチャンでみなさんの投稿を見るのが好きなんですヾ(o´∀`o)ノ
よろしくお願いします。+145
-5
-
2. 匿名 2014/05/23(金) 09:44:13
卵掛けごはん+42
-13
-
3. 匿名 2014/05/23(金) 09:44:15
もやしを茹でる
↓
ゴマ油、鶏ガラスープの素で味付け
↓
ゴマを混ぜる
↓
ナムルの完成です♪+210
-8
-
4. 匿名 2014/05/23(金) 09:44:38
平たい皿にラップを敷いて
溶き卵をのせて
そのまま、なにもかぶせず
レンジで一分チン♪
簡単に薄焼き卵の出来上がり
+115
-8
-
5. 匿名 2014/05/23(金) 09:46:20
じゃがいもを一口大に切ってチン。
チンしたじゃがいもを耐熱皿に入れる。
そこにベーコン、トマト、コーン、ミックスベジタブルなど好みの具を加える。
マヨネーズ、チーズ、コショウをかけてオーブンで焼く。
おいしい!^_^+62
-3
-
6. 匿名 2014/05/23(金) 09:46:24
モッツァレラ!
+77
-6
-
7. 匿名 2014/05/23(金) 09:46:38
なすびを適当な大きさに切って焼く
↓
めんつゆにつけこんで冷蔵庫でしばらく冷やす
↓
ネギを散らしてできあがり!
これからの季節にピッタリですよー\( ˆ ˆ )/+147
-4
-
8. 匿名 2014/05/23(金) 09:46:49
新玉ねぎをレンジでチンして
あげ玉(天かす?)のせて醤油かけるだけ。
岸谷香さんのブログで見たやつだけど
玉ねぎ沢山食べれるし、手軽で美味しい〜+79
-3
-
10. 匿名 2014/05/23(金) 09:47:31
ポテトサラダを生ハムでまく。
おいしいですよ(*^^*)+90
-6
-
11. 匿名 2014/05/23(金) 09:47:36
1・さきイカを刻んでマヨネーズとあえる
2・餃子がワンタンの皮で包む
3・油で揚げる
おわり
母親が作ってくれてた簡単レシピなので、好みは分かれるかもしれませんが、おつまみにもおかずにもなりますよ。
よかったらぜひ(*´▽`*)+48
-6
-
12. 匿名 2014/05/23(金) 09:47:45
玉ねぎに切れ目いれてラップして3分くらいチン♪バターと醤油、鰹節かけてたべるとおいしいです^^+44
-7
-
13. 匿名 2014/05/23(金) 09:47:55
たまごかけご飯を作りフライパンで両面焼く。
お好みソースとマヨネーズ(お好み焼き風)で食べる。簡単で意外といける。+66
-4
-
14. 匿名 2014/05/23(金) 09:48:50
きゅうりを厚めに輪切りする(ピーラーで皮をシマシマになるよう剥いてから切るとなじみやすいし綺麗)
↓
ジップロックに入れ、すし酢に漬ける
↓
戻したワカメと、ごま油+醤油で味付ける。おつまみにオススメ。+43
-5
-
15. 匿名 2014/05/23(金) 09:49:18
9さん 違う場所でお願いします+7
-12
-
16. 匿名 2014/05/23(金) 09:49:19
ウィンナーにパイ生地を巻いて、適当に切る
↓
オーブンで焼く
↓
おつまみ。おいしい。+46
-4
-
17. 匿名 2014/05/23(金) 09:49:22
キャベツ千切りにして
耐熱容器に入れて
溶き卵まわしかける
レンチン☆
ソースかけて食べると、お好み焼きみたいで、ダイエットになりますよ!
+52
-6
-
18. 匿名 2014/05/23(金) 09:49:51
ピーマン縦半分に切って、(ヘタそのまま)
タネとって その中に溶き卵流し入れる。オーブンとかトースターで焼いてケチャップかけて食べる。チーズインでも。お弁当かなり場所とるし、かわいいよ♡+31
-9
-
19. 匿名 2014/05/23(金) 09:50:16
アボカドをサルサソースとあえる
クラッカーに乗せる
大好き(*^^*)+23
-3
-
20. 匿名 2014/05/23(金) 09:52:52
+25
-5
-
21. 匿名 2014/05/23(金) 09:53:01
9
細かいし、長い
読めない+3
-17
-
22. 匿名 2014/05/23(金) 09:53:29
9
なにこれ?(*_*)+2
-17
-
23. 匿名 2014/05/23(金) 09:56:06
たくあんをみじん切りにする
↓
ご飯に混ぜ込む
↓
そのご飯でおにぎりを作る
我が家の定番です!
おいしいですよ〜
崩れやすいのが難点ですが^^;+38
-4
-
24. 匿名 2014/05/23(金) 09:56:12
混ぜごはん
+31
-4
-
25. 匿名 2014/05/23(金) 10:00:18
洗ったモヤシに沸騰したお湯を回しかける
しばらくそのまま置いておく。1分程。
よくお湯を切って冷ましたら、好みの味付けで出来上がり。
鍋だとどうしても茹ですぎてしまうのですがこれだとシャキシャキ感もちょうど良いです。+37
-3
-
26. 匿名 2014/05/23(金) 10:01:30
つゆ(本つゆなど)とお酢とオリーブオイルをお好みの配分で混ぜ ドレッシングを作る。
スーパーでパックで売ってるグリーンリーフと鯛のお刺身とドレッシングを混ぜればカルパッチョの完成。新玉ねぎやニンニクチップ等入れるとなお美味です。お箸が止まりません。簡単だしけっこうボリュームもあるしお勧めです。+25
-2
-
27. 匿名 2014/05/23(金) 10:01:49
キャベツを粗く刻むか千切って塩昆布とごま油をかけて食べる!
+51
-0
-
28. 匿名 2014/05/23(金) 10:02:02
豆腐トマト
+50
-3
-
29. 匿名 2014/05/23(金) 10:02:16
1.ナスの皮をむいてラップで2分加熱。(個数が増える毎に1分延長)
2.取りだしたナスを繊維にそって食べやすく裂き、ポン酢とごま油をかける。
3.お好みの薬味(みょうが、シソ等)をかけて出来上がり!
暖かいままでも、冷蔵庫で冷やしてもおいしいです^^
小鉢などに中高に盛って1人分づつ出すと手をかけた一品に見えますよ♪+37
-4
-
30. 匿名 2014/05/23(金) 10:06:08
①揚げ玉にめんつゆひたす
②ご飯とごま、小口切りしたネギをいれて混ぜる
③おにぎりに
地元のお弁当やさんのおにぎり♪
美味しいですよー!!+80
-5
-
31. 匿名 2014/05/23(金) 10:07:00
どうしても手を抜きたいし、お肉を食べたいとき。
できれば、牛がいいのだけど、
バラでもステーキ用でもok
お肉を焼く。
たまねぎを粗目に摺って、みりんとお醤油であえて
あとは、お肉にかけるだけ。あと、彩に小ねぎをちらして終わり。
お酒にもいいし、ご飯にもいけます。+18
-3
-
32. 匿名 2014/05/23(金) 10:07:42
13さんとちょっと似てますが簡単な豚玉をあまったご飯でよく作ります。
フライパンに豚バラ肉を敷くようにして
上にご飯に卵、適当に具を入れて混ぜたものをお好み焼きのように薄く延ばして焼きます。
両面焼いて味付けにマヨネーズとソースをかけて出来上がりです。+11
-4
-
33. 匿名 2014/05/23(金) 10:08:45
今の季節しか食べられない新玉ねぎのサラダ。
材料は、新玉ねぎ、しらす、きざみのり、ポン酢。
1.新玉ねぎを薄くスライスして水にさらす
2.新玉ねぎの水けを絞ってお皿に盛る。
3.2の上にしらす、きざみのりを乗せてポン酢をかける
さっぱりしてて美味しいです♡+18
-2
-
34. 匿名 2014/05/23(金) 10:09:43
餃子の皮にウインナー.チーズ.ケチャップかける
↓
トースターで焼く
↓
出来上がり
おつまみにもおやつにもなって
めちゃくちゃおいしいです♡+15
-2
-
35. 匿名 2014/05/23(金) 10:09:45
キノコ類をシリコンスチーマーに入れてちん!
ポン酢とマヨを少しで和える。キノコマヨポン。
居酒屋の友達に教えてもらった☆+20
-2
-
36. 匿名 2014/05/23(金) 10:09:57
28さん
美味しそう。
上のトッピングは、何でしょう??+9
-1
-
37. 匿名 2014/05/23(金) 10:11:07
1.白菜を切って茹でてしぼる
2.めんつゆ・砂糖・マヨネーズ・ごま・鰹節であえる
簡単なのにすごく美味しいです。
ちなみにクックパッドで「白菜」で検索すると一番人気にあがってますw+29
-5
-
38. 匿名 2014/05/23(金) 10:12:22
フライパンにもやし一袋と鮭缶と味ぽんを投入して、炒める。熱々ごはんと食べるとおいしい。+13
-1
-
39. 匿名 2014/05/23(金) 10:12:33
小麦粉と砂糖と塩と水でホットケーキもどきできます\( ˆoˆ )/おやつにぴったりです!+12
-1
-
40. 匿名 2014/05/23(金) 10:14:30
耐熱ボールに卵を軽く割りほぐす→バターを一かけ、牛乳・塩少々→レンジで1分位。
パンに挟んで食べてもおいしいです。+7
-3
-
41. 匿名 2014/05/23(金) 10:15:23
チーンする。
なんでも、チーンする。+68
-6
-
42. 匿名 2014/05/23(金) 10:16:31
いかくんとセロリの薄切りをフレンチドレッシングで和えて冷蔵庫でしばらくなじませる。
簡単おつまみです♪♪+14
-2
-
43. 匿名 2014/05/23(金) 10:20:13
ベーコン炒める。牛乳、粉チーズ、醤油少々入れて混ぜる
↓↓↓
茹でたパスタ入れる。
↓↓↓
卵の黄身入れる。
カルボナーラできあがり(^◇^)+19
-1
-
44. 匿名 2014/05/23(金) 10:23:44
30
グッチ裕三のレシピ パクってるね+14
-31
-
45. 匿名 2014/05/23(金) 10:24:38
33さん
あたしもこれ好き♪
でも新玉ならあんまり辛くないから、お水にさらさない方が栄養も逃げなくていいと思う。
余計なお世話でごめん(^_^;)+15
-1
-
46. 匿名 2014/05/23(金) 10:26:43
鶏もも肉をめんつゆに漬けておく
↓
フライパンで焼く
鶏の照り焼きの完成です。
+15
-1
-
47. 匿名 2014/05/23(金) 10:28:06
いりこに酢、醤油、唐辛子をかける
染み込ませるために少しおいておく
うちのお父さんがつくるおつまみw
おいしいので横から食べます+6
-2
-
48. 匿名 2014/05/23(金) 10:30:14
何かの殻をぱかっと割って、ぐちゃっと混ぜて
白っぽい液体を100ccいれて
舐めるとすごく甘い物を大さじ1ほどいれてまた混ぜる
そこにオーブンで焼くとふんわりした長方形のものを染み込ませて
乳の塊を溶かした固い板で焼くと・・・・・
簡単フレンチトーストだよ★+1
-69
-
49. 匿名 2014/05/23(金) 10:34:27
44さん、知らないよ!!+5
-3
-
50. 匿名 2014/05/23(金) 10:37:39
すみません。
49は30です。
私は何もパクってないよ。+13
-6
-
51. 匿名 2014/05/23(金) 10:40:10
クリームチーズ しその葉を春巻きの皮で巻いて油で揚げる 簡単おつまみの出来上がり
ビールにもワインにも合いますよ+11
-1
-
52. 匿名 2014/05/23(金) 10:41:54
50
お弁当屋さんがレシピパクったって事かな?
ってかこのレシピ、クックパッドにもあるよ
グッチ裕三が先かクックパッドが先かはわからないけど+13
-2
-
53. 匿名 2014/05/23(金) 10:42:31
シュウマイの皮に明太子とチーズをいれて、封して揚げる
激うま!+14
-1
-
54. 匿名 2014/05/23(金) 10:44:50
キャベツの千切りに
ツナと納豆を乗せてマヨネーズをかける
シャキシャキで美味しいです+4
-2
-
55. 匿名 2014/05/23(金) 10:47:39
45さん
33です。ありがとうございます!
そうなんですね!
水にさらさなくてもいいならそっちのほうが簡単だし次からそのまま盛ってみます~♡+10
-0
-
56. 匿名 2014/05/23(金) 10:49:33
白ご飯の上に天かすのせて、めんつゆかけるだけで
何ということでしょう!天丼ですl+27
-3
-
57. 匿名 2014/05/23(金) 10:50:49
セロリを一口大に切って、
燻製いかとオリーブオイルを混ぜて一日おくだけ。
燻製いかの塩分で、セロリも美味しくなります!+10
-1
-
58. 匿名 2014/05/23(金) 10:53:11
にんじん一本千切りと、玉ねぎ薄切り
をレンジで2分
ツナ、めんつゆ、マヨネーズ、入れて混ぜる。
美味しくてパクパク!
人参一本の栄養とれるよ!
+11
-0
-
59. 匿名 2014/05/23(金) 10:55:28
焼き鮭に、大根おろしと千切りした大葉を乗せてポン酢をかけるだけ!+6
-0
-
60. 匿名 2014/05/23(金) 10:55:36
新玉ねぎを半分に切ってレンジ2分
ゆずぽん、鰹節、マヨネーズ
めっちゃ美味しいもう一品になります(◍•ᴗ•◍)+6
-0
-
61. 匿名 2014/05/23(金) 10:57:35
きゅうりを包丁でたたいて適当な大きさに割る
↓
梅干しをたたく
↓
ビニール袋に入れてまぜまぜして冷蔵庫で30分
お酒のつまみにもお弁当にも楽チンて美味しい♪+6
-0
-
62. 匿名 2014/05/23(金) 11:00:53
27さんのきゅうりバージョン。
きゅうりを切る
↓
胡麻油・塩こんぶで和える
機能も食べました(笑)
胡麻油と塩は最強ですよねヽ(・∀・)ノ+10
-0
-
63. 匿名 2014/05/23(金) 11:03:10
「揚げる」ってだけで
面倒に感じてしまう私…( ̄0 ̄;+94
-3
-
64. 匿名 2014/05/23(金) 11:03:48
1 ゆで卵をジップロックに入れる。
2 そこへ麺つゆを適当な量入れる。
一晩ねかせたら、なんちゃって味付け卵の出
来上がり+11
-0
-
65. 匿名 2014/05/23(金) 11:06:44
10さん
ポテサラと生ハム美味しいですよね!
普通のハムでも美味しい(^_^)
うちはレタスも一緒に巻きます
花束みたいで見た目も良し(^_^)v+7
-1
-
66. 匿名 2014/05/23(金) 11:07:48
30からの
49、50
怖・・・言葉悪いよ(´`:)
44の人は別にあなたに対してパクってるって書いてるんじゃないんじゃない?
そこまで反論せずにスルーしなよ。荒れるから。+8
-16
-
67. 匿名 2014/05/23(金) 11:08:40
料理って呼べるか微妙ですが、朝ご飯メニュー。
トーストにクリームチーズを塗って、輪切りにしたキウイを乗せて、はちみつをかける。
拾った画像ですが、こんな感じです。
+18
-2
-
68. 匿名 2014/05/23(金) 11:10:40
茄子を1cmぐらいの太さに切り焼く。
しんなりして来たらお皿にのせて
味の素 醤油 マヨネーズをそれぞれ適量にかけて
最後はかつお節をパラパラ。
出来上がり。
これがなかなか旨い(≧∇≦)+9
-0
-
69. 匿名 2014/05/23(金) 11:12:13
①もやし用意
②耐熱皿にぶちまける
③豚ばらの薄切りを乗せる
④料理酒を少々かける ※なくてもいい
⑤豚バラに火が通るまでレンチンする
⑥ポン酢もしくはゴマだれでどうぞ+13
-0
-
70. 匿名 2014/05/23(金) 11:15:10
クックパッドに載ってた。
好きすぎて何度も作ってる
①じゃがいもの皮をむいてフライドポテトっぽく切る
②火が通るまでレンジで加熱
③フライパンにオリーブオイルを入れ、ポテト投下!表面がカリッとなるまで熱する
④塩をまぶす。フライドポテトもどき完成!
油で揚げてないからフライドポテトよりあっさりしてます。
お好みで塩を粉チーズ+ガーリックにしたり、塩+ブラックペッパーにしてもうまいです+20
-0
-
71. 匿名 2014/05/23(金) 11:16:59
袋状の油揚げ1ヵ所だけ切れ目をいれて中をひらく
刻んだねぎ、とろけるチーズ、かつおぶし、醤油を混ぜて油揚げにいれる
それを両面焼く
簡単で割りとボリュームがあるので中身を変えてよく作ります!+8
-0
-
72. 匿名 2014/05/23(金) 11:22:49
1、きゅうり乱切り
2、塩コショウ、ごま油であえる
簡単でしかも美味しくて、週1はうちの食卓に並びます!笑
おつまみにもオススメー!+7
-2
-
73. 匿名 2014/05/23(金) 11:23:09
いちごジャムを牛乳でのばす。
冷蔵庫で固める。
簡単いちごアイス( ´ ▽ ` )
スプーンで削りながら食べます。
ちょこっとだけ食べたい時に良いよ〜。+8
-0
-
74. 匿名 2014/05/23(金) 11:24:00
手羽先にフォークでざくざく穴をあける。
ガーリックパウダー、塩コショウを思いっきりすり込む
(調味料の量はたっぷり目でOK。お好みで一味やゆず胡椒などアレンジ自在)
アルミホイルの上に乗せる
魚焼きグリルに入れて、火が通って焦げ目がつくまで焼く
簡単、手羽先のかりかり焼き!おつまみにいいです!+9
-0
-
75. 匿名 2014/05/23(金) 11:28:16
みんな、お料理じょうず!
さらっと作れるのがいいよねー+15
-0
-
76. 匿名 2014/05/23(金) 11:28:34
17 さんの早速やってみたww
本当美味い!鰹節プラスでもっと美味しかった!+2
-0
-
77. 匿名 2014/05/23(金) 11:29:43
73です。
冷蔵庫ではなく、冷凍庫でした。
すみません(><)+5
-0
-
78. 匿名 2014/05/23(金) 11:43:29
料理が面倒だけど栄養も取りたいってときの為に、すりゴマ、きな粉、煮干粉末などの手軽な栄養物を常備してる。たとえばスパゲティ茹でて冷やしたのにこれらの粉をドバ、で醤油で味付けて水分の関係で水をいくらか加えて、冷製スパゲティみたいな。自分はこういう乾物にかなり栄養面で助けられてると感じる。+5
-1
-
79. 匿名 2014/05/23(金) 11:52:08
あと、好みは分かれるだろうけど、煮干粉そのものがダシとしても働いてくれるしね。+6
-0
-
80. 匿名 2014/05/23(金) 11:54:54
ミニトマト切る
平たい皿に並べる
とろけるチーズを適当にトマトの上に!
塩コショウしてラップして
レンジでチーズがトロけるまでチン!
簡単で旨い(^∇^)+10
-1
-
81. 匿名 2014/05/23(金) 12:15:55
余ったシチューorビーフシチューを、耐熱容器に入れる。
↓
冷凍パイシートを適当に切って、上に被せてふたをする。
↓
オーブンで、美味しそうな感じになるまで焼く。
即席パイシチューの完成!
職場の先輩に教わりました。
簡単でおしゃれ! のつもりです。+6
-0
-
82. 匿名 2014/05/23(金) 12:51:37
クリームチーズに塩辛を乗せる
イカでなくても美味しいです。酒盗の方がくせがなくて万人向けかも。
おつまみに最高!!+8
-1
-
83. 匿名 2014/05/23(金) 13:33:49
ナスを縦半分に切って、両面を焼く。
両面焼いたら皮を下にして、上にとろけるチーズ載せる。
チーズがとろけたら皿に盛る。
ブラックペッパーかける。
見た目はあれですが…簡単おつまみです。
それっぽい画像探してきました〜+9
-0
-
84. 匿名 2014/05/23(金) 13:39:37
ビニール袋に、まぐろの刺身と醤油とチューブ生姜を入れて、優しくもみます。
づけの完成! おいしいよ。+4
-0
-
85. 匿名 2014/05/23(金) 13:45:12
一口大に切ったナスを、ごま油で炒めます。
ボールに麺つゆと生姜と鰹節をいれ、
ナスが熱いうちに混ぜます。
こらからの時期は、冷蔵庫で冷やしてから食べるのがオススメ。+7
-0
-
86. 匿名 2014/05/23(金) 13:46:34
野菜炒めや肉野菜炒めをオイスターソースで味付け。
これだけで手の込んだ味になる。+5
-1
-
87. 匿名 2014/05/23(金) 13:51:17
カイワレハム!
カイワレをハムでくるくる巻くだけ。
好みでマヨつけても^ ^
生ハムでも美味!+12
-0
-
88. 匿名 2014/05/23(金) 13:55:03
普通に米を仕込む
なめ茸の瓶入れ、塩少し入れる
スイッチオン
なめ茸の炊き込みご飯!
おいしくて簡単ですよ。+10
-2
-
89. 匿名 2014/05/23(金) 13:56:50
○エリンギのバターソテー
バターとエリンギさっと炒めて途中で隠し味程度に醤油2〜3滴たらして、もう少しだけ炒めて完成!バター多めの方が美味しい。
○生春巻き
市販のライスペーパーに茹でた海老と細切りにした生の人参、きゅうり、大根をまいてコチュジャン味噌つけるだけ。胡麻ダレでもイケるかな。スウィートチリソースは苦手だから使ってない。+4
-1
-
90. 匿名 2014/05/23(金) 14:01:52
>44
むしろグッチがパクってるんじゃない?
あの人お店のレシピアレンジ勝手に
パクってテレビで紹介してるみたいだし。+9
-0
-
91. 匿名 2014/05/23(金) 14:11:22
美味しんぼに載ってたナス炒め。
ナスを5ミリくらいの薄切りにする。
フライパンにごま油を入れて熱する。
ナス投入。念入りに、かつ手早く炒める。強火推奨!!
火が通ったらしょうゆをざっと回しかける。
ごま油としょうゆの香りとナスの甘さがたまりません!
お好みでショウガ(チューブしょうがでOK)や一味をかけてもおいしい!+5
-3
-
92. 匿名 2014/05/23(金) 14:16:13
クックパットでみて私流に適当につくったのにカンタンでめちゃ美味しかった!!
小腹がへったらすぐにつくります(*^^*)
ブリトー☆
小麦粉+水+塩ちょびっと+オリーブ油ちょびっとを混ぜ混ぜ。
(クレープの生地位のやわらかさ)
↓
油ひいてクレープみたいに両面やく。
↓
ハムとスライスチーズのせてふたをしてちょっとまつ。
↓
くるくる巻いて食べればうまうまです(^o^)v☆+11
-0
-
93. 匿名 2014/05/23(金) 14:42:52
①もやしを茹でて水分を切る
②ゆかりのふりかけで和える
美味しいです(*'ω'*)+10
-1
-
94. 匿名 2014/05/23(金) 15:56:12
レタスを食べやすい大きさに千切る
↓
ごま油、ゴマ、味の素、塩昆布
↓
よく混ぜて1分くらい馴染ませる
流行りの塩キャベツのレタスバージョンですが、私はキャベツよりレタスの方が好きです。シャキシャキで、レタスももりもり食べられます。
レタスならお弁当用とかで、割と常備してますよね(^^)+6
-0
-
95. 匿名 2014/05/23(金) 15:56:55
27さんの
キャベツを粗く刻むか千切って塩昆布とごま油をかけて食べる!
の、キャベツを白菜にしたバージョンも美味しいですよ♪
生の白菜のシャキシャキ感と甘味が最高。+4
-0
-
96. 匿名 2014/05/23(金) 17:30:43
ザク切りにしたたっぷりの水菜を、好みの皿に。
↓
油揚げを、魚焼きグリルでこんがり焼き、これもまたザクザク切って、水菜の上に散らす。
↓
さらに、大根おろしをトッピングして、ポン酢をかければ出来上がり!
カリカリの油揚げの食感がポイントです。+2
-0
-
97. 匿名 2014/05/23(金) 17:51:54
白菜を千切りにして、ごま油とごま、しょうゆ、かつお節で混ぜ混ぜ♥
白菜生でオッケ~(^_^)+3
-0
-
98. 匿名 2014/05/23(金) 18:59:26
私に手抜きメシは豚キムチ丼!!!
もやし(バランス考えるなら人参、ピーマンなんかもプラス)を炒めて軽く塩こしょう、一旦取り出す
豚肉炒めて焼き肉のたれで味付け、もやしも混ぜて手早く炒める
丼にホカホカご飯をよそって、キムチを好きなだけ混ぜる
炒めた肉&野菜を乗っける。焼き肉のたれもちょっとかける、白ごま、海苔千切って乗せて完成!!!
簡単なのにがっつり飯ですよーーー^^+5
-1
-
99. 匿名 2014/05/23(金) 19:31:54
フライパンにツナ缶(油漬)を油ごと投入。
ザクザク切った小松菜を炒め
塩、コショウ、醤油で味付け。
小松菜のシャキシャキ感が美味しいので、
炒めすぎないでね。+3
-0
-
100. 匿名 2014/05/23(金) 19:40:00
ミニトマトとベーコンを
オリーブオイルで炒め、塩、コショウ。
2〜3個、ミニトマトの皮が破れて来たら
火を止めてOK。
火を通すと、ミニトマトが甘くなる!
+2
-0
-
101. 匿名 2014/05/23(金) 19:56:38
細かく切ったたくあんとシーチキンを、マヨネーズと醤油で和えておにぎりの具に☆+2
-0
-
102. 匿名 2014/05/23(金) 20:35:29
トピ主です!
仕事終わって見てみたら美味しそうなレシピがどっさり❤️
どれも作ってみたいです!!ヾ(o´∀`o)ノ
みなさん、ありがとうございます❤️
途中にあった、燻製いかに薄切りセロリをフレンチドレッシングで和える料理!プラスで白キクラゲを茹でて混ぜると食感ともに楽しめますよ+5
-0
-
103. 匿名 2014/05/23(金) 20:48:36
一人暮らしの料理苦手な私には嬉しいトピ♡
わたしのオススメは、グラタン皿に白菜、豚肉、白菜…って順番に敷く。ラップをしてレンジでチン♪あっという間にミルフィーユ鍋もどきの完成です!出汁など入れなくても食材の旨味と、食べるときにポン酢をかけるだけでとってもおいしいです(^o^)+5
-0
-
104. 匿名 2014/05/23(金) 21:06:57
玉ねぎを縦に切って、横にスライス
半月型にします。
爪楊枝でとめて軽く塩コショウして片面焼きます。
更に片面焼く時は、フライパンに水いれて弱火で蒸し焼き!
ゆっくり火をいれたほうが甘みが増します☆
全体に火が通ったら、ベーコンと、とけるチーズを載せ、チーズがとけたら完成!!
玉ねぎピザ^ ^
お醤油かけてもおいしいですが、今の時期は新玉ねぎの味をダイレクトに感じられるので最高ですよ^ - ^+4
-0
-
105. 匿名 2014/05/23(金) 21:42:00
シーズンは冬のものですが、簡単なので。
かきのコンフィ
安いかきで充分です。
① かきを洗って汚れを落とし、ペーパータオルで水分をよくとる。
② 小鍋にオリーブ油を2㎝くらい入れて、つぶしたニンニクひとかけ、ローリエと、他、好みのハーブを1、2種類、塩極少々入れる。
③ 弱火で20分ほどじっくり加熱して、完成。
かきは小さくなってしまうけど、ニンニクとハーブの香りがほんのりうつって、いい感じになります。
よく冷やした白ワインのおともに♪+2
-1
-
106. 匿名 2014/05/23(金) 21:47:21
豆腐→きざんだキムチ→納豆→長ネギ
に 追い鰹つゆを少しいれます。
ちょっと見た目は悪いけど 美味しいです。+4
-0
-
107. 匿名 2014/05/23(金) 23:39:22
ナスを丸ごと蒸して、冷めたら手でさいて、
酢、しょうゆ、砂糖、しょうが、にんにくに漬けておく。
包丁なしで楽チン&油を使わないのでヘルシーです☆
お弁当にもぴったりです!
+2
-1
-
108. 匿名 2014/05/24(土) 00:02:00
ヒルナンデスのレシピ対決の一品。
鶏手羽とマーマレード瓶まるごと、半分くらいの醤油で炒める。手軽でとっても美味しい♪+1
-0
-
109. 匿名 2014/05/24(土) 00:08:43
72さん
うちはきゅうりに、お酒少しまぶしてレンチンした鶏ささみを加えて和えてる。味付けは梅肉やマヨネーズだったり。さっぱりしてて、面倒なときの定番。+1
-0
-
110. 匿名 2014/05/24(土) 00:35:19
もやしを茹でて
ゆかりを和える
サッパリ美味しい♪+2
-0
-
111. 匿名 2014/05/24(土) 00:38:42
新玉ねぎを薄くスライス
うす塩味のポテチを砕いて混ぜ合わせる
生野菜は苦手だけどこれならいける~(*´ω`*)+1
-0
-
112. 匿名 2014/05/24(土) 04:42:46
13のはデブの素だね+1
-0
-
113. 匿名 2014/05/24(土) 06:59:41
知ってる人も多いと思うけど、水切りヨーグルトの作り方です。
ファミリーパックの無糖ヨーグルトが、使わないまま賞味期限間近(;o;)
ということがもしもあったら。
① ドリップコーヒーを作るつもりで、下のポット、上に乗せる逆三角形のやつ、フィルターの紙までセット。
② ヨーグルトを好きなだけ紙の中央へ入れて、一晩冷蔵庫に放置。
③ 水切りの済んだヨーグルトに塩を混ぜて、バゲットに塗って食す。
※ 塩の代わりに、メープルシロップを混ぜても美味しい。
まんまフレッシュチーズです。美容のために毎日たくさんヨーグルトを食べたい人にもお薦め。
ポットにたまった水の方は、氷と炭酸水で割って、ミントを浮かべて飲むと美味しいって教わったけど。
私は、ただの氷水で割るだけで飲めます(笑)。+3
-0
-
114. 匿名 2014/05/24(土) 07:06:19
昔、サルでもできるシリーズでみてから、リピートしているレシピ。
キャベツのザク切りとバターをレンジでチンしてから、醤油とかつお節を入れてまぜまぜして出来上がり。
野菜嫌いの息子がモリモリ食べる一品です。+4
-0
-
115. 匿名 2014/05/24(土) 09:16:03
フライパンにオリーブオイル入れる。
適度な大きさにカットした蒲鉾投入、焼き目が付くまで炒める。
適度な大きさにカットしたレタス投入。炒め過ぎない程度に火が通ったら塩胡椒で味付け。
食べる時レモン絞る。おわり。
+1
-0
-
116. 匿名 2014/05/24(土) 19:22:14
30さんのおにぎりやってみました♡ウマー(=^x^=)でした!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する