-
1. 匿名 2017/10/28(土) 11:03:30
機械化やAIが強くなっていきますが、未来ではどんな能力や知識が必要になっていくと思いますか?+15
-1
-
2. 匿名 2017/10/28(土) 11:04:15
英語+36
-19
-
3. 匿名 2017/10/28(土) 11:04:30
+3
-7
-
4. 匿名 2017/10/28(土) 11:04:44
ネットでのスルースキル+67
-2
-
6. 匿名 2017/10/28(土) 11:05:05
危機回避能力+44
-0
-
7. 匿名 2017/10/28(土) 11:05:12
優しさライセンス+3
-2
-
8. 匿名 2017/10/28(土) 11:05:17
英語とできればもう一か国語、
パソコン、プログラミング+39
-0
-
9. 匿名 2017/10/28(土) 11:05:33
人は人、自分は自分。
割り切る力+81
-0
-
10. 匿名 2017/10/28(土) 11:05:51
教養。逆に必要とされると思う。+39
-0
-
11. 匿名 2017/10/28(土) 11:05:56
問題解決能力+33
-0
-
13. 匿名 2017/10/28(土) 11:06:10
思考力
本当の意味で頭のいい人+51
-0
-
14. 匿名 2017/10/28(土) 11:06:32
自分自身と自分が関わる環境への先見力+4
-0
-
15. 匿名 2017/10/28(土) 11:06:33
英語➕第二外国語
英語喋れて当然
その上で中国語とかスペイン語を喋れないと生きていけない時代がきそう+14
-10
-
16. 匿名 2017/10/28(土) 11:06:35
ひよこ鑑定士+7
-1
-
17. 匿名 2017/10/28(土) 11:06:50
寒くなってきたので、発熱する能力+4
-1
-
18. 匿名 2017/10/28(土) 11:07:20
エンパス+0
-1
-
19. 匿名 2017/10/28(土) 11:07:31
箱根細工技能士+3
-0
-
20. 匿名 2017/10/28(土) 11:07:44
資産運用能力
賃金も天井が見えてるし年金にも期待できない
自力で何とかしたいなとは思う+37
-0
-
21. 匿名 2017/10/28(土) 11:08:11
クレーンオペレーター+1
-0
-
22. 匿名 2017/10/28(土) 11:09:23
人との協調性
これが上手くいっているから世の中も上手くいっている
+11
-1
-
23. 匿名 2017/10/28(土) 11:10:45
コミュ力
これから先ずっと必要だと思う。+47
-1
-
24. 匿名 2017/10/28(土) 11:11:35
やる気
これがなきゃ、何もできない
私にこの力恵んでください+51
-1
-
25. 匿名 2017/10/28(土) 11:11:39
人間関係におけるバランス感覚やコミュニケーション能力は今後もずーっと必要とされるだろうね。
作業的なことはどんどん機械が変わってくれるだろうけど。
SNSもそうだけど、技術が進んだからこそ、バランス感覚はより必要になってる。
人間力みたいな感じかね。+17
-1
-
26. 匿名 2017/10/28(土) 11:12:11
柔軟性+11
-0
-
27. 匿名 2017/10/28(土) 11:12:36
英語で仕事してるものです。
実感しているのが、英語プラス何か出来るのが強いと思います。
例えば、英語プラスwebデザインができるとか、パソコン(エクセル、ワード、パワーポイントなどなど)ができるとかあると、お仕事の幅が増えるし、楽しいと思います!+40
-0
-
28. 匿名 2017/10/28(土) 11:12:47
努力を続けられる才能
頭いい人見てて思うけど、どんな才能身に着けるのも、結局努力し続けられるかどうかだなと思う+50
-0
-
29. 匿名 2017/10/28(土) 11:13:38
コミュ力+6
-0
-
30. 匿名 2017/10/28(土) 11:15:26
熱い気持ち
+5
-0
-
31. 匿名 2017/10/28(土) 11:16:12
文部科学省は
「変化の激しい現代社会において、予測不可能な課題に対し、自ら他者と多角な視点から協働的に論理的に解決していき、より豊かな生活を実現できる能力」
ってな感じのことを言ってた気がする
あいまいだけど
少なくともガルちゃん民には無い能力+7
-5
-
32. 匿名 2017/10/28(土) 11:17:57
鈍感力
周りを気にしすぎ+40
-0
-
33. 匿名 2017/10/28(土) 11:20:37
>>2
私は逆に語学力はあまり必要じゃなくなると思う。
代わりに同時通訳機がものすごく発達して普及すると思う。
たった10数年で携帯電話がここまで発達してるからね。+48
-4
-
34. 匿名 2017/10/28(土) 11:20:46
図々しい程の自己主張!
日本も多民族国家になったからね。
日本人らしい奥ゆかしさとか、遠慮とか出していたら、生き残れなくなりそう、悲しいけど。+17
-4
-
35. 匿名 2017/10/28(土) 11:20:58
AIって翻訳の分野でもかなり進化してるって聞くけど、それによって今までとどう変わるのかな+3
-0
-
36. 匿名 2017/10/28(土) 11:22:09
これからは宗教も崩壊し、インチキスピリチュアルも淘汰される世の中になるみたいで、依存的な人は精神病むかもです。依存しないような強い精神力が必要です。+4
-0
-
37. 匿名 2017/10/28(土) 11:23:32
>>15
スペイン語いるかな?+3
-4
-
38. 匿名 2017/10/28(土) 11:25:08
>>37
調べてみて。スペイン語人口多いから。+15
-1
-
39. 匿名 2017/10/28(土) 11:25:46
機械整備士+2
-0
-
40. 匿名 2017/10/28(土) 11:25:48
>>31
最後、余計な一言無ければプラス押したのに
+6
-0
-
41. 匿名 2017/10/28(土) 11:26:32
>>36
なんで宗教が無くなるの?+0
-0
-
42. 匿名 2017/10/28(土) 11:26:41
他人を認める許容力。いろんな人がいていろんな考え方がある。+20
-0
-
43. 匿名 2017/10/28(土) 11:27:22
>>17
人は常に発熱してるけどね。+2
-0
-
44. 匿名 2017/10/28(土) 11:27:52
コンプレックスビジネスを上手く利用すること+1
-0
-
45. 匿名 2017/10/28(土) 11:28:22
インターネットとの上手な付き合い方。振り回される人多すぎ。生活を便利にする程度のものであるべき。+20
-0
-
46. 匿名 2017/10/28(土) 11:29:46
魅力+4
-1
-
47. 匿名 2017/10/28(土) 11:31:34
一家に一台。身の回りの世話するロボット+3
-0
-
48. 匿名 2017/10/28(土) 11:34:12
中国語
カタコトでも話せたら仕事に困ることなさそう+4
-0
-
49. 匿名 2017/10/28(土) 11:35:56
>>37
中南米はブラジル除いてスペイン語だよ。
アメリカの第二言語もスペイン語。それだけ中南米からの移民が多いから。+7
-0
-
50. 匿名 2017/10/28(土) 11:36:14
今もだけど手に職がないとね。旦那が大企業勤務とか高収入でも半年先はわからない。パートだけの専業主婦は泣きを見る。これ私の周りの実体験。+4
-1
-
51. 匿名 2017/10/28(土) 11:40:46
今の日本はコミュ力の必要性ばかり強調されて、
何か新しいことを始められる人間が持っている「創造力」が軽視されがち。
結果、どんどん日本の科学技術が落ちてきていると最近知った。
やはりコミュ力だけでは新しい仕事を作っていくことは出来ない!!!
期待を込めて私は「創造力」に一票。+27
-0
-
52. 匿名 2017/10/28(土) 11:41:30
スペイン語は日本人には発音しやすいから第二外国語には最適。+5
-0
-
53. 匿名 2017/10/28(土) 11:42:38
睡眠力
疲れているときは徹底的に寝る
嫌なことを忘れる+14
-0
-
54. 匿名 2017/10/28(土) 11:44:52
コミュ力+1
-0
-
55. 匿名 2017/10/28(土) 11:45:59
財力+1
-1
-
56. 匿名 2017/10/28(土) 12:01:19
貿易関係の事務してますが
英語はいらないです。
現地の人が日本語できるし、今後より自然な同時通訳ができるようになるから。
必要なのは教養です。取引先の国と日本の歴史的な関係や文化を感じるほうが大事だと思います。+13
-2
-
57. 匿名 2017/10/28(土) 12:03:36
環境適応能力
周りの社会や環境が変わっても適応できる人間が最強
都会でもサバンナでも猿に惑星支配されようが生きてける+6
-0
-
58. 匿名 2017/10/28(土) 12:05:40
この情報過多の時代は情報の取捨選択ができる能力
ひろゆきじゃないけど嘘を嘘とちゃんと見抜ける人
+7
-1
-
59. 匿名 2017/10/28(土) 12:21:18
日本人の大半が、自分の考えで意見を述べるということが出来ていない。
誰かエラい人の受け売りか、周りに同調する。+10
-0
-
60. 匿名 2017/10/28(土) 12:27:33
メンタルとコミュ力。
英語だけできるけど、プライド高い豆腐メンタルは要らない。+6
-0
-
61. 匿名 2017/10/28(土) 12:35:32
千里眼+6
-0
-
62. 匿名 2017/10/28(土) 12:36:37
>>33
コミュニケーションツールの1つの言語が出来ないならコミュ力はなおさらいらなくないかな?
+1
-1
-
63. 匿名 2017/10/28(土) 12:37:39
>>61
あったら無敵かもしれない。+1
-0
-
64. 匿名 2017/10/28(土) 12:47:10
>>24
それは今までもこれからも必要な能力努力です。+0
-0
-
65. 匿名 2017/10/28(土) 12:58:52
>>36
無くならないよ。
AIが出てきても、聖職者は職にあぶれないと
言われてる。+0
-0
-
66. 匿名 2017/10/28(土) 13:02:54
コスパの良い節約能力+1
-2
-
67. 匿名 2017/10/28(土) 13:05:06
>>51
今までの日本の歴史みれば分かることだよ。
天下り文化もそうだよね。+1
-0
-
68. 匿名 2017/10/28(土) 13:21:36
日本人全体が幼稚になってきてると思う。
+7
-2
-
69. 匿名 2017/10/28(土) 13:35:25
>>5
最近他サイトへの誘導多すぎ
+0
-1
-
70. 匿名 2017/10/28(土) 14:02:28
フェラ○オ+1
-3
-
71. 匿名 2017/10/28(土) 15:18:39
暗記パン的な力
…って、ドリーミーなトピだと思って、ふわふわ開いたら、ガッツリ現実的なコメントばかりで、恥ずかしくなった…
+2
-0
-
72. 匿名 2017/10/28(土) 15:34:18
>>1
目上の人には絶対服従
会社のイエスマン
コミュ力の正体ってこれよ+2
-0
-
73. 匿名 2017/10/28(土) 15:35:55
コミュ力!
機械でできる事務職はAIにとられる
人間はその分接客にいくことになる+2
-1
-
74. 匿名 2017/10/28(土) 15:44:03
移民が増えて英語はもちろんのこと、スペイン語と中国語の需要がさらに高まる+1
-0
-
75. 匿名 2017/11/25(土) 22:27:25
こういうイラストを描ける能力+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する