ガールズちゃんねる

炭水化物抜きゆいP16kg減、タカトシのタカ18kg減

137コメント2017/10/29(日) 17:48

  • 1. 匿名 2017/10/27(金) 16:59:18 


    炭水化物抜きゆいP16kg減、タカトシのタカ18kg減 | Narinari.com
    炭水化物抜きゆいP16kg減、タカトシのタカ18kg減 | Narinari.comwww.narinari.com

    お笑いコンビ・おかずクラブのゆいP(31歳)が、10月25日に放送されたバラエティ番組「タカトシのバラエティだろ〜が!!」(AbemaTV)に出演。炭水化物抜きダイエットで16kgの減量に成功したことを明かした。


    番組ではこの日、ゆいPが「(タカトシの)タカさん、痩せすぎじゃないですか。病気されてるのかと思って。それくらい痩せちゃって」と心配。タカは「炭水化物抜きダイエットです」と答えると、おかずクラブの2人は「私たちも今やってるんです。私、なんと5月から夜その炭水化物抜きダイエットで、今マイナス16kg。106kgあったのが、今90しかないの」と明かした。

    するとタカは「俺も、5月から炭水化物抜きやって、18kg痩せました」と告白し、これには、おかずクラブの2人も「えーっ、すごい!」と驚きを隠せない様子だった。

    +333

    -4

  • 2. 匿名 2017/10/27(金) 16:59:43 

    リバウンド率高いよ

    +677

    -18

  • 3. 匿名 2017/10/27(金) 17:00:04 

    タカ痩せたね

    +1051

    -3

  • 4. 匿名 2017/10/27(金) 17:00:14 

    よく頑張った

    +435

    -8

  • 5. 匿名 2017/10/27(金) 17:00:28 

    でもリバウンドしやすそうなダイエットね。

    +507

    -10

  • 6. 匿名 2017/10/27(金) 17:00:34 

    何か抜くとか、極端なやり方は体に良くなさそう

    +403

    -6

  • 7. 匿名 2017/10/27(金) 17:00:59 

    タカは一時期帰れま10とか無理な事してたから太ってたんじゃないかな
    昔はかなり細かったよね

    +772

    -5

  • 8. 匿名 2017/10/27(金) 17:01:13 

    運動なしの炭水化物なしは、やばい。
    まぁ、芸人だからリバウンド待ちなんだろうけど。

    +313

    -5

  • 9. 匿名 2017/10/27(金) 17:01:27 

    タカ体型が昔に戻ってきたね

    +289

    -4

  • 10. 匿名 2017/10/27(金) 17:01:44 

    頑張って維持してね。

    +171

    -4

  • 12. 匿名 2017/10/27(金) 17:02:03 

    今90キロあるようには見えない。

    +226

    -15

  • 13. 匿名 2017/10/27(金) 17:02:07 

    私もしてたことある!即効性あるけど、リバウンドも早い!私は計量あるスポーツやってたからそん時だけだけど…

    +61

    -2

  • 14. 匿名 2017/10/27(金) 17:02:10 

    ゆいP
    90キロしかないの....っておい‼90キロもあるのかよw

    +545

    -6

  • 15. 匿名 2017/10/27(金) 17:02:19 

    知っている、
    炭水化物を抜くと体重が減る事。
    でもさ、
    出来ないんだよね…。

    +349

    -2

  • 16. 匿名 2017/10/27(金) 17:03:03 

    こんなに痩せたんだ。最近タカトシ見ていなかったから知らなかった。

    +141

    -4

  • 17. 匿名 2017/10/27(金) 17:03:24 

    あ、ゆいPが90キロってことか。
    勘違いしてた。普通に90キロあるように見えるわw

    +254

    -2

  • 18. 匿名 2017/10/27(金) 17:03:30 

    90Kgあるように見えない

    +9

    -21

  • 19. 匿名 2017/10/27(金) 17:03:31 

    うちの旦那もこのダイエット始めたけど献立考えるこっちの身にもなってくれ…って思う。面倒くさい…!!!!!

    +270

    -8

  • 20. 匿名 2017/10/27(金) 17:03:41 

    ゆいPあまり痩せたとか分からない…
    タカは痩せたなぁって分かるけど!

    +315

    -2

  • 21. 匿名 2017/10/27(金) 17:04:00 

    毎週、帰れま10やってて太らなかったトシの方がおかしいんだよ。

    +411

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/27(金) 17:04:05 

    炭水化物しか食べてないけど70㎏しかない

    +9

    -16

  • 23. 匿名 2017/10/27(金) 17:04:20 

    肉卵チーズしか食べないMEC食は不健康になってやめる人が多いw
    しかもMECは肉食べすぎ油飲み過ぎでダイエット前より体重増加している人多し

    高脂肪で血中の遊離脂肪酸が増え
    遊離脂肪酸ですい臓のβ細胞が炎症を起こして糖尿病になると言われているね

    脳にブドウ糖が極端に不足してケトン体しか来なくなると
    脳が飢餓と判断して代謝を落として痩せにくい体質になるし
    ブドウ糖が足りないと体内の筋肉を溶かしてブドウ糖とケトン体にして脳の栄養にするので
    筋肉が落ちて余計に痩せにくい体質になる

    しかもケトン体が血中に増えると酸性になり
    酷いとケトアシドーシスで昏睡したりする

    脳に長い事ブドウ糖が足りないと脳がストレスを感じ
    脳が萎縮したりコルチゾールが分泌されてホルモンバランスが狂ったり
    脳の海馬が長期記憶できなくなったりもする

    +158

    -33

  • 24. 匿名 2017/10/27(金) 17:04:43 

    糖質制限ダイエットで亡くなった有名人:
    今井洋介31歳心筋梗塞、
    飯野賢治41歳心臓麻痺、
    マッスル北村39歳心不全、
    「世にも美しいダイエット」の宮本美智子51歳多臓器不全、
    高峰三枝子71歳脳梗塞、
    糖質制限ダイエット提唱者アトキンス72歳転倒死、
    そしておやじダイエット部を書いた桐山秀樹62歳心筋梗塞。
    あややの物まねの 前田健(44)もずっとハードな糖質制限をしていて仕事でパスタを大量に食べた後死亡。

    糖質制限すると脳が糖不足で飢餓を感じて筋肉を溶かして糖とケトン体を作って脳のエネルギーにする
    当然筋肉が落ちると代謝も落ちて太りやすくなるが怖いのはそれだけでは無く
    このケトン体が血中に増えると血液が酸性になり血管の内部が傷み上記の人たちの様な血管系の病気になる
    更にはケトン体が増えすぎるとケトアシドーシスになって昏睡し放置すると死に至る

    +335

    -29

  • 25. 匿名 2017/10/27(金) 17:04:57 

    >>19 ゆかちゃん!?

    +4

    -16

  • 26. 匿名 2017/10/27(金) 17:05:07 

    何か食べなさ過ぎも痩せにくくなるらしいよ

    脳は基本糖質のみが栄養だけど
    (飢餓の時に糖新生して筋肉を溶かして作るケトン体はあくまで非常用)
    脳が必要とする糖分が130gでその他赤血球は糖質しか使えないのでその分40g

    最低でも一日必要分の170gプラス筋肉を活動させて使う分の
    合計200gちょいの糖質は取らないと(おかずの糖質+ごはん軽く盛りを3食位)
    脳が飢餓と判断して代謝も細胞のターンオーバーも遅くして
    更に飢餓に備えて極力腹部周辺に体脂肪として貯蓄し始めるから
    食べないのに痩せないしお腹周りダルダルという状態になるみたい

    人間飢餓状態になると基礎代謝を500kcal位まで落とすそうなので
    そりゃ食べないと言っても800kcal食べたら300kcal分は脂肪に廻せるよねw

    軽い運動と
    たんぱく質野菜果物穀物バランス良く食べると自然と細身を保てるらしいよ

    +96

    -10

  • 27. 匿名 2017/10/27(金) 17:05:15 

    ああ、ゆいPね!
    身長もあるし90㎏でしょ

    +8

    -8

  • 28. 匿名 2017/10/27(金) 17:05:16 

    かなりのデブの20キロとか、そんなに変わらん

    +118

    -3

  • 29. 匿名 2017/10/27(金) 17:05:37 

    ライザップも糖質制限だったけど
    軒並み皆リバウンドしてるよね

    +224

    -2

  • 30. 匿名 2017/10/27(金) 17:05:38 

    10キロ以上痩せても、元々太っている人はあんまり変化が…?
    タカトシの人はわかるけれど、ゆいPは分からない。

    +165

    -2

  • 31. 匿名 2017/10/27(金) 17:06:52 

    ゆいP痩せたら凄くかわいいと思う

    +123

    -21

  • 32. 匿名 2017/10/27(金) 17:06:59 

    一日糖質60gでやったら10日で 5kg痩せた

    +10

    -11

  • 33. 匿名 2017/10/27(金) 17:09:04 

    タカ痩せたね。一時すごいパンパンだったのに

    +130

    -1

  • 34. 匿名 2017/10/27(金) 17:09:11 

    ブレイク始めの頃の体型だね
    足首とフェイスラインがスッキリしてる

    +64

    -3

  • 35. 匿名 2017/10/27(金) 17:09:40 

    直美より断然ゆいPのほうが細いんだと思うけど、なんかゆいPの太り方が嫌なんだよな。なんでだろう?

    +169

    -7

  • 36. 匿名 2017/10/27(金) 17:09:59 

    このくらいの人の5kgって普通の人の1kgみたいなもんで
    すぐ痩せるよね

    +171

    -4

  • 37. 匿名 2017/10/27(金) 17:10:39 

    タカさんはバスの旅で食べていてもカメラ前だけなのかしら?

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2017/10/27(金) 17:11:05 

    体幹は鍛えたほうがいいよ

    +76

    -2

  • 39. 匿名 2017/10/27(金) 17:12:03 

    >>25
    ねーよ

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2017/10/27(金) 17:12:03 

    >>35
    洋梨体系ってやつだね
    欧米人や黒人はゆいPみたいな下品な太り方になる

    +6

    -10

  • 41. 匿名 2017/10/27(金) 17:12:42 

    海外セレブのフードコーディネーターが糖質も多少は採らないとエネルギーとして燃焼しにくいって言ってた
    糖質制限はいいんだけど、バランスは大事みたい
    黄金比があるみたいだよ
    知らんけど

    +47

    -2

  • 42. 匿名 2017/10/27(金) 17:14:14 

    夜のおにぎりが美味しい私には出来ない

    +126

    -6

  • 43. 匿名 2017/10/27(金) 17:14:20 

    デブは脂肪貯蓄があるから、貯えで生きていけるんちゃうの
    痩せるってことはそういうことかと思ってたw

    +2

    -9

  • 44. 匿名 2017/10/27(金) 17:14:30 

    >>35
    ええっ?
    私はゆいぴーでいいや

    +14

    -12

  • 45. 匿名 2017/10/27(金) 17:17:08 

    人によるけど元の体重が100近くあると炭水化物抜きはスルスル痩せる印象。知り合いもこの方法で痩せてた!
    炭水化物抜きって、一生続けられそうにないのが難点。

    +72

    -3

  • 46. 匿名 2017/10/27(金) 17:20:12 

    >>24
    こわ
    やりすぎは良くないね

    +98

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/27(金) 17:20:53 

    炭水化物全く摂らないのはだめでしょう。
    減らすのは、いい事だと思うけど
    ゼロだと精神、病んでしまうよ

    +95

    -2

  • 48. 匿名 2017/10/27(金) 17:21:13 

    糖質、食パン一枚で30gぐらいあるんだよねー

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2017/10/27(金) 17:22:28 

    基本デブは取りすぎてるから減らしていいよ。

    +96

    -2

  • 50. 匿名 2017/10/27(金) 17:22:45 

    >>23

    MEC食数ヶ月間やってみたが
    あんまり痩せない上に絶対身体に良くないと思ってやめた。
    来月はじめ血液検査するけど心配だ。

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2017/10/27(金) 17:24:22 

    >>23そこまで知識を振りかざすなら、炭水化物抜きじゃないダイエット法知っているんだよね。
    そちらを書いて欲しい。

    +11

    -22

  • 52. 匿名 2017/10/27(金) 17:24:39 

    タカって太ったり痩せたり激しすぎないか

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/27(金) 17:27:52 

    炭水化物抜きは続けられないから、運動したりした方がいいと思う。
    あと、太ってる人は間食が多かったり、甘い飲み物が好きだったり、カロリー高い料理を好むから
    まずは、そういうものだけ食べないようにして、徐々に痩せる方がリバウンドもしないし
    身体にもいいと思うんだけど…。
    もともと太ってる人は、和食中心にするだけでも随分痩せると思う。

    +67

    -3

  • 54. 匿名 2017/10/27(金) 17:27:59 

    トシはなぜ太らないのか…
    体質かなあ。うらやましい

    +73

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/27(金) 17:28:03 

    炭水化物抜きをやめた時にリバウンドするよ。
    ちゃんと炭水化物からエネルギーを摂って、運動して筋肉つけたほうがいいよ。
    筋肉つけて代謝のいい身体にすれば食べても太らないし、リバウンドもないよ。

    +24

    -5

  • 56. 匿名 2017/10/27(金) 17:30:01 

    タカ服ダセェなぁ。
    これにもいつものライオンマーク付いてるの?

    ゆいPはよく分からんが脚出してるし
    自分的には自信付いたのか?

    +4

    -7

  • 57. 匿名 2017/10/27(金) 17:30:44 

    リバウンドがどうのこうのって言い訳にしか聞こえない。
    まずは痩せてから考えようや。

    +38

    -12

  • 58. 匿名 2017/10/27(金) 17:31:05 

    彦麿呂と小杉にも勧めて上げてー

    +66

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/27(金) 17:32:15 

    >>24
    ありがとうございます!

    勉強になりました!

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2017/10/27(金) 17:32:46 

    ゆいPは夜だけ炭水化物を抜いて16kg

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/27(金) 17:32:46 

    リバウンドするよ、って言うけどさ、
    永遠に気をつけるやり方もあるよね。

    +28

    -12

  • 62. 匿名 2017/10/27(金) 17:32:52 

    >>24
    宮本美智子は、糖質制限のせいじゃなく
    もこみち並の油分を毎食摂るとか
    毎日大さじ2杯近い塩とか
    そっちが死因じゃない?

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/27(金) 17:33:53 

    ゆいP96キロ位に見えるわー(適当)

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/27(金) 17:34:46 

    渡辺直美にもおすすめしてあげてー

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/27(金) 17:34:46 

    >>54
    体質だよ、特に何かしなくても若い頃から体型変わらない人って結構いる

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/27(金) 17:36:03 

    毎食じゃないって言ってるのに
    そんなリバウンドとか早死にとか
    心配になるもん?
    一種の、食事量の調整でしか
    ないと思うんだけど。

    +68

    -7

  • 67. 匿名 2017/10/27(金) 17:38:00 

    私は糖質制限とか無理だし持続できないと思ったから運動量を増やしたよ、8キロくらい痩せたし運動がストレス発散にもなってる。自分に合ったやり方が大切だよ

    +31

    -4

  • 68. 匿名 2017/10/27(金) 17:38:04 

    タカの膝下、シャープだね。
    何かしら運動してる脚だよ。
    食事制限と並行してるなら
    リバウンドの可能性、低いと思う。

    +40

    -2

  • 69. 匿名 2017/10/27(金) 17:39:06 

    えー、でも白ご飯とパンが大好きなの
    炭水化物抜きなんて無理

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2017/10/27(金) 17:39:26 

    タカって昔は痩せてて結構イケメンだったよね

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/27(金) 17:39:40 

    タカ昔に戻ったね
    企画とかじゃなくて自主的?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/27(金) 17:40:25 

    体重落ちるのが早いダイエットは戻るのも早い

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2017/10/27(金) 17:43:35 

    脂肪じゃなく、落ちたのは筋肉と水分だけどね

    +9

    -6

  • 74. 匿名 2017/10/27(金) 17:52:04 

    太ってる人は炭水化物ダイエットすると、まずはむくんでる体から水分が抜けるから体重がガクッと減るらしい。体が軽くなったら運動しやすくなるし、極端じゃなければ炭水化物ダイエットは合ってる人は合ってるよ。炭水化物ダイエットを極端にしてたら、止めた時にドカ食いしてリバウンドするから、夜だけでもご飯抜くのは、そんなに悪いことじゃないよ。ただ、カロリーを炭水化物以外で補わないと代謝が落ちるから、総摂取カロリーを減らしすぎると良くない。

    +54

    -1

  • 75. 匿名 2017/10/27(金) 17:52:58 

    タカは顔もお腹もスッキリしたのがよく分かる
    ただゆいPはそれだけ減ったのか、写真からは判断しかねる

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/27(金) 17:56:41 

    >>24
    やっぱり炭水化物は普通に食べ続けるわ!

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2017/10/27(金) 18:02:29 

    すぐリバウンドするリバウンドするって言う人は、
    そもそも痩せるのすら無理だと思う。

    +54

    -4

  • 78. 匿名 2017/10/27(金) 18:02:47 

    そこからまた維持するのが大変

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2017/10/27(金) 18:16:35 

    >>24
    そうなんだ
    ライザップ大丈夫なのかな

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2017/10/27(金) 18:17:51 

    凄い!私も見習ってダイエット始めよう!
    絶対に痩せたる!!

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2017/10/27(金) 18:18:02 

    ゆいPが標準体重まで落としたらただの綺麗な人になっちゃう

    +43

    -1

  • 82. 匿名 2017/10/27(金) 18:20:36 

    7年くらい夜ご飯抜いてるけど全然体重減らない。むしろ増えた。代謝下がっちゃったのかな?

    +36

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/27(金) 18:32:46 

    運動しながらご飯の量を減らすのが理想的だと思うけど
    運動しない人は頑なにしないよね

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/27(金) 18:37:29 

    炭水化物抜きは体によくないよ
    1日1食は食べないと

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2017/10/27(金) 18:40:53 

    +81

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/27(金) 18:41:30 

    タカって昔ガリガリだったよね
    甲本ヒロト並みに細かった

    パンクっぽくていつもおしゃれだったし
    いつからこんな太ったんだろうか

    +60

    -1

  • 87. 匿名 2017/10/27(金) 18:49:37 

    不規則でムダ食いの食生活で太ったんだから、朝と昼を規則的に食べて、夜は炭水化物抜きで体重を落として、理想の体重になってから炭水化物食べるように戻せばリバウンドしないよ
    そりゃ元通りの、不規則でムダな間食するような食生活に戻せばリバウンドするけど

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/27(金) 18:54:44 

    リバウンドリバウンドうるせー奴ほど痩せられない(笑)ダイエットしない言い訳ばかり。
    リバウンド気にする前に痩せろって(笑)

    +25

    -11

  • 89. 匿名 2017/10/27(金) 18:55:47 

    >>24
    >>23
    あなた糖質制限トピでも論破しにかかって糖質制限否定しまくってたよね?
    誰もがみんなライザップみたいにやらないし、糖質制限=MECじゃないよ
    正しいやり方なら健康になれるのに制限って言葉に過剰反応しすぎ
    いつもその文章保存してんの?

    +23

    -10

  • 90. 匿名 2017/10/27(金) 18:57:43 

    夜にごはんだけ抜くとかなら体に悪くないのかな?人参もジャガイモもダメとか完全に糖質カットはヤバい気がする。

    +38

    -1

  • 91. 匿名 2017/10/27(金) 18:58:36 

    タカの足細い!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/27(金) 19:01:15 

    >>23
    なんかトピでき始めにいきなり長文で怖いんだけど
    べつに甘いもの控えるくらいなのもある意味制限なんじゃない?
    なんで0か100で考えてんの…

    +15

    -7

  • 93. 匿名 2017/10/27(金) 19:03:43 

    糖質制限危険だ駄目だとか言ってるやつは自分を正当化してるようにしか聞こえないね
    ちょっと取り入れるくらい、いいじゃん。めんどくせ~~

    +37

    -6

  • 94. 匿名 2017/10/27(金) 19:05:00 

    ライザップの糖質制限は糖質制限の中でもかなりハードなやつだよ。
    いっしょくたにしちゃダメ

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/27(金) 19:06:34 

    ライザップの糖質制限ってたしかご飯、小麦とかの主食以外に糖質の多い野菜もカットの大変なやつだよ
    糖質制限否定しまくる人ってまずライザップ例にだすよね…

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2017/10/27(金) 19:07:33 

    言い訳とかじゃなく、
    糖質制限はマジでリバウンドするよ
    一生続けるならいいかもだけど、早死にするよ

    2年間リバウンドしてませんと言ってても、
    4年後にリバウンドしてるよ

    期間限定で痩せたいならいいけど

    +10

    -15

  • 97. 匿名 2017/10/27(金) 19:12:28 

    リバウンドリバウンド言ってるやつに限って自分に甘いんだよな

    +20

    -5

  • 98. 匿名 2017/10/27(金) 19:27:30 

    痩せたのはすごいけど、
    朝だけ(又は昼だけ)は、炭水化物取る
    ダイエットの方が、一生続けられそう。
    極端に○○禁止にすると、ストレスたまって、
    1回食べたら暴食しそう。

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/27(金) 19:33:47 

    ゆいP変わってないじゃん。
    こういうおデブ芸人よりちょいぽちゃ芸人のダイエット企画が見たい。
    おデブはちょっと食事制限しただけですぐ痩せそうだし。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/27(金) 19:42:02 

    >>55
    それって今まで100取っていた炭水化物を
    ダイエットで炭水化物0にして、痩せたら
    ダイエット前と同じように炭水化物を
    毎日100食べるからリバウンドするんじゃないの?
    普通は今まで100取ってた炭水化物を
    ダイエット時には20~30に減らして、
    目標体重まで痩せたら50くらい
    取るようにするんだよ。100に戻さないし、
    胃が小さくなるのか100食べられなくなる。
    だからリバウンドなんかしない。
    暴飲暴食やめて痩せたら、また暴飲暴食してれば
    そりゃリバウンドするっての

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2017/10/27(金) 19:42:29 

    え、ゆいPて痩せたの??16㎏も?

    炭水化物抜くのは無理だけど、毎日の量を抑えるとやっぱり効果は感じる
    時々突然炭水化物欲にかられる
    それが今日…しかも、お菓子しか食べてないわー


    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/27(金) 19:54:54 

    炭水化物主は体が臭くなるみたいだよ。

    +0

    -7

  • 103. 匿名 2017/10/27(金) 20:01:11 

    >>24
    このコピペよく見るけど極端な糖質制限した人ですよね
    プチ糖質制限で亡くなってる方はいるの?

    +17

    -3

  • 104. 匿名 2017/10/27(金) 20:01:56 

    炭水化物ダイエットで父が半年で18キロ痩せた。けど、半年で20キロ増えて結局でぶりました

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2017/10/27(金) 20:16:43 

    知識もない奴が、知識を持っている人間に、つっかかって、バカなんじゃないかと思う。

    テレビや雑誌の、簡単な言葉や情報に振り回されて、手軽なものを取り入れて。

    糖質制限は絶対やめた方がいい。

    リバウンドって、いま、例えば60キロから体重落として50キロになったとしても、数年後に、63キロになって、体脂肪も増えている、ってことだよ。
    運動をしていなかったら、基礎代謝が落ちてるから、いまよりも痩せにくくなるんだよ。

    みなさん
    大幅な体重の増減じゃなくても、いままでダイエットの経験、何度もありますよね?
    そのちょこちょこいろんなものをやってきた中、何回も、なん十回も、リバウンドをしてきたんだよ。
    20歳をピークに、なにもしなくてももともと基礎代謝、骨密度は減っていきます。

    基礎代謝をいかに落とさないか、
    基礎代謝ってのは、寝ているだけでも消費されるエネルギーだから、それを高めておくことが、
    まず太らないこと。
    そして痩せたら、その痩せた状態をいかに保つか。

    リバウンドするような方法のダイエットを選んではいけない。



    +11

    -12

  • 106. 匿名 2017/10/27(金) 20:18:52 

    砂糖を控えるのはバカではないけどね

    +28

    -3

  • 107. 匿名 2017/10/27(金) 20:20:22 

    糖質制限を断糖と一括りしてるバカ

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2017/10/27(金) 20:21:38 

    タカちょっとかっこよくなってるような(笑)
    私も痩せないとなあ…

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/27(金) 20:32:01 

    知ったかさん多いね

    +15

    -2

  • 110. 匿名 2017/10/27(金) 20:33:52 

    >>105
    今までにダイエットの経験なく、10キロほど太ったので
    とりあえず白米抜きダイエットやって
    10キロ痩せて、もう2年くらいキープしてるよ。
    今では週の半分は白米食べてるし、パンも食べるし
    パスタもラーメンも食べるし、
    たまにお菓子も食べるけどリバウンドしてないよ

    +32

    -2

  • 111. 匿名 2017/10/27(金) 20:36:05 

    >>105
    あくまで糖質”制限”であって糖質”断”ではないのでは?

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/27(金) 20:38:00 

    タカは血糖値かなんかが高くてこのままだと危険って言われたから子供のために痩せたんじゃなかったっけ

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/27(金) 20:43:44 

    お菓子やジュース食べなければ太らないけど。
    小腹すいたら、トマトかじるかヨーグルトでも食べればいい。練り物も手軽で美味しいし魚だからカルシウム取れるし。
    夜は米抜いて具だくさんスープとか赤肉食べたらいい。

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2017/10/27(金) 20:49:32 

    妊娠中のつわりでケトン出たわ。何の点滴かわかんないけど、すぐ点滴した!

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/27(金) 21:27:11 

    そういえば低炭水化物ダイエットしたことあったな。
    10キロ痩せて10キロ太ったな。
    頭も働かなくなるしオススメ出来ない。
    普通にウォーキングして体重落としたらリバウンドしなかったから、やっぱり運動が一番だと思う。

    +10

    -5

  • 116. 匿名 2017/10/27(金) 21:42:16 

    タカ本人曰く
    もともと太りやすい体質で肥満児だったそうな。
    んで、痩せてキープしてたんだけど。
    売れて戻った。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2017/10/27(金) 21:55:21 

    なるほどな~糖質断=糖質制限だと思ってる人がこのてのトピで糖質制限なんてやめろ!!って躍起になってるのか
    プチ糖質で不健康になった人間っているのかな?

    +19

    -2

  • 118. 匿名 2017/10/27(金) 21:55:57 

    間違った方法で低炭水化物ダイエットした人のリバウンドの話は参考にならない。炭水化物を抜きさえすればいいってわけじゃない。そういう人は、足りない分を脂質やタンパク質で補わないからリバウンドしてる人が多い。

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2017/10/27(金) 21:56:54 

    一番大事なこと忘れられてるけど、糖質制限と筋トレってセットになってるよ。
    食事だけだと思ってたのか…?(^_^;)

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/27(金) 21:56:56 

    朝は入らないから炭水化物食べないけどそんな代謝悪くなってるようには感じないけどね

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2017/10/27(金) 21:58:33 

    >>105
    糖質制限トピでまた暴れないでね

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2017/10/27(金) 22:08:39 

    朝と夜白米なしで昼だけ茶碗半分~軽く一杯分で
    野菜系や飲み物の炭水化物は気にせず
    2カ月12キロ痩せたよ
    食生活を振り返るとごはん大好き!ポテチ大好き!煎餅大好き!ジャガイモ大好き!だったので笑
    一番食べてたものが炭水化物だったから
    ごはん減らして、野菜と高たんぱく質たくさん取る 間食なしと運動で随分体調良くなった
    食べてた時より快便になった 
    前より食べてないのに「こんなに毎日大量に出るの?!」と驚いてる(*_*;
    勿論運動も毎日してる
    運動ってものをいままでしたことがなかったけど、習慣化出来るまでになると楽しくなるよ

    厳しい炭水化物制限じゃなければ 炭水化物取りすぎで太ってる人には有効な気がする

    とは言ってもまだダイエット継続中の身故、何年維持しました!って言えないけどね


    +14

    -1

  • 123. 匿名 2017/10/27(金) 23:07:06 

    タカは運動もして痩せてるから大丈夫。
    帰れまサンデーだっけ。
    あれで山道とかめちゃめちゃ歩いてるしチャリは使ってるし。
    ゆいPは知らん

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/27(金) 23:43:37 

    >>85
    なんかキモい〜〜( ˘ーωー˘ )

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2017/10/27(金) 23:44:17 

    人によって合う合わないがあるからね

    私は、基本炭水化物抜いて運動もして20㌔減

    その間に食べ物への執着がなくなったし
    普通の量のお米でリバウンドなし

    ただ前と比べて、量も変わって運動も習慣の一つになったから、リバウンドしないだけ

    ライザップでも何のダイエットでも結局その人しだい

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/27(金) 23:45:47 

    >>120
    夜食べ過ぎてるから、朝入らないんだよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/27(金) 23:46:56 

    脳のエネルギーの為には炭水化物で作られるブドウ糖は必須
    砂糖の糖分は必要無い

    平日の夜だけ炭水化物を抜いたり、間食NG、砂糖を多く使う煮物や煮魚は控えた
    週末は特に制限なしで間食もOK!
    これで痩せたし血圧も下がり、リバウンドもしてない
    8年経って継続中…
    苦痛と感じる事も無い

    過度な糖質制限で亡くなった人もいるようですが
    カロリー制限もどんどん過度になって亡くなっている人が居ることも事実

    今は知識がある人も増えてると感じる
    たまにガルちゃんで極端な事をしてる人は見掛けるけどね

    いずれのダイエット方法も無理なくうまく取り入れた人が成功してるのでは?
    一方向の視点で糖質制限NGと言う根拠を知りたい

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:25 

    糖質制限を躍起になって否定しまくってる人のほうが糖質足りてない感じでワロタ。イライラしすぎ。

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2017/10/27(金) 23:54:54 

    マッスル北村まで出すのはどうかと思うわwww

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2017/10/28(土) 00:05:05 

    >>24
    ゆるい糖質制限についてはどう言うお考えですか?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/28(土) 00:32:38 

    >>105
    どんな専門知識があるのですか?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/28(土) 02:43:09 

    >>105
    で、そんなあなたはどこで知識を得て他人に提唱してんの?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/28(土) 05:54:53 


    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/28(土) 17:19:42 

    ここ見てる栄養士はリバウンドしないダイエットなんてこの世にないって思ってるよ

    食習慣を戻したらリバウンドも起こります
    そんなものは糖質制限だけじゃない

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/28(土) 18:35:04 

    糖質制限(1日60グラム)と筋トレで、一年で20㎏痩せました。
    体調もすこぶる良くって、リバウンドっていう人いるけど一生続けられそうです。
    せっかくがんばって痩せたのに戻りたくない、もったいないって思うからやめられない。
    やめなければリバウンドもしないよ。

    下手に目標体重決めると、達成感でやめちゃってリバウンドする。
    目標を決めずにゆるく一生続けるのがいいと思う。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/28(土) 18:40:10 

    あと、糖質制限をしながらもカロリー制限も捨てられない人がいるから失敗するんだと思う。
    糖質制限をするからには、カロリーは一切無視!!たんぱく質はもちろん脂質をたっぷりとる事。

    ダイエットの常識はとっくに変わっています。
    レストランのメニューの表示もいいかげんカロリーから糖質に変えるべき。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/29(日) 17:48:30 

    ゆいPは夜だけ抜いてるみたいだけど、タカもかな?
    夜だけならそんなに叩かなくてもいいような…
    運動だってもう少し痩せてからじゃないと足痛めちゃうでしょ
    ある程度痩せてからも運動しないならともかく

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。