-
1. 匿名 2015/07/19(日) 00:29:43
夜だけ炭水化物抜きダイエットをはじめました。
まだ始めたばかりで変化はありませんが…
経験された方、どれくらいの期間やって、どれくらい痩せましたか?+51
-14
-
2. 匿名 2015/07/19(日) 00:32:50
そんなこと言ってる場合か!!+23
-57
-
3. 匿名 2015/07/19(日) 00:32:53
一年で30キロくらい痩せましたよ(元体重90キロ台)
+88
-16
-
4. 匿名 2015/07/19(日) 00:33:15
3ヶ月で5キロ痩せました。
週2〜3回、1時間のウォーキングもしてましたが。+81
-7
-
5. 匿名 2015/07/19(日) 00:33:19
それだけじゃ、痩せません。
➕運動です!
筋肉つけないとリバウンドします!+190
-7
-
6. 匿名 2015/07/19(日) 00:33:33
炭水化物抜くのは健康的に良くない
食事制限よりも運動してみて+52
-46
-
7. 匿名 2015/07/19(日) 00:33:41
半年で6キロ減。
リバウンド無しです。+45
-9
-
8. 匿名 2015/07/19(日) 00:34:08
すぐ続かなくなった。でもなるべく控えるようにしています。体重増減私は無かったです。+33
-6
-
9. 匿名 2015/07/19(日) 00:34:31
+48
-26
-
10. 匿名 2015/07/19(日) 00:35:12
3ですがリバウンドして今はまた90キロ台です
リバウンドは一年かからなかった
もっと早かったです+25
-22
-
11. 匿名 2015/07/19(日) 00:36:18
便秘になりやすくなりました。
+66
-7
-
12. 匿名 2015/07/19(日) 00:37:35
+19
-8
-
13. 匿名 2015/07/19(日) 00:38:21
抜かずに、量を減らして少しでも食べたほうがいいと聞きました!+123
-11
-
14. 匿名 2015/07/19(日) 00:38:24
考えが甘いよね。+29
-45
-
15. 匿名 2015/07/19(日) 00:40:08
炭水化物を抜いて運動をすると痩せやすくなる。
が正解。
炭水化物抜きは危険だからよく勉強してからにしてね!
by栄養士+142
-24
-
16. 匿名 2015/07/19(日) 00:40:38
私は夜だけ炭水化物抜き+18時以降は食べない+週一でジム(あと、昔からダンス習ってます)+週一で断食して、一年間で10キロ痩せました。(身長156センチ:53キロ→43キロ)
今は食事制限もそれほど気にせず、運動だけ続けていますが、長期ダイエットにしたおかげか、リバウンド一切なしです(^^)夜食事を減らすと、朝食が楽しみになって、早起きもできるようになりました!私が成功した唯一のダイエットだと思います。+102
-9
-
17. 匿名 2015/07/19(日) 00:42:25
主さんは夜だけでしょ?
炭水化物をまったく食べないはダメだけど
運動が大事なのはもちろんだけど
夜くらい控えてもいいいじゃない
+253
-5
-
18. 匿名 2015/07/19(日) 00:43:32
炭水化物抜くのは夜だけでしょう?
朝昼食べるなら体に悪影響あまりないんじゃないかな。
話題の冷たい炭水化物はどう?冷やご飯、冷たい蕎麦、冷静パスタなど炭水化物は冷やすことでカロリーを抑えられるってきいて、私はおにぎりにして冷やしてお昼ご飯にしてる。
プラス運動で、すこしずつ体重減ってるよ。+99
-8
-
19. 匿名 2015/07/19(日) 00:43:39
ご飯をサラダに変えて一時間運動したら簡単に痩せたよ 運動三十分じゃなかなか痩せないみたい+30
-7
-
20. 匿名 2015/07/19(日) 00:49:59
炭水化物抜きダイエットは健康上危険です。
私は米中心の食生活、パンやお菓子(小麦粉、砂糖)抜きで生活したら自然と痩せて今はちょうど良い感じです。
女性の食生活って実は男性よりも生活習慣病ねかリスクが高いと言われてますからね。+24
-27
-
21. 匿名 2015/07/19(日) 00:50:34
2と14は
何様?+21
-17
-
22. 匿名 2015/07/19(日) 00:50:55
運動は必須だよ。
食事制限だけだとほとんどの人がリバウンドします。
そんなダイエットは繰り返す度に太りやすい体質になっていくから。
+56
-11
-
23. 匿名 2015/07/19(日) 00:54:07
夜のご飯を豆腐にする、おかずの炭水化物は気にしないというゆるい物ならしたことあります。
仕事も体動かす物だったので1ヶ月で二キロ減りました。+38
-1
-
24. 匿名 2015/07/19(日) 00:57:10
私ではなく旦那ですが、
朝はもともと食べない人で、昼はお弁当、夜はざる蕎麦のみ(たまに外食や飲み会)の生活を1カ月。10kg痩せました。
ただし、体育会系なので基本は筋肉質なこと、筋トレは毎日続けてることもあっての結果だと思います。+35
-4
-
25. 匿名 2015/07/19(日) 00:59:22
4年前にやりました!
1年間で、64㎏から50㎏まで落ちました!
が、私の場合、朝昼の炭水化物も極端に減らしてたので貧血でよく倒れてました^^;+18
-10
-
26. 匿名 2015/07/19(日) 01:03:25
麺類・パンを控える、ご飯を少なめに食べる、
野菜・タンパク質多めに取る、
を心がけて2ヶ月
肌の調子がいいです。+28
-2
-
27. 匿名 2015/07/19(日) 01:04:32
運動はね、若いころやってた人じゃないと思ったよりうまくいかないとかなんとか
今若いならやるべき+27
-5
-
28. 匿名 2015/07/19(日) 01:13:04
ごはん抜かずに冷して食べるとダイエットにいいとテレビで言ってたよ。
+25
-5
-
29. 匿名 2015/07/19(日) 01:24:36
好きなので、量を減らしてます。+9
-1
-
30. 匿名 2015/07/19(日) 01:25:23
18さん
冷静パスタ食べたいw(๑´ڡ`๑)+14
-7
-
31. 匿名 2015/07/19(日) 01:26:56
やるんだったら一日何グラムの糖質を摂取してるのか計算したほうがいいですよ+10
-4
-
32. 匿名 2015/07/19(日) 01:32:58
私も夜だけ炭水化物抜いてました。でも、週に3日から4日は筋トレしてました。
今年の1月から始めて元の体重が59kgで、体脂肪率が30%でしたが、3月には54kgで体脂肪率が22.9%まで落ちました。
今現在も夜だけ炭水化物を抜いて、筋トレはたまにするくらいですが、52.5kgで体脂肪率は21.8%です。
食事制限だけだと、変な痩せかたをしてしまうので、他の方々が言われているように、運動はとても大事だと思います。
+44
-2
-
33. 匿名 2015/07/19(日) 01:36:30
夜だけたまに抜きます。私の場合は、お通じ良くなりましたよ!朝と昼はがっつりたべてます。
なにかのスイッチが入ったのか、あんなに便秘だったのに、毎日出るようになったし、むくみが抜けてきて、お腹はへこむし、全体的に痩せました。
これだけじゃダメって分かってるんですけどね…後は運動だー!+12
-6
-
34. 匿名 2015/07/19(日) 01:37:37
いつも三日、、いや二日坊主
グルテンさいこー!w+15
-5
-
35. 匿名 2015/07/19(日) 01:44:57
いまやってます。
5月から始めて現在4キロくらい落ちました。
炭水化物を抜く以外にも、毎日踏み台昇降、菓子パンやスナック菓子、高カロリーなものを食べないなども合わせてやっています。
たまにどうしても我慢できなくて夜炭水化物を食べてしまいますが、食べたいときは食べてストレスを溜めない!を常に心掛けています。
主さん頑張ってください!+47
-3
-
36. 匿名 2015/07/19(日) 01:46:33
現在、実行中です。
1ヶ月で、3kg減りました。
運動では、ウエストは細くなったが、
体重は減らなかったので、
夜だけ、お米を抜きました。
併せて、お菓子も19時以降は食べませんでした。
キツくなく、ダイエットしていると言うより、
生活習慣を変えたという感じでした。
ただ、20時以降に、炭水化物食べると、
次の日、ドカンと、体重が増えます。(私の場合)+31
-4
-
37. 匿名 2015/07/19(日) 01:51:11
50代の母がやってましたが五年間でー15kgで現在もリバウンド無しです。
だから若い子がやればもっと早く効果でるのではないかなぁと…思ってます。
その時は、ところてんや寒天をメインに食べてましたよ!+23
-3
-
38. 匿名 2015/07/19(日) 04:06:14
夜抜くだけでも簡単に体重落ちるけど、運動もやっぱり大事!食事制限のみだと、引き締まった体型じゃなくて皮タルタルの”萎んだ”体型になりますよ〜。
+18
-2
-
39. 匿名 2015/07/19(日) 04:15:52
昼間はたくさん炭水化物を摂って夜はおかずだけの生活をしている。
痩せたしキープできてます。
52kg→46~47kg+30
-2
-
40. 匿名 2015/07/19(日) 04:46:24
出産してから一年後に、夕飯だけ炭水化物抜きダイエットをはじめました。三ヶ月で6キロ減りました。そのおかげで、出産前と同じくらいの体重に戻り、リバウンドなしです。+7
-3
-
41. 匿名 2015/07/19(日) 05:16:08
朝と昼は炭水化物を食べてるなら夜だけ抜いても大丈夫でしょ
3食抜いてるわけじゃないのにひどい言われようw+93
-2
-
42. 匿名 2015/07/19(日) 05:47:39
一歳の子供につきっきりだから他にジム行くとか走りに行くとか無理なので、夜子供が寝てから出来る事ってなんだろう。せいぜいストレッチくらいしか出来ない。+16
-5
-
43. 匿名 2015/07/19(日) 07:13:38
アラフィフになったので
思い切って始めました
3カ月くらいかな?
元々、50キロくらいあった体重が
47キロまで落ちて、安定しています
人それぞれなので、やってみて
ツラい人や体調を崩すなら
やめた方が良いと思う
因みに、何もしてないのに巻き添えで
アク禁になってる
今月2回目
そんなに荒らしが、精出して荒らしまくってるの?+18
-2
-
44. 匿名 2015/07/19(日) 07:40:06
6か月で3キロ落ちました。夜7時以降は食べ物を全く口にしません。
歯磨きをしてしまいます。+12
-0
-
45. 匿名 2015/07/19(日) 07:54:51
ご飯は美味しいからね~~とりあえず野菜から食べるようにしてます(´∀`人)
気を付けたいのはご飯とか以外にも飲み物などにも炭水化物の表記が!
ペットボトル飲料にどのくらい砂糖が入ってるかを知る方法っていうので見たんだけど
炭水化物(糖質ってこと)って書いてあるのでそこを見るといいらしいですよ~~~+5
-0
-
46. 匿名 2015/07/19(日) 07:59:13
スーパーで売ってる串に刺さったこんにゃくの奴がめちゃくちゃ美味くて、夜はそれと野菜炒め
朝は比較的好きなもの(菓子パンなど)、昼は軽食。
さらにママチャリの遠出にハマり、一日一時間は乗るようにした
その結果、元が巨デブというのもあり、体重が2ヶ月で15kg落ちた+7
-1
-
47. 匿名 2015/07/19(日) 08:29:03
今、脱糖ダイエット中です。
緩やかなペースで痩せてきてます。
低糖質食にしてから、1杯のラーメンですら食べるのしんどい感じです。前はラーメンに餃子も炒飯も食べられたのに〜目標体重に近づいてきたから少しずつお菓子やご飯を食べて糖質を摂ってもインスリンが急に出ないよう、出すぎないように調整してます。
栄養士さんが言うように、あまりいいダイエット法ではないので本を読んで勉強してくださいね!オススメは《マンガで分かる》シリーズです!あと炭水化物、糖質を気にするなら調味料など普段から表示をみるクセをつけてみてくださいね(o^^o)長文失礼いたしました。+5
-0
-
48. 匿名 2015/07/19(日) 08:29:27
夜食べないのに全く痩せないよ+11
-2
-
49. 匿名 2015/07/19(日) 08:36:52
やってました。
もう生活習慣でした。
でも体重は46→43kgとあまり変わらなかったです。
あるときから炭水化物をとるようになったらすぐに太りました。
たった半年で49kgに。
痩せた後の体重を維持するためにはその食生活も維持しないとダメですね。+15
-0
-
50. 匿名 2015/07/19(日) 08:39:53
33さんと同じで私も便秘が解消されました!+4
-0
-
51. 匿名 2015/07/19(日) 08:48:37
夜だけ炭水化物を抜いて、朝はパンと昼は白米や麺類を摂っているよ~
そんで、ウォーキングを週5日、30分~1時間してる
運動量が少ないなら、朝と昼の炭水化物の摂取量も減らして野菜類を多目にしたり加減をするようにして
夜は豆腐に野菜とか魚、納豆や具沢山味噌汁など単品や複数食べをしてる
夜更かしするとお腹減るから早めに就寝オススメ
朝はお腹減っていて、食が進むけど量を摂りすぎないよう、よく噛んで食べてる
昼もよく噛む、炭水化物よりおかずをメインで食べるようにしてる
成果として3ヶ月で4キロ前後へらせたぁ
運動あってのダイエットだと思う
まだまだ此れから、お互い頑張りましょうね+5
-0
-
52. 匿名 2015/07/19(日) 09:02:42
一緒に軽い筋トレ(体幹を鍛えたり)すると痩せますよ。
ガッツリ糖質制限して1年で10キロ(158cm57kg→47キロ)
2か月前から軽くやって49.5→47.5です。
ご飯作った時に「ん?ちょっと足りないかな?」って思うくらいの量にしてみて。
それで足りるから。+6
-2
-
53. 匿名 2015/07/19(日) 09:24:31
炭水化物抜いて痩せて、今もリバウドなし!
という方に質問です。
それは、今も炭水化物を抜いているんですか?
+6
-1
-
54. 匿名 2015/07/19(日) 09:25:05
夜だけ炭水化物抜き、何年も続けてるけど、べつに痩せない。
でも夜に炭水化物摂ると太る。+7
-1
-
55. 匿名 2015/07/19(日) 10:00:23
53
5~6キロ痩せました。いまも夜は炭水化物、滅多に食べません。というか夜に白ご飯が欲しいとあまり思わなくなりました。+7
-1
-
56. 匿名 2015/07/19(日) 11:54:59
○○抜きだの、○○だけダイエットは成功しない+7
-3
-
57. 匿名 2015/07/19(日) 14:36:07
昔、2年くらいで10キロ減らしました*\(^o^)/*
65→55
リバウンドなし
出産でまた太ったので再開、1ヶ月で2キロ落ちました*\(^o^)/*+3
-1
-
58. 匿名 2015/07/19(日) 18:50:24
数年前から晩酌するようになって自然に夜の炭水化物とらなくなって痩せました!リバウンドなし!
夜はその分野菜やらお肉お魚はお腹いっぱいに食べても、朝はちゃんとお腹空くので朝とお昼は炭水化物はきちんと食べてます。
逆に夜に炭水化物を食べると翌朝は胃がもたれて食欲もなく悪循環になってしまうので、私の体質には合ってました!+4
-0
-
59. 匿名 2015/07/19(日) 21:41:53
久しぶりにアク禁解除されてる!!嬉しい〜!!巻き添えアク禁多過ぎ(T ^ T)
私は半年で7キロ減です。
夕飯は白米の代わりにサラダや千切りキャベツ。たまに我慢できないときは食べちゃいます。+踏み台昇降30分してます。
やっと60キロになったのでまだまだ継続中〜!+1
-1
-
60. 匿名 2015/07/19(日) 22:32:05
2、3ヶ月、夜だけ白ご飯抜くか
お粥にして毎日5階まで階段上がってるだけで
4キロ痩せました☆
仕事は介護なので身体は動かしてます。
住んでるマンションがエレベーターないのがよかったのかな。笑+1
-0
-
61. 匿名 2015/07/19(日) 23:45:05
今日で、二日目の炭水化物抜き。
筋トレ少々。
体重は、さすがにまだ現れてないけど、おならがやたら出ます。
脂肪燃焼のサインって、ホント?+1
-0
-
62. 匿名 2015/07/20(月) 04:50:37
一週間ほぼゼロで頑張ると身体がなれます。
3カ月で8キロ減、体脂肪率は12%減りました。ウエスト細くなり小顔になったのが嬉しい。栄養士がいうカロリーとかバランスが大事とかとか、本当なのかな?肉魚野菜豆腐でお腹一杯にして、ワイン以外のアルコールも取りながら痩せました。特別な運動ほしませんでした。ただ筋肉も同じように落ちるので少し筋トレ始めようと思います。+1
-0
-
63. 匿名 2015/07/22(水) 12:27:13
私の場合は夜だけじゃなくて、完全に炭水化物抜いていました。
朝はもともと食べない
昼はサラダのみ
夜はお肉のみ
間食なし
運動は全くなし
毎日半身浴
24時前に絶対寝る
週1で整体
この生活で、2ヶ月半で62kg→52kgです。
私は体調崩したりは全くなかったけど、私が痩せたのを見て同じ生活始めた友人は貧血気味になってしまってました。
何事も適度にやるのが大事かもしれないけど、私はちょっとでも気が緩むとダメなタイプなので、かなりストイックにやりました!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する