ガールズちゃんねる

ビタミンCについて語ろう!

134コメント2017/10/28(土) 12:49

  • 1. 匿名 2017/10/26(木) 16:35:58 

    美肌効果、疲労効果、風邪予防に効果があると言われてるビタミンC。
    摂取方法やその効果について語りましょう!

    +50

    -1

  • 2. 匿名 2017/10/26(木) 16:36:58 

    +7

    -3

  • 3. 匿名 2017/10/26(木) 16:37:05 

    たまにC.C.Lemon飲む

    +10

    -10

  • 4. 匿名 2017/10/26(木) 16:37:18 

    炭酸で飲むと良い

    +9

    -6

  • 5. 匿名 2017/10/26(木) 16:37:29 

    レモンをたべる

    +8

    -7

  • 6. 匿名 2017/10/26(木) 16:37:32 

    れもんさわー

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2017/10/26(木) 16:37:33 

    毎日サプリメント飲んでる

    +129

    -7

  • 8. 匿名 2017/10/26(木) 16:37:34 

    塗っても意味があまりない

    +19

    -7

  • 9. 匿名 2017/10/26(木) 16:37:37 

    脂溶性のビタミンCを飲んでる

    +10

    -10

  • 10. 匿名 2017/10/26(木) 16:37:52 

    キウイ

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:00 

    レモンを見る

    +7

    -7

  • 12. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:04 

    キレートレモンが気になります。
    効果はどうなんでしょうか?

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:05 

    水溶性ビタミンはまとめて取るのではなく
    時間を開けて飲む

    +67

    -2

  • 14. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:14 

    おしっこ黄色くなるね

    +88

    -13

  • 15. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:17 

    水出し緑茶飲んでます

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:41 

    ミカン食べたい

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:46 

    おしっこが黄色くなる

    +15

    -6

  • 18. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:52 

    サプリがおすすめ

    +16

    -5

  • 19. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:54 

    肌のために意識してとってたけど大した効果はなかった

    +38

    -6

  • 20. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:55 

    >>4

    薬は炭酸は❌ ビタミンは炭酸◎

    +45

    -2

  • 21. 匿名 2017/10/26(木) 16:38:57 

    尿が真っ黄色になる

    +12

    -7

  • 22. 匿名 2017/10/26(木) 16:39:16 

    おしっこが

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2017/10/26(木) 16:39:28 

    尿潤

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2017/10/26(木) 16:39:30 

    朝、出かける前に摂るのはダメだよ!
    日光を吸収してしまうからね。

    +54

    -36

  • 25. 匿名 2017/10/26(木) 16:39:35 

    みかん食べ過ぎると手足が黄色くなる

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/26(木) 16:39:38 

    これからはミカンの季節! 実家から早生ミカンが送られてきた。
    美味しい。

    +47

    -3

  • 27. 匿名 2017/10/26(木) 16:39:44 

    おしっこが黄色くなるってコメントばかりwww

    +70

    -2

  • 28. 匿名 2017/10/26(木) 16:40:18 

    2時間に2錠サプリメント飲んでいます。1回で大量に摂取するより、常に一定の量のCを保った方が美肌効果があると聞いたので。初めて2.3日だけど確かにいつもより肌スベスベだし、ニキビが出来ていないかも

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2017/10/26(木) 16:40:29 

    黄色いパプリカ

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2017/10/26(木) 16:40:35 

    ビタミンの中で唯一たくさんとっても大丈夫なのがビタミンC

    +91

    -4

  • 31. 匿名 2017/10/26(木) 16:41:45 

    ビタミン剤で下痢する。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:08 

    >>28です。2時間ごとに2錠です。

    +3

    -9

  • 33. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:33 

    夜取るのが良い?

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:46 

    >>8
    そうなん!?
    ビタミンCの美容液毎日せっせと塗ってるのに…
    ショックやわ

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:50 

    一度に多くとっても水溶性のビタミンなので尿で出てしまう。

    何度かに分けて取るのが正解。

    +64

    -2

  • 36. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:17 

    シナールが一番効く美白にも!

    +34

    -4

  • 37. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:38 

    おしっこ黄色になるのはビタミンB群だよ。ビタミンC単体は色着かない

    +58

    -4

  • 38. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:55 

    >>32
    摂りすぎ。無駄。

    +25

    -4

  • 39. 匿名 2017/10/26(木) 16:44:17 

    >>37
    そうなの?じゃBも入ってるのかな。黄色くなるよ。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2017/10/26(木) 16:44:36 

    >>30
    Bも平気じゃないの?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/26(木) 16:44:41 

    最強シナール常備。
    でも空腹で飲むと2~3時間後に気持ち悪くなるから注意だよ。

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2017/10/26(木) 16:45:18 

    果物は果糖があるから食べ過ぎ注意やぞ

    +32

    -3

  • 43. 匿名 2017/10/26(木) 16:46:16 

    ビタミンCとEが入ってるサプリ飲んでます。
    肌トラブルなくなったし二日酔いにも効きますよ

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2017/10/26(木) 16:46:54 

    噂のCCGirl

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2017/10/26(木) 16:47:36 

    じゃがいもがいいて言うよね
    日焼けとか美白に

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2017/10/26(木) 16:47:39 

    >>24
    ソラレンと勘違いしてますよ。
    ビタミンC自体は、朝とっても大丈夫です。
    ビタミンCを含む果物や野菜には、ソラレンが含まれていることが多く、このソラレンがシミの原因になると言われています。

    +99

    -3

  • 47. 匿名 2017/10/26(木) 16:47:49 

    >>38 32です。無駄とは思ってない。吸収されるだけ吸収されて、されなかった分は排出されるのは知ってる。排出されたのを「勿体ない」とか思ってないし。常にCの量を保ちないだけだから

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2017/10/26(木) 16:48:39 

    皮膚科処方のシナールを1日6錠飲んでる。
    1年前から飲んでるけど、肌白くなった気がしてるよ。他にもトランサミンとビオチンも処方箋の飲んでる。でも、いつまで飲めばいいの?一生?

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2017/10/26(木) 16:49:35 

    ビタミンCとタンパク質一緒に摂取するとコラーゲンが合成されるんだっけ?

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/26(木) 16:49:56 

    日焼け止めしっかり塗るから気にしてない
    朝はビタミンCサプリと飲む日焼けどめ

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2017/10/26(木) 16:50:27 

    体臭が少なくなる。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2017/10/26(木) 16:51:12 

    乳輪とか下半身の色素沈着にも効果ありますか?

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2017/10/26(木) 16:52:05 

    毎日飲んでる
    この前、コンビニで売ってる2錠入りのアリナミンと一緒に飲んだら体が痒くなって参ったよ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/26(木) 16:52:24 

    口内炎にはCよりB
    そしてBの中でもBいくつだっけ?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/26(木) 16:52:36 

    おそらく一般的に、ビタミンCといえば【黄色】のイメージがあるかと思いますが、実際の物質の【白】です。
    ビタミンCについて語ろう!

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2017/10/26(木) 16:52:37 

    >>46
    別だけど補足するなら出かける30分前から飲むとより日焼け予防になります。尿が出ると排出されるから数時間おきに飲むのが大切

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/26(木) 16:53:38 

    おーいいねこのトピック!

    詳しい人が常駐してますね(^O^)

    +41

    -2

  • 58. 匿名 2017/10/26(木) 16:54:21 

    レモンよりイチゴの方がビタミンC多い

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2017/10/26(木) 16:54:49 

    >>21
    それはビタミンB類

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/26(木) 16:55:02 

    サプリメント 青汁もたまに飲んでる
    体が欲してる時にお買い物

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/26(木) 16:55:55 

    C+Eのサプリって効果はそれぞれ各効果は最大限にでるのかな?一緒になってる分半減するわけではないですか?
    摂るならCとEそれぞれのサプリにしたほうがいいのかな?教えてほしい

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2017/10/26(木) 16:57:37 

    ビタミンCをたくさん摂るのはお金の無駄ってお医者さんが言ってた。

    +6

    -12

  • 63. 匿名 2017/10/26(木) 16:58:48 

    >>8
    誰が塗るなんて言ったよ

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2017/10/26(木) 16:59:03 

    シナールをせっせと飲んでる
    肌だけじゃなく体にも良いからと皮膚科の先生に言われてる

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/26(木) 16:59:13 

    キウイフルーツ

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2017/10/26(木) 17:02:33 

    >>9
    脂溶性ビタミンCは、その名の通り、体にとどまりやすい性格を持っていますが、それゆえに、副作用もあります。

    脂溶性ビタミンの典型であるビタミンAが副作用を持つのと同様です。

    過剰摂取にはくれぐれも気をつけましょう。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/26(木) 17:02:41 

    オススメのサプリがあれば教えて欲しいな。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2017/10/26(木) 17:03:49 

    >>54
    口内炎にはビタミンB2、B6が良いよー

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2017/10/26(木) 17:04:08 

    >>54
    ビタミンB2とB6です。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/26(木) 17:04:29 

    >>30
    理由は、ある量以上は全部排出されてしまうから。つまり、たくさん摂取しても無駄ということ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/26(木) 17:07:13 

    >>48
    処方箋が出てるので大丈夫だと思いますが、トランサミンって1年飲み続けていいんですかね?

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/26(木) 17:12:50 

    ビタミンCとリコピンってかわいいイメージ

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/26(木) 17:14:15 

    もう何年も武田薬品のビタミンCの「タケダ」飲んでます。
    貧血気味なので鉄分のサプリや鉄剤とも相性よいので一石二鳥です。
    鉄剤もらう時は、一緒に「シナール」出してもらって飲んでました。
    40代ですが、肌トラブルなしです。
    昔はテニス部、日焼けして真っ黒。
    シミ多かったけど薄くなり今は色白ともいわれます。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/26(木) 17:14:28 

    ビタミンCは善玉菌のエサになる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/26(木) 17:18:56 

    安いビタミンcのサプリ中国製あるから気を付けて
    箱には書いてなくてホームページにしれっと書いてあるの買ってから気づいた

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/26(木) 17:21:39 

    毎日飲んでますよ。
    旅行へ行く時も持っていきます。
    肌荒れないですね。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/26(木) 17:27:43 

    レモンよりブロッコリーのほうがビタミンcが多い

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/26(木) 17:33:10 

    こどもと一緒に肝油食べてるよ‼

    +2

    -9

  • 79. 匿名 2017/10/26(木) 17:37:36 

    昨日の風邪トピ読んで、ビタミンCと風邪薬を飲んで寝ました。
    完治はしていないけれど
    会社にいけるくらいには復活しました。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/26(木) 17:52:15 

    キレートレモンって、疲れがフワって取れる感じがして好き。あまり飲む機会ないけど。クエン酸が効くのかな

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/26(木) 17:52:40 

    皮膚科で処方されたシナールのジェネリック飲んでます。
    ビタミンC以外のビタミン剤とトラネキサム酸も一緒です。
    まだ飲み始めたばかりなので効果は謎ですが…。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/26(木) 18:07:52 

    雨が続いてたせいか今風邪を引いしまい昨日から摂取してます。
    昨日はC1000ドリンク、今日はホットレモンです。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/26(木) 18:07:52 

    ビタミン取ろうと果物たくさん摂ってたら酸蝕歯になってしまった
    酸っぱいものとったら口ゆすぐ癖つけてねって歯科医で言われた
    みんな気をつけてね

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/26(木) 18:10:17 

    皮膚科でシナールだけ貰うには、何て言ったらいいんですか?

    +26

    -2

  • 85. 匿名 2017/10/26(木) 18:12:15 

    添加物用のアスコルビン酸は
    ビタミンCの原末と同じと聞き毎日飲んでます。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/26(木) 18:13:45 

    ホットレモンにしたらビタミンCて熱に弱いのに大丈夫なんだろうか?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/26(木) 18:24:46 

    みんなサプリとか錠剤飲んでるみたいだけど、認知症になりたくないならやめた方がいいです。私は医者だけど、シミに効くのはビタミンCの粉末ですね。ドラッグストアにも売ってますよ。錠剤はたまにしか飲みませんし、処方も最低限にしてます。

    +6

    -11

  • 88. 匿名 2017/10/26(木) 18:32:42 

    ローズヒップティーを毎日飲んでいます
    スキンケアにもローズヒップオイルを使用しています

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/26(木) 18:44:05 

    水溶性ビタミンcは2,3時間で尿と排出される
    一気に大量にとっても意味がない
    むしろ吸収率が下がる

    1時間おきに500mg〜1000mgとるようにしてます

    顔の毛穴が目立たなくなりました

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2017/10/26(木) 18:47:24 

    アスコルビン酸で数時間おきにこまめに摂取して1日平均10g摂る生活を6年間してました
    アレルギー性鼻炎、蕁麻疹が改善しました
    風邪もひかなかったです

    摂取やめてから免疫力が下がり、摂取前よりもアレルギー性鼻炎、蕁麻疹は悪化しました
    1度摂取し始めたら続けることが重要なのだと自分の身体で実験してわかりました

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/26(木) 18:51:11 

    >>87
    何で?

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/26(木) 18:53:30 

    医療従事者のアスコルビン酸摂取率って高いと思う。
    純粋なビタミンCだけど胃やられる人もいるから継続するかは人それぞれだけど。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/26(木) 18:54:36 

    >>87
    なんでなのか教えて

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/10/26(木) 18:58:07 

    月3でビタミンC点滴と注射
    毎日15gのビタミンC経口摂取
    トランサミン2ヶ月間服薬、1ヶ月休薬
    これらを1年間続けたら
    炎症後色素沈着と顔を含む全身のシミ、乳頭、性器、鼠径部、関節の黒ずみはほぼ消えました。

    同時に糖質も制限して1日60g以内に減らしてました。
    顔のシミは糖質が原因だったようです

    +28

    -2

  • 95. 匿名 2017/10/26(木) 18:59:04 

    アスコルビン酸が1番効果感じる
    う蝕と胃もたれになりやすいけどw

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/26(木) 18:59:48 

    ビタミンCとグルタチオンの組み合わせがやめられない

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/26(木) 19:00:58 

    健康のためのビタミンC大量摂取すると効果すごいけどやめると免疫力グッと下がるから気をつけて。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/26(木) 19:01:40 

    ダイエット追い込みのときはビタミンCフラッシュするw

    1日で2kg減るし、肌荒れも落ち着く

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/26(木) 19:03:12 

    脂溶性ビタミンCは朝夜とってる
    できる前のシミ、風邪予防にはなる
    乾燥肌の悩みも消えてうるうるになった。

    細胞に効いてるのかなw

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/26(木) 19:04:19 

    ビタミンCサプリメント飲みはじめて10ヵ月ぐらいです。
    美肌効果はまだ感じないけど、風邪にたいする効果はもうハンパないです。
    風邪予防にもなるんだろうけど、驚いたのは風邪治療できちゃうんです。
    風邪薬なんかよりよっぽど効きます。
    朝おきてノド痛いなあって日、朝昼晩にそれぞれたくさん摂取すると
    翌日にはケロリとなおってます。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/26(木) 19:04:35 

    >>86
    飲めるぐらいの熱さならビタミンCは壊れないらしいですよ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/26(木) 19:06:26 

    ビタミンCとEの摂取でアルツハイマーの発症率が下がった疫学研究は知ってるけど、認知症になるエビデンスはみつからない。
    どこの研究?エビデンス教えてほしい

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/26(木) 19:10:07 

    超高濃度ビタミンC点滴たまにしてる
    がん治療で来院されてる方もよくみる

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/26(木) 19:11:25 

    ビタミンCとって尿が黄色くなるって、それビタミンB6とB12のせいでしょw

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/26(木) 19:16:46 

    >>30
    取りすぎたぶんはオシッコで出ちゃうからもったいないけどね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/10/26(木) 19:20:49 

    ケシミン塗ってるけどシミが消えないのはそういうことか・・・

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/26(木) 19:21:47 

    マルチビタミン飲んでるけど粒だから駄目ってこと?!
    顆粒のマルチビタミンってあったっけ?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2017/10/26(木) 19:26:40 

    ビタミンCのオススメの摂取の仕方はサプリメント?ドリンク?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/26(木) 20:09:50 

    女性ホルモンの直接的には関係ないよね?

    ビタミンC摂り始めてから生理周期ピッタリだし以前から死ぬほど辛かった生理痛,PMSも軽減された!

    C摂ってからお肌もトラブルなく良い感じだからストレスがなくなったおかげで精神安定→生理も安定な感じかな〜?もうやめられない!

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2017/10/26(木) 20:33:01 

    >>5
    レモンはそんなにビタミンCない

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2017/10/26(木) 20:40:43 

    >>109
    ビタミンCはサプリメントで摂ってますか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/26(木) 20:44:27 

    >>109
    生理周期はわからないけど、生理前のイライラや不調にはビタミンCは効果ありみたいだよ!

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/26(木) 21:05:21 

    ビタミンC信者です。
    摂りはじめてからニキビ面が綺麗になり、疲れにくくなり、風邪も引かなくなりました。
    おすすめです

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/26(木) 21:11:33 

    >>101
    酸化還元で壊れるということではないです。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/26(木) 21:13:54 

    経口摂取だと殆ど胃液で破壊されちゃう。きちんと吸収させるなら注射に限る。
    だけどナノ化されたビタCだと消化管で破壊されず血流に乗りしっかり吸収してくれるので、飲むならナノカプセル。
    一般のアスコルビン酸より断然効果あるよ。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2017/10/26(木) 21:14:37 

    クエン酸とアスコルビン酸を少量摂っています。少し、疲れにくくなったかな。真夏はしんどかったけど。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2017/10/26(木) 21:47:26 

    リプライセルよりもシナールの方が効く。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2017/10/26(木) 22:24:28 

    柿は多いよ。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/26(木) 22:26:40 

    耳かき一杯分、お風呂に入れるとカルキが消えて、お肌に優しいお湯になる。
    そのあと重曹を一掴み入れると単純アルカリ泉、一般的に言う美人の湯になってお肌ペッカ〜☆よ!

    プールに行く時も、小さなシェーカーに入れて持っていく。
    泳ぎ終わってから、お風呂でまず最初に洗面器に溶かしたビタミンCで髪や体をゆすぐ。
    それから洗ったり湯船に浸かったり。
    アイツは有能だよ!

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/26(木) 23:06:32 

    シナール欲しいです!
    普通の皮膚科でも処方してもらえるのかな?
    この薬だけを出してもらう事ってできるのでしょうか?

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2017/10/26(木) 23:18:28 

    エーザイのユベラCソフト
    Eも入ってるのでCだけ取ってた時より効き目はあった
    味もおいしい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/26(木) 23:36:32 

    取りすぎは結石になる

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2017/10/26(木) 23:57:15 

    10月からビタミンCを摂り始めました。副腎が内臓の中で一番Cを必要とするって聞いたので。疲れにくくなったのがわかります。すぐに横になりたいくらい疲れていたので。それからお肌がつるつるになって、ハリが出てきました。もっと早く飲めばよかった!!美容液より効くみたい。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/27(金) 00:08:53 

    >>106
    ケシミンはシミ予防にしかならないよ!
    CMでもよくよく見ると、シミ予防ね〜
    としか言ってない……

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/27(金) 05:47:02 

    >>119
    アイツってどいつ?
    主語が抜けてるよ

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2017/10/27(金) 07:17:20 

    不足すると歯茎が腫れる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/27(金) 08:17:18 

    柿にいがいとたくさんふくまれているらしい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/27(金) 09:15:22 

    ビタミンの点滴って、どこでやってくれるの??

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/27(金) 09:43:00 

    毎日夕食後にキウイ1個をヨーグルトに混ぜて食べてたら肌の調子がいい

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/27(金) 12:16:57 

    リプライセルの効果を感じないのは私だけ?

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2017/10/27(金) 13:51:30 

    >>122
    水溶性ならなりません

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/27(金) 14:25:21 

    フリルでビタミンCって検索するとたくさん出てくるよ☆

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2017/10/28(土) 05:17:36 

    >>128
    結構あちこちでやってる病院あるけど保険適用外なので2万ぐらい。
    前調べた時は東大阪の布施が近かった。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/28(土) 12:49:16 

    ビタミンCだけ取ってたらいいわけじゃない。色んな栄養をバランス良くとることが大事

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード