ガールズちゃんねる

こんな百貨店があったら行きたい!

134コメント2017/11/03(金) 08:50

  • 1. 匿名 2017/10/18(水) 15:47:16 

    どこの百貨店も似たり寄ったりですよね。例えばこんなのがあったら百貨店に行きたい!と思うものは何ですか?
    百貨店で働いてる人にも聞いてみたいです。

    +17

    -3

  • 2. 匿名 2017/10/18(水) 15:48:02 

    +102

    -3

  • 3. 匿名 2017/10/18(水) 15:48:21 

    常にセールをしている

    +82

    -10

  • 4. 匿名 2017/10/18(水) 15:48:34 

    支払いは出世払い

    +38

    -10

  • 5. 匿名 2017/10/18(水) 15:48:53 

    ガルちゃん民なら三割引き

    +82

    -7

  • 6. 匿名 2017/10/18(水) 15:49:00 

    いつでも北海道物産展

    +102

    -11

  • 7. 匿名 2017/10/18(水) 15:49:07 

    部長‼10代限定使用済みパンティ売り場を設けましょう‼

    +1

    -23

  • 8. 匿名 2017/10/18(水) 15:49:07 

    こんな百貨店があったら行きたい!

    +8

    -9

  • 9. 匿名 2017/10/18(水) 15:49:20 

    すね毛百貨店

    +3

    -18

  • 10. 匿名 2017/10/18(水) 15:49:26 

    全品半額

    +45

    -3

  • 11. 匿名 2017/10/18(水) 15:49:29 

    ショップ店員が話しかけてこない

    +143

    -5

  • 12. 匿名 2017/10/18(水) 15:49:46 

    化粧品売り場が間接照明

    +1

    -10

  • 13. 匿名 2017/10/18(水) 15:50:31 

    BAが話しかけてこない

    +77

    -3

  • 14. 匿名 2017/10/18(水) 15:50:45 

    季節のデコレーションがゴージャス
    包装が綺麗or可愛い

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2017/10/18(水) 15:50:51 

    普段着ノーメイクでも浮かない店内

    +41

    -8

  • 16. 匿名 2017/10/18(水) 15:51:18 

    自宅(田舎)まで送り迎え。

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2017/10/18(水) 15:51:22 

    本当にいい物が安い

    +64

    -4

  • 18. 匿名 2017/10/18(水) 15:51:23 

    値引き! 値引き! 値引き!

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2017/10/18(水) 15:51:30 

    最近はひたすら食べ物だから、お惣菜が美味しいところ♡

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2017/10/18(水) 15:51:34 

    アドバルーン飛ばしてください見なくなった

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2017/10/18(水) 15:51:52 

    47都道府県の人気商品が揃ってる
    世界の人気商品も多数品揃え

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/18(水) 15:52:13 

    試食が豊富なデパ地下もしくは物産展

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2017/10/18(水) 15:52:32 

    テナントにも気がきく出来る店員しか採用されない

    ゆっくり見たいのにずっとついて薄っぺらい話をしてきたり
    余計な一言で人を不快にさせたりしない人がいい

    +59

    -2

  • 24. 匿名 2017/10/18(水) 15:52:36 

    ずーっと「ツケ」でOK

    +3

    -7

  • 25. 匿名 2017/10/18(水) 15:53:06 

    トピの意趣とはズレるけど駐車代無料だったらもっと気軽に行けるのにって思う

    +85

    -5

  • 26. 匿名 2017/10/18(水) 15:53:24 

    海外のモールとか、本当にクリスマスのデコレーションがゴージャスで素敵ー><って思った。みんな色々なプレゼントを手にしているんだけど包装もワンダフォー(#^^#)なのね。んで、流れている曲とかも大人な伝統的なクリスマスソングとか♡

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2017/10/18(水) 15:53:25 

    当日宅配

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2017/10/18(水) 15:53:42 

    お高く留まってる店員がいない

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2017/10/18(水) 15:53:57 

    主は百貨店従業員なの?

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2017/10/18(水) 15:54:16 

    野良着でも遠慮なく入れる百貨店

    +11

    -5

  • 31. 匿名 2017/10/18(水) 15:54:16 

    デパ地下試食し放題

    +6

    -8

  • 32. 匿名 2017/10/18(水) 15:54:20 

    ガチレスすると
    もっと探しやすいMAPを置いて。
    ブランド名だけじゃわかんないときある。

    +70

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/18(水) 15:54:42 

    デパ地下半額

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2017/10/18(水) 15:55:14 

    ウェルカムドリンクサービス
    何も買わなくても店を出るときにお土産貰える

    +14

    -9

  • 35. 匿名 2017/10/18(水) 15:55:21 

    化粧品売り場のBAは基本話しかけてこず
    テスターを自由に触れる

    ちょっと手に取るとすぐに飛んでこられるの怖いんだよ・・・

    +33

    -3

  • 36. 匿名 2017/10/18(水) 15:55:49 

    無料送迎

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2017/10/18(水) 15:55:52 

    フランスのデパートに行ってみたい
    こんな百貨店があったら行きたい!

    +101

    -1

  • 38. 匿名 2017/10/18(水) 15:56:36 

    その辺のモールの時給1000円程度のバイトアパレル店員はレベル低くても仕方ないけど、
    高級百貨店だからこそ待遇を良くしてでも優秀な店員を揃えてほしい。

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2017/10/18(水) 15:57:05 

    店員が全員ロボット

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2017/10/18(水) 15:57:20 

    海外の見たことのない食材や雑貨が揃っている売場。イメージはカルディの大型店舗。
    面白くて見に行きたくなるし、少し高くても他で買えないなら買ってしまうと思う。

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2017/10/18(水) 15:57:32 

    誕生月に来店すると、全フロアの商品の中から欲しい物一点プレゼント

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2017/10/18(水) 15:58:24 

    洋服、ブランド別に陳列されているので、売り場、歩きまわって
    探すのが大変!
    コートならコートコーナーとか、
    スカートならスカートコーナーとか品種別に陳列してほしい。




    +33

    -3

  • 43. 匿名 2017/10/18(水) 15:58:33 

    トイレがすいてて、広くて綺麗。
    こんな百貨店があったら行きたい!

    +73

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/18(水) 15:59:10 

    逆に行きたくない百貨店
    「なんかなぁ…なんかなぁ…」っていう店員がいる子ども服売り場のある百貨店

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/18(水) 15:59:21 

    最近、ミニ遊園地があるデパート減ってない?
    デパートオリジナルのクレーンゲームとかあったら1000円位は使っちゃいそう。

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2017/10/18(水) 16:00:32 

    ホームセンターでいいや

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2017/10/18(水) 16:00:47 

    レストランがすいてて、安くて美味しい。
    こんな百貨店があったら行きたい!

    +39

    -3

  • 48. 匿名 2017/10/18(水) 16:01:41 

    何回でも出入り出来るスィーツ食べ放題の1日券が有る。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2017/10/18(水) 16:01:42 

    >>45
    化粧品のサンプルが取れるクレーンゲームとかあったらやってみたいw

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/18(水) 16:02:36 

    案内にハングル、中国語はいらない。
    日本語と英語表記でじゅうぶん。

    +63

    -1

  • 51. 匿名 2017/10/18(水) 16:02:59 

    お父さん預かり所が有る

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/18(水) 16:03:49 

    最低限のマナーを守れる客しかいないデパートがいい。
    都心とか観光地は某国のお客が多くていらいらするからデパートへの足が遠のいたよ。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/18(水) 16:03:59 

    駐車場がすいてて、広くて無料。
    こんな百貨店があったら行きたい!

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2017/10/18(水) 16:04:49 

    店員が客の足元を見ない
    誠実な対応をしてくれる店

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/18(水) 16:06:42 

    個人的には、ブランドのロゴが目立つ商品は一切扱わない百貨店があったらいいな。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2017/10/18(水) 16:06:54 

    大食堂があって、お子様ランチがある。
    こんな百貨店があったら行きたい!

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2017/10/18(水) 16:09:36 

    冬の空調を、空気清浄のみ・暖房無しにしてほしい
    暖房ガンガンだとコートを脱いで、ずっと手に持って歩かなきゃならないのがメンドい
    薄着の店員に合わせた温度設定なんだろうけど、身体動かしてれば暖かいと思うし
    人でいっぱいなら、そこまで温度下がらないと思うんだけど

    +15

    -7

  • 58. 匿名 2017/10/18(水) 16:09:53 

    >>24
    >>25
    >>27
    外商会員になればあります

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/18(水) 16:11:35 

    デパコスセール時30%オフ。
    廃盤商品見切り品として半額‼︎

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2017/10/18(水) 16:11:52 

    >>57
    暖かくなるくらい身体動かすとお客様からクレームきます

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2017/10/18(水) 16:14:48 

    男の人がいるとゆっくりとショッピング出来ないよね
    本当に囲碁とか将棋とかそういう場所を作ってくれた方が良いと思う

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2017/10/18(水) 16:14:59 

    催事で北海道物産展は2週間やるけど他の場合だと5日〜7日しかやらない
    他の物産展も長くやって欲しい
    イートインの席数も増やして欲しい

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/18(水) 16:17:04 

    お客様皆様のご意見、たいへんためになります。しかし今までのご意見を拝見しますと、イオンモールにお行きになられた方がよろしいかと存じます。

    +29

    -4

  • 64. 匿名 2017/10/18(水) 16:20:14 

    3000円買ったら託児2時間無料にしてくれるサービス

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2017/10/18(水) 16:20:33 

    中国製
    韓国製
    北朝鮮製
    の品物を一切置かない

    +29

    -3

  • 66. 匿名 2017/10/18(水) 16:22:01 

    ブランド関係なく専属のスタイリストさんがついてくれるところ。
    センスないんで、買い物時間かかって疲れる。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/18(水) 16:22:09 

    マジで・・。男がついてきて、ゆっくりと買い物が出来ない女性とか多いと思うの。本当に託児所じゃないけど、何か対策があった方が良いと思う。あと和食レストランはマストだと思う。オッサンの為に

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/18(水) 16:22:27 

    >>63
    でも百貨店は若者離れが激しいんだから、ばかばかしい意見でも、とりあえず聞く耳を持つ姿勢が大切だと思う。
    百貨店好きだから、時代にあった変革をして、頑張って生き残ってほしい。

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2017/10/18(水) 16:22:36 

    >>63
    私も思います。
    イオンモールを否定するわけじゃないけど、デパートはデパートらしい高級感を保ってほしいなあ。

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/18(水) 16:24:23 

    >>69
    季節ごとのデコレーションが寂しいよね
    あと本当に濡れ落ち葉対策をしたほうが売り上げが上がるとは思う

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/18(水) 16:24:54 

    スーパーしか行かないから
    百貨店知らないww
    田舎にないし

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2017/10/18(水) 16:28:18 

    クリスマスとかに子供のプレゼントとかあるじゃない?
    なんでデパートって充実していないんだろうと思う事はある
    しかもラッピングがイマイチだと思うの

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/18(水) 16:28:26 

    デパートがイオンのようになったら、もともとデパートで購入していたお客(=客単価が高い層)がデパート離れをしそう。

    +36

    -1

  • 74. 匿名 2017/10/18(水) 16:30:36 

    ネット時代に店舗にわざわざ行くんだから接客はやっぱり大事!

    地方の百貨店ですごく気の利く素晴らしい店員さんがいて、よくよく話したら元大手のCAさんで結婚して辞めて嫁いで来た人だった。
    さすが接客業の最高峰から来た人は違うなと思った。

    若い薄っぺらい店員だけじゃなく、こういう落ち着いた優秀な人材を集めてほしい。

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2017/10/18(水) 16:32:04 

    中国語韓国語の案内板がないデパート

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/18(水) 16:32:26 

    >>63
    まあ、お金持ち相手のお店です、と言われればそうなんだろうね。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/18(水) 16:32:57 

    コスメフロアで、ブランドを超えたコンシェルジュサービスをしてほしい。

    化粧品って一度自分の中で決まってしまうとずっとそればっかりになるし、化粧の仕方もワンパターンになる。いろんなブランドのいろんなやり方を気軽に試してみたい。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/18(水) 16:33:09 

    うちの祖母も可哀想だったよ。濡れ落ち葉のような祖父が常に一緒についてきて、もう急いでお買い物を済ませて~みたいな。んで、私が遊びに行ったら「もう待ってました!」って感じで衣類のお店を引きずり回されたんだけど、アレもコレも買ってて、やっぱり祖父が遅いだのでガミガミ言い始めたら「だって〇〇さんの買い物を手伝っていたのよッ!」とか言ってて、本当に大変なんだよ、女はね

    男の場合は、自分の買い物が済んだら、大人しく黙って待っていれば良いのに、本当に大きなお荷物だったりするもので、ガミガミ言うのもいるからね

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/18(水) 16:33:51 

    地下で買ったジュースやパンなどを食べるスペースがあれば嬉しい。
    でも、店外で買った物を持ち込む人もいるよね・・・

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/18(水) 16:35:06 

    >>79
    春夏秋は屋上があったりするけど、冬はないものね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/18(水) 16:35:06 

    >>74
    やだそれ素敵♡
    そんな店員さんがいると嬉しいわ~

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/18(水) 16:35:22 

    >>74
    良い接客をしてもらえたからこそ購入する、っていうことありますよね。
    私はデパートで傘を選んでいたときに、店員さんから使い心地や造りの説明や商品の比較をしてもらって、納得がいく買い物ができました。
    もし「それ新作ですよー」「それかわいいですよねー」っていう接客だったら絶対買わなかったと思います。

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/18(水) 16:42:45 

    こっちは男の買い物のとき、あーだこーだ言わないけど
    男は女の買い物にあーだこーだ言いがち。だから落ち着いて買い物できない。
    なんなのこの差?て思う時あるわ。
    年とればとるほど、この傾向にある。

    だから女性の買い物にうまく付き合える男の人って、素敵だと思う。
    あんまりいなさそうだけど。

    ホント、百貨店に「男性紳士預かり所」みたいなの作ってくれるとありがたいわ。
    その方が売り上げも伸びたりして笑

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/18(水) 16:43:36 

    ガルちゃんってコミュ障だから無人とか?
    私は違うけど。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2017/10/18(水) 16:44:50 

    ほんと接客は大事

    デパートだからちゃんとしてると思いきや、必ずしもそうとは限らなくて当たり外れある。
    もちろん客側も節度を守った上での話だけど、接客業なのに行儀よく見てる客を不快にさせるとか無能すぎて、じゃあ何ならできるのあなたは?って思ってしまいます。

    毒舌すみません。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/18(水) 16:45:10 

    エレベーター!!!!!
    あれ何とかして!!!
    止まってくれない!!! 遅い!!!!
    止まっても満杯!!! 各階から人が乗ってくる~~~ 

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/18(水) 16:47:47 

    >>74
    こういう人いると迷ってても買っちゃうんだよね。
    売り上げに繋がって利益になるんだから、ちょっと待遇を良くしてでも優秀な元CAとか元ホテルコンシェルジュとかを引き抜いてくればいいのに。
    他の店員より高い給料払っても元は取れるよ。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/18(水) 16:49:00 

    ある程度のブランドなら必ずある。
    好きなアパレルがないとデパートを行ったり来たりしないといけないのが面倒。

    巨大なデパートになりそうだから無理だと思う。

    新宿高島屋の隣に伊勢丹があったら嬉しい。
    一ヶ所に2~3 のデパートがまとまってほしいです。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/18(水) 16:50:23 

    百貨店のここが嫌いトピのほうが面白いかも?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/18(水) 16:50:31 


    実際にあるけど、場所がわからない。
    1階がレストランで2階が化粧品コーナーに
    なってる百貨店に行きたい

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/18(水) 16:51:06 

    >>83
    もう男の場合は、早いのは30代くらいからそういう特徴が出て来るよ。だからゆっくりとお買い物なんて出来ないのね。本当に対策して欲しいと思う。一人で行きたい女性も多いと思うんだけど、ついて来るのよね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/18(水) 16:53:02 

    イオンモールでも良いんだけど、整体でもいいし、ゲーセンでも、温泉でも、スポーツ観戦できる場所でも良いから、男の対策をなんとかしたほうが絶対に売り上げが良いと思う

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2017/10/18(水) 16:55:35 

    なんか最初の方はクレクレ乞食みたいな人多いけど、百貨店にしか出さない日本製かヨーロッパ製のとても質の良い百貨店が出すブランドの小物があったら買いに行くと思う。
    もちろんデザインも上品で素敵でこれだったら多少高いくらいなら買いたいって思える物。
    服は小物がそれで成功したら服も増やして欲しい。年代別に3世代くらいわけてあったほうがいいな。
    財布やバッグなどの小物類は滅多にセールをしないでしても1割引き程度。
    服は2割引くらいまで。
    そんな付加価値あると徐々に浸透してデパートに行く人増えると思う。
    質とデザインがよく評判もよかったら、上司の転勤祝いなどにも使えるし、両親や自分へのプレゼントにも使えるし。
    小物は地味過ぎるってくらいシンプルなのが個人的には欲しいけど、ワンポイントくらいあってもいいかな。
    でも知らなかったら意味ないからちゃんとテレビのCM以外で少しセレブな雑誌やテレビの朝の情報番組などで売り出して評判よかったら宣伝はして欲しい。
    従業員の声掛けはしつこくなかったらどうでもいい。

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2017/10/18(水) 16:55:59 

    付き添い(旦那、こども)対策いいですね〜。
    ブックカフェとこどものプレイスペースが合体したとことか・・・!

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/18(水) 16:56:06 

    たまにしか行かないから、イマイチ迷う。脚は疲れるし。
    専属のイケメンに車椅子で見て回りたい。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2017/10/18(水) 16:57:02 

    >>88
    ディズニーランドみたいなデパートランドがあったら便利。

    ファッションもエリアが系統で区分けされている。
    ガールズ ハイブランド トラッド 小さなサイズ 大きなサイズ スポーツ…とか、今の倍くらいね広さと数でコスメはないものはない。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/18(水) 17:03:57 

    >>93
    賛成です。
    そういうデパートが増えたら、質の良いものを作る業界が元気になりそう!

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/18(水) 17:07:07 

    やすい

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2017/10/18(水) 17:08:09 

    所得の低い人は消費税カットしてくれる。所得証明書を会計の時に提示する。

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2017/10/18(水) 17:10:09 

    化粧品売り場の強烈な臭いが全く無くなったら行きたい!
    色々コスメを見て回りたいのに
    臭いがキツすぎて身体がもたない。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/18(水) 17:14:04 

    >>5例の紫財布をお持ちのがるちゃん民ならポイント5倍…とか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/18(水) 17:16:30 

    こどもを預かってくれる
    休憩所(広くて無料)がある

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/18(水) 17:21:24 

    韓国人、中国人入店禁止の百貨店希望

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/18(水) 17:23:53 

    >>65
    日本製少なくなってから、デパート行かなくなりました。
    10年くらい前から、すごく変わった気がする。
    あちら製が多いね

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2017/10/18(水) 17:24:59 

    >>63イオンの専門店街勤務だけど、こっちは逆に百貨店に行け!って意見が沢山ある。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2017/10/18(水) 17:31:12 

    未来デパート

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/18(水) 17:37:25 

    >>57
    百貨店勤務ですが、コメント読んで悲しくなったので書き込みます。
    私の勤め先は店員に合わせた空調設定ではなく全館一括管理の空調ですよ。
    その為、出入り口が何カ所かにある1Fはとても寒く階数が上であればある程暑いのです。
    私は1F勤務ですが、お客様は上着を着たままの方が多いように感じます。
    そして店員達は決められた制服の為、中にめちゃくちゃ厚着をしているんです。
    本当に寒くてホッカイロ支給されるほどw
    そこそこ忙しいフロアですが身体暖まるほど動くことはありません。
    効いてるか効いてないかわからないほどの暖房ですがなくなると困りますね。

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2017/10/18(水) 18:06:51 

    平等

    クレジットカード会員様だけ割引なんてみると見る気さえ失せる。
    せめて無料で作れるポイントカードの会員にも少し割引してくれたらいいのに。

    +2

    -7

  • 109. 匿名 2017/10/18(水) 18:30:48 

    喫茶か椅子を充実させて欲しい。歩き回って座れない休めないなんて罰ゲームでしかない。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/18(水) 18:30:56 

    >>102
    基本的に百貨店に行くのって中高年とか老人が多いように思うの
    それでイオンモール系が子育て世帯

    だから切実なのは、子供を預ける場所よりも、旦那さんじゃないかと・・
    本当にゆっくりと見る事が出来なかったりするからね。お金があっても

    どこの百貨店もこういう取り組みが無いのね

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2017/10/18(水) 18:33:52 

    沢山購入しても、無料のコインロッカーとか、荷物を預かってくれる場所が無いように思う。その面においてはイオン系のモールのほうがきちんとしていると思う。結局荷物を持つのに疲れて、もう帰ろうになったりする。あとある程度の金額を購入した人に対しては無料宅配サービスがあった方が良くないかな?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/18(水) 18:59:08 

    無料サービスを過剰に求めるのもどうなのかな?

    給料も上がらないのに店員さんの仕事が増える→店員さんのモチベーションが下がる→顧客サービス低下
    …ってことになって、客側にとってあまりよい影響はないかも。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/18(水) 19:02:21 

    店員さんが全員ロボット

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2017/10/18(水) 19:50:02 

    お値段は多少張るものもあるとは思いますが…

    地下の食品は全て国産のもの
    靴や洋服・日用品なども、生地・デザイン、製縫までもが全て日本製・日本の職人さんたちが手がけたものしか置いていない百貨店

    包装紙は、日本地図とかどうでしょうか

    資金があれば自分で立ち上げたい!

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/18(水) 20:16:52 

    どれもこれもやってるのばっかりだ。
    声かけられないサービス、コーディネーターがついてくれるサービス、無料のコートクロークや荷物預かりもあるよ。
    韓国語、中国語表示が増えたのは、日本人よりも買うからでしょ、
    値引きしたら、その時は売上が伸びるけど、値引きなしでは売れなくなる。
    北海道展もずーとやってたら飽きられる。
    ラフな格好で来る人が多くなれば品がないと高級志向の客は離れる。

    最終的に接客ってことなんだろうけど、百貨店にもはやその体力はなく、ほぼメーカーから派遣されて来てる。ショップだけじゃなく、靴売り場やタオル売り場なんかの平場も。
    一応、百貨店の面接とか講習を受けてるけど、レベルは低いよ。お給料もそれぞれだし、自分たちが百貨店で買い物できるほどは貰えない。
    言いがかりなクレームがきても店はメーカー側を責め、謝罪には背中を押される。

    勤めていたのは10年以上も前だけど、もう無理だって思ってた。
    百貨店の人たちに危機感なんかないよ。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2017/10/18(水) 20:26:28 

    色黒ブルベ専用店

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/18(水) 20:55:18 

    安いとがらの悪い人があつまりそうだからいやだ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/18(水) 21:37:23 

    あらかじめ自分の好きなテイストや希望を選択したら、色々なブランドからチョイスした商品を提供してくれるシステムがあるデパート。
    アマゾンにある「欲しそうなリスト」がデパートでも体験出来たら、すごく便利。
    アマゾンなら画面でしか見れないから買うのを躊躇するけど、店にあるなら直接見て気に入れば即買うし。
    デパート歩くの疲れるから、ある程度選んでくれたら凄く助かる(^^)

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/18(水) 21:47:12 

    こだわりがあるものを置いて欲しいなー
    多少の値段ははっても、日本製や海外の職人さんの作った良い品物を取り扱って欲しい

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/18(水) 21:49:52 

    外国人お断り。
    だってほんとに飲食しながらとか大声出しながら邪魔なんだもん。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/18(水) 21:50:38 

    >>115
    やっぱり。近年接客レベルが低いと思った。
    ちゃんとしっかりした研修を受けた百貨店直属の正社員が売り場にほとんどいないって事ね。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/18(水) 23:20:08 

    24時間営業

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2017/10/18(水) 23:26:47 

    デパートは主婦の自分からするとテーマパークで、スーパーにはない珍しい物オシャレな服が、買えなくても見るだけで凄いなぁと感心する
    帰りには地下でお惣菜買ってプチリッチ気分で帰るよw
    あったらいいモノは、昔あった屋上の遊園地

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/18(水) 23:45:53 

    若い人向けのコーナーがほしい。
    クリスマス催事を復活させてほしい。(クリスマスマーケットみたいな、お菓子やおもちゃがあるやつ。)
    少子化だから仕方ないのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/19(木) 01:13:53 

    >>42
    同意。1店舗1店舗歩いて回って店員に絡まれて興味ない服も勧められて・・って作業が嫌過ぎる。
    色んなブランド服をスカートはスカートとかでまとめて見たいし、ショップ店員というよりブランドや洋装全般の広い知識があるデパートの店員さんにいてほしい。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/19(木) 01:58:48 

    >>38
    私有名百貨店で働いてるけど時給930円だよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/19(木) 02:06:49 

    男、男って言ってるけどなんか変に待合室みたいなの作るよりは女性専用のデパート作って男は車とかで待機でいいんじゃない?(笑)
    荷物運ぶ以外必要なし‼︎(笑)

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2017/10/19(木) 02:13:20 

    やっぱり女性下着売り場を人目につかないようにしてほしいわ。
    男性に入られるのは勿論のこと、通られるだけで凄く嫌悪感があるから最低限部屋みたいに周りから見えないようにしてほしい。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/19(木) 09:50:59 

    財布やスマホケースや鍵入れなどの小物類で高級ブランドよりは安いけど、高級ブランド並みの質や手触りでデザインもセンスがよくてお洒落でシンプル、庶民が買う普通よりは高めの値段くらいのブランド展開して、全国のデパートのみの販売でセールもほとんどなくあってもちょっとだけ割引程度。
    そんなデパートでしか買えないシンプルで質とセンスがいい値段も高めだけどこれくらいなら頑張れば買えるってくらいの確かなブランドがあればいくのに。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/19(木) 14:04:20 

    コスメなら一人一種類一個は貰える
    サンプルコーナーが欲しい

    いつも試さないでサッと買ってしまうから
    失敗したりする
    BAさんが怖い豆腐メンタルには嬉しい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/19(木) 15:05:03 

    カラー診断と、骨格診断で洋服選んでくれる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/19(木) 15:40:24 

    メイドインジャパンオンリーデパート
    高そうだけど安心できる
    特に食品

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/22(日) 00:03:03 

    その昔、大好きだった伊勢丹。社員さんが激減し、接客教育が外注されるようになった影響か、接客態度の劣化が激しすぎて、心の底から悲しい。新宿店あたりもそうだけど、特によく聞くのは、「立川店」の接客の劣化ぶり。その内容の数々は、ひどすぎて、とてもここには書き込めない。他の百貨店トピックスにも、コメが出ていたけど、予定されているらしい府中店ではなく、立川店こそ閉店し、関係各位全員、一から出直されたらいかがか。管理職の中にも、カウンセリングが必要と思われる社員さんが、何人もおられるという。立川にも、王道を行く、本物の百貨店がほしい。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2017/11/03(金) 08:50:46 

    >>133
    池袋西武なんか伊勢丹よりひどいよ。
    立川店に行ったことあるけど、そんなに悪いとは思わなかったよ。売り場によりけりかもしれないけど。イケセイなんて、「え?それ客に向かって言う?」なんてことしょっちゅう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード