ガールズちゃんねる

子供がいないと後悔しますか?

3436コメント2017/11/04(土) 10:14

  • 1. 匿名 2017/10/16(月) 23:52:22 

    現在、夫婦ともに33歳、フルタイム共働きです。
    子供まだ?とよく聞かれるのですが、子を持つ責任を思うと子作りを躊躇してしまいます。
    もう年齢的にもゆっくり考える時間もなくなりつつあります。

    +1480

    -43

  • 2. 匿名 2017/10/16(月) 23:52:57 

    人それぞれだと思う
    そんなのは運命が決める事だと思ってる

    +2448

    -64

  • 3. 匿名 2017/10/16(月) 23:53:03 

    子供がいないと後悔しますか?

    +102

    -224

  • 4. 匿名 2017/10/16(月) 23:53:16 

    子供がいないと後悔しますか?

    +831

    -69

  • 5. 匿名 2017/10/16(月) 23:53:23 

    後悔先に立たず

    +1164

    -71

  • 6. 匿名 2017/10/16(月) 23:53:33 

    そんなの死ぬ時にならないと分からない。

    赤ちゃんの時に可愛くても、病気があったり、不良になったり、人に迷惑かけたり。

    ただ33才なら子供をつくるなら早い方がいい。

    +3555

    -34

  • 7. 匿名 2017/10/16(月) 23:53:37 

    孤独死しても後悔しないなら。

    +120

    -471

  • 8. 匿名 2017/10/16(月) 23:53:42 

    いなくても後悔してない人もいるよ

    +2376

    -68

  • 9. 匿名 2017/10/16(月) 23:54:05 

    いる方がいいと思います。

    +502

    -538

  • 10. 匿名 2017/10/16(月) 23:54:10 

    >>5
    そうだよ(便乗)

    +304

    -53

  • 11. 匿名 2017/10/16(月) 23:54:12 

    無理して作るもんではないと思う。
    義務じゃないしね

    +1936

    -50

  • 12. 匿名 2017/10/16(月) 23:54:24 

    子供いないと寂しい老後にはなると思うよ。
    主さんは伴侶がいたり、兄弟がいるからいいけど、私にはいないから特に思うんだけど。

    +1372

    -540

  • 13. 匿名 2017/10/16(月) 23:54:26 

    欲しいのに先延ばしして体がダメになったら後悔するだろうけど、後悔するからって子供を作るのは違うと思う。

    +2417

    -43

  • 14. 匿名 2017/10/16(月) 23:54:28 

    責任持つ覚悟がないならやめた方がいい

    +1691

    -36

  • 15. 匿名 2017/10/16(月) 23:54:37 

    いて後悔してる人なんているんかな?
    ちなみに私は独身です

    +1117

    -164

  • 16. 匿名 2017/10/16(月) 23:54:39 

    ぶっちゃけどんな子供かによると思う

    +1618

    -143

  • 17. 匿名 2017/10/16(月) 23:54:55 

    躊躇するくらいならやめた方がいい
    生んだことを後悔することになったら子どもが可哀想だよ

    +1499

    -43

  • 18. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:14 

    子を持つ責任はこの世に無いと思う。

    +88

    -235

  • 19. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:16 

    はじめから子供は産まないと意思がかたいなら後悔はないかもしれないけど、迷っているなら後悔することもあるかもしれませんね!

    +1795

    -15

  • 20. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:27 

    ほしいと少しでも思ってるなら、後悔するのでは?

    +1369

    -13

  • 21. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:30 

    めちゃくちゃグレて他人に迷惑かけたり犯罪犯したら後悔するよね

    +1220

    -95

  • 22. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:41 

    >>1
    年齢上がると、あれこれ考え過ぎて、頭でっかちになる。
    アラサーって響きいいけど、もう、中年だからね。内臓年齢考えてね。

    +938

    -88

  • 23. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:42 

    アラフォーで子供はいません。
    お金と子供のことでの夫婦喧嘩がないのでいまだに仲良し夫婦です。
    でも老後はお金には困らないかもだけど、子供に関しては後悔するどうかは誰にもわかりません。

    +1458

    -39

  • 24. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:48 

    子供がいるから幸せ、いないから不幸せなんて事はない。人それぞれ家庭の幸せの形は違う。
    ないものねだりだなーと思う。

    +1381

    -33

  • 25. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:52 

    子供がいないと世間の目が冷たい

    +507

    -298

  • 26. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:53 

    こればかりは他人の意見を煽ることで解決することではないと思う。きちんと夫婦で話し合いましょうよ。生まれてくる子どものためにもお願いします。

    +643

    -12

  • 27. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:55 

    欲しいと思ってすぐできる人ばかりじゃないからね

    20代だったけど子作り始めて授かるまで一年かかりました

    +694

    -73

  • 28. 匿名 2017/10/16(月) 23:56:16 

    今迷ってるならいずれ後悔しそう

    +548

    -21

  • 29. 匿名 2017/10/16(月) 23:56:18 

    どっちにしても後悔するかもしれないししないかもしれない

    +475

    -7

  • 30. 匿名 2017/10/16(月) 23:56:22 

    いる幸せといない幸せがある、子供を産むことが全てではない。

    +1011

    -28

  • 31. 匿名 2017/10/16(月) 23:56:28 

    >>7
    家族居ても一人で風呂入って溺れ死ぬとかあるんだよ。子供が同居嫌がって別に新居たててしまったら、電話やメール来るだろうけど、独居と変わらないから。

    +710

    -66

  • 32. 匿名 2017/10/16(月) 23:56:47 

    それぞれかな
    ほしくてもできない夫婦もいるし
    子育ては人生を半分はもっていかれるし
    子供の為に犠牲にする事も多い 苦労もする
    でもそれと引き換えにしてでも楽しい事もたくさんある。

    +1093

    -16

  • 33. 匿名 2017/10/16(月) 23:56:58 

    子供がいる人生も子供がいない人生も、人間経験は1つしかできないし、好きな方選べばいいよ。
    後悔する人はどっち選んでもする。

    +966

    -16

  • 34. 匿名 2017/10/16(月) 23:56:58 

    夫もどう思ってるか、だよね
    どちらかが欲しくても、どちらかが反対だとね…

    +411

    -6

  • 35. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:01 

    人にはそれぞれのカリキュラムがあるんだろうと思う事がある。だから無理をしてまで子供を作ろうとは思わない。子供が出来たら考えれば良いんだよ

    +328

    -15

  • 36. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:09 

    33じゃ迷ってる時間がもったいないよ。すぐ妊娠できるかはわからない。

    +560

    -25

  • 37. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:12 

    子どもがいる後悔といない後悔、20年後にどっちの方がしたくないかで考えてみたらどうでしょうか。

    +447

    -16

  • 38. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:13 

    悩むなら思いきって子作りした方がいいと思う。出来たら責任はちゃんと後からついてくるよ、普通の人なら。っていう言い方はよくないかもしれないけど、年齢は待ってくれないからね。

    +727

    -82

  • 39. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:18 

    子供ができることで必ず幸せになる。ともかぎらないとおもいますよ!
    病気持ちでうまれれば、悩みもでてくるだろうし。
    自分が思ってるみたいに子供が育つとはかぎりませんしね。

    +530

    -11

  • 40. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:22 

    ガルちゃんネガティヴな人多いからね(´-ω-`)

    +226

    -80

  • 41. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:36 

    人それぞれだからね
    いなくても幸せな人もいるし…

    +296

    -14

  • 42. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:38 

    子供がいないと「なんで子供つくらなかったの?かわいそう」って言われるのはなぜ

    +741

    -25

  • 43. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:43 

    周りが子供いるからとかじゃなくて、夫婦二人で決めたらいいと思う。子供居なくても幸せな人って沢山いると思う

    +511

    -10

  • 44. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:47 

    >>25
    子供がいるってだけで優遇される事があるよね。
    場所によっては嫌がられるかもしれないけど。

    +268

    -10

  • 45. 匿名 2017/10/16(月) 23:57:48 

    わたしは男の子と女の子、一人ずついますが、子どもは本当にかわいいですよ。
    時々胸が痛いぐらいかわいくて、泣きそうになります。

    +168

    -224

  • 46. 匿名 2017/10/16(月) 23:58:04 

    子供はいないよりいた方がいい。
    本当に可愛い。

    子供のいない人生は虚しい。

    でもそれは子供がいる今だから思える事かな。

    いなかったらいないで、何も分からなかった。

    +650

    -424

  • 47. 匿名 2017/10/16(月) 23:58:16 

    子供が生まれたら生活がいい意味でも悪い意味でも激変するのは確か

    +790

    -6

  • 48. 匿名 2017/10/16(月) 23:58:19 

    子供が出来なかったババちゃんです。
    子供いることが幸せかはわからないけど、究極の選択でどちらかと言われたらいた方が良いと思います。

    +641

    -40

  • 49. 匿名 2017/10/16(月) 23:58:22 

    後悔するかどうかは分からないけど自分の子供は可愛いよ。そこらの子供とは別次元だよ。

    +631

    -39

  • 50. 匿名 2017/10/16(月) 23:59:16 

    主さんが少しでも子育てに興味があるなら、子どもをつくったほうがいい気がする。

    私も主さんと同い年で、全く同じ考えを持ってたから、さほど妊活せず自然に任せてたけど、授かってからは自然と子どもの成長を楽しみに思えてる。まだお腹の中だから、心配ばかりですが。

    年齢的にも高齢出産にならないぎりぎりだし…、今は40過ぎてママになる人も多いけど、気持ちがあるならまずは自然に任せてみては。

    +365

    -25

  • 51. 匿名 2017/10/16(月) 23:59:24 

    33歳でそういう気持ちなら子なしでいいんじゃないかな

    +136

    -68

  • 52. 匿名 2017/10/16(月) 23:59:39 

    自分が生まれて来てよかったと思えないから
    とても子供作る気にならない
    私のこの先は子供のいない人生なんだと思って腹くくってる

    +319

    -17

  • 53. 匿名 2017/10/16(月) 23:59:55 

    申し訳ないけど、子ども産めないのかな?って勘ぐってしまう

    +26

    -162

  • 54. 匿名 2017/10/16(月) 23:59:56 

    >>38
    こういう無責任な人間が子供を不幸にさせる

    +85

    -115

  • 55. 匿名 2017/10/16(月) 23:59:58 

    それは人によるよ
    子どもがいて良い事いっぱいあるけど大変な事もいっぱいあるし
    どっちが後悔しないかなんて誰にもわからない
    ただ夫婦は別れられるけど親子はそうはいかない
    夫婦でとことん話し合うことをおすすめします

    +270

    -3

  • 56. 匿名 2017/10/17(火) 00:00:35 

    子どもが殺人者になったり性的犯罪を犯したりしたら一族で首くくらないといけないので。
    三分の一は犯罪者になるからね。

    +41

    -115

  • 57. 匿名 2017/10/17(火) 00:01:31 

    私はいて良かった。女性に生まれたからには好きな人の子供を産むのは幸せだなと思う。でもこれは人にもよるよね。できにくい体質の人もいるし、子供も思うように育つわけないし。事件起こしたりニートになったり。正解と不正解もない。少しでも欲しいと思うなら若いうちに作った方がいいよ。

    +243

    -113

  • 58. 匿名 2017/10/17(火) 00:01:31 

    シングルとか特殊な家庭環境は置いといて

    生活面はカツカツに近いけど子供産んで生まなきゃよかったとは思った事ない。
    しんどい時もあるけど、1つ1つの成長を見るのは楽しい

    +295

    -13

  • 59. 匿名 2017/10/17(火) 00:01:36 

    私が世間に鈍感なのと余分な人との関わりを持ってないからかもしれないけど
    子供がいないから世間が冷たいと感じたことはないです。
    それに子供は世間に自分が受け入れられるために産むものではないです。

    +341

    -12

  • 60. 匿名 2017/10/17(火) 00:02:03 

    子供がいないと老後、面倒をみて
    くれる人がいないよ!と言われるけど
    子供がいたからといって、絶対に
    みてくれるわけではないと思う

    +654

    -12

  • 61. 匿名 2017/10/17(火) 00:02:08 

    子供がいて後悔する人の方が圧倒的に少ないと思う。
    子供がいる人のほとんどは口に出さないだけで、夫婦だけでも幸せだけど子供が生まれてからの方が幸せ、って思ってるんじゃないかな。

    +173

    -107

  • 62. 匿名 2017/10/17(火) 00:02:48 

    子供産んでから、ありとあらゆることで旦那にイライラするようになって、子供いなかった頃はもっと仲良かったよなぁと、懐かしくなってしまうことはあるよ。
    あのまま夫婦二人だけだったら、どうだったんだろうとか考えるし。

    +423

    -34

  • 63. 匿名 2017/10/17(火) 00:02:51 

    子はカスガイ、結びつけもするが、縛りつけもする。

    +313

    -7

  • 64. 匿名 2017/10/17(火) 00:03:09 

    子供がいてもニートでいつまで経ってもスネかじられて老後の資金食いつぶされたり、何年も実家に顔出さず孫に会わせてくれななかったり、 施設や病院に任せっきりで一切面倒みてくれないなんてザラだから、はじめから子供がいない方が変な期待しなくて済むという考え方もある

    +407

    -36

  • 65. 匿名 2017/10/17(火) 00:03:13 

    >>7
    子どもいたって孤独死する可能性あるよ。
    親と同居なんてしないでしょ。

    +319

    -5

  • 66. 匿名 2017/10/17(火) 00:03:29 

    私も20代は自分がまだまだ1番で、親になるのが怖かったけど、子供は心底可愛い。

    前のレスにもあるけど、子供はいないよりは鋳た方がいいと思う。

    嫌なことがあっても、子供の為なら頑張れるよ。

    +92

    -68

  • 67. 匿名 2017/10/17(火) 00:03:58 

    >>42 子供が生まれてその可愛さとか幸せを知ったからでしょ。
    普通は口に出さないけどね。

    +263

    -8

  • 68. 匿名 2017/10/17(火) 00:04:28 

    機嫌がいいときじゃなくて、最悪のとき、ギャーギャー泣き喚いてるときに、こんな子がいたらいいのにな、と思えたら本物かな。

    +34

    -41

  • 69. 匿名 2017/10/17(火) 00:04:49 

    子供いないけど夫婦仲良しです♪
    ってコメントあるけど
    子供いなくて愛情無くなかった夫婦は
    さっさと離婚できるから
    必然的に仲良し夫婦しか残らない

    +640

    -17

  • 70. 匿名 2017/10/17(火) 00:04:55 

    精神障害があり高確率で遺伝するらしいので諦めました。

    +199

    -13

  • 71. 匿名 2017/10/17(火) 00:05:26 

    なんのために10代から毎月毎月、生理垂れ流さなきゃいけないんだよ〜〜50代までさ。
    毎月お腹痛めて不快な日々過ごしてさ。

    出産にはそういう苦労を超える喜びがあるんだろうと思うよ。

    +70

    -84

  • 72. 匿名 2017/10/17(火) 00:05:29 

    私は子供に恵まれなかったアラフォーだけど、
    夫婦二人で働いてお金の心配がないし、お互いに趣味を満喫してる。
    何にも縛られないで自由に生きられて幸せだよ。
    そう思えるまで時間が掛かったけどね。

    +411

    -18

  • 73. 匿名 2017/10/17(火) 00:05:44 

    他人に聞いてどうすんの?

    +61

    -10

  • 74. 匿名 2017/10/17(火) 00:06:11 

    >>54
    そんな言い方しなくても…
    私は38さんの言ってることわかるよ。

    子供なんて授かりものだし、責任は後から付いてくる部分もあると思う。

    +193

    -39

  • 75. 匿名 2017/10/17(火) 00:06:41 

    子供は産めば勝手に幸せになってくれるわけじゃないよ。
    産んだら幸せにしなきゃいけない。
    生まれて来なければよかったという気持ちで育ってしまった人もたくさんいる。
    子供は可愛いとか自分は幸せとかで終わらせないで、子供の幸せも考えて生むかどうか決めてほしい。

    +302

    -5

  • 76. 匿名 2017/10/17(火) 00:07:03 

    産まないと絶対後悔する!とは思いませんが、
    産んでみて、自分自身が成長できたし、産まなければできない経験がたくさんできて、子供も可愛くて仕方ないので、産んで後悔した事はないです。人生に悔いなしって思ってます(*´ω`*)
    まだ8歳ですが、子供がどのように成長しようとも、私の人生において1番大切な存在である事は変わらないと思います。
    とにかく全く違う人生になると思います。

    +271

    -46

  • 77. 匿名 2017/10/17(火) 00:07:06 

    若い頃は子供欲しかったのに、アラサーの今は欲しいと思わなくなってしまった

    +206

    -14

  • 78. 匿名 2017/10/17(火) 00:07:09 

    旦那様とよく話し合ってみた方が良いと思う

    +139

    -2

  • 79. 匿名 2017/10/17(火) 00:07:13 

    老後が寂しくなるって言っている人がいるけどその頃は子は子で忙しかったりするから相手にしてもらえない場合もあるのに。子に期待してはいけないw

    +380

    -10

  • 80. 匿名 2017/10/17(火) 00:07:15 

    子供を育てる経験が出来ないなんてもったいないと思う。産んで後悔なんてしないよ。

    +39

    -94

  • 81. 匿名 2017/10/17(火) 00:08:03 

    つーか結婚してて子供いないって意味不明
    不妊は別だけど

    +26

    -170

  • 82. 匿名 2017/10/17(火) 00:08:06 

    >>60

    そういうこと言う人って、老後の面倒見てもらいたくて子供育ててるのかな?
    私は子供に面倒見させたくないな。
    今親の介護中だけど、本当に辛い。
    お金たくさん貯めて子供には迷惑かけないようにしたい。

    +300

    -6

  • 83. 匿名 2017/10/17(火) 00:08:07 

    産んで後悔してしまうかもしれないなら産まないで後悔の方がまだましかな?
    子供を育てる事って物凄く責任だろうし覚悟がないと出来ないと思うから私は自信ない。だから子供は望んでいない、可愛いってだけならペット飼うので良い

    +205

    -19

  • 84. 匿名 2017/10/17(火) 00:08:50 

    主です。
    様々なコメントありがとうございます。
    実は一度流産して、深く悲しみました。卵巣の調子も悪く治療中です。
    案ずるより産むが易し、とは到底思えないんです。

    +305

    -7

  • 85. 匿名 2017/10/17(火) 00:08:57 

    子供は産んで終わりじゃない。
    しっかり躾出来ないような人は作らないでほしい。

    +262

    -4

  • 86. 匿名 2017/10/17(火) 00:09:01 

    正直、子どものいない人生って虚しいと思う。

    いつまでも自分!自分!って未熟者だなと思う。

    まぁリアルでは口が裂けても言わないけどさ。

    +93

    -247

  • 87. 匿名 2017/10/17(火) 00:09:02 

    ある意味分身だからな〜
    私は出産、育児を経験して、両親(特に母親)に対する感謝の気持ちが増大したよ
    「健康に産んでくれてありがとう」って言ったら、照れてたけどね

    +160

    -34

  • 88. 匿名 2017/10/17(火) 00:09:11 

    子供って出来たら産むけど、私はなかなか恵まれないのね。最近は男とも縁がないけど。だからそういう運命だったのかなーと思ってる。子供も無理矢理作る人もいて、それもそれで自由だとは思う反面、やっぱりどことなく子供が出来るって神秘的なものがないと、私は育てられないと思うの

    +25

    -18

  • 89. 匿名 2017/10/17(火) 00:09:22 

    隣の芝生は青い。一長一短だよ、どんな人生も。子供が居なきゃ出来ないこともある。居たらできないこともある
    ただ言えるのは、子供生まない選択肢がなかった時代じゃないんだから、夜泣きに悩まされるのも、PTAに煩わされるのも、「自分の時間」の使い方の一つ。。
    それもまた、子供が居なきゃ出来ないことだ。

    +235

    -2

  • 90. 匿名 2017/10/17(火) 00:09:23 

    わかんないよ。
    子供に病気があって一生心の底から平和な状態ってもうない。でも生んだことに何の後悔もない。むしろ愛しさしかない。
    でも病気の種類によってはそう思えない時もあったかもしれない。
    別に病気がないお子さんの親でもそれなりに悩みごとはあるわけで。
    しかし子供を作ることに過剰に怯える必要はないと思うし、かと言って子供を作らない人生を深刻に捉える必要もないと思う。
    みんなそれぞれ何か不自由なり不満なり不安なり持ちつつも、結局は自分の環境の中で幸せをどれだけ感じ取れるかですよ。

    +283

    -3

  • 91. 匿名 2017/10/17(火) 00:09:37 

    人は人、主が決めて主の人生を全うすればよいと思うよ。自分と同じにしないと気が済まない人もいるけど、皆別の人間なんだし。
    ご主人と話し合うべきかな?

    +56

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/17(火) 00:09:40 

    こういうトピばっかりだな。
    繁殖を強要するような人権侵害トピばかり立てる人格障害の基地外管理人氏ね

    +81

    -55

  • 93. 匿名 2017/10/17(火) 00:09:52 

    こんな場所だから本音言わせてもらうけど、
    子供産んだ側からしたら、
    子供いない人生なんか光のない人生と同じ。と、言い切っておこう。

    子供に疾患がありました。
    泣きました。
    けど綺麗事じゃなくて本気で子供産んでよかったとおもう。
    この子がいなかったら今頃私は?って思う。
    それくらい可愛い。
    大体の親はそうおもってる
    けどこれを大っぴらに言うことは
    恥ずかしく、また、誰かを傷つけることになる。
    だから言わない。
    子供いることの幸せに比べたら
    結婚とかへみたいはもんだし、
    夫は好きだけど、
    子供を愛する気持ちをしると
    今まで異性に抱いていた愛が嘘ものにおもえるくらい

    人生というゲームで子育ての章は50パーセントを担う
    子供を産まないのはゲーム半分放棄と同じ
    乱暴な物の言い方だけど
    あえて言わせてもらったわ

    ちなみに33まで子供いなくて
    仕事も海外旅行も服も娯楽もやりたいだけやったから、夫婦2人の気楽な生活も知ってる
    けどそんなもん、ゴミかよってくらい
    子供は可愛い





    +151

    -293

  • 94. 匿名 2017/10/17(火) 00:09:59 

    絶対後悔すると思って一人産んだ。
    不妊治療5年かかった。
    子供の明るい将来を想像するのが楽しい。
    「家族がいる」という安心感が
    どうしてもほしかった。

    +144

    -57

  • 95. 匿名 2017/10/17(火) 00:10:04 

    >>81
    え?ちゃんと籍入れて正式に家族にならなきゃ万が一の手続きとか出来ないし
    結婚=子供ではないよ

    +102

    -7

  • 96. 匿名 2017/10/17(火) 00:10:07 

    子どもまだ?って言ってくる人は、できたらできたで二人めまだ?とか際限なくくち出してくるから、相手にしなくていい。
    ご主人と話し合って決める事だと思う。
    少しでも子どもを希望するなら、妊娠できるか検査だけしてみては。

    +219

    -2

  • 97. 匿名 2017/10/17(火) 00:10:17 

    自分で考えて夫を含め自分で決めないと、どっちに進んでも後悔する

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/17(火) 00:10:19 

    >>86
    成熟した結果が、こういうこと言うようになることなのか。ナニサマだ

    +204

    -23

  • 99. 匿名 2017/10/17(火) 00:10:36 

    例えば既婚者が独身に戻りたいとか
    子持ちがいない時期に戻りたいとか
    どっちも経験しているから比べて後悔できるけど
    経験していないものを後悔しようがない
    しても子供がいたらもっと楽しかったのかな
    いや、今の方が楽しいかな、くらいの
    なんちゃって後悔だよ

    +235

    -2

  • 100. 匿名 2017/10/17(火) 00:10:41 

    欲しいと少しでも思うなら早い方がいい。思ってないなら、自由に生きたらいい。

    +61

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/17(火) 00:10:42 

    人それぞれだし、33じゃもう出来るかどうかもわからないですよ

    +18

    -56

  • 102. 匿名 2017/10/17(火) 00:11:13 

    >>86
    いやいや…
    子供いて、自分自分の親の方がヤバくない?
    最近多いし、そういう親

    +204

    -12

  • 103. 匿名 2017/10/17(火) 00:11:24 

    みんながみんな同じ人生でなくっても良いんじゃない?ただ子供が出来たら産めば良いのにとは思う事はあるけど、それももう各々の判断なんだろうからね

    +44

    -2

  • 104. 匿名 2017/10/17(火) 00:11:26 

    >>88

    自分語り乙!

    +40

    -13

  • 105. 匿名 2017/10/17(火) 00:11:27 

    そういうことに悩む人は産まないでペットとか飼う人生もいいのでは?
    子供が絶対欲しい!と思う人が産んだらいいと思う。
    私は子供いないけど一度も後悔したことないですよ。

    +144

    -14

  • 106. 匿名 2017/10/17(火) 00:11:41 

    >>86

    なんか、昭和の考えだね。
    うちの親父もよく言ってたけど私は理解できなかったな。
    産みたくても産めない人もいるんだから。
    子供いる人が偉いみたいじゃん。

    +209

    -17

  • 107. 匿名 2017/10/17(火) 00:11:41 

    >>84
    じゃあやめれば?
    色々考えすぎる位なら。

    +34

    -15

  • 108. 匿名 2017/10/17(火) 00:11:43 

    結婚して子供悩むって意味分らない
    低所得?

    +8

    -84

  • 109. 匿名 2017/10/17(火) 00:11:46 

    もし万が一、ほんとに万が一だけど、自分で育てられなければ養子に出したり施設に預けたりすることもできるよ。

    +9

    -60

  • 110. 匿名 2017/10/17(火) 00:11:51 

    まーたストレス溜まった管理人の、独身不妊子なしイジメですか?
    少子化トピを立ててはいびり、巧妙な煽りトピまでわざわざ立てるとか病んでますね。
    選挙が近いからプロバガンダ活動開始ですか?クタバレ。

    +86

    -36

  • 111. 匿名 2017/10/17(火) 00:12:06 

    >>84
    本当に主なら、それ先に書いておいてほしかった

    +160

    -1

  • 112. 匿名 2017/10/17(火) 00:12:29 

    漠然と
    「結婚したら子供を産むんだろうな」って考えで今に至って息子が2人

    +27

    -7

  • 114. 匿名 2017/10/17(火) 00:12:47 

    子供がまだ小さいのにこういうところで「産んでよかった!」って発言するのはあれ?って思う。
    まだまだどうなるかわからないよ。
    20歳位まで育てた人の言葉じゃないと説得力ないと思う。
    成長してから「こんなはずじゃなかった…」って思う人もたくさんいるだろうし。

    +288

    -21

  • 115. 匿名 2017/10/17(火) 00:13:11 

    人に聞いても余計に迷うだけじゃん。
    自分はどうしたいのさ?!
    自分で決めなよ。自分で人生計画たててさ?

    +42

    -4

  • 116. 匿名 2017/10/17(火) 00:13:38 

    >>86
    同じ気持ち。
    ほんとリアルでは言えない。

    +17

    -65

  • 117. 匿名 2017/10/17(火) 00:13:49 

    生まれてくる子供の責任、とか考えてる時点で主さんはしっかり子供を育てていけるん人なんじゃないかな。
    自信とか責任は子供が出来て生まれて初めてついてくるものだと思います。

    +115

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/17(火) 00:14:09 

    ここも釣りか

    +21

    -2

  • 119. 匿名 2017/10/17(火) 00:14:12 

    >>1

    躊躇します。って誰の意見?
    自分だけの意見?それとも旦那?
    夫婦でよく話し合って!!
    旦那さんが、本当は子供ほしいのに奥さんに遠慮してたら可哀想。
    二人とも同じ意見なら、いいんだけど。

    +25

    -3

  • 120. 匿名 2017/10/17(火) 00:14:48 

    流産して悲しんでるってことは子供ほしいんだよね?
    それならいないと後悔するかもね。

    +167

    -2

  • 121. 匿名 2017/10/17(火) 00:15:09 

    もうさ、こうやって毎回特定の層を攻撃するような煽りトピ立てなくていいよ。
    梅梅ババアはこんなとこでスピーカー活動してないで、お前の子供にどうかアタシの老後を見捨てないで下さい、わざわざ生んでやってここまで育ててやったんだからボケても面倒見ろって詰め寄っとけや

    +149

    -43

  • 122. 匿名 2017/10/17(火) 00:15:09 

    自分の気持ちだけを考えたら子供が居ない方が気楽で自由、お金にも余裕ができる。でもご主人との家庭という目線で考えれば子はかすがいというように絆が深まるし、子供がいることで話題が増えるし、将来の楽しみがいくつも増えますよ。
    悪いことばかりじゃないです。一緒に楽しんでみませんか?

    +29

    -10

  • 123. 匿名 2017/10/17(火) 00:15:17 

    >>116
    いやその逆も思われてるから。
    もちろんリアルでは言えないけど。

    +117

    -11

  • 124. 匿名 2017/10/17(火) 00:16:12 

    >>106
    不妊で出来ない人は別だけど
    選択子梨とか言ってる人たちって
    少し軽蔑する

    +23

    -100

  • 125. 匿名 2017/10/17(火) 00:16:18 

    こればかりは産んでみたいと分からない。

    産んでみて、決して後悔してるわけではないけど、産まない人生もありだと思う

    +110

    -2

  • 126. 匿名 2017/10/17(火) 00:16:22 

    >>93
    ポエムですか…

    +71

    -9

  • 127. 匿名 2017/10/17(火) 00:16:42 

    ご主人とよく話し合ったらどう?子どもがいなくても、夫婦仲良く暮らしている方々はいらっしゃいますよ。

    +53

    -2

  • 128. 匿名 2017/10/17(火) 00:17:15 

    いちいちなんでそんなこと人に聞くの?
    欲しくない人は、産まなくても後悔しないし、欲しい人は後悔するって決まってることじゃない?
    こんなの荒らすだけのトピじゃん。

    +74

    -3

  • 129. 匿名 2017/10/17(火) 00:17:42 

    >>84
    なりすましでしょ
    流産経験して、妊娠できるかわからない33歳が子作り躊躇するかよ

    +114

    -8

  • 130. 匿名 2017/10/17(火) 00:17:52 

    産め産めババア基地外じみてる。
    病んでるの?執拗な繁殖強要してる奴だらけでなんか頭おかしいんですが。宗教みたい
    ガルちゃん楽しいけどさ、こういう悪意ある印象操作トピをワザと立てるあたりはちょっと闇が深いなと思うよ。

    +96

    -23

  • 131. 匿名 2017/10/17(火) 00:17:54 

    >>84
    え?ほしくて流産して悲しいって内容なら子供いないと後悔するかどうかじゃなくまた別の話じゃない?
    もし子供が授からなかったのなら後悔もなにもしょうがないことじゃない。

    +76

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/17(火) 00:18:02 

    >>124
    おっくれてるー!

    +65

    -13

  • 133. 匿名 2017/10/17(火) 00:18:05 

    >>101
    33歳で今子供出来るの待ってるから結構凹む一言だ( ToT )

    +54

    -3

  • 134. 匿名 2017/10/17(火) 00:18:19 

    こういうトピって必ず、老後を子供が面倒みるとは限らない、子供が犯罪犯したら…とかのコメントがプラスになるよね。
    子供がいる方が幸せ!には大量のマイナス。
    みんな言わないだけで、子供生んだ人はいる方がいい、って答えるんじゃないかな。

    +49

    -44

  • 135. 匿名 2017/10/17(火) 00:18:35 

    産みたい人は産めばいいし、そうじゃない人に産むことが偉い!みたいに言うのはどうかと思う
    どちらの人生もそれを他人に供与するのは間違ってる

    +122

    -7

  • 136. 匿名 2017/10/17(火) 00:18:36 

    子供がいないんだけど、別に欲しくなかったってわけではないけど、全く縁がなくって。こんな場合は別に頑張らなくっても、虚しかろうが、仕方が無いと思うんだが・・

    +63

    -1

  • 137. 匿名 2017/10/17(火) 00:18:44 

    33歳で迷ってるなら自然の流れに任せてみては?

    +57

    -1

  • 138. 匿名 2017/10/17(火) 00:18:47 

    成りすましというより釣りみたいよ。

    +20

    -5

  • 139. 匿名 2017/10/17(火) 00:18:54 

    >>106

    別に産めない人に産めなんて不可能なこと言ってないよ。

    +18

    -9

  • 140. 匿名 2017/10/17(火) 00:18:55 

    >>123
    わかる。 他人の子で、幼稚園くらいでも、物凄く容姿が悪かったり、頭の出来や性格がちょっとという子を見ると、親が可哀想って思うよ。 口には出さないけれど。

    +154

    -20

  • 141. 匿名 2017/10/17(火) 00:19:45 

    いてもいなくても結局後悔はありそだけど、自分の子が良い子に育つ確証ないし、介護してほしいとは思わないけど老後に子どもがいるのに会いにきてくれなくて寂しいのよりは最初から子どもがいない方が寂しさは少ないのかな?

    1番良いのは、平凡で良いから良い子に育ってこの子がいて良かったって思えることなんだろうけどね。

    既婚の25才なので2〜3年産むか産まないか考えます。

    +60

    -1

  • 142. 匿名 2017/10/17(火) 00:19:47 

    ここ子供生んで人生詰んだクソババアだらけでウケるんですがwww
    不幸な人生に他人を引っ張って、自分と同じ苦労をさせようと画策する執念が気味悪い

    +66

    -58

  • 143. 匿名 2017/10/17(火) 00:19:53 

    反対に言えば、不倫とかしまくっても、子供をボンボン産んでいる女優さんに限らず、一般人もいる事だし、なんかそれぞれのカリキュラムだと思ったりするんだよね。自分を含めて、子無しって、本当に真面目な人が多いもんよ

    +139

    -11

  • 144. 匿名 2017/10/17(火) 00:20:20 

    兄は20代で不治の精神病を発病して、片親の母が生活費をパートで稼いでます。

    これを目の前で見てる私は、とても後悔しないとは言い切れない。

    まだ幼児あたりで子供可愛い!後悔するよ!って連呼してる方は、
    未来にどんな事があってもそう言えるの?



    +251

    -13

  • 145. 匿名 2017/10/17(火) 00:21:37 

    またこの話題?本当いい加減にしてほしい。
    ここの管理人って、つくづく女を生む機械として煽って叩き合いさせて、なんか怨念じみたものを感じる

    +87

    -9

  • 146. 匿名 2017/10/17(火) 00:21:49 

    子供が成人して一応子育て一段落
    趣味に旅行に自由な時間が再び戻ってきましたよ
    子育てって永遠じゃない
    終われば本当に一瞬だから
    生んだら自分の人生が犠牲になるみたいなコメントは大袈裟だと思う

    +49

    -39

  • 147. 匿名 2017/10/17(火) 00:22:01 

    私は子供がいて本当に良かった。
    私は出産するまであまり子供は好きではなかったけれど、自分の子供の可愛さは想像を遥かに超えていました。
    お腹の中で新たな生命が成長する神秘や、出産など女性しかできない経験もしたかったし、何より大好きな主人に似た子供に会いたいと思いました。
    今までと生活は180度変わりましたが、自分自身も子供に成長させてもらっています。
    先のことは心配したらキリがないですが、とにかく毎日精一杯愛情を注ぎたいと思います。
    ただ、これは私の場合であって、子供を作るのは絶対ではないと思います。
    私の叔母夫婦は子供がいませんが、お互いに仕事をバリバリこなし、夫婦でたくさん海外旅行に出掛けていて夫婦仲良しで本当に幸せそうです。
    姪の私のことも可愛がってくれています。
    主さんもご主人とよくご相談された方がいいですよ!
    今は高齢出産が多いですが、やっぱり身体の負担や育児に対する体力も考えたら、35歳までには出産した方がいいと思いますよ。

    +83

    -40

  • 148. 匿名 2017/10/17(火) 00:22:08 

    あまりにもいい加減な男女が増えて、誠実な男女が嫌気がさして産まなくなって、これで民族が滅びたりもするのかもね。でもそういう終わりでも良いと思う。逞しくDQNは育って欲しい

    +21

    -17

  • 149. 匿名 2017/10/17(火) 00:22:28 

    産んで良かった人が多いと世間では思われるだろうけど、がるちゃんの育児のトピとかも見てみたらいいと思う。
    テレビやマスコミの育児のイメージと現実的ながるちゃんの育児のイメージは全然違うから。
    心中しても気持ちはわかるというひといっぱいいるし、育児の現実見てから決めたらいいと思う。

    +44

    -15

  • 150. 匿名 2017/10/17(火) 00:22:35 

    >>124
    子供いないからって軽蔑されてもねぇ
    逆に公共の場で躾も出来てない子供野放しにしてるような親が沢山いるけどその方が軽蔑だわ
    子供がいるから立場が上とか思ってんのかな?

    +167

    -16

  • 151. 匿名 2017/10/17(火) 00:23:08 

    >>93
    本当に乱暴な物の言い方ですね
    子供いない人生なんか光のない人生と同じ
    だなんて!

    子供がいない人でも
    光輝く人生なのでは?

    +156

    -12

  • 152. 匿名 2017/10/17(火) 00:23:11 

    自分自身が親に大切に育ててもらったので、責任感とか、当たり前の事だから考えてみたことも無かったなぁ。子供産んで責任持って育てるの普通だもの。だから、そこに不安持つなら夫婦で話し合ってよく考えた方がいいかもね。

    +27

    -4

  • 153. 匿名 2017/10/17(火) 00:23:55 

    病気とかで子ども産めないは仕方ないと思うし、子どもを望んでたなら気の毒だなとおもうよ。

    ただ、いい歳こいて子育てめんどくさそうとか、親になるのが怖いとか責任持てないとか、お金を自分だけのために使いたいとかいう人は未熟だと思う。

    +25

    -72

  • 154. 匿名 2017/10/17(火) 00:24:45 

    子供って2.3歳とかのイメージしかできないかもしれないけど、自分が70歳になった時に40歳のニートの息子がいる可能性や、どうしようもないDQNになる可能性もあることは忘れてはいけない。死ぬまで息子。

    +201

    -7

  • 155. 匿名 2017/10/17(火) 00:24:47 

    >>146
    若いうちに生んだ方ならそう言えるけど、年取って生んだらガチで親子共々詰む人はいると思いますよ。
    ここ高齢出産婆が多いから、何が何でも子供いないと負け認定して自分を納得させたがる人だらけでウンザリします。

    +74

    -13

  • 156. 匿名 2017/10/17(火) 00:24:58 

    私だったらこういうところで「子供可愛い!産んでよかった!」っていう親ではなくて、「産んでよかったのかどうかはまだわからないけれど、生まれてきて良かったと思ってもらえるように育てていきたい」って言う親のところに産まれたいと思うけどね。
    産んでよかったかどうかは自分の幸せじゃなくて子供の幸せで判断してほしい。

    +230

    -13

  • 157. 匿名 2017/10/17(火) 00:25:12 

    >>149
    ガルちゃんなんて偏った意見多いのにw
    現実的ってw

    +19

    -3

  • 158. 匿名 2017/10/17(火) 00:25:19 

    外国では、子供がいる後悔の研究とか論文とかあるみたいだけど、日本じゃそれは言いにくい感じだよね。

    私は子供を産まなくて幸せです。

    人それぞれとしか言い様がない。

    +172

    -4

  • 159. 匿名 2017/10/17(火) 00:25:21 

    世の中虐待とか子供が親を殺したとか毎日の様にニュースになってて子供がいる事が幸せとは言えないよ
    今は幸せでもいつどこで歯車が狂うかなんてわからないんだから絶対幸せとは限らない

    +83

    -4

  • 160. 匿名 2017/10/17(火) 00:25:33 

    主さん大変な思いしたんですね。きっと心の片隅で子供が欲しいと思っているのでは?年齢的にも治療しながら子作りすることをお勧めします。絶対早い方がいいです。自由な生活や経済面でも余裕はなくなるかもしれないけど、家族が増えるのはお金で買えない幸せがあります。

    +13

    -2

  • 161. 匿名 2017/10/17(火) 00:25:35 

    >>114
    可愛い時期は障害児じゃない限り産んでよかったって思うよね。


    0〜4才を永遠にループしてくれたらいいのにな〜。
    思い通りに育ってくれれば良いけどそんな確証ないし、中学生とか無理。30とかになって結婚もせず打ち込む仕事も趣味もないような娘、息子がダラダラと家に居座られたら本当に無理って思う。

    赤ちゃん欲しいけど大きくなって欲しくない…
    今、26歳ですが考えすぎですか?

    +99

    -23

  • 162. 匿名 2017/10/17(火) 00:26:00 

    これからはカオスの時代になりそうだからDQNが率先して子供を産んでいるんじゃないかね?良い事よ。それもまた大和DQNではあるしね

    +23

    -6

  • 163. 匿名 2017/10/17(火) 00:26:24 

    >>93
    つまらないポエムはブログでお願いします。

    +100

    -4

  • 164. 匿名 2017/10/17(火) 00:26:38 

    >>153
    何故決めつけるのか?と思う。
    なんか子なしトピっていつも犯人探しみたいになるしイジメみたいですよね。

    +28

    -3

  • 165. 匿名 2017/10/17(火) 00:27:03 

    >>7
    子供いるのに孤独死する人もいる

    +80

    -3

  • 166. 匿名 2017/10/17(火) 00:27:05 

    独身で自由気ままに生きてきた親戚がいるんだけど、自分が60代になって母親が亡くなって焦ってきたのか、うちの家族に事あるごとに擦り寄ってくるヤツがいるんだよね。

    そういう人間にはならないでね。

    +49

    -12

  • 167. 匿名 2017/10/17(火) 00:27:17 

    食わず嫌いの人に勿体ないなー人生損してるなって勝手に思うのと同じ感覚。その人は食べなくても人生に何の支障もない。人それぞれだから蔑みとかはない
    もちろん食わず嫌いとは責任の重みが違うけど。ただ幸せの重みも違うんだなとこっそり思うぐらいです

    +121

    -3

  • 168. 匿名 2017/10/17(火) 00:27:40 

    私は33のとき結婚してぶっちゃけ子供好きじゃないし夫婦二人で仲良くしていたかったので子供のいない人生もいいかなと思って結婚後もしっかり避妊してました
    が、38歳のときうっかり妊娠してしまい娘を授かりましたが今では可愛くてしょうがないです
    親にも孫を見せてあげれてよかった

    +57

    -19

  • 169. 匿名 2017/10/17(火) 00:28:12 

    まず異性から出会うところから始めないといけないけど、もう無理。疲れる・・

    +28

    -2

  • 170. 匿名 2017/10/17(火) 00:28:41 

    独身だけど正直歳とったら後悔しそう
    いつまでも自分の楽しみや幸福のために生きるのもあれだし

    +35

    -9

  • 171. 匿名 2017/10/17(火) 00:29:01 

    >>153
    どこの田舎に住んでるのよ。
    都心ではそんな考え方の人ほぼいないし、30代40代独身の方、たくさん働いてますよ。

    +30

    -8

  • 172. 匿名 2017/10/17(火) 00:29:36 

    地元東京、今地方都市住みだけど、子持ち率全然違う!
    住んでるところによっても、考え方全然違うと思う

    +77

    -0

  • 173. 匿名 2017/10/17(火) 00:30:03 

    >>161
    私も産んだ直後は赤ちゃん可愛い!ずっと小さいままでいてほしいって思ってたけど、今はそんなこと思ってないよ
    0〜4歳なんて一番手がかかって体力的にも精神的にも削られるし、永遠ループされたら私が死ぬ(笑)
    今25で4歳の子がいるけど、いつでも今が一番可愛いと思ってる
    多分来年も再来年も10年後も今が一番可愛いと思ってると思う

    +73

    -26

  • 174. 匿名 2017/10/17(火) 00:30:05 

    >>93みたいに、平気で他人の人生や人格を否定する、血も涙もない薄っぺらいバカやこいつにプラスつけてるバカが偉そうに子供育ててるくらいなんだから、そりゃあ子供のイジメなんか永遠になくなる訳ないよなと思う。
    何が光のない人生だよ。滑稽だわ。

    +139

    -13

  • 175. 匿名 2017/10/17(火) 00:30:22 

    >>170
    後悔と言うよりも、どちらかと言うと諦めだよね

    ①異性と知り合う
    ②セックスをするまでの道のり

    これでもう充分人生を味わうようなもんじゃん。男女共にハードルが高過ぎるなと思うのもいるんだって・・

    +27

    -0

  • 176. 匿名 2017/10/17(火) 00:30:37 

    子供がいなくて後悔はかけらもありません。
    って口に出すと強がりとか言われるし、
    できなかったくせに。
    って思われ反感かうので言いませんが、
    自分達の選択だったので後悔はありません。

    +148

    -1

  • 177. 匿名 2017/10/17(火) 00:31:38 

    なんか鬼みたいな女ばっかだねここ。
    子供生んだら優しくなるだの大人になるだの、そんなもん全くのウソだと分かる。

    +193

    -12

  • 178. 匿名 2017/10/17(火) 00:31:40 

    >>93
    人生というゲームで

    人生をゲームといってる時点でどうかしてると思う。
    子供もゲームの一環か?

    +112

    -3

  • 179. 匿名 2017/10/17(火) 00:31:51 

    子供が出来て育てて見ると子供の成長と一緒に自分も小さい頃からやり直してるみたいに色んな経験が出来るのは確かですし子供を持ってしまうと子供が居ない人生なんて考えられない!って思うかもしれませんが…
    実際一度も子供を持たなければ何の不自由もなく子供の居ない今の生活をenjoyして楽しんでたと思います
    なので、どちらの人生でも良いと思います

    +109

    -1

  • 180. 匿名 2017/10/17(火) 00:32:06 

    大体次から次へと異性に乗り換えているのがいるけれども、誰もがそういうフットワークの軽さを持っていないんだってば。

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2017/10/17(火) 00:33:03 

    >>174
    そうたよね。
    93はまず、ちょっと変な思考の持ち主としてもそれにプラスつける共感する人がこんなにいるなんてね。
    これがもしも親なら終わってるよね。

    +70

    -4

  • 182. 匿名 2017/10/17(火) 00:33:12 

    虐待とか、子供が犯罪者とか、そういう極々レアケースを並べられてもねぇ…。

    ニュースって珍しい滅多に起きない事だからニュースになるんだけど。

    +16

    -36

  • 183. 匿名 2017/10/17(火) 00:33:16 

    >>173
    子供がクソデブニートになってもそれ言える?

    +64

    -11

  • 184. 匿名 2017/10/17(火) 00:33:42 

    また小梨イジメ…?
    管理人さん楽しい?

    +63

    -6

  • 185. 匿名 2017/10/17(火) 00:33:48 

    >>175
    どんなブスでもバカでも股広げれば男よってくるもんね。

    +5

    -16

  • 186. 匿名 2017/10/17(火) 00:33:49 

    結局あまり遊ばないのが、表に出て来ても、街コンにしろ、何にしろ、いい加減な男女に荒らされまくってるしね。それでまた億劫になるの連続だしね。もうどんどん少子化は進むだろうね

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2017/10/17(火) 00:34:01 

    2人子どもがいるけど、正直、どちらがいいのか分からないな。
    良くも悪くも、他人だった伴侶と、血でつながるからね。

    ただし、結婚しない人と一緒。
    結婚していない人って、「できなかったわけじゃないんだけど。」とか言う。
    あれは、とても見苦しい。
    だったら、「縁が無くて」で、いいと思う。
    子どもも「いらなかった」って、いつまでも言う女性は見苦しい。
    「我が家には赤ちゃんが来なかった」って、作る気が無くても言っておくのがスマート。
    その器が無いなら、結婚して、産んでおく方が良いと思う。

    +13

    -79

  • 188. 匿名 2017/10/17(火) 00:34:15 

    >>171

    え?ごめん意味がわからない

    +6

    -3

  • 189. 匿名 2017/10/17(火) 00:34:16 

    何も縛られたくないと思っていたけど、
    無制限にある自由って虚しい時間だった。
    例えば子供がいて、大変な育児に追われる中ふと
    できた時間の方が私には嬉しい。
    制限あっての自由を満喫したい。

    +26

    -13

  • 190. 匿名 2017/10/17(火) 00:34:47 

    >>177
    ここだけじゃなくガルちゃんにまともな人は少ないよ

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2017/10/17(火) 00:35:27 

    固い意志を持った人は後悔しないと思う。
    産んで後悔するよりは、産まずに後悔した方がいいよ。
    まぁ産んで後悔することは稀だと思うとけど。

    +77

    -2

  • 192. 匿名 2017/10/17(火) 00:35:50 

    >>185
    ブスな女ほどまたが緩いからねww

    +20

    -6

  • 193. 匿名 2017/10/17(火) 00:35:54 

    母に、誰に育ててもらったと思ってるんだと怒鳴られたので、子供を生んだら育てるのが当たり前ですと言い返したら、当たり前じゃないっと絶叫された。きちがいって思いました。
    おそらく、母娘お互いに不幸になった事例です。
    子供を持って幸せになった人を否定しないし、心から羨ましい。
    でも、ほんとに人それぞれ過ぎて、なにも断言できません

    +122

    -5

  • 194. 匿名 2017/10/17(火) 00:36:15 

    >>187
    見苦しいとは冷たい人だね。
    たとえ言い訳でもその人がそう言わざる得なかった心の闇じゃん。
    自分が結婚して子供産んで幸せなら、優しくスルーしてあげたらいいじゃん。

    +68

    -0

  • 195. 匿名 2017/10/17(火) 00:36:30 

    縁だと思うけどね
    縁のない人生ならそれもそれで仕方がないんじゃないかね?

    +38

    -0

  • 196. 匿名 2017/10/17(火) 00:36:37 

    20代半ばですが、結婚しても子どもはいらないね、と彼氏と話しています。
    理由は二人とも子どもが好きじゃない&子育てに全く自信がないことと、大の犬好きだから。
    犬も本当に幸せに暮らさせてあげようと思ったら人間の子ども並にお金かかります。

    +113

    -25

  • 197. 匿名 2017/10/17(火) 00:37:10 

    こういう人権侵害トピもういいよ。

    +23

    -5

  • 198. 匿名 2017/10/17(火) 00:37:47 

    セックスって後先考えずにしてもいいと思うんだけど‥‥。子供が出来たら出来たでなんとかなるもんだよ。

    +3

    -33

  • 199. 匿名 2017/10/17(火) 00:38:16 

    >>198
    性病もあるじゃない・・

    +19

    -3

  • 200. 匿名 2017/10/17(火) 00:38:31 

    今アラサーですが今まで1度も子供欲しいと思ったことないしこれからも気持ちは変わらないと思う、パートナーもそれは理解してくれてる
    周りにどう思われようが自分の人生は自分で決めるし、自分が決めた事なら後悔はない、幸せに基準は人それぞれ

    +88

    -3

  • 201. 匿名 2017/10/17(火) 00:39:05 

    ここにいる小梨馬鹿にしてる人みーんな頭おかしいね
    結婚していても子供嫌いな人だっているし、お金の関係で子供作れない人だっている
    私は子供産んでよかった。子供いたから云々…
    自分語りしてる奴きめーよw

    +92

    -32

  • 202. 匿名 2017/10/17(火) 00:39:41 

    まあそれぞれ好きにしたらいいね

    +26

    -1

  • 203. 匿名 2017/10/17(火) 00:39:51 

    >>173
    んー、4歳は可愛いもん。
    中学生以上の親なら説得力あるけど。
    家庭内に問題なくても見えないところで躓いて引きこもりとかグレたりしたら本当に困る。ドラマの見過ぎ?笑

    +55

    -11

  • 204. 匿名 2017/10/17(火) 00:40:13 

    子供に恵まれない縁なら、それもそれで仕方がないんじゃないかと思うけどね

    +61

    -0

  • 205. 匿名 2017/10/17(火) 00:40:33 

    生理がくる以上、女の人は子どもを産む使命があるんだと思うよ。
    そうじゃなかったら40年以上も毎月生理なんかないわw

    +4

    -50

  • 206. 匿名 2017/10/17(火) 00:40:45 

    >>93
    こんな親に育てられた子供の気持ち考えると………

    +96

    -3

  • 207. 匿名 2017/10/17(火) 00:40:47 

    うちの兄夫婦は子供がいません。
    ある日、兄が母に、嫁には異常は見つからなかったから嫁には子どものことに責任はないからと言いました。
    私は、内心、兄と義姉で子どもは作らないと決めてるんじゃないかなと感じてました。
    真実は不明だけれど、兄を見直しました。

    +114

    -13

  • 208. 匿名 2017/10/17(火) 00:41:06 

    子供が犯罪者になるだのニートになるだのって…
    そう書いてる人はここにいる子ありにそうなってほしいんだろうね
    子供がみんな犯罪者やニートに育ってほしいんだろうね
    普通そんなふうに考えて子育てしないよ
    幸せになってほしいと思って育てるんだよ
    ニュースになるようなイレギュラー語られてもね

    +24

    -32

  • 209. 匿名 2017/10/17(火) 00:41:22 

    確かに親になる責任は重いよ。
    だけど将来子供がどうなるか?なんてまだ起こってもない事を心配するのは、杞憂だよね。
    毎日未来に向かって前向きに行きたいな、私なら。

    +67

    -4

  • 210. 匿名 2017/10/17(火) 00:41:24 

    子作りって子孫を残す為にするんじゃないの?お金に変えられない価値があると思うなぁ

    +8

    -30

  • 211. 匿名 2017/10/17(火) 00:41:50 

    >>201
    そんなにバカにしてるコメントとかあるかね?
    あと自分語りはいいでしょ
    自分語りダメなら何話せばいいんだ

    +21

    -17

  • 212. 匿名 2017/10/17(火) 00:41:52 

    子どもがニートになったら〜とか
    子どもが犯罪者になったら〜

    とかほんっとネガティブな人多いよねw

    +30

    -40

  • 213. 匿名 2017/10/17(火) 00:41:56 

    どんだけ説得されても、お金くれても子供は欲しくない。
    だから私は子供がいないのが幸せ。
    でも子供が好きな人はそれはそれで幸せそうだし、そんなこと人に聞いても仕方ないよ。
    幸せの価値観違うもん。

    +126

    -7

  • 214. 匿名 2017/10/17(火) 00:41:57 

    >>183
    横からだけど、子どもって赤ちゃんの頃から愛情かけて育てるんだよ。
    どんだけバカでもデブでもニートでも、やっぱり見放せないと思う。
    あとやっぱりそんなのは育て方によると思うしなぁ。。
    ろくでもない子どもにならないよう必死に育児してその結果だったらもう自分を責めるな。
    でも産んだことを後悔はしないと思うわ。

    +59

    -5

  • 215. 匿名 2017/10/17(火) 00:43:05 

    ガルちゃん民って取り越し苦労してる人多いよね

    +56

    -4

  • 216. 匿名 2017/10/17(火) 00:43:15 

    >>211
    劣等感があるから敏感になってるんじゃないかなぁ
    子無し貶してるコメントなんて荒らしだと思って相手にしなきゃいいのにね

    +17

    -8

  • 217. 匿名 2017/10/17(火) 00:43:32 

    子ども欲しいけど相手もいないわ
    しかも最近は男でも子どもほしくない人多いみたいだしどうなるかなあ

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2017/10/17(火) 00:43:56 

    >>196
    20代半ばだと彼氏の方の友達は子持ち少ないよね。
    男はね、周りに影響されて突然やっぱり子供欲しい!ってなったりするからまだ決めつけない方がいいよ。
    女性は出産にリミットはあるけど、男性は基本ないからね。

    +65

    -3

  • 219. 匿名 2017/10/17(火) 00:43:57 

    >>93
    あなたにこれから先何があったら誰が見るの?
    私は子供が可愛いからこそ産みたくない。
    こんな場所だから本音言わせてもらうけど、あなたの意見綺麗事だね。

    +40

    -12

  • 220. 匿名 2017/10/17(火) 00:44:00 

    産まなくて後悔より、産んで後悔は本当に悲惨だと思う。結構いるよ、子どもを愛せない、産むんじゃなかったって人!
    産んだらもう死ぬまで母親だからね。どんな子どももでも、育てていかないといけない。その覚悟はいるよ。

    +128

    -5

  • 221. 匿名 2017/10/17(火) 00:44:04 

    いる事で喜びや幸せはあっても
    いない事で後悔はないです

    +29

    -2

  • 222. 匿名 2017/10/17(火) 00:44:06 

    「責任」って子供が産まれて、守るべきものが出来てから持てるものだと思うよ。

    +6

    -18

  • 223. 匿名 2017/10/17(火) 00:44:10 

    ここで他人を蹴落としてる人間て、レストランリアルで何があったんだろうと心配になる。

    大丈夫、落ち着いて、誰もあなたを不幸にしようとなんてしてないから。他人に当たらないで。

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2017/10/17(火) 00:44:47 

    清水アキラの三男は逮捕されたけど、長男はパイロットなんだってね。

    どういう育て方したのか興味あるわ。

    +122

    -3

  • 225. 匿名 2017/10/17(火) 00:45:07 

    >>184
    欲しくないって思ってる人たちは何言われても心動かないと思うんだよね。
    子ナシいじめってよりは不妊の人に対してはすごく失礼だと思う。私がもし子ども欲しいのに不妊だったらこのトピ見れないかな〜

    子どもがいない理由はいろいろあるのに深く考えられずにただただ叩く人は同じ子を持つ親として悲しい。

    +71

    -0

  • 226. 匿名 2017/10/17(火) 00:45:17 

    子供がいてもね、男の子2人だと、可哀想〜なんて言われるよ。女の子じゃないと〜なんて。
    いても居なくても言う人は言う。幸せは自分で決める事ですよね。

    +55

    -1

  • 227. 匿名 2017/10/17(火) 00:45:48 

    よほど余裕がないとか病気とかない限り、赤ちゃん欲しくないですか?欲しいなー可愛いなーと思いませんか?
    若気の至りでもないのに子を持つ責任とかごちゃごちゃ考えてる人って母性がもともとないんじゃないですか?

    +6

    -42

  • 228. 匿名 2017/10/17(火) 00:45:59 

    >>1
    どっちでもよかばい!ちゅ(^з^)-☆

    +21

    -1

  • 229. 匿名 2017/10/17(火) 00:46:04 

    どうでしょうね。
    子供は好きでも子供を産んでから育児ノイローゼになる人だっているし。
    ネットで個人情報がすぐバレるこの時代に、子供が事件でも起こしたらどれだけ華やかな人生送っててもその時点でジ・エンド。
    ママ友関係もめんどくさい。
    親になったらストレス三昧。
    でも我が子は文句なしに可愛い。
    確かにそうです。
    そうですけど…かなりリスク高い賭けですよね。
    失敗してもやり直しきかないんで悩んでるならやめとくのがいい。

    +58

    -5

  • 230. 匿名 2017/10/17(火) 00:46:17 

    >>212
    ニート身内にいるけど迷惑

    +35

    -2

  • 231. 匿名 2017/10/17(火) 00:46:23 

    悪いほうに考えればいくらでも悪く考え不安になることができる。それが最終的に行き着くところは死しかない。未来に怯えて全ての不安から逃れるには死ぬしかないよ。
    私はもう少し前向きに生きたいね

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2017/10/17(火) 00:46:41 

    >>183
    私もどんだけ馬鹿でブスでも愛してしまうと思う
    自分が産んだ子だからね
    育て方が悪かったと後悔することはあっても、産まなきゃよかったとまでは思えない
    手のつけられないニートや犯罪者になってしまうくらいなら、人様に迷惑かける前に私が始末(言い方悪いけど)つけるくらいのことはするかな…
    もちろんそうならないように育てるつもりだけど、どうなるかはわからないからね

    +51

    -3

  • 233. 匿名 2017/10/17(火) 00:46:59 

    >>187
    その器が無いなら、結婚して、
    産んでおく方が良いと思うってやつ、
    意味がまったくわからない

    見苦しくないように
    そうしろって事?

    +21

    -1

  • 234. 匿名 2017/10/17(火) 00:47:26 

    >>218
    "20代半ばだと彼氏の方の友達は子持ち少ないよね。"

    なんで???

    +10

    -12

  • 235. 匿名 2017/10/17(火) 00:47:47 

    >>212
    DQNとか変な在日朝鮮人とかそういう人が増えちゃった世の中のせいだよね。
    ニュース見てても10代20代変な人多いじゃん。

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2017/10/17(火) 00:47:49 

    確率で言えば子どもがニートになるより、ごく普通に働いて社会人になる方が確率高いよ。

    障害児が生まれるより健常児が生まれる確率の方が高いよ。

    子どもが犯罪者になるよりならない確率の方が高いよ。

    +27

    -17

  • 237. 匿名 2017/10/17(火) 00:48:04 

    遠い親類に、後悔して自殺した女性がいる。

    ひとり息子で可愛がっていたけど、そいつがWikipediaにも載ってる事件の犯罪者になってしまった。
    50代の人が概要聞けば、7割以上は何となく覚えてるような世間を騒がせた殺人事件です。
    事件後は何で子供を産んだんだろうと言って家から出なくなった。
    それから10年ほどで鬱状態から認知症の症状が出始め、これ以上はご遺族にも申し訳が立たないと言って。

    +74

    -4

  • 238. 匿名 2017/10/17(火) 00:48:46 

    >>216
    それも釣りだと思うよ
    反応しないほうがいいよw

    +1

    -4

  • 239. 匿名 2017/10/17(火) 00:49:01 

    >>226
    それでいて女の子だけだと「男の子がいないと〜」って言われるんだよね(笑)
    人の生き方に正解なんてないと思うよ
    自分の好きにすればいい
    他人がごちゃごちゃ言ってくること気にしてたらしんどいよ

    +63

    -3

  • 240. 匿名 2017/10/17(火) 00:49:06 

    不妊治療してまで欲しいって泣いて頑張ってる人がわんさかいる中、その歳でごちゃごちゃ理由付けてるのは単に欲しくないんでしょ?
    その考えがまず出ないというか…可愛がらないならやめたら?

    +5

    -9

  • 241. 匿名 2017/10/17(火) 00:49:48 

    >>238
    釣りの意味理解してる?

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2017/10/17(火) 00:50:03  ID:HwtMAKk6nP 

    >>77さん
    まさにそうです。20代の頃は子供は3人ほしい!好きな人との子供を産みたい!子供が可愛い!って思っていたはずが、実際に結婚して、金銭的な事や趣味に費やせる時間がある事など現実を知り自然と願望がなくなってしまった。
    周りはもう2人目育てている友人ばかりだから焦るけど、実際本当に欲しいのかと聞かれるとわからない。
    いなくてもいいのかもしれないけれど、後悔しそうで怖い気持ちもある。
    30歳なので早く答えを出さなければいけないとわかりつつ、主人と何度話し合っても答えが出ません。
    長々と失礼しました。

    +62

    -1

  • 243. 匿名 2017/10/17(火) 00:50:15 

    欲しい人は産めば良いし、欲しくない人は旦那さんと2人で仲良く暮らせば良い。
    お互いが批判し合うのはおかしいし、子どもほしくてもできない人に対して失礼だよ。

    +67

    -3

  • 244. 匿名 2017/10/17(火) 00:50:47 

    子供作らない人ってブスだったり馬鹿だったりして自分の遺伝子残したくないって思ってる人もガルちゃんでは結構いると思う

    +14

    -22

  • 245. 匿名 2017/10/17(火) 00:51:09 

    責任とか覚悟とか、そこまで考えて子供作る人の方が少ないんじゃない?
    経済的な理由や家庭環境に問題があるなら分かるけど、まだ妊娠もしてないのに親になる責任を考えて覚悟を決めてなんて難しいと思うよ。

    みんな少しずつ親になって行くんだもん。
    年齢的にも悩んでる時間が勿体無いと思うし、この人との子供が欲しいとか、この人となら子育ても頑張って行けると思えるならその気持ちだけでも良いんじゃないかな?

    正直私はあんまり考えずに子供産んで離婚して生活は大変だけど後悔はないです。

    よく夫婦で話し合われた方がいいと思います。

    +12

    -28

  • 246. 匿名 2017/10/17(火) 00:51:17 

    子どもがほしいっていうか、ただ赤ちゃんがほしいってだけの人がいるよね。
    可愛いだけの赤ちゃんだってすぐに大きくなって、反抗期の中学生になっていくよ。子どもがほしいのか赤ちゃんがほしいのかよく考えないと後悔しそう。

    +123

    -2

  • 247. 匿名 2017/10/17(火) 00:52:21 

    犯罪者の親ってどう思っているんだろう

    +32

    -1

  • 248. 匿名 2017/10/17(火) 00:52:39 

    子供作って大学行かせられないのみるとかわいそうって思う。子供は親を選べないからね。

    +70

    -2

  • 249. 匿名 2017/10/17(火) 00:52:42 

    今は皆元気でいいかもしれないけど、30代でも体力落ちてきて、40代、更に落ちる。その時欲しいと思っても閉経する年齢に差し掛かってる。更年期も来る。更年期来たら、骨粗鬆症になりやすいとか様々な病気になりやすくなる。体は更に体力落ちる。心細くない?
    70歳80歳になった時にどうするの?
    兄弟姉妹いても同じように歳とって兄弟姉妹には家庭や子供いて、自分は頼る人いないけど、1人で大丈夫?

    +3

    -31

  • 250. 匿名 2017/10/17(火) 00:53:14 

    子どもなんていらない!って言い張る人って愛情不足で育ったっていう自覚ある?

    +12

    -31

  • 251. 匿名 2017/10/17(火) 00:53:28 

    子供産んだのは私たち夫婦のワガママだから後悔はないです。
    でも子供たちが幸せと思うかどうかは私たちが判断できないので、毎日幸せと思ってもらえるように頑張ってます。

    私たちは子供たちがどうなったとしても産んだことに後悔はないですが、子供たちが産まれてきてよかったと思うかはわかりません。私たちが幸せだから=子供も幸せだ!という親にはなりたくないです。
    子供には子供の価値観があるから、その子供の価値観を大切にしてあげたいなと思います。

    +103

    -3

  • 252. 匿名 2017/10/17(火) 00:53:35 

    夫が月収20万以下のトピでは子供がいても幸せそうな人が多かったし、お金がどんなに少なくても一人くらいだったら子供育てられると思う

    +30

    -4

  • 253. 匿名 2017/10/17(火) 00:53:45 

    2人ともフルタイムで働いているようで‥‥。結局子供のいる生活より、自分たちの生活、仕事が優先的な感じがします。
    だったら子作りなんかしなくていいと思います。あなたのような考えの母親の元に産まれてきた子は可哀想。

    +3

    -28

  • 254. 匿名 2017/10/17(火) 00:54:12 

    >>208
    ここの一部の子持ちだって、子なしはみんな惨めな不妊で孤独な負け組で、子供が出来ず、年取ってから旦那から捨てられる事を密かに願っているような下衆もチラホラいますけどね。

    +46

    -6

  • 255. 匿名 2017/10/17(火) 00:54:16 

    >>249
    お金で解決します

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2017/10/17(火) 00:54:52 

    自分の子どもが犯罪者になるかもしれないって考えがちょっと、というかかなりヤバい考えだと思う。

    +26

    -18

  • 257. 匿名 2017/10/17(火) 00:54:56 

    >>151
    横だけど、何でそんなにムキになるの?
    人それぞれの考え方があるのは当たり前だよ。子供を持ったことでしかわからない事は確かにあるんだよ。

    +14

    -11

  • 258. 匿名 2017/10/17(火) 00:55:41 

    >>201

    誰も馬鹿にはしてないよ

    主が子供いないと後悔しますか?って聞いてるし、子供嫌いとも書いてないし、迷ってる感じだから私はこう思います。私は子供産んでこう思いました。ってコメントしてるだけだよ

    皆が皆、夫婦で考えろ!知らんがな!勝手にしろや!ってコメントしてるわけじゃないし、どうしてキモがられるの?

    +14

    -8

  • 259. 匿名 2017/10/17(火) 00:55:58 

    >>213
    213みたいに割り切った考えの方が潔くて好きです。

    +12

    -2

  • 260. 匿名 2017/10/17(火) 00:57:05 

    >>253
    そうかな?子供いるけど、真面目だから子作り前に悩むんだと思う。主さんみたいな人は良いお母さんになりそうだけどな。

    +62

    -1

  • 261. 匿名 2017/10/17(火) 00:57:27 

    ここで子供のいない人を貶めしてる一部の子ありは、要は育児という苦行を放棄した怠け者認定したいって事なんでしょうね。
    どれだけ性格悪いんだよ。他人に対する想像力のカケラもない脳が萎縮してるクソモンペ、クソ老害ばっかりですね。

    +67

    -15

  • 262. 匿名 2017/10/17(火) 00:57:27 

    流産を経験して悲しい思いをしたってことは
    産まれてきて欲しかったってことでは?

    今がどうしても欲しい!わけではないかもしれないけど
    もしまた妊娠することがあったら主さんは嬉しいと思うのでは?
    無事に産まれてきてくれたら幸せと感じるのでは?と思いました

    +50

    -0

  • 263. 匿名 2017/10/17(火) 00:57:40 

    >>206
    子供が可愛い、って言うのを語るのにいない人と比較しないと語れないのはなぜ?
    本当は障害のある子を産んだコンプレックスがあるんだけど産んでない女よりマシよ!って意味だよね

    子供かわいそうだね。
    言っとくけど世の中には母親が大嫌いな子供ってわんさかいるからね。あんたは好きでも子供からは嫌われそうだね。

    +59

    -3

  • 264. 匿名 2017/10/17(火) 00:58:08 

    まあ、子持ち頑張れよ。産んだからには責任持てよ。愚痴るなよ。
    犯罪しないよう、納税たくさん払えるように育ててね。ファイト!



    +19

    -19

  • 265. 匿名 2017/10/17(火) 00:58:25 

    高収入の旦那と結婚して2人で仲良く暮らしてるし、ゆとりのある生活をしてる。毎年海外旅行に行くのが楽しくてとりあえず今はこのままでいいって思ってる。どこかできっかけないと永遠にこのままな気はするけど。

    +36

    -2

  • 266. 匿名 2017/10/17(火) 00:58:31 

    >>188
    田舎と都会の差だよ。
    田舎はsexぐらいしか娯楽ないから、早くに結婚する。
    都会は色々面白いことややってみたいことがありすぎて、結婚が遅くなる。

    +51

    -11

  • 267. 匿名 2017/10/17(火) 00:58:32 

    子供がいた方が良くも悪くも振り回されたりして色んな経験をすることになるから、そんな濃い人生を送りたければ子供がいた方がいいと思う。

    ちなみに私は自然に任せたけど子供は出来なかったし、不妊治療までして欲しいと思わなかったので、子供がいない人生です。

    +52

    -0

  • 268. 匿名 2017/10/17(火) 00:58:38 

    若い頃から、自分が親になる姿を全く想像できなかった。
    41歳になり、今から子供が欲しいと思ってもまず出来ないだろうけど、全く寂しくも残念とも思わない。
    全くもって後悔してないわ。

    +55

    -3

  • 269. 匿名 2017/10/17(火) 00:59:24 

    32歳です。
    不妊治療で旦那と喧嘩する事が多くて不妊治療を一時中断して1年経った頃に事情で不妊治療事態に通う事が出来なくなったので治療をする、しないの意思もなく更に2年が経ちました。
    今は通える状態にまではあるけど3年前の欲しいという気持ちよりも産む事にも育てる事にも不安が強くなってしまってます。
    家族とも疎遠で子供が出来てからも里帰りなど頼る所がない事も不安になってます。
    それでも子供が居ないまま過ごしてく事の決断も出来ずにいる自分が何処かにいます。

    ここで相談する内容ではないと思いますが助言をもらえると助かります。

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2017/10/17(火) 00:59:25 

    やっぱネガティブなことばかり考えたり卑屈になったりするのは良くないよ。

    誰しも未来なんてわからないし不安もあるけど頑張って生きてんだよ。

    +7

    -4

  • 271. 匿名 2017/10/17(火) 00:59:38 

    主さんは結婚していても、常に避妊しているんだ?私は結婚したら子作りに専念するけどな。

    +0

    -15

  • 272. 匿名 2017/10/17(火) 00:59:42 

    本当に子どもが大好きで親になるのが夢だった人は別として、今の生活に変化が欲しい人が子ども作るっていうパターンもあるよね。選択子なしの人は今の自分の生活に満足してる人が多いんだと思う。

    子ども嫌いとか計画性とか他の理由ももちろんあるだろうけど

    +34

    -1

  • 273. 匿名 2017/10/17(火) 01:00:27 

    子供いるいないどっちが幸せかなんて本人しかわからないのに、1さんがわざわざ聞いてくる意味がわからない

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2017/10/17(火) 01:00:48 

    どうせまた子ありと子なしを戦わせたい釣りトピでしょこれ。
    最近、対立誘導トピ立てる時は>>1を相談形式にするのが主流みたいだから(笑)
    選挙が近いから、子持ちのご機嫌取るようなトピばっかりですね。ネトサポまで呼び込んで必死だな

    +18

    -2

  • 275. 匿名 2017/10/17(火) 01:01:36 

    >>273
    だってこのトピ釣りだもん

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2017/10/17(火) 01:02:41 

    ガルちゃんでは毒親の下、愛情不足で育っちゃった人が多いんだなと改めて感じた。

    +12

    -7

  • 277. 匿名 2017/10/17(火) 01:02:57 

    >>269
    ここで助言もらうよりご主人とちゃんと話した方がいいよ。ここでいくら助言をもらっても、ご主人の意見や考え次第だもん。ここの人たちは誰もあなたの人生のパートナーにはなれないから。

    +22

    -1

  • 278. 匿名 2017/10/17(火) 01:03:04 

    >>3なつかしっ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2017/10/17(火) 01:03:23 

    責任は確かに重いけど、その重さと日々葛藤しながら子育てして親になって行くんだと思う。

    妊娠したら母性が芽生えるわけじゃないし、子供産んだからって強い母親になれるわけでもないしね。

    なるようにしかならないよ。

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2017/10/17(火) 01:03:43 

    >>261
    まだ子なしなんだけど、夫の親戚の顔合わせの時に、私と同い年で夫より年上のいとこにお嫁にきた人が
    私と夫が仲良いね〜って言われたの聞いて

    子供がいないからだよ!子供がいたら仲良くなんてもうできないからね!私たちそうなんだから!ね、私たちも子供産まれる前はこのくらい仲良かったよね〜

    って鼻息荒く言ってきて場が凍りついた。

    自分と私をいきなり同一視するのもどうかと思うんだけどその人お嫁さんだから親戚じゃないじゃない?血筋的には。

    それでよく言うな〜と。。子供産んだら一人前になる、は完全に嘘だな、とw

    +89

    -4

  • 281. 匿名 2017/10/17(火) 01:04:39 

    都会でも適齢期で結婚する人多いよ。

    アラフォーくらいの人たちを反面教師にしてる

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2017/10/17(火) 01:05:28 

    >>257
    人それぞれの考えがあるのは
    わかるけど、
    93の考えは違うと思う!

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2017/10/17(火) 01:05:47 

    まぁ…人によるとは思うけど、子供いてもおかしな奴に育つ可能性はゼロではないけど、子供いないと将来一人きりで死んで行く可能性は50パーセントだよね。女の方が長生きだから75パーセントくらいかな。少しさみしいね。

    +6

    -13

  • 284. 匿名 2017/10/17(火) 01:05:54 

    自分が大切にされた経験、環境がないと人を幸せにしたいとか大切にしたいと思えないよね

    +32

    -1

  • 285. 匿名 2017/10/17(火) 01:05:55 

    >>276

    そうかもね。
    よく、親が自分にしてくれたように、わたしも、親になって子供にいろいろしてあげたい。って人がいるけど、
    わたしは子供の頃に親に優しくしてもらった記憶がないから、子供が出来たところで何をしてあげたら幸せなのかわからない。

    +32

    -0

  • 286. 匿名 2017/10/17(火) 01:06:24 

    >>269

    現実的な事を言うと、里帰りせず実家に頼らず子育てしてる人は沢山いるよ。親がいない人だっているんだし。

    私も母親いないし父親はあてにならないけど何とか子育て出来てる。離婚して今は本当に1人だけどそれでも子供は元気に生きてる。

    今は便利な世の中だから頼る所はいくらでもあると思うよ。

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2017/10/17(火) 01:06:32 

    やっぱりこういうトピは荒れるね。欲しいけどできない人がどうしても攻撃的になるんだろうけど。
    主さんは後悔するかどうかを聞いてるんだから、子持ちの人が書いてることもいない人が書いてることもそれぞれ真実。だから噛み付くのはおかしいよ。

    +18

    -7

  • 288. 匿名 2017/10/17(火) 01:06:40 

    >>276
    大丈夫?無神経とか言われてない?

    +12

    -3

  • 289. 匿名 2017/10/17(火) 01:06:43 

    >>275
    なるほど、釣りね
    最近のガルちゃんって叩きトピ、対立トピばっかで本当つまらなくなった
    ガルちゃんそろそろやめ時かもなー

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2017/10/17(火) 01:06:44 

    虐待率が右肩上がりなのはなぜ、、。

    +16

    -3

  • 291. 匿名 2017/10/17(火) 01:06:51 

    主さんと同い年だけど、子どもがいます。
    子どもを産んで後悔はないけど、産まなかったらまだまだ自分の時間やお金があったなーとは漠然と思います。
    一人産めば、二人目は?男の子なら女の子、女の子なら男の子は?等その手の質問は終わりがないです。

    若いから悩める問題でもあると思うので、夫婦でとことん話し合ってください。
    子どもは一人ではできませんから。

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2017/10/17(火) 01:06:53 

    人間ここまで卑屈になれるものなのかとビックリするわ。他人に不安を煽る人って何がしたいんだろう。

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2017/10/17(火) 01:07:29 

    >>285
    親にして欲しかった事を子供にしてあげたら良いんだよ。

    +27

    -4

  • 294. 匿名 2017/10/17(火) 01:07:33 

    主さん33なら年齢的に急いだ方が良いと思う。

    私の周りは悩みながらも子育てを真面目に頑張ってるお母さん方が殆どです。
    過去、私も主さんと同じく自信はなかったけども、
    子供や夫と共に色々乗り越えて行こうと今は思えます。
    自分で決めた事なので、逃げた人生は送りたくないです。




    +12

    -1

  • 295. 匿名 2017/10/17(火) 01:08:46 

    >>290
    虐待の定義が変わったから

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2017/10/17(火) 01:08:47 

    >>283
    子どもがいても孤独になるっていう可能性もゼロじゃないよね。

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2017/10/17(火) 01:08:53 

    絶対後悔する!!
    男いなくてもお金あったら子供だけは産みな!
    本当可愛いから。

    +6

    -29

  • 298. 匿名 2017/10/17(火) 01:09:09 

    >>269
    32歳ならまだ諦めきれないよね
    今は旦那さんとの仲はどうなんだろう?
    里帰りせず、実家を頼らなくても子育てしてる人はたくさんいるよ
    旦那さんは今子供についてどう思ってるのかとか、ちゃんと話し合った方がいいよ

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2017/10/17(火) 01:09:17 

    >>277
    ありがとうございます。
    そうですよね、まず旦那と話し合う事が一番ですよね。
    自分の気持ちも整理してから旦那と話したいなと思ったのと女性側からの色々な意見も聞けたらなと思いました。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2017/10/17(火) 01:09:31 

    子なしだけど、姪っ子にたまに会って
    面倒見るくらいが丁度良い
    すごく可愛いけど一緒にいると
    すごく疲れる
    だから私は子供に縁がなくて良かった

    +48

    -3

  • 301. 匿名 2017/10/17(火) 01:10:21 

    毒親育ちで選択子ナシです。
    今でも親を憎んでいます。大人になるほど親の嘘が明るみになって憎しみが増える一方です。

    親は外では子供を溺愛してる、とか子供が一番大事だとか離れたくないとか散々言ってそれが理想の親だと思ってたんでしょうね。

    私には狂気の重荷でしかありませんでした。

    +55

    -1

  • 302. 匿名 2017/10/17(火) 01:10:38 

    仕事ってさ。
    代わりがきくけど、お母さんはあなただけなのよ。

    この幸せといったら言い表せない。

    私は我が子のために産まれてきたんだと
    本気で思ってる。

    子供いなかったら
    私の人生確実に今よりつまんなかった

    +13

    -35

  • 303. 匿名 2017/10/17(火) 01:11:29 

    >>297
    男いないのにどうやって産むのですか?
    愛する人との子供だから良いに決まってるじゃん

    +12

    -1

  • 304. 匿名 2017/10/17(火) 01:11:58 

    子供がいる方が幸せとは限らない。
    うちなんて教育方針でしょっちゅうもめるし、子供も思うようには育たないし。

    でも、子供に教えられることが多くて、子供は親を育てるとは言い切れる。

    +47

    -2

  • 305. 匿名 2017/10/17(火) 01:12:14 

    >>251
    こういう親御さんに生まれた子は間違いなく良識的な子になるよ。
    子と親の距離感が健全。遠くても近くても子どもは病むよ。植物の水と同じ。

    +46

    -0

  • 306. 匿名 2017/10/17(火) 01:12:20 

    >>260
    子作りってそんなに悩むものなの?結婚したら子供が欲しいって思うのは当たり前って思ってしまうんだけど。
    260さんは将来の事を考えて子作りしていたのですか?

    +4

    -24

  • 307. 匿名 2017/10/17(火) 01:12:52 

    子どもがいないことが後悔に繋がるかは分からない。
    今主がするべきはあなたに子どもを産めるかどうか確認することよ。
    それから子どものいる未来を選択するかしないか決めた方がいい。

    +4

    -4

  • 308. 匿名 2017/10/17(火) 01:13:36 

    こういうときに子供が犯罪者になったら〜っていうコメント必ずあるけど、極端すぎる
    自分の子供を犯罪者にしようと思って子供育てる人なんていないし
    ましてや主さんみたいに真面目に考えてる人なら尚更

    +23

    -14

  • 309. 匿名 2017/10/17(火) 01:13:40 

    ネガテイブな事を並べて理由にして、
    自分が逃げてきてやれなかった事を責任転嫁するのが得意な人いるよね?

    なんか可哀想だな。

    +12

    -24

  • 310. 匿名 2017/10/17(火) 01:16:43 

    もうガルちゃんも終了が近いね。過疎ってる上に胸糞悪いトピばっかり。

    +30

    -1

  • 311. 匿名 2017/10/17(火) 01:17:13 

    子育て以外に目標や夢がある人は後悔しないと思う。

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2017/10/17(火) 01:17:14 

    >>302
    私の母親と言ってること同じだね

    来世は母親のもとに生まれたくないくらいイヤです。
    母親の愛情で子どもを縛らないで!
    母親であることばかりに居場所をもたないで!

    子供は母親にも一人の人間でいて欲しいんだよ
    母親以外やることないの?
    母親でいられることを感じ無くなったら喪失感とかない?子供の自立は罪なの?

    母親にとってはいつまでも子供かもしれないけど
    子供はいつまでも子供じゃないよ

    母親であることは素晴らしいけどなんでそれが全てなの??

    +49

    -8

  • 313. 匿名 2017/10/17(火) 01:17:45 

    気になってたんだけど、「横からだけど」ってコメ、どういう意味?横って??

    +1

    -9

  • 314. 匿名 2017/10/17(火) 01:17:46 

    便所の蛆虫ほど繁殖する。

    +7

    -10

  • 315. 匿名 2017/10/17(火) 01:18:49 

    >>287
    子供いない人は大人じゃないとか光がない?とか攻撃的な子持ちもいるけどそこはスルーなの?

    +57

    -1

  • 316. 匿名 2017/10/17(火) 01:19:10 

    迷ってるなら産んで!!
    子供いらないって思ってる人なら、こんなトピ立てないと思う

    +9

    -4

  • 317. 匿名 2017/10/17(火) 01:19:19 

    >>286
    ありがとうございます。
    確かに皆が皆、両親健在とは限りませんよね。
    自分の狭い視野でしか考えられてませんでした。
    すごく貴重なお言葉ありがとうございます。
    色々、頼る所もあると思うと産む事は不安だけじゃないなと思えますね!

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2017/10/17(火) 01:19:25 

    >>313
    よこやりだけどっていう意味じゃない?

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2017/10/17(火) 01:19:33 

    どうにかして産まないという選択肢を取らせたい人っているよね。
    私は独身だしこの先産むかどうか分からないけど、なんで他人に、「産むな!産むな!」と言う人がいるか本気で分からない。

    +9

    -13

  • 320. 匿名 2017/10/17(火) 01:20:02 

    >>312
    302さんはあなたのお母さんじゃない。同化しちゃダメでしょ

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2017/10/17(火) 01:20:24 

    子供が全て!って人ほどなんで子供作らないの?どうして?って聞いてくるよね

    しかも今は仕事が全て!みたいな人を選んでみんなの前で公開処刑みたいに言うからタチ悪い

    人それぞれ全てを賭けたいものが違うのがわからないらしい。

    +63

    -3

  • 322. 匿名 2017/10/17(火) 01:20:47 

    >>259
    私も若気の至りで同じ事思ってた。
    だけど家族の病気が分かり、考えが変わったよ。
    子供は今5歳で、生まれてきてくれて良かったです!

    +10

    -4

  • 323. 匿名 2017/10/17(火) 01:21:13 

    >>320
    自演するな302

    +1

    -5

  • 324. 匿名 2017/10/17(火) 01:21:32 

    >>306
    >>260です。悩むというか、私25歳主人28歳で結婚して、2年間新婚生活を楽しみながら貯金をして、ある程度貯まったので、それから子供2人産んでます。子供産むなら、子供が望んだ進路には進ませてあげたいという思いがあったので。医歯薬学部は厳しいですが。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2017/10/17(火) 01:22:31 

    結婚したら子供欲しいが当たり前って、すっごく全時代的‥。女の幸せは結婚して子供を育てること!とか平気で言ってそう。
    今は女性でもいろんな選択肢あるし、その分多様な人生を望む人がいるのってごく自然なことだと思うんだけど‥。
    もちろん結婚して子供産むのもその選択肢の中の一つだけどね。

    +64

    -1

  • 326. 匿名 2017/10/17(火) 01:23:23 

    >>325
    全時代じゃなくて前時代だった。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2017/10/17(火) 01:23:24 

    産んでも産まなくても、プラマイゼロだと思うけどね。

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2017/10/17(火) 01:23:38 

    >>308
    子供を犯罪者にしようと育ててる人はいないけれど何がきっかけで子供が犯罪に手を染めるかは親にもわからない。世の中で起こっていることは自分にも起こりうることだよ。幸せなことだけ見つめて不幸なことは自分には起こらないと対岸の火事気分でいるなら楽観的すぎる。自殺した子の親も犯罪者の親も子供を最初からそうさせようと育ててきたわけじゃないだろうよ。

    +35

    -2

  • 329. 匿名 2017/10/17(火) 01:24:55 

    >>309
    それ自分の子供が大人になって「あたし子供作らないから」って言ったとき言える?

    おやこでも性格は違うんだよ。
    世界中の女性みんながみんな 子供欲しいとは思って無いんだよ。
    自分の考えが全てだとは思わないで。

    +56

    -0

  • 330. 匿名 2017/10/17(火) 01:25:15 

    人に子供産んだほうがいい、産まないほうがいいなんて軽々しく言えないでしょ
    自分で決めてくださいって感じじゃない

    +30

    -1

  • 331. 匿名 2017/10/17(火) 01:25:19 

    老後の問題だけでいえば、だけど、

    もちろん老後のための子どもでは無いけど、
    きちんと愛情かけて育てた健全な精神の人間なら、肉親の老後に関わることを迷惑とは思わないんじゃないかな。

    子どもがいなければ兄弟や、その子ども(姪や甥)の手を借りることもあるだろうから、そちらの方が気が引けるってこともあるだろうし。

    お金があって、親族に迷惑かけない!って誓っていても、なにかしら子がいないことで親族には関わって貰わざるを得ないよね。色々な諸手続きとかさ。

    リアルな老後の想像も必要だよね。

    +5

    -20

  • 332. 匿名 2017/10/17(火) 01:25:34 

    お金で迷う人は10年後、作らない選択をしていたら後悔する可能性の方が圧倒的に高いよ。
    がるちゃんでは子どもとか大嫌い。絶対嫌!って人にプラスつく傾向があるけど、嫌なのと迷うのとでは未来の気持ち全然違うよ。

    +19

    -3

  • 333. 匿名 2017/10/17(火) 01:26:12 

    私は子供いないけどママの友達はいます。が子供が全て!うちの子が一番!て人は距離おきます。
    そういう人はいない人にはどうしていないの?他のママにはうちの子が一番!だから疲れる。

    でも距離置いてるのあからさまにしたら、子供いないからでしょ!って言いそうwだから、あんた以外のママの友達はいるんだってば!なんでわかんないだろうな〜この違い。

    +38

    -5

  • 334. 匿名 2017/10/17(火) 01:26:21 

    産んで後悔したくないから、色々考えてるんだよ。

    +33

    -0

  • 335. 匿名 2017/10/17(火) 01:27:08 

    不妊で悩んでいる人もいるのに、よくこのトピあげたね。結局何が言いたいのか分からない。子供が欲しいの?欲しくないの?どっちにしても何か理由(言い訳)が欲しいとしか思えないわ。

    +5

    -5

  • 336. 匿名 2017/10/17(火) 01:27:42 

    >>328
    その何パーセントの起こりうるかわからないことのために、子供を産まないの?

    +6

    -9

  • 337. 匿名 2017/10/17(火) 01:28:13 

    まさに主さんと同じ状況で積極的に子供をつくる気持ちになれず、焦りだけが募る日々です。

    いなくて後悔する気持ちより、産んだあとに後悔する方が取り返しがつかない気がして踏み切れません。

    産まなきゃよかった、なんて思うことあるんでしょうか?きちんと母性本能が働くのか不安。

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2017/10/17(火) 01:28:18 

    >>79

    そうじゃないんだよなぁ

    子供に何かしてもらおうなんて
    思ってもないんだよ
    老いゆく自分の隣で、
    我が子の成長を毎年みること
    社会人になっても、
    何歳になっても、
    子供がどうしてるのかな?っておもうこと
    心配すること、
    そして幼い時を思い出すこと

    そういう思い出やたのしみのことを行ってるんだとおもうよ
    そういう事に考えが及ばないあたりが、
    子供いない人って感じだけどね





    +16

    -28

  • 339. 匿名 2017/10/17(火) 01:28:29 

    とりあえずここで子供のいない人を否定して見下したり、蔑む一部の親にとっての育児は「苦行」なんだなという事が良く分かった。
    子なしは育児という苦行を逃れやがって狡い!という怨念が透けて見える。
    だから子供のいない人生が幸せだなんて絶対に許さないし、後から死ぬ程生まなかった事を後悔してもらわないと自分の人生を正当化出来ないんですよ。
    子供いないとこうやってブッ叩かれるしバカにされるから、見栄と世間体で生んだ親も多いんだろうなと思う。
    でなきゃこんな底意地の悪い暴言吐くような人で溢れたりしないと思う。
    私は自分で決めたから後悔は全くないし、かと言ってお子さんを育てて居られる方には尊敬の念をずっと持っています。自分に出来なかった事をしている人はすごいなといつも思う。
    税金を払う事しかできないけど、少しでも子供たちにとっていい未来になるよう自分なりに社会貢献したいと思ってるし。
    自分が不幸だからって、自分と違う人生選んだ人を罵る人間にはなりたくないですね。

    +91

    -7

  • 340. 匿名 2017/10/17(火) 01:28:53 

    迷っているなら、自然に任せればいいんじゃないの?
    避妊しないで過ごす。

    愛せるだろうか?とかの心理的なものは、なってみないと分からない。

    でも主さんほどの慎重さがあれば、子どもが出来ても心配ないと思うけどなあ。

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2017/10/17(火) 01:30:18 

    >>338
    クソ老害は早く土に還ればいいのに。
    海に還ってもいいですよ笑

    +15

    -5

  • 342. 匿名 2017/10/17(火) 01:30:19 

    >>337
    むしろ私はなぜもっと早くに産まなかったのか後悔したよ
    だから、いっそ産まなきゃよかった
    こんなにかわいいなら!!!!
    こんなに今までの人生がちっぽけに思えるなんて、なんじゃこりゃ!!
    なんて思ったくらい

    +5

    -12

  • 343. 匿名 2017/10/17(火) 01:32:05 

    産んで後悔する人ってあんまりいないよ。
    生活が苦しくてもやっぱり産んで良かったって思うよ。

    人それぞれなので一概には言えませんが。

    +11

    -13

  • 344. 匿名 2017/10/17(火) 01:32:17 

    >>341
    今子供はまだ5歳なんだけど…

    ま、そういう楽しみ、想いを馳せることができる存在が
    いるのといないのと。
    はげみになるって意味で
    こんなに尊い存在がいないのはさみしくないのかな?の意味だとおもう。
    決してかまってもらったり
    何かしてもらったりなんて、
    親はそんなことは考えない

    +9

    -5

  • 345. 匿名 2017/10/17(火) 01:32:29 

    死ぬ時に後悔する50の事。みたいな本で、女性で1番多かったのが子供を産まなかった事。でした。

    以前、子供は作らないと決めて仲睦まじかった老夫婦が奥さんが認知症になり、子供を作っていれば良かった…と旦那さんがボヤいていたのを聞いた事あります。
    後悔先に立たず。
    これに尽きると思います。
    産んでも産まなくても…

    +13

    -17

  • 346. 匿名 2017/10/17(火) 01:33:03 

    >>335
    ここの管理人は、独身と不妊と子なしを吊るし上げてイビり倒すのがライフワークだから。
    勿論子なしへの人格攻撃コメントも連投中。こいつはガチで人格障害入ってると思うよ。攻撃が執拗ですもん

    +23

    -1

  • 347. 匿名 2017/10/17(火) 01:33:07 

    >>298
    ありがとうございます。
    夫婦の仲は喧嘩もしますが良いと思います。
    旦那の気持ちは暫く聞いてないので今どう思っているのか分かりませんが、良い意味でも悪い意味でも私次第な所があるので今回しっかりと意見を聞いて話し合いたいなと思います。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2017/10/17(火) 01:33:08 

    ガルちゃんみてると子持ちの人が旦那くそだの、離婚しただの、共働き辛いだのが多くて、小梨叩きも多いし、ガルちゃんでは結婚して幸せそうじゃない人も多いよね
    だから子供いても幸せかどうかなんてわかんないし、結局は自分次第

    +62

    -1

  • 349. 匿名 2017/10/17(火) 01:33:22 

    老後旦那に先立たれ独りになるのを考えると身寄りが一人もいないより子供が一人でもいてくれると精神的に違うんだろうなとはチラと思った。その子供が自分の面倒をみてくれるかどうかは別として。
    …でもほったらかされると逆に寂しく感じて孤独感が強くなるかな?
    よくわからないや。33歳、子供なし。

    +25

    -1

  • 350. 匿名 2017/10/17(火) 01:34:54 

    なんだか意地悪なトピだなあ。

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2017/10/17(火) 01:36:49 

    >>346
    確かに、ガルちゃんは子持ちの人のストレス発散場所となってるしコメも伸びるしで管理人はいいよね

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2017/10/17(火) 01:37:09 

    >>325
    そこで高学歴アピールする所がバカな母親だよね

    +1

    -7

  • 353. 匿名 2017/10/17(火) 01:37:15 

    でもここで他人叩いてる人の子供って犯罪者になる率高そう。
    もしくは自分意見をおしつける毒親に気が滅入って自殺。

    +28

    -6

  • 354. 匿名 2017/10/17(火) 01:38:13 

    産まなければよかった、ていう意見の人って呑気にガルちゃんやってる場合じゃなさそう。
    しかも正直匿名でも絶対言いにくいだろうし、口が裂けても言えないだろうけど一定数はいるはず。
    その意見はどうあっても上って来ないけど。
    現在の経済や先行き、世界情勢も不安定で虐待やニートが社会問題になってるぐらいなんだから、不安になる人がいたってべつにおかしくないでしょ。

    +29

    -3

  • 355. 匿名 2017/10/17(火) 01:38:28 

    将来どう思うかはわからないけど、子供いない人を子供がいないってだけの理由でボロクソ言ってる子持ち見てると後悔どころかいなくてよかったと思うかもしれないなぁという気がする。

    +46

    -2

  • 356. 匿名 2017/10/17(火) 01:39:44 

    管理人さんプラマイ操作やめて下さい。
    あと、こういう特定の立場の人を責めたてるようなトピをワザと立てるのもやめて欲しいです。嫌がらせばっかりやってて楽しいんですかね。

    +14

    -2

  • 357. 匿名 2017/10/17(火) 01:39:48 

    >>328
    可能性があるとしてだからなんだというのか?
    そんなこと何にでも言えるわけよ

    +2

    -7

  • 358. 匿名 2017/10/17(火) 01:40:01 

    >>263
    子供うんだほうがいい?のトピだから、
    あえて言わせてもらっただけだよ
    リアルではなかなか言えない
    本音だよ

    あと疾患は1歳で治療終わったよ
    障害とかあったらまた気持ち変わるのかもしれない…ってわからないけど、多分それでも後悔しないんじゃないかな?
    子供いない気楽な生活知ってる
    だから自分比で比べてる。

    確かに子育ては大変だけど
    一度この光を知ると、ないとか無理
    だから迷ってるなら産んだ方がいいのかなとおもうよ


    +3

    -23

  • 359. 匿名 2017/10/17(火) 01:40:42 

    >>1

    子供がいないと後悔しますか?って子供いない人に聞いてるのかな?

    いる人に聞いても、いないと後悔したかなんてわからないもんね

    ざっとコメント読んだけど子供いなくて後悔してる人少なそうだね

    子供産んで良かったって言ってる人も多いけど

    +32

    -0

  • 360. 匿名 2017/10/17(火) 01:41:02 

    正直に自分の自由な時間が無くなるくらいなら子供なんかいらないって言えばいいじゃん。

    +6

    -6

  • 361. 匿名 2017/10/17(火) 01:41:10 

    後悔しません
    人生ハッピー
    以上

    +46

    -1

  • 362. 匿名 2017/10/17(火) 01:41:29 

    産んで後悔する事なんてよっぽどの事がない限りないんじゃないかな?
    今下が反抗期で大変だけど後悔なんてしないよ
    人様に迷惑かけない子に育てるのは親次第だよ

    +12

    -11

  • 363. 匿名 2017/10/17(火) 01:41:39 

    子供いないと後悔するかってトピなのになんで子持ちがしゃしゃり出て来てんの?
    産んでよかったです!とか聞いてないよ。

    +24

    -9

  • 364. 匿名 2017/10/17(火) 01:42:01 

    生まない人を執拗に責めるトピは頻繁に立つくせに、生まなきゃ良かったって親に是非を問うトピは絶対に立たないのな。
    毎回毎回意図がミエミエなんだよ。そりゃあ人もいなくなるわ

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2017/10/17(火) 01:43:18 

    >>353
    うわあ…これが産むなって言ってる人の正体?
    人格攻撃してるのって貴方たちのほうがやばいと思うよ。
    どう考えてもいきなり犯罪者やニートとか荒唐無稽な妄想話で荒らしてるの貴方たちでしょ?

    +9

    -15

  • 366. 匿名 2017/10/17(火) 01:43:57 

    >>358 一歳で治療が終わる疾患とか全然大したことないじゃん…子持ちのポエムってなんでこう大げさなんだろう

    +28

    -2

  • 367. 匿名 2017/10/17(火) 01:44:17 

    >>360
    もうサンドバッグネタを供給するのは懲り懲りなんですよ。どれだけ子なし叩きやりたいねん。本当に意地悪だね。アタマおかしいんですか?

    +6

    -3

  • 368. 匿名 2017/10/17(火) 01:44:54 

    子供がニートになったら、とか
    ものすごいマイナスなことばかり立て並べてる人は、
    当然車やバスにもなれないし、
    飛行機なんかもってのほかだね

    外歩いててもミサイルが自分だけにぶちこまれるかもしれないし、
    新しい仕事の機会があっても
    そこで嫌なことがあるかもしれないから、
    働かずこのままニートでいよう
    傷つかないし、それがいい。
    な人だろうね。

    ほんとにいらない人は、
    子供に興味ないし
    むしろさらっと「子供はいたほうがいいんじゃないのー?」
    なんて言ってそう。



    +11

    -22

  • 369. 匿名 2017/10/17(火) 01:46:30 

    >>362
    親次第な部分もあるけど、そうでない場合も多いよ。一定の数、親もどうしようもない子供って居るもの。苦しんでる親御さん見てても可哀想になる。

    +10

    -2

  • 370. 匿名 2017/10/17(火) 01:47:14 

    まあいいや迷うなら産まなきゃいいよ
    さよなら
    親や世界を一生憎んで悪口言ってろよ

    +12

    -14

  • 371. 匿名 2017/10/17(火) 01:47:16 

    出産て痛そうだから子供ほしくないです。

    +26

    -2

  • 372. 匿名 2017/10/17(火) 01:47:25 

    光がどうこうって奴さ、結婚は屁みたいなもんとか夫婦2人の生活はゴミみたいなもんとかすっごい不幸そうなんだけど。
    そんな屁やゴミみたいな夫婦から出来た子供も大したことないよ。

    +63

    -2

  • 373. 匿名 2017/10/17(火) 01:47:47 

    子供が犯罪者やニートになる前に自分が事故で死ぬかもよw

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2017/10/17(火) 01:47:48 

    >>363
    子供いないと後悔するかと聞いてるんだから
    子供いる人に聞かないと(笑)
    子供いない人は子供いない時間しかしらない
    子供いる人は子供いない時間と
    いる時間を知ってる。比べることができるのは、子供がいる人だけ

    しらない人はどうやったって知らない。
    子供産んで知ることは大きいよ。
    知らないんだから、首をどう突っ込もうが知ることはできない。

    +22

    -11

  • 375. 匿名 2017/10/17(火) 01:48:30 

    >>1
    避妊しないで自然に任せたら?と思う

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2017/10/17(火) 01:48:35 

    >>367
    まあ、ガルちゃんは主婦層をメインターゲットとしてやってるから、子持ちのストレス発散のためにこういうトピが立つんでしょうね
    小梨独身はこんなところでも肩身が狭いですよね

    +11

    -4

  • 377. 匿名 2017/10/17(火) 01:48:44 

    確かに育児大変な時は、子どもを作らない選択をもししていたら今頃どんなだっただろう?なんて想像したりするよ。

    でも、もしそうならこの子は存在しないんだよな、って考えると、そんなのあり得ないわこの子がいないなんて!って我に返る。

    存在するからその重みを感じるわけで、存在する前にはどう予想立てたって迷うだけだよ。

    主さんが心配している責任というものも、責任と言いつつも具体的にはどういうことかぼんやりしているんじゃないかな?

    産んで育てながら小さな責任を少しずつ果たしていくんだから、いきなり大きな責任を果たす訳ではないんだから、大丈夫と言いたい。

    と言っても、日々責任を果たして生きているという自覚はないけどね。

    漠然とした『責任』を理由に子を作らないと決めたなら、後にあの心配だった責任って何だったのだろう?と後悔するかもしれないな、と思いました。

    +11

    -6

  • 378. 匿名 2017/10/17(火) 01:49:08 

    また小梨が朝まで自分の怨念をぶつけるトピになるのね

    +8

    -21

  • 379. 匿名 2017/10/17(火) 01:49:40 

    マイナスなことしか言わない人って何なんだろうね?そんな悲観的に生きてんのかね

    +14

    -8

  • 380. 匿名 2017/10/17(火) 01:50:00 

    >>12
    こういう人ってたくさんいるけど、
    自分の老後のため自分の寂しさのために
    こんな社会に子供産むって考えがすごく嫌だ

    +54

    -3

  • 381. 匿名 2017/10/17(火) 01:50:17 

    >>367
    いやいや、そっちの方が潔くて好きって意味よ。変にごたく並べて正当化する奴は嫌い。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2017/10/17(火) 01:50:17 

    >>376
    えーガルちゃんって子持ちのおばさんがターゲットなの?
    ガールズちゃんねるじゃないじゃん。
    そういうのはママスタだと思ってた。

    +14

    -3

  • 383. 匿名 2017/10/17(火) 01:50:37 

    子供居なくて後悔してるか、子供居てどうか、どっちでもいいんじゃない
    でも子供居て後悔の意見は出て来ないと思うよ。ものすごい罪悪感だろうから。
    子供産まなくて後悔はたまに見る。
    圧倒的に子供居なくてハッピーか子供いてハッピーの意見が大概でしょ。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2017/10/17(火) 01:51:56 

    >>372
    子育ては大変だけど、本当に幸せだよ。
    リアルでは絶対に言わないけどね

    子供がいてよかった、
    子供つくらないでおこうかな?
    夫婦2人も楽しいしとか思ってたけど、
    産んでみてほんとによかった。

    あの時産まない選択をしていたら、
    この子には会えなかったのかとおもうと、
    ぞっとする。
    こうして育ててくれたのかと思うと
    母と父への感謝も更に倍
    人生の機微を知るとはこのことかと思ってしまうよ。

    あまりはっきり「産んだほうがいい!」
    と言えない世の中だけど、
    絶対に産んだほうがいいよ!
    見知らぬ他人に匿名だから言える本音です。


    +18

    -21

  • 385. 匿名 2017/10/17(火) 01:52:48 

    >>354
    そんなこと言い出したらキリないよw
    なんでこの人たちってこんな漠然とした話を続けるんだろう。
    経験や体験はなくただただ被害妄想で語ってるだけ。そんな意見には価値がない。

    +2

    -7

  • 386. 匿名 2017/10/17(火) 01:52:58 

    今、夜中だけど朝になったら子供産んでハッピーのコメント増えると思う

    +14

    -2

  • 387. 匿名 2017/10/17(火) 01:53:14 

    >>382
    ここの管理人とママスタの管理人は同じ人説あるよね。

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2017/10/17(火) 01:53:16 

    幸せの基準は自分で決めるんだから他人に聞いたところで分かりゃしないよ
    少しでも迷いがあるなら産みたいのかなー?って思うよ
    ハナっから欲しくない人はそんな迷いすらないからね

    +27

    -0

  • 389. 匿名 2017/10/17(火) 01:53:34 

    >>382
    そりゃーそうでしょ、みるからにアラサーアラフォーで子持ちが多いのはガルちゃんやってればわかるよ
    女子会(笑)とかと同じでガールズ(笑)だよ

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2017/10/17(火) 01:53:40 

    >>13
    33ではまだ欲しくなくても、40前後になって欲しくなったら手遅れだよ

    自分も30半ばまで欲しくなったけどアラフォーで欲しくなった

    心は変わっていくからね

    +10

    -4

  • 391. 匿名 2017/10/17(火) 01:54:53 

    >>338

    そうじゃないんだよなぁ

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2017/10/17(火) 01:55:14 

    >>385
    色んな考え人がいるという多様性も認められないとか幼稚。

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2017/10/17(火) 01:55:19 

    ここ負のエネルギーすごい!!

    +5

    -7

  • 394. 匿名 2017/10/17(火) 01:55:33 

    >>388
    いやいやそんな事ない。
    女に生まれてしまった以上は本能的に子供欲しいってずっと思ってましたもん。
    まあ色々あって今は全く後悔ないですけどね。

    +2

    -16

  • 395. 匿名 2017/10/17(火) 01:55:38 

    子供がいて幸せだったかなんて人それぞれ
    ずっと先の自分しかわからないことだと思う

    子供がいないほうが夫婦幸せだと感じるかも
    でも家族がふえたら楽しいかもしれない
    この先の自分がどうであったら幸せか考えてみては

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2017/10/17(火) 01:55:48 

    いなくて後悔するほどの子供ってことは親思いで優しい子で…っていいとこ取りの勝手な設定で考えてるからでしょ

    +32

    -0

  • 397. 匿名 2017/10/17(火) 01:56:29 

    >>372
    ワロタw
    子供もすぐに屁とか糞とか人前で言うんだろうね。

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2017/10/17(火) 01:57:03 

    まあでも「子供いない人は人生損してる!老後ぼっちww」と子なしを馬鹿にしてる親より「子供いない人生もありよね。そういう人もいるわよ、人は人(私は子供いて幸せだけれど強制はしない)」と割り切って柔軟な考えをしている親に育てられるほうが子供はのびのび育つかもw
    自分の子供が子供を産まない可能性もあるんやで〜

    +62

    -2

  • 399. 匿名 2017/10/17(火) 01:57:09 

    子ナシ叩いてる奴らって人生うまくいってなさそう。絶対底辺負け組だわ。
    子供も将来犯罪者かニートでしょ?どうせ
    それかいじめられて自殺笑

    +15

    -7

  • 400. 匿名 2017/10/17(火) 01:57:22 

    >>390
    逆に産めない年齢になってやっと解放される人もいますけどね。
    年取ったら流石に周りも察してくれるし

    +27

    -0

  • 401. 匿名 2017/10/17(火) 01:57:42 

    主が仕事優先か子供優先かじゃない??

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2017/10/17(火) 01:57:46 

    自分でどういう家庭や未来が築きたいかじゃないの?そんなの夫婦で話し合って決めろよ

    +23

    -0

  • 403. 匿名 2017/10/17(火) 01:58:25 

    〉いやいやそんな事ない。
    女に生まれてしまった以上は本能的に子供欲しいってずっと思ってましたもん。


    おしつけがましい人だなW

    +29

    -5

  • 404. 匿名 2017/10/17(火) 01:58:39 

    >>392
    バカだなぁ
    多様性じゃなくてそれは貴方の都合のいい想像でしかないよ。たしかに産んで後悔する人もいるだろうけど、それはその家庭の環境や親をちゃんと見てもっと具体的に、どういう家庭であったのかを考える必要がある。

    +1

    -6

  • 405. 匿名 2017/10/17(火) 01:58:55 

    後悔するとかしないとかの頭がない
    何とも思わない
    毎日ただ旦那と幸せに暮らしてるだけ

    +31

    -1

  • 406. 匿名 2017/10/17(火) 01:59:48 

    子供が居たことないんで後悔しようがありゃーせん

    +27

    -1

  • 407. 匿名 2017/10/17(火) 01:59:57 

    悲観的に生きてる人と共に、明らかに楽観的というより考えなさすぎだろ‥て人多いよね。

    +28

    -1

  • 408. 匿名 2017/10/17(火) 02:00:15 

    >>378
    何故子なしが悪者?
    ストレスまみれのバカ親の子なし叩きも中々ですが

    +28

    -3

  • 409. 匿名 2017/10/17(火) 02:01:20 

    >>403
    別にお前に対して言ってないし

    +2

    -7

  • 410. 匿名 2017/10/17(火) 02:01:27 

    子持ちとかゴミでしょw

    +10

    -14

  • 411. 匿名 2017/10/17(火) 02:01:59 

    後悔するかしないかなんてその時にならないとわかんない。
    後悔したらそれもまた人生。
    そもそも後悔しない人生なんてある?人生は選択肢の連続じゃん

    +38

    -0

  • 412. 匿名 2017/10/17(火) 02:02:10 

    後悔するも何も子供がいる生活ってのを知らないからなぁ・・・
    後悔の感情は湧いたことない

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2017/10/17(火) 02:02:51 

    生む機械脳のクソ女どもは、繁殖ネタ振ってやると面白いようにバトルになるな。
    もっと煽れや生む機械ドモwww

    +2

    -14

  • 414. 匿名 2017/10/17(火) 02:04:18 

    >>408
    ほんとそう思っているならやばいよ
    どう見たって子持ちへの暴言は度を過ぎてるよ。
    ちなみに私は子どもいないよ。
    客観的にみて、小梨の人のほうが暴れてるように見えるよ。

    +10

    -20

  • 415. 匿名 2017/10/17(火) 02:04:30 

    子供いないと後悔するかで考えてるなら子供は絶対に作らないほうがいいと思うよ
    子供作るのってほとんどは自己満と世間体で作ってるから、後悔するか考える時点で産んでも後悔すると思うよ

    +26

    -2

  • 416. 匿名 2017/10/17(火) 02:04:57 

    産んでナンボの人って攻撃的なんだよなぁ
    後悔してるんだろうか

    +53

    -4

  • 417. 匿名 2017/10/17(火) 02:05:29 

    まあ生んで後悔とかシャレになんないからな。
    ここ生まなくて後悔しろだの生まない人生を吊るしあげるようなトピはしつこいくらい何度も何度も立つくせに、生んで後悔している可哀想な親は完全スルーだもんなあ。
    綺麗事ばっかりですね。

    +8

    -3

  • 418. 匿名 2017/10/17(火) 02:05:29 

    >>413
    結局、こういう男の憂さ晴らしに利用されるんだから、こんなトピ採用しなければいいのに

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2017/10/17(火) 02:05:30 

    >>413
    管理人かな?w

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2017/10/17(火) 02:05:37 

    >>404
    べつに都合よくないわw
    私は今結婚して幸せだけど、結婚しなくて幸せって人がいたっておかしくない。結婚しない考えやそういう価値観があるんだって思うだけだよ。
    それと同じようにそういう人がいたっておかしくないでしょうよ、って言ってるだけじゃん。

    +11

    -1

  • 421. 匿名 2017/10/17(火) 02:06:11 

    子どもいてもいなくても不幸な人は不幸なんだなーと思う。

    +28

    -0

  • 422. 匿名 2017/10/17(火) 02:06:15 

    子供いる人はどうしても期待するからね。
    子供いない人は腹くくって老後に挑む準備が出来てるんじゃないかな。
    40も半ば過ぎるといないもんはいないし後悔してもしょうがないって思えてくるから。


    +20

    -0

  • 423. 匿名 2017/10/17(火) 02:06:17 

    >>415
    世間体を気にして産むの?
    なんだかかわいそう。

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2017/10/17(火) 02:06:37 

    また煽りトピか。ガルちゃんで何度も取り上げられてるのに私のトピ採用されず。
    なんでや!

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2017/10/17(火) 02:07:31 

    >>414
    いや、逆。
    >>366からアンカー辿って見てみな。頭おかしいから。

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2017/10/17(火) 02:07:44 

    子育てが楽しい人集まれ~
    子育てが楽しい人集まれ~girlschannel.net

    子育てが楽しい人集まれ~近頃のネット記事は、子育てが辛い話題ばかりですが、「えっ、楽しいよ?!」という話で盛り上がりたいです!(笑) うちは、旦那が激務でがっつりワンオペ育児、実の両親を亡くして頼れる人も皆無!ですが、毎日毎日子育て楽しいです。 ...


    主さん、これとか読んでみたらどうかな?

    +16

    -1

  • 427. 匿名 2017/10/17(火) 02:08:01 

    てか小梨叩き以前にこんな時間までガルちゃんやってる子持ちの人がまともに子育て出来るとは思えないんだけど
    自分の親がガルちゃんやってたら本当嫌だなー

    +24

    -6

  • 428. 匿名 2017/10/17(火) 02:08:37 

    >>414
    まあ、これだけ人格攻撃を執拗にやられたら切れたくなるのもわからなくない。
    ターゲットを煽って煽って、ターゲットが切れたら一気に悪者として吊るし上げるというイジメの手順と全く同じだから

    +1

    -5

  • 429. 匿名 2017/10/17(火) 02:09:02 

    くさひ。
    ツンとするの、酸っぱいの、川みたいなの、とにかくクサイ

    オヤジの加齢臭と幼児のにおいって
    なんでこんなに生理的に嫌悪感があるのだろう

    ムカムカとこみ上げる。えづく。
    恐怖症でトラウマです。



    +5

    -7

  • 430. 匿名 2017/10/17(火) 02:09:24 

    >>423
    そりゃーそうでしょ
    結婚してないだけで肩身が狭くなるんだよ
    あなた社会出たことないでしょ
    ニートなのかなかわいそうに…

    +2

    -12

  • 431. 匿名 2017/10/17(火) 02:10:54 

    >>429
    おばさんの加齢臭も十分きついよw

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2017/10/17(火) 02:11:25 

    作って後悔することもあるよ
    私まだ独身だけど

    +16

    -5

  • 433. 匿名 2017/10/17(火) 02:12:08 

    産んでも産まなくてもそれぞれ良いと思うけど、
    弱者ぶるのやめろよ
    朝鮮人みたいで気持ち悪いわ

    +2

    -5

  • 434. 匿名 2017/10/17(火) 02:14:21 

    バツ1で二人子供いる人知ってるけど、大変そうだよ。幸せでもあるんだろうけど、端から見てると子供作るの考えちゃう。

    無責任な人はあまり考えずに作っちゃうんだと思うけど、実際子供の幸せ考えると心に余裕を持てる経済力やコミュニケーション力も必要だよね。

    +11

    -2

  • 435. 匿名 2017/10/17(火) 02:14:29 

    312は自分の毒親と同じ人間だと勘違いしてるの?
    あなたの親は狂った親だけど、ここにいる大半の親はあなたみたいな狂った親じゃないから。
    子供を愛してる。それは前提でみんな深い愛だよ。
    子供がまだ小さかったら愛情は注ぐでしょう。
    徐々に自立させるし、してくれなかってら困るわ!!
    怖いよ、あなた。愛情溢れる女親を全部いっしょにしないで。

    +1

    -13

  • 436. 匿名 2017/10/17(火) 02:15:00 

    >>413
    それぞれの意見があるから割れるのもわかるけどこう言う煽りはどうかと思う

    子供がいない方も一緒にされたくないと思うのでは?

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2017/10/17(火) 02:15:09 

    ここの管理人さん精神疾患患ってるからね。
    だからこういうユーザーの負のエネルギーを引きずり出すようなトピばっかり立ててる。
    過去に生きてばかりいるし可哀想な老害なんですよ。

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2017/10/17(火) 02:16:24 

    >>433
    お互いさまな。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2017/10/17(火) 02:16:36 

    >>435 アンカーぐらいちゃんと付けて

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2017/10/17(火) 02:16:45 

    作って後悔より作らなくて後悔の方がまだマシ。

    +27

    -1

  • 441. 匿名 2017/10/17(火) 02:18:16 

    子供を作るときに後悔するかも…なんて思って作ってる親なら最悪。そんないちかばちかで自分のこと生み落すなんて。子供は別人格。人生を応援してあげるだけが親のできること。そんな親の元に生まれたくない。そんなこと考えてみんな子供産んでないよ。

    +9

    -3

  • 442. 匿名 2017/10/17(火) 02:18:33 

    子どもいて楽しそうで幸せそうな人みてると素敵だな~!いいな~!とは思うけど後悔までは…しないね。

    +23

    -1

  • 443. 匿名 2017/10/17(火) 02:19:27 

    まあ、ここでは悔しくなる事もあるけど基本自分の人生なんで後悔ないし、生んで頑張って育ててる方も立派だと思ってます。
    何故、自分と違う生き方を否定したり叩き合いになってしまうのだろう…

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2017/10/17(火) 02:19:33 

    ここだけに限らずガルちゃんって負のイメージが強いところが多いよね
    元気玉みたいな感じで不幸玉が作れそうw

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2017/10/17(火) 02:19:35 

    うるせえデブス

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2017/10/17(火) 02:19:53 

    旦那が先に死んだら、全て自分だけの世界って幸せなのかな?って考えるとこわくなる。
    でもその為に子どもを持とうとしたり、育てるのは絶対違うって思ってる。
    子ども大好きで教育の仕事してる、幸せ。
    でも自分の子どもとなるとよく分からない。
    タイムリミットはどんどん近づいてきて悩む。

    +14

    -2

  • 447. 匿名 2017/10/17(火) 02:21:03 

    >>445
    自己紹介乙

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2017/10/17(火) 02:21:38 

    でも今の日本で子供産むのって子供も大変だし、自分達も大変だよね

    +28

    -1

  • 449. 匿名 2017/10/17(火) 02:21:44 

    私はアラフォーです。結局子供できませんでした。
    こればかりは人に聞いても分からないと思うよ?
    子供がいて幸せな人は、いない生活は考えられないだろうし。
    何が幸せかは、自分で決めること。

    ただ、作るなら早い方が良いとは思います❗

    +20

    -0

  • 450. 匿名 2017/10/17(火) 02:24:12 

    >>446
    旦那死んだら全て自分だけの世界なの??
    友達とか姉妹とかいないの?職場での繋がりもあるでしょうに。

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2017/10/17(火) 02:24:40 

    そういえば昔テレビで
    「人生振り返って後悔していること」を老人ホームでアンケートとったら、
    男性は、海外旅行、留学、やりたい事にもっとチャレンジすればよかった等々
    女性は、子供を産み育てなかったこと…が1位でした

    街角アンケートではなく、老人ホームってのがポイントだね
    寂しいと答えていた車イスの女性が切なかったわ…

    +21

    -21

  • 452. 匿名 2017/10/17(火) 02:24:46 

    女は20代後半から体力は落ちていくし30代になったら子供産むのだいぶきつくなってくるよ
    年をとればとるほど未熟児や障害を持った子が産まれやすくなるからね
    40なって子供欲しいなんて思ってるやつは馬鹿

    +5

    -20

  • 453. 匿名 2017/10/17(火) 02:25:56 

    >>410
    そしたらあなたの母親もゴミですね
    そしてあなたはゴミの子ですね

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2017/10/17(火) 02:26:02 

    少子化トピの次は子供いないと後悔しますかトピ?
    なんか子なし叩きキャンペーン今日すごいですね。
    コメント投稿規程に「特定の生き方に対する批判は禁止で」とかあって草

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2017/10/17(火) 02:26:21 

    どっちでもいいけど、夫婦で考えが一致してることが大切。

    +24

    -0

  • 456. 匿名 2017/10/17(火) 02:26:32 

    私は結婚する=子ども産むって当たり前な世の中が嫌。不妊かもしれないのに、子どもは?って聞くのもすごく失礼だし下世話。

    +60

    -2

  • 457. 匿名 2017/10/17(火) 02:26:47 

    昔の人って結婚したり子供居るのが幸せっていう価値観がいまよりずっと強かったんじゃない?
    そういう時代に育ったお年寄りは後悔強そう。
    今の年代が年取った時に後悔してるか聞きたいものだね。

    +29

    -0

  • 458. 匿名 2017/10/17(火) 02:27:11 

    >>246

    最初は赤ちゃんがほしいから始まったとしても、ずーと育ててたら反抗期だろうが、オッさんになろうが親は子供を可愛いと思うし子供が幸せそうにしてたら、自分も幸せって思ってる人多いと思う

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2017/10/17(火) 02:27:23 

    子供は可愛いし産んだほうがいいけど、
    正直もう40近いなら、
    できれば産まないほうがいいよ

    この歳で価値観変わるのキッツイよ
    子供産んだら間違いなく子供が一番になるし、
    今更子供産む前の価値観そうがえとか辛い

    更年期も待ってるし、
    子供に害があってもだし、
    36くらいまでかなぁ?とかはおもう。

    +15

    -3

  • 460. 匿名 2017/10/17(火) 02:29:25 

    >>451
    時代は変わりますからね。
    爺さん婆さんの時代なんて、子供はおろか結婚してない女に人権なんか無かったみたいだし、子供いないとウマズメ扱いされてそれはそれはイビられたみたいだし。ガルちゃんでもたまにその手の老害ガル民が独身子なしイジメやってますけどね。
    そんな土人時代の話されてもなあー

    +25

    -2

  • 461. 匿名 2017/10/17(火) 02:29:56 

    所詮運営しかトピつくれないって大宮の
    三代炎上トピあげときゃいいって言う…

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2017/10/17(火) 02:30:36 

    子持ちでも不幸な人がいるとか小梨は子供いる幸せがわからないよ、かわいそうとか普通のけなしあいならいいんだけど
    人格否定はさすがにやめないか
    さすがにそれは駄目だろ、特に子持ちさん

    +21

    -0

  • 463. 匿名 2017/10/17(火) 02:31:15 

    >>459
    同意。私は親にそれ言われたな
    実際に育児を経験している親に言われたから納得したよ。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2017/10/17(火) 02:31:57 

    >>90
    コメントの中で1番共感しました。
    ここでは子供を産む方がマイナスにとらえられがちだけど、本当にどっちがいいかなんてわからない。
    私は自分のことだけを考えれば産んだ方がいいと思う。
    迷ってるんならね。
    産みたくないけど産まなきゃ…って考えてるわけじゃないんだから。
    産まなくても産んでも後悔するかは誰にもわからない。
    それにしても子供に対してこれだけマイナスイメージが多いと…少子化に向かうわけだなぁ…

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2017/10/17(火) 02:35:49 

    >>459
    それは思う、子供は35までに作るのがいいと思ってる
    それを過ぎると子供育てるのも大変になってくるし、まわりの高齢のお母さんが産んだ子供は見事に障害持ちやら、少し変わってる子、身体が小さい子が多かった

    +4

    -8

  • 466. 匿名 2017/10/17(火) 02:38:43 

    幸せな人はこんなところに来ないんだと思う。
    みんな不平不満を言いに来てる気がして笑っちゃう。

    +22

    -0

  • 467. 匿名 2017/10/17(火) 02:39:45 

    親が年収1000万以下の子供なんて負け組人生確定してて可哀想

    +14

    -9

  • 468. 匿名 2017/10/17(火) 02:40:31 

    うちの兄の話だけど奥さんが33才で、結婚してハネムーンベービー狙ってたけど出来ず、新婚二、三ヶ月しても子供できず体外受精する!!って言い出して兄の気持ちも御構い無しで、体外受精!子作り!子作り!で必死で奥さん怖かった。兄いわく子供作るために結婚したんか!って感じだったみたい。離婚したけど。

    +15

    -1

  • 469. 匿名 2017/10/17(火) 02:41:02 

    子なしだと老後寂しいよと言う人多いですよね。でも介護士の友達が言ってた「お子さんがいても面会に来てくれない寂しさは、お子さんがいない方と比べられないくらい寂しいと思う」て。だから子供いたら老後寂しくないはホントに個人差だと思う。

    +57

    -2

  • 470. 匿名 2017/10/17(火) 02:41:37 

    >>465
    あんたも『人の心を思いやれない』っていう障害者だよ。

    +3

    -4

  • 471. 匿名 2017/10/17(火) 02:41:37 

    >>451
    近年のニュースで虐待死やニートに殺された親とか
    孫に金せがまれ殺されたの見て
    私は切なかったわ。

    +24

    -0

  • 472. 匿名 2017/10/17(火) 02:42:40 

    子ども産むなら30代前半とか
    今の出産状況知ってて言ってるのかな?
    初産平均31歳、産婦人科や幼稚園に行くと30代後半や40前後の人は全く珍しくないほど居る
    パート先の28歳の保育園児きょうだいのお母さんが「20代がとても少なくて逆に目立つ」って言ってた
    もちろん産むなら体力面や諸々で平均年齢前後に産んだ方が良いだろうし、年齢が上がってしまった故に産めなかった人も居るから決して高齢出産が問題ないとは言わないけど
    20代で産んで産後鬱で自殺した人もいる
    障害児は若い親だから絶対に産まないとは限らない
    そもそも人生なんて思い通りに行かないものだよ
    周りがどうとか歳だからどうじゃなくて自分がどうしたいか?やって行ける自信はあるのかで決めれば良い

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2017/10/17(火) 02:44:27  ID:5FhuTUbAWy 

    >>467
    そのなかにお前も入ってるだろがww

    +2

    -3

  • 474. 匿名 2017/10/17(火) 02:48:03 

    産んで後悔したら悲惨だよね
    自分だけじゃなく子供の命もあるから

    +21

    -1

  • 475. 匿名 2017/10/17(火) 02:48:11 

    >>470
    は?言ってる意味わかんない
    誰だって障害の子が産まれてきたら嫌だし、それを避けようとするだろ
    あなたは自分に障害の子供がいても何とも思わない、精神障害者なんだね

    +8

    -2

  • 476. 匿名 2017/10/17(火) 02:48:57 

    産みもしてない子どもが障害児だったり、ニートだったり、叩き殺されるかもと心配するなら
    産まなきゃ良いじゃん
    後悔してる事は子どもを産まなかったことと言わないように、そう言う外野の意見に心が乱されないようにしっかり自分の意思を持って暮らせば良いと思う

    +23

    -2

  • 477. 匿名 2017/10/17(火) 02:50:46 

    まあここにくるような子持ちは幸せじゃないのはわかるな

    +23

    -0

  • 478. 匿名 2017/10/17(火) 02:52:22 

    私は今年34になったし顔がブスだからスッピン人に見せれないし、喘息持ちでアレルギーと軽いアトピー持ちだし、父親譲りの汚肌体質と性格に難ありだから結婚も子供も諦めましたよ。
    自分の子供に遺伝したら不憫で不憫で。
    私の遺伝子は途絶えて正解かなって
    書いてて辛くなる

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2017/10/17(火) 02:52:27 

    まわりに聞いてまわりの意見に流されて、結局は子供のこと大して考えてないんだよ
    まわりに聞くくらいなら産むのやめたら

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2017/10/17(火) 02:52:33 

    障害者生むことってそんなに避難されること?

    +2

    -3

  • 481. 匿名 2017/10/17(火) 02:54:57 

    >>478
    わかる、私はブスってよりかは人と一緒に暮らすのが苦手だから結婚、子供諦めてる
    私の遺伝子は残せなくても姉が残してくれればいいかなって思ってる

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2017/10/17(火) 02:55:34 

    少子化トピ見てきたけど、別に子なし批判されてるようには感じなかったけど
    被害妄想?

    +4

    -6

  • 483. 匿名 2017/10/17(火) 02:57:11 

    >>1さんがこういうトピを申請すること自体、「産まなきゃ…」って考えてるってことだと思ったんだけど、どうでしょうか。「産まなきゃ後悔するよ!」ってここで背中を押して欲しいって思ってませんか?

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2017/10/17(火) 02:57:42 

    >>471ニートが親殺すって、行き詰まったからかな。
    生きづらい世の中だからかもね。親殺すのは理解できないけど、反抗期ひどかったから、煮詰まる気持ちは分かる。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2017/10/17(火) 03:01:00 

    >>358
    でもゲームなんでしょ。笑わせるなよ

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2017/10/17(火) 03:01:48 

    私、遠方に嫁いで老後面倒見れません。
    親に娘を産んだのに~って泣かれても困る。
    子育て済んだら子離れして自立してよね。
    老後うんぬん言ってる人は重たいし子供は子供の人生があるんだよ。
    将来自分の子供が生まなかったらどうするの?
    同じ事を我が子に言ってね、私はあなたがいるからいいけど光のない虚しい人生で可哀想老後どうするの?って。

    +33

    -0

  • 487. 匿名 2017/10/17(火) 03:02:16 

    欲しいとおもうなら絶対作るべきだと思う。
    めっちゃ可愛くて仕方ないです!

    +8

    -8

  • 488. 匿名 2017/10/17(火) 03:02:43 

    後悔するかどうかより後悔しないように生きればいいんじゃないの?
    今が満足してないと過去に後悔するから今を大事にすればいいんじゃない?

    +20

    -0

  • 489. 匿名 2017/10/17(火) 03:15:10 

    少し前まで30代以上が高齢出産だったじゃん。
    人間の体なんて時代に合わせてすぐに変わってくれるわけないし、20代が出産適齢期なのは事実でしょ。

    +14

    -1

  • 490. 匿名 2017/10/17(火) 03:16:37 

    子供に期待し過ぎてると産んだこと後悔しそう
    就職とか結婚とか介護とか思い通りにならなかった時にさ

    +19

    -0

  • 491. 匿名 2017/10/17(火) 03:24:10 

    子供が選ぶ立場だから。子供があなたの元に、あなたに母親になって欲しいと思ったら、会いにやってくるよ。

    母親の方が覚悟が無いんじゃ、しっかり避妊した方が良い。
    もし、子供を願うならどんな子供が産まれてこようとも一生守ると誓った方が良い。

    +0

    -14

  • 492. 匿名 2017/10/17(火) 03:28:57 

    迷うくらいなら子供は作らない方がいい。
    中途半端な覚悟で妊娠〜出産を迎えたら産後鬱になるよ。

    +14

    -2

  • 493. 匿名 2017/10/17(火) 03:30:44 

    トピズレかもしれないけれど、世の中、シングルマザー多すぎません?
    産んだ方は満足かもしれないけど、大人の都合で途中から片親になっても、
    子どもは幸せなのかなぁ。

    +29

    -1

  • 494. 匿名 2017/10/17(火) 03:40:40 

    >>15

    後悔してても口に出さなくない?

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2017/10/17(火) 03:43:08 

    俺には子供がいないって酒飲みながら愚痴ってるおじいちゃんや、スーパー銭湯で私には孫も子供もいないからねって、客観的に聞く事があって、結果いいか悪いかわからないけど、少なからず寂しそうだった。
    そして離婚した人に、子供という財産ができただけで幸せな事と言ってる言葉を聞いて、子供欲しかった訳じゃないし、私もずっと悩んでましたが、いざ出来るとこんな可愛いんだ!って思いました。
    だから、作るというより、自然に任せてみては?後悔が1番悔いがのこるので

    +4

    -15

  • 496. 匿名 2017/10/17(火) 03:43:11 

    >>64リアル…昔とはやっぱり違うよね。昔は長男と同居が当たり前の世の中だけど、今は出来るだけ迷惑かけないようにと暮らす親が多いし、子供も親の老後見る気なんてない人が多いし。

    +18

    -1

  • 497. 匿名 2017/10/17(火) 03:46:44 

    生きてる中で孤独になったことが
    一番辛かった。
    本当の寂しいって気持ちは
    経験しない方いい。
    家族がいて生きてるだけでも
    心の支えになる。

    可能で有るなら子供を授かることをすすめます。

    +11

    -12

  • 498. 匿名 2017/10/17(火) 03:52:18 

    こんな世の中に子供を産んでは可哀想では、自分は親になれるのか・・子作りを決意するまでうじうじ悩んでいましたが、子供ができたら、可愛いこの子を幸せにするぞ!とエネルギーが湧いています。

    +5

    -2

  • 499. 匿名 2017/10/17(火) 03:57:00 

    女って他の女が幸せそうだと妬んで足を引っ張ったりするくせに、子供は作れ作れとやたらとすすめてくるよね。
    ということは、子供を作るということは幸せなことではないのかもしれないね。

    +38

    -4

  • 500. 匿名 2017/10/17(火) 04:00:36 

    >>450
    兄弟は結婚したら他人になる
    仕事の繋がりは仕事を辞めたら終わり
    表面上だけ
    友達は年齢重ねるごとに
    環境が変わるがら自然に距離ができてくる

    本当の心の支えは
    直系家族だけだよ

    経験しないと理解出来ないと思いますが
    子供はいた方がいい

    +19

    -20

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード