ガールズちゃんねる

「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」

476コメント2017/10/10(火) 00:35

  • 1. 匿名 2017/10/06(金) 10:54:00 

    ・平日朝のいつもの光景。改札口を目指す行列は駅の外まで続く=3日午前7時56分、川崎市中原区

     川崎市中原区に住む男性(43)は、横須賀線で東京都内に通勤する。午前8時前に駅に着いて列に加わる。改札口に入るだけでも5分ほど待って、エスカレーターでホームにあがる。「ダイヤの乱れなどがあると、あっという間に列が伸びて改札までの時間はもっとかかります」

     2010年に横須賀線の新駅が武蔵小杉にできるまでは、南武線の向河原から川崎経由で東京に出ていた。通勤時間は短縮されたが、混雑はひどい。ホームはいつも人であふれ、「今も人が徐々に増えている」ように感じる。「ピリピリしているし、いつ事故が起きてもおかしくない」
    「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル
    「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     人口減少の兆しが見える大都市もある中、川崎市は150万人を超えた。人が集まり続ける同市。そのリーダーを決める市長選が8日、告示される。課題や選挙戦の構図を見た。 住みたい街――。武蔵小杉は各種の民間…


     同駅周辺では、この先さらに、6棟のタワーマンションが建設予定だ。「整備が人口増に追いつくのか」。北島さんは心配する。

    +72

    -134

  • 2. 匿名 2017/10/06(金) 10:55:18 

    昔から住んでいる人にとっては迷惑だろうな

    +1661

    -4

  • 3. 匿名 2017/10/06(金) 10:55:33 

    住みたい

    +29

    -221

  • 4. 匿名 2017/10/06(金) 10:55:40 

    タワマンバブルな街で全然住みたくない

    +1315

    -8

  • 5. 匿名 2017/10/06(金) 10:55:52 

    武蔵小杉の良さがわからない

    +1212

    -22

  • 6. 匿名 2017/10/06(金) 10:56:26 

    タワマンすごいもんね。保育園とか足りないよね。

    +811

    -5

  • 7. 匿名 2017/10/06(金) 10:56:45 

    確実に荒れるトピ申請しないでもらいたい

    +161

    -21

  • 8. 匿名 2017/10/06(金) 10:56:50 

    毎朝これでキレる人がいないってすごい
    ちゃんと並んでるし…

    +1008

    -6

  • 9. 匿名 2017/10/06(金) 10:56:58 

    保育所とか学校問題とか習い事なんかも人多すぎてあぶれそうだな…住みやすいんだろうか

    +640

    -3

  • 10. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:01 

    武蔵小杉って川崎でしょ?
    あんなイメージ悪い街住みたいって思う人おかしいと思う

    +986

    -259

  • 11. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:12 

    タワマンがボコボコ一斉に建って、短期間で変化したよねー

    +597

    -4

  • 12. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:14 

    所詮川崎でしょ

    +707

    -143

  • 13. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:14 

    武蔵小杉なんて川の向こう側&川崎の近くじゃん
    絶対住みたくないわ

    +723

    -147

  • 14. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:15 

    うわーやだなぁ
    こんなん毎朝憂鬱だよね

    +502

    -2

  • 15. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:30 

    住んでる人には申し訳ないけど、川崎って治安悪いイメージ

    +854

    -107

  • 16. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:34 

    なにこれ?うちも通勤に便利な首都圏だけど
    こんな風景あり得ない。
    めっちゃイライラしそう。

    +419

    -8

  • 17. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:42 

    巨大なものに限りだけど、タワマンの良さはわからん。(エレベーター2基くらいのタワマンは別に。)
    湾岸とかムサコスとか。
    人が多いとこ苦手。

    +439

    -17

  • 18. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:45 

    練馬にでもおいで。
    地盤もいいし、平和だよ。

    +528

    -79

  • 19. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:49 

    おしゃれなお店もほぼないし、何で住みたい街になるのかわからない。
    交通の便だけ?

    +452

    -23

  • 20. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:49 

    駅入るまでにまず並ばなきゃいけないって、ただでさえ憂鬱な朝が地獄に思えそう

    それも慣れるのか?いや慣れたくないなそんな環境…

    +595

    -2

  • 21. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:57 

    地盤沈下は大丈夫なのかな??

    +196

    -5

  • 22. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:17 

    私のとこは田舎で無人駅だっていうのに、、
    東京やっぱすごいなー

    +125

    -45

  • 23. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:19 

     国土交通省の鉄道混雑率(16年度)では、JR横須賀線の武蔵小杉―西大井間が191%、JR南武線の武蔵中原―武蔵小杉が188%に達している。

    うおぉ…

    +466

    -3

  • 24. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:27 

    これ見ても武蔵小杉に引っ越そうとする人は頭悪そう

    +543

    -18

  • 25. 匿名 2017/10/06(金) 10:59:09 

    地元民は困るね
    武蔵小杉「もう超高層タワーマンションいらない」 8割、アンケートで地元住民
    武蔵小杉「もう超高層タワーマンションいらない」 8割、アンケートで地元住民girlschannel.net

    武蔵小杉「もう超高層タワーマンションいらない」 8割、アンケートで地元住民  マンション建設まで時間ができたことから、同会は「住みたい街ランキングで上位に入るものの、実際の住民が住みよい街として満足しているのか知りたい」とアンケートを発案。6月に駅...

    +323

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/06(金) 10:59:11 

    これからタワマンが、6建設予定か
    ますます、人口増えるね

    +408

    -6

  • 27. 匿名 2017/10/06(金) 10:59:12 

    こんな開発ができること自体、訳あって取り残されてた地域ってことだからね。
    もうカオスよ。

    +489

    -6

  • 28. 匿名 2017/10/06(金) 10:59:16 

    関東に住みたいとも思わんわ
    ブサイクばっかだし

    +13

    -115

  • 29. 匿名 2017/10/06(金) 10:59:41 

    タワーマンションの建設ラッシュで、いっきに人口流入したって事か

    +221

    -2

  • 30. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:21 

    町は整備されていて綺麗だが行くと人工的な感じがすごい。7年ほど前にマンション買った友達、有名なブランドマンションでそれなりのお値段だったようだけど、地震で壁紙亀裂入りまくりだし、いま駅前はこんなことになっているのか…

    +349

    -3

  • 31. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:30 

    今は一気に栄えて賑やかだけど、何十年後かにはタワマンも老朽化し、住人も高齢化して、落ちぶれた街になると思うわ

    +508

    -8

  • 32. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:31 

    >>22
    神奈川です

    +159

    -5

  • 33. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:31 

    ラゾーナでイベントに並んでたら、この辺治安悪いから気をつけてね!ってパトロール中の警官に言われた…
    住むの怖い

    +225

    -87

  • 34. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:51 




    値段もバカみたいに吊り上がってるし、共働きで無理して買って通勤が毎日この混雑じゃ、何のためにたっかいマイホーム買ったのか虚しくなってくるね。

    +531

    -4

  • 35. 匿名 2017/10/06(金) 11:01:19 

    こんなとこに住もうと思う人頭悪すぎ

    +197

    -20

  • 36. 匿名 2017/10/06(金) 11:01:37 

    南武線って川崎に近づく程、柄悪くて怖いイメージ。

    +401

    -29

  • 37. 匿名 2017/10/06(金) 11:01:42 

    保育園も待機児童多いだろうね

    +131

    -1

  • 38. 匿名 2017/10/06(金) 11:01:45 

    >>33まあね、川崎だからねぇ…。

    +156

    -31

  • 39. 匿名 2017/10/06(金) 11:02:04 

    あの辺り
    埼玉より土地が安いから

    +15

    -69

  • 40. 匿名 2017/10/06(金) 11:02:14 

    武蔵小杉みたいにタワマン増えてる地域って、子供も急に増えて保育所も学校も足りないらしいね。
    人気だから便利だからって人が集まったら不便になる。

    +291

    -3

  • 41. 匿名 2017/10/06(金) 11:02:18 

    タワマン密集地とか怖い
    実際駅の周辺は小綺麗な人多かったけどさ(グランツリー辺りとか)

    +173

    -6

  • 42. 匿名 2017/10/06(金) 11:02:36 

    別に武蔵小杉に限った話じゃないよね
    朝の通勤ラッシュはどこもすごいよ。都心に賃貸で住めばいいのに夢見て郊外とかに家を買うからこうなる

    +23

    -45

  • 43. 匿名 2017/10/06(金) 11:03:04 

    タワマンばっかり乱立して、当然、耐震・免震には充分配慮して建てているんだろうけど、大地震の時にはこの街に居合わせたくないわ
    やっぱり怖いと思ってしまう・・・

    +252

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/06(金) 11:03:13 

    東急の開発ってホント糞だわ。

    +352

    -10

  • 45. 匿名 2017/10/06(金) 11:03:24 

    都内から横浜方面に横須賀線で通勤してて、いつも武蔵小杉通るけど、みんな本当よくやるなぁと思う
    見てるだけでもうんざりするというか
    人身やったとき完全に止まってしまったから東横線乗り換えたんだけど、人多すぎてホームすらまともに進めないし、そもそもめちゃくちゃ遠いし、便利なのか不便なのかよくわからなかった

    +247

    -4

  • 46. 匿名 2017/10/06(金) 11:03:38 

    人口の過度な流入に行政は対応できてるの?

    +119

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/06(金) 11:03:53 

    >>28
    お前は小西小百合かwまず自分の顔見てから言え

    +91

    -6

  • 48. 匿名 2017/10/06(金) 11:05:23 

    川崎なんて住みたくない

    +106

    -79

  • 49. 匿名 2017/10/06(金) 11:05:48 

    人気と言われていた新興住宅地でタワーマンションならいいお値段するだろうし、23区内でも同価格帯の新築マンション沢山あるでしょう。わざわざなんで川崎に??人口爆増で色々住みづらそうだな。

    +212

    -19

  • 50. 匿名 2017/10/06(金) 11:05:56 

    友人が一戸建てに住んでいるんだけど、タワマンが近くに建って、威圧感がすごくてイヤだと言っていた

    +205

    -5

  • 51. 匿名 2017/10/06(金) 11:06:06 

    工場跡地だからねー

    +133

    -2

  • 52. 匿名 2017/10/06(金) 11:06:30 

    新しくまたタワーできるんでしょ?
    まずいよね。
    時間差通勤しないと無理だよ。

    ここ場所の余裕ないから、物理的に改善は難しい。

    +125

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/06(金) 11:06:31 

    >>9
    幼稚園は入れない人も出てるって聞いたよ?8校願書出しても運が悪いと受からないとか。そもそも願書がもらえないとか。

    +117

    -4

  • 54. 匿名 2017/10/06(金) 11:07:25 

    >>22
    東京ではないよ

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/06(金) 11:07:43 

    南武線臭いし

    +22

    -24

  • 56. 匿名 2017/10/06(金) 11:07:50 

    住むとこもっと減らしなよ
    様場所なきゃ田舎もんは田舎帰るし来ないでしょ

    +23

    -5

  • 57. 匿名 2017/10/06(金) 11:07:52 

    豊洲と武蔵小杉のタワマンは叩かれる

    +171

    -1

  • 58. 匿名 2017/10/06(金) 11:07:53 

    このタワマン群の中に横浜の傾きマンションみたいな手抜き工事とかのタワマンは無いのだろうか???
    あったら怖すぎ・・・

    +137

    -5

  • 59. 匿名 2017/10/06(金) 11:08:02 

    分かってて住んでるんだから、全く可哀想でない。

    +158

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/06(金) 11:08:03 

    関東圏内でも人口が毎年下回ってる場所もあるっていうのに羨ましい限り。
    街づくりが上手いのかな。うちの地域のお偉いさんも見習って欲しい。

    +4

    -22

  • 61. 匿名 2017/10/06(金) 11:08:44 

    20年後どう変化してるのか大変興味深い街ではある

    +218

    -2

  • 62. 匿名 2017/10/06(金) 11:09:15 

    確かに交通の利便性は良いのかもしれないけれど、混雑しすぎるのも辛いな。人口が増えすぎたせいだから、少し駅を拡張したところでどうにもならなそう。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/06(金) 11:09:48 

    >>31
    そういう団地あったよね

    +39

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/06(金) 11:10:08 

    なんとなく街並みが豊洲と似たようなイメージ。道も広く整備されている。が、住みたくはないなあ。足立区葛飾区あたり以外なら下町でも23区内がいいや。

    +85

    -11

  • 65. 匿名 2017/10/06(金) 11:10:51 

    >>32
    >>54

    22です。
    教えてくれてありがとう!!
    東京だと思ってましたごめんね。

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2017/10/06(金) 11:11:44 

    小杉は単なる実家の最寄駅でしかないが、
    治安が悪いと思ったことは一度もない。
    居酒屋あれば酔っ払い、公園に変質者はどの地域にもあるからね。
    独立して6年経ったけど、それ以前から朝のラッシュが酷かったから、もはや想像もつかない。

    +183

    -7

  • 67. 匿名 2017/10/06(金) 11:11:56 

    武蔵小杉駅の改修はもう決定してる。
    それもJR東日本が駅前ビルを数百億円で買収した上での改修だから、そうとう大規模になる。
    下手したら横浜駅より立派な駅になる可能性も。
    中原区 JR東 武蔵小杉駅近商業ビル取得|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社
    中原区 JR東 武蔵小杉駅近商業ビル取得|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社www.kentsu.co.jp

    建通新聞社では、中央省庁、東京、神奈川、静岡、中部、大阪、岡山、四国の地域に密着した建設工事ニュース、入札情報、建設会社動向など専門記者が取材、建通新聞、電子版で提供します。

    +147

    -5

  • 68. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:18 

    わたくしのようなセレブは川崎になんて住みませんことよ~
    オーッホホホホホホ~!!

    +19

    -42

  • 69. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:23 

    >>57
    大規模工場跡地はしかたない

    +43

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:24 

    元から住んでる人が不憫だね
    人が増えたら街の雰囲気もガラッと変わるし

    +188

    -1

  • 71. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:49 

    >>58
    先日、ららぽーと横浜へ行ったら、あのマンション取り壊しの工事中だった。
    タワマンであんな手抜きがあったら大変ですよねぇ。
    武蔵小杉を東横線で通ると、今のタワマン側じゃない反対側でも建設中ですよね。
    東横線はホームドアがあるけれどJRはあるのかしら。ホームに人がいっぱいなんて
    危険ですね。

    +92

    -2

  • 72. 匿名 2017/10/06(金) 11:13:07 

    >>68足立区?

    +5

    -7

  • 73. 匿名 2017/10/06(金) 11:14:21 

    >>33
    川崎=治安が悪い。
    そうじゃないですよ。中原区の武蔵小杉は悪くない。
    川崎区が悪い。
    ラゾーナは川崎区。あの中学生が川で亡くなったのもラゾーナの近く。車で通る度に思い出します。

    こどもの野球の遠征で川崎区のチームと試合しましたが母達ほとんど金髪に近い茶髪でヤンキー臭が強く、やっぱり川崎区の人柄とかあるんだと思いました。

    川崎=治安が悪いは違いますのでご理解頂きたい。

    +380

    -64

  • 74. 匿名 2017/10/06(金) 11:14:57 

    >>67
    横浜駅って日本のサグラダ・ファミリアと呼ばれるくらいずっと工事してるけど、小杉駅もそうなるのかな。完成は遠くなりそうだし、その間は人も多いのに不便さが増すね。

    +173

    -1

  • 75. 匿名 2017/10/06(金) 11:15:27 

    5年くらい前にテレビの特集で、武蔵小杉の8000万以上するタワーマンションがすごいスピードで売れていくってやってて。
    25、6の入籍予定のカップルが即決してたの見て、田舎から出たばかりで同世代の私はちょっとうらやましかったんだけど(笑)
    でも都会住みに慣れた今は全然うらやましくないや。武蔵小杉にもタワマンに魅力を感じないし、みんなプライド高そうだし、息苦しそう。
    それに電車通勤する身としては電車って重要。複数路線使えるけど、何もなくてこれじゃ遅延起きたら地獄だよね。

    +145

    -7

  • 76. 匿名 2017/10/06(金) 11:16:18 

    >>73
    ラゾーナは幸区だし、川でなくなった子はラゾーナからは少し離れた海寄り、川崎大師のほう。

    +238

    -2

  • 77. 匿名 2017/10/06(金) 11:16:36 

    友達がむさこのタワーマンションに住んでる。ロビーがホテルみたいに天井高く素敵だったな。でも周りにどんどんタワーマンションが増えて視界が悪くなるだろうし、どこもここも人がすごくて落ち着ける飲食店とかあるんだろうか?

    +90

    -5

  • 78. 匿名 2017/10/06(金) 11:17:05 

    川崎市かあ・・・無理だわ

    +19

    -36

  • 79. 匿名 2017/10/06(金) 11:18:24 

    川崎だから治安悪いというけど、これだけ駅はいるまでにこんな綺麗に黙々と並んでるなら治安というか、そんな荒れてない感じはするけどね。

    +185

    -8

  • 80. 匿名 2017/10/06(金) 11:18:31 

    タワマンて大規模修繕どうするんだろう。
    まだどこもやったことないんだよね?ほんとに計算通りいくのかな。
    デベロッパーはそこまで考えてるようには思えないんだけど…

    +120

    -3

  • 81. 匿名 2017/10/06(金) 11:19:35 

    >>73
    中原区は治安悪かったよ。昔から敬遠される地域もあるし。再開発されたから、今は知らない人もいると思うけど。治安が良いのは新百合ヶ丘とか宮前区だよ。

    +53

    -46

  • 82. 匿名 2017/10/06(金) 11:20:03 

    パニック障害もちの私は改札たどり着く前に過呼吸起こしそうだ

    +103

    -5

  • 83. 匿名 2017/10/06(金) 11:21:08 

    >>67
    むしろ買った人将来的に大勝利じゃないw

    +18

    -18

  • 84. 匿名 2017/10/06(金) 11:21:49 

    >>80
    タワマンの先駆け、エルザタワー55が大規模修繕やりましたよ。
    修繕組合できてから終了まで10年くらい。うち、工期は2年、12億円くらいだったような。

    +103

    -2

  • 85. 匿名 2017/10/06(金) 11:22:27 

    横須賀線の利用者としては
    武蔵小杉駅が新設→乗車時間が増えて辛い。

    +42

    -3

  • 86. 匿名 2017/10/06(金) 11:23:22 

    川崎在住だけど、そっち側と一緒にされたくない…

    うちの方は治安悪くないし、学校すら警備員居ないし門も開けっ放しでも大丈夫なところです。

    +34

    -24

  • 87. 匿名 2017/10/06(金) 11:23:40 

    >>67
    あらー、すごい!買った人よかったね

    +5

    -12

  • 88. 匿名 2017/10/06(金) 11:26:23 

    もうすでにその状態なら、今はまだ小さい子供達が通学で電車使う年齢になったら混雑やばそう

    +101

    -2

  • 89. 匿名 2017/10/06(金) 11:26:55 

    待機児童すごいみたいですよ。
    武蔵小杉で保育園あぶれた人が他の駅まで侵食してきてるから、その辺一体、保育園不足らしい。
    住みやすいのかもしれないけど、駅でこんなに行列する街に住みたくない。

    +152

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/06(金) 11:27:07 

    また小杉下げトピ。
    昔から住んでる者にとってはいい迷惑。
    住みたくないらなら住まなきゃいい話。
    自分の地元を悪く言われるのは誰でも嫌ではないですか?

    +177

    -23

  • 91. 匿名 2017/10/06(金) 11:27:36 

    こういう記事見るたび、住みたい街=不動産屋が家を買わせたい街
    なんだなあとつくづくw
    無理がありすぎるw

    +204

    -4

  • 92. 匿名 2017/10/06(金) 11:28:33 

    お隣りの元住吉に住んでいますが、治安が悪いと思ったことはありません。
    でも、やっぱり川崎=治安悪いっていうイメージなんですね…。

    トピずれすみません。

    +191

    -9

  • 93. 匿名 2017/10/06(金) 11:28:42 

    昔は何もなかったのにね。

    +24

    -3

  • 94. 匿名 2017/10/06(金) 11:29:47 

    高っかいお金払ってタワマン住んで毎朝こんな思いするのイヤだな。
    田舎者には到底理解ができない。

    +99

    -4

  • 95. 匿名 2017/10/06(金) 11:29:50 

    こんなに居住地でここまで混み合ってる地域って他にある?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/06(金) 11:30:28 

    >>10
    言い方があんまりですね。
    私は生まれも育ちも結婚後もずっと武蔵小杉です。 確かにタワマンが増えて駅も混雑していますが、都心にも近くて便利な街ですよ。

    +107

    -23

  • 97. 匿名 2017/10/06(金) 11:30:51 

    こないだ嘆いてたばかりです。ずっと武蔵小杉に住んでますがどんどん変わっていく街並みにげんなりしてます。来月入園面接、どうかちゃんと幼稚園に入園できますように( ; ; )

    +86

    -5

  • 98. 匿名 2017/10/06(金) 11:30:57 

    小杉の治安は悪くないです。川崎市ってとても広いです。一部の治安が悪いだけで、ちゃんとわかってないのにとやかく言うもんじゃない。

    +200

    -22

  • 99. 匿名 2017/10/06(金) 11:31:04 

    武蔵小杉から横須賀線に乗り換えるのに、南武線のホーム通らなくちゃならないのがストレスだから、東京方面行く時は目黒線から大井町線に乗り換えてた。

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2017/10/06(金) 11:31:05 

    タワマンばっかり立ったらせっかく上の階でも、外見たらお隣のマンションになったり、景観がー!ってトラブルとかにならないの?
    田舎の意見ですみません。

    +72

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/06(金) 11:31:10 

    なんだろ、最近移住する人は
    東横線とか田園都市線の世田谷エリアに住めなかった人が
    妥協して住むってイメージ
    30年後多摩ニュータウンみたいになって
    年寄りと外国人が多くなりそう

    +86

    -9

  • 102. 匿名 2017/10/06(金) 11:31:39 

    >>86
    都市部だし学校に警備員はいた方がいいと思うよ。今までの事件みていても、変質者に治安の良し悪しは関係ないみたいだし。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/06(金) 11:33:09 

    治安が悪いっていうより
    家庭環境の悪い子供達が集まりやすいってかんじ

    +81

    -22

  • 104. 匿名 2017/10/06(金) 11:33:52 

    東横側に住んでるけど治安良くないというか民度低め、、。買い物は便利。更新のタイミングで引っ越す

    +59

    -10

  • 105. 匿名 2017/10/06(金) 11:35:08 

    電線ないの羨ましいな
    ビル風すごいらしいけど、そのうち風力発電とかできそうだよね

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2017/10/06(金) 11:35:11 

    わー武蔵高萩(埼玉のド田舎)と見間違えて焦った(笑)

    +8

    -10

  • 107. 匿名 2017/10/06(金) 11:35:23 

    川崎だからって川崎市全部が悪い訳じゃない、っていうけどさ、
    そういうのどこでもあることだから怒っても仕方ないと思うよ。
    大田区だって田園調布や山王もあるのに蒲田はさーっていつも言われるし。
    イメージ持つ人には抵抗しても仕方ない。

    +163

    -5

  • 108. 匿名 2017/10/06(金) 11:36:30 

    あの周辺、産婦人科がとにかく少ないんだよね。大学病院はあるけど。子育て世代増えたのに大変そう。まぁ、需要があれば増えるだろうけど。

    +67

    -2

  • 109. 匿名 2017/10/06(金) 11:36:36 

    >>73
    叩かれ覚悟の川崎区民だけど、その野球チームの話は間違ってると思うよ。
    そこの野球チームのお母さんが金髪ヤンキー臭ばかりだったかもしれないけど、そもそも川崎生まれ川崎育ちのお母さんは少ないよ。

    父親ならともかく、母親はどこかから嫁いできてる人の方が圧倒的多数。
    旦那さんの実家が川崎だとか、旦那さんの仕事でとか。
    ↑これはどこの地域でもよくある話なのでわかってもらえると思うけど…

    結婚して母親になって、「川崎に来たから」とその年齢で金髪ヤンキー臭は出さないと思う。
    川崎関係なく、その人の生まれ育った環境なり素質なりかと。

    ちなみに私の体感だと、
    関東以外の小〜中規模な都会から出てきて、田舎の友達に「(川崎なのに)東京」と見栄っ張りな人が見た目にも表れてると思ってる。

    +8

    -33

  • 110. 匿名 2017/10/06(金) 11:36:54 

    もう首都圏は人口過密でどうしようもない
    私は都内で育ったけどこっちから出て行きたくなるわ

    +47

    -3

  • 111. 匿名 2017/10/06(金) 11:37:49 

    同じ川崎でも治安の良いところがあるのはたしかにそうだろうけど
    やたらと柄の悪い事件が頻発してるのは事実だし、”そういうところの近く”
    ってだけでイメージ悪くなるのはしょうがないよ

    +24

    -26

  • 112. 匿名 2017/10/06(金) 11:37:55 

    >>97
    幼稚園や保育園の入園、同じ条件なら昔から住んでる人が少しくらい優先されればいいのにね。役所なら調べればその人が何年住み続けているかわかるし。

    +92

    -2

  • 113. 匿名 2017/10/06(金) 11:38:31 

    >>92さん
    私も元住吉在住です。商店街が充実して楽しいですよね(^∀^)
    私は正社員なのですが、娘は元住吉の保育園も入れませんでしたよ。

    +31

    -3

  • 114. 匿名 2017/10/06(金) 11:38:47 

    川崎が治安が悪いと一括りで言ってる人は知ったかぶり。
    悪いのは川崎区。しかし足立区や都内の治安の悪い所の比では無い。
    よっぽど都内の繁華街の方が治安が悪い。

    +120

    -18

  • 115. 匿名 2017/10/06(金) 11:38:55 

    川崎は全部が治安悪い訳じゃない

    って中原区の人が言うと笑われるよ、宮前区や麻生区の人に。

    (幸区や川崎区は問題外)

    +67

    -27

  • 116. 匿名 2017/10/06(金) 11:39:11 

    無茶苦茶なイメージ戦略に乗っかった結果だよね

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2017/10/06(金) 11:39:16 

    ムサコ(笑)住みたい街ランキングとかに踊らされてる層が住んでるんだろうね。
    都内にもっと交通の便よくて家賃も安くて住みやすいところたくさんあるのにー(笑)

    +83

    -9

  • 118. 匿名 2017/10/06(金) 11:39:20 

    習い事で小杉行くことあるけど、駅前やばい。
    駅〜ララテラス〜グランツリーあたり、まっすぐ歩けない。
    通る車の数に道路整備が間に合わないのか小道も多くていつも1本道で渋滞起こしてる。

    +59

    -3

  • 119. 匿名 2017/10/06(金) 11:40:11 

    >>114
    足立区も一括りに全部治安悪いわけではないよ。

    +28

    -5

  • 120. 匿名 2017/10/06(金) 11:40:27 

    弟が横浜の港北区のアパートに住んでるんだけど治安どうなんだろう…?
    地図で見ると普通の住宅地だけど

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2017/10/06(金) 11:41:10 

    >>120
    港北区も広いからね。最寄駅は?

    +48

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/06(金) 11:41:33 

    でも武蔵小杉のポテンシャルは凄いんだよ。
    東京と横浜川崎を結ぶ鉄道の要所。
    現在でも5路線だけど、その気になればホームを作るだけで新幹線や武蔵野線の停車駅にもなれる。
    駅のすぐ隣にはまだNECの巨大な工場が残されてる。

    +91

    -11

  • 123. 匿名 2017/10/06(金) 11:41:42 

    夜ふかしでも何回か取り上げられてたから余計に注目が集まったし
    「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」

    +24

    -3

  • 124. 匿名 2017/10/06(金) 11:42:20 

    >>109
    私は川崎出身なんだけど、川崎の金髪組は川崎の地元で地元同士で結婚した人が多いとおもう。私の同級生もDQNは地元大好きで川崎から出ないよ。

    +99

    -2

  • 125. 匿名 2017/10/06(金) 11:43:47 

    いつも川崎区一点サゲで、その他の区は「うちは違う」と言うけど、宮前区やその周りも充分悪いよ。

    小さな犯罪が多いのは川崎区。
    大きな犯罪が多いのは川崎区ではない。
    川崎区で有名な凶悪犯罪あったけど、殺人や殺人未遂は宮前区の方が多いよ。

    +46

    -13

  • 126. 匿名 2017/10/06(金) 11:44:02 

    武蔵小杉はタワマンがある駅近は治安は悪くない。
    少し外れたところや、駅近でも深夜はDQNやホームレスや在日が現れる。

    +50

    -1

  • 127. 匿名 2017/10/06(金) 11:46:04 

    築年数いったタワマンは相続大変そうだよね
    転勤族だから、定年目前に現金で買いたいなと思ってる

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2017/10/06(金) 11:46:36 

    グランツリーとかその辺の商業施設は、ベビーカーを押したお母さんたちでいっぱい。エレベーターに乗りたくても、なかなか乗れなくてストレス!

    +87

    -2

  • 129. 匿名 2017/10/06(金) 11:47:14 

    こう言うトピでやたら宮前区と麻生区を持ち上げる人いるけど住民なのかな?
    川崎市住みだけど別に憧れてるとか住みたいとか思ったこと無いし、周りであの辺良いよね!なんて言ってる人も聞いたことない。
    宮前区って野川とか有馬とか?いい所かな?

    +43

    -9

  • 130. 匿名 2017/10/06(金) 11:51:11 

    綱島駅周辺にもタワーマンションできるらしいから東急線の混雑具合はますます酷くなりそうだね。

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2017/10/06(金) 11:51:49 

    >>129
    宮前区民は野川も有馬も宮前区だと思ってないよ。
    宮崎台のマンションラッシュで有馬に住む人もいるけど、あまり良いイメージないよね。
    野川は宮前区と高津区の両方にかかっているけど、宮前区の人は野川は高津区でしょ!って言う。
    宮前区で良いのは宮前平の駅近や土橋じゃない?

    +31

    -6

  • 132. 匿名 2017/10/06(金) 11:52:54 

    武蔵小杉のタワマンから物落ちてくる事件あったよね?
    あれまだ未解決じゃない?

    +45

    -4

  • 133. 匿名 2017/10/06(金) 11:55:48 

    川崎はエビ天みたいな形で細長くて地域によってカラーが違う
    ガラが悪いのは川崎区
    エビの尻尾にあたるところだよ
    「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」

    +47

    -7

  • 134. 匿名 2017/10/06(金) 11:56:39 

    >>31 賞味期限は30年くらいですね。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/06(金) 11:57:05 

    >>121
    確か最寄は日吉駅
    都内通勤に便利でそこに決めたようで地図みたら川崎市よりで武蔵小杉と同じ路線だったので

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2017/10/06(金) 11:57:32 

    武蔵小杉に人が増えすぎて、混雑して大変だっていう話なのに、なんで「川崎=治安悪い」って話になるの?
    論点がズレてる。

    +126

    -2

  • 137. 匿名 2017/10/06(金) 12:00:49 

    >>135
    日吉は慶應(大学、高校)もあるし、治安は悪くないと思うよ。
    まぁ若い子が多いから騒がしい時もあるけど。

    +75

    -4

  • 138. 匿名 2017/10/06(金) 12:07:34 

    ちゃんと都市計画しなかった自治体がアホォ

    +28

    -1

  • 139. 匿名 2017/10/06(金) 12:10:42 

    >>137
    ありがとう
    学生が多いって感じで治安は悪くないんだね
    地方に住んでるのでその場所の状況がわからなくて
    地方在住の私から見たら川崎市は東京にも横浜にも羽田空港にも近くて便利で羨ましい

    +19

    -3

  • 140. 匿名 2017/10/06(金) 12:13:18 

    こういうときだけ田舎で良かったわと思う

    +8

    -6

  • 141. 匿名 2017/10/06(金) 12:15:40 

    >>122
    まだ巨大マンション建てる余地残されてるんだ?!
    無尽蔵に限界まで建て続けたらどうなるんだろう。
    ていうか、武蔵小杉人増えすぎヤバイって情報けっこうメジャーになってきたと思ってたけど、それでもまだ買う人いるんだなあ。

    +52

    -2

  • 142. 匿名 2017/10/06(金) 12:16:16 

    住民じゃないけど、20年後に自治体の存続すら危うい地方の市町村よりずっと良いと思う。
    タワマンの大規模修繕がどうなるかは別として。

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2017/10/06(金) 12:17:15 

    住むなら?
    川崎→プラス
    浦和→マイナス

    +87

    -62

  • 144. 匿名 2017/10/06(金) 12:17:37 

    >>10
    こいつの基地局www

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2017/10/06(金) 12:19:41 

    タワーマンション…笑
    あの建ち方みてると、どうも団地にしか思えない笑

    +47

    -4

  • 146. 匿名 2017/10/06(金) 12:20:56 

    タワマンにこんなに住める人がいるの?
    4000万以上はするよね?

    +29

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/06(金) 12:22:02 

    >>138
    川崎市は武蔵小杉を川崎の第3の都心にしたいと開発を始めて、住・商・医が整った街にしたいと思っていたみたいだけどね。
    住と商は充分だけど、交通と医療は全然追いついてないよね。
    JRも東急も川崎市もそこまで考えてなかったんだろうね。

    +37

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/06(金) 12:24:12 

    >>146
    4000万円どころじゃないよ。
    中古で6000万円で安い方だよ。

    +115

    -2

  • 149. 匿名 2017/10/06(金) 12:24:20 

    川崎の治安
    宮前区≧麻生区>>多摩区≧高津区>>中原区>>>>>幸区>>>>>>>>>>川崎区

    桜本とか戸手4丁目とか
    良い子は絶対に近づきません

    +24

    -12

  • 150. 匿名 2017/10/06(金) 12:28:28 

    >>143
    職場による

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/06(金) 12:31:44 

    駅まで入るのに並ばなくちゃいけないって、絶対に住みたくない!

    +66

    -1

  • 152. 匿名 2017/10/06(金) 12:33:20 

    前に武蔵小杉で働いてたけど、どこに行くにも15分くらいで行けちゃうから便利だったけどなぁ。横浜、川崎、渋谷、新宿、東京駅など。仕事帰りによく行った。
    でも住みたくはない。

    +78

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/06(金) 12:36:25 

    利便性は良いけど、人は多いし病院や教育関係はいっぱいだし、住むのは大変そうだよね。治安は新規参入がこれだけあるなら、元々の治安は気にしなくてよさそう。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2017/10/06(金) 12:36:32 

    タワマンだとまずエレベーターで待たされるし、更に駅でも渋滞…って例え駅近でも意味ないなこれ。
    災害とかなんかトラブル発生したら地獄を見そうだ。

    +76

    -0

  • 155. 匿名 2017/10/06(金) 12:37:46 

    武蔵小杉下げがすごいな…
    アクセスいいし、整備されててゴミゴミしてないのはいい点

    +51

    -15

  • 156. 匿名 2017/10/06(金) 12:38:42 

    >>149
    戸手四丁目は既にないよ。再開発でマンションになったよ。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2017/10/06(金) 12:39:08 

    この写真みる限りだと、人はゴミゴミしてそうだけどね。

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2017/10/06(金) 12:39:10 

    毎朝こんなん絶対いやだ!ゾッとする
    友達は18年完成のところ買ってたなぁ…

    +40

    -3

  • 159. 匿名 2017/10/06(金) 12:40:12 

    私立小に通う小学生とか大丈夫なのかな?他人事ながら心配

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2017/10/06(金) 12:40:19 

    アクセスは本当にいいよね!
    それだけで住みたいもん!
    ただ人が多すぎる(>_<)

    +32

    -2

  • 161. 匿名 2017/10/06(金) 12:40:24 

    今の武蔵小杉に惹かれる理由がよくわからないんだけど、まだタワマン建てるって聞いて驚きしかない。
    駅は記事のとおりだし保育所は足りないし、生活面でのいい噂?聞かないなー。

    +45

    -4

  • 162. 匿名 2017/10/06(金) 12:40:39 

    >>1
    この先さらに建設予定の6棟のタワーマンションは全部北口側だから行列のできる新南口の改札なんて使わないじゃん。

    +8

    -3

  • 163. 匿名 2017/10/06(金) 12:40:58 

    >>73
    ラゾーナは川崎区ではなく幸区では?

    +28

    -3

  • 164. 匿名 2017/10/06(金) 12:44:01 

    大変そう、とは思うけど武蔵小杉になんかされたの?ってくらいディスってる人は何なの?笑
    自分達はどんな立派な所に住んでるの?

    +67

    -5

  • 165. 匿名 2017/10/06(金) 12:44:26 

    都心に住んでる人はかわいそう。

    大阪なら、アクセス良くて便利で家賃安い閑静な住宅街なんていくらでもある。

    +4

    -18

  • 166. 匿名 2017/10/06(金) 12:44:53 

    新橋勤めの旦那に合わせて住むならどこらへんがいいんだろう?駅徒歩5分以内で乗り換え0回で通勤がいいらしい。

    +1

    -9

  • 167. 匿名 2017/10/06(金) 12:47:52 

    都会はいいよね
    これだけ路線数あれば転職しても転勤になっても需要ある
    一都三県のどこかに転勤にならないかなー!

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2017/10/06(金) 12:49:48 

    毎朝人身事故レベルの混雑はストレス溜まるな〜

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2017/10/06(金) 12:49:52 

    >>155
    元からの住人の悲鳴だと思われ、、

    +14

    -2

  • 170. 匿名 2017/10/06(金) 12:49:57 

    都内の大江戸線沿線に住んでて駅によってはげろ混みするからうんざりだけど、大抵仕事で出向くのも都内だし、どこ行くのも便利なので耐えられてる。(最悪車で移動しても距離がそれほどないし)
    なので、もともと川崎が地元だとか仕事がその周辺ならまだしも、わざわざ川を越えてまであんな混雑するところに住もうとも思わないけど、なんであんなに都心で働く人にまで人気なのかの方が全然わからない。

    +16

    -4

  • 171. 匿名 2017/10/06(金) 12:50:52 

    少し前まで武蔵小杉に住んでて、横須賀線利用してました。
    確かに混雑凄かった。ホームに行くまでも混み混みで、ホーム幅が狭めなので、線路に落ちる事故が起きるんじゃないかとヒヤヒヤしてた。

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/06(金) 12:52:01 

    >>165
    生まれも育ちも東京だけど、関西住みやす過ぎて
    また転勤で東京に戻らなきゃいけないのが本当に嫌。

    +9

    -19

  • 173. 匿名 2017/10/06(金) 12:53:12 

    新興住宅地みたいな、短期間に人工的に作られた街はできた時は綺麗だけど劣化も早いんだよね。
    個人的には味気なくてずっと住みたいとは思わない。

    +34

    -2

  • 174. 匿名 2017/10/06(金) 12:53:46 

    川崎市の宮前区や麻生区が持ち上げられるのには理由がある。
    あそこは昔からの金持ち(地主)が多い。
    宮前平駅周辺や新百合ヶ丘駅周辺は今でも富裕層が多い。
    マンションの価格も7000万以上する。
    ただ交通の便で考えれば不便だし、宮前平なんて商業施設は少ないし、住みたい街には絶対ランクインしないと思う。

    武蔵小杉駅周辺(中原区)は多摩川の泥で出来た場所だから地盤は良くない。
    昔は武蔵小杉〜新丸子にかけて、在日コリアンも多かった。
    だから今でも中原区や武蔵小杉を批判する人は多い。
    でも現在は再開発で治安も悪くないし、交通の便はかなり良い。
    タワマンの価格も高いし、貧乏人には武蔵小杉のタワマンには住めないと思う。

    +70

    -12

  • 175. 匿名 2017/10/06(金) 12:55:39 

    タワマンって何かと叩かれる対象ですよね
    二子玉川や豊洲、武蔵小杉は特に…
    魅力があるから人が集まってしまう、だから混雑してしまう、という現象はどこでもあること。
    このニュースに関しては駅が改装されることが決定してるから問題ないのでは

    +22

    -6

  • 176. 匿名 2017/10/06(金) 12:57:24 

    >>166
    新橋なら、千葉に住めば?葛西とか。
    有楽町まで出て、新橋まで歩けるし。
    面倒なら有楽町で新橋まで乗り換え。
    神奈川に住むより安いよ。

    +19

    -5

  • 177. 匿名 2017/10/06(金) 12:57:34 

    >>174
    働いてたけど宮前区ほんと金持ち多いイメージ。
    でも何もないよね、そこが良いんだろうけどちょっと寂しい。

    +45

    -1

  • 178. 匿名 2017/10/06(金) 12:58:20 

    なんで東京はこんなに水辺(川、海)に大きなマンション建てるんですか?
    だいたいそういうとこって、地盤ゆるいですよね?

    +63

    -1

  • 179. 匿名 2017/10/06(金) 12:58:44 

    >>172

    165です。
    私も4年ほど東京に住んでた事があって、大阪とは住み心地が天と地ほどちがう…って感想をもちました。

    都心にアクセスがいいとみんな言ってるとこでさえ、これでアクセスいいっていう?通勤めっちゃ大変やん…って思ってました。

    転勤大変ですね。がんばってください。

    +9

    -8

  • 180. 匿名 2017/10/06(金) 12:59:11 

    >>178
    そういう所だからだよ!
    タワマンなど建てて、イメージアップ、再開発してるの。

    +31

    -1

  • 181. 匿名 2017/10/06(金) 12:59:35 

    >>148
    そんなに武蔵小杉高いんだ!!
    みんな住めるの金持ちなんだな〜

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2017/10/06(金) 13:01:20 

    >>170
    武蔵小杉は都内に住むより都心へのアクセスいいからね。
    乗り換えなしで池袋24分、新宿18分、渋谷13分、恵比寿13分、目黒13分、大崎7分、品川10分、新橋14分、東京18分。
    東京メトロと都営地下鉄も乗り入れてるし。
    その上で神奈川方面へも横浜10分、川崎10分。

    +84

    -3

  • 183. 匿名 2017/10/06(金) 13:02:50 

    新婚の3年前日吉に住んでいたけど、子ども生まれて仲良くなったお母さん達は賃貸住んでて共働きの人が多くて。
    小杉のタワマン買うか、グリーンライン沿いの戸建てか、綱島鶴見地区の建て売り買うかで盛り上がったなあ。どれも6000万くらいだった。
    大倉山とか住みたいけど、なかなかいい物件ないんだよね。

    +53

    -3

  • 184. 匿名 2017/10/06(金) 13:03:49 

    >>175 駅が改装されることが決定してるから問題ないのでは

    完成は2〜4年くらいかかりそうだね。

    +5

    -3

  • 185. 匿名 2017/10/06(金) 13:04:43 

    >>182
    駅に着いてから電車乗れるまで10分以上かかりそう

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2017/10/06(金) 13:05:30 

    >>164
    沿線住民の生活も破壊してるからだよ。

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2017/10/06(金) 13:05:31 

    武蔵小杉って昔に比べて、今は本当に変わってしまったよね〜
    タワマンが出来て、若い家族が増えた感じかな?
    昔はダサいイメージがある街だったのに、今は住みたい街に選ばれちゃってるしね。
    でも私は、昔の武蔵小杉の方が好きだったよ(笑)

    +80

    -2

  • 188. 匿名 2017/10/06(金) 13:07:44 

    多摩川沿い歩くと気持ちいいよー

    +8

    -3

  • 189. 匿名 2017/10/06(金) 13:07:58 

    >>165
    大阪市内に住んでるけど静寂な住宅街のイメージとは違う。どっぷり下町で住みやすいけど。帝塚山や万代など立派な家もあるけどほんの一部よ。庶民の街だから。

    +10

    -2

  • 190. 匿名 2017/10/06(金) 13:11:02 

    >>179
    ありがとうございます。
    関西で今住んでいるのが大阪駅まで電車で5分、最寄り駅から徒歩で5分。
    旦那の通勤的にも最高の環境なので、東京でまずそんな環境に住める訳がないし、今から物件選びが憂鬱です。 
    最近では東京に帰省すると人の多さ、特に外国人が急激に増えてる感じがしてウンザリします。

    +13

    -9

  • 191. 匿名 2017/10/06(金) 13:12:58 

    毎日の通勤通学にこれだと大変だよねぇ、駅の工事だってそれなりの時間はかかるわけだし。
    ほんとにここ10数年の武蔵小杉の変わりようったら驚きだわ。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2017/10/06(金) 13:13:37 

    小杉から徒歩のところに実家があります

    いい加減、川崎市=治安が悪いってイメージやめてほしい
    武蔵小杉は中原区だから治安そんな悪くないし
    川崎区のイメージで物言うな

    +28

    -20

  • 193. 匿名 2017/10/06(金) 13:13:48 

    >>189
    北摂なんかは充分閑静だと思うけど。
    東京の下町だってかなりゴミゴミしてる。

    +6

    -6

  • 194. 匿名 2017/10/06(金) 13:17:26 

    この辺は、戸建てだと細長~い建て売りばっかり。年取って階段登れなくなったときどうするのかな?施設に入るつもりで購入してるんでしょうか。

    +23

    -4

  • 195. 匿名 2017/10/06(金) 13:20:40 

    砂糖に群がるアリみたいに一ヶ所にバカみたいに
    集中しすぎ。色々商業施設が出来たりタワマン住んで優越感に浸ってんだろうけどまわりからみたら
    滑稽だわ。

    +19

    -8

  • 196. 匿名 2017/10/06(金) 13:21:37 

    >>192
    外から見たら川崎区も中原区も
    変わんないよ(笑)

    +47

    -14

  • 197. 匿名 2017/10/06(金) 13:23:21 

    >>183
    どれも選択肢がイマイチだね

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2017/10/06(金) 13:23:27 

    >>194
    ペンシルハウスよりはタワマンかな、確かに。

    +18

    -6

  • 199. 匿名 2017/10/06(金) 13:24:30 

    川崎市は川崎市。イメージは変わらない。

    +15

    -15

  • 200. 匿名 2017/10/06(金) 13:27:10 

    災害時に地獄を見ることになるだろうね

    +32

    -0

  • 201. 匿名 2017/10/06(金) 13:28:56 

    >>190
    さっきからなんの話だよ笑

    +17

    -2

  • 202. 匿名 2017/10/06(金) 13:31:27 

    武蔵新城に住んでるけど、小杉のタワマンが見えてすごいなって思ってる。

    +35

    -1

  • 203. 匿名 2017/10/06(金) 13:40:10 

    9時半過ぎだと横須賀線武蔵小杉駅に普通に入れるし電車も座れるよ。通勤楽だよ。

    +13

    -11

  • 204. 匿名 2017/10/06(金) 13:41:17 

    武蔵小杉は東京方面にも横浜にも行けるけど、両方よく行く人で武蔵小杉に住んでる人なんて少ないよね?
    東京の職場に通うならその近くに住んだ方が絶対便利だし、横浜方面に行くならもっと良いところ沢山ある。

    結局都内や横浜近くは高いから、妥協してる感は否めない。

    +27

    -16

  • 205. 匿名 2017/10/06(金) 13:42:50 

    小杉の高校に通ってた。
    最低な高校だよ。
    まだあるの?

    +11

    -5

  • 206. 匿名 2017/10/06(金) 13:44:44 

    武蔵小杉に住む否定するつもりはないけど、
    地盤が悪い+タワーマンションによく住めるなぁとは思う。いつ地震が来るか分からないのに。

    (建設業界で働いているけど、マンションの免震耐震を信じてる人は周りにいない)

    +81

    -1

  • 207. 匿名 2017/10/06(金) 13:46:59 

    >>165武蔵小杉は都心じゃありません。それどころか東京ですらない。
    都心に住めない人が買うところ。

    +24

    -11

  • 208. 匿名 2017/10/06(金) 13:48:01 

    >>192
    目くそ鼻くそだよ

    +4

    -5

  • 209. 匿名 2017/10/06(金) 13:48:33 

    最初の頃はベッドタウン的な買い方してたんだと思うけど、今はすっごく値上がりしてるんでしょ?
    実際の価値と見合ってないんじゃない、今の値段。

    +48

    -2

  • 210. 匿名 2017/10/06(金) 13:53:01 

    >>182
    なにそれアクセスよすぎ(´・ω・`)
    西武新宿線もなんとかならないかなぁ

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2017/10/06(金) 13:53:40 

    タワマンできる前、習い事で武蔵小杉によく行っていた。
    法政二高の方の商店街を通っていた。
    古い店もあれば新しい店もあり、ヨーカドーやマルエツもあり。
    郵便局に何度か振り込みで入った。
    本屋さんには毎回寄っていた。
    習い事で通っていたので住人ではないが、武蔵小杉に行くの好きだった。
    もうだいぶ行ってないけどあそこの商店街はどうなったのかな。

    +54

    -1

  • 212. 匿名 2017/10/06(金) 13:54:17 

    >>209
    知人は購入価格+2000万円で売れたと言ってたよ。5年住んだのに。

    +32

    -4

  • 213. 匿名 2017/10/06(金) 13:56:07 

    >>31
    その通りだね。今ある巨大過疎団地みたいになりそうだね。老朽化しても壊すの大変そうだし。
    それにしても毎日こんなに混雑してるなんてストレス溜まりまくりそう。

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2017/10/06(金) 13:56:40 

    マジで武蔵小杉の人の多さには危険を感じるよ。
    この前、おばちゃんがつまづいて転びそうになったんだけど、あんな人混みで転んだら確実に踏まれる。
    遅延なんてしようもんなら、もっと人が増えるから、本当大変。みんなイライラしてるから、舌打ちして八つ当たりしてくる奴とかも多い。

    +54

    -2

  • 215. 匿名 2017/10/06(金) 14:00:53  ID:LoZTfRy3Ms 

    >>204
    夫が東京、私が横浜方面で仕事してるので武蔵小杉に住んでます。
    こういう人も多いと思うよ。

    お互い通勤がラク、アクセスが良いことによる資産価値、田都沿いは魅力的だけど満員電車が、などを考慮購入したので、ここのコメントにある優越感とか、えwなにその発想って感じだよほんと。
    好きで選んだというよりも、利便性から消去法で残るのが武蔵小杉だった。実際なんだかんだ便利ですよ

    +42

    -14

  • 216. 匿名 2017/10/06(金) 14:03:20 

    >>8
    最近家買っちゃったなら自業自得だから、、ね。
    昔からの人は気の毒

    +17

    -1

  • 217. 匿名 2017/10/06(金) 14:03:42 

    >>212
    知人は上手く売り抜けたね。
    遠くない将来は確実に暴落するよ。なんせ数が半端ないからね。

    +56

    -1

  • 218. 匿名 2017/10/06(金) 14:04:56 

    他県出身だけど、仕事で中原区に住んでいたけど柄が悪い人はあまり見かけなかったよ。地元の人は穏やかな人が多かったし、利便性も良く住みやすい街だったよ。私は川崎好きだよ。
    へんな先入観であれこれ批判する人は、一体どこに住んでいるんだろう。

    +59

    -4

  • 219. 匿名 2017/10/06(金) 14:05:10 

    タワマンって老朽化したらどうするんだ?

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2017/10/06(金) 14:08:18 

    地価が値上がってるうちに売ったほうがいい。タワマンなんて数年すればバンバン売りに出て価格も下がるよ。

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2017/10/06(金) 14:10:08 

    川崎ってお金の掛けどころ間違ってる。

    こんなんで余計にイメージ悪くなってんじゃん。
    みんなのコメも治安悪いってのが多いから、川崎駅周辺とかのイメージアップをはかるべき。
    多摩区とかの北部には芸能人が住んでるくらい良い住宅街なのにね

    +52

    -4

  • 222. 匿名 2017/10/06(金) 14:13:47 

    いつ大地震が来るか分からないのに、タワマンの選択肢がどうかと。
    武蔵小杉のタワマンで自家発電設備があるタワマンは限られているし、20階30階までの階段は大変。
    首都圏で大地震が起きたら中原街道なんて大混雑どころか、下手したら封鎖される可能性もあるから帰宅も無理。

    地盤が悪くても低層マンションならまだしも、地盤が悪くて高層マンションだとどうなるか分からない。
    もちろん耐震をうたっているんだろうけど、タワマン・地盤が緩い・直下地震なんて組み合わせは今まで起きたことがないから、未知の世界だよね。

    +25

    -1

  • 223. 匿名 2017/10/06(金) 14:13:59 

    タワマンって、きっと新しいから皆魅力を感じるんだよね。私は感じないけど。
    古くなったタワマンとか誰も買いたがらなさそう。古くなると地震大丈夫なの?って思いそうだし。

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2017/10/06(金) 14:26:25 

    >>204
    都内は分かるけど、横浜はそんなに高くないし交通の便はわるくない?

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2017/10/06(金) 14:27:43 

    あの事件の川崎区に家買ったけど、川崎区と小杉ら辺を一緒にしたらいけないと思う。
    というか、小杉の方々に失礼。
    小杉ら辺は治安いいよ!
    川崎区は本当に底辺だからね。
    そんな私はは夫婦共々川崎区で生まれ育ってきたし、実家も川崎区だから家買ったけどさ。

    +49

    -6

  • 226. 匿名 2017/10/06(金) 14:29:56 

    >>221
    川崎駅周辺も頑張って開発してるんだよ。ただし、幸区側に限るんだよね。川崎駅の川崎区側はヤクザや、風俗街、朝鮮系、その他アジア系とどうしてもどいてくれない地域がひしめき合ってる。

    マンションの一部屋ですら退かすことの出来ない地域だから、なかなか全体を開発することは出来ないんだよ。

    +44

    -0

  • 227. 匿名 2017/10/06(金) 14:31:52 

    東京者ですが、小杉のタワマンのお陰で
    こちらからの景色がきれいです

    +25

    -2

  • 228. 匿名 2017/10/06(金) 14:32:07 

    >>220
    豊洲は中国人の爆売りが始まり、もう中古で売りに出しても売れないみたい。小杉のタワマンは投資目的じゃなくて居住する人が多そうだから違うと思うけど。

    +35

    -2

  • 229. 匿名 2017/10/06(金) 14:33:58 

    川崎も武蔵小杉もタワマンも住んでみなけりゃ実情は分からないのでは…
    先入観、イメージなどで必死に叩いてる人はなんか発言もズレてますよ

    +49

    -3

  • 230. 匿名 2017/10/06(金) 14:33:59 

    >>225
    私も川崎出身だけど、あまりにも評判がわるいから子育ては違う場所ですることにしたよ。

    +5

    -5

  • 231. 匿名 2017/10/06(金) 14:34:00 

    >>10

    イメージだけでそのコメントはおかしいねw
    偏見持ち過ぎ。

    +13

    -3

  • 232. 匿名 2017/10/06(金) 14:35:21 

    >>227
    こちらからも、夜景が綺麗です

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2017/10/06(金) 14:38:30 

    武蔵小杉まで自転車圏内に済んでるけど、無駄に人増えたし、グランツリーは値段が高くて使えない店ばっかりだし最悪
    待機児童多すぎて保育園入れない

    +39

    -1

  • 234. 匿名 2017/10/06(金) 14:43:25 

    治安なんて、川崎や足立区の治安の悪さなんか、大阪や九州の一定の街に比べたらマシよ。

    +15

    -7

  • 235. 匿名 2017/10/06(金) 14:44:38 

    このまでの大規模開発で一気に人口の増えた街って小杉と豊洲の他にあるのかな?
    昭和の時代のニュータウンは町ごと開発で駅も新設して学校も作ったし、そもそも戸建てだからそこまで人口爆増はないよね。
    小杉は周辺も含めて保育園も病院もキ駅もャパオーバーらしいけど、どうなんだろう。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2017/10/06(金) 14:44:53 

    >>73
    ご説明ありがとう。
    でも残念ながら、川崎=お察しください。。
    のイメージは拭い去れない。ごめんなさい

    +15

    -22

  • 237. 匿名 2017/10/06(金) 14:45:37 

    日本であることに変わりないのに、日本の地域を叩きまくるのはどうかと思う。
    中国や韓国に比べたら川崎なんて超綺麗だよ。

    +28

    -4

  • 238. 匿名 2017/10/06(金) 14:47:04 

    人口増え過ぎちゃって、タワマンに詰め込まれてるイメージ。
    治安はいいかもしれないけど、タワマン乱立してるから私は住みたくない。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2017/10/06(金) 14:48:32 

    >>228
    うんうん。豊洲タワマン以外に住んでるけど不動産屋にたくさんタワマンの売り情報出ています。
    だいたい相場が5000〜8000万ぐらい。
    同じようなタワーありすぎで売るのにも価格を下げるか付加価値つけるかしないと、なかなか難しいと思う。

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2017/10/06(金) 14:50:35 

    >>236
    性格悪!
    わざわざ書き込むことか?

    +24

    -4

  • 241. 匿名 2017/10/06(金) 14:51:22 

    >>211
    商店街まだありますよ〜
    一歩でると開発された新しい街並みで、時代が混ざりあった感じ?で残っています。
    あの本屋さんかな?私もゆっくり本探したいときなど行きますよ。古くからある喫茶店でお茶したり、用事済ませるのには充分!
    再開発にのまれてしまったら寂しいなぁと思っています。

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2017/10/06(金) 14:51:55 

    このトピのコメントを自分たちの地元に置き換えて読んでみてください。
    どう思いますか?

    +23

    -3

  • 243. 匿名 2017/10/06(金) 14:54:18 

    多摩センター住みやすいよ。

    +7

    -3

  • 244. 匿名 2017/10/06(金) 14:55:18 

    >>146
    いやいや、6000万前後ぐらいだよ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2017/10/06(金) 15:01:30 

    ここ読んでると、小杉に住んでる人より小杉を叩いてる人の方がよっぽどプライド高くて面倒くさそうだよ…

    +80

    -6

  • 246. 匿名 2017/10/06(金) 15:15:00 

    そうは言っても、今や横浜より川崎の方が
    財政も人気も上らしいよ・・・

    +46

    -3

  • 247. 匿名 2017/10/06(金) 15:22:55 

    昔は小杉も治安悪かったよ風俗やテレクラもあったし。上手いことマンションバブルでイメージ変わったけど。

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2017/10/06(金) 15:25:48 

    長年、東横線の菊名に住んでる知人が
    「武蔵小杉みたいな
    下品な街が住みたい街なんて…」
    と、驚きを隠せない表情で
    言っていた。

    +6

    -28

  • 249. 匿名 2017/10/06(金) 15:28:15 

    頑張って武蔵小杉上げしてる人は
    地方から関東に来た人間だろwww

    +4

    -23

  • 250. 匿名 2017/10/06(金) 15:30:25 

    実家が二子玉川のタワマン、自宅が武蔵小杉のタワマンです。
    多摩川を隔てただけで、同じような間取りでも価格が2千万円ほど変わってきます。
    電車の便は小杉の方がいいけど、車は二子玉川の方が便利な印象です。
    夫婦とも職場が神奈川県なので購入しましたが、子どもが遊べるところは少ないし、数年のうちに世田谷に戻ろうと思ってます。
    横須賀線の朝のラッシュ時の人出は酷いです。ダイヤが乱れたときなんか、ホームに向かう通路が入場規制されます。

    +32

    -2

  • 251. 匿名 2017/10/06(金) 15:38:03 

    タワマンに限らず大規模マンションが
    1つ建つだけで街並みは一変しますよ。
    駅もそうだけどスーパーとかあらゆる所が混雑します。
    そういうストレスが苦手な人は無理でしょうね。

    +38

    -0

  • 252. 匿名 2017/10/06(金) 15:41:38 

    >>27
    工場の跡地だからね。
    土壌汚染されている場所で子供育てたくない。

    +19

    -7

  • 253. 匿名 2017/10/06(金) 15:43:32 

    このトピ読めばよくわかるけど、住んでる街でマウントするような人はむしろ武蔵小杉に住まないんだよ。
    だから凄く気楽。

    +50

    -3

  • 254. 匿名 2017/10/06(金) 15:44:57 

    タワーマンションがまとまって建ってるところは綺麗に整備されてるけど、その裏手は飲み屋とかフーゾクばっかり。
    まさに川崎の風景。

    +24

    -6

  • 255. 匿名 2017/10/06(金) 15:53:48 

    昔はごちゃごちゃして汚かったけど、いまはイメージ変わって地価も人気も上がったのって
    同じ東急の溝の口も思い浮かぶなぁ。
    武蔵小杉と溝の口、何となくイメージも似てる感じがする。

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2017/10/06(金) 16:01:52 

    >>19
    武蔵小杉が人気で済みたい街にランクインと表向きはなってるが
    本当は住みたい街ではなくて、「なんとかしたら住める街」なんだよ。
    こういうアンケートは。
    住みたい街に「青山」「麻布」「赤坂」等家賃が凄い高い場所は
    あがってこないもの。 吉祥寺って中央沿線だし住みたくないのに
    ずっとランクインしてたから流石に最近は「恵比寿」を出して誤魔化している

    +33

    -4

  • 257. 匿名 2017/10/06(金) 16:03:49 

    >>253
    武蔵小杉にマウントとか笑

    +6

    -3

  • 258. 匿名 2017/10/06(金) 16:06:18 

    >>221
    川崎駅前は朝鮮系の企業に土地買い占められてるから、イメージアップしようにも出来ないんじゃないかな。音楽の街にしたいみたいだけど、パチンコやゲーセンばっかりどんどん出来る。
    追い出したくてもヤクザもいるから難しそう。

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2017/10/06(金) 16:07:43 

    >>92
    元住吉、良い街ですよね。

    +29

    -3

  • 260. 匿名 2017/10/06(金) 16:14:49 

    >>114
    本当にそう。確かに川崎の東口方面は昔からの飲み屋があったり風俗街があったりするけど、ダイスやチネチッタもあるし川崎市役所もあります。川崎区はアジア系の住民も多いからその辺りでトラブルになったりするニュースも聞くけど都心の繁華街よりは安全ですよ。

    +25

    -2

  • 261. 匿名 2017/10/06(金) 16:15:38 

    南武線が混む理由がよくわかりました。
    朝はすごいもんね。よく遅れるし。

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2017/10/06(金) 16:15:40 

    田舎の人が来る都会ってかんじ

    +6

    -6

  • 263. 匿名 2017/10/06(金) 16:20:53 

    南武線から横須賀線すごく遠いよね

    品川方面も新宿方面も行きやすいけど本数が少ないのも難点

    +33

    -0

  • 264. 匿名 2017/10/06(金) 16:25:07 

    武蔵小杉は「小杉」
    二子玉川は「ふたこ」

    むかーしからあの辺りにいる人は↑こう呼ぶ。
    「むさこ」と言ったら武蔵小山のこと。

    それを知らずに
    むさこ
    にこたま
    って言う人はマスコミと踊ってる人か地方者。

    +47

    -15

  • 265. 匿名 2017/10/06(金) 16:26:29 

    高層階からわざと何か物を落として、どうなるか見たかった…って言うアホな事件を起こした子供って確か小杉のタワマンだよねぇ?
    マンション自体は神奈川とは思えない位の価格だけど、地価は神奈川平均レベル。
    高いお金払って住んでも結局のところ民度の低い住民が多いんだな〜って思った。

    +7

    -6

  • 266. 匿名 2017/10/06(金) 16:34:12 

    >>265

    卵落としてたやつだっけ?
    あの犯人子どもだったんだね

    小杉の周りは開発されてるけど開発に取り残されてる地域もまばらにあってちょっと雰囲気が悪い

    廃材?みたいなのが積まれたような
    謎の突然の行き止まりが駅周辺にポツポツあるよ

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2017/10/06(金) 16:45:11 

    >>233

    同じく自転車圏内だけど自転車の置き場所があまり見当たらないんだよね
    だから買い物したことがない

    中原の方が置きやすいし、新城は商店街でちょっと買い物で止められる雰囲気だからそっちに行く

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2017/10/06(金) 16:50:33 

    そろそろ川崎市に市営地下鉄作ってほしい。
    麻生区住みなんだけど、川崎に出るまで時間かかりすぎて嫌になる。

    +14

    -4

  • 269. 匿名 2017/10/06(金) 16:50:35 

    もうこれ以上武蔵小杉にタワマンいらない、増やして欲しくない
    どこもすごい混むしどこに行っても子連れ大量だし日常生活送るだけですごくストレス感じるようになってきてる!お願いだからこれ以上人口増やさないで欲しい

    +41

    -2

  • 270. 匿名 2017/10/06(金) 16:52:49 

    >>264
    地元民はそうかもね。でも呼称なんて色々あるのが普通だよ。

    +6

    -3

  • 271. 匿名 2017/10/06(金) 17:21:36 

    >>182
    そんなにアクセスいいなんて知らなかった!
    でも朝のラッシュ時は改札入るまでの時間が上乗せされるから、武蔵小杉からもう10分遠いところでもいい気がするわ

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2017/10/06(金) 17:27:26 

    あと5棟くらいタワマン建つよね
    スーパーもないし保育園もないし、キャパオーバーだよ
    通勤時間が遅い人には住みやすいとは思う
    治安も川崎だからと言って、悪いわけじゃないし

    +44

    -0

  • 273. 匿名 2017/10/06(金) 17:51:23 

    10年程前に隣の武蔵新城に住んでたけど、引っ越したくてしょうがなかったけどな。

    +1

    -5

  • 274. 匿名 2017/10/06(金) 18:00:03 

    小杉のタワマンから卵を落下させた事件は、子供ではなく、慶応大学の男子学生によるものです。
    就活がうまく行かず、ムシャクシャしていたと自供したそうです。

    +28

    -0

  • 275. 匿名 2017/10/06(金) 18:00:35 

    ホームが水たまらないようにカーブかかってるのでベビーカーの方は気をつけて!手を離したらベビーカーが勝手に動いたりする。

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2017/10/06(金) 18:25:49 

    何十年後とかどうなるか見もの。良いのは今だけ

    +6

    -4

  • 277. 匿名 2017/10/06(金) 18:31:59 

    >>81
    えっと、武蔵小杉に30年住んでますが、治安が悪いのは川崎区ですよ?中原区なんて平和な街です。間違った情報を流さないでいただきたい。

    +20

    -7

  • 278. 匿名 2017/10/06(金) 18:35:43 

    昔はヨーカ堂しかなかった街ですが住みやすかったのに、どんどん住みにくくなってきてしまった。マンション建ちすぎ、人増えすぎです。

    +33

    -0

  • 279. 匿名 2017/10/06(金) 18:36:25 

    ムサコのタワマン買うのって、都内のそこそこのマンション買うより高いんだよね…
    都内の賃貸に住んでる人や、安い分譲住んでる人は、ムサコ住人に歯が立たないと思うけど…
    ガル民はここぞとばかりに叩くからねーw
    ま、それがガルちゃんなんだけどさ!

    +18

    -9

  • 280. 匿名 2017/10/06(金) 18:44:56 

    治安悪いし川崎に住みたいとは思わない

    +8

    -13

  • 281. 匿名 2017/10/06(金) 18:47:05 

    >>279
    都内のそこそこのマンションってどこ?
    武蔵小杉並みに交通の便が良くてタワマンで1億以下で買えるマンションなんてないよ。
    武蔵小杉のタワマンより安いなら、交通の便が悪いとかタワマンじゃないとか、駅から遠いとかでしょ。

    +11

    -9

  • 282. 匿名 2017/10/06(金) 18:52:08 

    武蔵小杉(川崎)に住むなら、藤沢の方が良い

    +11

    -21

  • 283. 匿名 2017/10/06(金) 18:53:10 

    まあ武蔵小杉は今、マンション価格無駄に高騰してるから…
    今買う人は確実に高値掴みでしょう。バブルと一緒ですよ。

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2017/10/06(金) 19:17:15 

    時が過ぎたら寂れてくるかもよ。

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2017/10/06(金) 19:18:35 

    川崎の多摩川近くだよね、治安はわるそう。

    +4

    -13

  • 286. 匿名 2017/10/06(金) 19:20:18 

    朝から、しかも電車乗る前から並ぶなんてストレス! 

    +18

    -1

  • 287. 匿名 2017/10/06(金) 19:25:56 

    >>279
    なんで都民に噛みついてるの?勝手な東京コンプレックスは迷惑だって!

    +3

    -7

  • 288. 匿名 2017/10/06(金) 19:29:28 

    交通の便が良くなって通勤にいいなと思っていたけど、タワマンが乱立し人口が増えてかえって通勤に不便になったんだね。
    タワマンの建築ラッシュはいつまで続くんだろう。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2017/10/06(金) 19:36:56 

    住みたい街≠住みやすい街

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2017/10/06(金) 19:59:19 

    混雑率191%て、どういう状況?みんな潰れてるの?

    +28

    -0

  • 291. 匿名 2017/10/06(金) 20:06:01 

    これだけ過密で不快な場所になってる東京近辺に住もうというのは無知かのんきな人。
    毎日満員電車でおっさんと密着するのが普通なんておかしい。
    あちこちでキレる人もいる。だから入れ替わりが激しい。賢明な人は別の都市圏に住む。

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2017/10/06(金) 20:06:36 

    川崎は治安が・・・ってコメントがチラホラ。。。。

    ラゾーナ、ラゾーナのフードコート、川崎駅の地下街、東急ハンズ、何かが違う。

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2017/10/06(金) 20:08:29 

    >>290
    立っている人は、体を自由に動かしにくいくらいだと思う。

    小田急の代々木上原、東横線の祐天寺から中目黒あたりはもっと凄いはず。

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2017/10/06(金) 20:10:54 

    公害の街 治安の悪い街 そんなイメージしかない川崎 

    +3

    -13

  • 295. 匿名 2017/10/06(金) 20:15:29 

    マンションって蜂の巣みたいw

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2017/10/06(金) 20:16:09 

    東京一極集中と電車の混雑は日本の課題だよね。

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2017/10/06(金) 20:16:52 

    川崎も足立区もおんなじようなイメージだなー
    でも武蔵小杉の住人はお高くとまってて地方出身者のくせに旦那の年収とかでマウンティングしてきそう
    東京の下町の方が良いなー

    +15

    -11

  • 298. 匿名 2017/10/06(金) 20:46:41 

    >>296
    東京にある企業の法人税を高くして、他の都市のを安くすればいいんだけどね。
    地方に仕事が分散すれば人も分散するから。
    もうかっているところだけでもいい。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2017/10/06(金) 20:47:56 

    ともちんは川崎の代表ですね。

    +0

    -5

  • 300. 匿名 2017/10/06(金) 20:52:23 

    >>73

    治安悪いのは川崎区、幸区ですよね。

    でも、川崎区・幸区で生まれ育った
    ママ友は川崎にすごいプライド持ってる。

    ”川崎の駅前のマンションなんて
    億するんだよ!芸能人も住んでるって!”
    ”川崎にいれば全部、揃うから
    よそ行かなくてもいいわ!”
    ってね・・

    その人と会えば
    いつも川崎でランチ&汚い商店街巡り・・
    主人のお給料のことに言及してくるように
    なったしもう嫌だ!
    川崎に高い物なんてない!川崎なんて大嫌い!
    トピずれ、すみません。

    +7

    -13

  • 301. 匿名 2017/10/06(金) 20:54:45 

    東京は人口が過密すぎて異常。

    +7

    -3

  • 302. 匿名 2017/10/06(金) 20:55:02 

    小杉のタワーの値段見たけど、7000万、8000万って高くない?どんな人が買うんだろ
    正社員共働きかね
    それか実家が金持ちで支援あるのかな〜

    +37

    -0

  • 303. 匿名 2017/10/06(金) 20:56:27 

    ガルちゃん川崎市民多いよね!
    治安悪いところは?のトピとか絶対いるw

    私は生まれ育ち川崎区だけど、
    川崎駅のラゾーナにはDQNっぽい家族連れ多いし外国人も目立つ。
    私はアラサーだけど比較的周りは早婚傾向にあって
    保育園や幼稚園は若いママが多いよ。

    武蔵小杉のグランツリーには若いファミリーや小綺麗で
    落ち着いたママたちが目立つよね。


    +12

    -4

  • 304. 匿名 2017/10/06(金) 20:58:32 

    回転寿司食べにグランツリー行ったけど、子連ればっかりいた
    おかげでたいして並ばずに入れたけど、
    少子化とは思えないくらい赤ちゃんいっぱいいたわ

    +24

    -0

  • 305. 匿名 2017/10/06(金) 20:59:26 

    高いもんね。
    同じ値段なら都内にするわ。
    高い金出してわざわざ川崎国に住まない。

    +30

    -11

  • 306. 匿名 2017/10/06(金) 21:00:12 

    >>250
    いとこがニコタマ住んでるけど
    ニコタマの方が子供が遊べるとこ少ないじゃん?w

    +10

    -4

  • 307. 匿名 2017/10/06(金) 21:05:57 

    うん、どんどん小杉をさげてくださーい。
    多少でも人が減ってくれたら生活しやすくなるから。と中原区民は思います。

    +34

    -4

  • 308. 匿名 2017/10/06(金) 21:10:35 

    >>67
    駅の工事って大変だよー。どうやってやるんだろう。何年もかかるよ。
    横浜駅なんかもうずーーーーーーっと工事中だよ。
    西口なんか私が子供の頃からずーーーーーーっと工事してる。この部分はキレイになったから完成かと思いきや、しばらくするとまた同じ所を工事してるし、もういつ完成するのかも解らないから横浜のサグラダファミリアって言われてて、おまけに本家の方はもう完成するらしいし。
    小杉も駅が大きくなる前にマンションの方がどんどん建って、混雑が激化するのは間違いないね。

    +33

    -0

  • 309. 匿名 2017/10/06(金) 21:15:54 

    >>308
    横浜のサグラダファミリアって超ウケたw
    本当にそうだよね!もう半世紀近いんじゃない?必ずどこか工事してる。

    +39

    -0

  • 310. 匿名 2017/10/06(金) 21:20:25 

    改札前が行列らしい

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2017/10/06(金) 21:27:00 

    >>104民度低めに激しく同意!

    たまに行くけどオシャレな人いないよね!?
    グランツリーなんて生活感丸出しのおかあちゃん達ばっかり。


    +14

    -5

  • 312. 匿名 2017/10/06(金) 21:27:11 

    南武線、小汚いオッサンと目を合わせたらヤバそうな人ばっかり。会社があるからしょうがなく使ってるけど絶対住みたくない。

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2017/10/06(金) 21:31:48 

    >>305

    川崎国って、まさか日常でも言ってないよね?
    かなり痛い人だよw

    +26

    -5

  • 314. 匿名 2017/10/06(金) 21:33:38 

    先日行ってみたけど 客層が若くて子育てしやすそう
    川向こうの大田区より垢抜けたお洒落ママが断然多い印象だった
    ムサコンヌだっけか⁈マジだね…
    大田区は田舎モンが沢山で嫌だ〜〜

    +6

    -17

  • 315. 匿名 2017/10/06(金) 21:35:13 

    もっと地方に散らばらないとキュー苦痛

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2017/10/06(金) 21:37:46 

    >>114
    足立区も広いし、一括りにしないでください。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2017/10/06(金) 21:38:15 

    なんか狭い地域で罵り合い、武蔵小杉や川崎が治安悪いだ?
    馬鹿馬鹿しいw
    こちとら北九州市ですけど??

    +36

    -3

  • 318. 匿名 2017/10/06(金) 21:39:28 

    おしゃれママってたいてい地方出身者だよね
    おしゃれなカフェとか観光客が多いのと同じで

    +29

    -4

  • 319. 匿名 2017/10/06(金) 21:42:36 

    松濤育ちの友達が川崎に嫁に行ったら派手な人ばかりで驚いてた
    ヤンキー多いし

    +12

    -6

  • 320. 匿名 2017/10/06(金) 21:46:43 

    勤務地が小杉ですが、こんなとこ住みたくない。
    女のホームレスが多い。

    +9

    -13

  • 321. 匿名 2017/10/06(金) 21:48:53 

    川崎出身のお笑い芸人さんも川崎はヤンキー多いみたいなことネタにして言ってたから、そういうイメージ持ってた。

    +12

    -1

  • 322. 匿名 2017/10/06(金) 21:51:11 

    武蔵小杉ってそんなに治安悪いイメージないけど。
    確かに川崎駅辺りは治安悪いけどさ。

    +24

    -2

  • 323. 匿名 2017/10/06(金) 21:51:48 

    武蔵小杉はこれからどうなっていくのか?とても興味深いよ

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2017/10/06(金) 21:53:36 

    定期的に武蔵小杉トピがたって必ず治安悪いとかサゲるけど言うほど治安悪くない。
    川崎っていうとどこの場所も治安が悪いわけではないんだから適当なこと言うのやめてほしい。

    +12

    -6

  • 325. 匿名 2017/10/06(金) 21:54:27 

    忘れ物して何度も取りに帰っちゃう私は、タワマン住める人たちすごいと思う。

    +29

    -1

  • 326. 匿名 2017/10/06(金) 21:56:39 

    九州から越してきて小杉近くに住んでるけど、全然治安悪くないよ。
    一部のニュースだけで悪評が根強く残るって残念だね。

    +23

    -1

  • 327. 匿名 2017/10/06(金) 21:59:04 

    川崎って一括りにするけど、川崎駅とは治安が違いますよ。武蔵小杉の隣駅に住んでました。治安が悪いのは川崎駅近辺ですよ。

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2017/10/06(金) 22:00:42 

    マイナスしてる人は武蔵小杉の住人?

    +6

    -11

  • 329. 匿名 2017/10/06(金) 22:01:47 

    わたし、昔、調布と府中の間の田舎の駅近くの安い賃貸に住んでたけど、ドア出て5分でホームまで行けるしホームはスカスカだし、新宿まで20分くらいだったし、すごく快適だった。
    なぜ、そんなところのタワマン買うのかな。

    +28

    -1

  • 330. 匿名 2017/10/06(金) 22:03:53 

    武蔵小杉は大手電機企業が多いし、フロンターレの本拠地だし、そんなに雰囲気悪くないよ
    人口が多いのと地価がバカ高いだけ

    +16

    -6

  • 331. 匿名 2017/10/06(金) 22:06:02 

    何故人気なのか分からない。

    6年前に隣駅の武蔵中原に引っ越した時、武蔵小杉には何も無かったのに、みるみるうちにタワマンや商業施設が出来たりで一気に人が増えた。
    通勤で南武線と横須賀線使ってたけど、朝の通勤はどんどん酷くなって、隣の武蔵中原駅でさえしょっちゅうホームへの入場規制掛かったりしてた。
    全然電車乗れないわ、乗れても死ぬんじゃないかと思うくらい押しつぶさてストレス半端無かった。

    三年いたけど、耐えられなくなって転職を機に結局別の街に引っ越したわ。(今は快適)
    住んでる人には申し訳ないが、あのあたりに住みたいとは二度住みたいと思わない。

    +21

    -1

  • 332. 匿名 2017/10/06(金) 22:07:31 

    2002年まで元住吉にいてよく利用してた。
    今年の夏にまた南武線沿いに引っ越してきてあまりの変わりように驚き。電車が便利になったけど駅の規模が乗客数に追い付いてなくほんとほんと不便だしストレスになってる。
    南武線も横須賀線ももっと夜の本数増やしてほしい。少な過ぎ。夜もホームに人が溢れてる。

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2017/10/06(金) 22:07:49 

    小杉ってせっかく駅前きれいになったのにまだパチ屋が幅きかせてるんだもんなー

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2017/10/06(金) 22:09:45 

    小杉はどこ行くのも便利だからなあ
    羽田も近いしさ
    そりゃ人気でるよね

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2017/10/06(金) 22:10:24 

    いつだかの武蔵小杉駅、これが日常茶飯事。
    「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」

    +37

    -3

  • 336. 匿名 2017/10/06(金) 22:10:44 

    >>332
    南武線、昔は1時間に3本だったんよ、、
    できるところから高架進めてるからもうちょっと待ってあげて。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2017/10/06(金) 22:10:48 

    >>149
    宮前区って確かに閑静な雰囲気あるけど、事件多いよね。川崎区の人が遠征して犯罪起こすのかな?

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2017/10/06(金) 22:17:50 

    >>44
    今、田園都市線の南町田駅前が再開発されてるよ。
    グランベリーモールが新しく建て変わるみたい。
    109シネマズも閉館してて不便だから、早くオープンして欲しい!

    +12

    -2

  • 339. 匿名 2017/10/06(金) 22:19:15 

    いっさい話題に上がらない多摩区の存在…

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2017/10/06(金) 22:21:11 

    豊洲とここのタワマン女は成金田舎者の香りプンプンする。
    頭の中インスタ栄えでいっぱいみたいなw

    +26

    -6

  • 341. 匿名 2017/10/06(金) 22:22:46 

    >>335
    ひえー!大事故起こってかなり遅延した時みたいになってるー!
    これが日常なの?だったら毎朝時間通りに電車運行できないよねこれ。

    +22

    -1

  • 342. 匿名 2017/10/06(金) 22:27:17 

    転職して、武蔵小杉で東急線から横須賀線乗り換えになったけど、そりゃもう大変
    便利なのか何なのかわからない街だよね、いや便利なんだけどさ

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2017/10/06(金) 22:28:36 

    住みたい街ランキングで上位だからといって、「住みやすい」とは限らない。
    むしろ人がどんどん多くなっていく住みづらくなるリスクがある。

    +28

    -0

  • 344. 匿名 2017/10/06(金) 22:30:15 

    >>335
    すごいね
    ドミノ倒し起きたら怖い

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2017/10/06(金) 22:32:15 

    >>335
    ここにあとタワマン6棟追加か…想像を絶する

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2017/10/06(金) 22:35:58 

    地盤がなぁ…
    都市部ならやっぱり東京西部でしょ!

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2017/10/06(金) 22:48:21 

    川崎国
    チョン

    +7

    -7

  • 348. 匿名 2017/10/06(金) 22:54:33 

    チョンが多い地域だからね。
    まぁ、ガラ悪いの多過ぎ。

    +11

    -2

  • 349. 匿名 2017/10/06(金) 22:59:02 

    管理人さんは武蔵小杉トピがお好きですね('ω')

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2017/10/06(金) 23:01:48 

    住みたい街とか言われはじめた頃、
    多分7年前くらいだけど、
    ホームから駅に上がるまで人多すぎて五分くらいかかって、とんでもないところだと思ったから、
    住みたい街って言われてるの理解できなかったなー

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2017/10/06(金) 23:03:19 

    武蔵小杉はそこまで治安悪くないんじゃないかな?川崎駅から大分離れてるし川崎駅前の雰囲気とは全然違う感じ。
    私は治安最悪と言われる川崎区のコリアンタウンに近い所に住んで7年程経つけど、3回ぐらい警察官が見回り?訪問に来た。
    一回目の訪問時には住んでる家族の名前とか年齢とか書いて欲しいってカードを渡された。
    埼玉住みの時とかは警察官が何もないのに一軒一軒見回りに来るとか聞いたことなかったから、後々考えたら治安悪い地域だからどんな人間が住んでるか探っているのかなーとか思った。

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2017/10/06(金) 23:11:14 

    実家が武蔵小杉で、でも結婚して学芸大学の賃貸に住んでいます。子供も生まれたから家、マンション欲しいけど、武蔵小杉には買わないなー。
    同じくらいの金額で学芸大学-都立大学間のどこかには住めると思うから。それなら目黒区、世田谷区にお家欲しい。

    +31

    -5

  • 353. 匿名 2017/10/06(金) 23:12:06 

    >>249
    逆でしょw

    +2

    -5

  • 354. 匿名 2017/10/06(金) 23:12:38 

    >>335
    いや東京の朝はどこもこうだからw

    +3

    -17

  • 355. 匿名 2017/10/06(金) 23:12:42 

    >>17
    ムサコスって初めて聞いた
    今はそう言うの?
    武蔵小山とのムサコ対決に敗れたの?

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2017/10/06(金) 23:13:55 

    >>340
    他のタワマンはOK?

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2017/10/06(金) 23:14:54 

    〉314
    こう言う時に、大田区の人は「田園調布」があるんだぞ!って言ってくるんだよね。

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2017/10/06(金) 23:16:47 

    >>354
    適当なこと言うなよ、23区だけどこんなにホーム混んでないし

    +27

    -2

  • 359. 匿名 2017/10/06(金) 23:21:41 

    >>358
    都心に向かう駅で複数路線乗り入れてるとこだったら、だいたい似たようなもんだと思う

    +11

    -6

  • 360. 匿名 2017/10/06(金) 23:28:46 

    >>143
    浦和は都内並みに高いから川崎と比べる土地ではない気がする。どちらかというと大宮とか川口では?

    +7

    -6

  • 361. 匿名 2017/10/06(金) 23:32:58 

    >>359
    都心に向かうターミナル駅利用者ですが、こんなに混んでません。

    +13

    -1

  • 362. 匿名 2017/10/06(金) 23:42:58 

    以前成城石井の宮前平店で働いてたけど、駅にエスカレーターすら無い田舎なのにセレブばっかり。本当にお金持ちばっかり。
    逆に武蔵小杉店は正直…そうでもなかった。なんかお金持ちの真似したいって感じ。洋服だったり買い物の仕方だったり。
    本当にお金持ちの人は、やっぱり品がいいんだよね。穏やかでギスギスしてない。
    みんないろいろな余裕がないから駅も大混雑するだろうし、危ないよね。

    +28

    -2

  • 363. 匿名 2017/10/06(金) 23:50:40 

    >>339
    多摩区には岡本太郎美術館と民家園あるじゃない!
    あとドラえもんミュージアムも!
    わたし鈴木産婦人科で出産したよ!
    トピずれごめん。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2017/10/07(土) 00:04:46 

    >>354
    あのさー笑

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2017/10/07(土) 00:12:01 

    こうやって私の地元武蔵小杉がどんどん嫌われていく、寂しいわ

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2017/10/07(土) 00:13:19 

    >>360
    申し訳ないけど、埼玉の浦和か神奈川の武蔵小杉なら迷わず武蔵小杉選ぶわ

    +13

    -15

  • 367. 匿名 2017/10/07(土) 00:14:07 

    >>106
    武蔵高萩(笑)
    ご近所さんだね‼

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2017/10/07(土) 00:14:36 

    武蔵小杉はカトパンが住んでたんだよね
    前にめざましテレビで言ってた

    +10

    -2

  • 369. 匿名 2017/10/07(土) 00:15:25 

    >>5
    昔は、結婚式場のエルシィがあるだけで、何もない駅だった。笑

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2017/10/07(土) 00:16:49 

    >>302
    武蔵小杉周辺に実家がある二世たちが買ってるって聞いたことある

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2017/10/07(土) 00:17:20 

    >>369
    エルシィ!懐かしいな

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2017/10/07(土) 00:22:51 

    武蔵小杉と元住吉のちょうど中間くらいの所に住んでたけど治安悪いと思ったことないわ
    むしろ住宅街で静かだよ
    ただ電車の混み方は異常

    +18

    -2

  • 373. 匿名 2017/10/07(土) 00:24:16 

    東横からの乗り換えだけど、JR乗ってます。
    毎朝ホント気が狂いそうだよ!圧死しそう。
    インドの通勤電車並みだってば。
    ダイヤが乱れると入場規制で改札前にロープひかれるの。ありえん!

    遠わまりでも目黒線に変えようかな…

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2017/10/07(土) 00:28:06 

    >>302
    ほんと高額なのにタワマン増えるって買う人がいるって事だよね。
    都内は買えないけど武蔵小杉なら買えるって感じの人なのかなー。
    でも普通の会社員じゃ無理な金額だわ

    +4

    -5

  • 375. 匿名 2017/10/07(土) 00:29:59 

    東急沿線の川崎市と海沿いの川崎市の治安を一緒だと思ってる人がいるのにウケたわw

    +9

    -6

  • 376. 匿名 2017/10/07(土) 00:31:42 

    >>351
    それ埼玉県警の怠慢じゃ、、
    東京産まれと神奈川県在住だけど、どっちも警察官が戸別訪問してくれるよ。

    +11

    -5

  • 377. 匿名 2017/10/07(土) 00:32:27 

    武蔵小杉とか元住吉らへんって、芸能人とかテレビ局員が結構住んでるんだよね
    タクシーの運ちゃんが言ってた

    +13

    -5

  • 378. 匿名 2017/10/07(土) 00:32:32 

    小杉の落下物事件って解決したの?

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2017/10/07(土) 00:35:44 

    >>376
    普通は警官の戸別訪問ってどこの都道府県でもあるよ

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2017/10/07(土) 00:39:33 

    ムサコのタワマンに住んでても羨ましくない。
    なんとなく民度は低いけど、背伸びしたい人たちが集まる街のイメージ。

    +18

    -9

  • 381. 匿名 2017/10/07(土) 00:41:41 

    >>380
    背伸び出来るだけマシじゃん?
    7000万8000万のマンションなんか手も足も出ないわw

    +19

    -4

  • 382. 匿名 2017/10/07(土) 00:44:00 

    東横線とか田園都市線は富裕層が住んでるイメージ

    +4

    -10

  • 383. 匿名 2017/10/07(土) 00:45:19 

    高いタワマンを無理して高いローン組んで買うのは最低の経済行為の一つじゃない?

    +10

    -3

  • 384. 匿名 2017/10/07(土) 00:48:40 

    >>382
    富裕層はその約半分
    残りの半分は貧乏の見栄っ張り
    ほんとは港区に住みたいけど住めないようなコンプ抱えた余裕のない見栄っ張りも多いから
    さらに激混みを続ける田園都市線では客同士の争いが最近急増中

    +11

    -4

  • 385. 匿名 2017/10/07(土) 00:49:51 

    ホームドア付けて欲しいよね。
    落ちたら危険。
    死人や怪我人が出ない限り、動かないのだろうか?

    +16

    -1

  • 386. 匿名 2017/10/07(土) 00:51:48 

    この行列の写真見ちゃうと絶対住みたくないと思っちゃう

    +14

    -1

  • 387. 匿名 2017/10/07(土) 00:57:25 

    >>376
    23区の一軒家住みだけどそんなの一度もない。

    +4

    -3

  • 388. 匿名 2017/10/07(土) 00:58:33 

    >>384
    港区にそもそも住みたいと思ったこと一度もない
    普通に港区に家買えるくらい稼いでるけど。

    +8

    -4

  • 389. 匿名 2017/10/07(土) 01:06:58 

    タワマン乱立地
    街がどう変化していくのか
    人間にはどう影響がでるのか

    試験的な街

    +17

    -1

  • 390. 匿名 2017/10/07(土) 01:08:46 

    鶴見(武蔵小杉に近い横浜市内)に住んでるから、家から高層マンションがボコボコ建っていくのを見てた。
    あの光、どこまで増えるんだろ~って。

    鶴見ですらなかなかの人で、遅延があったらウンザリするほど並ぶのに、武蔵小杉はもっと凄そう…。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2017/10/07(土) 01:15:59 

    タワマンは地震でエレベーター止まったら地獄じゃん。

    +17

    -1

  • 392. 匿名 2017/10/07(土) 01:31:42 

    マンションは耐震強度高いから、地震になっても避難場所が自宅になるらしいね
    近くの避難所はマンション住民の避難を想定してないらしい
    タワマン住める人は経済的にも度胸的にもすごい

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2017/10/07(土) 01:34:00 

    >>129>>131
    実家が宮前区有馬だけど便利だし、治安もいいよ。
    有馬住民は野川、犬蔵、久末辺りを同じ宮前区とは思ってないよ(住民の人ごめんなさい)
    土橋は場所によっては駅から遠いから不便。
    まあ有馬も番地によっては駅から遠いとこあんだけどね。

    +2

    -3

  • 394. 匿名 2017/10/07(土) 01:36:47 

    日本一キライな駅です…。改札からJR横須賀線のホームに出るまでものすごく歩かされる。(私の足で5分弱)駅周辺も、緑が少なく、人工的。人気の理由がわかりませぬ。

    +14

    -5

  • 395. 匿名 2017/10/07(土) 01:36:59 

    >>381
    確かに
    年収1000万以下じゃローンも組めなさそうだしね

    +9

    -2

  • 396. 匿名 2017/10/07(土) 01:41:40 

    こんなに並ぶなら
    特急が止まるような埼玉県とかに住んだ方が
    幸せなのかもしれない。

    +6

    -4

  • 397. 匿名 2017/10/07(土) 01:42:47 

    武蔵小杉はわりと近くて、子供がいるからよく行くけど治安はいいよ。
    川崎でも小杉のある中原区と川崎大師のあたりじゃ全く別物と考えたほうがいい。
    中原区は富裕層がわりと多い。
    大師の方は工業地帯で治安も悪い。

    で、小杉にはたまに行くのはいいけど、住みたくはないかな。

    +8

    -5

  • 398. 匿名 2017/10/07(土) 01:44:00 

    >>380
    ただの負け惜しみな気がw

    我が家もそんな高いのは買えないけど
    普通に買えるくらいなら素直に羨ましい

    +6

    -4

  • 399. 匿名 2017/10/07(土) 01:57:45 

    >>73

    ラゾーナは幸区

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2017/10/07(土) 01:59:34 

    田園都市線は好きだけど
    見栄を張ることやマウンティングが大好きな人種が沿線住民に最近増えてきてるのは
    すごく嫌です

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2017/10/07(土) 01:59:55 

    幸区の辺りってそんなに治安悪いかな?
    いつもラゾーナ横にある立派なマンション見上げて住んでみたいなーと思いながら通り過ぎてます。
    購入以前に川崎は、家賃が高くて住めない!
    田舎の出だけど治安の悪さとかそんなに気にならなかったですよー!
    京浜東北線沿い鶴見市民

    +8

    -5

  • 402. 匿名 2017/10/07(土) 02:05:56 

    >>401
    ラゾーナの横にあるマンションは実は武蔵小杉のマンションより高い億ションもあるのよ

    +13

    -3

  • 403. 匿名 2017/10/07(土) 02:41:56 

    >>402

    やっぴりそうなんだ!
    前に中古の小さい1LDKが7000万位で売りに出されててドン引いた記憶ある!
    あそこに住めたらラゾーナのスーパー行き放題なのになー…

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2017/10/07(土) 02:42:25 

    横須賀線なんて激混みなのに、ホームドアないよね!

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2017/10/07(土) 02:47:01 

    なんだこりゃ…
    本当にこんな毎日で充実感あるのかな?

    もし、大地震きてマンションから退避して、避難所行かなきゃならない状態になったら、どうなっちゃうんだろうね。

    +16

    -2

  • 406. 匿名 2017/10/07(土) 03:20:19 

    10年前くらい川崎よく行っていたけど、明らかにヤクザっぽい人とか浮浪者とかたくさんいたイメージ。神奈川で東京も近いから便利なんだけどね。

    +6

    -4

  • 407. 匿名 2017/10/07(土) 03:20:24 

    神奈川全域

    二度と神奈川には
    住みたくない

    +7

    -14

  • 408. 匿名 2017/10/07(土) 03:35:46 

    東京に近い駅はどこも大混雑
    東横も田都も小田急も

    +9

    -2

  • 409. 匿名 2017/10/07(土) 03:37:42 

    >>80
    やってるとこあるよ、一応うまくいってるみたい。でも住民の資産状況にもよるから、ギリギリ買えた!みたいな世帯がむさこは多そうだからなあ

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2017/10/07(土) 04:00:44 

    >>381
    7000万とかの同じ価格のマンションなら
    23区の足立区の北千住とか西新井のマンション買うわ
    一応23区だし治安もそこなら悪くない

    +11

    -7

  • 411. 匿名 2017/10/07(土) 04:03:24 

    >>377
    マツコ会議のスキンヘッドのリサーチャーも武蔵小杉に住んでいるって番組で言っていたね

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2017/10/07(土) 04:05:40 

    >>318
    田舎から出てきてる人ほどオシャレを求めて必死
    田舎者って思われないように、なんでもオシャレにしなきゃってのが伝わってくる

    +12

    -2

  • 413. 匿名 2017/10/07(土) 04:07:15 

    >>410
    これは自分の住んでいる地域や職場によるんじゃないかな?
    城南地区に住んでいる私からしたら、武蔵小杉は川崎はアリだと思う。
    足立区方面は縁がないから住む候補には挙がらない。

    +7

    -3

  • 414. 匿名 2017/10/07(土) 04:36:56 

    >>36
    武蔵小杉から川崎の間は下町的な住宅街だけど…

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2017/10/07(土) 04:42:03 

    >>355
    武蔵小金井

    たまには僕のことも思い出してください…

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2017/10/07(土) 04:52:15 

    >>264
    市バスも東急バスも行先表示は「小杉駅」だしね

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2017/10/07(土) 04:59:43 

    >>410

    ただ足立だと必ず1回は乗り換えないといけないから交通費の高さがネック、
    東急の運賃の安さに憧れる。

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2017/10/07(土) 05:31:04 

    開発しても輸送力が追いつかない、特に東急。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2017/10/07(土) 05:33:03 

    知ってる。去年かな、テレビでやってた。

    ラッシュ時だと、駅の改札にズラーーッと列ができてたw

    異常w

    こんなとこ金もらっても住みたくないわ

    +10

    -1

  • 420. 匿名 2017/10/07(土) 05:47:05 

    駅にもうついてるのに、改札に並んで、駅の中に入れないとか。ストレスすぎる。

    こんなとこに家とかマンション買っちゃったら、後悔で地獄だなー
    賃貸なら引っ越せばいいけど。

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2017/10/07(土) 06:58:22 

    平日たまに遊びに行くくらいが丁度いい

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2017/10/07(土) 07:23:36 

    駅狭いのに人増やしすぎだよね
    地元の人が怒るの無理もないわ

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2017/10/07(土) 08:21:55 

    小杉叩きは地方の田舎もんだったら
    笑えるw

    +9

    -2

  • 424. 匿名 2017/10/07(土) 08:34:11 

    東京でも、足立区とかあっちの東京の外れでは買いたくないな。
    住所が東京なだけでもはや千葉埼玉。
    都内の中心地に出るのが面倒。

    +6

    -5

  • 425. 匿名 2017/10/07(土) 08:46:54 

    >>424
    武蔵小杉のトピだけど?

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2017/10/07(土) 08:47:58 

    >>351
    品川区のいわゆる治安がいいとされる住宅街に住んでましたが、そこでも警察の訪問あって、不在だったのでカードが入ってて、ここに世帯情報等書いて送って下さいって書いてあったよ。
    別に治安悪いからとかではないと思う。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2017/10/07(土) 09:07:53 

    曽祖父母の代から武蔵小杉に住んでる。
    確かに交通の弁は最高に良いけどここまで人口過多になる程魅力のある街とは思えないw
    商業ビル等が増えたのは嬉しいけど、幼いお子さんのいるご家庭は保育園入れないし、働く人は通勤ラッシュエグいしで大変だと思う。
    駅前の保育園なんて4人の枠に500人近く申込みがあるらしいよ…

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2017/10/07(土) 09:09:14 

    保育園もないんじゃない?
    子育て世帯には住みづらいと思うよ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2017/10/07(土) 09:17:58 

    武蔵小杉が住みたい町なんて嘘でしょ?パチ屋とタワマンしか無くない?住むなら東急大井町線と田園都市線沿線に住みたい。

    +3

    -3

  • 430. 匿名 2017/10/07(土) 09:22:17 

    小杉の横須賀線部分は向河原駅の方が近い
    利便性を強調するために無理矢理小杉に組み込んだ感じです

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2017/10/07(土) 09:23:50 

    車持ちたくても駐車場も足りなさそう

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2017/10/07(土) 09:24:43 

    宮前区麻生区は田舎だから治安が良いだけ
    あと、多摩区を忘れないで~(笑)

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2017/10/07(土) 09:29:56 

    住んでます〜
    どこに行くにもとても便利
    だけど、ランチタイムとか保育園状態。。ほんとにすごいよ
    ベビーカーで三列並んで平気で歩いてたり。
    こっちがどかないと睨まれるよー
    独身が肩身せまい

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2017/10/07(土) 09:30:41 

    自分なら京浜東北線の終点辺りにマンション買って、東北線一本で乗り換えなしで毎日座って出勤する

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2017/10/07(土) 09:33:11 

    武蔵小杉の良さが全く解らない。騙されて住んだとか?

    +6

    -3

  • 436. 匿名 2017/10/07(土) 09:36:05 

    >>308
    前にニュースでやってたけど、横浜駅はあと100年後まで工事やるそうですよ(笑)
    永遠に工事してるんじゃない?
    仕事を無くさないためにわざとやらせてるのかも。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2017/10/07(土) 09:38:30 

    >>351 都内に住んでるけど、お巡りさんが 何かあった時の為にカード書いてって渡されたよ。
    地元民の情報はあるけど新参者の情報は無いからね。不審者チェック

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2017/10/07(土) 09:39:23 

    武蔵小杉から出ないのであれば、住みやすい。
    通勤通勤で駅を利用するのなら、住みにくい。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2017/10/07(土) 09:40:54 

    >>402 そりゃそうでしょ

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2017/10/07(土) 09:43:22 

    住みたい街ランキングに共感した事ない。

    あれを参考にするとしたら、むしろその街は人が多くなるリスクがある、から引っ越しの際は除外する。

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2017/10/07(土) 09:49:57 

    ここは武蔵小杉への嫉妬がすごいね

    +4

    -6

  • 442. 匿名 2017/10/07(土) 09:52:28 

    通勤のために何も知らず武蔵小杉に引っ越してきていい街だなぁと思ってたからこんなトピ見ると落ち込むわ笑
    こんな叩かれる場所でもない普通の土地だと思うけど…

    +4

    -3

  • 443. 匿名 2017/10/07(土) 09:55:01 

    …自由が丘に住んでるけど

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2017/10/07(土) 09:56:18 

    私横浜市民なんだけど、所詮川崎でしょ?とか思ったことないけど、どういう気持ちで言ってるの?川崎だからなんなのって感じ。

    +8

    -2

  • 445. 匿名 2017/10/07(土) 10:05:17 

    小池百合子が満員電車ゼロって言ってくれたから何とかしてくれるよ!

    +0

    -3

  • 446. 匿名 2017/10/07(土) 10:25:05 

    武蔵小杉とか元住吉とかあの辺界隈って昔から住んでる人は土地成金が結構いるから、二世がタワマン買ってるっていうのは合ってると思う
    金持ちは本当金持ち

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2017/10/07(土) 10:26:57 

    >>441
    間違いなく嫉妬ではないよ。

    +5

    -2

  • 448. 匿名 2017/10/07(土) 10:33:03 

    川崎、広いんですよ、一部のイメージだけでの決めつけはダメですよ。
    川崎でも富裕層、中学お受験地域は沢山あります。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2017/10/07(土) 10:33:57 

    ごく一部の治安が悪い地域があるというだけで拡大解釈する人って
    結局犯罪者側の悪意に乗せられてることに気がついてる?

    めっちゃ頭悪そうなんだけど

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2017/10/07(土) 10:40:10 

    川崎みたいな工場都市によく住む気になるね

    +3

    -3

  • 451. 匿名 2017/10/07(土) 10:41:36 

    >>449
    頭悪そうなんじゃなくて、頭悪いんだよ

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2017/10/07(土) 10:41:49 

    >>401
    >京浜東北線沿い鶴見市民

    田舎の出の方はもうちょっとお勉強してから発言した方がよろしくてよ。
    そして鶴見も大概ね。

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2017/10/07(土) 10:42:03 

    >>27
    10年位前にマンションを購入しようと思って不動産屋に行ったら同じこと言ってた。
    割と神奈川に強い大きな会社。
    はっきり「僕は武蔵小杉はこれからもお勧めしません」って。理由を聞いたらまあ地盤のことが第一みたいなことを言われた。
    住んでる人に悪いから詳しくは書けないけど。

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2017/10/07(土) 10:43:46 

    >>452
    いや、鶴見 川崎 蒲田とか、スラム街って言われてるくらい京浜東北線の方は治安がガチでやばいよw
    街の汚さも歩いてる人種も異常

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2017/10/07(土) 10:45:16 

    トピ画のみんな並んでるのに横から入ろうとする人に殺意を覚える

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2017/10/07(土) 10:46:21 

    >>453
    某銀行の保養地だったところにタワマンが出来てるよ!
    グランツリーは東京機械の跡地

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2017/10/07(土) 10:49:03 

    せっかく利便性の良い街に住んだのに改札抜けるまで渋滞だなんてw
    八王子や平塚駅近の戸建て住まいと通勤時間変わらなかったりして

    +3

    -2

  • 458. 匿名 2017/10/07(土) 10:55:49 

    >>33
    川崎市は全体的に治安は良い方じゃないと思うけど、今の武蔵小杉は「住むの怖い」っていうような治安の悪さではないと思うけど。

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2017/10/07(土) 10:59:36 

    これは横須賀線のホームから改札までが遠すぎるんだよね。都心の一駅分くらい歩くよね。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2017/10/07(土) 11:01:55 

    >>458
    川崎市の治安知ってる人は全体的に治安悪いなんて言わないよw

    +13

    -1

  • 461. 匿名 2017/10/07(土) 11:03:21 

    >>351
    交番の案内カードはどこでもやってるよ。災害があったときや行方不明、他に何かあったときにその家にどんな人が住んでるか警察が把握するためにやってるだけ。むしろ埼玉の警察官がさぼっていたのでは。笑

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2017/10/07(土) 11:07:41 

    交通の便が良いって、駅やホームでこんなに毎日渋滞混雑するなら最早そうだとは言えないんじゃない。
    タイムロスとストレスが凄いでしょ。ちょっとトラブルあったらすぐパンクしそうな危うい状況だし。
    平日昼前しか電車利用しない人には今も便利かもしれないけど。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2017/10/07(土) 11:10:06 

    景色が眺められる高い所に住むということが、そこそこお金を持てるようになった人の成功意識とリンクしたのが武蔵小杉のタワマンな気がする。
    そして、昔から住んでいる人はありのままの武蔵小杉の良さを知ってるけど、新しいタワマンの人は他の地域よりもこんなに優れている、みたいな感じで語りたがる。
    本当のお金持ちは都内の一等地とかに住むから全くの興味の対象外。

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2017/10/07(土) 11:10:18 

    三年前まで住んでたわー
    その頃から混雑酷かったけど、緩和されてないどころか酷くなってく一方なのね。

    都内近郊、ちょこちょこ引っ越しする事があるのだけど毎日の混雑レベルは武蔵小杉駅が断トツ。
    仕事行くまでに毎日ぐったりで、圧迫死すると何度思ったことか…本当異常だよ。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2017/10/07(土) 11:25:16 

    >>463
    上昇志向の強い人はタワマンに住みたがるらしいね

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2017/10/07(土) 11:36:03 

    知人が、まだここまで高騰する前に6000万くらいで武蔵小杉のタワマン買いましたが、ローンの支払いきつくてクロネコヤマトの配達パート始めてた。
    きっとこの辺のタワマン買う層は無理めなローン組んでる人多いと思う。
    7000万とかを楽に買えるならもっと都心に目を向けるもの。
    そのうち築浅中古が大量に出回るようになるのでは?

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2017/10/07(土) 11:48:38  ID:EfvGQ4MurS 

    人気エリアはどこに住んだって叩かれる。
    松濤やら田園調布は維持費大変そ〜wと言われる。
    他所の民度気にする前に自分の民度振り返った方がいいよ


    二子玉川
    都内随一の注目度誇る二子玉川、家賃を劇的に下げるには?
    都内随一の注目度誇る二子玉川、家賃を劇的に下げるには?girlschannel.net

    都内随一の注目度誇る二子玉川、家賃を劇的に下げるには? それでも二子玉川に住みたいというのであれば、注目のポイントはどこになるでしょうか。それは「川を渡ること」です。 ついつい「二子玉川に住む=東京都」という固定観念に囚われがちですが、多摩川を渡...


    中目黒はここで叩かれてる
    尼神インター・誠子、美容院は「あゆと一緒」 中目黒に住み東京生活満喫中
    尼神インター・誠子、美容院は「あゆと一緒」 中目黒に住み東京生活満喫中girlschannel.net

    尼神インター・誠子、美容院は「あゆと一緒」 中目黒に住み東京生活満喫中 「おしゃれやし。カフェとかも。テラス席は当たり前。汗かきながらパンケーキ食べてる」と、中目黒生活を満喫するため、クーラーの効いた室内ではなく、猛暑の中、テラス席で食事をしてい...


    吉祥寺・恵比寿
    マツコ・デラックス、住みたい街ランキングのトップの吉祥寺に「ほんとに意味がわからない」、2位の恵比寿には「クソみたいな街よ」とバッサリ
    マツコ・デラックス、住みたい街ランキングのトップの吉祥寺に「ほんとに意味がわからない」、2位の恵比寿には「クソみたいな街よ」とバッサリgirlschannel.net

    マツコ・デラックス、住みたい街ランキングのトップの吉祥寺に「ほんとに意味がわからない」、2位の恵比寿には「クソみたいな街よ」とバッサリマツコ・デラックス、住みたい街ランキングのトップの吉祥寺に「ほんとに意味がわからない」、2位の恵比寿には「クソみた...


    これは雨宮アンナの持論だけど、港区もマウントされる
    梅宮アンナが東京都港区のセレブ扱いに痛烈「私から言わせると田舎」
    梅宮アンナが東京都港区のセレブ扱いに痛烈「私から言わせると田舎」girlschannel.net

    梅宮アンナが東京都港区のセレブ扱いに痛烈「私から言わせると田舎」 この話題に梅宮は、まず「港区も私から言わせると『田舎』!?」とバッサリ切り捨てる。そして、自身の出身である渋谷区松涛(しょうとう)が一番だと胸を張る。梅宮は港区に住んだことがあるそう...


    +3

    -1

  • 468. 匿名 2017/10/07(土) 12:19:26 

    >>450
    川崎=工業都市=空気悪い、治安悪い
    みたいな考えの人が多くてビックリ❗️
    そりゃあ川崎に良いイメージが無いのは理解出来るけど、海側と山側では全然違うし、山側は都内なんかよりも全然空気が綺麗だし、超金持ちは少ないけど、アッパーミドル層が多いから東京の東側、足立、江戸川、葛飾辺りより平均所得が高いし、進学率も良い。もちろん地価も高い。
    下手な都内より交通の便が良いから、都民という響きに左右されない合理性を持ったアッパーミドル層に人気で、人口がドンドン増えている。
    しかしその人口増加に電車の輸送能力が追いついていないのが現状。
    これは現在進行形で悪化している。
    特に東急!本気でラッシュ対策を考えないと、本当にやばい。

    +3

    -4

  • 469. 匿名 2017/10/07(土) 13:34:29 

    >>468
    東京の田舎に行くより、都心に近い郊外の方が便利に決まってる

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2017/10/07(土) 15:57:11 

    >>385
    ホームドアを付けたくてもJRの小杉はいろんな電車がくるから無理だよ。
    来る電車が全て15両編成でならホームドアは付けれるどね。
    もうタワーマンションは建てないで良いからすでにいる住民のため保育園などを増やしてほしいです。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2017/10/07(土) 23:08:57 

    >>382
    ×富裕層
    〇成金

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2017/10/08(日) 11:05:16 

    川崎の小杉近隣在住ですが、タワマン立つ前は小杉ものんびりしたローカルな街でしたよ。
    タワマン出来て近隣から越した人もあまりの混雑振りに、戻りたいと言ってる人多数。
    横須賀総武線も、昔は小杉に止まらなかった。その頃は電車も快適だったのに…
    ビル風もすごくベビーカーも飛びそうだとか。
    ニセセレブの街って言われてますよ~。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2017/10/08(日) 11:09:29 

    昔から住んでる人→こすぎ
    新たな住人→むさこ

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2017/10/09(月) 00:19:08 

    >>73
    ラゾーナは幸区

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2017/10/09(月) 23:34:18 

    こういう新興住宅地に以前から住んでいる人たちが恐れていることは、「立ち退き、地上げ」です。
    特に、借地、借家の人たちは不安で仕方ない。
    「ここにタワマン建てるから」と契約更新拒否されたりする。

    武蔵小杉じゃないけど、新興住宅地に土地持ってる人がいて、いろんな不動産業から
    「土地売ってくれ」がガンガン来るって。競うようにマンションが次々立ってる。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2017/10/10(火) 00:35:25 

    新聞の投稿に以前あった。「マンション税があればいい。私の住む地域は、ビル風がひどく、2,3度は気温が下がる。冬は本当に寒い。お年寄りなどが吹き飛ばされてけがをする危険もある。
    マンション税を提案します」と。 はい、異論はありません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。