- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/10/04(水) 18:01:45
この前レジで、「コーヒー落としたから取り替えてくれる?」
っておばさんがもってきたのに遭遇した。
普通のペットボトルのコーヒー。
ちょっと泡立ってるだけで、別にふつうに飲めるだろうに
客の過失で店の損失・・
ちょっと衝撃で、スーパーで働いてる友達に聞いたら、
「それお店は時間たって素知らぬ顔で出すよw」っていってた。
結局善良な市民がそれ買わされてバカを見るのかー+13
-0
-
502. 匿名 2017/10/04(水) 18:04:01
お店の入り口に、車を横付けで停めて乗り降りする人をよく見かけます。
足腰が悪い人とかならまだ許せるけど、元気そうなのに車を横付けは納得がいかない。駐車場あるし、後ろの車は進めなくて待っているんだから!+11
-0
-
503. 匿名 2017/10/04(水) 18:10:38
大手回転寿司でガリの入ってる容器のミニトング1〜2才くらいの子が舐めてて、気づいた親が取り上げてそのまま容器に入れてた。それを見てからガリは食べないようにしてる。+14
-0
-
504. 匿名 2017/10/04(水) 18:10:56
スーパーの試食をパクついてた子供と目があったらヤバイと思ったのか一旦口に入れたのを戻した子供…
+4
-0
-
505. 匿名 2017/10/04(水) 18:21:36
ニ○リの家具でずーっと遊んでいる子供。お試し用のスマホでずーっとゲームしている子供。+20
-1
-
506. 匿名 2017/10/04(水) 18:26:14
買い物のマナーじゃないかもしれないけど
騒いでる自分の子(4歳くらい)に
「うるっせー死ね!」って言ってた母親・・・
古くて安いスーパーで客層良くないんだけど
そんなDQN見てから行かなくなった。
信じられない。+10
-0
-
507. 匿名 2017/10/04(水) 18:31:01
スーパーの通路で広がって歩くアホ家族+25
-0
-
508. 匿名 2017/10/04(水) 18:32:25
カルディで試食がなくなったからって、棚から同じ商品を取って「ねーちゃん(店員)新しいの補充しておくわ」って言っていたジジイがいた。+25
-0
-
509. 匿名 2017/10/04(水) 18:35:00
会計してるとすごく近くに寄ってくるオバハン+24
-0
-
510. 匿名 2017/10/04(水) 18:36:07
恐らく数分前にうちの店のお菓子を買って、美味しかったからかもう一回買いに来て並んでたんだけどレジ待ってる間一回目に買ったお菓子を食べならが並んでてそれは買ったの?買う前に開けて食べてんの?って疑いたくなるばばあがいた
並んでる間くらい大人しく待ってろ!食べてからこい!って思った
他の店のものを食べながら店内回るやつ、回ってる間に食べ終わってうちに捨てて行くやつ腹立つしね!+9
-0
-
511. 匿名 2017/10/04(水) 18:38:37
セルフの量り売りのポテサラをスプーンで取りパックに入れると思いきや指で味見したババア…びっくりして二度見した。
買ったことなかったけどこれからも絶対買わない。+13
-0
-
512. 匿名 2017/10/04(水) 18:38:55
レジにて、カートからレジにかごを移動してそのままカートを放置する高齢者。
何か言えよ!
後ろに並んでいると凄く腹が立つ
+8
-1
-
513. 匿名 2017/10/04(水) 18:41:01
真夏店内で買うでもなく見るでもなく4、5人の中高年の女性たちが立ち話。どうやら涼みに入って来たらしい。邪魔で仕方なかった。+12
-0
-
514. 匿名 2017/10/04(水) 18:52:53
箱が邪魔なのかお菓子とか中身だけビニールに入れて箱を置いて帰ったり、肉をビニールに入れて白いトレイを置いて帰ったオバサンはびっくりした。+7
-1
-
515. 匿名 2017/10/04(水) 18:54:28
>>162
どこが悪いの?
逆に、ひとつにつき一枚のビニールに入れているなら厚かましくもなんともないのでは?
悪いけど、私はできるだけこれやってる。すごいめんどくさくて嫌なんだけどね、
162が思っているほどスーパーに並んだ商品はきれいではないことを私は知っているから。
具体例は割愛するが。
スーパー=キレイではないと認識した方がいいですよ。+6
-16
-
516. 匿名 2017/10/04(水) 18:56:41
スタバ飲みながら洋服見に来てる人。あと、子どもにお菓子食べさせながらお店に入ってくる人+21
-0
-
517. 匿名 2017/10/04(水) 18:58:53
1台しかなかったカートに子どもを抱きながら手を伸ばしたら、おばさんが後ろから走ってきて横取りしていった+8
-0
-
518. 匿名 2017/10/04(水) 19:02:26
空になったカゴを置き場に投げる人
育ちが悪いのだなと思います+9
-0
-
519. 匿名 2017/10/04(水) 19:02:38
>>215
いや、だから、
ビニール袋がほしいだけだったらわざわざ1つづつ袋に入れないで、ビニールだけをくるくる巻いて取ってくだろうよ。
あんた、何が言いたいんだよ?くだらねえ。
不特定多数の中には凄いきったない人や手で触った物を単に自分の手でこれ以上触れたくないんだろ。+1
-13
-
520. 匿名 2017/10/04(水) 19:04:43
>>1
わたしは男性店員に勝手に試着室のカーテンを開けられ、無言で閉められたことがあります。
あのときは大事にすると恥ずかしいし面倒だと思い、何も言わなかったけど、追いかけて謝罪させればよかった。
+12
-2
-
521. 匿名 2017/10/04(水) 19:06:45
もう20年以上前だけど、家族でディズニーランドに行った時。
お土産買おうとレジに並んでたら、おばさんが途中で割り込んでこようとしたから、意地でも入れまいとした。そうしたらそのおばさんが、側にいた家族?に、割り込んでくるヤツがいる!と文句言ってた。
いや、それお前だよ‼︎長い列並んでたの見てただろうが‼︎
当時子供だったから何も言えなかったけど、今なら面と向かって言っちゃうだろうな。+15
-0
-
522. 匿名 2017/10/04(水) 19:07:27
試食しまくってるオバハン!しかも毎日いるみたい…キモい!+3
-0
-
523. 匿名 2017/10/04(水) 19:14:08
スーパーの鮮魚コーナーで、何かを確かめる為か魚を素手でつつくおばさんにはびっくりした+5
-0
-
524. 匿名 2017/10/04(水) 19:14:19
買い物カートを駐車場に置きっぱ
車停めれねぇ‼︎‼︎
ちゃんと元の位置に戻しましょう+17
-0
-
525. 匿名 2017/10/04(水) 19:17:37
>>519
それなら自分でビニール袋持参しなさいよ。+5
-0
-
526. 匿名 2017/10/04(水) 19:19:00
店内で鬼ごっこする子供たちと父親。
父親が商品棚の陰に隠れてて、ばぁー!って脅かした相手が私でお互い固まったよ・・
ちょー迷惑!アホ家族!!+35
-1
-
527. 匿名 2017/10/04(水) 19:22:16
カートを元の位置に戻さないのはおばさんが多い。
店内に響き渡る大声で喋る若い女。
子供がギャーギャーと走り回るのも知らんぷりで立ち話をする母親…。
私が今日1日で、スーパーでイラついた事です。+13
-0
-
528. 匿名 2017/10/04(水) 19:22:53
スーパーの生鮮食品コーナーにマスクをつけたババア客がいたんだけど、わざわざマスクをずらして食品に向かって咳をしていた。マスクの意味がない。阿呆すぎ。+11
-0
-
529. 匿名 2017/10/04(水) 19:23:27
レジで並ぶとき、そんなに詰めなくてもよくない?ってくらい
後ろから迫ってくる人+17
-0
-
530. 匿名 2017/10/04(水) 19:26:26
オジサンが全部のレタスをガシガシさわってた
そして、カートの別な野菜をレタスと交換していってた出典:pds.exblog.jp
+0
-0
-
531. 匿名 2017/10/04(水) 19:26:33
スチロールの箱の中に、氷水漬けになっているサンマを、トングで底の方から掴み出しては、もっといいのを探そうとほじくりまくってるバアさん。
サンマに傷がついて、気分悪い。+9
-1
-
532. 匿名 2017/10/04(水) 19:28:44
お客さんだけでなく、肝心の店員も衛生理念のおかしな人がいた、
陳列の商品の補充だかで、元々並んでた品を迷わず通路にそのまま置いた!
パック飲料やマーガリン等かごも汚くなるし、買ったのもをそのままテーブルにおいたりするもの、例え包装されたものであっても、食品だよ?!地べたに置く店員の衛生感覚のおかしさに気持ち悪くなった。
+9
-1
-
533. 匿名 2017/10/04(水) 19:31:52
レジに並んでたら後ろにいた作業服姿の中年オヤジにカゴで背中を押されて転びそうになったこと。
しかも結構強めに!痛いんだよ。
ふりむいたら、シレッとしてた!思い出してもムカつく。+7
-0
-
534. 匿名 2017/10/04(水) 19:38:25
近所のスーパーは、O157のニュースが出てから、レジで肉と魚は個別にビニール袋に入れてくれるようになったよ+4
-0
-
535. 匿名 2017/10/04(水) 19:48:46
>>508
試食用パックから出してるかもしれないのに。
てかやる事が本当非常識だわ 恥ずかしがれ!
無知な年寄りは本当困る。+6
-0
-
536. 匿名 2017/10/04(水) 19:48:49
市バス?で人多くて立ってる人も結構居る状態なのに子供にアイスクリーム持たせたままバスに乗ってきた母親。
子供二人共、一生懸命に手に持ってるスーパーカップみたいなアイスを立ちながら食べていた。
私は座っていたけど近くに立っている人はアイス付けられないか気が気じゃないだろうなと思いながら見てた。
+9
-0
-
537. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:12
マナーにうるさく言うことしか取り柄のない人々。
お金持ちとかエリートはマナーマナーうるさく言わない人が多いよ。
+2
-16
-
538. 匿名 2017/10/04(水) 19:58:30
コストコで試食を並んで待っていて、もらえる!と思った瞬間に私の前におじさんが横入りしてきた。
前にいた綺麗なお姉さんが皆さん並んでますよって声をかけてくれましたが、うるせぇ!何が並んでるだ!って怒鳴って家族分取って立ち去った。
おじさんから受け取ってニヤニヤしながら食べていた奥さんも黙って見ていた店員も腹がたったけど、お姉さんにお礼ができなかった自分に一番腹が立ちます。あの時のお姉さん、助けてくださったのに嫌な思いをさせてしまいお礼も言えずごめんなさい( T_T)+17
-0
-
539. 匿名 2017/10/04(水) 19:59:15
>>431
この人のコメント欄でフォロワーさんに注意されてたけど「わかっちゃいるけど第三のばぁばって呼んでる店員だったからついね」って書いてた+2
-0
-
540. 匿名 2017/10/04(水) 20:01:11
イオンのスーパーで、ミニトマトの詰め放題コーナーでトマト食ってたおばさんがいた。+1
-0
-
541. 匿名 2017/10/04(水) 20:02:47
レジで会計の時、子供がアンパンマンのラムネを2つ持ってて一つはレジしたけど、一つは返しといて下さいって言われた。大人しいから持たせてたみたいだけど、子供の手って綺麗じゃないし、何かな~..って思った。私自身子供いるから、そのラムネは2つとも買うけど...+10
-1
-
542. 匿名 2017/10/04(水) 20:12:23
>>529
いるいる!この前後ろに並んでるおばさんのカートがぐいぐい私に当たってくるから顔を見てやったら「ごめんなさい」と一旦引くもののしばらくするとまたぐいぐい。
距離感分からない残念な人なんだなと哀れみの目で見てる。+10
-0
-
543. 匿名 2017/10/04(水) 20:16:22
買い物カートを駐車場に置きっぱ
車停めれねぇ‼︎‼︎
ちゃんと元の位置に戻しましょう+5
-0
-
544. 匿名 2017/10/04(水) 20:17:23
さっきスーパー行ったら太った大きめのカーディガン羽織ったブスな女が彼氏に変な声で変な甘えた話し方でべたべたしてて気持ち悪かった。
お家帰るまで我慢しなさい。+3
-8
-
545. 匿名 2017/10/04(水) 20:19:15
お肉コーナーの前で立ち話をし続けるママたち。
お肉取れなくて非常に迷惑だった!+6
-0
-
546. 匿名 2017/10/04(水) 20:19:20
>>16
逮捕されるよ。+4
-0
-
547. 匿名 2017/10/04(水) 20:23:46
>>28
想像つきすぎワロタ+0
-0
-
548. 匿名 2017/10/04(水) 20:24:28
>>235
ぞいさん、メッチャジワる笑笑+7
-0
-
549. 匿名 2017/10/04(水) 20:25:45
子供と雑貨屋に行った時。
子供にヘアゴム買ってあげようと思って一緒に見てたら手に取る物を横から奪ったり、商品の前に立つと横から押し入って前に入り込んで来るガキ二人。
鬱陶しすぎて近寄ってくるたび避けてたら、その母親二人が「意識しすぎやろw」と聞こえるように。
不幸が訪れますように。+18
-0
-
550. 匿名 2017/10/04(水) 20:31:42
ダイソーに売ってる剣のおもちゃで子供とチャンバラごっこ。
商品で遊ぶな。
それ買って行けよって思った。+5
-0
-
551. 匿名 2017/10/04(水) 20:34:32
スーパーの出入口のど真ん中で、荷物の整理をしている夫婦。
ちょうど私と同じタイミングで外に出ようとした男の人が「そんな所でやらないでもらえます?邪魔で通れません!」ってキレた。+21
-0
-
552. 匿名 2017/10/04(水) 20:37:02
ニトリにて
絶対買う気もないのに遊びに来た中学生4人組
キャッキャキャッキャ騒いでたから絶対何かあるなと思ってたら、案の定机に飾ってあったカップ落として割った
そして走って逃げた笑
どんな教育してんだよ。てか中学生にもなって家具屋で騒ぐな+28
-0
-
553. 匿名 2017/10/04(水) 20:37:17
>>431
本社に通報した!!!
撮影者はアカウント主の
非常識なDQN糞母だろーな+22
-0
-
554. 匿名 2017/10/04(水) 20:38:01
平台に陳列してあるパンの後ろに並んでるパン(賞味期限が長い)を必死に商品を使って取ろうとしてるおばさんいた。
前の方に並んでるパン絶対潰れてるよ。
見ててみっともないし、もし親がやってたら恥ずかしくて仕方ない。+10
-0
-
555. 匿名 2017/10/04(水) 20:38:19
>>111譲ってあげてるの素敵
私も真似しよう+1
-1
-
556. 匿名 2017/10/04(水) 20:38:19
レジで袋詰めが終わったあとのカゴ。
一人が斜めに置くと、次の人もそのまま斜めに置いていくから、いくつも重なるとピサの斜塔みたいに積み上がる。
危ないし、カゴはきちんと戻して!+13
-0
-
557. 匿名 2017/10/04(水) 20:38:25
>>549
最後の一言に笑ってしまった。+1
-0
-
558. 匿名 2017/10/04(水) 20:38:42
マナーではないかもしれないけど、まだ会計中なのに後ろの客がレジに置いてあるメニュー覗いてくるとめちゃくちゃむかつく。BBAに多い。待てないんだろうなー+9
-1
-
559. 匿名 2017/10/04(水) 20:41:15
洋服屋で試着する際に、店員さんにこちらでどうぞと言われ開けると中に人が(笑)
おい、店員って感じでしたね
店員さんには謝られませんでした、、、
私だけが中の方に謝罪を(笑)+10
-0
-
560. 匿名 2017/10/04(水) 20:42:24
100 円をセットして使用するカートあるよ。きちんと返却して100 円帰ってくる方式なんだけど、全国的にそれにして欲しい。+20
-1
-
561. 匿名 2017/10/04(水) 20:44:53
マナーと言うかいつも思うけど
レジに並んでいたら高い確率でおじさんおばさんが
真後ろに立って並んでる。
前にも人が並んでるんだからそんなに詰めてこないでっていつも思う。
しかも鼻息や吐息が耳元や頭にあたって気持ち悪い…
更に財布の中身覗かれたり。
みんなはこんな経験ないですか??+24
-0
-
562. 匿名 2017/10/04(水) 20:51:25
>>561
いますね、
ぴったりくっついてくる人。
あんまりひどいときは「少し離れてもらえます?」と言うけど、短時間のことなので大抵は運が悪かったと諦める。
本当に不快ですよね。+18
-0
-
563. 匿名 2017/10/04(水) 20:52:37
本屋で立ち読みしたあとの雑誌を、別の雑誌が積み上がったところに無造作に置く客。
なんで??
本屋さんの商品なんだから、大事に扱え。+14
-0
-
564. 匿名 2017/10/04(水) 20:53:52
今日スタバにいったら日本語カタコトで話す中国人がきつかったな〜。
店員凄く丁寧に説明してて、その2人後ろに並んでる私にも聞こえてるくらいなのに「は!?あのさ、はっきり言ってくれないとわからないだけど!!!」ってキレてた。
人種関係なしに、上目線とタメ口の人は無理だ。+19
-0
-
565. 匿名 2017/10/04(水) 20:55:09
狭い通路でクソガキにカート押させてるクソ親。
ギリギリまでよけたけど、挙句はぶつかられて思わず謝っちゃったし。
スーパーはクソガキの遊び場じゃねーぞ。+10
-1
-
566. 匿名 2017/10/04(水) 20:55:52
>>420
アンカーつける相手間違ってますよ。最初の人が優先スペースのあり方について文句言ってるから、嫌味返してるんでしょ、その人は。+1
-1
-
567. 匿名 2017/10/04(水) 20:55:56
>>453
アパレルの知り合いはクリーニング出すと言ってたよ
それ用の業者が居るらしい+4
-0
-
568. 匿名 2017/10/04(水) 20:56:52
>>553
見てきたwヤバイね。
案の定子供はDQNネーム、
産後の病室に
ご丁寧に主の本名の名札が
画像に載ってた。
コメントの返信に「わかっちゃいるけど第三のばーばって呼んでる店員さんだったからついね」だってさ。もしかしてアカウント主と店員は身内か知り合い?注意できない店員の気持ちわかるけど…もう呆れる。+15
-1
-
569. 匿名 2017/10/04(水) 21:02:32
>>561
いますね、
ぴったりくっついてくる人。
あんまりひどいときは「少し離れてもらえます?」と言うけど、短時間のことなので大抵は運が悪かったと諦める。
本当に不快ですよね。+5
-0
-
570. 匿名 2017/10/04(水) 21:05:47
店員でもお惣菜の品出ししてて近くにいてもどかない人多い+7
-0
-
571. 匿名 2017/10/04(水) 21:07:25
冷凍食品を一つ見てはバシッと投げ置いて、次隣りの商品を見てはバシッと何度も繰り返してるケバい女がいてなんだこいつと思った+12
-0
-
572. 匿名 2017/10/04(水) 21:11:08
カートに土足の子供はよくみるけど、カートにかごでその中に小さい子供いれて、さらに動画撮ってた若い夫婦いたよ。しかも、ヤンキーとかじゃない普通の夫婦。子供産まれて、頭がお花畑なのかな…+12
-0
-
573. 匿名 2017/10/04(水) 21:11:33
>>568
見てきた。って、わざわざ?+0
-9
-
574. 匿名 2017/10/04(水) 21:13:53
今朝のこと!幼稚園児くらいの子どもが丸々一個のりんごをかじりながらスーパーの中をウロウロ。
母親は全く気にする様子もなく買い物続けてるし。
最後レジで「すいませ〜んこれ食べちゃって〜笑」とか言ってたけど…いや、止めろよ。
うっかり子どもがかじったとしても食べ続けさせんなよ。
マナーっていうより頭が悪いんだろうな。+17
-0
-
575. 匿名 2017/10/04(水) 21:15:01
>>566
いえ、間違えてないですw
妊婦と障害者は違うよって話ですよw+1
-1
-
576. 匿名 2017/10/04(水) 21:15:34
プルーンとかレーズンとか、パックに入ったドライフルーツを
袋の上からと揉みしだくように指で数えてポイと商品の山に戻す…を延々と繰り返してるおばさんがいた。たぶん、数を比べてたんだと思う。
気持ち悪くて買えないわ+8
-0
-
577. 匿名 2017/10/04(水) 21:16:26
スーパーのレジとか袋詰めする台に子ども座らせる親、死◯ばいいのに。+11
-1
-
578. 匿名 2017/10/04(水) 21:17:11
>>526
その父親は、イケメンだった?+0
-0
-
579. 匿名 2017/10/04(水) 21:18:38
通路で立ち話。
レジ通していないお菓子を子供が食べていた。+4
-0
-
580. 匿名 2017/10/04(水) 21:21:07
奥から商品取ってそのままの人。元通りにしないの??+5
-0
-
581. 匿名 2017/10/04(水) 21:22:47
ヨチヨチ歩きの子供にカート押させるバカ親がいた。
母親はレジで無視。後ろの私に当たってもあやまりもしない。
父親なんてはるか遠く。
こんなバカがいるから子連れの文句が出るんだと自覚してほしい。
2人で来てて会計ならどちらかがちゃんと見ろよ。
それか乗れるカートに乗せとけ。
怪我したら文句言うくせに。+15
-3
-
582. 匿名 2017/10/04(水) 21:24:12
子供が値札をいじって違う金額にしてた…+2
-0
-
583. 匿名 2017/10/04(水) 21:25:17
ディズニーランドでよくみるけど、買いもしないのに、お土産やさんのぬいぐるみ抱っこして写真とるだけとか、カチューシャつけて写真とるだけ、キャラ帽子かぶって写真とるだけってほんとみててイライラする!!+15
-0
-
584. 匿名 2017/10/04(水) 21:26:37
通路の真ん中でお喋りして、避けようとしたら睨んでくる人。
試食の食べたかすや試食したトレーをゴミに入れず試食台に戻す人。大人です。
あげくに近所のスーパーで毎週行わなれてる試食ラリー?で景品ももらえるらしい。
参加してる人、通路を占拠し、他のお客さん無視し、必死に試食して試食の品がなくなったら目の色変えて店員にないとクレーム。
試食に必死で気持ち悪い。
子どももマナー悪いが大人もマナー悪い。
言い方悪いが他国の人みたい。
なんとかならないかと言ったが未だにやめない。
イベントとしてはいいかも関係ない人は邪魔でしかない。
一度参加者とぶつかりもしたが、店に言っても改善しない。
それ以来その店には行かない。
+6
-0
-
585. 匿名 2017/10/04(水) 21:29:38
レジでぴったり後ろにくっついてくる人、本当に気持ち悪い。
人間にはテリトリーというものがあって、半径30センチ以内に入ってくるのを許せるのは家族だけですよ。
ぴったりくっつかれたら、そのレジから離れます。
お先にどうぞ〜と言います。
清算中ならば、『離れてください!』と強く言います!+15
-0
-
586. 匿名 2017/10/04(水) 21:35:33
おじさんがお惣菜用のトングを落とした後、それを元のトング置きに戻していてゾッとした。+8
-0
-
587. 匿名 2017/10/04(水) 21:35:36
前に同じようなトピで書いたかもしれないけど
赤ちゃんを抱っこしてるお母さんがお肉のパックを手にとって吟味してはパックを投げて戻してた
私は当時学生だったから、赤ちゃん抱っこしてるし仕方ないのかな?と思って、投げ戻して裏返ってるパックを直してたら「嫌味な女!」って睨まれた
クワバタオハラの眼鏡のほうにそっくりだったから未だにテレビやネットで眼鏡のほうを見ると思い出して怖くなる+12
-0
-
588. 匿名 2017/10/04(水) 21:37:50
>>585
分かる!やたらくっついてくるしカートをぶつけてくる。せっかちすぎてイライラする。+9
-0
-
589. 匿名 2017/10/04(水) 21:38:23
先日スーパーで荷物を詰めていたら、なんか生臭くて、、、
パッと前を見たらサッカー台で、購入したばかりのさんまをパックから取り出し、持参したであろうキッチンバサミで頭を切り落としてビニールに詰め替えているおばさんがいた!しかもその頭はふつうにゴミ箱に捨てている、、そしてさらに、その汚れた手を備え付けのダスターで拭いていた、、、
なんかすべて信じられない行為で、こんな人もいるのかとびっくりしてしまった。+15
-0
-
590. 匿名 2017/10/04(水) 21:38:36
ほっともっとでレジ中おじさんが入ってきて横から幕内二つって言いながら千円放り投げてきた。今レジしてるのに、私のおつりとごっちゃになりそうだった!私も定員も困ったよ。
コンビニでレジにいないのにお金投げて新聞もってくおっさんもいたしマナー悪すぎる。+10
-1
-
591. 匿名 2017/10/04(水) 21:42:06
>>585
私は蹴り返したことがある。+5
-1
-
592. 匿名 2017/10/04(水) 21:50:14
>>590
いる、いるー!コンビニでレジに店員いないのに、お金を置いて商品持っていく人何度か見かけた時ある。+5
-0
-
593. 匿名 2017/10/04(水) 21:51:21
言い返したい、やり返したいと思うことたくさんあるけど、乳児連れで、何されるか分からないから、黙って我慢している。
でも、こういうマナーの悪い人が道で倒れていても、迂回しちゃうと思う。。+7
-0
-
594. 匿名 2017/10/04(水) 21:54:47
>>583
それね!
コストコのあのでっかいくまもじゃない?
SNSに抱っこした写真あげてる奴いるけどファンデとかべったりついてそうで本当に嫌だ!
写真撮るだけで買わないみたいだし+5
-0
-
595. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:23
堂々とイチゴのパックからイチゴ抜き取って、自分が買うイチゴのパックに詰め込んでたおじさんを見た。
目が点になった。
激安スーパーだから客層がかなり落ちる。+5
-0
-
596. 匿名 2017/10/04(水) 22:07:00
本屋で働いてた時に、平置きしてる雑誌の上に座る中高生がたまにいた。商品の上に座るとか頭どうかしてんの?って思った+9
-0
-
597. 匿名 2017/10/04(水) 22:09:43
買い物じゃないけどATMの列でも
ビッタリ並ぶ人がいる。
操作してる人の真後ろに立たないように
床に停止線みたいなラインがひいてそこで
フォーク並びなのに
そこには立たずに操作してる私の真後ろに立ち
ゴチャゴチャやってる60代と30代くらいの
母娘。
どこか山から降りてきた猿だったのか。
+14
-0
-
598. 匿名 2017/10/04(水) 22:12:25
>>568
子供の名前ヤバイですよね?(笑)
思わずスクショしちゃいました(笑)
いやーあんな名前つけられたらいじめられるわ。
○○吐くねー!とか(笑)
+3
-0
-
599. 匿名 2017/10/04(水) 22:13:37
>>587
がさつな女!
と、返してやれば…(笑)
裏返しになるほど投げるなんて
商品痛めつけてるのと同じ。
それなのに肉は細かく吟味したいのね。
とんでもない自己中。
こんな人が子育てするんだ。+8
-0
-
600. 匿名 2017/10/04(水) 22:15:50
飲み物·食べ物を持ちながら服売り場に行く人。
こぼれたらどうすんの?+2
-0
-
601. 匿名 2017/10/04(水) 22:17:26
激混みのスーパーにて、どこのレジが空いてるか吟味して並んだのに、前に並んでたおばさんの娘(30代?!)が後ろからカートごと持ってきて割り込みをして来た!
商品をいくつか連れのカゴに入れるならまぁいいけど、カートごとはないだろう!って事で物申した。
そしたら「だって並んでるし」ってその母親!
いやいや、あんたの次に並んでるのは私だ!ってちょっと揉めてたら、見兼ねた他の店員が横のレジを開けて私のを先に会計してくれた。
私の後ろにも人が並んでたのに、よくしれーっと入ってこれたなってホントむかついた!
+12
-0
-
602. 匿名 2017/10/04(水) 22:21:45
>>568
他の店でもかごに子ども入れてる写真あげてるね+7
-0
-
603. 匿名 2017/10/04(水) 22:22:54
ドラックストアの通路で座り込んでブリーチ剤を物色していた3人組の金髪ヤンキー娘がいた。
わたしはカートを押していたんだけど、彼女達が道を塞いでいて通れず…独り言で「邪魔だわ」と呟いたんだけど、彼女達が達にも聞こえたらしく「はぁっっ!うっせんだよ!」と詰め寄ってきた。
わたしはつい「普通の体格でも3人が座ったら狭いよね。あなた方は特に配慮しないと…」と言ってやったけど、そのあと店内に響き渡る声で「ババア、うるせ〜んだよ!」と言われたよ。
近くに居た店員は聞こえないふり。他のお客さんも見ないふりだった。
3人共、見た目100㎏超だと思われたから間違ったこと言ってないと思うけど。
気分悪いわ、わたし25歳にしてババアらしいから。+15
-0
-
604. 匿名 2017/10/04(水) 22:23:27
スカッとジャパンとかに金を要求するクレーマーの話が出てくるけど
クレームする人自体そんなにいないだろうに話盛り過ぎでしょ
と思ってたら本当にいた
夕方の混み始めのレジで待たされたのが気に入らなかったのか
レジ店員さんが少し手際の悪い人で肉類のパックをビニール袋に入れるのに
手間取っていたらいきなり「頼んでもないのに勝手にビニールに入れ
ベタベタ触られて買う気がしなくなった」とか言い出し店員が謝りつつ
返却していいか尋ねたら「お前のせいで嫌な気持ちになったのに
なんだその言い草わ」とか怒鳴り出し、ぐちぐち文句を言い続け
代金をタダにしろだの、時間を返せだの代金以上の金を欲しい様子
結局他の店員が呼んだらしく店長らしい人が裏の方に連れてったけど
店員さん涙ぐんで震えてた、私も固まって動けなかった
マナーというレベルでなく犯罪ぎりぎりだと思うけど+18
-0
-
605. 匿名 2017/10/04(水) 22:26:50
スーパーのレジでバイトしていた時、双子の小さな女の子を連れて買い物に来る母親がいたんだけど、お菓子を双子がそれぞれ持ち、レジを通して購入済シールを貼る際に、その双子はそれぞれが自分でシールを貼りたがった。
しかしうまくできず泣きわめき、私が貼ると更に泣きわめく。
親も、やらせてあげてください!と言ってくる。
後ろにめちゃ並んでんだよ!と毎回イライラしていた。+12
-0
-
606. 匿名 2017/10/04(水) 22:29:35
>>453
店によるだろうけど、うちは自社で汚れ取り。
そして再販。
時間もお金もかかるからフェイスカバー使ってくれ~+4
-0
-
607. 匿名 2017/10/04(水) 22:34:02
>>553
撮影者はアカウント主 本人だよ
カウンターで対応してるのはまさかの店員。
いい大人なら知り合いだろうとダメなことはダメ!と教えられないものかね、、+4
-0
-
608. 匿名 2017/10/04(水) 22:40:57
日曜に多いけど子供に個別に支払いさせる親
空いてるなら良いけど混んでる時に
人の迷惑考えられないのかな?
後ろにズラーッと並んでるのに
財布から小銭が取れなくてモタモタ
親は教育させてるつもりですました顔。
数分過ぎた時点で頭殴りたくなった+7
-0
-
609. 匿名 2017/10/04(水) 23:01:57
その店の販売期限を調べて一個一個店員に持ってきて値下げさせてるおばさん。
担当者休みでも値下げしろ、値下げするまで待つ。
その店の値下げ時間もそれぞれ違うし、期間内ならいつでも値下げするのに、店員関係なく、探して値下げしろと要求。
上に言っても改善しない。
気持ち悪い。福島県いわき市恥ずかしい。
民度低い。自覚ないのが怖い。
+3
-1
-
610. 匿名 2017/10/04(水) 23:26:08
>>215
ビニール袋
ほしいだけなら
手首にくるくる巻いてもらってくんじゃない?
+2
-0
-
611. 匿名 2017/10/04(水) 23:34:10
>>575
まぁ、でもさ、妊婦さんでもその日たまたま体調が悪いけど、どうしても晩ご飯の買い物とかが必要で無理してでも買い物行かなきゃとかあるかもよ。
ずっと安静にしてて、やっと外泊許可出たから少しだけ気晴らしに来たとかさ。
多目に見てあげようよ。
妊娠した事ないから、わかんないけど!+2
-0
-
612. 匿名 2017/10/05(木) 00:25:38
レジ中、おばさんに後ろからカートをグイグイしてきたので、子供に何かをするふりしてお尻で押し返した。思いっきりね。
後ろから「うっ!」って声がしたけど知らん。
+10
-0
-
613. 匿名 2017/10/05(木) 00:48:32
スーバーで買い物中、すれ違いざまに人の買い物カゴの中覗く人
人が何買ってるかそんなに気になるのかなぁ+6
-0
-
614. 匿名 2017/10/05(木) 01:31:39
靴下屋。
ゴムがすぐダメになる。+2
-1
-
615. 匿名 2017/10/05(木) 03:43:15
レジ並んでるときに距離詰めてくるジジババ多いよね(笑)
みんな被害にあってるんだね…!+8
-0
-
616. 匿名 2017/10/05(木) 08:00:33
レジ詰めよりおばさんに同世代のおばさんが詰めよられているのを見掛けたことある。
迷惑だろうなどうするんだろうと見ていたら
なんとも思ってない様子で驚いた!
同類だと気にならないのかな。+2
-0
-
617. 匿名 2017/10/05(木) 08:03:29
この前の日曜日、マックで12時台に入って来た中学生3人組が、席に座ったと思ったら注文行くでもなく、テーブルにメッツのペットボトル出して
勉強始めた
+4
-0
-
618. 匿名 2017/10/05(木) 09:15:58
働いてる店で、豆腐とか入れるビニール袋大量に取って買い物する女の人がいる。
潔癖症なのか、袋を手袋みたいにして取って、買うものは新しい袋に一つ一つ入れてカゴに。
手袋として使った袋はその棚の奥に突っ込んでく。
それの繰り返しで買い物するから、いたる所に袋が、、、。
会計が終わったら、サッカー台の袋に新しく入れ替える。入れ替えた前の袋へトイレのゴミ箱に捨てていく。
なんで手袋しないんだろ。
なのに、カートは素手で押してる矛盾。
トイレットペーパーは、上の端っこの部分を汚いものを持つようにしてカゴへ。
この前小学校中学年くらいの息子と来てたけど、息子の将来が心配。+3
-1
-
619. 匿名 2017/10/05(木) 15:00:04
一方通行並びでアイスを注文した私
出口の方から来た子どもが 私をショーケースの方に押しのけて 3人後ろにいた母親のところに行った
母親は子どもに
「何やってんの」
と言った 子ども無言
それで終わり
…私に謝罪はないのか?
ただ立ってた人を押しのけたのはアナタの子どもよ
「何やってんの」
って…それ注意かい?
最近 子どもが他人に迷惑をかけてるのに 謝らない親が増えた気がする+7
-0
-
620. 匿名 2017/10/06(金) 18:04:46
>>561
もう見てないだろうけど、私も近すぎる人不快。
でも、間あけてると割込みじじいばばあもいるから
ほんと難しいね。+3
-0
-
621. 匿名 2017/10/06(金) 18:10:12
>>585
!!やっぱそれだ!!ばばあに多いよね。私は>>489なんだけど、
列をいくら前に進んでもそれやってくるんだよ。
とくに急いでなくて不快な人は根負けして列からはずれるんだろうね。
それ狙いなんだろうな+2
-0
-
622. 匿名 2017/10/12(木) 21:43:20
自身に身に覚えがないことを、マンションの低層階の母親から急に怒鳴られました。
その母親の言い分では、私がその母親の子供からの挨拶を無視したと一方的に断定するのです。私は子供からの挨拶を無視をした覚えが全くないので否定をしましたが、その母親は物凄い勢いで私に「この間はうちの子に挨拶を無視したでしょ!!うちの子は関東で優秀な良い学校に入れているんです。教育に悪いのでうちの子に挨拶無視はやめてください!!!」と、物凄い勢いでその母親から私自身に身に覚えがないことを一方的に私だと断定されて怒鳴られました。本当に子供中心だなぁと思います。これが今の日本の子育て世代の現状です。
最近の親は子供なら他人様に迷惑を掛けて当たり前、他人様に何を言っても赦されると勘違いされています。大迷惑な話です。+2
-0
-
623. 匿名 2017/10/12(木) 21:44:12
子連れやりたい放題、共用廊下で叫ぶ走る飛ぶ、親は全く注意しない。室内での天井からは朝は大人と子供の親子大運動会どすどすどすドシンドシン!!毎朝早い時は5時から、平均して6時半〜8時くらいまで毎朝物凄い足音が響き渡る。日中は幼児が壁や床を蹴る叩く、遊ぶ音がまた凄まじく響き渡る。夕方は兄弟?が帰宅すると部屋中を走り回る。週末になると大人の足音が深夜にドーンドーン!と響き渡る。
足音など騒音に対して配慮をお願いするが「子供だから仕方がない、そんなこと言われたら子育てできない、子供が産めない」とまあ、子持ち一家はやりたい放題ですね。エレベーターもベビーカーを二つドーン!な状態で乗れない場合もあり、幼稚園児が帰宅時間はエレベーターで一緒になると、停車した階、停車した階でママ友と子供達の長い挨拶合戦! 子供がいると威張れるみたいですね。
子持ち世帯はやりたい放題のマンションです!
大半の子持ちにはモラルなんてない。
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する