- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/30(土) 13:11:07
親や友人が、結婚する相手は事前に宗教を聞いといた方がいいというのですが、なぜでしょう?
世の中の風潮も、新興宗教は否定的な意見が多いですよね?
何をそんなに否定的になるのか、無知な私に教えてください。+246
-107
-
2. 匿名 2017/09/30(土) 13:11:51
+6
-57
-
3. 匿名 2017/09/30(土) 13:11:57
勧誘がしつこいとか?
+769
-8
-
4. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:03
別にダメじゃない
関係無い人を巻き込まなければ+1709
-12
-
5. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:03
単純に周りを勧誘して巻き込むから迷惑なんだよ+1533
-4
-
6. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:06
そうかそうか+393
-16
-
7. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:09
+158
-13
-
8. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:15
思想は勝手だけど必然的に巻きこまれる
+1046
-3
-
9. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:23
わからないならそれでいい+35
-51
-
10. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:25
別に宗教がダメなわけじゃない。 神社仏閣には行くし、教会で結婚式を挙げる人もいる。
+723
-14
-
11. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:25
人様に迷惑かけるような宗教はイメージ悪くなるからね+842
-1
-
12. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:37
芸能人を崇めるのも宗教+140
-47
-
13. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:39
オウムと言われて結婚はできない+973
-3
-
14. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:40
変な宗教じゃなかったら別にいい
きちんとした教えで、その信仰してる人たちがまともな人柄で、幸せそうなら別に気にしない+630
-24
-
15. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:40
ダメ。絶対ダメ。+36
-92
-
16. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:43
洗脳される。金をむしりとられる+821
-8
-
17. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:45
あとその宗教の偉い人の言う通りに従わなきゃいけなくて面倒だから
とか?+593
-3
-
18. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:49
洗脳されるからかなぁ?
そして、うまいことお金とられるから。+630
-2
-
19. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:50
何から
伝えればいいのか
わからないまま時は流れて………+171
-14
-
20. 匿名 2017/09/30(土) 13:12:53
ざっくりいうと独特の考え方や教えが偏り過ぎているから。
私達が常識だと思っている事が常識ではなくなる世界。+696
-7
-
21. 匿名 2017/09/30(土) 13:13:02
自分だけが信仰するならいいけど
押しつけがね
+471
-4
-
22. 匿名 2017/09/30(土) 13:13:10
日本は宗教にむいてない国だと思う+268
-29
-
23. 匿名 2017/09/30(土) 13:13:25
宗教で救われるならしたら良い。
でも、それを他人に押し付けてはいけない。
皆、価値観は一緒ではない。
と、思う。+571
-4
-
24. 匿名 2017/09/30(土) 13:13:34
宗教にもよるけど自分の中でお祈りだけとかなら全然問題ない
あれこれ金せびってきたり人に害をなす奴は論外+409
-3
-
25. 匿名 2017/09/30(土) 13:13:43
しつこく周りを勧誘したり、お布施を強要されたりとか?
あと、宗教が理由で(エホバかな?)輸血できなくて我が子を死なせたり。+501
-3
-
26. 匿名 2017/09/30(土) 13:13:47
お金を絞り取られる
ただの現実逃避だから+224
-4
-
27. 匿名 2017/09/30(土) 13:13:59
+17
-253
-
28. 匿名 2017/09/30(土) 13:14:03
まともな宗教なら宗教自体が駄目なわけではないと思いますよ。
やってる人が他人に迷惑を掛けるから嫌な目で見られるんです。+349
-3
-
29. 匿名 2017/09/30(土) 13:14:05
大切な時間と
大切な信頼と
大切な財産を
搾取されるから+366
-9
-
30. 匿名 2017/09/30(土) 13:14:08
新興宗教の信者は明らかに頭おかしいでしょう
+350
-11
-
31. 匿名 2017/09/30(土) 13:14:22
人が弱ってるときに漬け込むから+419
-7
-
32. 匿名 2017/09/30(土) 13:14:26
勧誘なんてしないよ!って所に信じて嫁いだとしても自然と色に染まって行くと思う。
面倒じゃない?+260
-3
-
33. 匿名 2017/09/30(土) 13:14:37
本来の意味での宗教は人間の心の安定に必要なもの
歴史を見ればわかるけど、どの時代にもその人の弱みにつけこんで金儲けしたり
政治に利用してる人が現れる
悪とされるのはそういう意味での宗教+213
-3
-
34. 匿名 2017/09/30(土) 13:14:57
AKB48も偶像崇拝の宗教だと思うんですけど
あれにハマって散財する人いるし+252
-10
-
35. 匿名 2017/09/30(土) 13:15:08
駄目では無いの、ただ無理やり勧誘したり
たりお金要求されるから、
やりたい人はひとりでやっときゃいいだけ+147
-0
-
36. 匿名 2017/09/30(土) 13:15:19
マジキチ
+27
-303
-
37. 匿名 2017/09/30(土) 13:15:20
上層部が糞
銭ゲバの洗脳だとなぜ気づかない+262
-3
-
38. 匿名 2017/09/30(土) 13:15:23
その宗教が世間一般的に見て何かやましい面がなけれ問題ない
周りの人間を勧誘しなければ問題ない+113
-1
-
39. 匿名 2017/09/30(土) 13:15:24
別にダメじゃないんじゃない?
ただその宗教の全てが正しくて他の考え方は違うみたいなのを周りにも求める人は嫌だってことじゃないかな。
信仰することで自分の支えにしてるなら別になんとも。+144
-0
-
40. 匿名 2017/09/30(土) 13:15:41
宗教が駄目な訳ではない。
冠婚葬祭は宗教によって違うから結婚相手の
宗教は知っておいた方がいい。
新興宗教が危険なのは調べたら分かるよ。+209
-5
-
41. 匿名 2017/09/30(土) 13:15:41
歴史の浅い新興宗教は宗教を隠れ蓑にした詐欺集団だったりするから+189
-3
-
42. 匿名 2017/09/30(土) 13:15:47
洗脳される
友達に迷惑をかける
視野が狭くなる
ノルマとかがある
周りの意見を聞かなくなる
上納金
生活にいろいろ制限がある
思いつくだけでこれだけあるけど
+249
-1
-
43. 匿名 2017/09/30(土) 13:15:47
マルサの女2みればよいさ+43
-0
-
44. 匿名 2017/09/30(土) 13:16:06
新興宗教で笑顔が増えたというが、あれは洗脳で笑顔を作る場を設けて無理やり笑顔にさせられてるだけ
場から離れると無気力症候群になるよ
それに悪質なとこは薬物、またはお布施と称して財産を奪ったりしてる+157
-2
-
45. 匿名 2017/09/30(土) 13:16:08
信仰は自由
でもあまりにも生活や思考を縛り付けたり
オウム事件みたいにテロ活動に発展する怖さもある
新興宗教を嫌がるのはねずみ講みたいなところがあるからだよ+165
-1
-
46. 匿名 2017/09/30(土) 13:16:17
逃げられないようにマインドコントロールされているだけ。
恐ろしい((((;゜Д゜)))+139
-2
-
47. 匿名 2017/09/30(土) 13:16:29
幸福の科学学園の有名大学合格体験記見てみな?
「教祖の教えのお陰で受験のりきれました!」「先輩は得が高い方で私の憧れです!」
とか洗脳&洗脳な文章でかわいそうになってくるよ+231
-3
-
48. 匿名 2017/09/30(土) 13:16:37
自分の家はどこの宗派だとか、
新興宗教はどういったものだとか、、親から教えてもらってないってことは、気にしない家系なのかしら。
ここで聞くより、まずは親に聞いてみるといいよ。+25
-2
-
49. 匿名 2017/09/30(土) 13:16:37
宗教がダメなんじゃない
宗教を騙る集金組織がダメなだけ+114
-3
-
50. 匿名 2017/09/30(土) 13:16:46
宗教とひとくくりにして善悪を問うのは無理だよ
そういう善悪ない交ぜになってるものを話題にすると荒れるよ
分かってて敢えてやってんのかもしれないけど+26
-2
-
51. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:01
何だかんだ家族や周囲を巻き込み迷惑を掛けるから。+25
-1
-
52. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:02
信仰はいいんだよ
だけど例えばお布施と言う名目で財産を巻き上げるケースが多いから問題視されてるの
神様にお願いして叶った場合、叶ったんだからお礼をしなさいね…とかさ
宗教団体になると施設なりなんなりに多少金がかかるのは仕方がないことだから
信者が金を出すのは100%間違いとは言い切れないし
その理屈と信仰心があるから金を巻き上げたい悪質な団体はやりたい放題なのよ+47
-1
-
53. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:02
某宗教の本当の目的は日本乗っ取り+60
-0
-
54. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:08
有名な大学キャンパスだと付近に
親○会っていう宗教団体の支部がある
哲学を勉強しましょうとか生きる目的って何だろうとかと声をかけてきて、だんだんと本性を現してくる+30
-0
-
55. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:16
金儲けの手段でしかない
+55
-0
-
56. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:20
友達無くすよ+46
-1
-
57. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:20
輸血禁止
男女の関係にルールがある
肉食べないとか食べ物関係の制限
本が一冊うん十万購入 金欠から勧誘に走る
+70
-0
-
58. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:34
多額のお布施を要求される宗教は、近寄りたくない。+48
-0
-
59. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:47
自分だけ入って、他人に迷惑かけなきゃ
良いけど、創○学会の知り合いは、
選挙の度に家に来て「○○さんに入れて~」って
来るのが、本当に迷惑!他人を巻き込むな!
他の宗教でも、知らない人が家に訪ねてきて、
何か悩んでませんか~?とか、
ここに入ったら~って来るのも、迷惑!
自分達だけでやってろ!+118
-2
-
60. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:49
ガル民も某宗だ+10
-2
-
61. 匿名 2017/09/30(土) 13:17:51
周りの人を巻き込むから。やるなら勝手に一人でやってください。+23
-2
-
62. 匿名 2017/09/30(土) 13:18:05
昔熱心に口説いてくれて大切にしてくれてたお金持ちが一族揃って某宗教の信者だった、
本部?みたいな所に定期的に行ったりそれはそれは熱心な信者だった。
プロポーズしてもらったけどお断りした、私には無理。+41
-2
-
63. 匿名 2017/09/30(土) 13:18:23
目に見えることしか信用しない私は◯◯様が〜
とか言われても全く信じないから宗教の勧誘に来た人を論破して追い返すのが密かなストレス発散
信じる信じないは人の勝手でしょ?
なんでそれを押し付けるのかな。
わざわざ人んちのインターホン鳴らして結局は信者増やして金儲けしたいだけだろって思うわ+52
-2
-
64. 匿名 2017/09/30(土) 13:18:32
葬式で読経してもらうのも、初詣行くのも、宗教っちゃ宗教だよ。日本人はその辺、超いいかげんだけど+54
-2
-
65. 匿名 2017/09/30(土) 13:19:32
人に迷惑をかけなければ
信仰は本人の自由。
ただ夫婦が別宗教だったら
幸せな夫婦生活ではないと思う。+34
-0
-
66. 匿名 2017/09/30(土) 13:19:38
+42
-1
-
67. 匿名 2017/09/30(土) 13:19:47
下手したら生まれた子供まで入信させられかねん、名前だけ…とかも無理。+83
-0
-
68. 匿名 2017/09/30(土) 13:20:17
自分が勝手に信仰する分にはいいと思うけど他人に押し付けたらクソだと思う。+29
-1
-
69. 匿名 2017/09/30(土) 13:20:42
体調を崩してた時に友達が手紙くれて嬉しかったけどその子が入信してる宗教のありがたいお言葉みたいな切り抜きが同封されてて少しゾクッとした。別に勧誘はしてこないけど+27
-0
-
70. 匿名 2017/09/30(土) 13:20:53
信仰は個人の自由だけど、思想も個人の自由
無宗教な人も相手の思想に合わせなくちゃいけなくなるし、異宗教ならそもそも無理そう
同宗教同士なら、うまくいくんだろうね
+10
-0
-
71. 匿名 2017/09/30(土) 13:20:55
日本には必要がありません。
+13
-5
-
72. 匿名 2017/09/30(土) 13:21:34
+19
-1
-
73. 匿名 2017/09/30(土) 13:22:52
自分と同じ宗教を信教してない人は敵みたいな意識がなければいいんじゃない+24
-0
-
74. 匿名 2017/09/30(土) 13:23:26
怖い+43
-0
-
75. 匿名 2017/09/30(土) 13:23:30
歴史上の戦争の原因は宗教が多いから。心に平安をもたらすどころか、異教徒への攻撃の口実になる。+57
-0
-
76. 匿名 2017/09/30(土) 13:23:41
個人の宗教信仰は自由だと思ってる。
但し、他人や家族に勧誘は非常に迷惑!
しかも良かれと思って勧誘して来るから
余計タチが悪い。
お願いだから勧誘はヤメてほしい。
(私個人の感想です)+54
-0
-
77. 匿名 2017/09/30(土) 13:23:45
私、青学出身のアオヤマンコだけど、
じゃあミッション系の学校が否定されてるようで
悲しいわ
まあ、ここを読んでる方は高卒、中卒でしょうけどね+2
-37
-
78. 匿名 2017/09/30(土) 13:24:05
自分で考えることを放棄して「教え」に従った言動をするようになるから。それは個性を失ったと同じ。+46
-1
-
79. 匿名 2017/09/30(土) 13:24:06
気付いてないかも知れないけどここ、ガルちゃんでやってる安倍政権マンセーだって宗教と同じよ。
異論には一斉に噛みついて罵声を浴びせる。
安倍ちゃんのここがこんなに素晴らしい、反対する奴は敵、反日、在日。
これ、イスラム辺りの過激派とおんなじ思想。
当人たちがそんなんじゃない、と否定する辺りの洗脳具合もいっしょ。
これに反論してごらん。
出来ないから笑+11
-28
-
80. 匿名 2017/09/30(土) 13:24:38
選挙の時に頻繁に電話してきたり○○さんに絶対
投票してねっ!って言ってくるから嫌い
本当に迷惑…実際の私の祖母の妹が創価なんだけど
本当にウザイ。
別に何も言ってこなかったら良いけどね+45
-0
-
81. 匿名 2017/09/30(土) 13:24:39
大体新興宗教は金が絡むし、勧誘がしつこいし入らないと地獄に落ちるよ等と暴言を吐かれる。
良いことは何もない。
もちろん本人だけが納得してて人を巻き込まないで勝手に信仰してる分には良いと思います。+36
-0
-
82. 匿名 2017/09/30(土) 13:24:49
宗教を学んでる者からすると、宗教を批判する前に、きちんと宗教を学んで欲しいと思うよ。
みんな大抵、食わず嫌いだから。
「宗教=新興宗教」っていうイメージで毛嫌いしてる人が多いけど、
新興宗教はともかく、伝統的な宗教は現代の哲学や文学、倫理観や国民性などの元になっているものだから学んで損はないと思う。
仏教やヨガなんかはそれらに加えて、心の健康にも役立つとして最近注目されてるし。+23
-11
-
83. 匿名 2017/09/30(土) 13:25:16
義妹が世界救世教です。
結婚した弟が入信させられたみたいで心配です。(。・´д`・。)+44
-0
-
84. 匿名 2017/09/30(土) 13:25:17
>>59
衆議院解散したね
あ~、そろそろ奴らがやって来る
「公○党にお願いします!」
って玄関先でデカい声でやめてほしい
うちまでそうかと思われるんじゃないかとヒヤヒヤする+55
-0
-
85. 匿名 2017/09/30(土) 13:25:31
神様仏様を信じるのは自由だけど宗教団体はただの集金システムだから
宗教団体に入らなくても信仰する事はいくらでも出来るから+28
-0
-
86. 匿名 2017/09/30(土) 13:25:42
勧誘とお金だよね+20
-0
-
87. 匿名 2017/09/30(土) 13:25:43
自分の中で完結するならいくらでもどうぞって感じだけど、ほとんどの宗教は周りを巻き込むから+36
-0
-
88. 匿名 2017/09/30(土) 13:25:43
宗教入ってます。新興宗教ではないです。
誰かを勧誘する気もないし、勧めるようにも言われてません。
お金も実家で葬式するときみたいに何百万円もかかりません。
父の葬儀はお寺に150万円払いました。その他にも300万円かかりました。
とても痛い出費でした。
私が死んでも葬儀はせず、お祈りだけしてもらうつもりです。
他人に迷惑かけないなら、いいと私は考えてます。+36
-3
-
89. 匿名 2017/09/30(土) 13:26:01
ダメではない。個人がやりたいならいいと思うが、勧誘だけはしないで欲しい。良かれと自分は思ってたとしても。迷惑かけんな。+28
-0
-
90. 匿名 2017/09/30(土) 13:26:08
金を踏んだくって、上の幹部だけが幸せになろうという組織でしかないから。
宗教は、人を救うべきものなのに、今や、金をしぼりとって不幸にしてる宗教を語った詐欺集団だから。
昔は、そんなんじゃないよ。お布施の意味を間違えてはいけない。+50
-0
-
91. 匿名 2017/09/30(土) 13:26:12
オウム事件で宗教アレルギーが増えた+30
-1
-
92. 匿名 2017/09/30(土) 13:26:27
仏教とかキリスト教意外の新興宗教は、ほぼカルト+22
-3
-
93. 匿名 2017/09/30(土) 13:26:47
自分が信じている宗教だけが絶対の真理だなんて思うところから間違いが起こる
百人いたら百通りの真理があると認めた上での信仰なら良いのでは+53
-3
-
94. 匿名 2017/09/30(土) 13:26:57
考え方が根本的にズレている気がする
ただでさえ結婚は他人との共同生活で大変なのだから最低限の情報として聞くのも悪くないと思う+11
-0
-
95. 匿名 2017/09/30(土) 13:26:59
>>69
それはウザイよね。+10
-0
-
96. 匿名 2017/09/30(土) 13:27:05
いままで2つ勧誘されたよ!
見ず知らずの方にも!あ、3つか(笑)
日本って宗教多いのねー。+11
-2
-
97. 匿名 2017/09/30(土) 13:27:22
結婚相手が新興宗教をやっている場合は自分も巻き込まれる事があるし子供も巻き込まれる事がある
いま日本でそこそこメジャーな宗教は勧誘もしつこいし迷惑をしている人が多いから周りから自分も同じ目で見られる事がある
信仰心が悪いとは思わないよ
新興宗教をここまで嫌悪するようになったのはオウム事件以降だと思うけど、狂信的な宗教がある事も事実。
どんな宗教なのかは見極める事と、もしも自分が同じ宗教を信仰するとしても他人を巻き込まない事
出来れば子供も巻き込まないであげて欲しい
私の友達は親が宗教をやっていて物心がつく前に入信させられてすごく苦しんでいるから+27
-0
-
98. 匿名 2017/09/30(土) 13:27:40
布教がムリ
信仰のためなら一定以上のモラルを無視しても構わない風潮
思考も嗜好も押し付けてくる(政党・新聞・芸能人・商品)⇒宗教感に関係ないだろ+26
-0
-
99. 匿名 2017/09/30(土) 13:27:44
心を奪って金儲けするから+33
-0
-
100. 匿名 2017/09/30(土) 13:28:02
誰が何を信仰しようが勝手です、周りがとやかく言う権利はない。でも社会に生きる人として他人に迷惑かけるのが当たり前の信仰はダメ、迷惑かけてるかどうか自分でわからなくなってる時点で既に自分を見失ってるしNGです。
昔、祖母の家にマレーシア人(イスラム教徒)が居候してた時期がありましたが、ちゃんとわきまえていてそれは見事なものでしたよ。
+25
-0
-
101. 匿名 2017/09/30(土) 13:28:06
>>82
伝統的な就業も色々生臭い所があるけれどね。+8
-0
-
102. 匿名 2017/09/30(土) 13:28:14
どこからどこまでが新興宗教なんだろう
ハッキリわからない
だいたいが仏教やキリスト教から派生してるなんて聞くと混乱する。+10
-1
-
103. 匿名 2017/09/30(土) 13:28:20
お金とられるからでしょ。信仰してる本人は取られてるとは思ってないだろうけど、信仰してない人からしたらね。+19
-2
-
104. 匿名 2017/09/30(土) 13:28:22
宗教は抜け出せなくなるし、お金もつぎ込むからね。
破産するまで。
+26
-1
-
105. 匿名 2017/09/30(土) 13:28:48
危険な思想を孕んでる危険性があるから+20
-0
-
106. 匿名 2017/09/30(土) 13:29:12
上層部が金を吸い取るだけ。
下層部も勧誘を頑張り、結局は上層部の座を狙う。
本当に糞!+28
-0
-
107. 匿名 2017/09/30(土) 13:30:34
>>82
でも、今や昔からの宗教でさえ、檀家さんから金とるのに必死なところばかりで、ちゃんとしたところ少なくなりましたよね。
ちなみに私仏教系の学校でてます。けっこう学べば面白いというか奥深いですよね。+25
-0
-
108. 匿名 2017/09/30(土) 13:30:43
宗教が駄目なわけじゃない。
その固定観念を押し付けてくるから迷惑。+15
-1
-
109. 匿名 2017/09/30(土) 13:31:21
>>27
私は親がバリバリの宗教一家だから分かる
周りを勧誘しろと上から言われるし、それが幸せだと信じてるんだよね
興味ない人も何度も誘ったり、結婚したら休日も家族と過ごすのは二の次で宗教活動。平日も0時過ぎまで男が集まり会合してる
新聞や本も出る度買ってお金も費やす。その他に年一回大きな寄付をしなければならない
夫婦で宗教信じてないと必ず上手くいかない。なのに宗教してる人が何人も絡んで来て口を出す
平日も昼夜出て行くし、電話で報告ばかりだから私は寂しかったよ、悩みを言っても祈れば治る!と取り合ってくれないしね
周りを巻き込むと言われてるのは、そう言う事だよ
+67
-0
-
110. 匿名 2017/09/30(土) 13:31:23
危険な新興宗教↓↓↓↓↓↓
SSS アルカーイダ オウム真理教 人民寺院 太陽寺院 ヘヴンズ・ゲート
SS アーレフ 顕正会 統一協会 創価学会 エホバの証人 聖神中央教会 摂理
S 幸福の科学 ヤマギシ会 サイエントロジー ホームオブハート 霊波之光 モルモン教
A 紀元会 国家神道 次世紀ファーム研究所 親鸞会 崇教真光 世界真光文明教団 リトルペブル ライフスペース
B ファミリー ザイン HCC ロマゾフィー協会 神世界 世界救世教 アバターコース ダンヨガ
C ありがとう教 大山ねずの命神示教会 救世軍 真如苑 生長の家 天理教 日蓮正宗 ワールドメイト+39
-1
-
111. 匿名 2017/09/30(土) 13:33:29
元彼家族が宗教入っていました。
彼の母親に会った時、会って数分で入会手続きの話をされかなり引いた。
物事の殆どが宗教基準で怖かった+31
-0
-
112. 匿名 2017/09/30(土) 13:33:30
中学のとき同級生の親が宗教ハマっててうちの親こど勧誘してきた
でもうち母子家庭だったから多額のお布施とか迷惑極まりない
うちの親も人が良いから私のこと考えて断れず…
結局カタチだけ入ったけどその時に変な饅頭食べさされて高熱でてこれは浄化です
とかわけわからんこと言われて本気でヤバいと思った
結局すぐ縁切ったけど。
だから宗教はだいっっっっきらいです。+37
-0
-
113. 匿名 2017/09/30(土) 13:33:33
教祖様の本音+41
-0
-
114. 匿名 2017/09/30(土) 13:34:04
ハマった人がダメな方向にいくから敬遠される
興味ない人に強引にしなければ別に良い
あと犯罪行為をしなければ+22
-0
-
115. 匿名 2017/09/30(土) 13:34:06
松村邦洋は創価の癖にマラソンで心臓止まった。今は生きてるが…結局宗教なんてのは信じても病気になるときはなるし、治る時はちゃんと治るし、運が悪い時もあるし…宗教なんてのは自己満足の世界なんだよ。人に勧誘して迷惑かけるんじゃねーよ。+37
-4
-
116. 匿名 2017/09/30(土) 13:34:11
生活が全て宗教中心になるからめんどい
宗教の人たちとの付き合いやら、お金を出さなきゃならなかったり
イベントとか参加したり、毎日祈りをささげたりして、家事以外の用事が増える
あお、宗教嫌いな人も居るから、隠したり誤魔化さなきゃならない手間
ここまでやっても、お金持ちになれないしノルマに追いかけられたりして
幸せになれない+37
-0
-
117. 匿名 2017/09/30(土) 13:34:33
勝手にやってるぶんはいいけどグイグイ勧めてくる。しかも洗脳されてるから本気で勧めてくるし
うざい。+15
-0
-
118. 匿名 2017/09/30(土) 13:34:43
私の知人が社長に誘われ宗教の集まりに行った時の話。
質問タイムみたいなのがあり信者が彼女と結婚を考えています。どうしたらいいですか?→別れなさい→はい
現実こんなんなのよ笑 そのこの性格も知らないのに別れろの一言で別れる。怖くない??
私の知人は宗教に全く興味ないので引いたと言ってました笑+31
-0
-
119. 匿名 2017/09/30(土) 13:35:17
熱心に勧誘するから嫌がられる
友達も新興宗教入ってるけど、勧誘して来ないから何とも思わない
私も仏教徒だけど、人に勧めようとか思ったことないしカミングアウトもしない+16
-0
-
120. 匿名 2017/09/30(土) 13:35:41
ネパール女児 新たな生き神に | 2017/9/29(金) 11:58 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpネパールの首都カトマンズで、3歳の女児が新たな生き神「クマリ」任命の儀式。思春期を迎えて退任するまで、生き神としてあがめられることになる。
+1
-0
-
121. 匿名 2017/09/30(土) 13:35:43
>>111
それそれ、誘ってくるなと言いたい+9
-0
-
122. 匿名 2017/09/30(土) 13:35:58
本当の宗教はお金なんてかからない、強制もされない
+52
-0
-
123. 匿名 2017/09/30(土) 13:35:59
ガル教に入ってるなんてとてもじゃないけど人に言えない+27
-0
-
124. 匿名 2017/09/30(土) 13:36:15
自分が神だなどと言うのは統失の症状だから。
そんな奴を信じるほど私は知的に問題はない。+9
-0
-
125. 匿名 2017/09/30(土) 13:37:12
思想が偏るとろくなことない
拝めば何でも許されるわけでもないし病気になれば信心が足りない、治れば拝んだおかげ、とか都合のいいように言ってるだけ
人が弱ったところにつけこむから嫌だよね
+20
-0
-
126. 匿名 2017/09/30(土) 13:38:56
単なる金儲けシステムだから。
救われません、金積んでも幸せになれません。
世界平和だとか建前だから。
ネズミ講とやってることが同じなんだよ。+40
-0
-
127. 匿名 2017/09/30(土) 13:39:04
自分が信じてるだけならいいんだけどね+14
-0
-
128. 匿名 2017/09/30(土) 13:39:21
>>121
断ったり、否定したりすると嫌がらせしてくるくらいだと
自分で考えることを辞めてるんだなって、逆に哀れに思うよね+10
-1
-
129. 匿名 2017/09/30(土) 13:39:59
身をもって体験したい人は、
JR信濃町北を首からガメラ下げて散策してみて下さい。
写真を大っぴらに何かが起こるまで沢山撮りまくって下さい。
自己責任です。+21
-1
-
130. 匿名 2017/09/30(土) 13:40:24
自分だけが信仰する分にはいいよ
家族や友人を勧誘しないでくれ
家族の資産を宗教に使わないでくれ
祖母がどこだかの宗教に入っていた
父や叔父たちは辞めるよう長く説得するも効く耳持たず
体調が悪いのを家族に隠し宗教にすがる(死後見つかった日記にはお布施数百万!)
動けなくなってやっと病院にかかるが末期の肺がん
手の施しようがない、余命3ヶ月
祖母だけじゃなく祖父も同じような状況で祖母が亡くなった数か月後に亡くなった
お葬式には教祖どころか信者の誰一人こなかった
正直言って恨んでます+36
-0
-
131. 匿名 2017/09/30(土) 13:40:54
世界平和を祈ってるはずの宗教が嫌がらせする不思議+40
-0
-
132. 匿名 2017/09/30(土) 13:41:00
別に信仰の自由だから好きにすればいいよ、余程カルト的な宗教でもなければ。
でもこういう人って、もれなく周りを巻き込むよね。
旦那の親戚の草加信者なんて選挙前になると電話じゃんじゃんかけてきたり入信に勧誘してきたり、マジで鬱陶しかった。
旦那がブチ切れて以来、なくなったけど。
産まれた子供や孫を勝手に入信させたり、人権丸無視で引くわ。+19
-0
-
133. 匿名 2017/09/30(土) 13:41:31
結局は信者からお金をむしり取りたいだけの宗教が多い。
何を信じるかは自由だけど、宗教に熱心な人ほど他の信仰を非難してたり、
教祖が自分が神だとかコワいこと言ってる。
まるで北朝鮮のよう。+17
-0
-
134. 匿名 2017/09/30(土) 13:41:54
葬儀でお寺に150万て何宗なのか気になる。実家(田舎)は10万、嫁ぎ先(都市部)は20万でしたよ。どちらも浄土真宗です。+16
-0
-
135. 匿名 2017/09/30(土) 13:42:11
新興宗教はお金も人間関係も失う場合が多いからじゃない?
主はそういう話一度も聞いた事ないの?+6
-0
-
136. 匿名 2017/09/30(土) 13:42:28
宗教ってね
神様を見たこともない生きてる人間が
勝手に作り上げた思想よ。
で、それに お布施と称して金巻き上げてんの。
貴方が神様だったら お金くれって言う?+46
-0
-
137. 匿名 2017/09/30(土) 13:42:51
布教がしつこいイメージがあるから
そうじゃなければ本人が幸せなだけなら
誰も否定しないんだろうな+3
-0
-
138. 匿名 2017/09/30(土) 13:43:09
>>101
>>107
日本の仏教なんかを見ると、
悟りを目指すことを忘れてお金儲けをしてたり、色々と形骸化してるところも多いね。
その反面、きちんと悟りを継承してるお寺も少ないながらあるから、
そういう正しい教えを見極めて学ぶことも必要かもね。
最近では本来のブッダの教えに近いとされる東南アジアのテーラワーダ仏教も入ってきてるし。+6
-1
-
139. 匿名 2017/09/30(土) 13:43:41
宗教の中で動けば動くほど立場が上になります。しかし時間をかなり搾取されるし、その宗教に時間をかけるほど洗脳も強くなりますよ。偏った考えになる。ハマればハマるほど辞めにくくなる。友達も減る。+23
-0
-
140. 匿名 2017/09/30(土) 13:44:26
誰にも迷惑を掛けず自分だけが信仰する分にはご自由にどうぞ!という感じですが、身内や他人を巻き込んでのしつこい勧誘や洗脳はマジ勘弁して
(怒)
私はまだ未婚でなおかつ無宗教だけど将来結婚する人やそのご家族&ご親族が宗教に熱心な一族だったら、将来産まれてくる子供の事等考えると結婚は難しいと思う。+16
-1
-
141. 匿名 2017/09/30(土) 13:44:57
創価もカルト?+35
-3
-
142. 匿名 2017/09/30(土) 13:44:58
自分が正しいと思ってるから
そしてその人に育てられる人間は必ず影響を受けているから
+18
-0
-
143. 匿名 2017/09/30(土) 13:45:44
神様も仏様も良い意味ではいたらいいな〜と思ってるけど、死後の世界なんてあるわけないじゃん〜笑
とかいったら大喧嘩になりそう+7
-0
-
144. 匿名 2017/09/30(土) 13:46:47
カルトに洗脳されたら
自分の思考は停止、心が乗っ取られる、精神が崩壊する。
財産は没収され生活は放火する。
+23
-0
-
145. 匿名 2017/09/30(土) 13:46:59
お布施と言って、お金を払わせる。
この壺を買うと運気が上がる、
このブレスレットを付けると健康になる、
この◯◯様をまつると幸せになる、等々
そのたびに◯◯万円払う。
その辺で1万円もしない品物だよ。
押し売りや、勧誘がしつこすぎる。
ご先祖様のご供養の為に、日蓮宗、真言宗、など入るのは自由だし良いと思いますが、
オウム真理教みたいな監禁されて抜けられない様な宗教があるので気を付けて下さい。
+14
-0
-
146. 匿名 2017/09/30(土) 13:48:16
>>109さん
もしや創価ですか?
うちの家族もです。
悩み相談しても、祈れば変わるよ!って、よく思春期の子供に言えますよね。呆れるあまり笑えてきます。人としても尊敬できなくなる。
+23
-0
-
147. 匿名 2017/09/30(土) 13:48:18
>>110
そこに、飯島教祖のSMAP教も入れて
あの騒動の人の家に人糞撒くとかクレーム入れるとか不買運動とか新興宗教そのもの+5
-4
-
148. 匿名 2017/09/30(土) 13:48:52
>>141
SS アーレフ 顕正会 統一協会 創価学会 エホバの証人 聖神中央教会 摂理
だって。
アーレフってオウムの後身っぽいところだよね。それとヤバイレベル一緒とか何か判る+24
-1
-
149. 匿名 2017/09/30(土) 13:49:12
結婚相手なら考えるかもしれない。生活の仕方や考え方違うだろうし。
でも私も宗教と聞いて一概に気持ち悪いって言うのはおかしいと思う。知り合いにいるけど迷惑掛けられたことなんてない。+5
-1
-
150. 匿名 2017/09/30(土) 13:50:12
車で東京から西日本へ貧乏旅行していた二十歳のとき。
東名高速は高いから外して一般有料道路を走行した近畿。
奈良県で目の前の風景を疑った・・・・・・・・・・
評判はしらないけど一大テーマパーク以上に広がる巨大宗教街。+12
-0
-
151. 匿名 2017/09/30(土) 13:50:43
戦争するから嫌い+8
-0
-
152. 匿名 2017/09/30(土) 13:51:24
信仰っていうか、依存症だよね+26
-1
-
153. 匿名 2017/09/30(土) 13:51:48
+4
-0
-
154. 匿名 2017/09/30(土) 13:51:49
+12
-0
-
155. 匿名 2017/09/30(土) 13:51:50
間違った宗教、正しい宗教ってあるの?あるなら教えてほしい!!明確にならないなら、全部ムダってことじゃん(笑)+0
-1
-
156. 匿名 2017/09/30(土) 13:53:23
言い方が極端だけど「宗教はおかしい」っていうのもある意味洗脳だと思う+3
-14
-
157. 匿名 2017/09/30(土) 13:54:05
>>1
日本人はアレだから+0
-1
-
158. 匿名 2017/09/30(土) 13:55:26
学校で保護者じゃなくて児童がお友達を勧誘するのって有り?無し?
うちの子がこの夏休みに某宗教のイベントに誘われたけど断ったら2学期から仲間ハズレにされた…+25
-0
-
159. 匿名 2017/09/30(土) 13:57:00
創価学会に入ってますが基本、貧乏人が多い。低所得者、生活保護、貧乏子だくさんとか!
そんな人たちの集まりだから高額なお布施は無理。
+28
-3
-
160. 匿名 2017/09/30(土) 13:57:31
>>83
初めて聞いたから調べてみた
有名みたいね
危険な新興宗教 信者の数ランキングに10位に上がってるよ
以下引用:
神奈川県箱根町強羅に箱根神仙郷、静岡県熱海市に熱海瑞雲郷、京都府嵯峨野(広沢池隣接地)に京都平安郷と、国内3ヶ所に教団の聖地と定めた神殿および庭園を有している。
箱根の聖地・箱根神仙郷には箱根美術館、熱海の聖地・熱海瑞雲郷にはMOA美術館があり、教団所蔵の美術品を展示している。
世界救世教の特徴的な宗教活動は、浄霊という手かざしの儀式的行為を各信者が行うこと、自然農法という農法を推進すること、芸術活動を行うことである。+13
-0
-
161. 匿名 2017/09/30(土) 13:58:36
あのね、うちの近くの高級マンションに創価の上層部の人が最上階に住んでるの。子供は3人。
給料いくらもらってると思う?+30
-0
-
162. 匿名 2017/09/30(土) 13:58:38
>>158
天理教こどもおぢばがえりだね+8
-1
-
163. 匿名 2017/09/30(土) 13:59:24
何が新興宗教かいまいち分からない人は>>153を見て。
+3
-0
-
164. 匿名 2017/09/30(土) 14:00:26
>>160
MOAって飲料とかも販売してる?
昔、そのロゴが入ってる謎な豆乳の缶をたくさんいただいたことがあります。母は全然飲まずに捨ててました。+6
-0
-
165. 匿名 2017/09/30(土) 14:01:58
創価が一番日本で人数多いのかと思ってた。
幸福の科学ってそんなにデカイ宗教なの?+32
-0
-
166. 匿名 2017/09/30(土) 14:02:00
>>161
マジですか?オダイモクはもちろん聞こえてこないですよねwww+2
-0
-
167. 匿名 2017/09/30(土) 14:02:14
金目的だから+11
-0
-
168. 匿名 2017/09/30(土) 14:02:37
エホバとか創価とかこの世から消えて欲しい
創価は会社で知り合って勧誘してきた事があったので本当に迷惑だった(集会があるから一緒に1度行きません?的な気持ち悪い)
選挙の時に着信履歴、そして私は着信拒否をした+27
-0
-
169. 匿名 2017/09/30(土) 14:04:04
>>153
できれば韓国資本以外のまとめサイトを紹介して欲しいです+5
-1
-
170. 匿名 2017/09/30(土) 14:04:46
行き過ぎるバカに関わると厄介だからよ
信仰が過剰になると、悲劇にしかならないの、ざっくり言うと
心の拠り所以上の宗教至上主義にまで傾倒すると、それを至福として、他者の権利や命を虐げ犠牲にすることを全く厭わなくなる
日本や世界で起こった宗教絡みの惨劇見りゃ判るだろ
ジャニオタが特定のジャニタレを神のように崇めて信仰し、自分達の狭い価値観でしか善悪を判断ぜず、一般社会に迷惑かけまくっても屁とも思わないのは、宗教病のカジュアルな一例
熱烈なジャニオタが身近にいると めんどーでしょ、しょーもないものをしつこく薦めてきたりして+14
-0
-
171. 匿名 2017/09/30(土) 14:06:18
>>161
近所の熱心な学会の人は、この間救急車で運ばれました+8
-0
-
172. 匿名 2017/09/30(土) 14:06:42
仏教の真言宗とか浄土真宗とかとは訳が違うで!
うちはキリスト教だからとか、ミッション系の女子校出たとかも!
お盆に坊さん呼んだり、葬式や墓の形式だけに入ってる宗教が各家庭にあれど、あれはここで言う新興宗教ではない。+27
-0
-
173. 匿名 2017/09/30(土) 14:07:04
カルト教団、大嫌い+7
-0
-
174. 匿名 2017/09/30(土) 14:07:24
勧誘がしつこかったり、人に迷惑かけない宗教だったら駄目じゃない。何を信じるかなんて人それぞれなんだし。自由だよ。
+2
-0
-
175. 匿名 2017/09/30(土) 14:07:24
清水富美加と新木優子は2世だよね
物心ついたときからそういう環境にいるって
どんな感じなんだろ
フミカスは完全に洗脳されてるよね+29
-0
-
176. 匿名 2017/09/30(土) 14:07:50
母親が強烈な有名宗教団体の信者だったのですが、
私も子供の頃から一緒に活動に参加させられ、
活動サボると『今に罰当たるよ!』と諭され 笑
それが当たり前で普通の事だと刷り込まれて育てられた。
自分の家庭しか知らなかったころは、それが異常な事とは感じず、結婚するまで母親程はでは無いけど
それなりに活動していた。
考えたら私も宗教に洗脳されていた。
結婚して、母親も亡くなり、宗教から離れた今
改めて某有名宗教団体のやっている活動をしみじみ見ると異常で非常識だと思う。
こっちの意見なんて、聞く耳持たない
無理やり、宗教団体の思想と結びつけて考えを押し付けて、勝手に良い行為をしてあげたと思っている
考えが本当にウザい。
+28
-0
-
177. 匿名 2017/09/30(土) 14:08:03
>>159
でも、宗教繋がりでコネができるから生活保護貰えて生き延びてるって思ってるんでしょう?
だけど、それ、宗教関係なく、自治体でやってることだからね。なんでも宗教のおかげと思わされてる+9
-0
-
178. 匿名 2017/09/30(土) 14:08:04
そんなに批判しててどーして葬式の時坊主にお世話になるのかしら?
数珠握りながら焼香するんでしょ?
バッカじゃねーの+4
-16
-
179. 匿名 2017/09/30(土) 14:08:14
他(の宗教)と相容れないから+8
-0
-
180. 匿名 2017/09/30(土) 14:08:26
日本人は儒教の影響が強い
所謂、道徳ってやつね
ここの書き込みも幼稚な物ばかり
じつはこの儒教というヤツ
学校でいうなら幼稚園レベル
雷が鳴ったらおへそ取られるから帰っておいで
程度の教え
宗教は頼る・すがるものではない
自分自身のバックボーンとなる大事な物+1
-17
-
181. 匿名 2017/09/30(土) 14:09:13
おかしいですね、信仰してる大概の人は生活が苦しい。
上層部の人間は桁外れの贅沢をしている。
心が弱ってる人につけ込んで勧誘するその行為がどれだけ人を傷つけているか。
とことん自分の得になることしか考えられないから勧誘するんです。
本当に信仰心がある人は勧誘したりしません。+27
-0
-
182. 匿名 2017/09/30(土) 14:09:21
>>178
某宗教の高級仏壇には先祖の霊を祭らずに
教祖特性のお札(カラーコピー)が貼ってあったよ+5
-0
-
183. 匿名 2017/09/30(土) 14:11:04
祖父母が天理教だけど
両親が信仰心がなくて子供達もまったくない場合もある+7
-1
-
184. 匿名 2017/09/30(土) 14:12:28
>>171
運ばれた人、信心が足りないって
後で袋たたきにされるんだろうね、お気の毒さま+10
-0
-
185. 匿名 2017/09/30(土) 14:12:51
>>172
真言や浄土真宗、キリストなら金出して良い
その発想が既に宗教に騙されとる+0
-9
-
186. 匿名 2017/09/30(土) 14:12:55
>>19
小田和正www
宗教がダメじゃなくて、しつこいくらいの勧誘があるからだと思いますよ?
+5
-0
-
187. 匿名 2017/09/30(土) 14:14:06
悩む心につけ込んで、金を出させる仕組みが駄目です。
地域の神社を、地域の人達が寄付して神社を維持するのとは違うのですよ。
悩む人から、金を取るのが問題
そしてそれを教祖やら幹部が美味しい蜜吸うのが更に大問題。
お金を取るシステムが拡大して結果的に神を利用した企業になる。
+21
-0
-
188. 匿名 2017/09/30(土) 14:15:46
90年代の新興宗教ブームが現代日本で宗教を毛嫌いされる直接的な原因だと思います。
オウム真理教を筆頭に乱立した新興宗教はそれぞれ問題が多く、反社会的だった、金銭目的の運営だったりで関わるとロクなことがありませんでした。
そのためにオウム事件後宗教法人法も改革され、宗教活動は国の管理と世間の目で厳しくなったと聞いています。
キリスト教、イスラム教、ヒンズー教、仏教など伝統宗教は社会や政治と密接に関わっていて、規律や教育に携わり世界に深く浸透しているので、新興宗教とは一線を画します。色々な宗教団体が全国各地にありますが、ほとんどが上記の宗教から派生し分裂した宗教です。
どの宗教も「人の心に安寧」を与えることを基本としていて、それゆえに「世界が平和」であることが共通観念としてあります。しかし、人の心の中へ入り込める術が宗教ですので、それを利用しようと考える人間が多くいるのです。それは時に、お金目当てだったり、権力の拡大だったり、民族の浄化(自分達以外の存在を消したい)だったり。
人間が宗教を利用して人間を操ろうと考える人がいるので、よく注意して宗教に関わる必要があります。
そして、日本には神道があります。つまり日本の神社ですね。
日本の神道については宗教だとはわたしは考えていません。
(戦後GHQの解体司令から逃れるために宗教法人化したもので、この話は長くなるので割愛いたします)
神道は日本人という民族の歴史ある習わし(良き風習)だと思っています。
決して政治利用されたり、金銭目的だったり、覇権争いに利用されてはいけないものです。
お正月にお参りし、七五三、節句、地域のお祭りなど、日本人のだれもそれを「宗教」と意識せずに「人の心に安寧」を与えることのできる日本の神道は本当に素晴らしいのですよ。+27
-1
-
189. 匿名 2017/09/30(土) 14:17:20
>>177
学会は公明議員から色々学んでいるので
困っている人をなんとかできないかと
手を尽くしているだけ+6
-5
-
190. 匿名 2017/09/30(土) 14:18:45
>>160
自然派って書いてるから、食品も販売しているかもね。信者さんたち中心に。
婆さんたちをお得なチラシや、2万円相当のお土産付き!などの売り文句で勧誘して、バカ高い健康食品や長生きするっていう怪しいサプリメントを押し売り販売してる会社も、宗教が絡んでいるのか変な宗教団体の勧誘付きで、何十万、何百万と高額な買い物をさせられるから、みんな注意してね。
高齢のご家族にも、そういったイベントには行っちゃ駄目だって教えてあげて。
最初にマインドコントロールされて、買い物してる時にはもう軽い洗脳状態だから。
うちの近所に、そういう怪しい店があって、毎週婆さんたちがたくさん来て、みんな卵1パックもらって、サプリメントや飲料を箱買いしてるんだよ。
店のスタッフはみんな胡散臭いから。+9
-0
-
191. 匿名 2017/09/30(土) 14:20:49
161
うちの親戚のソウカばばあも、一括キャッシュで駅前マンション買ってた+7
-0
-
192. 匿名 2017/09/30(土) 14:20:56
>>189
但し、学会員に限る、ね+7
-0
-
193. 匿名 2017/09/30(土) 14:23:01
>>180
信者発見!
総額いくら貢いだの?(笑)+11
-0
-
194. 匿名 2017/09/30(土) 14:23:53
ダメじゃない。押し付け勧誘がダメ!やたら御布施する機会が多いのもダメ!信仰しないのはダメってのがダメ!+7
-1
-
195. 匿名 2017/09/30(土) 14:24:23
人の弱みにつけこんで勧誘することをその人を救うって思ってるからね
迷惑って思ってないんだよ
洗脳って怖い+16
-0
-
196. 匿名 2017/09/30(土) 14:24:52
>>188
悪名高いユダヤ教は?
あえて外したのかな?
+0
-0
-
197. 匿名 2017/09/30(土) 14:25:33
>>164
自然派って書いてるから、食品も販売しているかもね。信者さんたち中心に。
婆さんたちをお得なチラシや、2万円相当のお土産付き!などの売り文句で勧誘して、バカ高い健康食品や長生きするっていう怪しいサプリメントを押し売り販売してる会社も、宗教が絡んでいるのか変な宗教団体の勧誘付きで、何十万、何百万と高額な買い物をさせられるから、みんな注意してね。
高齢のご家族にも、そういったイベントには行っちゃ駄目だって教えてあげて。
最初にマインドコントロールされて、買い物してる時にはもう軽い洗脳状態だから。
うちの近所に、そういう怪しい店があって、毎週婆さんたちがたくさん来て、みんな卵1パックもらって、サプリメントや飲料を箱買いしてるんだよ。
店のスタッフはみんな胡散臭いから。+3
-0
-
198. 匿名 2017/09/30(土) 14:27:24
>>187
地域の神社を、地域の人達が寄付して神社を維持するする様に
洗脳されただけですよ
そうやって江戸時代から
訳もなく地域の神社や寺を守ってきた
そして亡くなった時には
お布施までとってお経を唱え
足りないので戒名・位牌まで編み出し
回忌法要なるものを作り死後何十年と巻き上げるシステムを構築
何かもっといい方法はと考え
お盆という一大行事を作り出した
+4
-4
-
199. 匿名 2017/09/30(土) 14:29:41
>>1さんはもしかすると若くて、地下鉄サリン事件などは詳しく知らないのかもしれない。+9
-0
-
200. 匿名 2017/09/30(土) 14:31:24
>>193
ここに書き込んで、どれくらいの功徳を積んだのでしょうか?
明日から、全国で最低賃金が引き上げになるようですから、
お給料があがるかもしれませんね+3
-0
-
201. 匿名 2017/09/30(土) 14:31:26
冊子はポストに入れてきたけどそれ以上宗教の話はしなかった同じマンションの某宗教の人
うちが引っ越した途端に勧誘してきたよ
入るとガンが治るんだってw
そんな力あるならガン撲滅してるわ+20
-0
-
202. 匿名 2017/09/30(土) 14:32:09
>>192
助けて貰えなかったのか
可哀そうに
学会も人見る時代だからね
働けるのに働かない奴
学会を利用するヤツ
は行政も相手にしないし
学会も相手にしないからね+3
-3
-
203. 匿名 2017/09/30(土) 14:34:22
上九一色村の夢のあと
+22
-0
-
204. 匿名 2017/09/30(土) 14:34:46
>>193
金、金、金って
世の中もっと大事なもんがあるだろうに
お金が欲しけりゃ
働け+2
-8
-
205. 匿名 2017/09/30(土) 14:37:03
>>202
横だけど、否定的なこと言われたら
こうやって絡んでるところが
ダメだと思うよ+6
-0
-
206. 匿名 2017/09/30(土) 14:37:19
>>200
そんな功徳いらないよ
暇つぶしだよ
最低賃金が上がっても
働かなかったら意味ないぞ
私は報酬だから変わらないのよ+4
-0
-
207. 匿名 2017/09/30(土) 14:38:45
>>205
そっくりお返しします
横からご苦労様です
功徳貰えるかもよ+0
-0
-
208. 匿名 2017/09/30(土) 14:40:08
>>200
徳島県民です。最低賃金でパートで働いてる貧困シングルマザーです。徳島の最低賃金716円が明日から740円になります。+9
-0
-
209. 匿名 2017/09/30(土) 14:41:04
義母が宗教やってます。
その宗教自体は無農薬の物を食べるべきとか一見良さそうな事言ってるけど、実際無農薬だけで暮らすなんて不可能。
義母は、無農薬の物に高いお金を払ったり、無農薬で手に入らない野菜は食べれないから、偏った食生活になり、栄養失調になりました。
それでも、反省することもなく、未だに熱心に信仰し、私達にも勧めてきます。
勝手にして…と思っていますが、もし介護になった時、お金残してるのか不安になります。+10
-0
-
210. 匿名 2017/09/30(土) 14:42:54
>>198
洗脳という言葉は、特定の思想を持った個人が、特定の人たちへ向けて強引にする行為のことだと思います。
奈良の大神神社は三輪山がご神体ですし、自然の巨石や常緑樹がご神体の神社も全国各地に多く存在します。
それは奈良時代より古代に誰が言い出したかも分からない対象を崇め祭る風習が続いていて、それらの習慣を維持するために祠を建て、神社として村単位で維持してきたのです。
都会でマンション暮らしをしていても必ずその地域の「氏神」様がいます。
そういう伝統をちゃんと守ろうという気持ちの人が寄付(玉串料、お賽銭など)という形で奉納しているだけです。
神社に関しては、何の強制性もないのですよ。それだけ伝えたくて失礼ながらコメントいたしました。+5
-0
-
211. 匿名 2017/09/30(土) 14:46:07
+2
-0
-
212. 匿名 2017/09/30(土) 14:48:12
>>1
釣り?
創価に全財産つぎ込んで人生終わらした人多数
はい終了+8
-0
-
213. 匿名 2017/09/30(土) 14:48:46
周りに迷惑かけないようにしてくれれば、いいけど。勧誘とか絶対やめて。+7
-0
-
214. 匿名 2017/09/30(土) 14:48:57
まず自分で考えないで
人に聞こうとしてる時点で
宗教にひっかかりやすいかも+6
-1
-
215. 匿名 2017/09/30(土) 14:49:52
うちの義母も宗教(宗教法人ではなく、社団法人と名乗ってはいるが実質的に)に傾倒している。
活動内容書くと一発でバレるからここには書けないけど…
物凄く、思い込みが激しく自分のやっていることを正しいと信じてやまない。
あるあるだと思うけど、信者は貼りついたような笑顔。
新婚の頃義理で集会に参加してくれ、と頼まれて行ったら勝手に会員にさせられていた。
それまでは別に自由にやってくれてる分には構わない…と思っていたがそれでもう本質が理解できた。
本当にドン引き。皆も気を付けて。+12
-0
-
216. 匿名 2017/09/30(土) 14:52:08
>>215
活動内容
朝早く起きるでしょw+7
-0
-
217. 匿名 2017/09/30(土) 14:52:56
+1
-1
-
218. 匿名 2017/09/30(土) 14:56:57
>>210
土着信仰ってものはいつだれがというのがはっきりしないよね。
自分のいる場所・自然・環境に感謝しながらそれを守る。
すると自然災害からも守られ五穀豊穣になると信じている。
立派な先祖代々からの洗脳だよね。
洗脳という言葉に罪はないよね。
+0
-0
-
219. 匿名 2017/09/30(土) 15:00:20
カルトのような宗教は、なんかもう本当に知れば知るほど悲しくなる世界。
無理に足を突っ込みたくない。だから押し付けられたくないんだよね。
生まれた時からそういう環境で生きざるを得なかった人達はある意味かわいそう。
そして、自分から世界を沢山知るべきだ。その信仰を貫くか否かの選択はさておき。
視野が狭いし世間に揉まれていない。それがいかに恐ろしいことか。+9
-0
-
220. 匿名 2017/09/30(土) 15:00:39
考えを押し付ける行為は、家族も破壊して行く。
教えと押し付けは違う。+13
-0
-
221. 匿名 2017/09/30(土) 15:03:15
>>214
その自分の考えが正しいのか間違っているのか
その判断ができるのが真の宗教
これさえ理解すれば
絶対に騙されない
以上、真実は一つ
コナン君でした
+0
-1
-
222. 匿名 2017/09/30(土) 15:04:59
自分で考える。自分で考えて行動する。
人間として当たり前の事をさせないから。
+20
-0
-
223. 匿名 2017/09/30(土) 15:07:11
宗教もだけど
スピリチュアルも気をつけてね
自称ヒーラーとかカウンセラーのことよ
子宮系とかレイキとかね
とっても怪しいから。。。
+18
-0
-
224. 匿名 2017/09/30(土) 15:08:09
このトビは宗教って何でダメ?ってトビだよね
新興宗教はダメってなぜみんな押し付ける
考えを押し付ける行為は家族を破壊するんだって+2
-9
-
225. 匿名 2017/09/30(土) 15:08:38
ここ見てても分かるけど盲信的なんだよね
自分の信仰している宗教が正しいと信じて疑わない
私が病気をした時に新興宗教を信仰している人に、信仰心が足りないから病気になるんだとか入信すれば助かるとか言われたよ
本人善意のつもりだろうけど普通に考えて命も関わるような病気をしている人にそんな事を言える神経って怖くない?
母が氏神様のお守りをくれたんだけど、そんなのは効かないから意味がないって笑われたし。
効く効かないじゃないよね、心配して買ってきてくれた親心を笑える神経も理解出来ない
でも彼らの中では正論を言っているつもりだし悪気は無いんだよ
関わりたくないわ+25
-0
-
226. 匿名 2017/09/30(土) 15:08:58
>>1
思想の自由だからだめじゃないけど面倒臭いのとかお金取られるのとか効果無い騙しとかもたーーーーっっっくさんあるから避けたいと思うよ。
キリスト教や仏教のように有名で多くの人々が入ってるものならいいけど。
有名なものでも食べ物の決まりとかお祈りとか断食とか厳しいのもあるから、結婚となると相手に確認したほうがいいんだよ。+3
-0
-
227. 匿名 2017/09/30(土) 15:09:38
胡散臭いから、
そんな胡散臭いものにお金を払うなんて正気か?
と思うから 信じるのは自由だけど+4
-0
-
228. 匿名 2017/09/30(土) 15:10:48
創価学会員の旦那さんと結婚した友達がいるけど、オシャレなリビングにデカい仏壇置いて、親しくなったら旦那さんが私達にも遠回しな勧誘してくる。
結婚式もホテルでやったけど挙式なしの人前で、相手の親(も学会員)から子供も2才になったら入れてねと言われてるけど、全く気にしてないしそうするつもりみたい。
選挙前は友達から「旦那がね、是非公明党に入れてほしいんだって。なんでかっていうと…」って連絡来るけど、友達は「大好きな旦那と子供がぁ~」って感じで専業主婦してるし、鈍感な人ならやってけると思うよ。+12
-0
-
229. 匿名 2017/09/30(土) 15:11:20
とりあえず宗教の勉強しとけば変な団体に引っかからなくて済むと思うよ。
宗教って聞くと引く人もいるけどようは辛いことがあった時に人生を楽に生きられる哲学みたいなもんだから。
ブッダはオヌヌメ+13
-0
-
230. 匿名 2017/09/30(土) 15:11:50
何の宗教とは言わないけど、仕事と友達失ってどっか行っちゃったり散財する人もいるから、でもそれは自由だけど、パートナーにそれされたら困るから皆聞くんじゃない?
宗教自体は犯罪行為とか法に触れるような悪さしなければいけないことではないよ。+5
-0
-
231. 匿名 2017/09/30(土) 15:13:17
特定の信仰は無いけど神様は信じてる。
関係ない人を巻き込むのはいけないと思う。
祈りたい人を妨害するのもいけないと思う。+12
-0
-
232. 匿名 2017/09/30(土) 15:14:04
義母が宗教にハマってるけど迷惑
誕生日、クリスマス、その他お祝いごとは何もやらないって教えらしくて私はいいけど子供が可哀想
そういう世間での常識とは違う行動するから無理+11
-0
-
233. 匿名 2017/09/30(土) 15:15:20
近所に天理教の支部がある
勧誘が嫌だ+9
-1
-
234. 匿名 2017/09/30(土) 15:16:19
前に、宗教入ってる人に勧誘について話しを聞いたら、「例えば良い化粧水を愛用していて肌が綺麗になり、肌が綺麗になりたいって悩んでいる人が居たら良い化粧水あるよ~って勧めてあげるでしょ」
そんな感じだよ、と言われたけど…
化粧水って肌に合うか人それぞれだからね!
合わなくて肌が荒れたのにそれでも強引に勧めてくる宗教に入ってる人には関わりたくない!+11
-0
-
235. 匿名 2017/09/30(土) 15:19:31
宗教だけではなく
何を妄信してる人が
シンプルに怖いってのはある。
+10
-2
-
236. 匿名 2017/09/30(土) 15:30:02
結婚式も葬儀にも式には入ってはいけないと、兄弟なのに出席しなかった。
その場には来てくれたのに、本当にエホバは最低。
宗教てバカみたいだなって思ったよ!+15
-0
-
237. 匿名 2017/09/30(土) 15:31:39
>>160
新興宗教のシンボル?建物って、どれも城みたいで、敷地面積もバカでかくて大金かけてるなーと思う。
権力の証だから見栄もあると思うが、全部お布施なんだよね。
幹部は優雅な生活してるしさ。
やっぱ宗教法人からも税金ちゃんと取るべきだわ!+12
-0
-
238. 匿名 2017/09/30(土) 15:35:31
新興宗教に抵抗があったけど創価学会員の友達ができて、宗教がある人とだって仲良くなれる!って嬉しかった。
けど、関係が深くなってきて色んな話をするようになるとやっぱり
「でも、教えではね…」
って感じで、その人のその人らしさみたいな大切な部分にドーンと宗教があってそれは越えられない。
普段、無理に勧誘してくる事はしないけど、私が困ってると「学会に入ったら、こんな悩みから助けてあげられるのに」って本気で思っちゃうみたいだし、そんな感じだから男の人からも嫌煙されてて彼氏がずっといないみたいだし、難しい…。+15
-0
-
239. 匿名 2017/09/30(土) 15:36:52
宗教の自由って言うけどさ、、、、
実際問題、人に迷惑かけてるよ+17
-0
-
240. 匿名 2017/09/30(土) 15:37:12
金むしり取られるよ。+6
-0
-
241. 匿名 2017/09/30(土) 15:37:28
自分が本当にいいと思ってはいるのはいいけど、
自分はそこまでその宗教のことしらないのに、
宗教信者のお姑さんにあれこれ手伝わされるのはめんどくさいじゃん+2
-0
-
242. 匿名 2017/09/30(土) 15:39:38
正当な宗教ならダメじゃ無いよ。カルト宗教は引くけど。新興宗教もね。
それより最近ドン引きしたのは、細木数子崇拝の人。年始の集会や勉強会に何百万もお布施して墓石を新調したら、娘が良い子になったとか、邪気から救うとかって変な巾着首から下げててキモかった。+11
-0
-
243. 匿名 2017/09/30(土) 15:40:26
「○○と結婚 手記」でググったらいくつかヒットしそうだけどね。
宗教に限らず、○○に色々と入れてみてね。
外国人、キリスト教、イスラム教、△学会、職業、遠距離恋愛、DV男、モラハラ男、ヒモ…
1日潰れそうだけどw+3
-0
-
244. 匿名 2017/09/30(土) 15:41:03
私はカトリックだけど、別にお金取られないよ。日本の宗教ってなんかおかしい。+6
-0
-
245. 匿名 2017/09/30(土) 15:43:39
某S学会に溺れた親戚の葬式。
学会員で受付をして1円残らず全部香典持ってったよ。
そのくせ、かかった葬式費用の請求書がきた。
親戚の通帳は学会に捧げすっからかんだった。
クソみたいな集まり。+29
-0
-
246. 匿名 2017/09/30(土) 15:44:01
>>236
エホバのバイブル読んだことあるけど、女は無能だから男が面倒見なきゃいけないって書いてあって笑った。強く優秀な男を崇め支えるのが女の役目らしいよ。馬鹿馬鹿しい。+22
-1
-
247. 匿名 2017/09/30(土) 15:44:35
人を支配するのに悪用されたりすることもあるからね。+3
-0
-
248. 匿名 2017/09/30(土) 15:47:20
自分が信仰するだけで、違う考えを受け入れることができるならいいと思います。
違う考えや別の宗教を批判、対立することで戦争も起こりうる。+0
-0
-
249. 匿名 2017/09/30(土) 15:48:36
キリスト教も幼児虐待で良いイメージない+3
-3
-
250. 匿名 2017/09/30(土) 15:52:04
法律を守って和を重んじてなるべく人に親切にすることを心掛けていたら私は宗教必要ないと思う。
信仰したい人はどうぞお好きにってかんじ。
日本には八百万の神信仰があるから特定の神様も八百万の一体で終わっちゃうのかも。+1
-0
-
251. 匿名 2017/09/30(土) 15:53:20
Hの科学の信者、同じ本を50冊も買わされて、知り合いに送りつけている。(布教活動となりレベルがあがるらしい)
お金は請求されてこないし、そのまま古本屋に出すだけなんだけど、面倒だからやめてほしい。
信じなった方は可哀相だよね。+6
-0
-
252. 匿名 2017/09/30(土) 15:55:10
Hの科学の信者、同じ本を50冊も買わされて、知り合いに送りつけている。(布教活動となりレベルがあがるらしい)
お金は請求されてこないし、そのまま古本屋に出すだけなんだけど、面倒だからやめてほしい。
信じてしまっている方は可哀相だよね。+1
-3
-
253. 匿名 2017/09/30(土) 15:55:16
>>235
政治家,政党,芸能人,スポーツ選手,教育,法律,親,恋人…
言い出したらきりがないね+1
-0
-
254. 匿名 2017/09/30(土) 15:57:42
>>159
そういう人たちも一票は持ってるしね・・
高額なお布施の代わりにせっせと選挙活動のお手伝いしてくれるし布教活動してくれるじゃん
高額なお布施を出来る人がいて、活動してくれる人がたくさんいたら安泰だよね+1
-0
-
255. 匿名 2017/09/30(土) 15:57:47
宗教信仰している人が悪い訳ではないが、勧誘している行為が善意だと思っているからタチが悪い。+15
-0
-
256. 匿名 2017/09/30(土) 16:07:57
振興宗教
=同じ嗜好を持つ
思い込み 妄想、依存の激しい人達が
密室で 思いを確認しあう行為。
振興宗教
=勢力拡大こそが 目的。
その為には手段を選ばず
時に、一般市民を強引に勧誘してしまう。
トラブルは後をたたない。
まともな市民生活を営めない位
振興宗教に搾取されてしまう。
経験者が言うのだから
本当。
+5
-1
-
257. 匿名 2017/09/30(土) 16:08:59
宗教の話になると、政治的な情勢や意図やイデオロギーや裏社会や既得権益やそれらに反発する声などで話がややこしくなり、本来の議論とはかけ離れてしまう傾向にありますね。
わたしは何のしがらみもなく純粋に宗教が必要かどうかについて話をしたいです。
宗教というものの基本は何かを信じる気持ちや心のことです。
何かを信じる気持ちや心を排除することで「人間は本当に幸せなのか」ということについて、どのように考えるかが宗教がその人に必要かどうかです。
たとえば誰かに「あなたのことを信じる」と言われた時、あなたを信じてもらっているのは実績なのか、実力なのか、金銭なのか。と考えるでしょう。
それよりも本当に信じて欲しいのは、情や愛といった観念世界を求めるのも人間です。
人類から宗教的な心を無くすということは、そういった観念を無くすということになります。
とかく日本では宗教を憎むような気持ちが勝って唯物主義(精神の規律性は関係なく物質の不規則性が偶然この世界を作っている)になった人もいれば、科学を学ぶ上で観念を必要ないものとして切り捨て置き忘れた人もいると思います。
でも唯物主義の方で本当に幸せそうな顔をした人を見たことを一度もありません。その逆はあります。
どこか不安そうに何かに怯えて真実が未解決のままこの世界を放浪している様子の大学教授がいたりしますね。
決してそれを悪いと責めつもりはありません。自由意志ですし、科学の探求の人生も多いに意義があると思います。
ただ、そんな人でも安らかに和やかに最期の時を迎える日があるなら、きっとその人なりに気付いた「神」のような抽象的な存在を病室の天井に感じながら逝かれる時ではないかなと、ふとそんな気がします。+1
-4
-
258. 匿名 2017/09/30(土) 16:10:42
ご先祖様がどうのこうの〜っていう宗教あるけど、普通に仏壇と墓守さえしておけば、ご先祖様が自分の家系を呪ったりする事、まずないから。+20
-1
-
259. 匿名 2017/09/30(土) 16:14:21
新興宗教でも信者が色んな意味で満ち足りた生活を送れるのなら良いけど、信者=金づるでしかないような団体は怖いと思うよ。
家族や友人知人まで巻き込んで全てが崩壊してしまうから…+2
-0
-
260. 匿名 2017/09/30(土) 16:24:22
信じて本人が苦しみから救われるならいいかもしれないけど、
脅しから入る信仰が果たして健全なのか?
お金をむしりとられることは避けられないし
洗脳されて熱心に信じ込んてる人と会話してると、やっぱり変な気がするし、勧誘されたりするのは本当に迷惑だから、関わりたくない。
家族になるならなおのこと。
大切な親や親族、友達にまで迷惑をかける可能性だってある。+8
-0
-
261. 匿名 2017/09/30(土) 16:41:50
生まれたのは人間より前とかいう言ったもん勝ち設定の、実際は100歳いかないような神様とやらに踊らされて本当馬鹿みたい。
こんなん盲信するくらいなら、同じくらいの歳の戦争経験者の爺様達の言葉の方がよっぽど身にしみるし、為になるわ!
自分の中だけで信仰しておけばいいものを周りに迷惑かけて本当迷惑。
「いただきます」「ごちそうさま」「悪いことしたらお天道様が見てる」くらいに浸透してるなら受け入れるけど、全く浸透してないから心が拒否するの。まともならとっくに受け入れられてるわ。
風邪菌を体が異物だと感じて抵抗して熱出すのと同じようなもの。
新興宗教だけは本当無理。
仏教キリスト教とは全く別。無宗教から見ても、この先人達のいいとこだけパクった新興宗教が同じ土俵にあがることがおこがましい。+10
-0
-
262. 匿名 2017/09/30(土) 16:51:53
やはり宗教は影響大きいよ。
特に冠婚葬祭は大変。宗教によって葬儀やお墓、結婚式、
その他年中行事にまで制約がある場合がある。
そういうときにこそお互いの本音がぶつかり合うし、
好き嫌いが分かれる世界。勧誘も嫌だよね。
うちはカトリックでゆるゆるだし、たいして影響ないから
妹は結婚できたけどね。
両家顔合わせの時にきちんと話して納得してもらったよ。
やはり宗教と思想は問題になる。
+10
-0
-
263. 匿名 2017/09/30(土) 16:54:58
自分の友達が、創価学会員や統一教会員と結婚したら縁切るわ。
そんな人と結婚する頭の悪い人とは連絡とりたくない。
+9
-3
-
264. 匿名 2017/09/30(土) 16:59:54
新興宗教だと社会問題になるケースもある。
教団施設建設問題でその地域住民から訴訟起こされるケースや、
お布施や献金トラブルで元信者から教団に訴訟起こすケースもある。
多額のお布施が苦になったり、セミナー参加や勧誘など、
教団により家庭生活が営めなくなるケースがある。
また周囲からうとまれ、社会的信用なくすこともある。+5
-1
-
265. 匿名 2017/09/30(土) 17:08:13
人生の殆どを宗教に支配される
教祖の言いなり人形+8
-1
-
266. 匿名 2017/09/30(土) 17:12:46
宗教がダメとかじゃなく、その宗教の背後が問題。
+6
-2
-
267. 匿名 2017/09/30(土) 17:19:04
ファイナンシャルプランニングを勉強したほうが現実的+9
-1
-
268. 匿名 2017/09/30(土) 17:20:46
宗派で揉めて、理想の結婚式があげられない事があるよ。
ぼろぼろの町民体育館にパイプ椅子並べて、教徒に囲まれて結婚式とか。+9
-0
-
269. 匿名 2017/09/30(土) 17:25:35
障がい者施設勤務だけど勧誘に乗り込んできて、知能が低い、人を信じやすいことにつけこんで、祈れば障がいが治るとか、親の生き方のせいで障がいの子が生まれたとか、平気で言うの。三色旗の新興宗教ね。地域に開かれた施設が売だけど、対策困ってる。+8
-2
-
270. 匿名 2017/09/30(土) 17:28:44
>>269
そんな訳ねえだろうって返す+11
-0
-
271. 匿名 2017/09/30(土) 17:29:41
神に言わせるとどの宗教でも初代の教祖は良いけど
幹部が教祖のカリスマ性を利用して
金儲けに走って堕落するらしいから
幹部の選択が大事だね
なので宗教そのものが悪いわけではなくて
取り巻きを見抜かないかんということ+5
-0
-
272. 匿名 2017/09/30(土) 17:30:26
元々仏教やキリスト教から派生したものだから言ってることはまあわかる
なぜ教祖を崇めることになるのか全くわからない+8
-0
-
273. 匿名 2017/09/30(土) 17:51:25
>>252
Hの科学って幸福の科学の事ですか?+5
-0
-
274. 匿名 2017/09/30(土) 17:54:34
某宗教に入信してます。
教えは素晴らしいものですが、勧誘・お布施の強制があります。
なので、私は他の人を勧誘できません。
入る時、かかるお金は月々に配られる小冊子代のみと言われたんですけどね…。+12
-0
-
275. 匿名 2017/09/30(土) 17:58:51
かつて、幸◯の科学の信者男性が、不妊の友人にそれを責めるシーンを数回にわたり
目撃した経験から、
幸◯の科学の信者には警戒心を持ってます。+7
-0
-
276. 匿名 2017/09/30(土) 18:00:47
>>252
私もいきなり本が送られてきてびっくりしたことがあります。
すぐ捨てました。+6
-0
-
277. 匿名 2017/09/30(土) 18:03:42
財産吸い付くされて骨までしゃぶられるから。+11
-0
-
278. 匿名 2017/09/30(土) 18:04:36
宗教やってる人とは友達付き合いも時に難しいのに、結婚なんて絶対に無理だよ
宗教を信仰するのは他人の勝手だから否定する訳ではないけど、ハマってる人はそうでない人と基本的に考え方が違うのにそれをわかってない
自分たちの思想や価値観は基本的に信仰している宗教が母体となっているから、否定される事を嫌うどころかそれが一般常識かのように押し付けてくる
友達ならスルー出来る事も、結婚して一緒に住むとなったら価値観て大事だよ+5
-0
-
279. 匿名 2017/09/30(土) 18:05:30
>>31
宗教やってる友人に悩みは話さないようにしてる。
愚痴程度は言うけど。
弱みにつけ込まれて勧誘してこられたら、友情を失くしてしまいそうだから。+10
-1
-
280. 匿名 2017/09/30(土) 18:08:24
閻魔様でも最後の審判でもリバイアサンでも何でもいいけど、神様の前には1人で立つべきだと思っています。だから、徒党を組むなんて信用できない。+12
-1
-
281. 匿名 2017/09/30(土) 18:13:28
友人は子供が病気になった時に宗教はまってしまったなぁ・・・親類の薦めだったらしいけど
宗教やりはじめてから子供の病気が改善したので余計にのめり込んでしまったタイプ
その間も病院行って治療してたんだから医師も子供も頑張ってたはずなのに
何か良い事があるとすぐ「○○様のおかげだわ!」ってなっててちょっと引いた
メールが頻繁に来るようになってその宗教の勧誘とかイベントのお誘いが大半
お家に行ってお茶とかしてても終盤は宗教のパンフ見せて魅力を語ってくる
本人は純粋に他の人にもこの幸せを分けてあげたい!という善意なのが恐ろしい
あまりにしつこいので宗教抜きなら遊ぶけど宗教がらみなら断ると言ったら疎遠になった
ものすごく純粋な良い子だった分洗脳具合が半端ない、先祖を敬うようになったのはまぁ良い事だけど
悪い事があったら先祖の供養せな!良い事あったら宗教のおかげ!という偏りを変だと思わないのが変
子供も宗教イベントとかに連れて行ってるようだけど反面教師にしてまともに育ってくれる事を祈るわ+9
-0
-
282. 匿名 2017/09/30(土) 18:15:33
教祖のいない神社神道が一番良いと思う。
今上天皇は祭祀であって神様ではない。
そして一神教ではないので争う必要もない。
八百万の沢山の神様がいて、それぞれ大切にする。
なので他の宗教にもすごく寛容。
こんなの日本にしかない。
+19
-1
-
283. 匿名 2017/09/30(土) 18:33:29
信仰は個人の自由だから尊重するけど、会合や冊子をグイグイ勧められたり、配られたりするのは、本当に困る。私は宗教もだけど、宗教同様に勧誘されるもの全て。+8
-0
-
284. 匿名 2017/09/30(土) 19:02:03
信者の人、教えてください。
10年付き合いのある職場の先輩にある日突然勧誘されました。先輩は産まれたときから入信してるそうです。
職場で勧誘されたのはおそらく私だけではないかと思います。
①なぜ10年ごしに突然勧誘してきたんですか?
(私、不幸に見えたのか?結婚はしてますが)
②ふだん周りに隠しているのは宗教への偏見を気にして?
私としてはその先輩が仕事でも家庭でもうまく行っているのはその先輩の実力と人柄の良さだと思ってます。それを「宗教のおかげ!あなたの努力も報われるよ!」とありがちな台詞で勧誘されたのはなんだか残念な気持ちになりました。
尊敬していたのですが、なんとなく見る目が変わってしまいました。+9
-0
-
285. 匿名 2017/09/30(土) 19:03:06
戦後、日本人を骨抜きにして弱らせるGHQ政策のひとつだから。
宗教は帰化と在日の温床、お金を吸い尽くすか大勢勧誘で穴埋めとか縛りで気付いた時抜けられない仕組み。
大昔のキリシタンも日本侵略が目的で大勢の日本人キリシタンが他国の奴隷として売られていた文献多数。
元来、依存心なんか持たない日本人は多くの神々や仏様自然と人様すべてを敬い感謝し神道であって、
入らないと地獄とか胡散臭い世界とは対極にある。
自分はキリスト系の学校行ってたが周囲に洗礼受けてる人はたまにいたがお金もかからず屈折した縛りもなく葬式とお墓が仏教じゃないだけだった。+8
-0
-
286. 匿名 2017/09/30(土) 19:04:08
>>284
同じ職場なら難しいと思うけど、なるべく距離を置いた方がいいよ。+7
-0
-
287. 匿名 2017/09/30(土) 19:05:50
友人四人で飲んでたとき、一人が創価学会について熱く語ってきてみんな引いてた。満面の笑みで「創価学会っていうのは素晴らしい思想を持ってて~」とか、もう一人の友人が悩みというか愚痴ったときに「そういうときこそ創価学会なんだよ、今度ゆっくり話そう」みたいな笑
こわっめっちゃ洗脳されてる~って思ったよ。
勝手にやるのはいいけど周りを巻き込む人がいるからあまり良い印象は受けないかなぁ。+16
-0
-
288. 匿名 2017/09/30(土) 19:09:25
否定的とは限らない
結婚相手に聞くのは生活を一緒にする上で大事なことだからでしょ
結婚式や、行事、お墓の問題、無関係ではいられなくなる
相手の宗教感を理解できるかは別の問題
+4
-1
-
289. 匿名 2017/09/30(土) 19:14:14
まともな新興宗教なんて見たことがない。
+10
-1
-
290. 匿名 2017/09/30(土) 19:15:43
全然、あやしくなくても
神道とかのお家だと行事や習慣が違ったりするかもしれないので、訊いてもいいと思う。
結婚式の方式なんかもね。+6
-2
-
291. 匿名 2017/09/30(土) 19:20:34
宗教は一種の洗脳だから正しい宗教に入らないと人生が崩壊する。
けどいい宗教は素晴らしいこと言ってるしそれを正しく信仰すれば良い方向に向かうと思う。
ただ無理やり勧誘とか一方的に説明するんじゃなく、まずは自分がその宗教を信仰して周りからあの人は信頼出来るし、一目置かれる存在になればその宗教もいいイメージになるってこと。
ようは宗教ではなくその人個人を見て相手はその宗教を決めるってことだね。+5
-1
-
292. 匿名 2017/09/30(土) 19:23:13
地元でブラック企業として有名な会社の経営者が、
某新興宗教の熱心な信者です。
社是に教祖様の言葉を取り入れてるほど。
宗教やってても、人使いは荒いんですね。
なんでそうなるの?+9
-0
-
293. 匿名 2017/09/30(土) 19:24:27
教えは崇高でも信者はろくでもないことばっかりやってるイメージ、どの宗教も
もし自分が何かを信仰するなら信者の誰ともつるまず、誰にも打ち明けず、一人でひっそりと信仰したい+5
-0
-
294. 匿名 2017/09/30(土) 19:25:19
宗教は本来は排他的、独善的なものなんだよ。
昔の日本にも、そんな時代があったんだよ。
一向一揆とかね。
仏教の宗派対立で、血みどろの争いを繰り広げたりしたし。
日本は宗教に大らかな国民性だよね。
これは争いや排他的、独善的なものを日本人の知恵として薄めていって今になってるんじゃないかと思う。
そんな事をしても、お互い良い事ないからって具合に。
美輪明宏さんが著書に「釈迦が寺を建てろと言ったか?キリストが教会を建てろと言ったか?みんな、これらは後世の人間がした事」と書かれてます。
釈迦は反省を促し、キリストは悔い改めを促した。
これが全てじゃないかな?
+8
-0
-
295. 匿名 2017/09/30(土) 19:33:02
政治介入さえしなければ何でもいいよ。
ただ党を挙げて全員が同じ宗教を信じてるならクソだと思う。
宗教を理由に民主主義を捻じ曲げるなら存在しなくていい。
日本に限らず。
宗教戦争みたいになるじゃん。+1
-0
-
296. 匿名 2017/09/30(土) 19:38:25
宗教は家庭を壊す
友達をなくす
洗脳され、偏った思考になる
人生を奪われる。
特に親がしているなら
子供が最大の被害者。
辞めれば家族からの断絶。
全部経験させられたから
宗教ダメ。
特にエ◯バ 嫌い。
+16
-0
-
297. 匿名 2017/09/30(土) 20:01:41
新興宗教は宗教じゃなくてカルトだからダメ!+8
-0
-
298. 匿名 2017/09/30(土) 20:03:15
私は宗教で祖母が死んだから、どんな宗教も信じないし、心酔しない。
人が死ぬんだよ?
それくらい洗脳は恐ろしい+5
-0
-
299. 匿名 2017/09/30(土) 20:05:23
織田信長が宗教から武力を取り上げた。
江戸時代の頃には戸籍と把握と結び付いてA町からB町に引っ越したら檀家が代わるから宗派もかわった。
+0
-0
-
300. 匿名 2017/09/30(土) 20:09:28
>>294
私は原始仏教の釈迦の教えは嫌い。
だから今の日本にある緩い考え方の仏教でいいや~
仏教系の女子校にいって、釈迦が親子の愛情や妻に対する愛情も現世に未練と執着を残し解脱に妨げになるから否定してるって知った。
シャカの言ってることは日本には合わないよ。+1
-0
-
301. 匿名 2017/09/30(土) 20:10:22
>>263 それは、自分は信仰していない二世三世の人と結婚した友達とも縁切るってことですか?
もし仮にあなたの身内が宗教に入ってしまったとしたらその時はあなたの周りからも人がいなくなるってことですよね。
宗教って誰がしているか分からないから公言はしないほうがいいですよ。あなたみたいな人恨まれたりしそうだから。+1
-5
-
302. 匿名 2017/09/30(土) 20:16:48
宗教なんて人間の妄想だから。今までで散々政治的利用されてきたから、良いイメージはありません。ピンチの時に神に祈っても助けてくれません。また、活動資金として、信者から金を搾り取っているところも胡散臭さのひとつです。私は仏教ですら嫌いです+8
-1
-
303. 匿名 2017/09/30(土) 20:16:54
そもそも宗教なんか、
人間が作った作り話なわけで、
それをマジで信じてるとか頭おかしいわけじゃん。
+15
-2
-
304. 匿名 2017/09/30(土) 20:23:39
日本は災害が多いからアミニズムなんだと思う。
一神教で悪魔すら神が創ったって考える宗教だと日本の風土では神から与えられる試練が理不尽すぎてやってられない。
だから日本の神様って全知全能じゃない。お酒で寝ちゃったり人間に騙されたりする。
+7
-1
-
305. 匿名 2017/09/30(土) 20:29:44
私も日本人だから宗教は胡散臭い。
しかし、海外の人の前では言わない方がいい。無宗教の人が少数派だから。
あと会社でも。創価はどこにでもいる。一度、落ち込んでるときに先輩が飲みに誘ってくれて色々アドバイスしてくれた。3回目に創価に誘われた。信頼してたからショック。
友人に愚痴ると社会人アルアルだった。+25
-0
-
306. 匿名 2017/09/30(土) 20:33:27
みんな『信仰は良い』と言ってますが、私は良いとは思いません。
およしなさい。 宗教をやる人は『酔いしれているだけ』ですよ。
それと、新興宗教をやっている人は結婚するまで
『隠し通します』
わたしのいとこがそうだったから。
後出しジャンケンで、『ウチ、〇△教だから』と
後から言います。 もし、付き合っているのでしたら
別れた方が貴女の為ですよ。+20
-3
-
307. 匿名 2017/09/30(土) 20:35:11
夫婦ともにクリスチャンですが、わたしはカトリックで夫はプロテスタント。
カトリックはタバコ、酒、タトゥー、堕胎は禁止というか、良いように思われない。マリア様を信仰。
プロテスタントは基本全部OK。マリア様なんて普通の女性でしょって考えです。
確かに価値観は違いますね。押し付け合ったりはしないし、他の派閥を排除しようという考えはないのでお互い教会であったことなども普通に話します。
どちらかに改宗しようみたいな流れもないです、夫婦とはいえ人それぞれ。
日曜はお互い別々の教会のミサ(礼拝)に行くので午前中は別行動です。
自分で言うのも何ですが、やはり人に優しく良い人生を送ろうって心掛けてるので夫婦ともに親切なほうだとは思います。(σ´∀︎`)σ+6
-4
-
308. 匿名 2017/09/30(土) 20:43:27
多田文明さんの本の題名忘れたけどコラム読むと新興宗教にどうして入ってしまうか解るよ。
確か洗脳されて10年くらい新興宗教の施設にいた。
かなり昔に読んだからうろ覚えだけど毎日、ウノやトランプ、ボールで遊んだり…最初に読んだ印象は学校の先生の見回りがない林間学校や修学旅行の夜みたいなことしてるな~って感じ。
そうやって上京してきた孤独な大学生を絡めとる。そのうち家賃が勿体ないや!と施設へ。
勧誘も人を一杯つれていくと誉められるし達成感があったみたい。
施設にいる限りは仲間も友達もいる。娯楽もある(トランプとかだけど)
そしてお金はかからない。
適度な目標もある(勧誘活動)
もっと怖い組織と思ってた。
ゆえに引っ掛からないようにしよう!とその本を読んで思った。
林真理子さんも小説でそういう話を書いてた。やっぱり皆、集まって楽しく遊んでた描写が。
だから注意が必要!+5
-1
-
309. 匿名 2017/09/30(土) 20:45:22
占い信じてる人みたいな感覚だからあまり関わりたくない+7
-0
-
310. 匿名 2017/09/30(土) 20:48:29
ごめんなさい、このトピのコメの行間の多さがムリ+1
-7
-
311. 匿名 2017/09/30(土) 20:51:16
義姉は無宗教なんだけど、義姉の両親がエホバだから、義姉宅では誕生日やクリスマス等のお祝いが一切ないし、結婚式は十字架があるとダメと言われレストランウエディングになり、神社に行けないから戌の日とかは何もしてもらえなかったらしい。
なにより、友達の家に宗教の勧誘にいくせいで、近所からは嫌われてしまって、本当に辛かったみたい。
子どもを悲しませる宗教はどうかなぁと思う。+16
-0
-
312. 匿名 2017/09/30(土) 21:00:05
例えば、空から当たったら死んじゃうような何かが降ってきたとして、走ったら逃げられるのに、立ちすくんで祈っちゃうような宗教ならダメだと思う。
努力でどうにかするべき所を祈りでどうにかしようとするのは非現実的で建設的じゃないと思うから。
あとは勧誘がうるさいのは嫌だな。あとは金銭的にも。+9
-0
-
313. 匿名 2017/09/30(土) 21:08:06
18歳の時に親に無理矢理連れて行かれたけど入ったら最後。
金金金ーーだよ。
イベントは強制じゃないとか言っておいて
「行く」って言うまで取り囲まれて帰らせてくれない。
結婚と同時に行かなくなったけど同居してた義実家にまで押し掛けて来たからぶちギレた。
信仰は自由だけど嫌がる人に押し付けるな‼と言いたい。
世界真光文明教団です。
+7
-0
-
314. 匿名 2017/09/30(土) 21:09:28
宗教がダメというより宗教以前に人として守るマナーがあって
宗教がすべてになってると、そこを見失ってる場合がけっこうあるんだと思う+7
-0
-
315. 匿名 2017/09/30(土) 21:14:30
私が生まれたのが某宗教の教会。両親が会社勤めもせずその宗教からほぼ無報酬で勤務し、代表は父ではなく他の人だったから信者から「あんた達は私達のお陰で生きていられるんだから」ってハッキリ言われたりした。小学校の時には代表の人にパンツの中に指突っ込まれて「我慢したら遊んでやる」ってイタズラされた。父親は数年前に他界。母はまだその施設で楽しく暮らしてる。おばあさんだからね。私も数年前に癌になって一瞬はその宗教に救いを求めて、完治するまでは手を合わせたりしたけど、私が癌を克服したことがその宗教が正しいってネタに使われたり、お金を毎月支払う理由になったり、〇〇県にある本部に修行に行かなければならないという理由にされている。本当に後が高くつく。価値観のすべてが神様フィルター掛かっててタチが悪い。子供の頃から悪いことがあるのは信心が足りないからだと言われ続け、ガンが治っても「またガンになっちゃうからもっと教会に来い」って言われる。恐怖心刷り込まれてほんとうに幸せになんてなれないよ。宗教はそこがダメ。ガン克服した人ってもっと周りに祝福されて、良かったね!で済むのにね。良いことがあったらそれまで以上に神様に恩返ししなければならないらしい。なんだそれ!お金も増額。入院中に2~3日に1回病室に来て色々話してくれて凄く助けられたから感謝したけど、この先母親が亡くなるまでは逃げられない。もう解放して欲しい。+4
-0
-
316. 匿名 2017/09/30(土) 21:18:29
功徳なんてありません 目を覚まして下さい+15
-0
-
317. 匿名 2017/09/30(土) 21:21:15
人に宗教を勧めてはダメ
という教えの宗教でも皆さんやっているのかな
人を殺してはいけないという考え方や
自分の命の重さ一つでも
キリスト、アラー、仏
それぞれ違うという事も理解しているのかな
人の命の重さは平等という思想一つでも
全世界統一できないのは
宗教に無知な人が多いからでしょうね
+4
-0
-
318. 匿名 2017/09/30(土) 21:22:19
自分が何らかの神を信じてるが言葉に出来ない。そういう感じの宗教未満でいいと思ってる。
受験のときに学業の神様(菅原道真)のお守りを購入した。子どもにも七五三をさせた。写真のみの人も居るけど神社に参った。
全く信じてなかったらお守りも買わないし七五三も写真のみだと思う。
でも何を信じてるかる?って聞かれると上手く言葉に出来ない。+8
-1
-
319. 匿名 2017/09/30(土) 21:27:26
宗教を信心するのは個人の自由だからそれはいい
でも執拗な勧誘とか熱心過ぎる信仰は正直迷惑だよ
ウチの母親も宗教とか大っ嫌いな方で
今までホントにしつこい勧誘とかあったらしい
私自身も以前友人が彼氏に振られたショックから
付けこまれて変な宗教に入ったら
会う度「一度〇〇さんに会ってみて」としつこく勧誘するから
「私は○〇(友人の名前)の事友達だと思ってる
だけどこれ以上勧誘してくるならもう会わない」
ってハッキリ言ったわ
+7
-0
-
320. 匿名 2017/09/30(土) 21:27:57
キリスト教とユダヤ教の神様が一緒とは知ってたがイスラム教も一緒って知った時はびっくりした。
皆、同じ神様の事で宗教戦争してる。+3
-0
-
321. 匿名 2017/09/30(土) 21:27:59
宗教がダメなんじゃない。金集め&洗脳を目的にしているカルト宗教がダメなだけ。
神は現実に見えず金を無心することもない。神の世界に通貨制度は存在しないから、お布施とは信じる者をつけ込む外道が作り出した詐欺行為システムにすぎない。神は偉大であるゆえ、信仰する者にのみ救いの手を差し出し、対価は決して求めない。
したがって、教祖や代表とかが存在する宗教は全部カルト宗教だと思っていい。日本にはカルト宗教があまりに多すぎる。
信じて救われる可能性があるのはイスラム教などごく一部の宗教のみ。アッラーこそ偉大な真の神。
+4
-6
-
322. 匿名 2017/09/30(土) 21:28:26
>>300
大乗と上座部との違いになりますよね。
上座部は日本の風土には合わないでしょうね。+0
-0
-
323. 匿名 2017/09/30(土) 21:32:57
ネットワークビジネスと新興宗教は似てる気がする。
新興宗教以外は最初は尖ってても日本の日常生活に支障が出ないように長い間カスタムされて生き残ってきたから危険視はしない。+5
-0
-
324. 匿名 2017/09/30(土) 21:35:07
某宗教信者が、職場にいて
私の母が倒れた時に、夜中に電話して来て
「明日、いいお話を聞かせてくれるセミナーがあるの。お母さんが倒れた今だからこそ、聞くべき!!お母さんも望んでる事よ!」と言われた
断って電話を切ったけれど、その後何度も何度も時間構わず電話してくる。
しかも数分間鳴らし続ける。
殺意湧いた+17
-0
-
325. 匿名 2017/09/30(土) 21:37:00
創価は年末に振り込みするよね。多い人で10万✖5口(家族分)してた。
あれは自営業者が多かったから創価に入ると自営は有利なことがあるのかな~+4
-0
-
326. 匿名 2017/09/30(土) 21:45:55
新興宗教は目的と手段が入れ替わってる人もいるから
信仰心は数とは無関係
数を大事にしたいのは宗教法人
勧誘を目標に掲げたりするのはもう宗教とは別のものだから、そういうのが好きかどうかこのみの問題にもなる
食べ物のこのみを知るのと一緒
+4
-0
-
327. 匿名 2017/09/30(土) 21:46:30
>>318
それこそが日本人の宗教観でとても良いと思います。
「お天道様が見ている」という感覚が人を善行へ導いていると思う。+7
-0
-
328. 匿名 2017/09/30(土) 21:49:44
自分の結婚相手が、自分を宗教に勧誘なんてして来たら人間性を疑う。そこは個々の自由だろ。
お前の信仰を私に押し付けるな!って思うよ。+8
-0
-
329. 匿名 2017/09/30(土) 21:55:43
>>150
あれは結構まともなんじゃないの?
太鼓の音がうるさいだけで+1
-2
-
330. 匿名 2017/09/30(土) 21:59:31
>>321
間違ってプラス押してしまった。。。
イスラム教って天国で72人の処女とセックスするのが目的なんだよね?
なんでそんなの目指してるの?+5
-0
-
331. 匿名 2017/09/30(土) 22:03:58
そもそも インチキです+15
-0
-
332. 匿名 2017/09/30(土) 22:06:20
日付変わる位の時間だったかな。仕事終わりにコンビニでコーヒー買って車で一服してたらガラスコンコンされた。
中年の女の人2人だったから何だろ?と思って話聞いたらエホバの勧誘だった。
興味あるなら自分からそちらに伺いますがこんな時間に非常識過ぎて興味どころか不信感しかないです名刺よこせって言ったら逃げた。
家にも来るよね。超迷惑なんですけど。
+14
-0
-
333. 匿名 2017/09/30(土) 22:06:41
>>330
横からだけど
アッラーはキリスト教とユダヤ教の神様でもある。+3
-0
-
334. 匿名 2017/09/30(土) 22:11:09
本当に崇高で人を善意で導きたい宗教なら利益は絡まないと私は思う
+13
-0
-
335. 匿名 2017/09/30(土) 22:13:37
昔は宗教やってる人って独特なファッションだった。
エホバかどうか解らないけどキリスト教ににた最後の審判があるパンフレットを実家に置いていく二人組のおぱさんは真っ白なワンピースを着てた。
今も時々、ピンポーンでうっかり開けてしまってパンフを貰うことあるけどモサいおばさんの格好で周りに溶け込むって言ったら溶け込む。
ぶっちゃけ、昔みたいに異様な雰囲気の格好をして貰ってた方が解りやすい。回覧板か何かと思って開けてしまう。+8
-0
-
336. 匿名 2017/09/30(土) 22:16:47
静かに創価を去るって、Twitterに移行したの?
前は普通にブログ的なかんじで見れたよね?!管理人、途中で辞めちゃったのかと思ってた。+4
-0
-
337. 匿名 2017/09/30(土) 22:17:41
これは日本のことではなく、中国韓国のことだわw+10
-0
-
338. 匿名 2017/09/30(土) 22:18:50
阿佐ヶ谷姉妹を思い出す(笑)(笑)(笑)+5
-0
-
339. 匿名 2017/09/30(土) 22:19:32
>>330
それはムハンマドの教えであり、アッラーの教えではないです。現にコーランにそのような記述はありません。
ムハンマドは最高指導者の一人です。要するに私たちと何ら変わらないただの人間です。聖戦などに若者を参加させるための口実に過ぎません。
+2
-0
-
340. 匿名 2017/09/30(土) 22:19:34
学会員さん 早く気がついて脱会してほしい!
功徳なんかありませんよ 利用されてるだけです+8
-0
-
341. 匿名 2017/09/30(土) 22:22:12
>>324
久本雅美のセミナー?+2
-0
-
342. 匿名 2017/09/30(土) 22:24:14
本当は神様とかそんなのじゃなくて、お金集めたいだけだから。人の人生狂わすから。オウムとかさ。+4
-0
-
343. 匿名 2017/09/30(土) 22:30:13
宗教団体が出版した本なんて、古本屋は買い取ってくれないでしょ?+5
-0
-
344. 匿名 2017/09/30(土) 22:36:05
信仰は自由ですからダメではないですね。
しかし考え方が異常に片寄るというか、一般の考え方を受け入れない方が多いです。
+4
-0
-
345. 匿名 2017/09/30(土) 22:36:12
新興宗教は本当に気をつけたほうがいいよ。私は義父に勝手に自分も子供も入信してることにされてた。何かとお金も取られるし、洗脳されると宗教の言いなりになっちゃうよ!+7
-0
-
346. 匿名 2017/09/30(土) 22:40:34
宗教が生活を脅かす程の位置を占める場合があるからじゃないでしょうか。
24時間一緒に暮らす相手に対し、我関せずの姿勢を貫けるのなら結婚相手の宗教の事など気にしなくていいと思いますよ。+2
-0
-
347. 匿名 2017/09/30(土) 22:46:13
金をむしり取るのが目的だから+5
-0
-
348. 匿名 2017/09/30(土) 22:46:39
日本ではベタな仏教徒
法事の回数が多すぎる。
一回最低一時間。区切りの良い時は二時間。
初七日から四十九日まで毎週法事。
毎回お布施は一万円から。
60軒の集落なんだけど、葬式が続いた時は休みのたびに法事だらけ。(村内の親戚、隣親戚は参加する)
都会の仏教徒が羨ましい。+2
-0
-
349. 匿名 2017/09/30(土) 22:52:57
宗教団体に入ると、そこの教義や思想、屁理屈を教えられてしまい、本人の思想が極端に片寄ってしまうから、加入しないほうがいい。
+4
-0
-
350. 匿名 2017/09/30(土) 22:53:24
信仰にすがる…まあそもそも結婚だってカトリックのものだし。。
結婚したら幸せってゆうのも、ある意味宗教っぽい考えだよね。とは思う。
宗教はもちろん自由でいいと思うけど、弱ってる人がハマりやすいイメージ。
+4
-0
-
351. 匿名 2017/09/30(土) 22:53:57
公明は外国人参政権を推しているらしいね
しつこいぐらい
やだね+18
-0
-
352. 匿名 2017/09/30(土) 22:57:42
元彼が、新興宗教入ってた。
付き合って三ヶ月の時にカミングアウトしてきた。プラスで勧誘も。本当に見かけだけじゃあ宗教入ってるかなんて分からなかった。ふとした時に寂しい表情を見せしたり、顔は笑ってるけどいつも目が笑ってないの。これが原因って分かった。大好きで大好きでしかたない彼氏だったけど、一瞬で覚めて別れちゃった。宗教のこと、本当に憎んだし沢山泣いた。でもカミングアウトしてくれた元彼に感謝。いつかまた、いい人に出会えますよね?泣+24
-0
-
353. 匿名 2017/09/30(土) 22:59:02
ただ自分だけ宗教を信仰しているぶんにはいいと思うけど、それを自分の子どもに押しつけるのはありえないと思う。小さい時から、そういう場に出入りしていればそれがその子の普通になってしまうから。+13
-0
-
354. 匿名 2017/09/30(土) 23:07:01
フハハハハハ、戦国時代で最大の宗教勢力、石山本願寺を相手に織田信長がどれほど苦労したか+3
-0
-
355. 匿名 2017/09/30(土) 23:07:44
伊坂幸太郎の言葉であるよ。
宗教は目を覚ませと言いながら信者の目を閉じさせたままにすると。+20
-0
-
356. 匿名 2017/09/30(土) 23:12:20
なぜ宗教が政治に関わってくるのか。
政治と宗教は本来違うものなのに
東西問わず、権力欲強いよね、宗教者って。+5
-0
-
357. 匿名 2017/09/30(土) 23:18:47
仏教と神道は日本人の習慣に同化してるので、他の宗教は異質に見える部分があるね
キリスト教は欧米の文化の関係でイベントとして入り込んできているけど
移民国家と違って日本は古から仏教と神道が存在してるので、宗教徒である自覚がないんだと思う
なので新興宗教は目立つし違うものとして意識するんだろう
信徒集めに関しては仏教だって神道だって環境が違えば同じことするので、そこはおかしいと考えることはないと思う+2
-0
-
358. 匿名 2017/09/30(土) 23:27:27
自分が良いから他人にも良いとは限らないのに、なんで入信しないの?って哀れむような目で言われたことある。入信していれば病気にならなかったのにとも言われた。
友達だと思っていたのにそれきり縁切られた。
こういうのがあるから宗教にのめり込んでる人嫌い。+5
-0
-
359. 匿名 2017/09/30(土) 23:27:59
駄目ではないと思います。
私も親が入ってる為入ってます。
まだ物心着く前に入れられてました(笑)
正直数十年経ってますが未だに信仰心が沸かす、名ばかりと行った感じですが、親はかなり信仰心が強く熱心です。
本人が良ければいいと思う反面、年金から数千〜数万のお布施などを納めてるのをみると何だかモヤモヤしてます、勿論本人達はそんな事当たり前に思ってますが。
勧誘したり、押し付けたり、周りに迷惑かけてないのでまぁ放っておいてますが。
+3
-0
-
360. 匿名 2017/09/30(土) 23:32:52
日本人の宗教に関する偏見は異常。そのくせ心身深くもないのに仏教徒と言い張る。新興宗教はほとんど仏教の亜種なんだけど。+2
-2
-
361. 匿名 2017/09/30(土) 23:32:52
自分の頭で考えなくなる。
上の位の人間のいうことが絶対になる。
善悪の判断がその宗教からの判断で全く変わる。
異端のままの人間はポアして来世に逝かせてあげるのが功徳、という
バカ教理をそのまま信じて疑わないとかさ。+6
-0
-
362. 匿名 2017/09/30(土) 23:36:45
別に駄目ではないけどそれ以前に興味が全くないだけ+1
-0
-
363. 匿名 2017/09/30(土) 23:37:43
単純に、わたしの家系は仏教でしたが、主人は神道で、お祖父さんは宮司でした。実家が宿坊をやっていることもあり、神様がたくさん祀られていたりしますが、なぜかいまはパワースポットのように落ち着きます。+2
-0
-
364. 匿名 2017/09/30(土) 23:38:54
>>348
確かに法事多いよね。
うちも浄土真宗でベタベタ。
田舎なんだけど親が都会にいってくれたお陰で32才までは関係なかった。父が退職して戻ってから母の足が悪いのでお手伝いにいくようになった。
ご近所さん(遠い親戚)の法事がおおいよね。
しかも真夏のくそ暑いときでもちゃんと喪服。最初、ユニクロの黒ワンピ着ていって浮いた(-_-;)
しかも皆、法事にお手伝いに使える黒エプロン持ってるよねー。+2
-0
-
365. 匿名 2017/09/30(土) 23:42:54
テロ起こすような宗教や仲間を増やす為にしつこく勧誘する様な宗教は絶対ダメ!
信じるなら自分の中だけに留めておいて欲しい。+3
-0
-
366. 匿名 2017/09/30(土) 23:43:51
お金と価値観とかかなー。
結婚すると2人のお金になるけど、
旦那さんが信仰してる宗教に高額なお布施したり
すると嫌じゃない??
別会計にしてるとこもあるけど、
結局旦那の貯金が減るわけじゃん?
あとは、毎月宗教の行事に参加したり
勧誘されたり、そういうの私は嫌だな。
結婚前に確認したよ。+6
-0
-
367. 匿名 2017/09/30(土) 23:47:17
自分は結婚式あげるときに意外と宗教信じてたって解った。
最初、ウエディングに憧れてチャペルにしようと思った。けど、アレ?私、キリストの教えなんか知らないし信じてないやー と。
ムムっと悩んで結局、神前式にした。まだ神社の方が初詣いってるし。
教会なんて行ったことなかったから。
だからウエディングドレスは写真だけ。凄く迷ったけど。+4
-0
-
368. 匿名 2017/09/30(土) 23:48:06
別に駄目じゃない
神様なんて居ない教の信者が異教徒を攻撃しているだけ+1
-2
-
369. 匿名 2017/09/30(土) 23:49:37
宗教がダメじゃなくって、オウムと創価と幸福の科学と統一教会がダメ。どう考えてもこいつらはダメ。+5
-0
-
370. 匿名 2017/09/30(土) 23:49:48
信者=儲
信者がいると儲けができる
+5
-0
-
371. 匿名 2017/09/30(土) 23:51:16
変な宗教が多いから、まともな宗教があっても変な目で見られるんだよね。+3
-0
-
372. 匿名 2017/09/30(土) 23:51:33
親が某宗教で私も子供の時に強引に入信させられた。
教祖様が様々な国と交流があり尊敬されているので国難があっても何とかしてくれる!
布教が進んだ21世紀は世界平和が訪れる!
と散々聞かされてきたのになんなの今の危機感溢れる日本は?
教祖様はなぜ今こそ対話で解決してくれないの?
どこ行ったんだ?+4
-0
-
373. 匿名 2017/09/30(土) 23:51:50
結局お布施とかのお金が絡んでくるからどんな宗教も胡散臭く感じてしまう。宗教法人は非課税だから、うはうはだよー。+7
-0
-
374. 匿名 2017/09/30(土) 23:52:00
やってることがこわい
普通じゃやらないようなこともやるからね
勧められるのはもちろん関わるのもこわい+4
-0
-
375. 匿名 2017/09/30(土) 23:53:53
仏教とか
キリストは
まだ理解できそうだけど
創価系はムリ。
+4
-0
-
376. 匿名 2017/10/01(日) 00:02:14
私がまだ子供の頃の話です。
創価学会に入っている親戚の叔母さんが無宗教の私の父を勧誘したが父は断わった。すると「入会しないと◯◯くん(私の父)はロクな死に方しないからね!」と捨て台詞を吐いて怒ったらしい。
その叔母さんは癌で早死にしました。
最近初めてこの話を聞いて、ザマァねえな、と思いました。
+8
-0
-
377. 匿名 2017/10/01(日) 00:07:33
宗教のなにが一番ダメって
宗教が何よりも一番大切になるからだよ。
家族よりも宗教になってしまうから、結婚相手には選ばないほうがいい。+9
-0
-
378. 匿名 2017/10/01(日) 00:09:14
お布施としてお金をたくさん取る宗教と、信じすぎて宗教が全てだと言い切る信者。普通の仏教や神道、キリスト教くらいにしとくべき。+3
-0
-
379. 匿名 2017/10/01(日) 00:12:19
マイナンバーを強制的に取り込んできてるんだから宗教法人課税にしろよ
今まで使途不明だったお布施等が明るみに出て莫大な税金払わせられれば国民の殆どが喜ぶよ。+6
-0
-
380. 匿名 2017/10/01(日) 00:15:13
全ての選択肢や、価値観が、信仰している宗教の教え1択しかなくなる。
⚫善いことがあれば➡信仰してるから
⚫悪い事があらば➡宗教活動、献金が足りないから
⚫良い人➡
同じ宗教をやってる人(何十年付き合った人より、はじめてあった同じ宗教の人)
⚫悪い人➡
信仰してる活動に否定的な人(親バだろうが子だろうが反対する人は悪)
+5
-0
-
381. 匿名 2017/10/01(日) 00:17:29
S価は親よりも誰よりも師匠に感謝せよ!という教えで本人(教祖)も頻繁に言っちゃってるからねぇ。
育ててもらった親や色々お世話になった周囲の人達より恩義を感じろって無理がある。
それでも先生の為に!と奮起する信者がまったく理解できない。
これは宗教と言っていいのか…
+8
-0
-
382. 匿名 2017/10/01(日) 00:18:09 ID:8HLbW63Wpe
ダメな訳ではない。
ちゃんとした正統派の仏教だったり、
キリスト教徒の生き方や思想は
素晴らしいと思うこともある。(私は無宗教だけど)
天○教、エ〇バ、幸福の〇〇とかは
マジで勘弁。嫌悪感しかない
+12
-0
-
383. 匿名 2017/10/01(日) 00:19:39
無宗教の人間を見下してる貶す
子供に宗教を押し付け大人になっても信仰しないことを許さない
本人からより周りからの勧誘がすごい
生活がパートナーの宗教活動中心+3
-0
-
384. 匿名 2017/10/01(日) 00:22:25
>>351
怖いよね。
創価は日本に次いで韓国が多いから…
通ったら日本乗っ取られそう…+8
-0
-
385. 匿名 2017/10/01(日) 00:24:12
無償であるはずのものにお金と権力を絡めたところがよくなかったのかな。+6
-0
-
386. 匿名 2017/10/01(日) 00:24:16
税金払わないで儲けてるからダメじゃない?+4
-0
-
387. 匿名 2017/10/01(日) 00:24:46
韓国人はキリスト教信者が多い、と知ってから
キリスト教に対しても信じる気持ちが無くなった。
+4
-1
-
388. 匿名 2017/10/01(日) 00:25:31
創価がカルトだったら今頃テロだらけでしょう。近所や友人だいたい学会員ですよ+0
-10
-
389. 匿名 2017/10/01(日) 00:27:43
自分の心の弱さの証だから。
突き詰めれば、死への恐怖。
何とかそれから目をそらす手段として作り出し
縋りつくことによって逃げようとする象徴だから。
もひとつ。
そのくせ血みどろだから。
キリスト教は、やっと近世になって抜け出した。
中世ヨーロッパなんてひどいもの。
イスラム教はいまだ変わらない。
人殺しと縁のないのは神道くらいのもの。
仏教もそうと言いたいが、僧兵や、江戸時代には支配者の道具となっていた事実があるし。
所詮、人間は一人で生まれて、一人で生きて、一人で死んでゆくという覚悟のない
弱者が群れる言い訳。と、思います。
+6
-0
-
390. 匿名 2017/10/01(日) 00:27:53
昔は反学会ブログやトピはあること無いこと大袈裟に書いてただ罵るものが多かった。
今は元信者さんが書いてるものが多く、創価の矛盾、活動の理不尽さを鋭く突いてくるので身につまされるのか覚醒する会員が増えてるように思う。+5
-0
-
391. 匿名 2017/10/01(日) 00:28:15
あと手首に数珠みたいの付けてる奴ら嫌い…どんだけメンタル弱いんだよって思う。そういうところに漬け込んでくるのが宗教…+6
-1
-
392. 匿名 2017/10/01(日) 00:29:13
>>352
きっと出会えるよ。
私も同じ経験ある。大好きな彼でしたが、選挙の時に◯◯に入れてと言われて、
一気に冷めました。それまでは隠してました。
その後、今の主人と出会えたし、何も知らずに一緒になるよりよっぽど良かったよ。+1
-0
-
393. 匿名 2017/10/01(日) 00:33:37
昔からあるお寺さんなら別にいいかな~と思っていたけど、ある日祖母の元に
「帰って来て跡を継ぐ長男が家を建てるので、檀家は寄付しなさい」
という旨の連絡が回ってきた。
真言宗とか曹洞宗みたいな、ごくごくありふれた宗派。
檀家は、寺だけでなく坊さんが持ち家を建てる時もお金を払わないといけないなんてとんでもない制度がある事を33才にして初めて知った。うちの寺は最低金額20万円から。
100万とか払った家もあったみたい。年寄りなんてみんな年金生活なのに…。
葬式で戒名つけるだけでもあれだけ金取るのに、その金はどこへ消えてるんだろう?+9
-0
-
394. 匿名 2017/10/01(日) 00:36:23
別にダメとまで思わないし差別もしないけど、あまり好ましくはないと思う。
宗教って、
目に見えないものだからこそ信じられる、
何があってもこの先ずっと決して裏切られない、
そんなものなんだと思う。
いわば目に見える辛い現実からの「逃げ」だと思う。
でも私はそういうものにすがらずに、たとえ辛くても裏切られたりすることがあっても今この現実を受け止めるなり受け入れるなり乗り越えるなりして、自分の人生なんだから紆余曲折ありながらも自分の思うままに歩きたい。寄り道もしたいし回り道もしてみたい。
と思うタイプなので、宗教にはまる人の気持ちがよく理解できない。
最短ルートで無駄なく余計な悲しみなく生きれるのかもしれないけど、私はそういうのは生きた心地がしない。
誰かよその人の教えに従って生きるってことでしょ?宗教って。
だから何か深い話しようとしも、その人自身の経験から感じた意見というより
宗教の教えに従った意見しか言ってくれないことが多く、
あまり心から分かり合えない。宗教やってる人とは。
ただ、
貧困にあえぐ国や戦時中の国の人が宗教にすがりたくなる気持ちはよくわかる。
そうでもしなきゃ生きる希望が何もないんだと思うから。
+3
-0
-
395. 匿名 2017/10/01(日) 00:39:14
公明党ってなんで続けられるの?自民公明とかなんでみんな投票するの?日本終わってる!+5
-0
-
396. 匿名 2017/10/01(日) 00:39:17
新興宗教を信仰している人で金銭的に暮らしが豊かで幸せそうな人はみたことない。
勧誘したりここ教えはこうだからあれはダメ。とか押し付けがましいね〜
+4
-0
-
397. 匿名 2017/10/01(日) 00:43:04
死ぬのを恐れて、生きることができない
そんなイメージ。+5
-0
-
398. 匿名 2017/10/01(日) 00:45:13
ひどい目に合って苦労して、それでも自分で乗り越えてる人達からしたら、神様にすがるってとんちんかんな発想なんだと思う。
いざとゆう時、神様が助けてくれるんじゃなくて、周りの人が支えてくれてたことが心底わかってる人は、たぶん敢えて変な宗教に入らないんじゃないかな。
お金もかかるし。
+3
-0
-
399. 匿名 2017/10/01(日) 00:46:05
典型的な共依存だよね。+2
-0
-
400. 匿名 2017/10/01(日) 00:47:13
宗教が本当に人を救うものであるならば、
少なくともお金は取らないと思うんだ+5
-0
-
401. 匿名 2017/10/01(日) 00:48:02
昔昔、南米大陸にヨーロッパ人が上陸しましたとさ。
そしたらインディオという人の国だったそうな。
でも肌の色も、文化も、身長も違ったんだと。
そこで白人どもは、ローマ法王庁に問い合わせたそうな。
これは人間かと。
法王庁の返事は、違うという答えだったんだって。
で、白人達は何のためらいも無くインディオの虐殺を始めたそうな。
だって白人種の彼らは、肉食獣だもん。
動物殺すことに何の罪悪感もないけんね。
血には慣れきってるし。
人じゃない=動物ってことだから。
これが宗教の正体。
+9
-0
-
402. 匿名 2017/10/01(日) 00:48:50
信仰がある人って何よりそれが一番な事が多いよ。
同じ信仰同士で結婚した方が意見の食い違いが少なくて済むよ。新興宗教なんて特にそうだと思う。
キリスト教だってお祈りの為に運動会に来ない子とか居なかった?信仰してない人からしたら驚きだよ。
あと勧誘が凄いのは特に嫌。周りからも白い目で見られるよ。自分は頑なに拒否したとしても子供が産まれたら?子供は洗脳されるよ。
そんな人と一緒に生活していける?絶対イヤ。+10
-0
-
403. 匿名 2017/10/01(日) 00:53:50
この宗教を信心しないと地獄に落ちるとか脅してくるのもあるから。で、お金をむしり取られたり。+11
-0
-
404. 匿名 2017/10/01(日) 00:55:59
大金持ちでイケメンで優しいけど創○の信者
結婚できる+
結婚できない-+0
-22
-
405. 匿名 2017/10/01(日) 00:57:18
宗教を学んでいれば、生きることと死ぬ事が、受け入れやすくなる。無宗教だと死ぬの怖いよね。
生死の哲学を学ぶ集団が本来の姿なのだと思うが、間違った学び方や、世間知らずに育ち盲目であれば、ただの集団が起こすトラブルはそりゃ色々出てくるわけです。+4
-1
-
406. 匿名 2017/10/01(日) 00:57:36
政治+宗教は法的にダメなはずなのに、しれーっと与党になってたりするのがいるから。+12
-0
-
407. 匿名 2017/10/01(日) 00:57:42
お金は善意であって、お布施を強要はしません
信仰の姿勢もあなたの自由であって、勧誘を強要はしません
こういう宗教が一つでもあるなら信じて見てもいいけど、結局ない。
だから心から信じられない。
信じ込める人って、縋るものが持てる訳だし、ある意味幸せだよね。
そうなりたいとは思わないけど。+6
-0
-
408. 匿名 2017/10/01(日) 00:58:19
>>393
私も本当に最近それを知って驚いた。
親の世代とかは「え?当たり前だよ?」って感覚なのにも。
うちは、寺の修繕で50万円支払った5年後にお坊さんの家のリフォームに20万円払ったみたいでした…。
私達の世代は絶対こんなの払わないよ!+8
-0
-
409. 匿名 2017/10/01(日) 01:01:03
精神的に弱いのは仕方ないし構わないけど、すごい苦労をしても、それをちゃんと受けとめて生きてる人に対して、なんか失礼な感じがしてしまう。
+7
-0
-
410. 匿名 2017/10/01(日) 01:07:02
>>79
バカにつける薬なし。+1
-0
-
411. 匿名 2017/10/01(日) 01:07:48
元彼が新興宗教の信者だったけど、
この日は宗教のイベントで予定あけとかないといけない。ってのが毎月あったよ。
優先順位一番が宗教でのイベント。
家族ぐるみで信者で、イベント欠席は絶対できないらしい。
結婚したらわたしも子供も一緒に教会に行って欲しいって言われた。
別に信仰は自由だけど、自分には到底理解できなくて別れたよ。
本人は当然のように言ってくるから余計怖かった。+7
-0
-
412. 匿名 2017/10/01(日) 01:09:59
>>1
新興宗教にはカルト認定されてるものも多いし(有名所もね)、親族にいると身辺調査で職業選択の制限があります。
あと宗教によっては異文化人と接する、と思った方が良いよ。極端な例だとイスラム教とかヒンドゥー教とか。少なくとも食の制限やらお祈りやらはあるよね。+5
-0
-
413. 匿名 2017/10/01(日) 01:17:43
高校生の時に聖書を読んで、バカみたいと思ってしまった。
ある日突然海が割れて〜とか、恋人のいる処女の女の子が神様の子を妊娠したとか。
もう変な話のオンパレードで、、
私はカトリックにさえ悶々とするのに、他の宗教なんかもっと無理だと思う。
でも、般若心経の意味は大好きです。
矛盾してるかな。
+6
-6
-
414. 匿名 2017/10/01(日) 01:18:05
主人はキリスト教
洗礼勧められて怖くて後で泣いたわ。未だに私は無宗教のまま
子供産まれたけどやはりキリスト教に入信されそうになりました。
お宮参り、七五三と日本の風習なのに
全てやらないみたいで
日本人なのに何故?って思えてきます。
宗教が悪いわけではないですが
日本人らしく生きていたい!!
+7
-0
-
415. 匿名 2017/10/01(日) 01:25:27
別に何の信者でも無いんだけど、本当の宗教はお金を取らないとかそんなのはいくら何でもきれい事過ぎる。
キリストだってブッダだって信者からお布施を受け取ってるよ。
一般的な意味での労働をしてないんだから、それ以外にどうやったら食べて行けるの?+4
-2
-
416. 匿名 2017/10/01(日) 01:29:30
私は、足が悪くて杖をついて歩いているんだけど、どこの宗教かわからない人らに「祈れば治ります」と言われた。←こういう事いうから嫌われるんだと思う。
祈って治るなら今までの私の苦労はなんだったのか…
怒りで涙が出そうだったよ。+19
-0
-
417. 匿名 2017/10/01(日) 01:29:42
昔、田舎の裏に住んでいた家族がもう年から年中貧乏だったらしいんだけど、それが得た収入のほとんどお布施。それでそれだけにはとどまらず周り近所にも入信するように勧誘が激しかったらしいのね。それでうちの大叔母があまりのしつこさにキレて「はぁ、もううちはいらないんだから、そんな話をするなら来てくれるな」と言ったら「そんなのは祟られる~」とかとにかくスゴイ剣幕だったんだって。んで、嫌がらせとかも尋常ではなかったと言うのね
結論:宗教で並外れたお金を要求するところはあまり信用するものではないと思う+7
-0
-
418. 匿名 2017/10/01(日) 01:33:20
宗教やることはダメじゃない。
本人がやりたいならやればいい。
新興宗教は、勧誘の悪質さが酷いんです。
宗教はやらないと言っていても、病気など余裕がないときを狙って寄ってたかって洗脳しに来ます。断ってもとてもしつこい。
親戚が某新興宗教にはまり、多額の借金を作りお金をせびるようになりました。
絶対に関わらないと何年も言い続けていたのに、近所の人を使って騙して呼び出され、集会に強制連行されました。
勝手に名前も登録されていたらしいです。
選挙の時は脅され、会場でその宗教関係に投票するよう見張られていました。
信仰しないお前は頭がおかしい、地獄に落ちる、悪魔だと何度も言われました。
絶縁しましたが、トラウマになっていて宗教の名前を見るだけで動悸がします。
自分だけで勝手にやるなら問題ないんです。
宗教を盾に、自分は絶対に正しいのだと周囲の思想を否定して勧誘しながら思想を押し付け、見下し自由を奪う人が多いから嫌われるんです。
+6
-0
-
419. 匿名 2017/10/01(日) 01:35:21
宗教=オウム真理教などのヤバイものも存在するという見方から、マイナスイメージに思っちゃうかも。
+4
-0
-
420. 匿名 2017/10/01(日) 01:35:34
一部の過激な宗教団体の被害者です。前夫の実家がまちゃみやらが入ってる宗教を信仰してました。当時、私は無知で父方の故郷が仏教なので、日常は縛りがなく所謂お仏壇にお線香炊いてお水を代えたり、ご先祖様やお墓参り等は行うの程度が当たり前で、人に教養や勧誘する事等はなく育ってきました。が、その宗教は会員を増やしたくノルマがあり、勉強会と言う理由で、食事時の時間帯7~8時から始まり親に連れて来られた、小さい子は飽きてしまったり、ぐずったり、可哀想で絵本やお菓子なんかで誤魔化されて、大人達はあーでもない。こうでもないと話っぱなし。。なのに、子供は宝と言いながら2世、3世は小さい時から洗脳され、それが当たり前になり、関わる人も、その宗教を信仰してる人しかいないので、世間知らずなんで、世の中生きてる人が皆そうと思い、平気で異常なしつこい勧誘、酷い場合は、卒業アルバムの住所を辿り、アポ無しでいきなり選挙の投票をお願いしたり、まちぶせしたり、はっきり言ってストーカー行為としか思えませんでした。それで批判する人がいたら、憑依でもされたかのように、私達が正しいとだけの理由で相手をお経を唱えて恨みを送ります。狂ってましたね。私はその習慣やしきたりに、耐えられずストレスになり、鬱病と不眠症になりました。幸せ、平和を願う教えと言ってるのに、何で真逆な事をするんでしょうかね。簡単な答えです。ただの自己満足=エゴです。本当は自分が良ければいいんです。生きてる間に人に良い事をすれば極楽浄土にいけるとかそんな棚からぼた餅を信じてる人々です。ただのお布施で上の人が楽したいだけのねずみ講です。パートナーや婚約相手がそうゆう事をしてる宗教団体でも、一緒に活動できますか主さんは。結婚てなると、家族同士の結婚にもなり、親族にも平気で勧誘しますよ。一部の団体の事実です。反対する方の気持ちを良く考えてみてください。+8
-0
-
421. 匿名 2017/10/01(日) 01:37:33
宗教を信じるあまり退化してしまうことがあるよね
科学や法律や医療の発展していない昔は合理的で正しかったことだけど今の世界にそぐわぬこととか
人権が保護されなかったり学習することが悪いことのように扱われて成長を妨害したり
法より宗教のほうが力が強い地域があったり
不合理を受け入れて入信した本人だけでなくその子供にも伝わっていくミームだから
扱いきれなければ人類にとってとても危険なものだと思う
+4
-0
-
422. 匿名 2017/10/01(日) 01:38:48
洗脳+4
-0
-
423. 匿名 2017/10/01(日) 01:41:09
仏教もね……戒名料やら○回忌やら49日やら毎回毎回お金出させることしか考えてない。個人的にこういうのは理解に苦しむから自分は葬式もお墓も必要ないとエンディングノートに書きます。宗教は本当にお金がかかることばかり。
+5
-0
-
424. 匿名 2017/10/01(日) 01:44:29
>>413
私見ですが、矛盾とは思いません。
例えば、キリスト教と比べると、仏教って宗教なん?
って思うことがあるからです。
キリスト教はガチガチの、いわゆる宗教そのものでしょうけど
仏教ってのは、むしろ哲学に近いんじゃないのって感じるから。
天国地獄の話にしても、釈尊の思想を一般人にも分かるよう言い換えただけやで。
と言うのを聞いたから。
うちと契約しい、とかないし
うちおがみゃ、いい目みしたるでえー、もないし。
うちに告解しい、そしたら許したるでえー、なんてとんでもないし。
こら!警察の仕事はどうなる!検察官の立場否定しくさるんか。
裁判官の立場ちゅーもんを考えんかい!って思うんだなーこれが。+2
-0
-
425. 匿名 2017/10/01(日) 01:46:12
無宗教と言っても所詮信仰心はある
要するに何者にも何物にも頼らず
ひたすら自分で自己完結するという信仰
物事の正邪は親から学び、生き方も親から学び
大きく成れば人の振りを真似するという
良いとこ取りの人生
ちょと悪くなると周りが、社会が悪いと
環境変えるか諦めの人生を送るしかなくなる
少し有名なアーティストや作家の
低次元な詞や話に金を出して
一時救われる
でもね親も他人の親も
その親からしつけられている
実は昔から代々日本人は儒教を元に
しつけられて育っている
しかし今はごく当たり前の事しか
受け継がれない家庭が多いからね
それどころか学校にお任せな家庭がほとんどかな
だからどんな宗教をバックボーンにするかで
その人の人格が解る
無宗教という事は
他人に流されて生きているだけという事
海外の人に必ず聞かれるよ
貴方の宗教はなんですかってね
人格を知るのに一番手っ取り早いからね
なにしろ日本人には
みなさん、そうしてます
って言えばすむ程
哲学がない無宗教者が多いからね
+1
-13
-
426. 匿名 2017/10/01(日) 01:47:07
勧誘してこないでね
そんな無駄金ないから+6
-0
-
427. 匿名 2017/10/01(日) 01:51:34
>>425
でオーランド・ブルームは草加なわけだ。+3
-0
-
428. 匿名 2017/10/01(日) 01:55:15
宗教が嫌いっていうか、韓国が嫌いなんじゃないの?+0
-2
-
429. 匿名 2017/10/01(日) 01:59:58
キリスト教にもいろいろあるよ
カトリック系が神父シスター
この方たちは独身
プロテスタントは牧師
既婚者もいる
それ以外は異端といわれている
ものみのとう
モルモン+3
-0
-
430. 匿名 2017/10/01(日) 02:00:26
何を話しても、すべて結論が宗教に行きつく人とは会話が成立しない。
例えば...
「今日職場ですごくいいことがあって、いいチームに恵まれて本当によかった!」
↓
「すべて、主が導いたことなのだよ。
だから主に感謝して、入信し毎日朝晩祈りを捧げなさい。
こうして助言してあげられることも主のおかげ。
気付いたことに感謝しなければ地獄行きだよ。」
「職場でセクハラしてくる上司がいて悩んでる」
↓
「あなたが信仰して主に祈りを捧げないから悪霊がつくの。あなたが悪いのだから、祈りを捧げて反省しなさい。悪霊退散祈願申し込んでおいてあげるから。(祈祷料として数十万円渡せということ)」
何話しても、こんなでした。
家族だったので精神病みました。
女優が出家して話題になったとこです。+9
-0
-
431. 匿名 2017/10/01(日) 02:00:57
めんどくせーからだよ+4
-0
-
432. 匿名 2017/10/01(日) 02:02:59
>>425
ほうほう。
人間の事を全て解ってるかのように、上から目線のあなたの宗教は何ですか?
+5
-0
-
433. 匿名 2017/10/01(日) 02:03:01
♫神様に賄賂を送り天国へのパスポートをねだるなんて本気なのかい+2
-0
-
434. 匿名 2017/10/01(日) 02:04:10
宗教と悟られないように、家にお呼ばれして
いきなりお題目絶叫された時の恐怖感とその後の敗北感
ごめんなさい、自分の中でキチ認定してます+4
-0
-
435. 匿名 2017/10/01(日) 02:04:24
>>418
この場合、信教の自由と、思想信条の自由が対立してるよね。+1
-0
-
436. 匿名 2017/10/01(日) 02:04:54
私はカトリック
不良信者だけどマリア様イエス様を信じてる
でも友達を勧誘とかはまずない
めんどいし嫌だろうし+4
-1
-
437. 匿名 2017/10/01(日) 02:05:51
自民党って公明党とくっつかないとダメなの?
できることなら連立辞めてほしいんだけど+7
-0
-
438. 匿名 2017/10/01(日) 02:06:16
宗教上の都合で、披露宴で乾杯しない人達がいた。
意味がよくわからん。
+4
-0
-
439. 匿名 2017/10/01(日) 02:06:43
すごく優しくっていい人だなって思って中学時代に友達になった子に誘われ
家に泊まった日の夜、変な本を渡され読まされ部屋に閉じ込められ
「〇うか〇っかいとはー。それに比べミカちゃん(同級生)の入っている
〇リス〇教はーで全然嘘。悪なのよ!」
と正座させられてずーっと聞かされた。
翌日、ほっぺが赤くなって痛みが出て熱が出て早々に帰宅。
幼少の頃に発症していたはずのおたふく風邪になっていると診断。
1週間寝込み辛かった。
我が家は無宗教だから色んな宗教からの勧誘が激しい。
良い人だからって心を許すとすぐ勧誘してくるからコワイ。
そのお友達もだんだんノルマがあるようで明るかったのに暗い子に
変わっていった。
選挙近くになるとその子から決まって電話があり新聞の勧誘とかがあった。
かわいそうだから3か月ぐらい新聞をとってあげてたんだけどその子を
見ているのが辛かった。
そのうち、電話も来なくなった。今も誰かを勧誘してるのかなぁ…
+5
-1
-
440. 匿名 2017/10/01(日) 02:10:05
選挙の時に「〇〇に入れて~!」って電話来たから
〇〇は原発反対派?消費税は増税?外国人の参政権は?って聞いたら
???ってなってて、掛けなおすって言って電話来なかった
ただの宗教票で国会に人を送るな+5
-1
-
441. 匿名 2017/10/01(日) 02:12:39
某学会は本当に嫌がらせするよ〜
12年位されてる
+6
-1
-
442. 匿名 2017/10/01(日) 02:15:04
>>435
対立してなくない?+2
-1
-
443. 匿名 2017/10/01(日) 02:15:48
いい年して自分の人生を神様に決めてもらうなんて、みっともない。
初詣に行って安全祈願するくらいで十分。
アル中や薬中の人は信用できないのと一緒で
わざわざ宗教に入るのは依存、神様中毒なんだよ。
一家揃ってアル中です!って言ってる人と家族になりたい?+6
-1
-
444. 匿名 2017/10/01(日) 02:19:57
神社大好き!
本物の神様がいるから+2
-5
-
445. 匿名 2017/10/01(日) 02:21:04
洗脳されてる人って良い人ぶっても透けて見える+1
-1
-
446. 匿名 2017/10/01(日) 02:21:33
誰だっけ。
三島由紀夫だったかなあ。
文学は人を絶望の淵まで連れて行く。
でもそれ以上何もしない。
そこで突き放す。
宗教はその先へ連れて行く。
で、その先って何。
いかにも怖うございます。
+3
-1
-
447. 匿名 2017/10/01(日) 02:23:58
>>425
日本人に哲学が無い無宗教者が多いっていう部分は同意。宗教の力が強い欧米とか中東の人の中にも無宗教を標榜する人はいるけど、そういう人は迫害や差別を受ける可能性があることを承知で自分の信念を貫いてる。宗教は何となく胡散臭いとか周りから変な目で見られそうっていう理由だけで、私は無宗教ですって言ってる日本人とは同列には語れない。
+3
-1
-
448. 匿名 2017/10/01(日) 02:29:30
新興宗教にはまって勧誘してる人ってマルチと一緒。
ノルマがあって、信者の中でランクがあるんですよ。
実際、何度もマルチにはまる人が新興宗教にはまってるの何人も見ました。
綺麗事言ってても欲望が透けて見えます。+4
-1
-
449. 匿名 2017/10/01(日) 02:30:32
昔カフェだったかレストランで宗教信者と宇宙好きが話してるの聞こえてきたことがある。
バトルしてた。笑
宇宙好きの方が生命の誕生の話も詳しくてまともで、神秘的な感じがした。
宗信者もだんまりだった。
勧誘しようとしたら失敗したのかな。+4
-1
-
450. 匿名 2017/10/01(日) 02:31:03
自分が信仰するだけなら自由。
けれど、他人を無理な勧誘をしたり
他宗教や他の思想を認めなかったりまたは攻撃したりしては絶対にだめ!
自分と違うからと言って攻撃するのは
信仰に反しないの?といつも思う。
+5
-1
-
451. 匿名 2017/10/01(日) 02:31:33
もっと早くトピ見付けたら良かった!
親戚がエホバの二世と結婚しましたが、そこのお母さんは、「血が穢れる!」と泣き通しでした。私達親戚に失礼すぎる。
殺人の映画はダメなのに、韓流(殺人が出てくるものでも)は見る、お祝いなど集会をしてはダメなのに、自分のサプライズ誕生会は何も言わず参加、などかなり自分勝手だなー、という印象でした。
そもそもタヒんでも選ばれたら復活出来る宗教そうで、不幸があったときに何かイキナリそんな手紙くれて、あ…そう…ポイ。という感じでした。+11
-2
-
452. 匿名 2017/10/01(日) 02:33:13
子育て支援という名の宗教活動。
悩んでいるママを狙うな。
悪徳商法だよ。+9
-1
-
453. 匿名 2017/10/01(日) 02:33:39
日本人は無宗教な人多いけど、八百万の神さまは信じてるよね。お天道様が見てるとか、物一つ一つに神さまが宿ってるから大切にするとか。
何か悪いことすると罰があたるとか。+7
-2
-
454. 匿名 2017/10/01(日) 02:40:50
神様は信じてるけど宗教は信じてない
お金を取る宗教は総じて偽物だと思ってる+6
-2
-
455. 匿名 2017/10/01(日) 02:40:52
変な宗教にハマるより、NASAの勉強した方がいいと思う。+8
-1
-
456. 匿名 2017/10/01(日) 02:40:55
>>453
宗教というより哲学では。
特に欧米人と比べると。
ゴメン、今思った。
チョン、チャンの宗教ってなんだろう。
だれか知ってる?
+1
-4
-
457. 匿名 2017/10/01(日) 02:42:18
>>450
しつこく勧誘してくる某カルトに言ったことあります。
反論できずにヒステリー起こして、わたしのこと「悪魔だ!取り憑かれてる!」って大騒ぎして悪口言いふらされてます。
あの人たちは自分が絶対に正しいと思っているし、なぜか賛同しない者は淘汰されるべきと思っています。
話が通じない相手ですよね。+9
-1
-
458. 匿名 2017/10/01(日) 02:42:23
大学時代、ワンラブの相手の子を妊娠した子がいた。
宗教上の教えから中絶は出来ない、命を殺すなんて考えられないから産む!と言って休学して女の子を産んで復学してきたけれど、
そもそも彼氏でもない、一夜限りの相手とs○xするのは信仰上OKなのか?とか
父親の男はもちろん認知せず逃げてしまい
シングルマザー。
肝心の子どもはおじいちゃんおばあちゃんが見て産んだ本人は父親作ってあげなきゃーと保育園のお迎え等は一切せず合コン三昧。
おい!宗教で1番大切な愛はどこいった?
等々ツッコミどころ満載で気持ち悪いから縁切った。
+25
-1
-
459. 匿名 2017/10/01(日) 02:48:43
歴史を振り返ると宗教戦争ばかりで
人々を幸せにしてない方が多いから。
+8
-1
-
460. 匿名 2017/10/01(日) 02:56:28
新興宗教の勧誘って騙すから悪質だと思う。
お茶しよう~って呼ばれて行ったら、信者に囲まれ閉じ込められて、教祖のビデオ見せられて終わるまで帰してもらえなかった。
うつ病になったとき、古くからの友人が話を聞いてくれて会いに行ったら新聞や冊子がズラッと準備されててずっとその話。
こちらは恩を感じてるから邪険にできないってわかっててこういう方法使うんだと思う。
ねずみ講とか怪しいセミナーと一緒だよね。+15
-1
-
461. 匿名 2017/10/01(日) 02:57:28
>>425
あなた、半可通って言葉知ってる?
人は自分で自分を作ってくものだよ。
確かに昔はほぼ不可能だったかもしれない。
でも今は違う。
出来ないというなら、それは自己責任。
その人が卑怯か出来損ないなだけ。
現にあなたはこのトピ見てるじゃん。
人の意見聞いて、自己修正できないの?+2
-2
-
462. 匿名 2017/10/01(日) 03:22:22
昔、知り合いでいたな。カソリックが。
毎週往復1500円かけて東京まで通ってた。
生活保護者だけど。
こいつの神様って何って思ってた。
私から税金むしり取ってこいつに回してるのかって。+9
-2
-
463. 匿名 2017/10/01(日) 03:24:16
ロケットが宇宙に行ける時代に
「神様が人を創った!ヒャッホウ」
って本気で信じてて、インターネットで世界中の過去・現在の人の言葉と繋がれる時代に、大昔の霊能者まがいが書いた聖書や教典ひっぱり出してきて
「これ(聖書・教典)で勉強しましょう!ドンッ」
て言われてもなぁ~
っていうのがある。
ダメではないけど、もっと色んな人や世界と繋がって学び尽くしたいよ。+7
-3
-
464. 匿名 2017/10/01(日) 03:28:34
>>425
そうゆう決めつけが良くないんじゃないですか?
あなたから見て正当なものでも、他人から見たら違う場合がある。
それだけの話です。
あなたの宗教では、そうゆう事は教えないのですか?宗教での差別、侮辱、争いが絶えないわけですね。+1
-1
-
465. 匿名 2017/10/01(日) 03:34:31
創○とか幸○の科○とやたら立派で
大きい建物、ものすごい広い駐車場…
なんだかなぁ。。
それ作ったり維持したりするお金で何人、不幸な人が救えるんてしょう?
マザーテレサの方がよっぽとスゴいと思う。+12
-1
-
466. 匿名 2017/10/01(日) 03:35:47
人の意見を聞かない人が多いから一般社会には通じません。+2
-2
-
467. 匿名 2017/10/01(日) 03:46:11
宗教の教えを信じるのは人それぞれだけど資産家ほど自分の先祖を大切にしてるからその結果宗教に熱心ってパターン+2
-2
-
468. 匿名 2017/10/01(日) 03:49:21
>>425
日本人が信仰心を持ち合わせてないわけじゃないよ。
お地蔵様に手を合わせたり、火山を奉ったり、近所の池の竜神様をお祀りしたり、至る所に神様がいて、生活や文化に溶け込んでいるのが日本だよ。
私は海外の人と自分の宗教について話す時
「日本には八百万の神様がいるの。だから、私には信じている神様が沢山いて、沢山の神様に感謝しながら生活してるよ」
と話すよ。
大抵の外国人が理解してくれるし、日本のそういう文化が好きだと言ってくれる。+10
-1
-
469. 匿名 2017/10/01(日) 03:56:56
宗教が一番になり、あなたが一番ではない生活が待っているからです。稼いできたお金もあなたや子供は二の次でお布施にまわるでしょう。また、仮にあなたも洗脳されて、周りを勧誘しはじめたら、友人やこれまで築きあげてきた人間関係が壊されるかもしれません。
宗教にはまっている人とは、その覚悟をもって一緒になるべきです。好きになる前に、リサーチしてできることなら避けたいと思うのが、無宗教の人の本音でしょう。+7
-1
-
470. 匿名 2017/10/01(日) 03:59:30
視野が著しく狭くなるから。+3
-1
-
471. 匿名 2017/10/01(日) 04:16:30
自由だけど、洗脳されてる人って不気味だよね+8
-1
-
472. 匿名 2017/10/01(日) 04:19:05
本人はまともな事を語っているつもりだろうけど、地に足がついていないように感じる。
幸せを見つけるのが下手な人には向いてるんじゃないかな。神様にすがれば気が紛れるって事ですよね。
わたしの哲学には反するから、結構相手がそんなんじゃ厳しいわ。。
+0
-1
-
473. 匿名 2017/10/01(日) 04:21:35
親がその宗教だからって
入らされてそのままの人多いよね
本当にその宗教の考え方とか
教えを理解して
他の宗教もちゃんと見て
自分で決めるのと違うでしょって思う
日本って宗教するしないも自由なのに+9
-1
-
474. 匿名 2017/10/01(日) 04:26:04
ライトな宗教、昔から馴染んでるメジャーな宗教ならわかりやすいからいいけど…
過激な分派とか新興宗教は下手すればこちらに精神被害が及ぶ可能性があるからね+1
-2
-
475. 匿名 2017/10/01(日) 04:27:45
>>388 あなたのテロとはどんな事を指してるんですか?勝手な解釈だけど、爆弾や自爆とか暴力的な事を言いたいんですかね。テロにも種類があると思います。自分の考えを、人が精神的に弱ってる時に、救いの言葉を言い、洗脳するのも充分なテロだと思います。入会させて他人に異常につきまとう、異常な行動と「思わない」のも精神的なテロ。因みに、強力な電磁波やらも立派なテロ。井の中の蛙ですね。+2
-1
-
476. 匿名 2017/10/01(日) 04:37:53
まず宗教に生活が左右されるメンタルがどうなのか。
法人税も払わず丸儲けが出来る宗教って枠に入るために、宗教という傘の下、信者から金巻き上げてる実態はどうなのか。
政治と宗教は絡んじゃいけないって憲法を違反してるくせに平気で政治活動まで入り込んでるのはいかがなもんか。
信者が無理して宗教のために金つぎ込んで貧乏なの当たり前という違和感。
ただ教えを広めたいだけのはずの団体の幹部が何故かとっても金持ってる違和感。
心がどこかに属してないと不安になるような弱い人とは結婚しなくていいわ。+14
-1
-
477. 匿名 2017/10/01(日) 04:44:34
>>1
その人の思いや考えで進むならまだ納得行くけど、宗教の教えで動くことが理解できないから。
心が弱いんだなーと思って見てしまう。
それがなきゃ生きていけないんだ?ふーん。てならない?
自分で決めろ!ってなると思うけど。
海外の宗教戦争見てて思うけど、あんたの信じる偉い人は良いこと教えてくれるわけじゃないんだね?だって人殺せって言ってんでしょ?
もっと平和的な宗教ってないの?
もう生きてもいない人の言った言葉にどれだけ救われてきたか知らんけど、
自分の思いがまかり通らないからと言ってた殺戮者になって戦争起こすとか、そう言うの日本では[本末転倒】て言う。クソバカ笑
ってなるから私は個人的に宗教入ってる人間は絶対尊敬できない。無理。
あらゆる理由があれど結局はどっかでバカにしちゃう。
心の弱い人間が入ってるのが宗教だと思ってるから。+1
-2
-
478. 匿名 2017/10/01(日) 04:45:47
神様って、団体に所属しなくても心の中にいればそれだけでいいもんなのに。
団体で広めなきゃ広まんない様ならその程度の存在なはず。
わざわざ団体で人に無理強いしてでも広めようとするのは妄想教にしかすぎない。
まともな人ならこれ理解出来る。
高額な神様用品買わなきゃいけない団体は終わってる。良い神様はそんなこと望みませんからね。+5
-1
-
479. 匿名 2017/10/01(日) 04:49:40
宗教を眉唾の新興宗教とないまぜに語るのは良くないと思います。
それほど、身近に宗教観というのが日本人にないせいだと思いますが。
法人税が無いのは、「儲けを主体としない」団体だからです。
ですので、儲けを主体としている団体は眉唾と考えて良いです。
正しい宗教は、施設維持や人件費として最低限の金銭をお布施としてもらっているはずです。
そして布教するのは宗教法人に法律上認められた権利です。
ですので、新しい宗教施設を立てるために信者に協力金を募る行為は違法でも何でもありません。
あと、創価学会票を利用しているのは自民党なので、そこは自民党にも文句言うべきです。
いまのところ公明党は政治と宗教色を絡めない最大限の努力はされていると思います。
ただの偏見だけで宗教を倦厭するのはいけないと思います。
宗教に深い造詣を持って欲しいとまでは言いませんが、
本当に悪どい無茶苦茶の新興宗教をちゃんと取り締まれる見識だけは持っていて欲しいです。+2
-5
-
480. 匿名 2017/10/01(日) 04:49:48
新興宗教は嫌なイメージあるけど仏教、キリスト、イスラムみたいな歴史のあるものには嫌悪感ない+7
-2
-
481. 匿名 2017/10/01(日) 04:59:14
お金を一切かけなくても幸せな気持ちにしてくれる存在だけが本当の神様。
まあでも、団体幹部のステーキ代に金つぎ込んでることにも気付かず功徳を積んでるって勘違い一生し通せてる人は、他の人に一切勧めてこないなら別に好きにすりゃ良い。
幸せになるかどうかは本人の人生なんだから、幸せだと自分が思っていることであろと、他の人に関わらせるキッカケを与える行為してくる人は結局全て自分のエゴでしかないから。
相手に幸せになって欲しいという気持ちも結局は自分の希望でしかないんだから。+3
-1
-
482. 匿名 2017/10/01(日) 05:08:31
感謝や尊敬や平和の気持ちを常に持つことは、宗教なんか入らなくても個人の心の中だけで十分出来ること。
+4
-1
-
483. 匿名 2017/10/01(日) 05:12:52
宗教は全部悪と言ってる人間は、執着心の強さが、その悪と言ってる宗教を妄信している人間にそっくり。
客観的に見れば、宗教にも良い点はある。
それは心の平安をもたらすという点。
身内や大事な人間が亡くなった時、世の中の現実に打ちのめされた時、死や得体の知れない恐怖に襲われた時、そういった辛くて辛くて心が引き裂かれそうな時、亡くなっても天国からいつも見守ってくれてる、正しい心を持っていればいつか報われる、死んでも天国へ行ける、悪霊から守ってくれる、そういった救いを感じることができることで絶望しないですんだりする。
そういった人の心の弱さを補うという点では宗教にも存在価値がある。
ただし、もちろんのこと、宗教には問題がある。
その問題とは、その人の心の弱さにつけこんで、宗教を金や権力のために利用しようとする人間が現れた時、自浄作用が働かないこと。
何故なら、宗教とは信じることで成り立っているから。
疑いを持たなければ始まらない自浄作用が働かないのも当然。
科学や哲学であれば、どこまでも疑いを持ち、全く疑えない答えが見つかるまで疑う。
科学の出す答えが宗教の答えよりも信用が高いのはこのため。
逆に言えば、その宗教が良いか悪いかを判断するひとつの方法として、疑いを持つことを許しているかどうかで見ることができる。
疑いを持ち、その疑いにその宗教が応えられなかった場合、その宗教は信者に見限られ滅びるだろう。
その不利を受けながら、それでも疑うことを許し、それでも信じられる教えがあるとしたら、その宗教は、最初に言った良い点のために利用していいのかもしれない。+3
-7
-
484. 匿名 2017/10/01(日) 05:23:29
本来神様は自分から勧誘しない。
来た者を勇めたり慰めるだけ、自分のもとにいろなんて言わない。
うちに入りなよーって自分から誘う団体はカス。1番になって世界を自分の思想で固めたいなんてのも結局欲でしかない。教えたい、広めたい、世界をこうしたい、、、、全ては結局欲である。
その人のためにって気持ちも自分の欲だからね
+5
-1
-
485. 匿名 2017/10/01(日) 05:29:45
美味しい商品を本当に広めたい団体も、人を助けるための薬を広めてる団体も、法人化してちゃんと法人税払ってる。
置き物やら神棚みたいな物を絶賛するんなら、そんなに良いもんなら法人化して法人税払ってでも一般の人に気に入ってもらって買ってもらって広めれば良いじゃん。気に入って買いたい人だけ買うからさ。
+2
-1
-
486. 匿名 2017/10/01(日) 05:57:09
以前しつこく勧誘されました。入らないって言っているのに、2時間位話してきて、そういう押し付けが嫌だから宗教が嫌われるんです。+5
-1
-
487. 匿名 2017/10/01(日) 06:02:53
NHKも そうなんですか+0
-1
-
488. 匿名 2017/10/01(日) 06:22:05
押し付けるから。
一人で好きにやればいい。+3
-1
-
489. 匿名 2017/10/01(日) 06:29:56
入信したひとが心変わりすることを許さない、
入信を断ったひとを許さない
これで裁判沙汰になる場合があるんだから、
いい事ばかりじゃないのは確か。+6
-1
-
490. 匿名 2017/10/01(日) 06:56:17
新興宗教に関しては、独特の考え方や物事の捉え方があるなって思う。
本人も無自覚なまま押しつけがましくて、他の考え方捉え方を排除するところがイヤだ。話していていい気はしない。
排他的でイヤな思いも沢山した。
私の経験談としては脱会者とて、正直信用ならない。
脱会したとしても、その教えが身にしみちゃってるから、関係が深まるにつれ、やっぱりちょっと変わってると思ってしまう。+5
-1
-
491. 匿名 2017/10/01(日) 07:21:36
子育て中だけど、子育て中のママの集まりみたいなので呼び寄せて
実は宗教って手口が多い 実際いったことは無いけど何度か声かけられた
聞いた話だと仲良くなってきたら勧誘するらしい
そういうだまし討ちみたいな真似するから嫌われるんだと思う+3
-1
-
492. 匿名 2017/10/01(日) 07:38:06
旦那は宗教嫌いだから入ってないけど義母はキリスト教です
結婚前は何も言ってこず子ども産まれたら教会で洗礼を受けさせろだの楽しいイベントがあるから連れて行きたいだの...
どんどん知るうちに独特の考えがあるし最終的にキリスト様のおかげ!!!!って感じで
やっぱりお互い無宗教がトラブル起きないだろうなと思う+5
-2
-
493. 匿名 2017/10/01(日) 07:40:47
宗教とは違うけど、義母がマルチにはまってた。義母は盲信しておりはっきり言って宗教のようなもの。講演会連れてかれたり、くそ高い商品を買わされたり、その事で何度も旦那と喧嘩になった。
今は義母に話して商品は買わなくて済んでるけど、何でこんな馬鹿馬鹿しいものに大金を出さなければいけないのかとイライラしたよ。+3
-1
-
494. 匿名 2017/10/01(日) 07:51:12
>>415
お金なくても個人が神様仏様を信じることは出来るんじゃない?
お布施やらは必要経費だとは思うけど、お金が無いと続けられないようなのは宗教というより商売って感じがする。
某宗教の信者さんは「お金がかからない」と良いつつも独自の新聞やら本やら購入してた・・・+6
-1
-
495. 匿名 2017/10/01(日) 07:53:53
新興宗教は、キリスト教系も仏教系も朝鮮半島系でろくなことにならないから。+5
-1
-
496. 匿名 2017/10/01(日) 08:06:07
洗脳されてお金を毟り取られてるだけなのにそれに気付けないところが怖い 話が通じなそう+5
-1
-
497. 匿名 2017/10/01(日) 08:06:47
だって輸血禁止で死ぬとか意味わかんないじゃん
宗教で幸せになった人と宗教で不幸になった人どっちが多いか歴然の差じゃん
+10
-1
-
498. 匿名 2017/10/01(日) 08:08:15
信じる自由とか言うのに信じない自由を無視して勧誘するから。頭おかしい。+8
-1
-
499. 匿名 2017/10/01(日) 08:16:27
最近、仏教について調べてたから、タイムリーなトピ。
うちが信心深い家系で、仏壇もあって神棚もあるんだけど…これって仏教と、神道を同時に信仰してることになるのかなぁ。私はクリスマスを祝うことは無いけど、ケーキくらいは食べる。
色んな宗教を受け入れるのは、八百万の神々を祀る神道が根底にあると言われてるけど…。
興味深いのは、ブッダ(釈迦)は偶像崇拝を否定してること。
この世の苦しみから逃れるための悟りの開き方を説いてるのに、長い年月をかけて伝承されていくにつれ、土着信仰とも合わさって全く異質のものになってる。みんなブッダ(仏)を拝んでるのに、それを否定するブッダ(笑)
調べてみて思ったけど、原理仏教ってもっとも平和的な宗教だと思う。+3
-1
-
500. 匿名 2017/10/01(日) 08:28:00
お金大好きなイメージしかないし、胡散臭い人を神様みたいに思うのはどう考えてもクレイジーだから。+4
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する