ガールズちゃんねる

ダメ母、ダラ奥の人!

178コメント2016/11/03(木) 19:51

  • 1. 匿名 2016/10/31(月) 20:34:52 

    旦那に子どもみてもらってたらあるあるのトピを見ていたら、自分かと思って戦慄しました…
    取り替えたオムツ床に放置とか、おもちゃ次から次に出して出しっぱなしで散らかった部屋の真ん中に子どもとお昼寝とか、洗ってない皿を放置とか、オムツパンパンになるまで気づかないとか…
    自分がダメ母、ダラ奥すぎて本当に悲しいし、反省してます。
    みなさんはどんな母、奥さんですか?

    +608

    -63

  • 2. 匿名 2016/10/31(月) 20:36:24 

    自分の事は適当でズボラ過ぎるけど子供のことはちゃんとするよー

    +353

    -32

  • 3. 匿名 2016/10/31(月) 20:36:32 

    ダメ母、ダラ奥の人!

    +330

    -6

  • 4. 匿名 2016/10/31(月) 20:36:34 

    今日はハロウィンのお菓子配りに疲れて夕飯はファミレスへGOした。

    +289

    -19

  • 5. 匿名 2016/10/31(月) 20:37:26 

    今隣に座ってる息子にアンパンマン録画見せながら、母はがるちゃんしてます。
    ちゃんと遊んであげなくてごめんなさい。

    +734

    -31

  • 6. 匿名 2016/10/31(月) 20:38:02 

    急に来客来られたらもうおしまい。
    頭ボッサボサ、すっぴん、顔色悪い、ノーブラ、ボロボロのスウェット姿。

    +832

    -11

  • 7. 匿名 2016/10/31(月) 20:38:21 

    家事や自分のことは二の次でいいと思うけど、オムツパンパンは可哀想かも。自分だってナプキンしっぱなしは痒くなるしね。

    +636

    -7

  • 8. 匿名 2016/10/31(月) 20:38:31 

    私も私もー
    インスタでリセット完了☆とかの記事みて、
    へーって思いながら鼻ほじってる

    +336

    -11

  • 9. 匿名 2016/10/31(月) 20:38:50 

    今日の夕飯は昨日の鍋の残りにうどんを投入した煮込みうどんです。
    ダラですみません。

    +293

    -13

  • 10. 匿名 2016/10/31(月) 20:39:00 

    料理が大嫌いで毎日ろくなもの作ってない。
    旦那、子供に申し訳ない‥

    +552

    -21

  • 11. 匿名 2016/10/31(月) 20:39:08 

    >>5
    もう寝かせたら?
    9時になるし。そのあとゆっくり時間取れるよ

    +241

    -25

  • 12. 匿名 2016/10/31(月) 20:39:25 

    家事がろくにできないから、働いて免罪符状態。

    +212

    -11

  • 13. 匿名 2016/10/31(月) 20:39:41 

    呼んだ~?

    +51

    -12

  • 14. 匿名 2016/10/31(月) 20:40:03 

    親がだらしないと子どもはしっかり育つ、を信じています。

    +251

    -49

  • 15. 匿名 2016/10/31(月) 20:40:34 

    パート主婦
    ダンナが単身赴任して中学生と高校生の息子3人暮らし
    段々 共同生活みたいになってきて、朝ごはんを作ってくれたり掃除機、風呂掃除、なんだか色々やってくれてる…

    +482

    -12

  • 16. 匿名 2016/10/31(月) 20:40:56 

    夕飯食べ終わって1時間たっているのに、まだ台所片付いていません。

    +348

    -16

  • 17. 匿名 2016/10/31(月) 20:40:59 

    旦那いない日の晩御飯とか本当見せられないほど最悪よ~
    子供になんのトッピングもないカレーぶっかけたご飯食べさせて終わりとか~

    +394

    -27

  • 18. 匿名 2016/10/31(月) 20:41:00 

    旦那の悪いところならいくらでも書ける

    +60

    -16

  • 19. 匿名 2016/10/31(月) 20:41:13 

    料理嫌い

    +292

    -8

  • 20. 匿名 2016/10/31(月) 20:41:15 

    家が汚いです。。
    掃除はしてるけど雑然としてごちゃごちゃ。

    清潔でハイセンスなお宅をみていると本当に申し訳なくなる。

    +457

    -10

  • 21. 匿名 2016/10/31(月) 20:41:42 

    掃除機をコンセントにさして、いざ!ゴー!ってなったらできるけど、部屋の片隅にある掃除機を動かせない…

    +274

    -11

  • 22. 匿名 2016/10/31(月) 20:42:15 

    旦那も友達もみんなタバコ吸わないのに自分だけ10mg、12mgのタバコやめられない
    娘よ、息子よ、こんな情けない母でごめんね

    +59

    -94

  • 23. 匿名 2016/10/31(月) 20:42:47 

    いつも綺麗なおうちって、どうしてなの。床にもの置かないようにするって言われても、じゃあどこに置くのっていう。

    +448

    -11

  • 24. 匿名 2016/10/31(月) 20:43:17 

    産後1ヶ月
    もうパジャマのボタンを留めることすら面倒くさい

    +418

    -12

  • 25. 匿名 2016/10/31(月) 20:43:28 

    スーパーで自分じゃ絶対さばけない魚や、どう料理するのか分からない野菜を買っている奥様をみると、、自分は手抜きだな〜と思う。

    +395

    -4

  • 26. 匿名 2016/10/31(月) 20:43:30 

    ママ友付き合いが面倒なだら母ですまん。
    同じマンションのママたちは習い事いくつもやらせてる。夜までパーティやってる。
    私は家でのんびり折り紙やドリルやったり公園で遊ぶのも大事にしたいんだー。
    どっちもいいママだと思うけど考え曲げてまで付き合いきれない〜。そのうち浮くかしら…

    +292

    -39

  • 27. 匿名 2016/10/31(月) 20:44:31 

    掃除機を手抜きでかけた後、半日ちかく放置してしまいます。なんか面倒くさくて。。すいません。

    +209

    -7

  • 28. 匿名 2016/10/31(月) 20:44:42 

    朝は味噌汁かけゴハン

    +85

    -11

  • 29. 匿名 2016/10/31(月) 20:44:45 

    1日なんにもしてないのに眠い。
    寝ても眠い。

    +527

    -5

  • 30. 匿名 2016/10/31(月) 20:44:48 

    ダラ奥ですが、もうすぐ出産します
    ダラけないで子育てちゃんとできるか不安

    +167

    -13

  • 31. 匿名 2016/10/31(月) 20:47:06 

    >>11
    ダラ奥あるあるですよ。

    +11

    -7

  • 32. 匿名 2016/10/31(月) 20:47:48 

    料理大嫌い
    作りたくなくて取り掛かるのをダラダラと先延ばしするから、夕方6時半くらいから食べていたのが7時、7時半とずれ込んでしまっている

    +322

    -5

  • 33. 匿名 2016/10/31(月) 20:47:53 

    今日から一週間、旦那が出張。
    張り詰めていた糸が切れたようにダラッダラ …
    一応、子供のことは最優先にするけど、自分はボサボサのヨレヨレ 笑
    掃除も最低限…あー。ダメ奥、ダメ母。ダラ奥。
    たまにはいいよね ?笑

    +324

    -4

  • 34. 匿名 2016/10/31(月) 20:48:46 

    >>30全く同じー

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2016/10/31(月) 20:49:09 

    >>15
    素敵だなあ。

    +74

    -2

  • 36. 匿名 2016/10/31(月) 20:49:31 

    >>26
    ネタコメっぽいけど、あえて返信。
    人それぞれ価値観は違うから、人と比べて良い悪いはないけど、
    ある程度人と合わせることも大事。
    自分の子どもだけ一人ぽっち、習い事してない、パーティ行かない、って環境なら変えてあげた方がいいよ。
    私なら引っ越すね。

    +11

    -41

  • 37. 匿名 2016/10/31(月) 20:50:25 

    ご飯作ってる間に寝ちゃったから起こさないで自分だけ食べちゃった

    +153

    -4

  • 38. 匿名 2016/10/31(月) 20:51:55 

    >>26
    毎日習い事、毎日パーティ…じゃないんだから、
    友達付き合いもしてあげたら?
    子どもは親とより友達と遊んだ方が成長するし、社会を知れるんじゃない?

    +32

    -54

  • 39. 匿名 2016/10/31(月) 20:52:10 

    ダラ奥トピ見てあー、わかるーって思ってるからダラ奥から抜け出せないダラ奥でーす

    +185

    -4

  • 40. 匿名 2016/10/31(月) 20:56:01 

    ダラ奥…初耳!!
    でも私のことだわ

    +166

    -4

  • 41. 匿名 2016/10/31(月) 20:56:12 

    朝ごはんの片付け、掃除洗濯、衣替え等やっと終わって、一息ついている所へ子供が下校。

    「お母さんはいいねー、僕が勉強してる間、コーヒー飲んでテレビ見てさー」と言われる。違うのよー‼用事してますよー‼

    +284

    -7

  • 42. 匿名 2016/10/31(月) 20:57:00 

    土日は一切家のことはしません。
    朝から子どもの世話は夫です。子ども二人連れて出かけるのも夫です。
    平日は私がご飯作ったりしますが、掃除はルンバにブラーバに任せてます。
    ダラダラ過ごすの大好きです。

    +135

    -22

  • 43. 匿名 2016/10/31(月) 20:57:24 

    26です。
    他にも友達はいるし、うちも習い事は少ししてる。その子たちとも一緒に遊んだりはしてるんですが夜遅くまで遊んで翌日幼稚園寝坊とか、相容れない部分も多くてね。
    何事もバランスですね。すいません〜。

    +114

    -16

  • 44. 匿名 2016/10/31(月) 20:57:56 

    >>25
    一匹買えばお店の人がちゃんと捌いてくれるよ。言わなきゃダメだけど。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2016/10/31(月) 20:58:00 

    ダラダラしててもなんとかなっちゃうから仕方ないよねー

    +72

    -3

  • 46. 匿名 2016/10/31(月) 20:58:01  ID:fc8PWMgfoG 

    今日の晩ごはんは
    レンチンコロッケ。

    掃除機も毎日かけないし
    トイレ掃除も
    毎日しないし

    専業主婦なのに、
    ヤバイな…とは思うけど
    面倒、面倒、面倒すぎる…

    +484

    -11

  • 47. 匿名 2016/10/31(月) 20:58:21 

    >>26
    別に良いと思うけど( ^ω^ )

    +38

    -4

  • 48. 匿名 2016/10/31(月) 20:58:46 

    一応掃除と洗濯はするけど旦那が帰ってくるまでずーっと映画やテレビ見ながらゴロゴロ、夕飯は週に1回か2回ぐらいしか作らず外食か宅配です。専業主婦なのにダメダメです…

    +151

    -44

  • 49. 匿名 2016/10/31(月) 20:59:04 

    今おっぱいしながらガルちゃんしてる( ̄∀ ̄;)

    +71

    -8

  • 50. 匿名 2016/10/31(月) 20:59:43 

    ガルちゃん民は全員がそうだと思うよ。
    自分にはメッチャ甘いことに気付いていなくてガルちゃんで悪口、叩き、批判ばかりしてる人ばかりだから安心して

    +19

    -21

  • 51. 匿名 2016/10/31(月) 21:00:16 

    >>22だけど10mgとか12mgのガツンと効く感覚味わったら
    もう禁煙なんてできない!
    結局大好きなんだよねタバコ

    +24

    -17

  • 52. 匿名 2016/10/31(月) 21:00:55 

    1日100歩も歩いてないんじゃないかって日がある。

    +177

    -3

  • 53. 匿名 2016/10/31(月) 21:01:59 

    このトピ見てるとどんな母親がだらけてなく良い母親なのか考えさせられる。だらける時間は絶対必要だと思う!だっていつの時代も葛藤しながら毎日頑張ってるじゃん世の中の母親は。

    +90

    -8

  • 54. 匿名 2016/10/31(月) 21:02:21 

    さすがにおむつパンパンはかわいそーだわ

    +116

    -5

  • 55. 匿名 2016/10/31(月) 21:02:36 

    なにせガッツがないので、平日パートで主に土曜日に掃除・買い物。土曜の午前中こんな程度にしかしていないのに午後必ずバテてお昼寝してしまう。しかも気付いたら二時間も(汗)だからってバテる程しっかり丁寧に掃除している訳じゃないのに。

    +61

    -2

  • 56. 匿名 2016/10/31(月) 21:07:22 

    +4

    -14

  • 57. 匿名 2016/10/31(月) 21:07:34 

    2歳の子供の昼食は納豆ご飯率高いです

    +135

    -5

  • 58. 匿名 2016/10/31(月) 21:10:19 

    1歳児を育てるダメ母です。
    お菓子は手作り→市販のに頼る
    一汁三菜→えーい、ご飯にぶっかけちゃえ!
    寝てる間に料理→一緒に昼寝、携帯、ゴロゴロ
    綺麗なママ→ほぼ毎日すっぴん
    って感じで…笑
    ダメ母だけど、子どもへの愛情は完璧な母だぞ〜

    +146

    -10

  • 59. 匿名 2016/10/31(月) 21:10:22 

    毎日ゴロゴロして夕方5時位から動き出してます。

    +99

    -8

  • 60. 匿名 2016/10/31(月) 21:14:45 

    子どもに乗っかられ、愚図られて朝起き
    朝食はパンとバナナ
    朝が苦手なダメ母です。

    +125

    -4

  • 61. 匿名 2016/10/31(月) 21:14:48 

    >>33
    すごく羨ましいです!!!!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2016/10/31(月) 21:18:52 

    49さん

    私も末っ子の時、それしてて…
    とにかくテレビか携帯に意識を置いて授乳してたら
    下の子お話するのがめっちゃ遅かったです。。。
    保育園でも一番遅いとか…クラスで一番最後ですよ。

    猛反省しました。

    そこから頑張って、4歳の今は普通ですが
    あのまま気づかずにいってると特別なことが必要になっていたかもと思いゾッとします。

    +10

    -29

  • 63. 匿名 2016/10/31(月) 21:19:15 

    母が怪我して長女の私が最近家事をしていますが、全てが面倒臭すぎて自分が結婚できる気がしません。バスタオルが人数分以上出ているだけでイライラします。

    +68

    -2

  • 64. 匿名 2016/10/31(月) 21:20:47 

    え!!!
    トイレ掃除って、毎日するものなの!!??
    一週間に一度も掃除してないんだけど(-_-;)
    ほとんど使わない二階のトイレなんて月一回だわ

    +183

    -19

  • 65. 匿名 2016/10/31(月) 21:21:17 

    選択と料理は毎日するけど掃除は毎日はしないよ
    あ、でも 洗い物と洗濯物畳むのもすぐにはやらないで 翌朝ってのが多い
    ごめんなさい

    +101

    -1

  • 66. 匿名 2016/10/31(月) 21:24:06 

    >>42
    自分のことかと思ったよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/31(月) 21:25:48 

    旦那にも息子にもダラダラと過ごしている事がバレているw
    やることはやっているので許されているのかも。今日は雨で寒かったから二度寝、三度寝と堪能しました。

    +70

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/31(月) 21:27:48 

    >>62
    誤解を招くような事を書くのは辞めよう。
    発達が遅い早いは個人差の問題でよっぽどの環境で無ければ後天的に何かを負うなんて事ありません。
    発達がゆっくりな子は先天的な何かを持って産まれた子がほとんどだよ。

    +51

    -7

  • 69. 匿名 2016/10/31(月) 21:28:34 

    おむつ替えはちゃんとしてあげて〜

    でも私もスーパーの買い物がない日は、散歩さぼってしまう…
    毎日短時間でも散歩させてあげたいけど、ボサボサの髪のセット、着替えが面倒くさくて一日パジャマの日とかある…
    スーパー行くのもすっぴんだし、ちゃんと化粧してるママさん凄いって思う。

    +94

    -5

  • 70. 匿名 2016/10/31(月) 21:29:35 

    ダラ奥です
    旦那は単身赴任中
    パート先でお惣菜購入し夕飯
    洗濯物は子どもにお願い
    お風呂が終わってダラダラ中

    +28

    -3

  • 71. 匿名 2016/10/31(月) 21:30:02 

    旦那いない時 ゴロゴロしてる

    +45

    -2

  • 72. 匿名 2016/10/31(月) 21:31:22 

    掃除は好きだけど料理は苦手。台所をなるべく汚さずに済む料理ばかり。

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2016/10/31(月) 21:31:23 

    夕飯を夜に作るのが嫌で、夜になると何もする気起きない、子供と一緒に10時には寝たいから朝起きたら掃除、洗濯、夕飯の準備しちゃう。全部済ましちゃえば午後は子供と一緒にお昼寝できるし。
    ダラけてるのか、めんどくさがりなのか、なんなのかよくわからないが、

    +105

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/31(月) 21:32:22 

    皿洗いが毎日朝やる気がでず溜まってる。
    それをお昼に片付ける。
    洗濯機もう止まって干せるのに洗濯物中に放置でテレビ見てしまう。

    1度寝そべってしまうという何時間も家事そっちのけでぼーっとしてしまう。

    子供達といる時間帯はやること多いから家事とか捗るんだけど1人の時はやる気がない。

    +116

    -1

  • 75. 匿名 2016/10/31(月) 21:33:51 

    ホントーーーにだるい時は
    紙皿紙コップ割り箸!
    助かる(><)!!

    +20

    -7

  • 76. 匿名 2016/10/31(月) 21:35:22 

    私もダメ母です。
    子どもがおもちゃ出す→一応片付ける→また出す→片付ける→また出す→…もういいや
    ってことしてたらすごい部屋に(;´д`)
    料理苦手、掃除苦手、整理整頓苦手、、、。

    結婚、子育てに自分は絶対に向いてなかったんだろうなって思う。

    +103

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/31(月) 21:36:56 

    >>73 私と似ていてビックリしました。私も午前中にほぼ全ての家事済ませて、買い物や公園行って、午後はひたすらのんびりです。午後は身体がしんどいから。洗濯も夜にしちゃいます。朝もしんどいから(笑)

    +90

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/31(月) 21:38:03 

    子供が寝てから夕飯とビールを飲んで、飲んだら片付けが面倒でお皿洗いは翌日の昼かな〜…ごめんなさい

    +22

    -3

  • 79. 匿名 2016/10/31(月) 21:40:10 

    >>15
    むしろ理想!うちは娘二人だけど、大きくなったらこんな風になりたい!
    合宿みたいで楽しそう!

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2016/10/31(月) 21:45:37 

    昨日はめんどくさくて子供と私はパジャマでテレビつけっぱなし。とりあえずご飯あげて昼寝の環境を作ってあげればいいかなーと…。ダラケまくりです^^;

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2016/10/31(月) 21:48:42 

    >>73
    全然ダラじゃない、素晴らしい

    +36

    -1

  • 82. 匿名 2016/10/31(月) 21:52:16 

    妊娠中のダラ予備軍です。
    やっぱり赤ちゃん産まれたら掃除は頑張りましたか?ダラ母さんでも頑張ったところを教えてください!

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2016/10/31(月) 21:55:58 

    >>73
    なにそれ理想的すぎる。午前中に全部やってしまえば後で楽できるって分かっていても、ちょっと空いた今の時間をダラダラしたいんだよー。

    +121

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/31(月) 21:56:35 

    >>79
    15です
    私は本当にダメ母で、子育てに関しては後悔ばかりです…
    ただ、どんな些細な事でもやってくれた時にはオーバーなくらい感謝して「ありがとう本当に助かった!」と伝えてます

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2016/10/31(月) 21:57:35 

    >>82 一人目は頑張った。二人目は、まぁいっかーの連続。

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2016/10/31(月) 21:57:52 

    今日は仕事が休みだった。
    小学一年生の娘が1人で先に起きて顔洗って着替えて学校行く用意してて「ママ、朝ごはんは?」って起こしてくれた。
    「パン食べといてー」って言ったら1人でパン食べて牛乳飲んで学校行きました。
    月曜日だけど上靴とかも忘れずに持って行ってた。

    ごめんね、今日は本当にしんどかった…明日は頑張るからね。

    +91

    -18

  • 87. 匿名 2016/10/31(月) 22:00:08 

    >>82 赤ちゃんがハイハイし出すと床の髪の毛や埃が気になるのでせざるを得なくなりました。そして1歳2歳となると今度は食べこぼし…毎日床拭いてます…

    +34

    -1

  • 88. 匿名 2016/10/31(月) 22:03:18 

    母でも妻でもない独身ですが…
    土曜の明け方にお風呂はいってだらだら過ごして夕方起きてさっきまでお風呂はいらなかった自暴落な生活しているわたし…ダメ人間…

    +19

    -2

  • 89. 匿名 2016/10/31(月) 22:03:26 

    冬は夕飯をお鍋に出来るから楽だー!!
    一歳の娘がコンセントを触りたがるので旦那がいる日じゃないと掃除機かけられない。と、言い訳して掃除サボってます。

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2016/10/31(月) 22:06:46 

    まだ子供いないけど、ここ読んでて未来の姿が見えた…
    オムツ床に放置とかやりそう!
    いま1人で暇なのに茶碗洗いを怠ってる。

    +20

    -3

  • 91. 匿名 2016/10/31(月) 22:09:20 

    >>26逆マウンティングぽいw
    パーティや習い事もわるくないし、公園もつれていってるんじゃない?

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2016/10/31(月) 22:14:47 

    離乳食毎日同じようなメニューでごめんなさい。

    +39

    -1

  • 93. 匿名 2016/10/31(月) 22:19:23 

    そういえば、上の子の時は離乳食毎回雑炊かうどん。
    下の子は冬だったから毎日水炊きだった。

    だから、好き嫌い多いのかなぁ…

    +14

    -3

  • 94. 匿名 2016/10/31(月) 22:20:29 

    2歳前のこどもの昼ごはん
    まとめて作って冷凍(大概チャーハン、お好み焼き)。3日くらい同じもの
    納豆足したり、昨晩の残り出したり、海苔かけたり誤魔化せてないごまかしをしてる

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2016/10/31(月) 22:22:29 

    旦那が早く帰る日は鍋。
    鍋スープって地味に高いけど作るのもめんどい
    ポン酢買わなきゃなー
    買い物行くのだるいなー

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2016/10/31(月) 22:23:25 

    一応、最近そんなことも話題にはなってるみたい。

    こればっかりはどちらが正解とかわからないけどね。

    そんな私もダラ母です
    ダメ母、ダラ奥の人!

    +7

    -6

  • 97. 匿名 2016/10/31(月) 22:24:11 

    ダメ母、ダラ奥の人!

    +5

    -19

  • 98. 匿名 2016/10/31(月) 22:26:14 

    一日中、Huluとかdtvで、映画や海外ドラマ観てる。1日10時間くらい。
    洗濯と夕飯だけ適当にやる。
    掃除は掃除機かけるだけ。
    週に2日だけパート勤務。
    歳とった猫2匹といつも寝っ転がってる。


    +43

    -1

  • 99. 匿名 2016/10/31(月) 22:27:27 

    ダラ&ダメ+ビビリ母でごめんなさい。
    魚は一からさばけません。
    頭を切り落としてはらわたを取るのが怖いんです。
    鱗も気持ち悪い。

    +47

    -1

  • 100. 匿名 2016/10/31(月) 22:27:51 

    なんで昼寝ってあんなに気持ちいいんだろう

    +48

    -1

  • 101. 匿名 2016/10/31(月) 22:27:56 

    ずっと共働きで、それを理由に家事は適当、料理はほんっと苦手。
    やっと子どもが産まれて、今は専業だし、ごはん作りも頑張ろうと思ってはいたけどやっぱり苦手。
    クックパッド見て作っても、チョイスするものがハズレなのかおいしくないものばかり出来上がります。
    分量通りやってるんだけどな(T.T)

    +36

    -1

  • 102. 匿名 2016/10/31(月) 22:28:52 

    頑張って近所の支援センターへ毎日1時間くらい行ってるーそれ以外はほぼガルちゃん見ちゃってるよーごめんねー

    +21

    -3

  • 103. 匿名 2016/10/31(月) 22:29:31 

    >>101
    クックパッドより、クックドゥだよ

    +71

    -1

  • 104. 匿名 2016/10/31(月) 22:29:54 

    今日は朝子供を送り出して9時から13時までソファーで爆睡してました(゜ロ゜;それから洗濯干しました

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2016/10/31(月) 22:30:18 

    叱られるかもしれないけど、私もオムツパンパンやってた時期ある…

    でも、これって子供の性格もあるよ。うちは変えないと泣いて怒ってたから、「ここにオムツがあるからね」って教えたら自分で履き替えてたよ。そして、置きっぱなしにもせずちゃんとゴミ箱に持って行ってた。

    ダラ母だと子供がしっかりすると思う。うちの子達も凄くしっかりしてる。だらしない母でごめんなさい。

    +61

    -11

  • 106. 匿名 2016/10/31(月) 22:30:25 

    そんなダラケ生活していて生活が成り立つの?ビックリだよ!いまに子どもさんが愛子さまのようになってしまうよ。

    +1

    -26

  • 107. 匿名 2016/10/31(月) 22:32:20 

    私なんて家事大嫌いだから、共働きを理由にして、

    食器は食洗機、
    洗濯物はおしゃれ着以外は毎日乾燥機、
    掃除嫌いだからルンバ、
    料理は生協orクックパッド系で、

    ほぼ家事に時間を使わない。全然。

    みんなドラム式持ってるのになぜわざわざ外に干すんだろう、面倒臭くないのだろうか?と常に不思議に思ってしまう。
    ネットスーパーは送料無料なのに何故わざわざスーパーへ行くんだろう、
    なぜ食器洗いに時間使うんだろう…ちゃんとしてる、しっかりしてる人ばかりなんだな。私は本当にできない。。

    +48

    -4

  • 108. 匿名 2016/10/31(月) 22:32:28 

    >>86

    そうそう、ちゃんと玄関で行ってらっしゃいのお見送りはしましたよ。
    その後子供が帰ってくるまで寝てしまって「まだ寝てるの!?」って怒られた…

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2016/10/31(月) 22:34:43 

    ここにきたら自分流はましにおもえてきた(笑)

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/31(月) 22:39:45 

    クックパッドって手抜きなの⁉︎今まで自信満々で見ながら作ってた…

    +67

    -1

  • 111. 匿名 2016/10/31(月) 22:41:39 

    掃除、整理整頓が本当にダメです。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2016/10/31(月) 22:50:58 

    晩ごはんのお皿、これから片付ける

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2016/10/31(月) 22:55:23 

    ダラ母ですいません。

    11ヶ月の娘の離乳食、ゆでた野菜など冷凍ストックしたもの3週間つかってます。
    今のところお腹壊したりしてません。
    まずいでしょうか?

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2016/10/31(月) 22:56:58 

    >>113
    1度に作ったら一週間を目処に使い切るのが良いんじゃない(^^)

    +29

    -2

  • 115. 匿名 2016/10/31(月) 22:57:57 

    自分でもだらしないと思います。
    「ママは忘れん坊だから、ママが忘れないように一緒に覚えておいてね」「今度の○曜日には○○を持って行くんだよ」など、プリントに書いてある学校の予定はまず子供に伝えてます。

    自分でだらしないのが分かってるから子供に色々教えてるんだけど、それが何故かマメだと言われる。
    でも、私が明日死んでも自分の事はある程度出来るくらいしっかりしてくれたから良しとしよう。

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2016/10/31(月) 22:58:36 

    晩御飯のお皿、子供が片付けてくれた。

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2016/10/31(月) 23:01:45 

    主さんをはじめ小さいお子さんをお待ちのお母様方、
    子どもが大きくなって自分やまわりを見てみると、ダメ母、ダラ奥のお子さんはそれなりにしか成長してません。キチンとされてるお母様のお子さんはしっかりしていて信頼も厚い人になってます。
    私は今更やり直せないから、子育て真っ最中のみなさん、頑張って‼︎

    +30

    -15

  • 118. 匿名 2016/10/31(月) 23:04:35 

    >>110 えー手抜きじゃないでしょ?
    料理本見て料理してんのと一緒じゃん!
    それがスマホただけ!

    +47

    -1

  • 119. 匿名 2016/10/31(月) 23:05:53 

    クックパッドとクックドゥ間違えて書いただけだから気にしないで!

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2016/10/31(月) 23:07:31 

    ママ友にランチ誘われても断って家にいる〜だらだらしたいから。ママ友と会うより、デス妻の続きを見たいので。断る理由はもちろんバカ正直には言わないけどね〜

    +34

    -1

  • 121. 匿名 2016/10/31(月) 23:10:48 

    寒い日は床暖でうつぶせで昼寝 3歳の娘が私の周りをぬいぐるみで囲み、背中に絵本を積んだ 起きたら重かった

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2016/10/31(月) 23:11:22 

    ダラダラしたいけど、旦那にグチグチ言われるのが嫌だから仮病使って布団でゴロゴロ。心配してお粥作ってくれた。幸せ。そしてすまぬ!定期的に仮病つかいます。

    +18

    -3

  • 123. 匿名 2016/10/31(月) 23:14:09 

    オムツかえはちゃんとしてあげて〜ってなんやねん。そんな上から目線な言い方する人に限ってなんもしてない。
    オムツはかえてから1時間でパンパンになる時もあるし、パンパンだなーって思いながらもだらだらしたい時もあるし、ずっとかえない訳ではないと思うけど

    +79

    -18

  • 124. 匿名 2016/10/31(月) 23:16:33 

    オムツも安くないから3ヶ月過ぎてからは、1回でも出せば変えるはやめたー。
    ある程度してからにしちゃってる。ウンチは別ね。直ぐ変える。

    +47

    -2

  • 125. 匿名 2016/10/31(月) 23:17:38 

    >>123
    こういう人と友達になりたいー!

    +6

    -14

  • 126. 匿名 2016/10/31(月) 23:18:10 

    ほこりがたまってるの見て見ぬふりするときあります。
    小さい子供いるのにダラ母ですいません

    +17

    -4

  • 127. 匿名 2016/10/31(月) 23:20:58 

    私もそんなしょっちゅうオムツかえないわ
    1回したくらいでかえてたらオムツの消費やばいでしょ
    うんちはすぐかえるけど、おしっこならちょっともたってしたくらいになったらかえるよ

    +49

    -5

  • 128. 匿名 2016/10/31(月) 23:22:33 

    オムツパンパンで放置すると
    すぐオムツかぶれしてしまう子供なので
    単純に羨ましい( ; ; )

    ずぼらで何が悪いんだ〜(`_´)
    子供のためにみんな最低限の安全面と衛生面はやってるよ
    すこしぐらい、ダラける瞬間あったっていいじゃないか〜

    +34

    -3

  • 129. 匿名 2016/10/31(月) 23:26:35 

    ダラダラする時がないと
    思考が脅迫観念でいっぱいになるので
    あえてダラダラします
    子供を支援センターに連れてかなきゃ
    掃除ここしなきゃ
    あれしなきゃ、
    これしなきゃ
    ってやりだすと止まらなくなって
    できない自分責めて自己嫌悪
    そんな自分に疲れるので
    ゆるくダラダラとしてます

    +66

    -1

  • 130. 匿名 2016/10/31(月) 23:26:45 

    今日は子供がお昼寝中横に寝てずっとイヤホンつけてスマホて動画見てたわ。映画見出すと止まらないんだわ。
    しかも横に寝てると安心するんだかぐっすり寝てくれる

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2016/10/31(月) 23:36:23 

    ほんと何もかもがめんどくさくて、私は結婚も子育ても向いてなかったんじゃないかなーってしょっちゅう思う(´Д` )
    支援センターも公園も頻繁に顔出してないのでママ友もいません(._.)あの探り合いのような会話すらめんどくさい(._.)

    +78

    -1

  • 132. 匿名 2016/10/31(月) 23:38:28 

    >>117

    できればそうしたいのよ
    それが出来ないからここに来てるの私達

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2016/10/31(月) 23:40:47 

    インスタで
    毎日毎日ピカピカの床やらコンロやら泡だらけにした掃除中のシンク載せてる人と自分は全く違う人種なんだろなーと思う

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2016/10/31(月) 23:41:39 

    自分らしくいるのが一番だよ

    無理したら後々がたがくるし

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2016/10/31(月) 23:42:41 

    >>113

    なるべく1週間以内で使いきるようにしたほうが良いらしいよ!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2016/10/31(月) 23:42:56 

    少しダラけるのら有り
    毎日家事育児にお疲れ様ですと言いたい

    でも、ここの人はダラけすぎ
    そのくせ専業主婦・兼業主婦は大変なんだと棚に上げて文句言うからプラス押す気になれない

    +7

    -21

  • 137. 匿名 2016/10/31(月) 23:43:51 

    動いてないと死んじゃう人の気持ちが全くわからないw

    シャキシャキ動いてキチッと家事をこなしてみたいもんだわw

    +31

    -1

  • 138. 匿名 2016/10/31(月) 23:44:41 

    >>136

    無理にプラス押さなくていいわよ

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2016/10/31(月) 23:45:07 

    料理が大嫌いで毎日ろくなもの作ってない。
    旦那、子供に申し訳ない‥

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2016/10/31(月) 23:56:46 

    ダラのトピなんだから、ある程度は許して~~
    オムツも漏れてるわけじゃないし、吸収してくれてるから~~

    +17

    -3

  • 141. 匿名 2016/10/31(月) 23:59:52 

    自分でも情けないくらいダラ人間です(~_~)
    洗濯して食器片付けてある程度部屋片付けしたら
    もう動かなくなります。笑
    息子と遊んだりテレビ見たり
    息子が昼寝したら携帯いじって…。
    駄目だなぁと思って1日のスケジュール組んでも
    「息子はその通り動いてくれないから融通きかせて」
    なんて考え始めてもうスケジュール関係なくなってるし。
    ご飯だって味噌汁におかず一品にサラダ類あるかないかという
    ダラけ具合。
    離乳食も主食にオカズ一品にスープですし。
    祖母など見ていたら1日中何かしていて
    良くあんなに動けるなぁと思います(´Д`)
    家事を好きになるためにはどうしたらいいものか…

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2016/11/01(火) 00:15:24 

    今日も寝坊して弁当作らなかった…
    先週は木金日と夕飯旦那にやってもらって
    洗濯も手伝ってもらってる。
    ごめんなさい
    明日はちゃんと作ろう
    おやすみなさい

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2016/11/01(火) 00:31:06 

    ダラ母です
    みなさん毎日公園連れてってますか?
    私は1歳になる娘がいますが公園に連れて行くと鳥の声が聞こえた瞬間催眠術にかかったみたいに爆睡してしまい(新生児から今も)困ってます
    全く起きません
    最近は歩けるようになったので寝そうになってるところを「おーい!」とか言いながら無理矢理起こして歩かせようとしますが場所見知りがすごく歩いてくれなくてぐずって最終的に寝ます
    子供が3ヶ月の時それを知らない役所の保健師に「家にずっといるなんて可哀想!」ていわれてショックでたまりませんでした説明も聞こうとしないし
    そんなに公園って大事ですか?
    最近悩んでます 長文すみませんでした

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2016/11/01(火) 00:40:42 

    すみません…
    今朝から38℃越えの熱、ずっと嘔吐下痢が止まりません。

    骨も節々も痛いので、ゲームばかりやっている高校生の息子に買い物を頼んだら断られました。

    しばらくボイコットしても良いですしょうか?
    ちなみに障がい者でもあるため、現在死にそうです。

    +40

    -0

  • 145. 匿名 2016/11/01(火) 01:06:53 

    晩御飯作るのが面倒で
    DAISOの容器をつかって
    全部レンジで調理
    でも最近気付いたのはレンジで作った方が美味しい

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2016/11/01(火) 01:20:29 

    >>117
    私の母がは家事完璧で主婦の鏡なのに、娘の私はダラ母親でいかに手を抜くか常に考えてます。
    おかしいなー、何で母親みたいになれなかったんだろう(笑)?

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2016/11/01(火) 01:38:20 

    >>117

    超しっかりしてて家事も完璧、主婦の鏡だわ!私には真似できない!ってレベルの伯母がいるけど従姉妹は何にもできなくて、そんな母親に反発して手がつけられないくらいグレて、その後なんやかんやで心の病を患い今はニートだよ。

    まぁ、確率の問題ならキッチリした母からキッチリした子に育つ可能性の方が高いかもしれないけど、ダラ母でもやり方次第だと思う。抑えるところ押さえとけば普通には育つよ。頼りない母親の方が子供はしっかりするし。

    それに自分でもダラ母だって分かってるんだから、子供の鷹に育てようとはそもそも思ってない。

    +10

    -3

  • 148. 匿名 2016/11/01(火) 01:44:58 

    ルンバを買ったけど、おもちゃが散らかっていてルンバの通り道がないわw

    +21

    -1

  • 149. 匿名 2016/11/01(火) 01:47:37 

    子(1歳半)がいつもオムツ替え中に走り回り、私の少ない体力が大量に消費される。

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2016/11/01(火) 02:18:10 

    妊娠で仕事辞める。

    さて、辞めたら産まれるまで毎日何したらいいの?

    時間の制約なければ15時ころまで余裕で布団でだらだらできるよ。

    料理苦手、掃除苦手、
    仕事してた方がまだましかも。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2016/11/01(火) 02:20:58 

    ここにいるみなさんは…もしや意識低い系のトピの方でしょうか!!
    ってくらいになんだか嬉しいトピ発見(b゚v`*)

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2016/11/01(火) 02:35:07 

    本当に最低限のことしかしてない…。

    料理ー適当、外食おおい
    掃除ールンバ
    洗濯ー2日に1度

    子供と旦那を送り出した後の2度寝は最高!
    幼稚園のお迎え子供の習い事…14時から子供が寝る21時までは頑張ってる。その他の時間はベッドかソファーにいる。笑

    +24

    -3

  • 153. 匿名 2016/11/01(火) 03:55:10 

    家 汚くても死なない!!

    逆に綺麗にしすぎて除菌ばっかりするから、最近の子供はアトピーとか、菌に抵抗力がなくなるんだ~

    て、勝手に思ってる。

    +43

    -6

  • 154. 匿名 2016/11/01(火) 04:56:15 

    みんな
    「自分はダラだーっ」て、言ってるから偉い!!(^^)
    よくよく内容考えながら読むと、ポイントしっかりしながら、うまい事ダラダラしてるから(笑)
    ほんまのダラは、自分がダラに気付かないと思う。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2016/11/01(火) 06:32:14 

    何でも完璧主義で、部屋は常に片付いてないと気が済まない、子供の遊びも勉強もしっかり見てます!家事も仕事もテキパキ、なんての尊敬するけどさ。子供を追い詰めかねないよね。
    なんて思いながら、子供が寝ているときがるちゃんしてお菓子食べてる。

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2016/11/01(火) 06:39:06 

    まさにぴったりの言葉。だらだら願望しかなくてご飯は惣菜の50円コロッケばかり、掃除機も多くて週2回しかかけない、パート以外は家でずっと引きこもっていたい。働き者の旦那と運良く結婚できて良かった。

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2016/11/01(火) 06:52:44 

    家族みんな健康で、アハハー!
    て、日々過ごして、各自 やる事やって幸せならいい。
    と思う。

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2016/11/01(火) 07:39:09 

    私。意識低い系のトピに必ずいる。

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/01(火) 08:09:42 

    だら最高( ^ω^ )

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2016/11/01(火) 08:15:34 

    土日から溜まった食器片付けなきゃ>_<
    今朝は必要なものだけ洗って、シンクパンパン。妊娠中だからって怒らない旦那よごめんねm(_ _)m完全に甘えです。

    +4

    -8

  • 161. 匿名 2016/11/01(火) 08:33:05 

    子供と旦那を送り出して、
    これから二度寝します。

    雨の音を聞きながらの二度寝は至福!

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2016/11/01(火) 09:41:03 

    このトピにいる人達ってなんだかんだ皆幸せな部類の人だと思う。
    嫌味じゃなく、純粋にそう思う。

    +43

    -1

  • 163. 匿名 2016/11/01(火) 09:58:35 

    123です。125さん、嬉しいコメントありがとう。
    今日も赤ちゃんとだらだら過ごしてまーす。ここのトピほんと気の合う人多い(^^)

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2016/11/01(火) 10:20:23 

    夕飯のおかずとか手抜きだなー冷凍コロッケ揚げて後は納豆ご飯とか。

    よく専業トピでおやつは手作りのお菓子だし料理も時間かけて出来るから幸せ!みたいなコメント見ると意識高いなと思う。

    あくまでも私の周りの専業で子供のお菓子を手作りしている人は1人もいません笑

    +21

    -2

  • 165. 匿名 2016/11/01(火) 10:33:03 

    手作りのお菓子
    美味しくないし( ^ω^ )太るから( ^ω^ )

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2016/11/01(火) 10:33:50 

    料理は好きだが意識は低すぎてドン底

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2016/11/01(火) 10:33:55 

    スーパーに買い物行ったら、すれ違いざまに他のお母さんのカゴの中をチラ見するクセがついた(笑)
    それがお惣菜やお弁当なら「同士よ・・・!」と心の中でつぶやく・・・。

    +30

    -2

  • 168. 匿名 2016/11/01(火) 12:29:15 

    実母は看護師一筋で仕事をしていた為に家事は祖母がしてくれていました。一方義母はずっと専業主婦だったので家事は完璧です。そんな母親を見て育った旦那、あたしは汚れが気になるので掃除などはしっかりしたいタイプですが、料理は時短でいきたい所です。
    皆さん、旦那の白米ってお茶碗によそってあげてますか?
    あたしは実家は自分でよそっていたので。とりあえず最初の一杯はよそってあげますが、おかわりは自分でしたらいいのに、義母はおかわりもよそってあげているので旦那的にそうするのが当たり前の様になっていそうです。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2016/11/01(火) 14:09:02 

    いつもヨレヨレのユニクロなんだけど
    週末お出かけすることに、、
    デパートへ洋服を一年ぶりに買いに行こうにも足が重い〜もう2時だ…うう

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2016/11/01(火) 19:59:04 

    3年前病気してから 朝まともに起きてません
    私が起きる頃子供たちはとっくに登校してます
    だから子供を起こしたことはありません
    ちゃんと朝ごはんを自炊して登校します
    高校生の息子です
    ダメ母の賜物ですね

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2016/11/01(火) 20:27:00 

    今日も何もせずに終わったー!
    ここに書いてある人たちは全然良いと思う…
    だめ母奥プラスで不潔女だからな私…
    布団も2ヶ月くらい干してないや…

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2016/11/01(火) 20:27:27 

    私はもうイライラマックスです。

    友達は月2旦那に子供見てもらい友達と豪華なランチ
    週一は実家のゴハン。

    かたや私は毎日毎日毎日毎日子供の世話で預けてランチなんか行ったことねぇ。

    だからブクブクブク太るんだよ。(友達(?)が。)

    自分はだらけてないといいたい

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2016/11/01(火) 20:52:51 

    掃除機かけるのが本当に嫌い。
    1週間に1回かけるぐらいしかしてない。
    もうすぐ1歳になる子供と猫いるのに。
    子供はアレルギーどころか生まれてから1度も熱出した事ないぐらいの健康児だから大丈夫なのかな。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2016/11/01(火) 21:06:35 

    三歳と一歳の子がいますが、旦那が休みの日以外ほとんど外出してません(^^;
    下の子が歩き出すまでは頑張って公園だの行ってたけど今はグングン歩いてどっか行っちゃうし上の子もヤンチャで大変で。
    毎日家でDVD見せてばっかりのダメ母です。
    潔癖症なので毎日掃除機三回、拭き掃除、もちろんオムツもすぐ取り換えますが、料理が苦手でカレー、唐揚げ、コロッケ(冷凍の揚げるだけ)、そぼろ丼率高いです。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2016/11/02(水) 05:34:31 

    とにかく子供を外で遊ばせるのに全力を尽くしてる。帰ってきたらヘトヘト。
    今日は掃除機かけなかった〜とか洗い物は翌日にまわしちゃお!とかザラ
    洗濯物2日間まとめたりとか
    今日はおいも掘り遠足だからお弁当作り頑張らなくちゃ...

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2016/11/02(水) 17:19:59 

    気の抜けた母です~!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2016/11/03(木) 13:34:41 

    小さい子を育てているときは、本当に眠くて、アンパンマンのビデオを見せているときに寝ていた。
    朝早くから夜遅くまで面倒な家事や育児、その他いろいろあるんだもの。
    どこかで息抜きが必要。
    悩みや不安まで抱えて、それでも必死でやってたら、りっぱな更年期障害です。
    たかずけもせず、横になっていても神経は落ち着かず、万年寝不足。
    自分で自分を許すのも大切。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2016/11/03(木) 19:51:07 

    >>168
    普段はダラだが旦那のおかげでダラさせてもらってる自覚はあるので、旦那の要望ならおかわりもよそいますし率先して動きます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード