ガールズちゃんねる

バザーで何売りますか?

67コメント2017/09/30(土) 20:23

  • 1. 匿名 2017/09/29(金) 21:11:23 

    そろそろバザーの季節ですね!手作り商品のアイデアと皆さんの所の屋台で何か面白い食べ物があったら教えてください。
    うちの方ではいつも焼きアユの屋台が出ていて普段川魚は好まないのにバザーの時だけはすごく美味しく感じて毎回買って食べます

    +25

    -2

  • 2. 匿名 2017/09/29(金) 21:12:20 

    売る側?

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2017/09/29(金) 21:12:26 

    手作りの傘
    バザーで何売りますか?

    +24

    -4

  • 4. 匿名 2017/09/29(金) 21:12:41 

    タオル

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2017/09/29(金) 21:12:49 

    チュロス

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2017/09/29(金) 21:12:50 

    主さんは買う側かよ

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2017/09/29(金) 21:13:03 

    食器とか?

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2017/09/29(金) 21:13:24 

    うちの学校去年からバザーが無くなりました。

    +43

    -2

  • 9. 匿名 2017/09/29(金) 21:13:26 

    頂き物のタオルや食器類。

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2017/09/29(金) 21:13:26 

    焼き芋

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2017/09/29(金) 21:13:43 

    バザ~るでござ~る

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2017/09/29(金) 21:13:55 

    断捨離まではいかないけど物をあまり持たない生活を心掛けてから
    バザーに出すものが本当に無い
    こまっている

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2017/09/29(金) 21:14:07 

    貰ったりしてなぜか溜まる鍋類。やかんとか。

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/29(金) 21:14:10 

    顔(知名度)

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2017/09/29(金) 21:14:40 

    うち、今日学校からバザー寄贈品のお手紙きた。
    未使用のもの2つと、雑巾2枚。

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2017/09/29(金) 21:14:52 

    最近、頂き物ってあんまりないですよね。
    カタログギフトが多いから…

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2017/09/29(金) 21:15:06 

    景品類。
    エコバッグとか。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2017/09/29(金) 21:15:23 

    頂き物
    バザーで何売りますか?

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/29(金) 21:16:14 

    >>11
    懐かしい

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2017/09/29(金) 21:16:52 

    幼稚園なら女の子のヘアゴム

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/29(金) 21:17:36 

    石鹸に紙ナプキンの柄を転写して売ります。
    デコパージュ石鹸というものです。

    +6

    -9

  • 22. 匿名 2017/09/29(金) 21:18:22 

    売る側です。会社のお祭りのバザーで食べ物はあんまり地方情緒のあるものはないみたいでちょっと寂しい

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/29(金) 21:19:09 

    内祝いとかで貰ったタオル
    身元がわかりそうなものはキチンと抜くよ

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/29(金) 21:19:28 

    子供用のエプロンちゃちゃっと縫って出します。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2017/09/29(金) 21:20:54 

    もらったランプ。(未使用)だれかバザーでもらって!

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/29(金) 21:21:34 

    その傘を今つかってるから恥ずかしい

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/29(金) 21:23:02 

    幼稚園
    フェルトで作ったケーキとかのおままごとグッズ

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/29(金) 21:23:37 

    毎年バザーで未使用2点
    6年間で12点…兄弟いると…そんなにあるかって!
    知り合いが言ってた
    百均で買ってる人もいるとw

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2017/09/29(金) 21:26:21 

    タイムリーなトピ!今日まさに文化祭のバザーに行ってきました。
    人気だったのは洗剤やタオルなどの日用品ですね~。
    必需品だからすぐに売れていましたよ(*´ω`)
    私はハンドメイドのイヤリングを購入しました。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2017/09/29(金) 21:27:30 

    バザー結構好きです。買う買わないは別にして、見るだけでも楽しい。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/29(金) 21:28:22 

    法事でもらった洗剤とか柔軟剤セット

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/29(金) 21:29:47 

    あ >>22は主です
    将来子供が出来たらバザーで給食袋を売るのに憧れてたんですが会社のバザーなので他に何かないものかと

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2017/09/29(金) 21:32:20 

    バザー役員してます。
    手作り2品、って決まってて大体幼稚園グッズ、ヘアゴム、何だけど
    何を勘違いされたのか
    「紙粘土で子供に作らせたような汚いスイーツセット」

    売れないよね、って事になりました。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/29(金) 21:38:09 

    母が畑をやってるので、野菜を提供したら飛ぶように売れました。売上げは幼稚園に全額寄付。

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2017/09/29(金) 21:39:07 

    タオルとお皿を寄付したよ。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/29(金) 21:44:00 

    新品のタオルセットだけど箱が黄ばんでたり
    一生懸命押入れから探して来たんだろうな、思う。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/29(金) 21:44:43 

    バザー係で、集まったものの仕分けをしたけど、タオルとかお皿とかおもちゃが多かったかな?うちの学校は強制じゃないけど、思いの外たくさんあってびっくりした。もらったけどいらないものってたくさんあるんだね。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/29(金) 21:53:26 

    >>1
    鮎の塩焼きですか?すごい!
    食べたい〜(o^^o)

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/29(金) 21:54:13 

    >>34
    目から鱗のアイデア!

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/29(金) 21:54:40 

    カギ針で簡単に編んだナイロンタワシを10枚ほど。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2017/09/29(金) 21:56:25 

    結婚式の引き出物の食器

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/29(金) 21:57:57 

    フエルトで作った キャラクターワッペンを幼稚園のバザーで売ってました

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/29(金) 21:58:22 

    小2の時授業で松ぼっくりにラッカーかけてビーズまぶしたツリーを作ってバザーで売った
    子供心に「これ自分で作るのは楽しいけど売ってても買わないな…」と思ったけど大人が気合い入れて作った松ぼっくりツリーは結構かわいい
    バザーで何売りますか?

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2017/09/29(金) 22:00:15 

    今100円ショップで何でも買えちゃうから
    苦戦しそうだよね
    手作りのよさもあるんだけどね

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/29(金) 22:00:55 

    かしわご飯とだご汁

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/29(金) 22:04:32 

    ストローシュシュ
    最近シュシュ見なくなってきたけど幼稚園の子とかおばあちゃんの腕まくり用に
    ♪5分で作れる!巻くだけ簡単シュシュ♪の作り方|その他|ファッション小物|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
    ♪5分で作れる!巻くだけ簡単シュシュ♪の作り方|その他|ファッション小物|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエatelier.woman.excite.co.jp

    「♪5分で作れる!巻くだけ簡単シュシュ♪」手芸センターの講習会で5~10分で作れるシュシュを習いました!小さな子どもも安心して作れる簡単シュシュです。 たくさん作って、お友達にプレゼントしようと思います★☆[材料]ふわふわ毛糸/丸ゴム(中太)/ストロー...

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/29(金) 22:13:00 

    手作り雑巾

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/29(金) 22:13:41 

    なんとタイムリーな。

    明日バザーで係にあたったよ。

    毎年、必ず1点出してくださいと言われてた。

    今年はコンビニの景品のサラダボウルを出したよ。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/29(金) 22:16:58 

    バザーに出せる物なんて何一つないから毎年ネットでタオルセットを買っていた
    それすらもう面倒で何も提供しなくなった
    買う側にもなったことがない

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/29(金) 22:28:59 

    雑誌の付録出してる人もいたよ~

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/29(金) 22:37:15 

    コンビニのシール集めて貰えるリラッ○マなどのキャラもののお皿やマグ。

    保育園のバザー委員だったけど、集まりが悪くて同じく委員のお母さん方が手作り品や職場の商品を提供してた。
    醤油メーカー勤めの方が醤油1ケースとか、実家が金物屋さんの方が調理器具とか。
    私は実家は薬品関係、パート先は家電量販店だったので出せるものは無く、ひたすら手作り品を作っててた。

    幼稚園ならともかく、保育園なんだから集まらないならいっそバザーなしにしてくれって思った。皆働いていて忙しいんだよ!

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/29(金) 22:37:44 

    去年役員をしていたので売る側でした。タオルや未使用の食器、子どもの玩具とか色々ありましたよ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/29(金) 22:42:08 

    >>51
    そこまで負担になるくらいならやめた方がいいね
    時代も変わってきてカタログギフトとかで不用品なんてそうそうないんだし

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/29(金) 22:42:13 

    保育園幼稚園だと可愛いヘアピンやヘアゴム、移動ポケットなどが意外と主力商品。
    男の子には剣とか。

    去年、端材が手に入ったのでハギレと合わせて新体操のリボンの幼児サイズを作ったらバカ売れした。

    今年のプリキュアにリボン持ってるキャラが居るみたいだからまた作ろうかな。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/29(金) 22:46:06 

    毎年あらゆる景品や粗品を100個くらい出してる。
    ダンボール箱で二箱持っていく。
    昨年は役員でバザーの最後まで見届けたけど、
    全て売れた。1つ10円だからかな。
    1000円ほど寄付したことになるので嬉しい。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/29(金) 23:00:59 

    カタログギフトで不要品減ってるという意見も間違いではないけど、通販や頒布会などの手帳やマグカップなど趣味の合わないプレゼントが地味に溜まる。最近は結婚式より香典返しの方が多くなってきて、ほとんどタオル、海苔、お茶の現品でこれもバザー行き。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/29(金) 23:10:23 

    バザーには読まなくなった文庫本を出してました。
    食品バザーはチョコバナナを作りました。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/29(金) 23:25:28 

    うちでは百円均一の商品は禁止になってます。
    値段付けをする時に、百均の商品と分からず百円以上の値を付けてクレームが来たから。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/29(金) 23:53:57 

    幼稚園のバザーにハンドメイド品を毎年100点くらい出してます。
    ガルちゃんでもハンドメイド品をもらうのは迷惑とよく聞くので、バザーなら本当に欲しい人が買ってくれるかなぁ〜と。
    特に子供達が嬉しそうに買う姿を直接見れるのが楽しみです。
    でも、今年が最後のバザー。来年からちょっと寂しくなりそう。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/30(土) 00:04:11 

    役員やる側は大変そう

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/30(土) 00:12:25 

    >>59
    私も数十個ですがちまちま作り貯めて出してます。小さな子どもたちがお小遣いで買ってくれるのが嬉しいです。
    イベントや手作り市で売れるのも嬉しいし材料費回収もできるけど、子どもたちのあの笑顔はまた格別。

    後日「○くんのママのリボンつけてきた〜!見てみて、似合う?」と話しかけてくれたりすると本当嬉しい。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/30(土) 00:59:38 

    >>50
    いいこと聞いた!真似しよう

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/30(土) 01:00:07 

    コンビニ経営の方がいろいろ出してくれました

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/30(土) 02:27:20 

    既製品でなかなかサイズのない物やあっても可愛いデザインがない物ハンドメイド品で売ってたら嬉しいなー
    ブックカバーとかお薬手帳カバーとか

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/30(土) 06:36:11 

    妹がクレーンゲームが大好きで、ほとんど中毒。そんなに欲しくないのに取るのが面白くてゲームをしてゲットしたものが実家に沢山あるので使っていない物とか、飾りきれない物等をバザー用に貰ってくる。見返りはファミレスおごったり、1000円位あげると喜んでくれる。人気はキャラクターぬいぐるみ、キャラクターの絵柄が付いた時計や日用品がアッと言う間に売れるみたい。役員してる人にいつも、○○さんが出してくれる物、一番に売れちゃうよ!いつも良いもの出してくれて、ありがとう!って毎回言われる。妹よありがとう。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/30(土) 15:36:22 

    ノベルティーとか付録禁止だから(値段設定に困るらしい)、間違って買った詰め替え洗剤とか返品せずにとっておいて出してる…

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/30(土) 20:23:42 

    セクシーなパンティー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード