-
1. 匿名 2017/09/27(水) 15:08:14
今臨月の妊婦です。
産後用品を揃えているところなのですが、骨盤ベルトなど、種類が沢山あり見に行っても何を買っていいのかわからずまだ買えていません。
2wayの腹巻きとニッパーの物や一枚のニッパータイプの物等、、、
出産した先輩ママの方々は何を使ったのでしょうか??
ちなみに、産後すぐ使えるって物は入院中すぐつけてましたか??
こんなの使った 良かった 悪かったなど教えてください!!+23
-3
-
2. 匿名 2017/09/27(水) 15:09:20
長男の時はしたけど、なんか普通にバースデイで売ってるやつ?
二人目から一切してないや+40
-4
-
3. 匿名 2017/09/27(水) 15:10:42
きちんとつけた方がいいよ。
年子ふたりめ育てて、精神的に余裕がなくてトコベルトしないでいたら、産後六年たってあちこち不調が多くなってきて、整形外科に骨盤開いてるせいって言われたばかり。+131
-10
-
4. 匿名 2017/09/27(水) 15:10:45
分娩台の上で簡単な骨盤ベルト(使い捨て)を付けることになっていました。(病院のお産セットに入ってました)
数日つけたあとはトコちゃんベルトでいいよと言われましたよ。+36
-3
-
5. 匿名 2017/09/27(水) 15:10:46
上二人は無名のやつ使ってたけど、擦れて痛くてすぐ使わなくなった
三人目で『トコちゃんベルト2』を妊娠中からやってて産後もつけてるけど、腰痛がよくなったよ!
やっぱりちゃんとしたやつ買うべきだなって思った+61
-2
-
6. 匿名 2017/09/27(水) 15:10:52
私が産んだ病院、バースプランで「産後にすぐ骨盤締めて欲しい」って書いてトコちゃんベルト持参したのに、胎盤が出た後すぐ物凄い勢いでサラシを巻かれたよ
お陰様で骨盤ソッコー閉まった+142
-4
-
7. 匿名 2017/09/27(水) 15:10:56
いろいろ準備したけど帝王切開になっちゃって痛くて付けられなかったw+96
-1
-
8. 匿名 2017/09/27(水) 15:11:00
犬印本舗のベルトもおすすめですが
産婦人科で購入するベルトでも十分効果ありですよ!骨盤ケア大切です。+4
-3
-
9. 匿名 2017/09/27(水) 15:11:43
産後すぐにワコールのピンクのやつつけたよ!
さらし巻かれたけど自分じゃ出来ない。+26
-2
-
10. 匿名 2017/09/27(水) 15:11:43
買ったけどトイレの時に面倒でしなくなった!
入院中はさらしだったよ~+53
-3
-
11. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:29
トコベルいいですけと高いよね!
節約で犬記し買ってみたけど良いですよ!+7
-5
-
12. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:29
+27
-4
-
13. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:30
トコちゃんベルト、すごくよかったです。
+25
-7
-
14. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:36
ワコールのシェイプマミー(名前合ってるかな)使ってた。
普段w58くらいなんだけど、妊娠中に20㎏も増えたからサイズ上げてw61のやつ買ったけど、もう少し小さいので良かったかもなーと思ったから、もしこういう系の買うなら普段のサイズで大丈夫かも。
でも、つけるのめんどくさくてほぼ使わなかったな。+18
-4
-
15. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:41
産後骨盤ベルトしても開いた骨盤は戻らないよ。
整体で骨盤矯正してもらう方が良い。+2
-21
-
16. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:34
元気な赤ちゃんが生まれますように!+85
-1
-
17. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:47
トコちゃんベルトってそんなに良い?
私の締め方が悪いのかもしれないけど、座る時はもちろん、歩いててもズレるし私的に何の意味もない物だったなー。+152
-10
-
18. 匿名 2017/09/27(水) 15:15:29
帝王切開の人は痛くてつけれないですよね?
骨盤開いたままなのかな?+58
-3
-
19. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:51
助産師さんに聞いた方がいいと思う。
私の病院では、
いらないって言われた。+30
-3
-
20. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:23
トコベル推しトピなんだろうけど私はトコベルダメだった・・・
二人目の時に妹がくれたバースデーの適当なやつのが痛くなかったしガッチリ締まってよかった+36
-2
-
21. 匿名 2017/09/27(水) 15:20:08
犬印かな?産後すぐニッパーっていうのを使っていました(^-^)いいのかは分からないけど、不調はないです!+9
-1
-
22. 匿名 2017/09/27(水) 15:20:20
>>6
いいなー良い産院ですね!+70
-1
-
23. 匿名 2017/09/27(水) 15:23:28
犬印の産前産後使える骨盤ベルトを産前からしてました!
産後は入院中もしてた方が寝る時とかラクでしたよ!
ワコールのシェイプマミーは産後1ヶ月から使い始めて今3ヶ月目…
頑張ってダイエットしてます‼︎+2
-2
-
24. 匿名 2017/09/27(水) 15:23:29
自分の母親世代の人には、すぐに寝たままサラシ巻け!って言われる。
寝たままサラシ巻くと、お腹引っ込んだ状態で締められるから、骨盤の締まりが早いんだって。
母親、60代ですが、腰回りスリムです。
ただ…
私まだ妊娠してないから(T_T)+103
-2
-
25. 匿名 2017/09/27(水) 15:23:38
19と20歳で生んだけど30歳の今もお風呂のお湯がジャバジャバ膣に入ります。
子宮後屈でもあります。
ちゃんとベルトしてたらジャバジャバお湯は入らなかったんでしょうか?
+8
-10
-
26. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:20
がっつり付けて骨盤しめたかったのに、帝王切開で痛くて結局全然つけられなかった…
3ヶ月くらいたっても痒くて蒸れちゃって全然ダメで。
きちんとしめていた友達はすぐに体型戻ってたよ!+39
-3
-
27. 匿名 2017/09/27(水) 15:26:54
>>22
総合病院だったのですが、ど田舎の総合病院なので、産む人も少なくて、だから1人1人大切に親切にしてもらえたんです(笑)
もし次産むのもやっぱりその病院で産みたいです。+16
-2
-
28. 匿名 2017/09/27(水) 15:28:00
産後ちゃんと締めないと骨盤開いたままって事はないよ。ちゃんと自然に閉まります。+67
-5
-
29. 匿名 2017/09/27(水) 15:32:42
1人目は帝王切開で、産後2、3ヶ月トコちゃんベルトで、その後ワコールのガードルはいていたよ。一年で体型戻った。
今、2人目産んで2ヶ月だけど、全然痩せないしあちこち痛いよ。もうおばさんになってしまうのか、私。+6
-0
-
30. 匿名 2017/09/27(水) 15:35:54
他の方も書いてるけど、サラシは本当におすすめです。綿だから上から服を着ても邪魔にならないし。トコベルト持ってたけど、断然サラシの方がつけ心地良かったですよ。
昔ながらの全体的に巻く方法でもいいけど、横方向に二回折って、五センチくらいの幅にしたものを骨盤回りにきゅっと巻くのも気持ちがいい。+19
-2
-
31. 匿名 2017/09/27(水) 15:39:26
産んで1カ月たってしまったけど、今からでも遅くないかな
ずっと付けないといけないけど、あの締め付けがストレスでちょっと付けてすぐ外してしまった+34
-2
-
32. 匿名 2017/09/27(水) 15:43:18
妊娠中ひどい腰痛で、トコちゃんベルトがないと仰向けで寝られなかった。産後も着けていたほうが楽でしばらく着けていました。私はおすすめ。+7
-1
-
33. 匿名 2017/09/27(水) 15:45:45
7月末に2人目出産して2ヶ月間毎日24時間ずっと骨盤ベルトしています。
トコちゃんベルトじゃなくて赤すぐの通販でオススメしていたベルトです。
産後きつかった腰痛は数日で無くなりました。
体型はまだ戻りません。
トイレの度面倒臭いですが、子供は2人だけのつもりなので今締めないと締まらないと思い頑張っています。
私はずっと付けていましたが、寝る時はしないでいいみたいですね。+10
-2
-
34. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:04
最初してたけど、夏場で
汗疹持ちだったから、かぶれ&汗疹で
ほとんどしなかった。
今の所大丈夫だけど、腰が弱い方
骨盤緩い方はした方が良いらしい+8
-1
-
35. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:29
1人めの時は産院でも特に何も言われず、退院してから付けましたが付ける位置がおかしかったのか必ずお腹を壊してしまっていたのでやめました。
でも産後1年ぐらいに体型は戻りました。
2人目の時は産んだ直後にサラシを巻かれ、1ヶ月はサラシを巻くようにしてそれ以降は骨盤ニッパー。
現在産後半年経ちましたが骨盤が開いていてジーパンは入らなくなり、サイズに合わせて買ってもカッコ悪くて履けません…。
1人目の時よりも体重の戻りも悪いので骨盤もちゃんと戻るのか心配です。+6
-0
-
36. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:12
職場の先輩がすごくスタイル良い。
産後は晒でがっちり締めたわ!
って言ってたので私も真似する。+10
-4
-
37. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:35
骨盤しめるのも大切だけど、子宮底筋を鍛えないままだと年を取って子宮脱になっちゃうよ!
体調みながら子宮底筋体操してね。+17
-1
-
38. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:16
結婚式で使ったコルセット、骨盤ベルトにもなりますよーと言われて買っておいたんだけど、帝王切開になって、痛くて付けられなかった(´;ω;`)
なので傷口に当たらないように、最初はゆるいガードルを履いて、3ヶ月後くらいにキツめのガードルを履いていたら半年後には元に戻っていたよ!
先に出産していた友達が骨盤を戻していなくて「ジーパンがもう履けない…服たくさん着たかったら、ちゃんと直さなあかんで!」と、アドバイスをくれたのが良かったです。+15
-1
-
39. 匿名 2017/09/27(水) 15:57:27
骨盤ガードルとかさらしとか
腹帯とか…
慣習or儲け商売だよ。
医学的根拠ありません。
産前にせよ産後にせよ、不要どころか
デメリットに要注意です。
医療法人社団 鈴峰今中医院kawamura.gr.jp医療法人社団 鈴峰今中医院 医療法人社団 鈴峰今中医院広島市西区の内科・小児科・婦人科・産科クリニック。鈴峰今中医院です。TEL.082-277-1223〒733-0842 広島市西区井口4-2-31メインナビゲーショントップページ更新案内診療案内院内設備よくある質問アクセスリ...
+22
-3
-
40. 匿名 2017/09/27(水) 16:05:31
ワコール良かったですよ!
ホックみたいのが付いてるのでトイレは面倒ですがズレることはありませんでした!+5
-1
-
41. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:31
骨盤戻すぞ、と骨盤ベルト買ってたけど、産後腰痛がひどくて元々持ってる腰痛ベルトばっかり使ってた。
腰痛ベルト持ってる人、家族に借りれる人はわざわざ骨盤ベルトを買わなくても大丈夫だと思うわ。
+3
-0
-
42. 匿名 2017/09/27(水) 16:11:26
初めての出産で後陣痛があるなんて知らなくて産んだ後なのにまだ痛いし、
お股の縫ったとこも痛いし、
トイレもうまく出来なくて
骨盤ベルト窮屈だしめんどくさいし暑いしで
3日目くらいにはやめちゃった
後々やばそうだな
ちゃんとつけとけば良かった+9
-1
-
43. 匿名 2017/09/27(水) 16:18:18
産後じゃないけど最近骨盤矯正ガードル買ってみました、お尻あがりました。三人産んでるアラフォーですが。
アマゾンで色々調べてたけど産後用がたくさんありましたよ。
ふつう分娩も帝王切開もしてますが一応おなかになんかまいてました。
ちゃんとこういうの買えば良かったって後悔してます。+5
-2
-
44. 匿名 2017/09/27(水) 16:24:03
産後は車椅子がないと移動出来ない位、腰へのダメージが大きかった妊婦でしたが、トコちゃんベルトと、産院で貰った5センチ位の幅の紐みたいな物(トコちゃんベルトについている、産後に巻く物と同じ様な物です)の二重巻きを2ヶ月、トコちゃんだけを2ヶ月間位付けて暮らしたら、その後は腰痛も全く残りませんでした。
+5
-1
-
45. 匿名 2017/09/27(水) 16:28:25
帝王切開の方は、傷が落ち着いたらどんなので締めてましたか?
もうすぐ二人目帝王切開なんですが、一人目の時に使ってた腰サポーター?みたいなの紛失しちゃってアドバイスもらいたいです!+4
-0
-
46. 匿名 2017/09/27(水) 16:32:58
用意はしました。産院に持って行っていたので、退院中は巻いてた。でも悪露でトイレ何回も行くし、巻き直すのも面倒だし、だんだん暑くなって来て蒸れるし…でいつの間にか巻くのをやめちゃいました。+4
-0
-
47. 匿名 2017/09/27(水) 16:39:40
骨盤歪むってこれくらいだよ?この状態は即手術。
そもそもお産で使った骨盤は3ヶ月程で元の位置に戻る。骨盤歪んだとか、整形外科医とオペ室スタッフとチームが飛んできて手術するレベルよ。
トコベルとかで楽になるなら使えばいいけど、骨盤矯正とか有り得ません+16
-1
-
48. 匿名 2017/09/27(水) 16:49:47
>>25
骨盤は関係ないよ。
筋肉鍛えてないのが問題。
骨盤底筋のエクササイズとかしないと
水が入ってくるどきろか
高確率で、尿もれ始まるよ?+8
-0
-
49. 匿名 2017/09/27(水) 16:51:25
トピ主です
皆さん、色々と情報ありがとうございます✨
明後日助産師外来なので、そこで相談してみます!
産院によってはサラシ巻いたりするんですね。
特にうちの病院(赤十字なので大きい病院です)では産後の指示がなかったので(^_^;)
とこちゃんベルト、ずれる方が多いようだしワコールかピジョンあたり見てみます+7
-1
-
50. 匿名 2017/09/27(水) 16:52:56
>>28
…そうなんだ!
私妊娠前のズボンがいまだに入らなくて、骨盤開いたままだからって思い込んでてずっと骨盤のトレーニングやってたけど…普通に太ってるだけなのか!笑+6
-0
-
51. 匿名 2017/09/27(水) 16:57:14
帝王切開から4ヶ月経ちますが未だに骨盤ベルトすると痛いです
アマゾンで帝王切開でも巻ける骨盤ベルトを購入しましたが、それでも痛い
でも少しづつ付けています。効果はあるのかな+4
-1
-
52. 匿名 2017/09/27(水) 17:05:49
いつまでする物なんだろう?
メルカリで適当に1200円くらいで買ったバーシングスムーザーってやつしてました。
ワコールだから安心かなって笑
産後1ヶ月くらいしてめんどくさくなってやめたけど妊娠前と同じ体型です+2
-0
-
53. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:26
どこの辺に巻けばいいのかよく分かりません!+4
-0
-
54. 匿名 2017/09/27(水) 17:16:14
産後半年巻き続けたら、独身の頃より細くなったよ
お尻小さくなった+4
-1
-
55. 匿名 2017/09/27(水) 17:16:16
ワコール良かったですよ!
ホックみたいのが付いてるのでトイレは面倒ですがズレることはありませんでした!+1
-0
-
56. 匿名 2017/09/27(水) 17:24:10
整体とか整骨院で締めてもらうのが1番いいみたい。ベルトもいいけど骨盤周りの筋力が衰えるから産後間もない内はベルトで3ヶ月くらいしたら締めてもらうといい。赤ちゃんOKのところもけっこうあるし保険きくから400円くらいで歪みも治せる。+1
-4
-
57. 匿名 2017/09/27(水) 17:26:45
骨盤だけ締めるとお尻が垂れる、と助産師さんに伺ったので 産後すぐはサラシを巻いて貰い、落ち着いたらガードルパンツとセットになった骨盤ベルト巻きました(^ ^)+1
-2
-
58. 匿名 2017/09/27(水) 17:44:44
>>18
数ヶ月してから整骨院行きました。
術後しばらくは痛くて骨盤ベルトなんて無理でした。
術後腹帯はしてましたけどね。+3
-1
-
59. 匿名 2017/09/27(水) 17:45:25
骨盤ベルトもピンキリで色々あるけど、私は圧迫感が嫌でつけ続けられなかった。
授乳中座ったりすると変に圧迫されるし硬いベルトが赤ちゃんに当たるし…
パンツの圧迫感すら嫌で、しばらくパンツも妊婦用の股上が深いものしか履けなかったよ。
私の友達も同じだったみたい。
骨盤締めた方が良いんだろうけど私みたいなパターンもあるので、産後に様子を見てから買ってもいいかもしれない+8
-0
-
60. 匿名 2017/09/27(水) 17:48:36
トコちゃんベルトよくずれて付け方が難しい!って思っていたけど、助産師さんに何回も聞いて教えてもらったら思い切り付け方間違えてて、直したらずれずに快適に過ごせました。
犬印のベルトも使っていたけど、おしりの安定感はトコちゃんベルトの方がよかったなぁ。
おかげさまで産後1ヶ月でお腹がペタンコになりましたよ。腰痛もなし。
人によるのかなぁ。。+3
-0
-
61. 匿名 2017/09/27(水) 17:48:58
病院は何も言わなかったけど、分娩室から個室に入って、まず骨盤ベルト締めたよ!
産後早いうちから締めた方が効果的だと思う。
(骨盤ベルトとは違う、腰痛ベルトを骨盤に代用しただけだけど)ギューギュー締めたら、非妊娠時と変わらぬ腰回りになりました。不調もなしです。+0
-0
-
62. 匿名 2017/09/27(水) 17:49:18
帝王切開で産後6ヶ月です。
何もしてないけど妊娠で13キロ太って11キロはすんなり痩せましたよ、産前のデニムも履けます。今からやって何か効果あるんでしょうか?+2
-1
-
63. 匿名 2017/09/27(水) 18:29:57
骨盤歪むとか開いたままっていうのは商売のための言葉、って聞くとそうなのかな、じゃあ何すればいいのかなって悩むー。
いま妊娠中で腹帯とかトコちゃんベルトとかそろそろしようと思ってるし産後も骨盤ちゃんと締めたいって思ってたけど何使えばいいんだろー+3
-0
-
64. 匿名 2017/09/27(水) 18:44:20
骨盤は自然と出産後に締まっていくものですが、現代の女性は基本的に昔の女性よりも筋力が低下しており(畑仕事をほとんどしなかったり歩かなくなったりで)、妊娠中に筋力低下しやすくなっています。
また、現代は核家族が多くなって、産後すぐの母親の負担も重く、筋力低下した骨盤まわりや子宮が戻りにくい上に育児の負担がかかり腰痛や歪み、尿もれや性器脱などが起こりやすい傾向です。
+4
-0
-
65. 匿名 2017/09/27(水) 18:51:21
上の子産んだ時トコちゃんベルト買ったけど、妊娠中からトコベル使ってた妊婦さんと、そうでない妊婦さんとでは、産まれてくる子の発育が違うとか、付けないとよく泣く育てにくい子が産まれるとかパンフに書いてありなんか胡散臭く思えた。
そして夏うまれの上の子の時は暑くて蒸れて結局あんまり出番がなく…(°▽°)+1
-3
-
66. 匿名 2017/09/27(水) 19:07:40
骨盤矯正意味ないっていう意見もあるみたいだけど、実際私は産後9ヶ月過ぎに整体院通って下半身かなりサイズダウンして妊娠前より痩せられたから効果抜群だったよ。
骨盤ベルトはFIT KEEPがおすすめ。+1
-1
-
67. 匿名 2017/09/27(水) 20:45:17
すいません、
骨盤の事はよく議論になりますが、
骨盤がゆがむというと、骨そのものの形が変形するという意味に西洋医学を勉強してる方は捉える傾向がありますが、
実際には、仙腸関節の僅かな歪みか、股関節のずれ腸骨の高さの左右差、前傾後傾の前後の傾き、等を表してる事がほとんどで、骨そのものの形を変形させる事が一般的な骨盤矯正の目的ではない事が多いです。
とはいえ、骨盤の広がりから腰痛になってる方は、
ストレッチする時腰を痛がる事が多いのですが、
その時に骨盤をグッと締めてあげると、
痛みが軽くなったり腰が楽になる人がほとんどなので、骨盤を締める動きに伴いなんらかの作用が働いてると思われます。
又、アメリカで認められていて医療類似行為で、
骨は私達の呼吸とは違うリズムで髄液の流れに沿い呼吸をするように動いているという考え方があり、そのリズムに沿って優しく調整すると骨は動かす事目的可能です(クラニオセイクラルリズムに合わせての調整)
又、これは医学では認められてない動きですが、
クラニオ伴い呼ばれる動きとは又別な経絡に連動した動きを骨は持っていて、それは誰でも掴める動きではないのですが、その動きを導く事が可能な人は骨の調整もについてもふれています。
西洋医学ではこれらはない事になっています。
理由は簡単で生きてる人を解剖して研究した訳ではなく、亡くなって経絡の流れと脳脊髄液の流れが止まり、呼吸がない骨盤の状態がベースになっているので、
西洋医学の解剖学は実際には行きてる人とは当てはまらない場合が多々あります。
とはいえ、街の整体屋で本格的な骨盤調整ができる人はほんの僅かなので、自分で努力された方が早いです。
長文失礼しましたm(._.)m
+2
-1
-
68. 匿名 2017/09/27(水) 20:56:55
>>48
すでに尿漏れしてます。
走ったりくしゃみしたら1滴漏れる…。+3
-0
-
69. 匿名 2017/09/27(水) 21:27:02
妊娠中から腰が痛くて、トコちゃんベルト使ってます!
もう産後じゃないですが、仕事終りに腰が痛いので毎日つけてます
+1
-0
-
70. 匿名 2017/09/27(水) 21:41:18
トコちゃんベルト付けるのと付けないのとでは歩く痛さが全然違いました!
産後1ヶ月くらいから骨盤矯正に行ってました。
骨は柔らかいうちに治すのが大切!
子連れ可能な整骨院あるので調べて下さい!+0
-0
-
71. 匿名 2017/09/27(水) 21:45:02
腰痛持ちだから骨盤ベルト持ってるんだけど、とこちゃんベルトと同じなのかな?+1
-1
-
72. 匿名 2017/09/27(水) 21:47:54
二人目だし余裕でゆったりしてたら退院してから歩けなくなった。
やっぱり産んだ後、すぐにさらしでもベルトでも巻いた方がいいです。
三人目の時は、きちんとしました。
主さん、お産頑張って下さいね~+0
-0
-
73. 匿名 2017/09/28(木) 00:00:15
わたしも臨月妊婦です。
1人目はトコベルつけてて本当にしまってよかったよ。ただ蒸れるんだよね(´・ω・`)
今回はサラシ使ってみる!+0
-0
-
74. 匿名 2017/09/28(木) 06:12:12
>>71
このタイプ腰の背骨を安定させるタイプで、これをギュッと産後のお腹に巻くと元々緩んだ骨盤が更に広がり、内臓、子宮や膀胱が下の方に押し出されたります(><)
ケチャップの口を下にして胴周りをギュッと握ったら・・・ピューっみたいな+3
-0
-
75. 匿名 2017/09/28(木) 13:25:23
お尻に力入れれば良いんだよ+0
-0
-
76. 匿名 2017/09/28(木) 13:42:22
1人目の時は初めての育児で余裕がなくて、骨盤ベルトの締め付けもイヤになってすぐ外してしまった。
そのせいなのか2人目妊娠中の尿漏れが酷くて(涙)
本当に後悔したから絶対産後は着け続けるべき!!+0
-0
-
77. 匿名 2017/10/20(金) 19:44:28
産後直後にニッパー
暫くしたらニッパー付きのガードル
最後にラゴガードル(産後1年迄は愛用)
何ヵ月で変えていったか
覚えて無いけど
そ産後の経過に対して適切な物に
変更していった感じ
お陰様で体型は直ぐ戻りましたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する