-
1. 匿名 2017/09/24(日) 15:07:01
みんなのつらい気持ちが少しでも軽減するトピになれば良いと思います。穏やかにいきましょう!
まずは主から
長らく別居(約15年)している父と母が、仲良く交流し2人で旅行に行っていることが最近、分かりました
小さい頃私は父側と暮らしており、父には母にされたネグレクトや精神的虐待を伝えずっと味方になってくれていたので、裏切られたような気持ちでショックを受けています
こんな風に思ってしまう私は大人気ないでしょうか+92
-4
-
2. 匿名 2017/09/24(日) 15:08:25
主は何歳?
もう自分の人生を歩けばいいんじゃないかな。
+114
-4
-
3. 匿名 2017/09/24(日) 15:09:03
親としばらく距離置いたら?+27
-3
-
4. 匿名 2017/09/24(日) 15:09:11
+1
-2
-
5. 匿名 2017/09/24(日) 15:09:57
お父さんの幸せも考えながら、自分は自分でお母さんとどう向き合うかを考えたら…?+10
-7
-
6. 匿名 2017/09/24(日) 15:10:04
今日の婚活も全敗だった。33歳、厳しいな世間は。+57
-7
-
7. 匿名 2017/09/24(日) 15:10:09
本当の事を言うべき。
それで変わらないなら距離を置く。+5
-4
-
8. 匿名 2017/09/24(日) 15:10:11
主さんの年齢によるね。
嫌な気持ちは理解出来るけど、前向きに頑張って欲しい+39
-3
-
9. 匿名 2017/09/24(日) 15:10:14
親は親
自分は自分。
大人なら切り離して考えて見ては?+86
-6
-
10. 匿名 2017/09/24(日) 15:10:50
お父さん優しい人だと思うよ
だから認めてあげてほしい+36
-4
-
11. 匿名 2017/09/24(日) 15:10:52
>>6
条件は?+2
-2
-
12. 匿名 2017/09/24(日) 15:10:59
仮性包茎です。
彼女に臭い、汚い、病気になるって言われます。+3
-52
-
13. 匿名 2017/09/24(日) 15:11:03
愛人の元に行って家から出て行った爺さんが、或る日突然戻ってきて、妻に看取られた話は聞いた。
子供は自立して所帯持ってるから関係ないみたいよ。+5
-2
-
14. 匿名 2017/09/24(日) 15:11:23
>>6
ドンマイ。
あなたに会う人に今日は巡り合わなかっただけだよ。+28
-1
-
15. 匿名 2017/09/24(日) 15:11:30
主、子どもじゃないんだから。親離れしなよ。人生は自分で切り開くもの。+12
-23
-
16. 匿名 2017/09/24(日) 15:12:06
主さん、複雑ですね……
内の両親も今は離婚しましたが色々あり、たまに交流していたりでもやもやしてました。
主さんはおいくつかわかりませんが自分に恋人ができたら何となく気持ちがわかるかもです。+28
-0
-
17. 匿名 2017/09/24(日) 15:12:09
>>12
一生独身でおけ+5
-1
-
18. 匿名 2017/09/24(日) 15:12:23
>>1
人は年をとると人が恋しくなるんだよ。人は1人じゃ生きていけない。中には、ぼっちを楽しんでいる人もいるけどね。主さん、父母のことは反面教師にして自分の人生を真剣に考える時がきたんだと思うよ。+60
-0
-
19. 匿名 2017/09/24(日) 15:12:25
>>6
一番焦る年齢かもね。
婚カツの場所より、お見合いしてみたら?+4
-1
-
20. 匿名 2017/09/24(日) 15:12:36
親も一人だとさびしくなったんじゃない?親は親、自分は自分。
主もいい人が見つかるといいね。+12
-2
-
21. 匿名 2017/09/24(日) 15:12:43
彼と喧嘩別れしそうです。
来週会って話しますが、怖いです。+14
-1
-
22. 匿名 2017/09/24(日) 15:13:08
>>1
ショックを受けたことは、当然の感情です。
そのまま受け止めていいと思いますよ。
でも、ここからどう切り替えていけるかですね。
あなたと、ご両親は別物です。
きっぱり切り離して、あなたはあなたの幸せを考えて、日々生活していくか。
ご両親の気持ちに寄り添って理解するか。
あなたにいい方法はこのどちらかだと思います。
ご両親とも恨んで生活するのは、つらいし幸せになれないですよ。
前向きに考えて、幸せになりましょう。+36
-1
-
23. 匿名 2017/09/24(日) 15:13:23 ID:8yLCKaFv2f
好きな人に彼女らしき人がいるかもしれない。
でも、好きって気持ちが消えない。
どうすれば良いですか?+22
-0
-
24. 匿名 2017/09/24(日) 15:13:30
勉強のやる気がでえへん
どうしたらやる気出ますか?+4
-1
-
25. 匿名 2017/09/24(日) 15:14:10
好きな女優さんがいるんですがその人のトピでは必ず『年上好きでワガママそう』『顔嫌い』などと悪口コメントが書き込まれてて悲しいです…皆さんはこういった時に傷ついたらどうしてますか?+1
-1
-
26. 匿名 2017/09/24(日) 15:14:28
うちの親も似たような感じだったから、気持ちはわかるけど、血が繋がってても他人とはよく言ったもので、、
同じ事象でも、子ども側の言い分と親側の言い分は違うし、ましてや親子でも考え方も価値観も違うから、味方になってもらえるとは限らないと思う
主さんの気持ちを知ってるからコソコソしてるんでしょ?言えないんでしょ?
それは主さんのこと少しはわかってるってことだろうし、それで十分じゃない?
私も親からの愛が欲しかったし、いい歳したおばさんになった今でも欲しいくらいだけど、自分の人生自分で可愛がらないとと頑張ってるよ。
親だけど、だからといって振り回されずに、前向いて自分の人生楽しもう。+19
-0
-
27. 匿名 2017/09/24(日) 15:14:30 ID:8yLCKaFv2f
>>21
後悔なく行動です!
自分の気持ちをぶつけましょう!!
+6
-0
-
28. 匿名 2017/09/24(日) 15:15:50
>>21
時が来た
現実を受け入れよう+8
-0
-
29. 匿名 2017/09/24(日) 15:15:51
子供が小学生になり手を離れたら、旦那が好きになってきて彼氏の時みたいにドキドキします。
おかしいんでしょうか?+8
-10
-
30. 匿名 2017/09/24(日) 15:15:54
>>24
勉強はやる気が出てからやる物じゃない。勉強してるうちにやる気が出てくるものだ。
とりあえずやってみる事+5
-0
-
31. 匿名 2017/09/24(日) 15:16:24
2歳児がいる専業です。最近家事が苦痛でたまりません。
子の食事すら面倒です。もちろんちゃんと作ってますが、ネグレクト予備軍の気がして怖いです。
家事をやる気になるコツありますか?
+14
-5
-
32. 匿名 2017/09/24(日) 15:16:36
仲良いママ友達の祖父母と同じマンションに住んでます。4.5日ほど前からドアノブに荷物がかかってて、郵便の不在票も挟まってて旅行かな?と思ってますが何かあったのかもしれないなと思ってますが仲良いママ友達に聞いて見たほうがいいですかね??
+12
-5
-
33. 匿名 2017/09/24(日) 15:16:37
22歳、社会人、フツメン
人生で彼氏ができた事がありません。昔から好意を持たれると、何故かドン引きして嫌いになるのです。彼氏は欲しいので合コンなど誘われれば行きますが、タイプはおらず、食事も誘われてもタイプじゃ無い為絶対に行きません。
もう諦めるべきでしょうか?
理想が高いのかなと反省してますが、私が好きな芸能人はブスと言われます。+7
-1
-
34. 匿名 2017/09/24(日) 15:16:39
電話代いつも毎月10万です
半年前にWi-Fiレンタルしたものの、説明書見てもやり方がわからず貯金を崩しながら今日になりました。
どうすればいいですか?+4
-9
-
35. 匿名 2017/09/24(日) 15:17:39
>>29
私も旦那にドキドキするよ大好きです。
付き合って21年だけど、大好き
月に1度は午前休してデートしてる♡+5
-13
-
36. 匿名 2017/09/24(日) 15:17:43
鼻がぶつぶつでいちご鼻です。
薄茶色のぶつぶつがあり小さいブツブツの凹凸があります。
スキンケア方を教えて下さい。+15
-0
-
37. 匿名 2017/09/24(日) 15:19:20
>>34
何歳?
彼氏に頼みな+7
-1
-
38. 匿名 2017/09/24(日) 15:19:21
トピ主さん、大人げなくはないです、
忘れられなくて当然です。
が、やはり人間は伴侶がいてこそ
だと思うのです。
お父様と主さんは親子とは言えと
別の人格ですし、お母さんの事は許さなくていいと思います、それより自分が幸せになる事が一番です+20
-0
-
39. 匿名 2017/09/24(日) 15:19:43
>>36
皮膚科
美容外科に行きましょう+1
-0
-
40. 匿名 2017/09/24(日) 15:21:07
>>33
いつか、運命の人に巡り会える
その時まで、お金を貯めとこう+1
-0
-
41. 匿名 2017/09/24(日) 15:21:17
>>23
自分の気持ちをぶつけましょう。後悔先に立たず+2
-0
-
42. 匿名 2017/09/24(日) 15:21:55
好きな人がすぐに出来るけど続かない
本気で好きになったの二人だけ
一途になりたい+4
-2
-
43. 匿名 2017/09/24(日) 15:21:57
>>33
年とって困るのはあなただから、好きにすれば良いと思う。嫌なら柔軟性を身に付けるべき+1
-0
-
44. 匿名 2017/09/24(日) 15:22:22
>>21
来週までまだ時間がある。自分は彼氏と今後どうしたいのか?それから愛しているか?どういう付き合い方をしていきたいか?じっくり考えて決断した方がいい。それで、会う日まではこちらから連絡はしない。別れずにうまくいくことを願っています。+4
-0
-
45. 匿名 2017/09/24(日) 15:22:40
夫と喧嘩すると、お前とかてめぇとか言われる
男の人って怒ったらこんな言葉遣いで怒鳴るのが普通ですか?
父親や兄弟はそんなこと言うタイプじゃないけど、世の男性はどうなんでしょう?
子どもが将来こんな風に怒鳴る人になったら嫌なのですが…+11
-2
-
46. 匿名 2017/09/24(日) 15:22:42
>>31
わかるー
でもいつの間にか前のようにできるようになるから今はできる範囲でいいよ
2歳なら昨日食べたものだって覚えてないから
毎日ジャンクとかじゃなきゃなんでもいいよ+6
-1
-
47. 匿名 2017/09/24(日) 15:23:04
10月に広島の宮島に出掛けたいのですが
雨だとフェリーを出してもらえないのですか?+3
-1
-
48. 匿名 2017/09/24(日) 15:23:23
同じ学校で遊んだり相談したり昼休み一緒に過ごす友達いない
頑張っても無理だった
一生ぼっちかな+9
-0
-
49. 匿名 2017/09/24(日) 15:23:54
新卒1年目。仕事を辞めるか迷ってます。
仕事は施工管理で、毎日現場に出て動き回り体力的に厳しいです。
給料・人間関係は問題ないのですが、休みが日曜のみ・通勤往復3時間・毎朝5時起き・毎日残業2~3時間など疲れが抜けず何度も辞めたいと思ってしまいます。
転職するべきでしょうか?+21
-0
-
50. 匿名 2017/09/24(日) 15:24:41
周りの信用できる人の意見は信じたほうがいいのでしょうか?+3
-1
-
51. 匿名 2017/09/24(日) 15:24:48
32歳、長く付き合った彼が突然音信不通。
振り出しに戻り、また1から付き合ったりする気が起きない
その前に好きな人かぁ~
ため息ばかり。+17
-1
-
52. 匿名 2017/09/24(日) 15:24:56
>>32
余計なことはしなくていい。見守ってるだけでいいと思う。+0
-0
-
53. 匿名 2017/09/24(日) 15:25:38
>>45
うちの旦那はまず怒鳴る事がないから、男がみんなそうとは思いません
でも親の言葉遣いは絶対子供に影響する!
小学生相手の仕事してましたが乱暴な子の父親はやっぱり言葉や態度が乱暴そうな雰囲気出てましたよ+10
-0
-
54. 匿名 2017/09/24(日) 15:26:37
>>49
精神的に病む前に辞めるべき
職場は、いくらでもある
自分に合わなきゃ辞めるべき+11
-1
-
55. 匿名 2017/09/24(日) 15:26:45
>>25
そもそもその関連トピを開くな。開くから傷つく。+4
-0
-
56. 匿名 2017/09/24(日) 15:27:43
>>34
レンタルしたお店にフォロープランとかないの?周りにわかる人いない?
■ポケットWi-Fiなら
電源入れて
★SSID というものを探してその名前をメモする
password探す
スマホの設定画面でWi-Fi画面にする
★と同じ名前見つける
passwordいれる
+4
-1
-
57. 匿名 2017/09/24(日) 15:28:50
>>49
まずは引っ越さないと。通勤で体力消耗してるのが問題
どうしてそんな遠方に住もうと思ったの?+7
-0
-
58. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:29
彼氏と会ってるときは気にならないのに、バイバイした後にふとあれはどういう意味なんだろう?って思い出して聞いてしまうのをやめたい
後々考えると聞かなくてもいいようなことなんだけど、なんでこうなるのか分からない
やめたい理由としては後出しジャンケンみたいで嫌だ、彼氏は聞いても嫌な顔せず答えてくれるけど私から連絡があると怒られるとか嫌な方向に考えて構えてしまうから申し訳ないなと+4
-3
-
59. 匿名 2017/09/24(日) 15:30:48
職場は女性が多いし不美人やおばさんが多い。
発端は上司が見てないところでの、誰もあの子(私)に話しかけないでねで、皆も私といる意味が無いと思ったのか1人の意地悪ババアのいう事聞いてます。
意地悪婆は、他の女性や不細工男性に優しいけど
私に関しては真逆。挨拶はすれば時々返してくる、会話は皆無、私発信の会話を横から入って会話の中心になって、入れてくれない、昼職場で食べようと戻ると睨んでくるなど意地悪幼稚婆です。
こんな事が2年、チームワーク重視の職場だからやりづらい。
どう上司に伝えたらよいかな?
+3
-2
-
60. 匿名 2017/09/24(日) 15:31:08
うちにはモラハラ旦那がいます!
子供にしたらすごくなついてていいお父さんになるようで離れるのには、戸惑います。
我慢し続けてるんですけど、いつまで我慢すべきですか?+6
-0
-
61. 匿名 2017/09/24(日) 15:31:12
>>45
十人十色、色んな怒り方する人いるよ
子供に影響するかは子供自身にしか分からない
反面教師にするパターンもあるし
まんま真似するパターンもある
その子にしか分からない
真似されたくない、影響受けて欲しく無ければ
旦那さんと話し合いしかない!+1
-0
-
62. 匿名 2017/09/24(日) 15:31:31
小学生の習い事について。
親がやらせたいものと、子供がしたいものどちらを選ぶべきでしょうか?+1
-0
-
63. 匿名 2017/09/24(日) 15:32:50
彼氏のお兄ちゃんに好きだと言われました。
あり得ないと断ったけど、彼氏に言うべき?+0
-9
-
64. 匿名 2017/09/24(日) 15:34:01
>>62
1つくらい親のやらせたいものもやらせてみたらいいと思うけど、合う合わないは子供しだいだよね。子供がやりたい!って言うものは経済的に大丈夫なら何でもやらせてあれたらいいと思うなぁ+5
-0
-
65. 匿名 2017/09/24(日) 15:35:31
>>63
絶対に言うべきじゃない!兄にも毅然とした態度で対応したほうがいいよ!+8
-0
-
66. 匿名 2017/09/24(日) 15:36:24
>>63
要らないことを、しない事
言わなくてよろしい+6
-0
-
67. 匿名 2017/09/24(日) 15:38:10
彼氏を怒らせてしまって、今週会うことになりました。
普段穏やかな人なのに、かなり怒っていて超えてはいけない一線を超えてしまった気がします。
とても不安で怖いです。+4
-1
-
68. 匿名 2017/09/24(日) 15:39:53
好きって何か分からないです。
出会って1ヶ月程で数回デート
した人に告白されました。
とてもいい人で性格もよいし、
波長も合うのですが、好きか
どうかわからず告白を
保留にしてしまいました。
やはり付き合う前なら楽しいし
ほんとに好きなら告白を保留
することはないのでしょうか?
考えれば考えるほどその人が
好きで付き合いたいのか
分からなくなってきました。
アドバイスくれたら
嬉しいです!
長々とすみません。+7
-1
-
69. 匿名 2017/09/24(日) 15:41:22
>>67
そこまで怒らせるほど何をしたのかわからないけど、ひたすら謝るしかないね。あと話を落ち着いてしたいなら話したいことメモして持っていけば+3
-0
-
70. 匿名 2017/09/24(日) 15:43:15
>>45
会社の先輩が、優しい人なんだけどガテン系でそういうキレ方をしてた。
ある日キレながら「テメーさぁ」まで言われたので
「そういう言い方すごく嫌いです!直してくれないなら、もう話しませんからね!」
って怒ったらしょぼーんとしてた。それ以降、こういう怒り方してこない。
毅然とした態度で女に叱られると、この手のタイプの男の人は傷つくみたいです。ちなみに今、この人と付き合ってますwww+7
-1
-
71. 匿名 2017/09/24(日) 15:44:33
>>62
子供がやりたいのをやらせたほうがいいかなとは思う。私は親の言いつけでソロバン習ってたけどやってて楽しくなかったし、結果あまり身にならなかった。+3
-0
-
72. 匿名 2017/09/24(日) 15:44:34
>>68
付き合ってから好きになる事はありますよ。
キスしたり、エッチしたりすると好きになる事もあるし。
彼には正直な気持ちを伝えるのが良いと思う。
今は良く分からないけど、好きになるそうだから付き合うでも良い?と聞いてみたら。
簡単に落ちない女を手に入れたいって男は意外と多いですよ。
+8
-1
-
73. 匿名 2017/09/24(日) 15:45:28
>>68
相手の内面は良しなのね。
なら その人とSEXするの想像できる?
嫌じゃない?
その人が誰か他の人と付き合ったら嫌?
そう考える答え出るんじゃない?
焦らず ゆっくり どうぞ。+8
-0
-
74. 匿名 2017/09/24(日) 15:45:41
>>68
もっと相手の事を知りたいとか、もっと一緒にいたいと思うのなら付き合ったらいい+6
-0
-
75. 匿名 2017/09/24(日) 15:46:40
>>68
30過ぎると、収入が安定してればそれで付き合うどころか結婚までしちゃう人もいるので、何がいいとは言えません…。
あなたが今「男性と付き合いたい」のか「好きな人と付き合いたい」のかなんだと思います。+4
-0
-
76. 匿名 2017/09/24(日) 15:46:42
夫婦2人で子供はいません。
最近子犬を迎えました。斜め前のお家の小学生がうちの犬を可愛がってくれて、それはそれで嬉しいんですが、犬と遊ぶために家に上がりたがります。
昨日の土曜は主人が休みだと知っているのに、昼の12時半にジュースを持ってピンポンしてきました。親が持たせたみたい。
私は在宅で仕事をしてるし、休日は主人もいるので家に来て欲しくないのですが、角の立たない断り方ってありますか?
+12
-0
-
77. 匿名 2017/09/24(日) 15:47:44
宮島に行く方、雨でも大丈夫ですよ。+2
-0
-
78. 匿名 2017/09/24(日) 15:47:54
姉と妹からひどい事をされました。
もう縁を切ろうと思いますが、復讐してやりたいって気持ちがあります。
毎日苦しいです、いつか忘れられますか?+5
-0
-
79. 匿名 2017/09/24(日) 15:49:48 ID:GyAAbReDAt
>>48
今の学生は、人間関係が大変そうだね。
よくニュースとか見てて思うけど、SNSとかはしない方が賢いなって思う。
友達は無理に作らなくていいよ。
無理に作ったものは壊れるのが早いし。
あなたは、あなたらしく
得意なこと、挑戦したいこと
若いうちにしか出来ないことをして
自分の人生を充実して欲しい。
ただ、友達じゃなくても、苦手な人でも
困っていたら助けてあげたり、声をかけてあげたりしてあげて欲しい。
救われる人たちがいる、その姿を見ている人がいる。
知らない間に、あなたの周りに温かい人たちがいると思うよ。+7
-0
-
80. 匿名 2017/09/24(日) 15:51:12
>>78
何をされたのですか?+5
-0
-
81. 匿名 2017/09/24(日) 15:51:27
>>77
47のものです
ありがとうございます+1
-0
-
82. 匿名 2017/09/24(日) 15:53:06
68です。
72さん73さん74さん75さん
ありがとうございます‼
一人で考えてたのでいろんな
アドバイス聞けて本当に
ためになりました(;_;)+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/24(日) 15:53:18
2年鬱と摂食障害で入院してました。
退院して自宅療養2カ月。
やっと少しづつならOKと仕事を始めましたが思っていた以上に人とコミュニケーションが取れません。
元々苦手でしたが・・
仕事を始め1か月目ですが今日休んでしまいました。
年齢(35)もあるし、未婚、最初に色々聞かれ病気で入院してたことも面接時に伝えました。
だからかは分かりませんが、きつめに色々言われます。休憩も一人です。
仕事自体は平気なんです。早く社会復帰したいです。
けど、辞めたいです。
甘いですよね・・+2
-1
-
84. 匿名 2017/09/24(日) 15:54:24
お受験じゃない普通の幼稚園の激戦区に住むけど、来年度の入園に関して、ママ友いなくて園からの説明会以外で情報無いし、旦那は他人事で困ってる。旦那の同僚が通わせてるから情報聞いてと頼んでもメンドくさいって却下。幼稚園浪人になったらどうしようと心配。+1
-0
-
85. 匿名 2017/09/24(日) 15:55:02
>>76
遊びに来た親戚の子にちょっかいをかけられて、子供の姿を見ると怯えるようになった。
怖がらせたくないのでごめんね。 というのはいかが?+3
-2
-
86. 匿名 2017/09/24(日) 16:01:03
>>76
来客があるから今日はごめんね
でいいんじゃない?
あと、来られて困る日は居留守でいいと思う。
そういう子供の親って無神経だから他の家庭にも嫌われてるはず。+9
-0
-
87. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:09
排卵日あたりから毎日微熱続き。
おまけに鼻風邪も引いた。
しかも、あと数日で生理になる予定。
十日間体調不良が続いていて、もう明日仕事休みたい…。+2
-0
-
88. 匿名 2017/09/24(日) 16:06:35
誰にも言えなくて辛くてたまりません、申し訳ないですが聞いてください
お互い特別で大好きだった元彼に振られ色々と傷つけられ、憎しみと怒りと未練で複雑なままでした
彼女をすぐに作ったのは知っていましたが、ものの1年で入籍し、立派な結婚式を挙げていたことを知ってしまい、また苦しみの中にいます
私とは3年の付き合いだったのに、私の時はお金貯めなかったのに、私とは違うタイプの可愛くて社交的な感じの奥さんで、いかに私がダメな人間か突きつけられたようで元々ズタズタだった自分の存在価値や自尊心が木っ端微塵になりました
人を平気で傷つけた側がトントン拍子に幸せになり、傷つけられた側の私は苦しみの中にずっといる
元彼が口が上手く顔が広いので都合良く言われ、周りにも私が惨めだと笑われているみたいです
忘れて前に進みたいですが傷が深く辛いです
長文すみません+20
-2
-
89. 匿名 2017/09/24(日) 16:07:05
>>83
周りとコミニュケーションが取れなくて、病気で入院してたのも承知しているのにキツイ態度を取られるのは、もう辞めてくれて構わないと思われてるのかもしれない。
あなたの身体のためにも余り人とそんなに関わらなくていい仕事を探して転職をしたほうがいいと思うよ。+6
-0
-
90. 匿名 2017/09/24(日) 16:09:33
私は解決しない悩みだから、聞いて貰っても延々同じ事を言う羽目になる。
長くて申し訳ないけど、
父親が亡くなった頃はまだ21歳だったから、早く結婚しようと思ってたけど、
籍入れずにもう少し様子見ようとか流されたりして決定打が無くて、
会社では何時もイジメの的。
結婚する約束で当たらし交際相手も出来たけど、やっぱり籍を入れてくれないで保留にし続ける。
31歳の時に兄弟が死んだのが決定打になって、会社のパワハラとか、嫌がらせが続いて、
すっかり「重い女」になってしまった。
この辺、ペットがいるから良いじゃないとか、そんな言い方されるし、
困ってる私を見ると元気が出ると優越感に浸る対象にされたりして本当困ってます。
既に40代に突入して社会的にも不要な人材化してるけど、生活保護は受けられない。
でもどんな辛い目にあっても働いていかなきゃいけない。
今は次世代、若返りとか言って、特に独身中年は邪険にされるわけで、
キャリアウーマンでもないから本当、サンドバッグみたい。
子供が居る人は、子供の会社が良かったりすると、紹介してほしい人とか、話が広まったら困るとか、媚びる人がいるから、子持ちは優遇されるけどね。子育て大変だと言う共感も得られるだろうし。
結婚して子供さえ持ってたら全て解決するけど、
その為だけに好きでもない条件が悪すぎる人と結婚はしたくない。
母親がそれで苦労したきたのを目の当たりにしてるから。
それに驚くけど、何処かでこうした書き込みをみつけて、実際芸能人の臭わせみたいに、
嫌がらせして来る人とか、故意にニタニタ笑って不安にしたり、死ねって言う人がいて、
警察に動画撮影して送ったり嫌な目に遭ってるから余計に類が及ぶの嫌がって人がよらない。
20代とか30代なら、まだまだチャンスはあるよで良いけど、私は40代。
過去に良い事なんか殆どない。新卒採用も潰されてる。
人生が報われないから、後は楽しみ見つけて生きるしか無いけど、
あまり派手だと既婚者に突かれる事もあるし、単独だとネットでもリアルでも絡まれる事がある。
トラウマや嫌な目にあっても、ずっとそれ。
将来は家族持ちの子供自慢、孫自慢を黙って聞いてなきゃ行けないし、
人とは関わりたくない。
そんな人ができる幸せって、映画見たり、美味しいもの食べる事だけだと思うのよね。
後は不幸自慢って言われない様にするとか。
リア充でも生活保護でもないから。
ボッチで嫌がらせされてて、ろくに良い事がないから叩かないでほしい。+1
-4
-
91. 匿名 2017/09/24(日) 16:11:48
>>36
試しに横洗顔してみたら?
私は効きました+2
-0
-
92. 匿名 2017/09/24(日) 16:13:32
健康診断で血中の中性脂肪が少なく再検査となりました
民間療法で治らないかな?+0
-1
-
93. 匿名 2017/09/24(日) 16:14:59
>>88
お金を貯めていなかった者が1年で結婚、立派な結婚式できると思います?これから元彼が幸せかどうかなんてわからなくないですか。今が辛いから相手がよく見えるし自分の価値を低く見てしまっているのだと思いますけど、お金って大事ですよ+17
-0
-
94. 匿名 2017/09/24(日) 16:16:02
>>90
まず一番したい事はなんですか?!+0
-0
-
95. 匿名 2017/09/24(日) 16:17:29
>>92
卵とかコレステロールの高いもの食べてる?+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/24(日) 16:19:57
学生時代からもうすぐら20年来の友達がいます。彼女は同級生の彼氏と長いことくっついたり離れたりを繰り返しています。彼のことも知っていますが、貯金0で借金あり、酒癖悪い、女遊びが激しい本当に絵に描いたようなクズの最低最悪の男です。それなのに先日「結婚するから婚姻届の証人お願い」と頼まれました。
私は端から結果が目に見えている心から祝福できない結婚の証人にはなれません。それを正直に伝えても大丈夫でしょうか?+6
-1
-
97. 匿名 2017/09/24(日) 16:20:51
最近、友達、妹、職場の人にたてつづけに「彼氏できた」「結婚した」「赤ちゃんうまれた」ってごはんに誘われてにこにこ報告されたんだけど、ほんとは全然うれしくないし、私には何にもいいことなくて一人のときいらいらしてしまいます。+11
-0
-
98. 匿名 2017/09/24(日) 16:22:02
好かれる人はごめんなさい!!!!!
こんなこと言いたくないんですけど、女性に見向きもされない感じの風貌ばかりの男性で。
内面も見る努力と好きになる努力をしたいから、誘われたらご飯には行きますが。どうしても好きになれなくて。
私は話しやすい優しいと言われるですが、そこがウケるのかもしれません。
好かれる人は自分の鏡って聞きますが、やっぱりそうなんですか?
いいかな?思う人とも食事など誘われますがよくて?下心だけで近づかれます。
好きな人も話しやすいとは言われます。だから下心も簡単に持たれる?
いいなあーと好意を寄せる男性はきっと他の女性にも好かれ、天秤をかけられると負けてしまうのでしょう。
自分では綺麗とは思いませんし、ブスの貧乳下半身デブと思いますが、
好意を寄せる人、まわりからの評価は細いし見た目もいいって言われます。
性格はどちらかと言えば、長女気質かもしれません。
最近も素敵な男性と建て続きにごはんしましたが、連敗ばかりで凹んでます。
昔からそうで、男性とまともに付き合ったことありません。
原因が自分でもわかりませんし、わかるとしたなら容姿の問題かな?思いますが、
上記にも書きましたがまわりは褒めてくれて、それは絶対ない!と言われます。
+2
-0
-
99. 匿名 2017/09/24(日) 16:22:33
>>60
まずは旦那さんと真剣に話し合う
改善の余地がありそうなら離婚しない
+1
-0
-
100. 匿名 2017/09/24(日) 16:24:47
>>96
私なら押さない
そして正直に言う
それが本当の友達だと思う
+2
-0
-
101. 匿名 2017/09/24(日) 16:28:08
>>97
誘われるだけいいじゃん!
結婚すると皆、疎遠になってくのに
貴女は周りから好かれてるんだと思った!
イライラするなんてもったいないよー
でも、祝儀目当てじゃないか見極めてね!+4
-0
-
102. 匿名 2017/09/24(日) 16:30:04
うちはシングルマザーなのですが母親が家事も仕事も何もしません。
高校生の私が晩ごはんも兄弟のお弁当もつくり、更には母親のお茶を入れたり、テレビをつけたりといった細かい世話までしています。
そのせいで睡眠時間は平日2~3時間程しかとれず、莫大な量の毎日の課題も勉強も、深夜にしか出来ません。
そのせいでテストの順位が低ければネチネチと文句を言われ、勉強をしていて家事ができなければ「役にもたたない、かわいくもない、頭も悪いなら出ていけ」と文句をいわれてストレスの限界です。
児相にでも行けと言われますが必死に入った高校から児相まではかなり離れているし、私がいなくなったら母親が何もしないため兄弟は生きていけないと思うのでなんとかこの状況で耐えなければならないと思っています。
お小遣いなんて1円も貰っていませんし、進学校なのでバイトもできません。
しかし私には夢があり、それを叶えるためには大学生まではこの生活を我慢しなければいけないとおもっています。誰か励ましの言葉をくださったら嬉しいです。
+21
-1
-
103. 匿名 2017/09/24(日) 16:34:09
結局、僅かな望みを潰すために平気で嫌がらせをする「人の形をした悪魔」が居るわけですよ。
そして自然淘汰だと言い放つ。
少なくとも妥協させるために叩く、値下げ行為と同じ手口だし、そうして方向性を決めてしまう。
選択肢潰せば貧乏人が行ける場所は決まってるからね。
IT業界未経験29歳以下を常識にして入れないようにするとか、30歳子無し独身負犬とかもプロパガンダ。皆が勝手に疎外し始める。
集団圧力とか、人心掌握も権力とかお金チラつかせて思い通りにしてるし、メディア使ったり、検索表示の記事の優先順位変えて、イメージおとしいれたり。
そんな世の中で希望持つ事の方がおかしい。
ターゲットにされないなら別だけどね。+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/24(日) 16:35:36
好きな人とは上手くいかず、その人を忘れるために飲み会や合コンに行きますが誰からも声が掛からず、自分の魅力の無さに凹んでます。誰からも好意を持たれずに死ぬんじゃないかって思ってます。+5
-0
-
105. 匿名 2017/09/24(日) 16:36:29
>>57
話を聞いていただきありがとうございます!
本社は自宅から電車で30分以内なのですが、現場配属先が1時間30分かかるところになってしまいました(´ー`)今の現場が後2年はかかるため引っ越しも考えたのですがいっそのこと辞めてしまおうかとも‥‥+4
-0
-
106. 匿名 2017/09/24(日) 16:41:14
旦那の浮気がわかって、初めてのことなので謝ってくれたら許して終わりにしたかったのに、
旦那は離婚を考えてるようです。
毎日辛くて眠れないのと食欲なくて仕事中キツい。
ふとしたときに、浮気のことも思い出して発狂しそうになったり。
毎日泣いてます。
+16
-1
-
107. 匿名 2017/09/24(日) 16:46:23
>>106
発狂しそうになるのは、あなたの心はまだ旦那を許してないからでしょう?
もう答えは出てるじゃん
別々の道を歩んだ方が互いの為だよ+11
-0
-
108. 匿名 2017/09/24(日) 16:46:37
職場の既婚者が好きです。付き合いたいとかは全くないんですが、ハグしてほしいと思います。好きとは違うのか、ただの欲求不満なのか。+3
-0
-
109. 匿名 2017/09/24(日) 16:49:14
>>106
離婚したら?
他の男を見つける。
それが出来ず離婚しないならくよくよしてないで、旦那が浮気を考えもしないようなイイ女になるしかない。
泣いておろおろしてる女、ヒステリックに責める女は嫌われるよ+3
-2
-
110. 匿名 2017/09/24(日) 16:51:02
>>48
悲観する事はないよ。今は苦しいと思う。周りがみんな楽しそうに見えたり幸せそうに見えたり。
でも そんな状況でも 学校に行く事が出来ているあなたを私は強いと思います。強くいることがいいとは言い切れないけれど 学校に通う目的は人それぞれ。勉強だけをする為に学校に行くというのもアリだと私は思います。今はずっとは続かない。いずれ卒業する。自分自身の為に勉強でも何でもいいから頑張って下さい。
一生ボッチだなんて そんな先の事心配する必要なんかないよ。+5
-0
-
111. 匿名 2017/09/24(日) 16:53:44
>>108
ちゃんと結婚出来る人を好きになりな。
「疲れてる時癒して欲しいと感じる」これって結婚したい理由の上位なんだよ。
抱きしめて欲しいだけって、良いとこ取りは出来ないよ。良いとこ取りしたいなら、お金払って代行頼むしかない。
心まで抱きしめて欲しかったら、面倒がらずにちゃんと彼氏を作るしかない。+6
-0
-
112. 匿名 2017/09/24(日) 16:54:29
恋愛相談してもいいですか?
友達(女)の紹介で出会った人がいます。
その方は私と仲良くなりたいみたいでその後もご飯のお誘いがきています。私も話していて楽しかったので気が進んでいました。
しかし彼のFBを見つけてしまい、ポエムみたいなことを書いたり人との出会いは大切等など寒い投稿がチラホラ、、、
直接接する分にはとても良い人なのですが今後の付き合い方を悩んでしまいました、、、。皆様なら興味がある人のSNSにクセがあったら(笑)どうしますか?+2
-1
-
113. 匿名 2017/09/24(日) 16:54:57
>>102
あなたのお母さんには負けるけど、うちも毒親だったので気持ち分かります。
だからこそ、死ぬ気で大学卒業して自立しました。あなたのような夢はなかったけど、大学時代から興味があった製薬会社の仕事に今は就いています。
20代半ばからお金に余裕が持てるようになり、やっと贅沢なブランドもののお買い物や、美味しい食事、海外旅行なども経験できるようになりました。
そんな時、いつもあなたくらいの年の頃の自分を思いだして
「あの時、泣きながら頑張ってくれてありがとう」
と思います。
今のあなたの努力は、10年後、20年後のあなた自身への投資です。私は今、すごく幸せですよ。
あなたを応援しています。+21
-0
-
114. 匿名 2017/09/24(日) 16:55:39
新卒で入社して約5ヶ月たつのですが会社を辞めたいです。
理由は労働環境も人間関係もひどく、事務職なのですが失敗ばかりで自分はこの仕事向いてないのかな…と感じているからです。自分はadhdなのかなとも疑っています。
仕事ができなさすぎて先輩にも嫌われていて今いじめに近い行為を受けています。先輩方も総務なのに給料の話を大声で話したり…と人間的にもおかしい人が多いです。
労働環境も最悪で6連勤7連勤当たり前、常に人不足なので事務なのにレジをやらされる、朝6時出勤がある、遠方の早朝レジ応援に行かされる、部長は社長の指示だから多少の無理をしてでもしてほしいと言ってます。
本当に辛くてなんで私こんなとこにいるの?ここよりマシなところなんていっぱいあるのに…
と思って今の仕事を辞めて転職を考えていますが資格もスキルも経験もない、次の職も向いてないと感じている事務職でいいのか?とずっと考えています。
今の職場は本当に悪いとは思います。でも次に行けるほど自信もないですし現実的に厳しいと感じ悩んでいます。
ほんとは今すぐにでも辞めたいのですがやはり最低1年続けないと難しいでしょうか。
長くてごめんなさい+5
-0
-
115. 匿名 2017/09/24(日) 17:00:25
睡眠時間は十分とってる
はずなのに、なぜか車を
運転してると高確率で
眠気に襲われます。
あと、スマホでゲーム
してる時もよくなります。
なんなんでしょうね…+3
-0
-
116. 匿名 2017/09/24(日) 17:00:46
>>108
分かるwwwwww
アタックしようとも思わないし、不倫に持ち込みたい訳でもないけど、何となくギューってしてもらいたい人いるいるwww
私は、表面普通に接しながらこっそり楽しんでる。+5
-0
-
117. 匿名 2017/09/24(日) 17:03:25
うちにいる95歳の
ババアのウンコが臭すぎる。
腸腐ってんじゃね?+2
-6
-
118. 匿名 2017/09/24(日) 17:04:40
ガムを噛むと寝る前に
オナラが止まらなくなる+2
-1
-
119. 匿名 2017/09/24(日) 17:06:47
ファミコンをやろうとしても
バグッてなかなかタイトル
画面が出ない。+3
-2
-
120. 匿名 2017/09/24(日) 17:07:57
背中に慢性的にブツブツがある。
しかも突然かゆくなったりする。+4
-0
-
121. 匿名 2017/09/24(日) 17:09:46
清原果耶ちゃんのパンツの
匂いを嗅ぎたい (^ω^)+1
-7
-
122. 匿名 2017/09/24(日) 17:10:49
大相撲秋場所がつまらない+3
-1
-
123. 匿名 2017/09/24(日) 17:10:52
>>114
新卒なら、1年は続けた方がいいと思う。
「1年も仕事が続けられなかった今時の子」って評価はされる。
でも、逆にあとの半年は転職活動期間だと思えば苦しくなくない?最後の1ヶ月なんて、有給消化したらほとんど行かずに済むし。
どんな仕事をしてみたいか、どんな仕事があるのかをじっくり吟味しながら、今の会社で盗めるスキルは盗めるだけ盗んでおけばいいと思うの。
大卒なら転職エージェントだって捕まえられるし、楽しい仕事も世の中意外と多いよ!+6
-0
-
124. 匿名 2017/09/24(日) 17:12:36
河本ナマポ準一が、いまだに
テレビに出てる件。+0
-1
-
125. 匿名 2017/09/24(日) 17:13:19
>>89
ありがとうございます。
焦りすぎたのかもしれません。
一人なので金銭面もキツくて早く働きたくて。
正直、不安はありました。
でも早く抜け出したい、頑張りたくて・・
そうですね・・仕事内容を考え直します
職場には明日伝えます。
+3
-0
-
126. 匿名 2017/09/24(日) 17:14:37
>>120
固形石鹸で洗うと治るかもしれません
私も同じ症状でしたが皮膚科でアドバイスされ試したら治りました+2
-0
-
127. 匿名 2017/09/24(日) 17:14:59
>>62
年齢にもよると想いますが、お子さんのやる気を優先させてあげるのがいいと思います。
親がやらせたくて習い始めた場合は、お子さんが休みたい、辞めたいって言った時は無理強いしない。
お子さんがやりたいと言った時は体調不良など以外は安易に休ませず、簡単に辞めさせない。
親の意向で習い始めたピアノを辞めたいのに「簡単に投げ出さないの!」とダラダラ10年続けた私は猫ふんじゃったしか弾けません。
頼み込んで習い始めたのは絵画ですが、今は美術関係の仕事に就いています。+2
-0
-
128. 匿名 2017/09/24(日) 17:20:39
>>106
仕事もしてるみたいだし、慰謝料もらってさっさと別れた方がいいと思います。
悔しいけど、自分を一番に考えたら一緒にいてモヤモヤするより精神的にもいいんじゃないかな+3
-0
-
129. 匿名 2017/09/24(日) 17:55:13
>>108です。
>>111さん。いいとこ取りは出来ないか、本当にそのとおりなんですよね…
>>116さん。わかる人がいるとは思わなかったので嬉しいです!116さんはその人のことを好きなんですよね?仲はいんですか?+1
-0
-
130. 匿名 2017/09/24(日) 17:56:24
重い相談いいですか?
死にたい学生です
頭も悪くて偏差値の低い高校しか選択肢がなく、
おまけに 学校は 陰湿なイジメばかりでビクビクしている自分にも疲れるし 体調は優れないし 人間不信で人を疑ってばかりです。 家庭環境も良くなく 毎日毎日大泣きしながら 夜にフラフラしたり 彼氏でもない人とセックスばかりして、自分を必要としてくれる人が欲しくて 自業自得なのに 苦しくて仕方ないです。 誰か何でもいいので返事してほしい…+14
-0
-
131. 匿名 2017/09/24(日) 18:03:43
言い訳するつもりはありませんが、中高時代は女子校で異性の兄弟もおらず、父親や先生以外の男性とは口も利かない6年間を過ごしました。
その分、ドラマで見るような男らしい異性に憧れを感じ、大学では共学に入りました。出来る限りのお洒落をし、涙袋美容液や睫毛美容液を使ってプチ整形をし、最大限可愛い喋り方をしました。
少しでも優しくしてくれる異性がいるとそれだけで高揚してしまう大学での日々が続きました。
しかし、周囲の友人が告白、アプローチされていく中、私にはそれがなく、大学2年生の時には恋愛を完全に諦めていました。
ところが3年になり、同じ学部の学科混合授業で見かけた男子に一目惚れし、それ以来強く意識してしまうようになりました。
それまでは、私はお洒落で、整形のお陰で可愛くなれたし、誰よりも気を使っているからと、得意になっていたのですが、彼を好きになってから、自分のコミュニケーション能力の欠如や臨機応変な対応の不得意さ等、マイナスな面ばかり目につくようになりました。所詮私なんて好きになってもらっても嬉しくないのだろう、そう思うようになりました。
積極的にアプローチ出来るタイプでもない。もし仮に付き合えても、上手くやっていける自信なんてない。そう思うと、恋をしているはずなのに疲れてきてしまいます。
長々と失礼しました。+1
-1
-
132. 匿名 2017/09/24(日) 18:18:11
>>130
まだ中学生か高校生だよね?ちゃんと前見て歩いていたらそれを見ていてくれる人は現れるよ。人間は一人でいて二人でいても寂しい生き物だからね。それから分かってると思うけど好きでもない人に身体を許すのはやめなさい。私なんて独りを楽しんでるよ。+12
-0
-
133. 匿名 2017/09/24(日) 18:22:51
運転に詳しい人いたら教えてください。
さっきスーパーに入って空いてるペースに車を駐車したかったのでハザードを出して車を入れようとしたら、後ろからきた車にクラクション鳴らされた挙げ句
「後ろから車がきてるのに危ない真似するんじゃない!!」って怒鳴られてしまいました。
道ならともかく駐車場でハザード出して車を入れる行為はダメなんでしょうか?
おばさんとの車間距離もあったし…府に落ちないですがこういう時の車の停め方はどうすれば正しいのですか?+10
-0
-
134. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:30
>>133
車間距離もあったなら問題ないと思うよ。
おばさん、きっと他の事でイライラしててあなたに八つ当たりしてきたんだよ。
気にしない気にしない。+14
-0
-
135. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:26
>>106
辛いね。お察しします。
旦那さんは本気なのかな!?お子さんがいなかったら離婚でいいかなと。
今は酷いことされて辛すぎると思いますが、あなたを傷つけても平気な旦那さんをこれから信じられる?
+4
-0
-
136. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:32
新人なんだけど、職場でミスして隠してしまいました。
自己嫌悪で死にそうです。
どうしたらいいですか?(泣)+5
-0
-
137. 匿名 2017/09/24(日) 18:38:20
>>84
私は転勤族で
3人の子供たちも中学高校になったけど、 今までママ友いたことない。
ママ友情報って、その情報内容は正しく確実なの?
○○園は○○なんだって~、△△園って○○みたいよ、この程度では?時にはウソ情報に惑わされて、信じなきゃ良かった!ってこともあるのでは?
本当に大事な、預かり保育があるか、親の出番はどのくらいか、とかは園に聞いたら教えてくれる。+5
-0
-
138. 匿名 2017/09/24(日) 18:41:51
>>106
そんな旦那が心を入れ換えてやっぱり君が好き。許して!とか言ってきても、裏切られた気持ちは一生消えないからね。
つらいけど気持ち切り替えて、鬼になってたっぷり搾り取ってやることだけを考えな。
誠実な男もいるよ。
+5
-0
-
139. 匿名 2017/09/24(日) 18:56:52
>>134
ありがとう!
心のつかえがとれました!!+7
-0
-
140. 匿名 2017/09/24(日) 19:06:24
主です
すみません。トピ採用の確認が遅れ、コメント遅くなりました
皆さん暖かいコメント有り難うございます!
おっしゃる通り、確かに親といえど人間なので弱さもありますよね。
今まで父が与えてくれた愛情は本物なので、これからは父の幸せを考えられる大人になります。
ガルちゃんで相談して良かったです!
引き続き、つらい気持ちを誰にも言えない人はこのトピを利用して少しでも心を軽くして下さい!+10
-0
-
141. 匿名 2017/09/24(日) 19:07:13
同時期に付き合って結婚してない私 方や結婚式する友達
友達の発言に、上から目線に感じてしまう自分に落ち込む
嫌だなー
+4
-1
-
142. 匿名 2017/09/24(日) 19:13:23
>>130
私もそんなだった。歳を重ねるとそれが物凄く自己嫌悪に繋がるよ。
今はわからないかもしれないけど身体の安売りだけはしないでほしい。
私が近くなら一緒にいてたいって思うよ。貴女の悩みは自分の昔と似てるから。
毎日、辛いけど美味しいご飯食べてもう少しだけ生きてみようよ。私もそんな感じで生きてる。
友達も彼氏もいないよ。毎日辛いけどきっと幸せな日がくるよ。+10
-0
-
143. 匿名 2017/09/24(日) 19:19:31
>>129
116です!
その人とは仕事上では仲良しだし、仕事で困ってるといつも真っ先に助けてくれます。
会社の飲み会の時も気づけばいつも隣にいるし、これを書いてて気付いたんだけど、私はその人の事を好きなんだと思うwwww
でも、向こうの家庭をぶち壊してまで彼とどうこうなりたいと思わないし、家庭を壊すのが平気な人だったら好きにはなれないと思う。
だから、たまにしてくれる特別扱いや二人きりの時間をムフムフ楽しめればそれでいいです。
でも、神様が時間を10秒止めてくれたら、自己責任でギューッとはしてやりたいです。+2
-0
-
144. 匿名 2017/09/24(日) 19:41:52
>>130
あなたみたいな若い子に相談を受ける度に、「勉強をすること」と「大丸とかのデパートのメイク売り場でフルメイクしてもらいなさい」の二点を強く推してる。
大学に進学させてもらえる家庭環境なら、必ず大学を目指す事。自分で頭が悪いって言ってるけど、今が最悪なら3年後の自分にチャンスを残してやる期間くらいに思えばいいよ。死ぬ気で勉強して。
大学に行けば色んな人がいて、世界が自分の知らない事だらけなんだって事を知れて、小さな町の高校の価値観なんて吹っ飛んじゃうから。それに、あなたがいつか社会的に自立する時にも、勉強した4年間はあなたを助けてくれるよ。
そしてメイクだけど、可愛いってほめられると内側からもどんどん元気が沸いてくるし、自信も沸いてくるでしょ?2万円くらいを頑張って貯めて
「メイクを色々変えようと思ってるんです。わたしに一番似合うお化粧を教えて下さい。ちゃんと買います!」
って売り場のお姉さんに言えば、喜んでやってくれるよ。高校生ならmacとかでもいいと思うけど。
つまらない男と寝るより、ずっと楽しいよ!
「高校時代なんて思い出したくもない」
って言いながら、素敵な人生を送ってる大人は山ほどいるから大丈夫!+9
-0
-
145. 匿名 2017/09/24(日) 19:46:16
質問ですが、子供の保育園について旦那さんと相談して決めましたか?
旦那に見学や園開放に行った印象や私が考えるメリットデメリットを伝えてどう思うか聞いたら「俺は見学してないから分かるわけない。聞かないで。」と言われました。
生活のために共働きを選択しましたが、産まれた我が子が可愛くて保育園に預けるのも正直嫌になり保育園の事を考えると落ち込んでくるのに旦那からもこの言われよう…
どこのご家庭もそうですか?
私が期待しすぎ??+2
-0
-
146. 匿名 2017/09/24(日) 19:55:10
>>143
相手のかたはいくつぐらいなんですか?
私は30くらいの人で、なんでも出来ちゃうし気遣いが出来て尊敬しています。上司なので相談にものってくれて、頼もしいです。
尊敬なのか、でもハグしてほしいと思うのは異性としてみているってことなのか…+1
-0
-
147. 匿名 2017/09/24(日) 20:14:35
ずっと迷ってるんですが、エレガンスのプードルか、コスデコのパウダーか迷ってます。+0
-0
-
148. 匿名 2017/09/24(日) 20:22:13
>>136
職場に行ったらすぐに謝るしかない。
怒られるのは自分のせい。
でも、ここで謝れるか謝らないかってすごく重要な気がする。
ミスもだけど、隠そうとする人って信用されないよ。
+5
-0
-
149. 匿名 2017/09/24(日) 20:22:20
>>113
ありがとうございます。
素敵なお返事に、よしこれからも頑張ろうと思えました。
そうですね、未来の自分への投資と思えばどんなに辛いことにも打ち勝てる気がします。
113番さんみたいな、優しい素敵な大人になれるように日々頑張ります!ありがとうございます( ¨̮ )+3
-0
-
150. 匿名 2017/09/24(日) 20:24:28
高校1年なのですが、ぼっちで辛い
友達はいる?けど、無口で、テレビとか全然見ない真面目な人で、私が喋りかけてもうんとしか言ってくれないし、正直言って楽しくない………
相手も一緒にいる人がいないからいてくれてるって感じです
なんでこんな事になったんだろ
頑張ったけど無理だった。
明日から月曜日+6
-0
-
151. 匿名 2017/09/24(日) 20:30:40
ここのコメントは皆さんあったかいですね。
心に染みます。+8
-1
-
152. 匿名 2017/09/24(日) 20:54:14
家族(主人と年頃の娘)が、料理を時間かけて頑張って作っても感想も何を言わず食べるだけ。
私は料理が好きじゃありませんし、苦手で苦痛です。
どうしても疲れている時や時間がない時は、買ってきた弁当や惣菜の時もあります。
そんな時も何にも感想も言わず食べるだけ。
なんか虚しいです。
+8
-0
-
153. 匿名 2017/09/24(日) 20:58:06
>>152
私は高1なので、食べてる側の気持ち分かるかも……
私的には、料理の感想を言う発想がなくて、ただ美味しいって食べてたので、味どうかな?とか美味しい?って聞かれると、そのうち自分から言うようになりました!
家事って毎日休みがなくて大変だと思うけど、頑張って下さい!+7
-0
-
154. 匿名 2017/09/24(日) 21:00:58
介護の仕事をしてます。
午後から1時間弱、25~30人位のお年寄りの前で体操やレクリエーションを一人で進行しなければならない日がシフトで回ってきます。
あがり症なのでとてもツラく、頭が真っ白になります。前もって考えてはいるのですが実際大勢のお年寄りの前で言葉がうまく出てきません。+4
-0
-
155. 匿名 2017/09/24(日) 21:00:58
>>153
ありがとう。ちょっと元気でたよ。
あなたは優しい子なんだね。
あなたのお母さんは幸せだね。+6
-0
-
156. 匿名 2017/09/24(日) 21:02:49
>>154
お年寄りには、大きな声で少しゆっくりめに話すといいよ。あとは、笑顔がでればいいね。+7
-0
-
157. 匿名 2017/09/24(日) 21:02:59
>>150
高校の時の友だちやグループなんて、変わるものだから自分が明るくいれば今から新しい人間関係も築けるよ
それに、その無口な人も良く知れば良い面が他にたくさんあるかもしれない
学生の頃は学校が世界の全てだと思いがちだけど、大人になると世界は広いしそれが全てじゃないと気付ける!だから、それで悲観的になる必要なんて全くないよ
あなたの可能性はこれからなんだから+3
-0
-
158. 匿名 2017/09/24(日) 21:07:02
>>152
うちもご飯食べて、美味しいとか言われませんよ!そういう家のが多いのでは?+5
-0
-
159. 匿名 2017/09/24(日) 21:10:29
>>152
多分、旦那さんがそんな人だからだと思う。
うちも同じ。
なので自分から、今日は上手く出来たと思うけどどう?とか、今日は買ってきたものでごめんね~とか、一人でしゃべってる。
不味いとか残したりしなければ、良しとしてる。
娘さんがもう少し大人になった時、お母さんのあの料理が好きとか、あれが美味しいとか言ってくれると思うけどな。
+3
-0
-
160. 匿名 2017/09/24(日) 21:15:08
とにかく考えるのが(難しいこと)が苦手です。要するにアホなんです。でもアホでは損をするのではないかと最近気づきました。こんなアホでも賢くなれますか?+0
-0
-
161. 匿名 2017/09/24(日) 21:16:58
>>150
私はアラサーだけど友達いないよ。
私は昔、虐めにあって人が怖いから1人が好きで友達ももういらないかって思える歳になってしまったけど。
思春期の時は辛いよね。高校の行事の時は辛くて休んだりしてた。修学旅行も友達いないから欠席した。
本当に本当に辛かったよ。自分がデブスで自信もなかったから陰ながら過ごしてた。
本当の友達って難しいよ。だから焦らなくてもいいし、辛くても自分のことだけは大好きでいたら大丈夫やで。上手く言えないけど色んな人生と生き方があるから友達いてもいなくても色んな人生があるよ。
楽しかったり、悔しかったり。楽しい思い出だけ増やしていこう!+6
-1
-
162. 匿名 2017/09/24(日) 21:18:27
色んなトピに書きまくってますが。
9月から新築の木造アパートに引っ越したけど、下の階の男の声が煩すぎる!物音も足音もデカイ。
夜中もそうだから寝不足。嫌すぎてすでに引っ越したいけど、またお金かかるし違約金で家賃2ヶ月分も払わないといけなくなるし。
どうしたらいいですか?まじで頭がおかしいと思う。+4
-0
-
163. 匿名 2017/09/24(日) 21:23:15
>>130
頭が悪いと思うなら勉強するしかない。
彼氏でもない人と一夜を過ごして後悔するならやめる。
済んでしまったことはもう取り消せないし、苦しくて仕方ないのは、生きたいという気持ちがあるからだと思う。
決して良いことをしてきたとは思わないけど、少なくともあなたの人生において重要な経験をしたと思う。
学生はかなり狭い世界。
そこで嘆いて自暴自棄になるより、もっと先の広い世界に目を向けて、傷ついたぶん、周りの人より一回りも二回りも大きな人になるんだと自分を強く持って欲しい。
死にたいなんて言わないで、今を大事に生きて欲しいです。
+5
-0
-
164. 匿名 2017/09/24(日) 21:23:27
>>162
貴女は一人暮らし?
音楽聞くとか
寝るとき耳栓はどうですか?
家賃2か月分や引っ越し費用や手続き、お金かかりますよね、、+1
-0
-
165. 匿名 2017/09/24(日) 21:24:30
>>160読書から始めて、集中力をつけるといいかも
努力が必要+0
-0
-
166. 匿名 2017/09/24(日) 21:25:14
>>154
恥ずかしがりながらも一生懸命な154さんを応援しているお年寄りも多いのでは?
私も人見知りでプレゼンやロープレが苦手ですが、上手くやる事と同じくらい一生懸命って伝わると思います。リラックスして楽しんでくださいね。+3
-0
-
167. 匿名 2017/09/24(日) 21:26:08
>>154
わかりますよ、私もあがり症です
だんだん慣れるのを待つか
上司に相談か
転職するか
+3
-0
-
168. 匿名 2017/09/24(日) 21:28:12
>>160
多少はなれる。
脳は、楽をしようとするから甘やかしてはいけない。
ちょっと大変なことを頑張ってみる。
苦手なゲームをやってみる。
こういったちょっとの積み重ねで、脳を働かせなきゃいけない。
そうすると、段々難しいこともわかるようになってくるよ。+2
-0
-
169. 匿名 2017/09/24(日) 21:28:31
>>152
聞いてみたら?
「美味しい?」って
でも残さず食べてくれてるなら美味しいんだと思うよ
本心はもっと感謝してほしいですよね
+4
-0
-
170. 匿名 2017/09/24(日) 21:34:10
>>152
大学生です。全然お手伝いとかもしてなかったので、一人暮らしをして初めてお母さんの料理のありがたさが分かりました。それだけじゃなくて、洗面所のタオルを変えてくれてた事とか…色んな事。
やっぱり、お母さんだってありがとうとか言ってほしいですよね。ごめんなさい。
子供さんは、私みたいにこれから絶対気付いていくと思う。旦那さんは、…男は馬鹿なので分かりませんwww
+7
-0
-
171. 匿名 2017/09/24(日) 21:43:04
気になる人と1週間程ラインが続いていましたが、昨日の夜から急に既読無視をされ、今日実際会った時の態度も冷たい気がしました。
なぜ急に別人のように態度が変わってしまったのでしょうか。
+2
-0
-
172. 匿名 2017/09/24(日) 21:46:10
>>146
相手は42才です。私は28才。
146さんと同じで、仕事がすごくできる人で尊敬できる相手ですwww
年上で、仕事ができる人って魅力的に感じちゃうんだと思う。同年代の男の子よりしっかりして見えるし。
でも、恋愛になったら絶対に話は別!仕事ができる=いい彼氏じゃないし、第一不倫やスケベ関係じゃないから尊敬し合ったり可愛いと思えたりするんです!
よって私は今のまま、デスクの片隅で一人萌え続ける道を選びます。+0
-0
-
173. 匿名 2017/09/24(日) 21:54:25
>>149
お返事ありがとう。
どこかであなたが素敵な活躍をする日が、私も待ち遠しいです。難しいかもしれないけど休める時はしっかり休んで、お勉強がんばってね。
私もあなたに負けないよう、明日からまたがんばります。こちらこそ、大切な気持ちを思い出させてくれてありがとう。+1
-0
-
174. 匿名 2017/09/24(日) 21:57:04
>>148
そうですよね…。
勇気を出して、明日すぐにあやまります。
ありがとうございましたm(_ _)m+2
-0
-
175. 匿名 2017/09/24(日) 22:04:58
どうしても先月別れた元カレと復縁したい。
あんなに人を好きになったのははじめて。
振られてしまったのでわたしからは連絡出来ないので
彼の方から連絡がくることを待ち望んでいる…。+0
-0
-
176. 匿名 2017/09/24(日) 22:20:07
>>106
毎日泣くぐらい旦那さんのこと好きなんでしょ?離婚なんてしちゃだめだよ、後悔するよ。浮気…本当に許せない行為だし許しちゃいけないけど、でもね積み重ねた時間はすごく楽しいものだったんでしょ。時が解決するようにうまく別れずにまた平穏に暮らせるといいね。ちょっと落ち着いて話し合いをして契約書を書かせたりするといいよ。+0
-0
-
177. 匿名 2017/09/24(日) 22:49:21
3ヵ月前に退職した職場の同期から結婚式の招待状が届いたんですけど
退職前は行くって話していたのですが今は同じテーブルに同僚や上司がいると思うと憂鬱になってしまいます。
前職の人と話すと動悸がしたり体調を崩してしまうので返事に困っています。+2
-0
-
178. 匿名 2017/09/24(日) 22:59:32
>>171
同じ経験あるから私的な発言だけど的外れならごめんね。
多分、向こうは好意はあったんだけど好きになる前にLINEをやり過ぎたのかも。社会人だと仕事や諸々で毎日LINEって訳でもないから。
ちょっと疲れたのかな、相手。
気付いてすぐに毎日、忙しいのにLINEしてごめんねって謝ったけど既読スルーだった。
思い当たる節がなかったら、何だろうね?正直に聞いてみてもいいかも。+1
-0
-
179. 匿名 2017/09/24(日) 23:04:48
軽度の知的障害がある自閉症の男の子(小学2年生)を育てています。
障害があるがゆえ『この子にはまだこんな事早い』とか『まだ1人じゃ無理だろう』とか自分でも過度に心配してしまい過保護過ぎになってしまっていると思います(もちろんやってはいけない事、人に迷惑をかける等の躾は厳しくしているつもりですが…)
障害があろうが私も歳を取りいずれは手放さなければいけない時が来るのに、その時の事を考えると今から胸が痛みます。+0
-0
-
180. 匿名 2017/09/24(日) 23:10:50
>>175
私も昔そのように好きで好きでたまらない人がいましたが、今では別の人と結婚し幸せに暮らしています。あんなに好きな人だったのに、今では思い出しもしません(笑)
どんなに好きな人でも『縁』がなければそれまでです。大丈夫、時間が解決してくれますよ。
+3
-0
-
181. 匿名 2017/09/24(日) 23:28:48 ID:nk9a7pOHKu
>>41
ありがとうございます。
どうして私じゃないの?と思いましたが、
それは仕方ないです。
私も、前に進まなきゃいけませんね。
その人並みに素敵な相手と巡り合うために。
時期が来たら、思いを伝えます。
心が軽くなりました…
後悔しません!+0
-0
-
182. 匿名 2017/09/24(日) 23:31:51
>>178
返信ありがとうこざいます!あたしも彼からラインが来たら嬉しくて秒で返信していたので引かれたかも知れません。
今週末彼と出かける予定を何となく立てていたのですが、彼に本当に行くかどうか聞いた方がいいですか?それとも、向こうからの連絡を待った方がいいですか?
質問続きでごめんなさい、、。+1
-0
-
183. 匿名 2017/09/24(日) 23:32:20
>>177
そしたら行かなきゃいいよ
もう退職してるんだから周りの目を気にして無理して行く必要なんてない
もしその同期の結婚自体はお祝いしてあげたいなら、落ち着いた頃に食事に誘って結婚祝いを渡してあげれば良い
なにも無理して結婚式に行くだけがお祝いじゃないよ
+3
-0
-
184. 匿名 2017/09/24(日) 23:34:24
>>164
私は一人暮らしです。寝る時は毎日イヤホンつけて洋画を聴きながら寝てます。耳が痛いし、熟睡できません。ほんとに静かにして欲しい。特に夜は。今もずっと下の階の奴は楽しそうに笑ったり話してます。殺意湧きます。+2
-0
-
185. 匿名 2017/09/24(日) 23:41:11
>>183
ありがとうございます。
そうですよね、結婚式に行くだけがお祝いではないですね。
勇気出ました。+2
-0
-
186. 匿名 2017/09/24(日) 23:44:22
>>182
178です(^-^)お礼ありがとう。
私もデートの約束してたからちょっと間あけて
約束の確認LINEしたけどそれも見事に既読スルーでした。
だからこっちから連絡はしない方がいいよって言いたいんだけど、タイミングと縁を逃がしてしまうのもあれだから連絡したいならする!かな。
縁があればトントンっていくし、なければそれまでだから。遠回りしても縁があればくっつくよ。
自分の気持ちに後悔のないようにしてほしいな。
私も連絡やり過ぎたけど好きだったから後悔してないよ。返事きたら嬉しいもんね。
私はダメだったけど182さんは上手くいって幸せになってほしいな。
+3
-2
-
187. 匿名 2017/09/24(日) 23:46:08
>>182
178とは違うけど、個人的には今後は向こうからの連絡を待つのが良いと思うよ
今の状況でまた連絡するのは得策じゃない、男って単純だから押したら逃げるだけ
なんで突然態度が変わったのか考えたところで分からないし女の子みたいに複雑な理由はないんだと思う
今出来る最善は連絡をとってアピールすることではなく、他のことで自分を魅力的だと思わせることだよ
頑張れ!+4
-0
-
188. 匿名 2017/09/24(日) 23:55:23
>>184
まずは管理会社に騒音で困っていると連絡して注意してもらうのはどう?
私も隣人のことで連絡したら、匿名で注意してくれて解決したことあるよ+3
-0
-
189. 匿名 2017/09/24(日) 23:56:13
女王様気質の人(いわゆる古株的な人で取り巻きが何人かいる)に、どこに行っても目をつけられるんですがどうすればいいですか?
避けることができるなら極力関わらないように気を付けますが、仕事や町内会、ママさんバレーなんかでそういうタイプが必ずと言っていいほどいて全く関わらないわけにはいかない場合があり、その度に気持ちが暗くなります...。
よく、相手を立てておけばそういうタイプは気をよくするから大丈夫、と聞きますが、立てるような部分が見つからないし、思ってもいないことで相手を誉めても見透かされそうです。
はっきり言ってお手上げなのがこのタイプ。
今までは、とにかく礼儀正しくなるべく親切にしようという態度でいる。→3か月くらい経つとやたらと嫌みを言われたり、何でもかんでも否定されるようなことを言われる→しばらくは我慢する。一年くらいしてあまりの理不尽さに耐えられなくて本人に本音で話す。→その結果相手が組織からいなくなるor相手が病んでしまう。そこで相手の取り巻きが一切いなくなるというパターンが常に起こるのですが、その後周りからすごい人とか怖い人だと思われます。
親友には『あなたは他の同性が(特に年配の方)が本能的に恐れる何かを内側に持っている。』と言われるのですが、女王様気質の人をあまり刺激しないためにはどう振る舞うのがよいでしょう...。
助けてください。
+1
-1
-
190. 匿名 2017/09/25(月) 00:18:10
>>130
卵が先かニワトリが先か。じゃないですが、元気で明るくて人生楽しんでる人って元気で明るいから人生楽しいのではなくて、人生が楽しいと思うような事をするから明るく楽しく元気に過ごせるんです。
好きでもない人とセックスなんてしてたら、そりゃ死にたくなります。誰だって。
頭悪くて勉強出来なくても、未来の選択肢は限りなくあるから大丈夫。40歳でも80歳でも大学入れるんだから。辛いこと嫌だったこと不安なこと考えそうになったら、楽しかった思い出を思い出して絶対に辛いこと考えない。あっ!今辛いこと思い出すと思ったら、楽しい事楽しい事って変換してね。思い出じゃなくても、将来幸せな未来を空想するとか。
そして、自分が楽しい幸せと思える行動してね。周囲に嫌な事をされて辛くて悲しい気持ちになることあると思うけど、私は今生理前だからホルモンバランス崩れてるだけだ。と思ってそのうち忘れてます。
今は辛いけど、必ず幸せになれるよ。鏡の前で笑顔の練習してね。+0
-0
-
191. 匿名 2017/09/25(月) 00:18:16
>>32
そのママ友はあなたとご両親が同じマンションで、号室も把握していることはご存知なのでしょうか?もしそうであれば、ストレートに最近旅行など出かけているのか聞いて、様子を話すのもありかと思います。もしお家で何かあったら…と心配になる気持ちもわかります。+0
-0
-
192. 匿名 2017/09/25(月) 00:29:06
>>154
私もデイサービスでレクリエーション担当だったので分かります!!
おしゃべり上手な同僚が羨ましくて私の日より彼女の日だと皆笑ってて楽しそうだって落ち込んでました。
でも、私はレクリエーションは下手くそだったんですが、声が優しくて一生懸命介護してたので「今日の迎えは貴女?嬉しいわ」ってよく言って頂けました。誰にでも得手不得手あります。適材適所でそれは仕方ないです。
あの人はレクリエーション得意で利用者さん楽しそう!利用者さんが楽しそうでデイサービス職員として嬉しい。私も自分の出来る事で頑張ろう。と考え方を変えたら楽になりました。
自分の時は「緊張して上手く出来ませんが、皆様お力お貸しください。もし、失敗した時は助けて下さい」って正直に言っていいと思います。皆様貴方より何倍も生きてる大先輩です。貴方が緊張屋さんで人前が苦手ででも一生懸命盛り上げようとしてることぐらいお見通しです。貴女は貴女のままでいいんですよ。人生の大先輩の利用者さんを頼って下さい。+1
-0
-
193. 匿名 2017/09/25(月) 00:41:33
>>186
>>187
返答ありがとうございます(^^♪
恋愛初心者なので、何もかもわからないのでアドバイス頂けて励みになります!明日から学校では、普段通りに過ごして様子を伺います!+1
-0
-
194. 匿名 2017/09/25(月) 01:06:05
4年付き合っている彼氏がいるのですが、最近手を繋いだり触られたりするのが嫌だと感じてしまいます。倦怠期なのか、もう気持ちがないのか自分でも分からなくて誰かに聞いてほしくて投稿しました。
初めてお付き合いした人で思い出も沢山あるので別れるのは悲しいけど、いまの状態が続く事も相手に申し訳ないなという気持ちです。どうやって自分の気持ちをはっきりさせたら良いのか分からなくなっています…。
+3
-0
-
195. 匿名 2017/09/25(月) 01:09:08
他のトピにも書きましたが、勤め先に4月からシングルマザーが入社してきました。よく1人でいたので声をかけたり、困らないようにフォローをしてきました。それなのに、ここ最近、彼女は私を馬鹿にしてくるようになりました。
勤め先では2人の先輩と3人で私は行動していたのですが、気がつくと彼女が輪に混ざってきていました。初めは「おいで(*^^*)」とwelcomeだったのですが、次第に彼女は私を疎外するようになりました。私が話に入ると嫌そうな顔をされ、会話を止めるようにもなりました。嫌な気分になったので、次第に輪から私は外れるようになりました。
彼女は業務を先輩や上司がいる前ではやりますが、不在だと怠けます。私が「ここは違いますよ」と声をかけると“何か言ってるし”みたいな顔をして、まともに聞いていません。 彼女は先輩や上司の前ではしっかりするので、苛々している私は職場で「何こいつ?」の状態です。
言葉悪いけど、「消えろ!とっとと、失せろ!」と思っています。皆さんなら、どうされますか??相手にしないようにしていますが、ムカついて仕方ありません。+2
-0
-
196. 匿名 2017/09/25(月) 01:11:40
>>194
少し、距離をおいてみては?
寂しく感じたり、気がつかなかったことに気がつくこともあると思います。+1
-0
-
197. 匿名 2017/09/25(月) 01:29:28
>>36わたしもいちご鼻で悩み、エステで拡大してみたら、なんと毛でした。
鼻脱毛はできないエステなので、毛穴洗浄のフェイシャルをやっています。二回で5000円くらいのですが、いちご鼻も、茶色いのも裸眼でみるにはとてもきれいになりました。
拡大してみてみたらまた毛があるのですがね笑+0
-0
-
198. 匿名 2017/09/25(月) 01:33:33
197です、書き忘れました。毛穴パックはもっと毛穴が広がり汚れがたまりやすくなるのでやらないほうがよいみたいです。
あと、洗顔をよく泡立てるようにしたらいちご鼻だけでなく、顔全体トーンがあがりましたよ+0
-0
-
199. 匿名 2017/09/25(月) 01:40:32
顔のシミがひどくて、○○美容外科的なところを調べたのですが、とてもじゃないけど高額で通えません。
でも、実際高いなりにはやはり効果があるのでしょうか?
ローンを組んでしまおうか、身の丈にあった地道なシミ対策をしていくか悩んでいます
本当に40すぎたら、ドバーとしみだらけになり軽く鬱です+0
-0
-
200. 匿名 2017/09/25(月) 02:10:10
違うトピにも書きましたが...
最近本当に旦那のことが無理になってきちゃった。。
触れられたくない。キスもしたくない。
でもお金がない、旦那は家出ていきたくないらしく、そうなると私の住むところがない、ためすぐ離婚となると厳しい。
とゆうか旦那が離婚はしたくないらしいが...
1度本気で話し合ってみるべき?
まずは貯金?扶養パートだけど、扶養を外れるべきだよね。+1
-0
-
201. 匿名 2017/09/25(月) 02:18:34
>>200
金銭面が気になるなら、何年か今の生活を耐えて貯金してみるとか?その何年かで状況が変わるかも知れませんよ。+0
-0
-
202. 匿名 2017/09/25(月) 02:35:53
オネエトピで背負い投げしてもらったら?+1
-1
-
203. 匿名 2017/09/25(月) 02:47:29
彼氏と同じ職場なのですが、もうヤキモチ妬き疲れました。。
こんなこと話すと彼氏にも呆れられると思うのですが、こんなことがこの先も続くかと思うと苦痛で...素直に話すべきか、違う理由で転職を理由付けるべきか迷っています。もう疲れました。+1
-0
-
204. 匿名 2017/09/25(月) 05:57:53
>78
私も妹がいるのですが非常識です。
母親は妹ばかり可愛がる。妹はもうオバサン年齢なのにいまだにこちらが何かしても全くお礼を言わない。自分が怠け者で何も勉強してこなかったのに、私の方が資格もあり、頭がいい事を悪く思っており、そのひがみが根強い。
姉妹関係は本当に悩みます。主人の妹は、とても常識があり、きちんとお礼の言える子で本当にこの子が血の繋がった妹ならなぁと思います。
まだ子供はいないのですが、もし出来たら全力で支えていってあげたいなぁと切に願います。妹ってこんなにも素敵な存在なんだと主人と結婚して思いました。+2
-0
-
205. 匿名 2017/09/25(月) 09:12:50
>>24
図書館行ってみてください
落ち着いた空間の中で
みんな黙々と勉強している姿は、
良い刺激になりますよ+0
-0
-
206. 匿名 2017/09/25(月) 09:56:36
>>31
一生懸命やっていた分だけ
苦痛になるんですよ。
3日、一週間くらい
落ち着いたと思えるまで
完全な手抜き!
スーパーの惣菜じゃなくて
お肉屋さんの揚げ物や
魚屋さんの煮魚、焼き魚、
お好み焼き屋さんの
お持ち帰り焼きそば、お好み焼きなど。
添える野菜は、カット野菜。
お皿に移し見栄え良く、
でも極力洗い物がないように。
上手に手抜きして。
子供早く寝かせて
あなたの時間を増やし
休息してね
+1
-0
-
207. 匿名 2017/09/25(月) 10:07:21
集団ストーカーにあってます
皆さんも加害者にならないようにしてください。+0
-0
-
208. 匿名 2017/09/25(月) 10:14:42
旦那が少年野球の監督をしてます。
平日は週4日練習。土日は8時〜17時まで練習や試合。泊まりの遠征も多いです。大事な大会が近いため最近は特に練習時間も増え、保護者の方から「練習が多い。試合に行き過ぎる」とお言葉をいただきました。その後、練習や試合を減らすと「大事な大会前に…うちの子たちが大事じゃないの?やる気ないの?」と言われました。一体どうすればいいのでしょうか。しかも大事な大会前日に我が子の運動会があります。旦那には野球に行くよう伝えようと思うんですが、もう一体どうしていいのかわかりません。
長々と、すいませんでした。+2
-0
-
209. 匿名 2017/09/25(月) 10:16:48
高校生です。
家や学校に居場所がなく、友達がいません。
すごく苦痛で、逃げ出したいです。
通信制に転学したいのですが、私は父子家庭で父親が反対しており、怒ると罵倒してきたり、責め立てられ、結局通信制に行きたいと言えません。
祖母や先生に相談しても学校に行けとしか言われないので自分でもどうしたらいいかわかりません。
すごく辛いのに私は我慢するしかないのでしょうか。
拙い文章で申し訳ないです。
人によっては大した問題じゃないと思われるかもしれませんが、すごく辛いんです。+4
-0
-
210. 匿名 2017/09/25(月) 10:56:17
訴えるほどのものでもない微妙なセクハラ、パワハラをしてくる上司。
つい最近その上司に嫌われた女性が異動させられたばかり。
私も異動願いを出したいけど、セクハラ、パワハラの証拠もないし、他と比べれば大したことないのかなと我慢しています。
言っても信じてもらえるだろうか…とか、大事になるのが怖くて。。
+1
-0
-
211. 匿名 2017/09/25(月) 11:28:00
>>12そんな彼女いらない(笑)+0
-0
-
212. 匿名 2017/09/25(月) 11:30:35
>>203転職したとこで嫉妬は消えないから素直に話すべきじゃないかな!それでも相手が少しも変わってくれないなら転職とか別れるとかにしたら?+0
-0
-
213. 匿名 2017/09/25(月) 12:03:24
>>207
私もです。+0
-0
-
214. 匿名 2017/09/25(月) 13:00:26
>>212
ありがとう!
前にも言ったことはあるんですけどね...
話してみることにします!
ありがとうございます。+1
-0
-
215. 匿名 2017/09/25(月) 13:26:31
>>102
グレてもおかしくない環境なのに・・・
おばさん、月並みのことしか言えないけど、夢に向かって頑張ってください!
でも、疲れた時は兄弟にも家事を手伝ってもらったりして適度に息抜きもしてくださいね。
+1
-0
-
216. 匿名 2017/09/25(月) 13:26:53
>>209
いじめを受けているってこと?それとも単にいつもぼっちで孤独ってこと?ぼっちでいじめを受けていないんだったらマシじゃないかな。本読んだり勉強して静かに過ごしてれば。学校以外の塾とかお稽古先で友達を作るとかさ。学校の友達だけが友達じゃないよ。高校何年生かわからないけど、これだけは絶対に言えるっとことは高校は中退してはダメ。通信でもいいから高校は卒業しないと将来の就職先に困るよ。+2
-0
-
217. 匿名 2017/09/25(月) 13:30:38
>>199
シミは化粧品では取れません、薄くもなりません。レーザーで取るしかないです。年を取るにつれ、シミは濃くなり増えていきます。よって非常に顔が汚らしく見えます。どうしても気になって取りたいのであれば、特に目立つものから予算に応じて1個ずつ取っていくしかないと思います。+0
-0
-
218. 匿名 2017/09/25(月) 13:38:55
>>195
気持ちはわかるけど、相手にしてはいけない。たぶん先輩とかは彼女のことを良い子だと思ってるかもね。騙されているんだけどね。だからと言って、あなたが「実は彼女って~」って口に出したら、あなたの負けですよ。下手したらあなたが彼女を陥れているって言われるかもよ。ちょっと様子見で先輩たちの輪を観察する感じで距離を置いて、どっしりと構えて相手にしない方が良いと思う。そんなに人によって態度変えたりしてたら、そのうち回りも気づくから。それまでの辛抱だよ。ムカつくと思うけど耐えて。+0
-0
-
219. 匿名 2017/09/25(月) 13:46:34
>>45
うちは父が怒鳴るし言葉も汚い人で、旦那はほとんど怒らないし怒っても穏やかな
私は逆に旦那に出会って父の異常さを知った
子供は親を真似るから気をつけて+1
-0
-
220. 匿名 2017/09/25(月) 14:55:22
大学進学を機に上京、発達障害による2年の留年を経て、最初に正社員で入った会社では相性が合わず3ヶ月で自主退職勧告、その後元々興味のあった業界にバイトで就職しましたが、加えて夜も飲食店で働いてギリギリ生活費を賄っています。
他人の言動にすぐ傷つき立ち直れなかったり、電車通勤などストレスを溜めこんですぐ体調を崩したりと精神的に弱いですが、ネットで知り合い1年お付き合いしている人がおり、向こうも精神的に強くないものの、友達のいない私は彼の存在でなんとかやってきました。
が、お互いの脆い部分や自己防衛心による言葉をつつき合うような喧嘩が絶えず、とうとう昨日別れ話を出してしまいました。治すべきところは治すよう努力するけど時間はかかると思う、私さえよければ続けていきたいと言われており、お互いまだ好きな気持ちはありますが、今後どうなるかわからないし、収入的にも軌道修正の時期なので、すべてに迷いを感じています。東京に居続けるならできるだけ精神的に安定したいし、実家に戻れば今の業界の仕事は諦めることになります。社交性が皆無なので、結婚の機会もより遠のくと思います。
決断を先延ばしにしてしまいそうですが、いずれにせよつらいと感じることを減らして、将来孤独死だけは避けたいです。長文すみません。+1
-0
-
221. 匿名 2017/09/25(月) 14:59:27
躾に悩んでます。
長女が前の旦那に瓜二つで。
元ダンナはダメ人間で、パチンコ中毒、虚言癖、社会性の欠如、不潔不衛生(入浴、歯磨きは月一回でその二つが重なる日は年に一回あるかないか)借金もあり別れました。私も借金は最初一緒に返してましたが、なぜか感謝されず逆にそんなちっぽけのお金を稼ぐ為にガソリン代を使うなとか、毎日怒られてばかりでした。
どうしようもない人で、特に虚言癖が一番酷く、
銀行や家賃などの支払い関係も嘘で誤魔化していた為、生活が回らなくなり子供が小さい頃別れました。
その為子供には嘘をついてはいけないよ!と物心つく前から大きくなるまで言い聞かせましたが、ゲームの為ならどんな嘘でも平気でつく子に育ってしまいました。
ゲームの為私のSNSものっとり、やったー!!!とネットに歓喜の声を拡散させてました。
風呂も入らず、もう年頃ですが…
私が近寄れないほど体が臭い日もあります。
部屋が汚いだけでなく、
自分で使った生理用ナプキンもその場に放置、私が丸めて捨ててます。
リビングに自分の物を置くのは当然の権利という考えで、どうして片付けないといけないのか?と毎日喧嘩も絶えません。
全てにおいて感謝する事もなく、考え方も元旦那そっくり。
ちなみに珍しい体質の為体に合う除去食を作り弁当も持たせてましたが、何で弁当を作ったんだよ!と一生恨まれそうなほど娘は私が弁当を作った事を本気で根に持っています。
ちなみに私も特異体質ですが、
その事でも恨まれていて、私の体質を恨まれてもどうもできません…
元旦那の記憶は一切なく、再婚相手を本当のパパと思ってますが、それでも恐ろしい位元旦那にそっくりで。
ちなみに、娘は幼い頃視える方から、
元旦那さんと同じ魂を持ってるから、元旦那さんと同じような人間になるよ。と言われた事があり、その時はまさか!と思い聞き流していました。
皆さんならどう育てて、どうのばしていきますか?
+0
-0
-
222. 匿名 2017/09/25(月) 15:01:11
出産で里帰り中に実母との関係が最悪に拗れて、もう親子関係も終わりだ、みたいなことまで言われました。
元々私が遠方に嫁いだこともあり、結婚自体よく思ってはいなかったのですが、この数年は良好な関係でした。けど里帰り中、期間が長引いて、私と赤ちゃんがいる生活にストレスが溜まったのもあるだろうけど、散々私の嫁ぎ先や旦那に対する暴言を吐かれ、さすがに私も頭にきて、最後の方は口もきかずに里帰りを終えました。
もうこのまま連絡も断とうかと考えましたが、生まれた息子はうちの実家では初孫であり、いい祖父母としていてほしい思いもあるので、息子の写真を送ったりもしました。それでも返ってくる返事は暴言ばかりで、もうこちらも返信する気を失いました。
こちらも慣れない育児に家事で、ただでさえ疲れてるのに、もう関わりたくないと思ってるのですが、何をしていても、実家のことを思い出してしまい、気持ちが暗いままです。
本当は息子の写真や動画もたくさん送りたいけど、また暴言を吐かれるかと思うとメールも送れません。
とにかく私の結婚自体が気にくわないようで、そんなこと今更言われても困ります。。せっかく初孫も生まれたというのに。
このまましばらく実家のことは放置していていいものか、それとも何を言われようとこちらからの連絡は続けた方がよいのでしょうか。
大変長くなり申し訳ありません。+0
-0
-
223. 匿名 2017/09/25(月) 15:07:10
>>209
何か趣味や興味のある事はありませんか?
まだ高校生という事で、自分が好きな物がハッキリとないかもしれませんが、学校や家以外で、
どこでも良いから居場所になれそうな物や場所、仲間を作るのは難しそうですか?
バイトも、良い気分転換になるかもしれません。
+1
-0
-
224. 匿名 2017/09/25(月) 17:10:36
この時間になるとアパートの駐車場で小学生が10人くらいで走り回ったり自転車で走り回ったりスケボー?みたいなのやったりするんですけど苦情いれてもいいですかね?
保護者が近くにいるのに注意すらしません。
苦情いれるべき→➕
苦情いれない→➖
車があるからほんとやめてほしい+4
-0
-
225. 匿名 2017/09/25(月) 19:00:10
>>224
直接言うのはやめた方が良いと思います。
逆ギレされると面倒だし。
アパートを管理してるところに相談して張り紙を貼ってもらいましょう。
それでもダメなら警察だね。
パトロールしてもらいましょう。+0
-0
-
226. 匿名 2017/09/25(月) 19:05:16
>>222
親子でも相性ってあると思うし、身内だからこそ遠慮がなくなり言ってはいけない事も言ってしまう。
初めての育児で大変なあなたに対して要らぬ事も言ってしまうお母さんは、少し思いやりに欠けるね。
少し距離おいても良いと思います。
そのうち、向こうが寂しくなって優しく連絡してくるよ。孫が可愛くないわけがないからね。
+0
-0
-
227. 匿名 2017/09/25(月) 22:20:38
>>226
何だか内容があまりにも重くて、夫以外には全然相談できてなくて、1人で毎日悶々としていたのですが、こうして返信いただけただけでも、とても嬉しいです。
まずは今目の前にある夫と息子との生活を第一に、実家との関係も少しずつでも修復できたらと思います。
ありがとうございました。+0
-0
-
228. 匿名 2017/09/25(月) 22:45:36
>>225
ありがとうございます!
直接は言わずに管理会社に電話しました。
とりあえず注意書きの手紙と言う形で、それでもよくならなければまた電話くださいとのことでした。
よくなればいいのですが…+0
-0
-
229. 匿名 2017/09/26(火) 01:18:42
>>215
ありがとうございます。
こんな見ず知らずの子供の不満を温かく聴いてくださる優しい方がいて、なんだかほっとしました。そんな温かい気持ちを無駄にしないように夢をかなえたいとおもいます。
本当にありがとうございます。+2
-0
-
230. 匿名 2017/09/26(火) 06:47:26
家や学校に居場所がないから ネットに依存してんだよ。 勉強勉強うるさい わかってる、 やりたくても出来ないんだよ+1
-0
-
231. 匿名 2017/09/26(火) 13:49:45
身バレ防止の為、フェイクありです。同姓同名だったらいいのですが、今やりとりしてる人が過去に虐待で逮捕された人。しかも、妊娠してる。住んでるところがほんとにニュースで報道された場所と一致。ネットに本名なんてのせないとは思うのですが、すごくもやもやする。この場合、通報などはできないのでしょうか?+0
-0
-
232. 匿名 2017/09/27(水) 15:00:28
>>231
素人だから詳しいことは分からないけど、虐待で逮捕歴がある人は妊娠してはいけないという決まりはないから、今の段階では何もできないと思う。
やりとりがあるということは赤ちゃんの状況も耳に入ってくるかもしれないので、そこで異変を感じたら児童相談所みたいなところに通報するぐらいしか考え付かないかな。
もしくは今の段階で「警察相談電話#9110」に電話してみて、「こういう状態なので心配なのですが、現時点でこちらが何かできることはありますか?」みたいに相談してみるとか。
専門の相談員の方が対応してくれるようだし、実際ちょっと心配な状況だと思うので、231さんの心を落ち着かせる意味でも電話してみてはいかがでしょうか?
+1
-0
-
233. 匿名 2017/09/27(水) 15:03:09
>>232に追加です。
念のためですが、こちらの番号は緊急時の「110」の番号ではなく、緊急を要さないとき用です。
+0
-0
-
234. 匿名 2017/09/27(水) 15:23:18
>>231
よく状況がつかめないのですが、子供を虐待している様子があるのなら通報すべきだと思います。
それとも、妊娠している子をこの先虐待しそうだから今のうちに通報ということでしょうか?
児童相談所や保健所が彼女の妊娠を認識していれば、前科もあることですし、チェックが入るでしょう。
妊娠の事実を匿名で通報しても、何も起こっていない以上、直ちに行政が動くことはないと思いますが、注意を促す効果はあるかもしれません。
心配される気持ちは分かります。
+0
-0
-
235. 匿名 2017/09/27(水) 16:48:26
>>84
事前情報も大事かもしれませんが、
お子さんに合っているかどうかが一番だと思います。
園開放日等、実際に園の雰囲気に触れる機会に
親子で行ってみて、合う合わないを体感されてみては
いかがでしょうか。
+0
-0
-
236. 匿名 2017/09/27(水) 17:35:43
>>221
毎日お疲れ様です。
学校には毎日登校しているのでしょうか。
学校でお友達に臭うと思われるとか気にしないのかな?
文章を読んだ限りでは、お母さんに甘えてるのかな…と
感じたのですが、再婚相手との間にお子様は居るのですか?
(居るとしたら)その子にばかり構わないでよ!という気持ちから
お母さんが困ることをしている=甘えたい気持ちの裏返し
かなぁ…?と感じたのですが。
主さんが無意識のうちに、「元旦那に似ていて頭にくる」
という雰囲気を出していて、それを敏感に感じ取り、
「私のことなんてどうせ疎ましく思ってるんでしょ」
という自暴自棄になっている可能性は無いでしょうか。
勝手な想像で申し訳ありません。
凄く難しい問題だと思うので、どこか相談できる所は
ないものでしょうか…
このまま成人しても本人の為にも良くないですよね。
解決策が出せずもどかしいですが…
+1
-0
-
237. 匿名 2017/09/27(水) 22:22:13
>>232 >>234
状況が掴みづらい中相談に乗ってくださりありがとうございます。確かに虐待で逮捕暦がある人が妊娠してはいけないという法律も決まりもないですよね。ただ、今回もシングルで出産なのと金銭的に余裕がなさそうなので余計なお世話なのかもしれないですが心配で書き込みしました。おそらく上の子はまだお母さんと離されていますので今は大丈夫かと思います。出産してからじゃないとわからないですよね。今度こそ大切にたくさんの愛情を注いであげれるよう祈るばかりです。+0
-0
-
238. 匿名 2017/09/27(水) 23:25:31
>>237
>>232ですが返事を書き込んでくださり、ありがとうございます。
状況を伺うと確かに心配ですね。
当方子どもがいないので詳しいことは分からないのですが、>>234さんがおっしゃるように行政に注意を促すという意味で、その方の居住地区の保健所に相談という形で連絡を入れておけば、赤ちゃんが生まれた後に注意して対応してくれるかもしれません。
(匿名で相談できるかどうかは分かりませんが・・)
赤ちゃんがすくすくと健康に育ってくれることを祈るばかりですね。
+0
-0
-
239. 匿名 2017/09/29(金) 23:37:31
37歳です
もう後がないのに別れられません
5つ歳下の彼とは取引先で知り合いました
背が高くてがっしりしててくしゃーとなる笑顔にやられました
飲みに行き付き合うにはそう時間はかからなかったです
セックスもすごくよくて、、一週間やらないとアタマがおかしくなってしまうほど
なのに彼氏は仕事や男友達優先!のはずだったんです
それなのにそれなのに、、彼氏ほかにオンナがいました
しかもそっちが本命でわたしが浮気相手!青天の霹靂でした
なのに別れたくない彼女さんから奪いたいわたしがいるのです
+1
-1
-
240. 匿名 2017/09/30(土) 00:44:49
親が創価。いつも車で人を乗せ会合とやらに行く。誰かを乗せた日は、すごく臭い。
年寄りのにおい。新車なのにシートベルトもすでにおかしい。多分、うまく装着できずに無理矢理はめられたみたいで警告音がならない。シートベルト引っ張ると警告音が途切れ途切れで、絶対おかしい。
前の車はドア内側の開閉レバーもこわされた。
車で事故起こしても、創価からはなんの保証もないのに平気で人を乗せようとする。自己責任としか対処されないのにいいかげんにしてほしい。事故でも起こして同乗者にケガでもさせたらと思うと気が気じゃない。もし事故が起こったとしても耐えうるだけの精神を持ち合わせてないくせに。
自己満足に人を巻き込んでるだけなのに、幸せへの近道だからと何を言っても聞く耳もたない。宗教ってなんなんだろうか。数ばかり気にして本来の目的を見失ってる。
取り柄のない人間を言葉巧みに扱い、今より幸せになれるとあおったり、創価の人を非難するとバチがあたるとかもううんざり。
活動してる姿見ててもとても素敵でああなりたいとか思えない。いつも苦痛の顔しかしてないくせに。
家族が普通に生活できて側にいるだけで幸せじゃないのか?宗教さえやってれば生活の一切を放り出してもいいと思ってる。
家の中はゴミ屋敷なみ。誰でも救われるなんて無理な話。誰かが犠牲になってる。
+0
-0
-
241. 匿名 2017/09/30(土) 07:28:46
>>6
私より10歳も若い!まだ全然いけるよ…
知り合いも最近37や35で結婚してるし。
私もその年のとき、傷つくことを恐れずに
動いておけば良かったな…
って思う反面
1人の今も、別にイヤじゃないんだよね…
こういうとこが原因なんだろうな…+0
-0
-
242. 匿名 2017/09/30(土) 07:37:59
>>239
気持ちはすごくわかるけど、離れたほうが幸せになれると思います。悔しいし悲しいし切ないですよね。でも離れたほうがいい。関わると人生に不幸しか呼び込まない毒みたいな人間てやっぱりいると思うし、その奪いたい気持ちはもはや愛情ではなく執念やプライドなんだと思う。
心の奥の傷から毎日血が止まらないようなつらさ、私も味わったことあります。あれから十数年、離れて良かった頑張って良かったと思う自分がいます。+1
-0
-
243. 匿名 2017/09/30(土) 07:49:32
頑張ってることが全く理解されない中何夜も残業しなくてはならない辛さよ。この地獄が終わったら少しはいいことがあるのかな…+0
-0
-
244. 匿名 2017/10/02(月) 20:33:17
会社のPCに頭にきてペンをぶつけたら割れてしまいました‥最近ストレスが溜まってて事務所で1人の時に勢いでペんをぶつけたら割れてしまいました
割ろうと思ってぶつけたわけではないのですが‥
これって弁償ですよね?+0
-0
-
245. 匿名 2017/10/02(月) 22:42:30
やたらヤリモクに狙われるんだけどもう嫌だ
そんなに私はやり捨て出来そうでハードル低いの?
本当にどうすればいいのか分からない
疑心暗鬼になってアラサーでもう喪女だよ
このまま一生誰とも恋愛出来ずに死ぬのかな
辛いよ+1
-0
-
246. 匿名 2017/10/03(火) 22:33:10
好きな人から既読無視されてます。
昨日相手の好きなアーティストのおすすめ動画教えて!とLINEしたら
おすすめ動画を教えてくれました。
その後1回やりとりした後、今は既読無視されている状態です。
おすすめしてくれた動画の感想を送っても大丈夫でしょうか?
しばらくLINEしないほうがいいですか?
誰か教えてください…+0
-0
-
247. 匿名 2017/10/04(水) 05:04:06
>>245すごいわかる、本気で好きになってくれた人が居たとしてもこの人もやりもくだろうなって思っちゃうだろうなって思うとなんか悲しい、服装はどんな感じですか?足だしたりしてるだけで軽くみられる気がします、あとメイクが甘めとか…自分がそうだから共通点あるのかなと思って…(笑)+1
-0
-
248. 匿名 2017/10/04(水) 08:31:10
>>239
一度距離を置くべきだと思います。
別れようといって半年いっさいの連絡を絶ちましょう。
その間は生きてるか死んでいるかわからないぐらい徹底して自分の存在をけします。
婚活したり、見た目を磨いたり、自分のためだけに時間を費やします。
半年後、それでも忘れられないなら連絡をする。誕生日や記念品などは避けてください。
その時にそれでもあなたを浮気相手にしようとするならば、それ以上時間をかけることあなたのためになりません。
これは全てぐっとうぃる博士の受け売りです。検索してみてください。
私もいま5歳年下の背が高くてがっしりした男性に片思いしてます…。
なので返信せずに入られませんでした。
彼女はいないと言う、思わせぶりな態度をとるなど、頑張れば付き合えるのかな?と期待してしまっています。
でも実際は彼女もいるだろうしただ暇つぶしの相手なんだろうな、と薄々気がついています。
それでも、好きになれる男性ってなかなかいないから諦められないですよね。
私は11月までいっぱい頑張って無理だったら、縁を切るつもりです。
時間は有限です。
5歳年下の男性と付き合えるあなたはきっと魅力的な女性だと思います。
他にも男性はたくさんいます。
自分のために人生を生きましょう
+0
-0
-
249. 匿名 2017/10/04(水) 20:10:15
>>247
同意レスくると思ってなかったありがとう!!
何でだろうね。根本的に信用出来ないよ男の人が
服装はジゼル系が好きだから247さんとは
路線がちょっと違うかもしれない(^.^)でも
メイクはイガリメイクみたいな感じが多いから一応甘めかな?
多分ちょうど押せば落とせそうに見えるんだろうね…
本当に屈辱でしかない+0
-0
-
250. 匿名 2017/10/07(土) 13:19:32
子供が保育園の先生に足や手のムダ毛が濃いと言われてショックを受けてました。これは子供経由で私に処理をしろってことなのでしょうか?子供がすごくショックを受けているので休み明けに園にどういうつもりで言ったのか聞きに行くつもりなのですが、モンペ扱いされたり先生に意地悪されそうで不安です。やっと受かった保育園なのにショックです。+0
-0
-
251. 匿名 2017/10/08(日) 05:43:39
聞いてもらえますか?
今友達とギクシャクしていて原因は私にあります。
原因は友達から久しぶりに話したいから会いたいと誘われたんですが…
その子は良い子だけど結構キャラが強い子なので、自分のモチベーションが上がっている時じゃないと会う事に少し気が引けてしまっていて前回と今回誘いを断ってしまいました。
ただ断るだけなら良かったんですが…
私も何故かイライラ?していたのか冷たい感じになってしまってました…。
誘いも断りもLINEだったんですが、やっぱりそれが良くなくて、何かごめんね、今までありがとう。と返信がきました。
どうゆうこと?みたいなLINEを一度送ったら、気持ちだよ〜みたいな事が返ってきました。
それから理由を長文のLINEで送ったんですが…
既読になりますが返信がきません。
私的には深刻になりたくないなという感じで少し軽めに理由のLINEをしたんですが、後から後悔したので一日後に長文メールでは誤解を生む内容があったなと思ったから、やっぱり会って話しがしたいとLINEしました。でもそれも既読無視になってます。
そこで相談なんですが後数日待って連絡がなければ最後に一度電話をしたいなと思っているんですが…
この状況で電話したら迷惑なだけかな?とも思ったりもして迷ってます。
皆さんならどうしますか??
相談に乗って頂けるとありがたいです。
(長々と読んで頂いてありがとうございます。)
+0
-0
-
252. 匿名 2017/10/13(金) 21:07:56
アホ毛?が凄くて悩んでます(T . T)(分け目からツンツン出てる短い毛)
抑えようとケープとかワックスつけてみるけど効果なし。
なんならベタベタになってお風呂入ってない人みたくなります。(T . T)
なにか良い方法はないでしょうか??+1
-0
-
253. 匿名 2017/10/13(金) 23:25:19
最近彼氏の携帯をつい出来心で見てしまったんですが、友達との会話で、女の子と遊ぼうぜ!やっちゃおうぜ!みたいな誘いがあり、彼氏はそれにノリノリな様子でした。
携帯を見てしまった私が悪いんですけど、見なきゃ知ることもできなかったし、、
複雑な気持ちです。+0
-0
-
254. 匿名 2017/10/15(日) 10:50:18
学校は学費高い割に
スクバボロくて少ない、立地悪くて校舎も汚くて狭い
給食費は他校の倍するくせに限界まで水で薄めててまずい
クラスでも色々あって今ぼっち
担任にも嫌がらせされてそれが嫌で逃げたら毒親にボコられて
鬱なったけど好きな芸能人がいたから頑張れたのに
最近CMに出始めてこれからだんだん有名なってくんだなと思ったら
なんの生きがいもなくなって本当に死にたい
+1
-0
-
255. 匿名 2017/10/15(日) 13:47:50
すみません。今裁判をおこしている知人がいるのですが、私とのLINEが、勝手にスクリーンショットされ、印刷され、裁判に証言?証拠?として出されるのですが、勝手に使われるのはいいことなのでしょうか?私はそのせいで、今の職場に居ずらくなりそうです。+0
-0
-
256. 匿名 2017/10/19(木) 13:16:51
職場の先輩(50代、髪型、体型、メイク気にしない人)から「髪を短くした方がいい!垢抜けて見える!」と言われています。以前、言うとおりに切ったら「デザイア!」「ブルゾンじゃん!」と言われました。
伸ばしてると「老けて見えるよ~」と言われます。
この人の言うとおり、髪型を切ったほうがいいと思いますか?宜しくお願いします。+0
-0
-
257. 匿名 2017/10/20(金) 03:07:01
>>254
学校卒業まで頑張れそうもないかな?
今は実家暮らしで親や学校が人生の全てに感じるかもしれないけど学校出たら全く違う環境や人で254さんの本当の居場所が見つかるかもしれないよ?+0
-0
-
258. 匿名 2017/10/21(土) 00:03:56
くだらない相談ですみません。
来週末、飲み会という名の合コンを頼まれました。女性側の幹事は私(社会人
)です。
男性幹事の予約したお店が微妙です。
大学生が行くようなアジア人店員のぼったくりっぽい所です。店を変更したいのですが、どう言ったら角がたたないでしょうか?
もちろん私が予約しても構わないのですが。プライド傷つけますかね?+0
-0
-
259. 匿名 2017/10/21(土) 17:55:24
>>258
まず皆にウケの良さそうな店を見つけて「ここ行ってみたいって話になったんだけど、どうかな?」って伺いたててみれば?
キャンセルと予約は私がするよ!って言えば店側に知り合いがいるとかじゃなきゃ平気だと思うよ+0
-0
-
260. 匿名 2017/10/21(土) 18:01:29
>>256
自分の好きな髪型にしたらいいんじゃない?人の感性はそれぞれだし
自分で長い髪がいいならその人に合うときは結っていけばいい
それとも、こんな風にしたらいいよ!って写真見せてきて指定されるの??
切らないという選択肢が選べないなら自分の好みに切って「○○さんの助言通り切ってきました~」って言えばよくない?
+1
-0
-
261. 匿名 2017/10/21(土) 18:09:09
>>252
シャンプーを丁寧にしたあと、ドライヤーで乾かす時に分け目を変える(乾かす時は全体的に根元から)
朝は普段と違う分け目で結うか、くしにスプレーを掛けて髪をとかす…ってやってもダメかしらね?
+0
-0
-
262. 匿名 2017/10/22(日) 03:00:03 ID:QyZzffaBvq
職場で自分のことを話しすぎてしまい、
悩んでいます。
+0
-0
-
263. 匿名 2017/10/22(日) 17:36:02
>>262
言いすぎた内容を後悔して悩んでるの?
あまり言わないようにしたいと悩んでるの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する