-
1. 匿名 2017/09/23(土) 00:51:22
いますか?
主は将来結婚したいと考えていますが、彼氏が20歳近く歳が離れています。落ち着いていて、(精神的な)余裕があるなど魅力もたくさんありますが不安になることも多くあります。
けっこう離れているけど上手くいってる方、やめておいた方がいいよと思われる方、いろんな意見が聞きたいです!+81
-394
-
2. 匿名 2017/09/23(土) 00:51:55
老後が心配ですね+1505
-22
-
3. 匿名 2017/09/23(土) 00:52:26
年が近かろうがうまくいかない人もいるよ
人間良い人からクズまでいるんだから。+1216
-16
-
4. 匿名 2017/09/23(土) 00:52:37
彼が年上?
それとも年下?+32
-90
-
5. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:04
+789
-26
-
6. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:07
+726
-28
-
7. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:25
旦那が17上
先に逝っちゃった
寂しい+1508
-19
-
8. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:30
なんでもないような事が+406
-18
-
9. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:52
絶対やめたほうがいい。
まだ何も知らない若い女をたぶらかしてる男にしか思えない。+1095
-178
-
10. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:53
>>4
落ち着いてるって書いてるから年上だと思います。+482
-7
-
11. 匿名 2017/09/23(土) 00:54:03
旦那が14歳上ですが、上手くいってます。+731
-85
-
12. 匿名 2017/09/23(土) 00:54:09
彼が年上だと、新婚早々に彼の両親の介護を考えてしまうな。+877
-21
-
13. 匿名 2017/09/23(土) 00:54:41
人それぞれ
幸せは二人で作るもの+548
-15
-
14. 匿名 2017/09/23(土) 00:55:07
主より20歳も年上で何故未婚なのでしょう?離婚?死別?子供は?それともずつと独り身?辞めとけとしか言えない。+852
-109
-
15. 匿名 2017/09/23(土) 00:55:12
しかし、主とやらが実在しているのなら、何故わざわざ自らを人柱として生贄に差し出すようなトピを立てるのか?
まあどうせこれも無能バカ運営による釣りトピでしょうね。
今日の採用担当者の老害はこの仕事向いてないんで、速やかに辞めた方がいいですよ。
+44
-92
-
16. 匿名 2017/09/23(土) 00:55:55
20歳はヤバイ
主さんが20歳でも40歳ってことだよね?
男性も歳とると精子の奇形増えるよ〜
子供は望まないの?
子供が出来たとして、子供が成人するまで
生きられる年齢ですか?+789
-155
-
17. 匿名 2017/09/23(土) 00:55:58
>>10
年下なのに落ち着いてるとも取れる+62
-57
-
18. 匿名 2017/09/23(土) 00:56:19
>>5
このアウェー感いつ見ても哀しくなる
この時茶はどんな心境だったのだろう…
少しでも楽しいと思えてたら幸い+872
-8
-
19. 匿名 2017/09/23(土) 00:56:50
13歳年下。可愛い。
私が先にしぬ+473
-66
-
20. 匿名 2017/09/23(土) 00:57:09
彼が年上だよね?
周りの同世代の比じゃないくらいお金持ちならいいと思う。
バツイチの場合は相続のことなんかもすべてクリアした上で安心できそうなら。
お金に不安があるならやめといたほうがいいと思います。
いまおいくつかわからないけど、10年15年もすれば彼は見るからにおじいちゃんみたいになってくるだろうけどその辺りも耐えられますか?+564
-10
-
21. 匿名 2017/09/23(土) 00:57:35
正直20歳差はないな〜と思ってしまう。
ごめん+833
-37
-
22. 匿名 2017/09/23(土) 00:57:58
自分はよくても主のご両親はどう思っているでしょうかね?
ガルちゃん民の意見より、ご両親の気持ちを聞いて見たほうが良さそう。+381
-17
-
23. 匿名 2017/09/23(土) 00:58:12
え
親子やん
落ち着いて見えて当たり前
10年後に後悔するよ。+819
-26
-
24. 匿名 2017/09/23(土) 00:58:41
歳が近くても早いお別れになってしまうこともあるんだしお互いが幸せに過ごせるならいいんだよ+359
-15
-
25. 匿名 2017/09/23(土) 00:59:28
すぐセックスレスになる。子どもほしいけど、旦那が頑張れないのは悲しくなる。
肌の張りがなくてちょっと萎える。
それでも大好き。包容力と年収も多いしね!+521
-40
-
26. 匿名 2017/09/23(土) 01:00:05
今の状態が一番いい状態
10年後大変+402
-10
-
27. 匿名 2017/09/23(土) 01:00:10
シカゴ大学の統計で、10歳離れてると同い年より39%離婚する割合が高いっていう結果が出てるよ。
20,000組調査してるから信頼できると思う。
子供が成長して、共通点が減って行って離婚しやすいらしい。
ちなみに、平均年収+年齢差×100万円年収があれば、妻も満足して年上の夫と仲良くできるってさ。笑
+478
-52
-
28. 匿名 2017/09/23(土) 01:00:27
まだまだ先だけど、娘が20歳上の人を連れてきたら素直に喜べないと思う。+632
-9
-
29. 匿名 2017/09/23(土) 01:00:53
10年後どころか数年で後悔すると思う+408
-19
-
30. 匿名 2017/09/23(土) 01:01:46
あ、ちなみに20歳離れてたら離婚しやすさ1.7バイだって。まあ、統計的に見たらおすすめできない。+349
-16
-
31. 匿名 2017/09/23(土) 01:01:56
ガル男、勘違いすんなよ+315
-24
-
32. 匿名 2017/09/23(土) 01:03:27
10歳差なら周りにいるから驚かないけど
20歳差はびっくりする+610
-14
-
33. 匿名 2017/09/23(土) 01:03:33
22の時に年20歳くらい離れた人と付き合ってて
すごく大人に見えたけど別れて数年経つ今は冷静に考えたらマトモな40歳くらいの人はそんなガキに手出さないなって思ったりする。+1120
-21
-
34. 匿名 2017/09/23(土) 01:03:39
年齢が離れている人と結婚する人は、父親にコンプレックスがある人が多いらしい+503
-27
-
35. 匿名 2017/09/23(土) 01:04:04
主はまだ20代前半かな?今はいいけど主が40位になったらいろいろきついと思う+244
-12
-
36. 匿名 2017/09/23(土) 01:04:48
もし年上なら20歳も下の子に手を出す時点で落ち着いていないような気がします。+678
-15
-
37. 匿名 2017/09/23(土) 01:05:49
>>27
こういうのほんとくだらない
自分人生なんだから100か0かのどちらかしかないんだよ+29
-62
-
38. 匿名 2017/09/23(土) 01:06:03
プラマイ5歳差がベスト+375
-46
-
39. 匿名 2017/09/23(土) 01:06:14
旦那が10歳上だからそこまで離れてない内に入るのかな? 最初は若々しかったけど、だんだん寝るのも早くなって周りの友達みたいに盛り上がって楽しむ事がない 淡々と穏やかに過ごしてる感じ。+383
-7
-
40. 匿名 2017/09/23(土) 01:07:27
今は昔と違って年の差婚減ってるんだよ
大多数が1~2歳差の同年代婚の中で、友達に旦那を紹介出来る?
同年代夫婦が旅行だ趣味だ仕事だと充実していく中で、生活習慣病だ持病だと通院が増えていく生活になるけど大丈夫?
少し想像するだけでも辛くない?
+441
-42
-
41. 匿名 2017/09/23(土) 01:07:59
子供の運動会、ちゃんと子供と走れるの?+293
-42
-
42. 匿名 2017/09/23(土) 01:08:07
>>30
1.7倍って意外。そんなに大きくないね。5倍くらいだと思ってた。+226
-5
-
43. 匿名 2017/09/23(土) 01:08:14
今はいいかもしれないけど
10年20年先どうなるだろう
介護もあるし高確率で先に死んじゃうだろうし
お金がある人だったら
前妻の子とか出てきて遺産で揉めそう+236
-13
-
44. 匿名 2017/09/23(土) 01:10:13
9個上
今私は29で主人は38歳です!
先に逝かないでね?とよく言ってますがお酒を毎日飲む人なのでとても心配。
高麗人参のサプリを飲ませようかなと…+40
-89
-
45. 匿名 2017/09/23(土) 01:10:39
決意して生きて行くなら幸せになれるよ。
若くして病気になる人も死ぬ人もいる。
年齢のリスクに備えて幸せになればいい。+114
-11
-
46. 匿名 2017/09/23(土) 01:10:44
姉が年の差婚してます。
結婚した時はよくても、やはり旦那がおじいちゃんぽくなってきた頃から辛いそうです。
家族としては、若い子に手を出せる感覚がどうも受け入れ難くて、ずっと気持ち悪さがあります。
親だと特に、自分たちに近い年齢の男が娘と…ってことになりますし、悲しそうでした。+613
-12
-
47. 匿名 2017/09/23(土) 01:11:39
旦那18歳年上です。41歳。
今は太ってないし健康状態はいい。
逆に若めに見られる。ジャイアント白田と要潤に似てる。ほんとに似てる。
私がババくさいのでバランスとれてるかも。
老後心配だよね(-_-;)+58
-88
-
48. 匿名 2017/09/23(土) 01:12:06
14歳上の彼と結婚予定なんですが、結婚まで決めることが多くたまにケンカっぽくなるせいか?一ヶ月くらいエッチしてません(;_;)
これってセックスレスになりそうですか?
彼は子供は欲しいと言っていますが…
別れるか様子見るか悩んでいます+26
-154
-
49. 匿名 2017/09/23(土) 01:12:58
30歳の時に15歳上の人と結婚しました。結婚には後悔はなく生まれ変わっても旦那と結婚したいと思いますが、旦那が10歳若ければなと思うことも多々あります。
私の場合は30歳になると同年代の男性も落ち着いて来ますし年の差婚のデメリットも良く理解した上で結婚しましたが、20歳だと正直もったいないなと思います。男性も女性も社会人になって5年くらいするとグッと成長するので、自分である程度稼げるようになって同年代の男性も大人になった時に結婚は考えて見ても良いと思います。+447
-6
-
50. 匿名 2017/09/23(土) 01:15:02
年の差結婚した友人は、自分がアラフォーくらいになると同年代同士の夫婦がすごくキラキラして羨ましく見えるって言っていました+358
-7
-
51. 匿名 2017/09/23(土) 01:15:44
知人夫婦が25歳くらい離れてる。
子供いるけど保育園だか小学校だかで親が参加する行事の時に子供が「◯◯ちゃんちって何でいつもママとおじいちゃんが来るの?」って聞かれてパパだって言うと嘘つき呼ばわりされたとか、子供が苦労しそうなエピソードをしばしば聞きます。+343
-17
-
52. 匿名 2017/09/23(土) 01:16:05
私は28歳ですが職場で知り合った17歳年上の45歳の方から告白されました。
正直顔も結構良くてスタイルも良いし性格も良くて煙草もギャンブルもしないし良い人だと思います。
時々食事に行ったりもしてて価値観も合うかな?とは思うんだけど、やっぱり不意に見るとおじさんだし友人や親にも紹介出来ないし私が外見が幼くて傍から見たら親子にしか見えないと思います。
一緒に居て楽しい時もありますがいざ付き合ってじゃあキスやセックスをする事を想像すると…気持ち悪くて無理です。
告白は断りましたが、もっと年齢が近かったら好きになっていたのかな…と思います。+421
-17
-
53. 匿名 2017/09/23(土) 01:16:24
>>48
14歳年下の女に譲ることができずけんかになる男はやばいと思うけどなー
年の差婚って包容力(何でも言うことを聞いてくれる)と
経済力以外に何かメリットあるの?+367
-11
-
54. 匿名 2017/09/23(土) 01:20:16
>>19
女のほうが寿命が長いよ+80
-9
-
55. 匿名 2017/09/23(土) 01:20:39
10個くらいならまだしも、
20は流石になぁ…
私が親なら絶対反対だよ。
年齢差って、結婚してしばらくしてから気になってきたりするよ。
主がいくつかわからないけど、
正直もうちょっと視野を広げて違う人も見てほしい気もする…+289
-7
-
56. 匿名 2017/09/23(土) 01:21:47
妹が8歳歳上と結婚しそう
8歳上ですら正直関わりたくないよ
大人だから自己責任とな思うけど、家族として賛成と反対どっちがちゃんとした愛情なんだろうね
+37
-84
-
57. 匿名 2017/09/23(土) 01:22:09
>>53
ありがとうございます。
ですよね…こないだも、住む場所でケンカっぽくなったときに『ちょっと静にして。運転に集中したい』と言われました。そんなガミガミ言ったわけでもなく…。
私も28歳になるから焦ってしまい、彼しかみえてない状態なんですが、他にも目を向けるべきでしょうか?+369
-8
-
58. 匿名 2017/09/23(土) 01:24:23
知り合いがそれくらい離れた夫婦でうまくいってるけど、子供の教育費が切実な問題だと言ってた。+115
-3
-
59. 匿名 2017/09/23(土) 01:24:27
20上は流石に無理。結婚して数年で後悔しそう。健康な子供が産まれてくる確率も、なんなら子供もできないかも。そしてすぐに相手の両親の介護とかになったら、もう最悪。親も悲しむ。+238
-6
-
60. 匿名 2017/09/23(土) 01:24:43
会社の先輩(40)は旦那さんがもう年金生活+234
-4
-
61. 匿名 2017/09/23(土) 01:25:13
20代半ばで13歳年上の37歳の男性に好意を持たれてて申し訳無いけど普通に気持ち悪いと思ってます+337
-17
-
62. 匿名 2017/09/23(土) 01:25:39
>>57
絶対に後悔するから、他に目を向けるべき!+218
-6
-
63. 匿名 2017/09/23(土) 01:26:32
旦那が年上で18歳差です。
(私は24で旦那は42)
ケンカしてもすぐ仲直りするし
一人暮らしが長っただけに
色々してくれて助かる。
けど、もうレスで悲しくなるww
+209
-51
-
64. 匿名 2017/09/23(土) 01:27:25
>>7
寂しいよね。。
涙出てきた、、
+94
-3
-
65. 匿名 2017/09/23(土) 01:28:34
同時期に小学生だった年齢差までが許容範囲な気がします
というか自分が7歳以上年下とって考えたら身を引くよね
7以上年下とか自分自身が厚かましいと思う+234
-44
-
66. 匿名 2017/09/23(土) 01:28:57
会社の20歳上のメンバーを思い浮かべてみた
無理だ。+330
-6
-
67. 匿名 2017/09/23(土) 01:29:17
>>57
後悔する!
まだ20代なんだから。
40過ぎてて同年代や少し歳が離れた世代に行かないのは、相手にされない何かがあると思った方がいい!
落ち着いて見えるのは、体力が落ちてるからだよ!+353
-12
-
68. 匿名 2017/09/23(土) 01:29:46
うちは6歳差で夫31私25
結婚して3年だけどすでにレスだし月1位だから子作りも上手いこといかない。
結婚するまで年上がいいなぁとか思ってたけど今は体力や性欲いろんな面で少し年下くらいが良いなーとか思ってる。+172
-59
-
69. 匿名 2017/09/23(土) 01:30:21
今はいいけど、10年後は悲惨だとおもう。いくら見た目が若くても、爺ちゃん旦那の面倒なんで御免だ+182
-5
-
70. 匿名 2017/09/23(土) 01:31:27
加トちゃん
郷ひろみさん
ブラザートムさん
石田純一さん
良いこと言う人が居ない(-_-;)
+195
-4
-
71. 匿名 2017/09/23(土) 01:32:30
20近く離れてる人とエッチなんて気持ち悪くてできない。そして連れて歩きたくない。+249
-31
-
72. 匿名 2017/09/23(土) 01:33:30
>>71
不倫カップルなのかもしれないけど
20代前半の女の子と40代のおっさんが街で腕を組んでるのを見た
かなり異様な光景+264
-11
-
73. 匿名 2017/09/23(土) 01:34:03
25の時に22才年上の夫と結婚しました。
お金の心配はないけれど、忙しい夫なので大変。
まだ帰ってこない。
+24
-37
-
74. 匿名 2017/09/23(土) 01:34:19
ガッツリ貯金してる年上ならいいけど、そうじゃないならお金が不安過ぎて無理。+197
-3
-
75. 匿名 2017/09/23(土) 01:36:03
6歳差だけどそれでも同年代夫婦見ると羨ましいって思うよ。
書いてる人いたけど、周りの同年代が子供っぽすぎて年上が素敵に思えちゃう頃ってあるんだよね。30すぎれば同年代の男性も落ち着いてくる。その時に後悔しない自信があるかどうか。+265
-5
-
76. 匿名 2017/09/23(土) 01:36:37
友達が、25歳のとき40歳と結婚。
姑さんがめちゃくちゃ喜んでたよ。
諦めてたのにこんな若い子がお嫁に来てくれるなんて!ってさ。+302
-18
-
77. 匿名 2017/09/23(土) 01:37:08
旦那が退職したら離婚するの?
相当鈍い思考力じゃないと年齢差は無理だよ
支えてほしいから年上って考えなのに最後は年齢差分支えないといけないってこと理解してないよ
+166
-12
-
78. 匿名 2017/09/23(土) 01:37:58
友達30、旦那50、バツイチ子アリ。お金あるし子どもいらないって人はすごく年上でも関係ないんだろうね。でも介護とか死別とか、相続の問題もありそうだな・・・+156
-4
-
79. 匿名 2017/09/23(土) 01:38:09
>>5
カトちゃんが可哀相すぎるー(*_*)+54
-8
-
80. 匿名 2017/09/23(土) 01:38:43
仮に30才と50才のカップルだとして、見かけの若さや体力は個人差があるので何とも。
一方が50才以上なら映画が1000円で見られるとか、サラリーマンならそこそこ給料良くて年功序列分だけでも出世してて同年代カップルより収入多いとか、それなりにメリットはあるでしょうね。
家を買うなら頭金多くないとローンのリミットが近いとか、夫婦なのに親子と思われたり、子供を孫と思われたりとかね、それなりにデメリットもありそう。
でも年齢より相性が大事だと思う。
+84
-17
-
81. 匿名 2017/09/23(土) 01:40:31
12歳年上,
年上で年下の女性を可愛いとか守りたいって伝わる男性なら良い。
でも年の差を感じないなら
ただのバカ男。
絶対やめたほうがいい。
私が18の時に知り合い年の差を感じなくて
良かったんだけど
34歳になった今…
旦那も46歳…
ひどい…
子供をそだてるうえで母親は
成長するんだよね…
色々と…
そうすると頭が悪い旦那がバカ過ぎて
嫌になってくるんだよ…
だから
守りたいって伝わるとか
尊敬する男性とか
感じるならいいけど
年の差を感じなくていいとか思うならやめたほうがいい。+350
-6
-
82. 匿名 2017/09/23(土) 01:41:03
姉が21歳の時、41歳の人と結婚したけど、付き合ってたのは18歳手前だった。
妹から見ても、正直気持ち悪かった。
すごくお金にだらしない人だったから結局離婚した。
どうしてこの歳まで相手が結婚してないのか、何で離婚したのか、ちゃんと見極めないと困るのは自分。+318
-7
-
83. 匿名 2017/09/23(土) 01:41:33
幸せかどうかも含め、本人が決める事なんだから別にいいんじゃないでしょうか
うまくいくorいかないは年の差は関係ないと思います+49
-14
-
84. 匿名 2017/09/23(土) 01:41:36
自分一人の人生ならいいと思うよ
ただ子供作ったりして子供巻き込むのはダメだと思う+53
-19
-
85. 匿名 2017/09/23(土) 01:42:16
結局は金持ってるかどうかでしょ
歳が近くても金無くて将来性も無いような旦那じゃ不安しかない+177
-7
-
86. 匿名 2017/09/23(土) 01:42:46
やだなー20も上で、バツイチ子持ちと来たならもう最悪だわ。大切に育てた娘にそんな目に見えた苦労を味合わせたくない。+253
-3
-
87. 匿名 2017/09/23(土) 01:43:37
20歳差です。子供もいます。
義理両親も年の差があるので、義理母が自分の旦那(義理父)の面倒見てます。
介護がっていうけど遅かれ早かれ介護の問題はやってきます。お金があれば老人ホームに入れることも出来ますし。
年の差婚なら下手したら義理両親両方居ない方も居るのではないでしょうか。
後悔は今のところないです。
私の両親は父が年下で浮気したりして、父の愛情を幼少期にもらえなかったから年上を選んでしまうのかな?と思います。
旦那はサラリーマンではないし定年退職がない仕事なのでそこは大丈夫です。
普通のサラリーマンだと定年退職があるので、20歳差だと結構厳しいと思います。(子供の教育費や生活費など。)
幸せか幸せじゃないかって他の人には分からないから自分で決めれば良いと思います。
同級生だろうが、年下だろうが年上だろうが、結局自分たちが幸せなら良いと思います。
人の幸せを他人が決める権利はないですからね。+91
-58
-
88. 匿名 2017/09/23(土) 01:43:55
私24、彼40の時に結婚も考えて付き合ってた
自分で言うのもなんだけど、すごく若く見えるしイケメンだった。
でも夜の方がもう衰えてきてたのと、よーく顔見るとシミとかシワがすごくて、父親もそろそろ介護が必要と知り、すごく悩んだ結果お別れしたよ…
結果、5個上の人と結婚して子供も産んだけど、やっぱり子育ても体力いるし子供も数人欲しいしあの時別れてよかったって思う。好きだけじゃ結婚は続かない。
+324
-9
-
89. 匿名 2017/09/23(土) 01:44:21
>>57
ちょっと考えた方がいいかも。家はお互い40代なんだけど、女性が更年期あるように男性にもあるよ。だんだん頑固になってきた感じもあるけど結婚して20年も経つから少しずつ変わっていくのを受け入れられる。
付き合ってる時点でそんな彼じゃ苦労するんじゃないかな?+143
-1
-
90. 匿名 2017/09/23(土) 01:45:32
私が主なら両親に大反対されそう。
両家顔合わせの年の差想像すると怖くない?+80
-2
-
91. 匿名 2017/09/23(土) 01:46:14
ある程度のお金あってもやだわー。でも金持ちの男が再婚で若い女捕まえるパターン多いよね。女性はお金で買われたのかなーとおもっちゃう。割り切ってればいいんだろうけど、私は無理だわ。子供も出来るかわからないし、健康に生まれてきてくれても、子供にも苦労かけるだろう。参観にくる父親が周りからすればお爺ちゃんだよ。わたしが子供ならやだ+115
-7
-
92. 匿名 2017/09/23(土) 01:48:07
ほんと自分ひとりの人生ならいいとおもう。子供が欲しいならやめといたほうがいい。+45
-4
-
93. 匿名 2017/09/23(土) 01:49:03
けど今高齢出産が増えてるから年の差婚じゃなくても40代父親って結構居るよ。
おじいちゃん嫌ってことは母親が高齢出産で、おばあちゃん嫌ってことにもなるよね。+107
-25
-
94. 匿名 2017/09/23(土) 01:49:14
そういう夫婦から生まれる子供の気持ち考えてるべき
まあ自分が親の気持ち考えられないからそんな年上と付き合ったり結婚したり子供作ろうとするんだろうけど+48
-19
-
95. 匿名 2017/09/23(土) 01:50:08
私は20歳差婚したけど、悩むぐらいなら辞めた方がいい。
腹くくる気持ちと、一生働き続けるスキルが必要だよ。
あと、子供欲しいならオススメしない。
私は病気で、子供できない体だから選択肢が年の差婚ぐらいしか無かった(男性は子供欲しいから婚活してる人が殆ど、社内恋愛して付き合っていた彼氏の両親に説明したら、結婚は大反対された)
とりあえず、トラブル避けるために初婚で子供が居ない人を探せただけで御の字だと思ってる。
タバコもギャンブルもしないし。+194
-4
-
96. 匿名 2017/09/23(土) 01:51:02
>>94
でも私が子供なら貧乏同い年両親より、金持ち年の差両親のもとに生まれたいと思ってしまうよ、笑+146
-24
-
97. 匿名 2017/09/23(土) 01:52:12
同世代に相手にされなかった売れ残りが年下に目つけてやっと嫁さん手に入れた!って思っちゃう…ひどい言い方で申し訳ないが。+260
-15
-
98. 匿名 2017/09/23(土) 01:52:41
>>96
そんな年下を狙う男がまともで金持ってるわけないじゃん+55
-19
-
99. 匿名 2017/09/23(土) 01:55:01
20歳って実の親と年齢あまり変わらないよね
とりあえず親の気持ち考えてあげて欲しい
大袈裟じゃなく絶縁覚悟だよね+181
-7
-
100. 匿名 2017/09/23(土) 01:55:50
>>91
そんなの人それぞれじゃない?笑
そんなこと言ったら高齢出産した人はみんな嫌だわー、って思われるの?+29
-7
-
101. 匿名 2017/09/23(土) 01:56:16
>>97
本当そうでしょ…
こいつ何気に恋愛したことないだろって思ってるよ。
聞いたって6人は付き合った言うけど?
あり得ない。
まだ離婚経験ありの男性の方が信用あるわ。
売れ残りのおつとめ品はやめた方がいいよ。
+111
-6
-
102. 匿名 2017/09/23(土) 01:56:32
旦那が13歳上です。
わがまま言いやすいし何よりお金の面で
余裕があるかんじします!+31
-37
-
103. 匿名 2017/09/23(土) 01:57:23
若さ吸いとられるよ
年の差婚してる人って年齢の割に老けてる+234
-17
-
104. 匿名 2017/09/23(土) 01:57:29
11歳年上の男性と結婚。もう20年経ちますが
付き合っていた頃から淡白で、10年以上は性行為をしていません。
浮気もできないし、けれど満たされない思いもあり複雑です。
+81
-6
-
105. 匿名 2017/09/23(土) 01:57:50
どうせこんなスレ立てても叩かれるだけ。
毎回同じじゃん。
気持ち悪いとかいろいろ。おじいちゃんとか。
40代父親って結構割といるし気にならないけど。
このスレ見てやめた方が良いかなって迷いが出るなら後悔するんじゃないの?
私はバツイチで最初同級生と結婚したけど、離婚した。で再婚して年の差婚。
結局相手が年金貰う年のときに、収入があるかどうかじゃないのかな。
それか自分がバリバリ働けるかとか。年の差の問題で相手が年金貰う年齢のときに収入あるかでも違ってくると思う。子供居るなら尚更だよ。+77
-15
-
106. 匿名 2017/09/23(土) 01:58:14
>>100
どちらにしろ、やだって思ってからじゃ遅い+11
-1
-
107. 匿名 2017/09/23(土) 01:58:53
そうそう!貯金なんかなかったよ!
32歳で社宅で
外国出張もある会社なのに!
本当に若いとなにもわからないから騙された気分だよ!だから34歳の今。
意地でも働かないでいてやってる。
騙された気分だから。
+113
-8
-
108. 匿名 2017/09/23(土) 01:59:00
主さんが好きならどうぞ。って感じです。
知り合いに18歳差で結婚した人いるけど幸せそうですよ。ただ、奥さんは生涯働く決意はしたみたいです。年が近いからって主さんが愛情持てないなら仕方ないですよね。別にいい人がいるなら話変わるけど。+101
-3
-
109. 匿名 2017/09/23(土) 01:59:43
>>42
離婚する前に死んじゃうからじゃない?+35
-3
-
110. 匿名 2017/09/23(土) 02:00:54
人に聞くって時点で、
もう迷いが有るから聞いてるわけで……、
こたえは自分で出てるかと思う、
自分で決めなよ。+135
-1
-
111. 匿名 2017/09/23(土) 02:01:21
相当稼ぎがよくないとね。+166
-4
-
112. 匿名 2017/09/23(土) 02:01:24
>>104
浮気しなよ。
関係ないでしょ
私はするよ
男として魅力ないし。
臭いし。
クソだし。+88
-26
-
113. 匿名 2017/09/23(土) 02:01:38
うちの旦那年下だけど包容力もあるしお金もあるよ+20
-17
-
114. 匿名 2017/09/23(土) 02:01:46
年の差がある人と接して気づいたことは『におい』である。年取ると個人差はあるが、加齢臭や口臭は必ずでる。同年代の男性と比べてしまうと、そのにおいで愛情は減ることもある。+204
-6
-
115. 匿名 2017/09/23(土) 02:01:53
とりあえず、彼は保険として置いといて、同世代の男性とお出掛けくらいしてみたら?
別に浮気じゃない。彼は今まで色んな女性と付き合って来たんだから、あなたも視野を拡げたら良いと思う。+205
-10
-
116. 匿名 2017/09/23(土) 02:02:30
性欲って人それぞれだからなんとも言えないよ。同級生でも年下でもレスって普通にあるし、年の差婚だからレスってのはないわ。
そこにこじ付けみたいにする意味がね。+60
-3
-
117. 匿名 2017/09/23(土) 02:02:49
苦労するのは自分だけならいいけど子供もいるからね…+26
-2
-
118. 匿名 2017/09/23(土) 02:02:54
人の生き死にというのはわからないからね。年が違い相手と結婚しても事故や病気で死んでしまったり重い障害を負うこともある。子供に関しても同じ。旦那が若いからって健康な子供が生まれるとは限らない。義理親もいつ介護が必要になるかわからない。
結局のところ心が安らいで毎日楽しく過ごせる人と一緒になるのが一番じゃないかな。+142
-6
-
119. 匿名 2017/09/23(土) 02:04:22
14歳の息子が
腐ったチーズの匂いがする。
口臭だし。
歯周病だし。
加齢臭だし。
本当無理って部屋に入ってしまう+18
-24
-
120. 匿名 2017/09/23(土) 02:04:29
旦那は14上です。
私は一緒にいて楽で甘えられるから結婚してよかっだと思います。もともと結婚願望なくずっと働きたかったので貯蓄とかはコツコツしていこうと思ってます。ここで聞いても不安なことしか書いてないし実際は彼とよく話し合った方がいいと思いますよ。年が離れてるならなおのことコミュニケーションは大事です。+154
-7
-
121. 匿名 2017/09/23(土) 02:05:03
義理の両親の介護が早いと自営業じゃない限り定年早いというのは確実だからね+40
-0
-
122. 匿名 2017/09/23(土) 02:05:25
夜中起きてたりしてる人は割とストレスや病んでるイメージあるから荒れるのも仕方ない。+5
-8
-
123. 匿名 2017/09/23(土) 02:05:37
彼との年齢差と同じ年齢差の年下とって考えたらいいんじゃない?やばくない?+28
-4
-
124. 匿名 2017/09/23(土) 02:06:14
本当にキモい+34
-12
-
125. 匿名 2017/09/23(土) 02:06:15
歳の差婚いいよっていってるのだいたい20代だからなぁ
30過ぎると黙ってくる人多い+235
-5
-
126. 匿名 2017/09/23(土) 02:07:32
対やめた方が良い
うちは12離れてるけど
子どもが発達障害の可能性高くなるらしいよ
現にうちがそうだし、プラス旦那の高齢と老後考えるともう子作りしたくない
そもそも35位で独身って、散々遊んでたかよっぽどモテないか、どの道性格に難ありな人が多いから結婚してもトラブルになる
そして、年の差婚する人は幼稚で子供っぽい
うちは旦那が若く見られるし生活にもまだ困らないレベルだけど、それでも偏見や考えが凝り固まってて後悔してる
友達にも恥ずかしくて会わせたくない
独身が長かったせいか父親としての自覚も低いし
そのくせ介護してもらう気満々だし
子供いなかったらさっさと離婚してる+174
-16
-
127. 匿名 2017/09/23(土) 02:08:01 ID:Gm3TjmpfAl
結論
バカな年上は絶対ダメ!
頼れる年上なら一生を共にすれば幸せ。
+151
-2
-
128. 匿名 2017/09/23(土) 02:08:07
12歳上の旦那
初めて会ったのが22歳の時、同年代と比べて大人なのが最高に素敵に見えた
20年以上経った今、同年代の旦那さん達より老けている定年前のおっさん
異性としての魅力は全くなし。個人的にはおすすめしません
+198
-4
-
129. 匿名 2017/09/23(土) 02:08:26
歳上の旦那さんの場合、定年後は給与収入無くなるから、歳の差の分だけ妻が働かないといけないよね。歳の差婚だと正社員で働き続ける覚悟が必要!+84
-2
-
130. 匿名 2017/09/23(土) 02:09:04
私の両親が20歳差でした。父は他界し、やはり母は寂しそうです。
私は22歳で、大好きだった父と別れたのも寂しいです。
私自身は親の年の差は気になった事はありませんでした(それが当たり前で育ってきたので…)。
姉は母と同じ年齢の人と結婚しました。良い人なのですが、母の姿を見ている手前私は正直心配です。+136
-3
-
131. 匿名 2017/09/23(土) 02:09:53
あー、たまーに看護師がやるやつね
やめた方がいいと思うよ、ただの負債になる
主夫でもいいって人じゃないと+5
-12
-
132. 匿名 2017/09/23(土) 02:10:15
約20歳離れてるのかぁ、、、
正直、主の親は嫌だと思うよ。いくらいい人だったとしても、そんなに離れてたら嫁に出したくない。
それにもし自分が向こうの親だったら
そんな若い子お嫁にもらうなんて、相手の両親のことを思ったら申し訳なさすぎて、、、+99
-2
-
133. 匿名 2017/09/23(土) 02:10:50
>>126
私が書いたのかと思うくらい同じでびっくり。
そうそう。
見事
発達障害が生まれたよ。
それなのに
息子に
ばーかばーか。おめーは障害者か?
きもいんだよばーかばーか。
だって…
お前が1番きもいんだよ。って思った。
+257
-13
-
134. 匿名 2017/09/23(土) 02:11:39
複雑な家庭だった人が歳の差婚する人多いよね
ラサール石井もそれ狙って結婚したわけだし
+121
-2
-
135. 匿名 2017/09/23(土) 02:12:48
主さん、同じです!私が23で、彼が44です。
文章だけで説明すると彼がたぶらかしてるとか私が金銭目的だとか 色々言われますが、数字だけ見ると仕方ないことだと思います!
けど、盲目とかではなく 私の事一途に想ってくれたり大きな心で悩みや愚痴を受け止めてくれるとこ、年齢に関係なく居心地がいいとこが私がその人と一緒にいる理由です。
ただ、結婚となるとすこし引っかかります。大好きで大好きだけど老後の事、収入の事、結婚は2人だけではなく 相手の両親や親戚とも付き合っていくわけです。自分たちだけがこれでいいんだ!といってもそうはいかないわけで、、、
けど、やっぱり人生は巡り合わせだと思うので主さんが この人だ!って思うのであればそれはそうなる運命なんだと思います(^_^)+43
-31
-
136. 匿名 2017/09/23(土) 02:13:31
あのさ、そりゃ世間には40代で父親とかそりゃいるよ
同年代40代夫婦とかなら分かるんだよ
父親40歳で妻20歳だったら話ちがくない?
年の差の話をしてるのに、40代のお父さんいるから大丈夫ですよ~とか何が大丈夫なの?
+269
-14
-
137. 匿名 2017/09/23(土) 02:15:48
子供は作るな、だね
自分が苦労するのは自分が決めたことだから仕方ない
死ぬまでお金に困らないような相手ならいいんじゃないかな
そういう人はそう滅多にいないと思うけど+14
-11
-
138. 匿名 2017/09/23(土) 02:16:30
12歳年上。一緒に寝てないし、あんな老人の私の中に入れたくないし。
口臭うつりそうだからキスもしたくない。
ただただキモいだけ+151
-27
-
139. 匿名 2017/09/23(土) 02:19:01
そもそも何でガルちゃんで聞くの?
好き放題みんな言ってるけどあなたの人生に誰も責任とらないし。
彼と話しなよ。+29
-1
-
140. 匿名 2017/09/23(土) 02:19:16
>>138
さっさと別れたら?+198
-4
-
141. 匿名 2017/09/23(土) 02:20:34
年の差婚した人の大半が苦労すると思うよ
普通の結婚だって苦労するんだから年の差があれば更に苦労はするよ+48
-11
-
142. 匿名 2017/09/23(土) 02:23:37
ふた回り違ったけど将来のこと考えると経済状況が苦しくて離婚しました
それでも私に経済力がなかったので50近い父親が親権を持ってます
別れて一年が経ち元気にしてるか気になりこっそり様子を伺うと二歳になった自分の息子がママは?と父親に聞いていました
子供に申し訳ないです+2
-35
-
143. 匿名 2017/09/23(土) 02:24:17
別れないよ!
利用する。
こいつとある時の性行為で中で出した感じがして
中で出したでしょ?ってすぐ聞いたのに
出してないと、言った翌月。
妊娠してたのに
46歳のくせに
俺知らないんだけど?本当に出してない。
だって
生でしてる以上出来るのわかんないの?
ってか3人の父親として最低。
案の定
中絶。
中絶当時
仕事に行く。
子供ら留守番。
面倒もみない。
こんな奴もう利用するしかないっしょ+11
-73
-
144. 匿名 2017/09/23(土) 02:24:18
男性側も歳取ってからの育児は大変だと思う。親に手伝ってもらうのも、かなり難しい気がするし。
女性側が、それなりの稼ぎ+家事育児も全部自分が受け持つくらいの覚悟がなければ、成り立たなくなりそう。
金に物を言わせる事ができれば、何とかなるだろうけど。+67
-2
-
145. 匿名 2017/09/23(土) 02:25:07
>>112
夫に操を立てるつもりはまったく無いのですが
子供の顔を見ると踏み出せないのです。
ただ不思議なのは、職場で誘ってくる男性も多くいて
もしかして欲求不満な態度をしているのかも知れません。+25
-1
-
146. 匿名 2017/09/23(土) 02:26:08
主、なかなか再登場しないな。+51
-1
-
147. 匿名 2017/09/23(土) 02:26:35
自分の人生なんだから好きにすれば?
でも親とか子供巻き込んだらダメだよ
常識の範囲外のことってことは理解すべき+6
-4
-
148. 匿名 2017/09/23(土) 02:26:54
相性じゃないかなと思う。ただ40代まで独身で残っている男性って何かとあるとは思う+96
-3
-
149. 匿名 2017/09/23(土) 02:28:24
私は年の差ではないですが、知り合いは20代前半の時に30歳以上離れた人と結婚しました。
最初は良くても、今は色々と大変そうですよ。
ちなみに12歳くらい年上の人と結婚した友人も何人かいます。
とにかく話を聞いていると、覚悟はした方が良いとは思います。
年が近い夫婦とはまた違った問題もたくさんありそうです。+88
-1
-
150. 匿名 2017/09/23(土) 02:28:30
こうしてアホな男とアホな女の子供が量産されていく
将来的に国には頼らないでほしいですね+51
-4
-
151. 匿名 2017/09/23(土) 02:28:43
時々とても若い嫁を、年食った夫が殺害している事があるけど、嫉妬がスゴイんだろうか?と気にはなるよね+91
-0
-
152. 匿名 2017/09/23(土) 02:29:08
>>145
子供か…子供ね…
そこ言われちゃうと…笑っ
うん…
子供は裏切りたくないよね…+37
-4
-
153. 匿名 2017/09/23(土) 02:29:49
>>145
トピずれ
+2
-12
-
154. 匿名 2017/09/23(土) 02:30:06
わたし30歳、旦那49歳(バツイチ子持ち)のときに結婚しましたが、先日、離婚しました。オススメできまさん。親は貴方が幸せならと賛成してくれましたが、悲しい思いをさせてしまったこと申し訳けなくおもってます。 とにかく恋は盲目は長く続かないよ。+169
-3
-
155. 匿名 2017/09/23(土) 02:31:21
でも20代って性欲がピークなんじゃない?オッサンとかキツく無いのかなと思う事はある。だって年々性欲は減少していくよね。淡白な女性ならそれで良いだろうけれども+33
-1
-
156. 匿名 2017/09/23(土) 02:31:26
>>151
女が別れたいんだけど、離したくないんだろーね。
キモいねじじい
だから良いことないんだよ。+54
-3
-
157. 匿名 2017/09/23(土) 02:31:41
育った環境にもよると思うけどね
10歳違うだけで価値観も会話も合わない
猛烈な恋愛中は良いかもしれない
でも結婚のように維持継続が長期的に必要な事柄には向いてないと思うよ+86
-1
-
158. 匿名 2017/09/23(土) 02:32:25
12歳上の地位もお金もあるイケメン(と思ってた)人と付き合ってたんだけど、何も知らない友達に偶然会ったとき、友達が彼を見て、「……彼氏?(なんでこんなおじさん…うわぁ…)」って顔されたのよく覚えてる。
彼がどんなすごい人で自分にはイケメンに見えてても、周りからはただのおじさんだよ笑
恋は盲目。
結婚して目がよく見えるようにならないないことを祈ります。+165
-5
-
159. 匿名 2017/09/23(土) 02:32:53
私は親戚の女の方が10才年上というのがあるけど、仲良く長年夫婦をしているけどね+13
-1
-
160. 匿名 2017/09/23(土) 02:33:50
>>156
前は老人の医師が若いお嫁さんを殺害していたよね。何があったの?とは思ったけれども+50
-0
-
161. 匿名 2017/09/23(土) 02:34:16
トランプとメラニアは24歳差で子供いるけど経済力の規模が違うね+185
-1
-
162. 匿名 2017/09/23(土) 02:35:27
束縛やら、嫉妬は、スゴそうだとは思う
だけど早く亡くなるだろうし、後は自由なのが良いところじゃないかね?
ま、たまに100才くらい生きられる事もあるけど、その時はもう運が悪かったと言う事でね+15
-2
-
163. 匿名 2017/09/23(土) 02:37:03
>>162
20歳差として60歳で自由になって嬉しいか?
大事な時期はずれまくりじゃん+122
-2
-
164. 匿名 2017/09/23(土) 02:37:07
>>161
でももう結構お嫁さんのほうが好き放題言えて良い感じはするよね。思いっきり手を払いのけたりしていたじゃない。なかなか同世代だと難しいだろうしね+23
-0
-
165. 匿名 2017/09/23(土) 02:38:25
>>163
結婚って少なからず自由は無くなるものじゃない?
ずっと人生を共に歩んでいきたいと思えたら良いけれども、はーやーくー逝けと思っているお嫁さんも多そうじゃん+19
-0
-
166. 匿名 2017/09/23(土) 02:39:23
あー!人生無駄した。
本当に悔しい!
あとは殺されないように利用するだけだな、
+16
-7
-
167. 匿名 2017/09/23(土) 02:39:36
旦那が50歳、わたしが30の時に子供を授かりました。子供は自閉症です。自我も出てきて、旦那の体力では二人でお出かけなどはきびしいです。金銭的には裕福な方なので離婚は考えてませんが、子供がいなかったら離婚してるのは確実です。精子も衰えることをお忘れなく。発達障害、ダウン症の確率が本当に高いです。息子は支援学級に通ってるのですが、ご両親高齢の方が圧倒的に多いです。+217
-4
-
168. 匿名 2017/09/23(土) 02:39:46
>>164
あの人達はお金の問題はクリアしてるからね
普通の家庭の人とは心の余裕が違うから比べたらいけないw+93
-0
-
169. 匿名 2017/09/23(土) 02:39:48
7歳差だけど年の差を気にしたことない。
彼も私を年下だからって甘やかしたりしないし
対等に付き合ってくれる。
まぁたまに年の功とか言ってくる時あるけど
彼だから上手くいってると思う。
あと歳の近い人とばかり付き合ってたけど
どれも続かなかった笑
+7
-24
-
170. 匿名 2017/09/23(土) 02:40:44
はーやーくいけって思うけど
私より長く生きそう。
認知症になって、ションベン垂れ流してまで生きてそう+32
-7
-
171. 匿名 2017/09/23(土) 02:41:51
>>165
人の生き死を賭けるほど
結婚て軽薄にものじゃないでしょ+8
-5
-
172. 匿名 2017/09/23(土) 02:43:18
男性の方が体力的にも、容姿的にも
焦りが出て来ないといいけどね。
何だか相談もしないで、勝手に1人でテンパって
落ち着きがなくなったり、不安だからか怒鳴られたりされたことがあって、すごく子どもっぽく見えて、嫌になった事はある。
女性が年上の場合も、同じように焦りが出てくる事はありますが。
要は2人でちゃんと話し合いができるかどうか。
それだけですわ。+19
-1
-
173. 匿名 2017/09/23(土) 02:44:19
結局問題は子供とお金でしょ?
凄いお金持ちとかじゃない限り子供は諦めるのが妥当だと思うけどな+99
-1
-
174. 匿名 2017/09/23(土) 02:44:31
昔の女性は忍耐強かったしね
ご近所さんにいたのよ。大昔だけどもまだ離婚も珍しい時代なのに最初のお嫁さんが逃げちゃったらしく、後妻さんが20才年下でね。朝の4時から車をブーブー鳴らしあげて、お嫁さんが家から転がり出てくるのね。んで、そのお爺さんなんだけど100才近くまで生きちゃって、ようやく亡くなって、お婆さんもご挨拶に来られて「まだまだ長生きをして欲しかったケド」なんて心にもない事を言っていたけれども、苦労が祟ったのか翌年ポックリと亡くなっちゃったのよね+31
-3
-
175. 匿名 2017/09/23(土) 02:46:14
昨日NHKでやってた所さん!大変ですよを見たんだけど、
その中で自宅の庭にDIYで小屋を建てた男性が紹介されてた。
元中学校教師で5年前だったかな?に定年退職したそうで、家にいても奥さんにチャンネル争いで負けちゃうからとかで自分だけで過ごせる小屋を建てたそう。
奥さんはまだ40台前半くらいで娘もまだ中学生だった。
余所のお宅に対して失礼だとは思うけど、こんな旦那絶対やだと思っちゃった。
見た目がもうくたびれたおじいさんでさ…
奥さんも一緒に居たくないんだろうなぁと勝手に想像して同情した。
やっぱりあまりにも年上はキツいと思うわ。
私はできれば同じペースで一緒に年を取っていける人がいい。+155
-3
-
176. 匿名 2017/09/23(土) 02:48:57
バツイチ子持ちの18歳上のおっさんに恋したことある。ほんと恋は盲目で、18歳上なのに若く見えると思ってた。好きじゃなくなったらただの臭いジジイよ。+136
-1
-
177. 匿名 2017/09/23(土) 02:50:00
40歳過ぎの男が20代の女と結婚したいって思うのが図々しいわね
自分の精子が劣化しているのは忘れて若い女性に子供産んで欲しいというのが
ミエミエじゃん
あとは老後の面倒見てもらうとかね+146
-5
-
178. 匿名 2017/09/23(土) 02:50:11
逆パターンでもいいですか?
母親の友人(子供4人・孫3人)が60歳の時に37歳初婚の男性と結婚したよ。
本当にびっくりした!!!
旦那さんの両親は猛反対だっだけど、根負けして、初婚だからと結婚式まで挙げてた。
二人の夢はアットホームなレストランを開くことです!って宣言して。文金高島田までしてたよ。
会場からはクスクス笑い声があがってたらしい。
うちの母親も笑いをこらえるのが大変だったって。私も写真見てびっくりした。
でも結局、3年くらいで離婚したよ。
旦那がやっぱり自分の子供欲しがったのと、家に娘たちが孫の世話を押しつけてくるのが耐えられなかったらしい。
最初から分かってただろうに。60で子供生めるか!!!
母親があの祝儀もったいなかったと嘆いてたわ。
私はそれ以上の年の差婚のエピソード聞いたことない。+187
-0
-
179. 匿名 2017/09/23(土) 02:50:53
>>167
自分の卵子が悪いかもしれないのに全部だんなさんのせいなの?+16
-34
-
180. 匿名 2017/09/23(土) 02:51:14
逆なら子供諦めて二人で生きていくんだなって覚悟がある気がするけど
なんで女が年下の場合子供諦めないんだろうね、普通に諦めろよ+81
-1
-
181. 匿名 2017/09/23(土) 02:52:24
>>179
発達障害は高齢男性の場合が多いのよ
+106
-10
-
182. 匿名 2017/09/23(土) 02:54:42
高齢男性の場合、覚悟しておかなければいけないのは、子供が発達障害の可能性も高くなると言う事。その時に男性としてのプライドが傷つくものであるから認められないと言う事があるらしいけれども、そういう事まで計算して、子供を持つ事が大事よ。何でも嫁に責任転換をすれば良いという時代は終わったのだからね+75
-6
-
183. 匿名 2017/09/23(土) 02:55:36
子供が大学の時、親は年金暮らしって最悪
お金に余裕があればいいが
周りにいますが金銭的にしんどそうです+88
-3
-
184. 匿名 2017/09/23(土) 03:01:20
子作りをする時にちゃんと精子が正常に動いているかとか、歪な形の奇形になっていないかとか調べられるらしいから(昨今は予約で一杯だというけれども)調べたらどうかね?それで生活改善とか指導して貰えるらしいよ+34
-3
-
185. 匿名 2017/09/23(土) 03:02:07
そら20も離れたおっさんの精子が悪いだろ!笑 それに発達障害は男性に原因がある場合が多いよ。何も知らないやつにあなたの卵子が悪いって言われて可哀想。書き込んだ人、気にすることないよ!バカはたくさんいるからね。+125
-8
-
186. 匿名 2017/09/23(土) 03:02:31
18歳上の人と3年付き合ったけど最近別れた。
先に死なれるのが嫌だったから。
寂しいに決まってる…。
それを平気だと思えるのは強い人たちなんだなーって思うわ。もはや尊敬する。+55
-4
-
187. 匿名 2017/09/23(土) 03:02:58
オタマジャクシの頭が欠けていたりとか、動きに痙攣があったりするらしいのね。やっぱり男性も年を取ると精子には異常が出やすくはなるからね。きちんと検査に行っている方なら少しは安心感はあるだろうけれども+97
-2
-
188. 匿名 2017/09/23(土) 03:03:31
>>68
それなんだよねー。
自分が若い内なんか歳下っていったら
ほぼ学生だし幼さが見えたから
歳上しか興味湧かなかったけど
自分がそれなりに歳いった今じゃ
2,3個下くらいまでならイケたかなって思えてきた…+25
-1
-
189. 匿名 2017/09/23(土) 03:05:08
40過ぎの独身がおかしいとは思わない
でも40過ぎが20代に手を出すのはおかしいと思う
人としての考慮が欠けてるというか+226
-3
-
190. 匿名 2017/09/23(土) 03:06:32
>>189
そんなもんじゃないかね?女の年収のようなもんなんだろうとは思うよ
ただ本当に発達障害は多いから、そこは男性側が協力出来るタイプでなければ、本当に苦しんでいる女性は多いものだからね+8
-8
-
191. 匿名 2017/09/23(土) 03:08:28
発達障害の子供ってそう表情がないらしいのね。だから男性側もどう接して良いのかわからなくなる場合が多いらしいの。普通は目を合わせたり、笑顔だったりするのが無かったりするわけだからね。それで自分の精子に欠陥があるという事実を認められないから、母子に丸投げしてしまう事も多々あるらしいのよ。だからテレビでも女性の卵子の問題ばかりを取り上げて、精子の問題は警告しないでしょう+49
-11
-
192. 匿名 2017/09/23(土) 03:10:16
友達が23歳上のバツイチ子なしと結婚した
実父と旦那の年の差4歳w
結婚した当初 旦那さんは若く見えるしかっこよかったし まあそこまで違和感なかったけど今ヨボヨボだよ
会社の社長じゃなかったら結婚しなかっただろうな+147
-2
-
193. 匿名 2017/09/23(土) 03:12:29
年上だと経済的に余裕があるって書いてる人は定年後に普通に暮らせる貯金はありますか?
夫の退職後に妻が働いたら大丈夫だと思いますが、子供が小さかったり大学進学だと大変だと思います
同年代と結婚したら最初は年収少ないのはあたりまえです
でもどんどん年収はあがっていきます(仕事ができないタイプは除く)
夫(2歳年上)が入社してすぐに結婚したので最初は年収300万くらいで生活は大変でしたが39歳の今では5倍になりました+55
-14
-
194. 匿名 2017/09/23(土) 03:12:47
主さんおいくつ?20代前半で40代の人とのご結婚迷ってるなら、一回結婚して無理だったら離婚してもまだまだ貰い手はあるけど、主さんが30代ならオススメしないよ。私は30のときに60の人とお付き合いしてて、結婚まで考えてたけど、やっぱりこんなジジィダメだと目が覚めたのは35のとき。気づいたら自分も高齢出産の年齢、、、後悔はしてかいけど、周りからみたらもったいない事したバカな女だったとおもう。今年42歳の独身ババァの意見です。+152
-1
-
195. 匿名 2017/09/23(土) 03:15:05
最近は貧困女子が多いからじゃない?
普通のお給料だったらただひたすら大変なだけだろうと思うよ
教育費が一番必要な時に大変だろうからね+9
-0
-
196. 匿名 2017/09/23(土) 03:17:31
個人的に一回りも年下の異性をそういう対象でみれる人はやっぱりおかしいなと感じる
10歳年下の男性を恋愛対象にみる女性ってほぼいないと思うのに逆は本当に多いですよね..
(個人的には−5歳でもありえないです)
同い年、または年が近い異性と恋愛して結婚するのが一番いいと思います
+29
-15
-
197. 匿名 2017/09/23(土) 03:18:34
男に姉や兄がいたら姪っ子甥っ子と変わらない年齢だよね・・・
キモイってか怖いね、わりと本気で+63
-5
-
198. 匿名 2017/09/23(土) 03:19:03
私は今年37になります。同い年友達の独身の子が同じ会社の23才と結婚するといい始めた。
最初は妄想かと思って受け流してた。でも実際に紹介されて、「結婚前提で付き合ってます!」って男の子も言った。
大学出たての新卒会社員。なぜ、37のおばさんを…歳上が好きなのかな。友達はニッコニコとても嬉しそう。待った甲斐あった!と。
絶対浮気するからやめとけ!と友達も大反対。
若い女作ったら悲惨だよと。
でも友達はどうしても結婚したい子供ほしい!!あんた達はあたしに嫉妬してるんでしょー!とキレてしまった。
当然男性の親から反対されてたけど、彼女の親はこれがラストチャンスとばかりに事を進めようとする。
彼女が式場はどうする?誰呼ぶ?上司は?
と迫ってるみたいで、男性は段々と冷め…友達にも色々言われたんだろうな。
今は仕事忙しいとか、友達と遊ぶとかでごまかされてるみたい。連絡つかないー!と夜中に電話かかってきて、こっちも迷惑。精神も不安定ぎみ。
友達の気持ちも痛いほど分かるけど、男も適齢期の女をさそのかすんじゃねー!!+180
-7
-
199. 匿名 2017/09/23(土) 03:22:48
ひとまわりほど年上の人と付き合っています。
彼は芸事の世界の人で一人前になったのも最近。悲しいかな人気商売なのでモテることも仕事のうち…
定年こそありませんが仕事をし続けるには女性にいい顔をすることも必要なようです。
なので彼は結婚もできず勿論性格も頑固で偏っており自分のことしか考えられない人。
彼の仕事への姿勢と夜が元気なことで(^^; 2年ほど一緒にいますが、結婚となるとやはり幸せは築けないと感じます。
モノ好きでお恥ずかしいですが彼のことが大好きだし本当は彼と結婚もしたいけれど、いわゆる一般的な穏やかな幸せは掴めないと思う。それは覚悟しないとと思う。
結婚がうまくいくか否かは、年齢もだけど、仕事や価値観、培ってきたものすべてへの相互理解があるかどうか。
逆にそれがあればいいと思います。
長くなりすいません。
+4
-18
-
200. 匿名 2017/09/23(土) 03:23:48
友達は旦那さんが21歳年上
結婚してすぐ脳卒中で倒れて半身不随で介護してる
旦那さんが51歳くらいから介護生活6年
若くても若くなくても病気になる時はなるけど年上のほうが病気になる確率は高いよ
年をとったらなにかしら病気になったりするけど旦那が若ければ新婚から病気の心配はしなくてすむ
子供がほしかった、介護の毎日つらいって言ってる
私は話を聞いてあげることしかできない
+116
-1
-
201. 匿名 2017/09/23(土) 03:24:30
14歳離れてます。
家を買うとき彼名義で団信を組みました。
+5
-8
-
202. 匿名 2017/09/23(土) 03:26:22
一回り以上離れた男と付き合ってたり結婚する女って大体母子家庭か機能不全家庭育ち+115
-28
-
203. 匿名 2017/09/23(土) 03:26:33
付き合ってるときとか、新婚の時はいいよ。経済力もあれば尚良し。
その後、子供産んでからどうなるか。
相手のご両親もそれなりの歳だろうし、下手すると子育てと介護が一緒になったりするかも。(経済力あればお金である程度解決できると思うけど)+38
-1
-
204. 匿名 2017/09/23(土) 03:27:34
>>191
あなた語尾に特徴あるからわかりやすいけど連投してるよね?
年取った精子に欠陥があるのは分かるけど、発達障がいって言っても色んな症状や色んな幅があるんだからひとえに「発達障がいが表情が乏しい」みたいな言い方辞めた方がいいよ
+57
-8
-
205. 匿名 2017/09/23(土) 03:30:28
友達17歳差で結婚して、今年4人目産んだよ。
旦那さん若々しいから、51歳ぐらいだけど、まだまだお父さんという感じ。
でも一番下の子が成人の時で71歳か〜って思うと、色々と心配になる。
離婚率とかは気にしなくていいと思う。
若くたって、年の差なくたって、みんな離婚してるじゃん。+116
-15
-
206. 匿名 2017/09/23(土) 03:35:12
>>205
4人の子供をちゃんと不自由なく育てられる経済力があるなら男としてカッコいいと思う
でもないならただのクズだよね+144
-1
-
207. 匿名 2017/09/23(土) 03:38:35
友人に妻が40代の時に夫が定年退職した夫婦がいるけど、若い頃はダンディな上司だった夫も仕事辞めた60代ともなると、くたびたれたおじいちゃん感が否めず、そのくせ亭主関白で、一日中家にいても働いてる妻に家事任せ。
妻はまだまだ女盛りで、職場の40代既婚男性と不倫してるよ。+157
-3
-
208. 匿名 2017/09/23(土) 03:45:47
旦那が14歳上で結婚5年が過ぎました。特に何も問題なく、平和に暮らしてる。人それぞれの幸せの形があるんじゃないでしょう。+29
-3
-
209. 匿名 2017/09/23(土) 03:45:57
同級生にすごい肥満(全身まん丸)の女の子いて歳上どころか黒人のオッサンと付き合ってるよ
同世代にモテない人ってすごい年齢差の人と付き合うよね?男女共に年齢差あっても同世代からモテない残り物同士でお似合いじゃないかな。その肥満の女の子は日本人のオッサンにすらモテないので黒人に行きました+92
-7
-
210. 匿名 2017/09/23(土) 03:52:17
うちは逆です‼️
私37、旦那24、13歳差。
2年前に結婚しましたが、子供も生まれ普通です。
そんなに年の差婚悪いとは思いません。
+17
-37
-
211. 匿名 2017/09/23(土) 03:59:05
>>210
金銭的に不自由はしなそうだね
金銭問題はクリアしてるのだろうしいいんじゃない+8
-0
-
212. 匿名 2017/09/23(土) 04:00:12
8歳くらいなら問題なさそう
10歳越えると難しくなる、何もかもが。+94
-2
-
213. 匿名 2017/09/23(土) 04:01:53
とりあえず20はない、20は
自分の同級生と自分の子供が結婚するようなものだよ
絶望するわ+124
-1
-
214. 匿名 2017/09/23(土) 04:04:20
>>70
言っちゃ悪いけど嫁も変だよね
年の差婚する女もちょっとおかしいよ+104
-5
-
215. 匿名 2017/09/23(土) 04:10:20
男性が、20歳若い女性と結婚て聞くと
うわー若い奥さん素敵だね!って、その男性の株が上がる。
逆に女性が、20さい歳上男性と結婚って
何でそんなオッサンと?って、金目当てなのか、弱みを握られてるのか
よっぽど同世代にもてないのか
悪いけど、気になる。+82
-22
-
216. 匿名 2017/09/23(土) 04:11:30
将来、自分の親、相手の親、旦那、最高5人の老人の老いていく姿を見ないといけないかもしれないのは、つらい。きつい。+77
-1
-
217. 匿名 2017/09/23(土) 04:16:49
>>101
30後半で✕ついてない人は変な人多い。
結婚できない理由が何かしらある。
出会いがなかったって言う人結構いるけどあれは言い訳。
タイミングも言い訳だと思ってる。
今まで30後半でアプローチされた人は皆ちょっとストーカー気質入ってた。+14
-16
-
218. 匿名 2017/09/23(土) 04:17:06
やめときなー
+41
-1
-
219. 匿名 2017/09/23(土) 04:21:01
いつも同じ内容でトピ立てて同じ内容の発言ばかり
年の差婚どうでしょう?→年の差婚する女の家庭は難あり、同年代に相手にされないクズ
ここの住人って50オーバーくらい?
ものすごく考え方が偏ってて女性に対しての差別がすごくて怖いんだけど+5
-32
-
220. 匿名 2017/09/23(土) 04:23:06
>>217
性差と年齢関係なく
×は地雷+26
-1
-
221. 匿名 2017/09/23(土) 04:25:24
年の差婚しました、幸せです
ってコメのほとんどが10年未満で参考にもならない事を買いでるひとは自覚しろ+96
-4
-
222. 匿名 2017/09/23(土) 04:35:05
うちは12こ離れてます!
旦那の親の老後は事情があって面倒見ることはないのですが結婚して2年くらいしてから旦那の事を考えるようになりました。うちは年収がそこそこあったのでお金には困らず不自由なく生活させてもらっていましたが。たしかに寿命も関係あるけど30歳、旦那42歳の時に事故で私と子供二人を置いて旅だってしまいました
楽しかったけど、普段の生活の中で共通の話題(好きな歌手とか)求めるなら歳近いほうがいいかな
仮に再婚するなら3個上まで希望する+42
-4
-
223. 匿名 2017/09/23(土) 04:38:21
最初の旦那は10歳年上でした。借金が原因で離婚し、現在の旦那は13歳年上です。
再婚する時に両親に”前より年上かよ!”と突っ込まれましたよ(笑)
その現在の旦那の不倫が発覚し、離婚問題まで発展しました。離婚はしてません。
年上とかという問題よりも、相手によるんだと思いますよ。
わたしは自分に男を見る目がないと自覚してます。
主さんも年の差もふまえて、じっくり考えてみられてはどうでしょうか?+4
-16
-
224. 匿名 2017/09/23(土) 04:41:35
若い頃って今しか見えないよね
年取ってからちゃんと将来考えて行動すればよかったって後悔する人多いよね
結婚も同じ、今じゃなくて将来のことを考えるべき+94
-1
-
225. 匿名 2017/09/23(土) 04:43:28
>>215
男の株は上がらないよ
きもじじいと思うだけ
表向きは奥さん若くてよいですねとか言うけどね+125
-2
-
226. 匿名 2017/09/23(土) 04:44:03
だから〜
新婚とか、結婚して数年(まだ二人とも現役)っていう状態の夫婦は参考にならないのよー
だって、みんな初めは幸せでスタートするんだから。
知りたいのは、結婚して20年くらい経った人や、片方が60代以上になった人の感想なの+157
-4
-
227. 匿名 2017/09/23(土) 04:51:39
かなりの年下と結婚する男のほうも、普通じゃない人が多い。
たいていは20代で同世代と出会い、結婚を意識するはず。
それが出来ずに40代以上になって、すごい年下を選ぶわけだから、女に「若さ」を求める男だと思う。
こういう人は、その女が年をとると、また別の若い女に恋心を抱く。+135
-2
-
228. 匿名 2017/09/23(土) 04:53:51
友人が15歳差で結婚したけど、それだけ年下の奥さん捕まえるだけあってアクティブで遊び好きな男だから子供を作るには消極的な上、夜の元気は若い人と違ってないから体外受精してた。
そこんちは結局義母と夫が勝手に同居計画立てて設計図まで作ってたのを見て離婚したよ。
話し合いもしてくれず勝手に同居と家を決められ、怒ったら妊娠中の妻を置いて実家に帰って音信不通になるような男だったって。
若々しくていい人だと思ってたけど40過ぎて独身だった理由がよく分かった。+78
-0
-
229. 匿名 2017/09/23(土) 04:55:51
>>215
うわー…娘くらいの年じゃん。気持ち悪って思うだけ。+49
-0
-
230. 匿名 2017/09/23(土) 05:01:31
15才差なら何にも思わないけど、
何故だろう
20才差だと大丈夫なの?って言いたくなる+11
-17
-
231. 匿名 2017/09/23(土) 05:04:11
年の差婚の男は、老後は若い嫁さんに見てもらう算段だろうからいいのでは?
年の差婚のメリットはお互いさまだよね。介護も若い奥さんだから安心できるだろうし。
似た者同士問題だから絶対上手くいくと思うよ。
+7
-2
-
232. 匿名 2017/09/23(土) 05:16:34
>>16
ごめん何だろう、こういう言い方腹立つんだけど。
+12
-22
-
233. 匿名 2017/09/23(土) 05:17:20
うちの会社30代後半から50代ぐらいの人多いんだけど、
女は若い方が良いとか、新人さんを(30代ぐらいでも)女として見てる人って変な人ばっかだよ。
40代の人に天海祐希好きって言ったら綺麗けどおばさんやん笑って言われたけど、いやいや同世代ですよねって思ったw
男はみんな若い子好きだからーって言うけど、まともな人は恋愛対象としては見ないよ。
+148
-2
-
234. 匿名 2017/09/23(土) 05:22:46
12歳差くらいならまぁいいんじゃない、、って思うけど
流石に20歳差と聞くと「え、、」って思っちゃう
親子の年齢だからかな+16
-2
-
235. 匿名 2017/09/23(土) 05:22:50
姉38歳、義兄が59歳です。義兄は地位もお金もあってとても幸せそうだけどおじいちゃんって感じです。
姉も だんだん老けてきてパッと見た目50代に見える。
+94
-0
-
236. 匿名 2017/09/23(土) 05:38:12
旦那が年上だと女の老化が早くなりそう+103
-2
-
237. 匿名 2017/09/23(土) 05:38:47
19歳差、旦那が年上で子供が1人います。
世間一般的には本当にいつも驚かれますが、今はとても幸せです。
離れているだけあり、自分の持っていないものを沢山もっていて、尊敬していますし、大好きです。
でも正直、先々の事は心配です。
先にいなくならたら…とふとした時によく考えてしまいます。旦那も将来の事を考えてはいるようですが…
でも巡り合わせが巡り合わせだったというか…
自分が一番辛かった時期にとても頼もしく、こんなに頼れる人はいないと感じたし
ほかは無かっただろうし、後悔はしていません。
周りにも同じような年の差婚の友人もいますよ。
幸せそうです。
人生なるようにしかならないんです。
+15
-9
-
238. 匿名 2017/09/23(土) 05:40:26
兄が13歳年上と結婚して
妹が10歳年上と結婚した兄妹知ってる
兄は子供いなくて妹は子供いる
お互い自分のこと棚上げして兄(妹)キモイって言ってて笑う
他人目線だと幸せそうには見えないね+49
-1
-
239. 匿名 2017/09/23(土) 06:01:23
一回り離れてる
自分が年上好き(小学生で佐藤浩市が好きだった周りはスマップ)
無条件で可愛がってくれる余裕
人それぞれ好みだから条件合うならいいと思う。
結婚15年目だけどアラフィフ旦那と週2はしてる
夜も人それぞれ
お金は私も稼いでるので心配なし
子供あり
介護終了+20
-16
-
240. 匿名 2017/09/23(土) 06:09:34
私が8こ上だよ。旦那は21。
よく考えたら旦那が30の時私38で、周りは年下の子と結婚し出す歳だなと思う。結婚9年目で30歳、離婚されないか心配
絶対に離さないけどね!+9
-22
-
241. 匿名 2017/09/23(土) 06:09:54
>>1
年齢が20歳以上の年の差婚は離婚率95%以上だよ。10代のデキ婚よりも離婚率は高いです。色々と難しいのかなと思います。+42
-2
-
242. 匿名 2017/09/23(土) 06:11:46
従姉妹が18歳年上初婚の人と結婚したよ。
従姉妹は、正直言ってあまり容姿がよろしくなく、従姉妹親も、もらってくれるなら誰でもいい、て言ってたぐらい。
ところが、開業医で大金持ち。
子ども四人だけど、家事も育児も、協力的どころかほぼ旦那さんがやってる。
優しそうで、従姉妹が可愛くて仕方ないらしく、浮気もしそうもない。
羨ましい限りですわ。+104
-20
-
243. 匿名 2017/09/23(土) 06:17:48
>>215
>男性が、20歳若い女性と結婚て聞くと
うわー若い奥さん素敵だね!って、その男性の株が上がる。
えっ!株上がるどころか引くけど!?
感覚おかしいよ!+111
-2
-
244. 匿名 2017/09/23(土) 06:20:50
本人が幸せならそれでいいけど、普通ではないって事を自覚した方がいいね。+8
-0
-
245. 匿名 2017/09/23(土) 06:22:58
11歳差。私が22歳(高卒で社員に)、主人が33歳の時職場結婚。
私が25歳の時に運よく子を授かり、27歳の現在、子も私も同じくらい大切にしてくれています。
私もですが、主人も独り暮らし生活が長かったので、家事もテキパキとこなしてくれて、非常に助かっています。
ラッキーな事に、主人の両親は若くして子を産んでいるので、まだ50代後半です。
私の両親は結婚して10年程でようやく授かっているので、こちらも50代後半。
親同士の方が同世代で、たまにお父さん同士でゴルフ行ったり、お母さん同士でお茶したりしているそうです(笑)+22
-15
-
246. 匿名 2017/09/23(土) 06:24:25
すぐ「上手くいってます」って言えばいいと思ってる人いるけど、そこじゃないんだよね。現実的に冷静に考えれば先に逝ってしまうのも年上の方なんだから、もし残された場合寂しくなると思うよ+36
-2
-
247. 匿名 2017/09/23(土) 06:27:57
一回り離れています
心なしかセンスが古い気がします
Tシャツをズボンにインしたり…
あと、疲れやすいのか不機嫌な事が多いです+72
-3
-
248. 匿名 2017/09/23(土) 06:31:11
>>22
いやいや両親も絶対に反対でしょ!+7
-2
-
249. 匿名 2017/09/23(土) 06:33:00
夫親の介護に夫の介護も考える
子供が成人する前に定年だと尚更
仕事や将来設計あっても親の介護や夫の将来で
Uターンしてうちは色々あるから
年齢差だけでは何とも言えないけど
結婚は先は見えないから雲もあるよ
+3
-1
-
250. 匿名 2017/09/23(土) 06:33:16
>>245
これって作り話っぽいよな(笑)+40
-4
-
251. 匿名 2017/09/23(土) 06:34:42 ID:2UIPPIR1wO
>>80
30歳と50歳でもし子供を授かったら、映画観に行く余裕あるかな?
20代夫婦でも子供いたら数年は映画館なんて無理だし、観に行けたとしても子供向けになりそう。
きっと休みの日は一日中寝てるよ。
孫いてもおかしくない年齢だもん。+49
-1
-
252. 匿名 2017/09/23(土) 06:36:17
旦那が年上の場合は、定年退職されたら嫁が働くので、よほどの大金持ちでない限りは、家事とか身の回りのことができる男でないと、あと、当然旦那親の介護は旦那でないと。
+52
-1
-
253. 匿名 2017/09/23(土) 06:36:29
>>242
こういうのも嘘っぽい(笑)
開業医で家事も育児も殆ど旦那が出来るわけがない。
さっきから嘘ばっかついてて何がしたいんだ?、+156
-4
-
254. 匿名 2017/09/23(土) 06:37:56
小学校の運動会では
「あ、〇〇ちゃんのおじいちゃん来たよ」と言われるパターンなのか。。
子供が可哀想だな+81
-4
-
255. 匿名 2017/09/23(土) 06:40:58
年の差婚する男は若い女を求めてたわけだから、子どもの事とかほとんど興味なさそう。
基本的に若い女と遊んで暮らしたいだけで、考えてないんじゃないかな?
+12
-5
-
256. 匿名 2017/09/23(土) 06:41:27
>>250
245です。
絶対に言われると思いました(笑)
ネット上なので、本当の事も証明することは出来ないし、匿名なので嘘のことも書けますもんね(^_^;)
わざわざ作り話するために、ピンポイントでこのトピ開くわけではないし、自分に当てはまっているからトピ開いて、私はこうだよー!って言いたくなるのですよ。
不快でしたら、申し訳ありません。+6
-24
-
257. 匿名 2017/09/23(土) 06:42:18
>>68
あなたたちのレスは年齢関係ないと思う
31の男なんて普通に性欲旺盛だし+74
-1
-
258. 匿名 2017/09/23(土) 06:42:43
自分が気にしなくても子供は気にするよね
みんなより苦手なことがあれば父親が年取ってるから悪かったんだとか思う子もいるよね
そういうこと思ってなくてもそういうこと言っちゃう子が周りにいるかもね+5
-3
-
259. 匿名 2017/09/23(土) 06:45:54
19の時に15上の人と付き合ってました。
当時はわからなかったけど、今思えば幼いし同年代から相手にされなかったんだろうなと思います。
+68
-1
-
260. 匿名 2017/09/23(土) 06:45:54
>>256
ん?まだ20代なの?ほんと歳の差いいよって言う人って 20代多いね
歳の差後悔する人は30代から増えてくので30越えたらまた書き込んでね+66
-2
-
261. 匿名 2017/09/23(土) 06:47:19
子どもは気にする。周りから何でもあんなに歳をとったお父さんなのか言われて気にすると思う。
子どもが気を使ったり負担かかったり、かわいそうだね。+11
-1
-
262. 匿名 2017/09/23(土) 06:48:05
子供ができたら一緒に遊んでくれる気力体力があること
せめて末子が大学卒業するまでの教育費考える
+37
-1
-
263. 匿名 2017/09/23(土) 06:48:30
嘘つきやら書き込みくんなとか幸せそうな人にたいしての批判ばっか。
歳の差婚すらできない独身ババアの僻みにしか聞こえん+15
-16
-
264. 匿名 2017/09/23(土) 06:50:26
>>260
245ですが、このトピは「年の差」であって、20代は来るなとは書かれてませんよね。+6
-20
-
265. 匿名 2017/09/23(土) 06:51:10
旦那と一回り年の差婚だけど
私の親が少し遅めに産んだ子だから
義両親とウチの両親は同世代で仲良し。
両家に良い距離があるし
旦那も年上の余裕アリ、でも甘えん坊で
良い感じに年の差婚を楽しめてる。
色々年上の方と付き合ってきたけど
旦那以外の年上男は合わなかった。+9
-2
-
266. 匿名 2017/09/23(土) 06:52:47
年の差カップルで失敗したの大澄賢也とコアラくらい+17
-0
-
267. 匿名 2017/09/23(土) 06:54:22
歳の差婚する人は、精神的に幼くてファザコンらしい+76
-4
-
268. 匿名 2017/09/23(土) 06:56:42
はっきり言います
批判する人、応援してくれる人きっぱり別れます
私も20上の人と付き合って5年
そろそろ結婚も考えています
互いの両親も応援してくださり
周りの友人からも、いつも仲良しだねと言われます 応援してくださっています
不安なんて必ずつきもの
そもそも普通の結婚でさえ離婚しますからね
何事も経験です
先の事?不安だらけですよ
でも愛してるんです彼を
周りなんか気にしない
私の周りはほとんど年の差ですね
20歳差なんかゴロゴロいますよ
みんな仲良しです
主さん応援していますよ
マイナスもらうだろうけど
私は今世界一幸せです。
+12
-57
-
269. 匿名 2017/09/23(土) 06:57:10
気になってもスルーしてください。荒れるもとですから+0
-9
-
270. 匿名 2017/09/23(土) 06:58:01
目を覚まして
あなが40になったら相手はもう60
子どもは成人前かもしれない
相手の両親はそのとき何歳?良く考えて+33
-3
-
271. 匿名 2017/09/23(土) 06:59:09
むしろ20も年上で落ち着いてなかったら地雷確定
主さんから見て落ち着いて見えるのは当たり前+92
-1
-
272. 匿名 2017/09/23(土) 06:59:30
おかげ様で、23歳下の彼氏とハッピーエンドになりました!年の差婚で幸せになれますか?girlschannel.net年の差婚で幸せになれますか?彼とは23歳離れています。結婚を考えています。 でも、今はいいですがこの先の事を考えると不安になります。 例えば、やっぱり若い子がいいと言って捨てられるんじゃないかとかです。 年の差婚で幸せな方いますか? よろしければ...
+7
-4
-
273. 匿名 2017/09/23(土) 07:00:53
子梨でいいならいいと思う
でも子供欲しいならダメだと思う
いつだって大人のエゴで傷付くのは子供だよ+31
-3
-
274. 匿名 2017/09/23(土) 07:01:14
>>267
そうでしょうね。
年の差でおじさんとか恋愛や結婚対象に普通ならないよ。
+23
-3
-
275. 匿名 2017/09/23(土) 07:02:16
やめとけ。
21歳年上の旦那と親権をめぐり離婚調停中です。
離婚理由はモラハラですが向こうは一向に自分の非を認めません。
調停中も職場や同僚に嫌がらせをしてきたり精神的にかなり参ってます。
冷静に考えてください。
20歳年下の女に手を出すような男ですよ?
まともじゃないです。
目を覚まして!+138
-2
-
276. 匿名 2017/09/23(土) 07:02:16
>>268
今の状態がお花畑だと早く気付いて+26
-2
-
277. 匿名 2017/09/23(土) 07:04:16
妹が15歳上彼氏(×有り、子(元妻のところ)有り)と付き合ってた頃に会ったことがある。妹は30代半ば(彼氏当時42歳)に見えるよ~っと言っていたが、普通に40代のおっさんだった。しかも私の前で、アイスを分けあったり、イチャイチャしてて、見てて正直きつかった。
そんな妹の結婚は、当然父に反対され‥反対をおしきって結婚しました。いつか子どもができたとき、親の気持ちがわかってくれることを祈ります。
‥というか、一度も挨拶に来ずに結婚を賛成してもらえるって思える精神が信じられん。+74
-3
-
278. 匿名 2017/09/23(土) 07:06:54
27才の友人が15上の人と3年か4年くらい付き合ってるけど、結婚の話とかしないの?って言うと今年はないかなー笑とか、なんかはぐらかされる
最近はもう触れないようにしてるけど、その人と結婚はないなと思ってるのか彼にその気がないのかどっちなんだろう
友人が結婚したいんだとしたらさっさとしてあげたらいいのにオジサン何やってんの?と思う+44
-0
-
279. 匿名 2017/09/23(土) 07:09:43
私は2歳差婚ですが夫の両親が16歳差です
夫が大学生の時には定年退職して主夫をしていました
3兄弟全員一人暮らし(家賃は親負担)で奨学金なしで大学を卒業しています
義母は子供が全員小学生になってから働いています
昨年 義父が80歳で他界
入院する前は仕事と介護の両立で大変そうでしたが仕事に行っている時間はホームヘルパーさんにお世話になっていました
義両親は最後まで愛し合ってるのがわかるくらい仲良しで素敵な夫婦でした
ぶっちゃけ 両親より義両親のほうが私は好き
年の差婚でも最後までうまくいく場合もあるんだなと思いました+67
-3
-
280. 匿名 2017/09/23(土) 07:10:46
>>277
年の差婚するおじさんは、精神年齢が低いから若い女とぴったり合うんですよね?
中二病的な人がいて引いたよ。+47
-3
-
281. 匿名 2017/09/23(土) 07:14:01
正直その家族にはなりたくないよね
子供としても親としても兄弟としてとも
世間的にはおかしいでしょって認識だし今後のこと考えると関わりたくないと思う+33
-1
-
282. 匿名 2017/09/23(土) 07:14:27
おじいちゃんが来たよって…
じゃあ年の差婚じゃなくて母親も高齢出産ならおじいちゃんとおばあちゃんが来たよになるね。
その場合もここで年の差婚はおじいちゃんで可哀想って人は両方高齢でも可哀想って考えなの?+12
-14
-
283. 匿名 2017/09/23(土) 07:15:22
20歳上なら普通の年収×20の貯金はあるのかなあ
400×20で8000万とか
それと高齢だから発達障害の子供ってよりは、元々発達障害の男性が見た目上落ち着いてきて年収も上がった時に結婚して、結果子供に遺伝してると思うよ
もちろん精子奇形とかもあるけどね+22
-3
-
284. 匿名 2017/09/23(土) 07:15:50
子育てと介護が一緒にきそう
大学卒業まではピンピン働ける人じゃないときついよ+25
-2
-
285. 匿名 2017/09/23(土) 07:16:16
親と同世代の夫って親3人持つようなもんじゃん
未婚でずっと父親と暮らしてる娘と大差ない生活+8
-1
-
286. 匿名 2017/09/23(土) 07:17:20
>>272
このトピみたことあるわ
主の相手は未成年っぽかったよね
841. 匿名 2017/09/07(木) 13:00:29 [通報]
主です。
もう誰も見ていないと思いますが、最後に報告だけします。
その前に皆さま暖かい声援から厳しいご意見までありがとうございました。
皆さまの意見を聞いてあれから彼と今後について話し合いました。
私としては彼のために別れることを視野に入れた話し合いでした。
しかし、彼からは「俺は別れたくない。○○なしでは生きられないし、もう一人になるのは嫌だ!大丈夫、俺は○○を裏切ったりしない。一生かけて幸せにする」と言ってくれました。
それと、「もし○○に対して悪く言う奴がいたら、必ず俺が守る!」ともいってくれました。
ですので、彼をもっと信じてみようと思います。
どなたかおっしゃってましたが、幸せになれますか?ではなく、幸せになる!ですよね。
それから私の両親についてですが、遠くに住んでいてかつ私の仕事柄のためなかなか会うことはできません。ですが電話での報告は済ませています。
親に「結婚したい相手がいる。いづれ紹介したい」とだけ伝えると我が事のように喜んでくれました。
親が元気なうちに、早く孫を見せてあげたいです。私自身、高齢出産になりますので本当に早く…。
そしてもちろん、彼のご両親のお墓の前でかわいい赤ちゃんを見せてあげたいです。
きっと天国で喜んでいただけると思います。
以上です。
彼がこんなにも私を愛してくれていると知って嬉しいです!
皆さま、暖かい叱咤激励をありがとうございました。
まー 末長くお幸せにw+28
-9
-
287. 匿名 2017/09/23(土) 07:17:58
>>282
可哀想っていうのはもっと若い人狙える年齢でわざわざじいさん捕まえるからでしょ
貧乏くじって意味だよ+30
-3
-
288. 匿名 2017/09/23(土) 07:18:58
恋は盲目だから邪魔しないであげましょう。+17
-1
-
289. 匿名 2017/09/23(土) 07:19:31
旦那が12才上です。
悪いことといえば
旦那の体の衰え。
旦那が年金を貰えるようになっても私の分はまだ払わないといけない。(自営業です)
これくらいかな?
義両親は亡くなってました。
+9
-1
-
290. 匿名 2017/09/23(土) 07:21:50
知り合いの娘が父親と年齢があまり変わらないサラリーマン男性と二十代前半に結婚した。
若くて可愛い嫁で本人は満足なんだろうが、せめて自営業とか定年のない職業の人じゃないと年の差婚は難しい。案の定、最近 離婚したらしい。
+72
-1
-
291. 匿名 2017/09/23(土) 07:22:18
必死で夜中から朝まで叩いてる人いていろいろうける。+1
-8
-
292. 匿名 2017/09/23(土) 07:25:17
他人の意見で心が揺れるなら結婚はやめた方が良いかもね。
まぁ、若い男性と付き合っても年上のエスコートをすでに知っているから物足りないだろうけどね…
+22
-0
-
293. 匿名 2017/09/23(土) 07:27:10
とりあえず現実見た方がいいよ
そしてとことん話し合った方がいい、これは彼、彼の両親、自分の両親、全員とね
全部メモってその解決策も考えていかないと簡単に行き詰まるよ+3
-1
-
294. 匿名 2017/09/23(土) 07:30:23
>>266
三船美佳&ロードのおっさんもお忘れなくw+70
-2
-
295. 匿名 2017/09/23(土) 07:31:06
>>291
同じ人ってなんでわかるの?+5
-0
-
296. 匿名 2017/09/23(土) 07:31:58
同級生、年下、年の差婚でも子供と妻を大切にするなら良いと思う。
そもそも可哀想とか可哀想じゃないとかって他人が決めることもないし。
年の差婚だと子供が可哀想って可哀想じゃない人だってたくさん居るし子供を大切にするなら良いと思う。+3
-1
-
297. 匿名 2017/09/23(土) 07:34:28
>>296
その子供と妻を大切にする時間が短いから問題なんじゃないの?
年のいった夫は+6
-0
-
298. 匿名 2017/09/23(土) 07:34:32
専業主婦、兼業主婦同様この手のスレは毎回荒れるのに。
多分幸せな人は書き込みしない人も居ると思う。どうせ叩かれるのが目に見えてるから。
それにこの荒れた書き込み見て迷うなら結婚してもうまくいかないよ。+8
-4
-
299. 匿名 2017/09/23(土) 07:35:52
迷ってるならデメリットを理解してる証拠だよ+23
-0
-
300. 匿名 2017/09/23(土) 07:35:55
20歳上なら落ち着いていて当たり前。
むしろ、娘程離れた子を女として見れるってちょっと…って思ってしまう。
良いと思うのは今だけだと。
歳を重ねれば同い年の男性も落ち着いてきます。
もちろん自分も。+62
-1
-
301. 匿名 2017/09/23(土) 07:37:08
加藤茶とか石田純一を見て異様だとは思わないのかな
+60
-2
-
302. 匿名 2017/09/23(土) 07:37:38
>>297私の父親シングルマザーでもなく、母親より年下だけど、私と一緒にいる時間なんかほとんどなかったよ。
父親の愛情ないから寂しかった。
母親のことも大切になんかしてないし。+6
-1
-
303. 匿名 2017/09/23(土) 07:39:22
年上のおじさんでも冠婚葬祭のマナーが全くなってない残念な人いたなー。
若い人の方がしっかりしてたね。
かなり年上だったらその辺りはしっかりできて当たり前だからねー。+30
-1
-
304. 匿名 2017/09/23(土) 07:39:31
>>302
一緒にいる時間がないのと存在自体ないのは違うよ
+7
-0
-
305. 匿名 2017/09/23(土) 07:41:15
おじいちゃんが来たよって…
じゃあ年の差婚じゃなくて母親も高齢出産ならおじいちゃんとおばあちゃんが来たよになるね。
その場合もここで年の差婚はおじいちゃんで可哀想って人は両方高齢でも可哀想って考えなの?+7
-17
-
306. 匿名 2017/09/23(土) 07:42:38
お母さん機能不全家庭で育ってお父さんロリコンなんだなーって目で子供が見られるよ
芸能人の場合はお金あるだろうからまだいいけどさ+53
-4
-
307. 匿名 2017/09/23(土) 07:43:45
>>302
やっぱり父からの愛情不足だと年上の男に惹かれちゃうんだね
横から失礼+33
-7
-
308. 匿名 2017/09/23(土) 07:43:53
>>305
両親ともあまりにも高齢だとそう思うだろうね
+9
-0
-
309. 匿名 2017/09/23(土) 07:45:22
本人達では無い他人からするとやめとけとしか言えない+54
-2
-
310. 匿名 2017/09/23(土) 07:45:47
>>305
ん? また同じコメだw
コピペ?+5
-1
-
311. 匿名 2017/09/23(土) 07:47:00
主の親の介護と同じ時期に旦那介護も始まる
私的には独身でいるのより恥ずかしい気がするね+9
-3
-
312. 匿名 2017/09/23(土) 07:51:09
元ヤンのオッサンと情弱そうな若い子の組み合わせしか見たことないので
正直同年代に相手にされない人同士のイメージ+66
-3
-
313. 匿名 2017/09/23(土) 07:51:21
苦労の泥沼に自分から落ちるとかレアな人だ
+7
-0
-
314. 匿名 2017/09/23(土) 07:51:43
再婚ならいるのかもしれが初婚で、10歳離れてる人は異常+18
-2
-
315. 匿名 2017/09/23(土) 07:52:55
15歳差の結婚7年目、付き合っている期間をいれると9年強共に過ごしてます。
束縛したりする、お金にだらしない、何かいうと年下のくせに…これが無ければ大丈夫と思います。
ウチは束縛はまぁありますが、あとは無く子供2人おり出会いも無い専業主婦なので緩くなり快適です。
お金をきちんと管理し、40代後半の管理職で激務なゆえ育児はする余裕はありませんが朝早起きして晩ごはんのカレーはよく作ってくれます。
洗濯もします。
出張で長期いなくても、裕福ではないですが困ったらヘルパーさんを頼む事もできます。
このへんが私的メリットです。
あとは性格が面白く私と真逆なので飽きないです。
介護問題は義母がお金にだらしなく何かと出しましたが、義父が脳梗塞で倒れ入院・介護になった時に遠方の義実家に引っ越して同居か500万払え…と言い出し主人は長男でしたがキレて絶縁しました。
主人には弟が2人いますが義母は主人にばかり無心し、義父が倒れお金が無いと言った時にも若い嫁をもらい子供まで作るから私達は死ぬしか無いと言い私が泣いてしまい主人はキレました。
義父は優しく仕事も尊敬していた主人だけに寂しそうでした。
結婚は親・兄弟を巻き込みます。
何があっても守ってくれるかも考えて下さい。+29
-1
-
316. 匿名 2017/09/23(土) 07:55:39
>>307それはよく言われる。
けど私は結婚したのは同級生だったんだけど、結局同級生とはいろいろあって離婚したよ。
同級生の結婚の時もお金には余裕がありましたが、だめでした。
今は年の差婚です。
比べてみると私には年の差婚のが良いかもって思った。
精神的にも同級生はいろいろダメだった。その相手との相性が悪かったのもあるかもしれませんが、これはあくまで私の場合だからね。
あとはお金の話が良く出るけど、年金生活の年齢になるときは退職もない仕事だし収入もあるからそこらへんは大丈夫。収入ないサラリーマンの人なら選んでないのは確かですが。
問題なのは年金生活の年齢のときに生活する能力があるかないかというのは結構重要かなと思います。
もちろん女性が私がバリバリ働いて稼ぐから平気って人なら気にしなくても良いと思いますが。+5
-3
-
317. 匿名 2017/09/23(土) 07:57:16
>>253
242ですよ。
それがいるんですよ。
近所に住んでて、幼稚園同じなんだけど、毎日旦那さんが迎えに来るし。
個人の開業医って、外来のない時間はあいてるから、家事もできるんですってー。
朝から、なんの得もないのに嘘つくほど暇じゃないですよ~。+9
-3
-
318. 匿名 2017/09/23(土) 07:57:49
駄目なところあるけど好きで結婚しましたみたいに相手の欠点ふくめて好きで結婚しましたならわかるけど
イケメンでイクメンで高収入で包容力あって~みたいに歳以外はパーフェクトみたいな書き方してるの見るとオプション盛り沢山じゃないと歳の差は厳しいと自ら発信してるなぁって思う+45
-1
-
319. 匿名 2017/09/23(土) 07:58:08
こういうスレって何回立ててもずっと平行線で分かれるから意味ないよね。専業主婦vs兼業主婦同様に。+28
-0
-
320. 匿名 2017/09/23(土) 07:59:10
うんこ二本出た+17
-12
-
321. 匿名 2017/09/23(土) 07:59:14
20歳差とかで結婚したら嫁が40代だと旦那は60代だよね
下の話で申し訳ない
40代って普通に性欲あるよね
私は30歳くらいから性欲強くなってってる
旦那が60代でも性欲旺盛なら大丈夫だけど世の中のじーさんは性欲なくなったり性欲あっても勃たなかったりする人が多そうなんだけど…
嫁が性欲ないなら問題ないだろうけど性欲強めの人は我慢するだけ? 我慢できるのかなー?
セックスレスのトピを見たことがあるけど女が我慢してる方のレスってかなり辛そうだったよ
セフレがいる人やセフレを探してる人がいっぱいいた+43
-2
-
322. 匿名 2017/09/23(土) 07:59:20
うちの父親女子大で働いてるんだけど、何年か前生徒に告白されたらしい(母は昔他界してる)
今53とかだから20どころか30くらい離れてたのか…スポーツ好きで見た目はほんと若くて30代に見られた事もあるくらいなんだけどね
好かれた事自体は嬉しかったみたいだけど、まあありえないわな、って丁重にお断りしてた
若い女の子って夢見がちだよね…+111
-0
-
323. 匿名 2017/09/23(土) 08:00:26
10歳ぐらいまでなら全然アリだと思うんだけど
20はかなり変わり者が多い
うちの会社で20歳下の奥さんがいる社員が居るけど
奥さんの事を話す時「うちの姫が」って話してたり若い事を自慢するような事ばっか言ってる
ちなみに子ども2人年子がいるちなみに超DQNネーム
どんだけパワフルなんよ…
普段から良い人柄の人なら応援できるんだけどその男の人年齢の割に幼稚だと思う
その奥さんの事を昔好きだった社員がいたらしくて噂好きなパートさんがその事を伝えてしまったら今は俺のものだ!そのことを証明してやらないとな!とか息巻いてた
そんだけ言うなんて嫉妬だろ!羨ましいんだろ!とか言われそうだけどそうじゃない…マジで引いてる…
やっぱり一緒に仕事してるとね、そういった幼稚な本性を垣間見る機会があるんですよ
トピ主さんの彼は本当大丈夫?
20も離れてたらやっぱり普通じゃないよ+54
-0
-
324. 匿名 2017/09/23(土) 08:00:49
やめときな!10ならともかく、20はキツイ
結婚しても直ぐに定年くるし、相手の親の介護も来るよ
そんな心配がないくらいの大富豪の人なの?
いまは、恋に恋する状態で現実見えてないからだと思うけど、結婚して目が覚めて現実が見えて来たら後悔するよ+31
-2
-
325. 匿名 2017/09/23(土) 08:02:14
>>320
私は1本
でも20センチ級w+7
-9
-
326. 匿名 2017/09/23(土) 08:07:00
9歳差ってアリですか?+29
-6
-
327. 匿名 2017/09/23(土) 08:08:43
>>264
横ですが
20代は来るなとは書いてないけど結婚数年の20代だと参考にならない+40
-0
-
328. 匿名 2017/09/23(土) 08:10:14
33歳歳上だけど毎日楽しい
子供は望んでないしお金目当てでもない
私の方が病気がちで申し訳ないです+2
-12
-
329. 匿名 2017/09/23(土) 08:10:27
>>227
ほんとこれ
私が20歳の時一回り上の元旦那からババアって言われた
多分ロリコン+60
-1
-
330. 匿名 2017/09/23(土) 08:10:39
若い嫁が来た~!って姑が喜んだって人居たけど、家の姑は、旦那にあんなに若いんじゃあんたが色々教えなきゃだから苦労するよって言ってたらしい。
あなたの息子結構物知りませんよ!
15歳差でした。+39
-0
-
331. 匿名 2017/09/23(土) 08:11:26
ふた回り上の保護者みたいな人と結婚した。
産まれた子供は軽い自閉症、旦那結婚2年で他界。
後悔はないけど覚悟が必要。
+57
-0
-
332. 匿名 2017/09/23(土) 08:11:46
元友達(28)が16歳上の人と付き合って結婚した!
そのあと子供が産まれ、子供がまだ0歳の時に旦那がガンになった!
そのあといろいろ上手く行かなくなり離婚、養育費は成人するまでとの事だったけど40代のうちに病死してしまった。
病気になるわモラハラだわで最悪と言っていたよ。
絶対辞めた方がいいと思う。
+14
-4
-
333. 匿名 2017/09/23(土) 08:12:05
友達が27歳差で結婚してますが、完全におじいちゃん…。+41
-2
-
334. 匿名 2017/09/23(土) 08:12:29
ここの人達ってなんか調子がいい。
年寄りの旦那を持つ人の事はボロクソに否定するのに、年寄りになってからの超高齢出産は何故か推しまくるんだよね。旦那が年寄りだと気持ち悪がるのに、女が年寄りで旦那が若かったりしたら大絶賛じゃん。
ババアと結婚する若い男も同じように変なのに、女側が年寄りだとあんまり批判されないですよね。
若い女と結婚するオッサンが無理なのは分かるけど、お婆ちゃんなのに子供を生むのは逆に美談って何?
ジジイと結婚するのも、高齢ババアを親に持つのもどっちも明るい未来が見えないのは同じ。つくづく他人には厳しくて自分にはクソ甘い人が多いんだなと思う。+18
-36
-
335. 匿名 2017/09/23(土) 08:12:51
>>1
不安になることがたくさんあるならやめた方がいい+7
-1
-
336. 匿名 2017/09/23(土) 08:14:46
>>334
超高齢出産の話なんかしてないよ
ジジイは引っ込んでな+40
-4
-
337. 匿名 2017/09/23(土) 08:17:41
主さんの結婚において譲れない第1位は何ですか?
それを考えたら答えは出るんじゃない?
どれもこれもって無理。
私は貧乏育ちだったので、お金。
だからおじいちゃんでも何でも我慢する。
それぐらいの気持ちじゃないと。+8
-0
-
338. 匿名 2017/09/23(土) 08:24:21
今、28歳なんだけど、中学の時の友達が今度結婚することになったと報告してくれて、紹介したいというので会いに行ったら、相手がなんと52歳!!
特別イケメンってわけじゃなく、中肉中背、シワもあるし、服のセンスも何もかも、その辺にいる50代のオッさん。
相手は再婚で、友達は初婚。
高校時代の部活の元顧問の教師と元生徒部員という関係。
親や親戚から反対されて絶縁覚悟で籍を入れるらしく、結婚式は挙げないので、親友と思ってた私にだけは受け入れてほしくて紹介したとのことだったけど、正直、目の前にいるオジサン見ながら「うわ〜
、この人とエッチしてるんだ…キモ…」と勝手に想像して引いてしまった。
一応、「報告してくれてありがとう。おめでとうございます。お二人とも幸せそう」って、当たり障りないことを笑顔で答えたつもりだけど、苦笑いになってたと思う。+94
-6
-
339. 匿名 2017/09/23(土) 08:26:08
同世代の男に相手にされなかったんだねって思う+28
-5
-
340. 匿名 2017/09/23(土) 08:26:28
>>334
高齢出産が大絶賛・美談のトピあります?私が知ってる限り高齢出産関連トピは大体荒れてますよ。(トピ主が高齢出産者除く)
産めばいいってもんじゃない
産まれてくる子どもの気持ちも考えろ
おばあちゃんじゃん等
女が年寄りでも叩かれてますよ。+47
-1
-
341. 匿名 2017/09/23(土) 08:27:39
>>334女側の意見が多いから仕方ないよ。
母親が高齢出産のスレだと今は普通だから気にならないとか平気で書き込みあるし。
都合良いように解釈しすぎだよね。+5
-10
-
342. 匿名 2017/09/23(土) 08:28:37
年の差婚やカップルの人って変わり者が多いよね。
夢見がちで中二病だったりやってることが非常識で周りに迷惑かけたり。
本人たちだけが上手くやれてると思ってるだけマナーがあれだけなってないのは何故なんでしょうね?+31
-3
-
343. 匿名 2017/09/23(土) 08:29:19
>>323
なんか、火野正平さんのような絶倫ジジイを思い浮かべてしまった(笑)
火野さんが自転車で各地を旅する番組をたまに親が見てるんだけど、あの人ウチの親と同じ位の年齢なのに、バンバン若い子に声をかけまくってロケ中なのに普通にナンパしまくってましたよ!ちなみにオバさんやお婆ちゃんは華麗にスルー。若い子を見つけた時には毎回露骨にテンション上がっちゃってて笑う。
あんな感じで、ジジイになっても元気な人は元気過ぎるんだろうなと思った。+45
-0
-
344. 匿名 2017/09/23(土) 08:29:37
お金持ちの年上と貧乏で奨学金数百万借りてるような人ならお金持ちの年上絶対選ぶ。+6
-1
-
345. 匿名 2017/09/23(土) 08:31:53
>>344
財産っていう絶対的優位性がないと年上選ばない時点で年上は悪条件って事だよ+33
-2
-
346. 匿名 2017/09/23(土) 08:34:10
前の旦那10歳上だった。
金持ちだけど幼稚で同年代の人に相手にされない奴だった。
年下とばっかり付き合う人ってしょうもない人間が多いんだなって学んだ。+60
-1
-
347. 匿名 2017/09/23(土) 08:34:31
いっそのこと20代と70代とかだと清々しいんだけどね
中途半端に10や20差ってのが下らない男の為に人生潰した女ってイメージ+18
-3
-
348. 匿名 2017/09/23(土) 08:34:46
>>340
自分自身が親が高齢初産で生まれた1人っ子で、明るい未来が見えなくてツラいって語ってた人がボコボコにぶっ叩かれてるのなら見た事ありますよ。あれ自分が高齢初産した母親が叩いてるんですかね。
自分に都合の悪い意見は同調圧力で潰そうとするところがパワハラみたいで怖かったです。
ああいうの見ちゃうと、高齢で産んじゃう母親も自分さえよければいい的な思考の人が多いんだなと思った。トピズレすみません。+10
-3
-
349. 匿名 2017/09/23(土) 08:35:38
同じ職場に年の差婚の50歳の男がいるよ。
奥さん20下、子供3歳
昔は会社経営してたらしいけど、今は非正規だよ。
人生何があるかわからない。
お金をしっかり残せる人じゃない限り、愛情だけでは乗り切れない現実あるよ。+42
-0
-
350. 匿名 2017/09/23(土) 08:40:04
>>33
私もです!あのとき早まって結婚なんてしなくてよかったと、本当に思います。+13
-1
-
351. 匿名 2017/09/23(土) 08:43:40
>>307
なんか嫌な言い方+6
-8
-
352. 匿名 2017/09/23(土) 08:44:10
>>76
20歳の時に33歳の人と結婚した友達も同じような事言ってたわ
「歳が離れてるから旦那のお母さんも凄く可愛がってくれるの〜」って
結局その子は歳上にひたすら甘やかして貰うのが好きなだけで、
結婚生活の現実に耐えきれずに1年待たずに離婚したわ+38
-2
-
353. 匿名 2017/09/23(土) 08:45:12
>>342
あなたみたいなヒステリー説教おばさんがウザいからじゃない?+1
-6
-
354. 匿名 2017/09/23(土) 08:45:21
>>260
あなたの書き込みも相当不愉快よ+4
-9
-
355. 匿名 2017/09/23(土) 08:45:46
15歳年上の主人とは8年の交際の後、去年結婚して、
いま第一子を妊娠中です。
我が子が成人したとき主人は定年だし、
子供の運動会とか、主人の体力に不安がありますが
一緒にて楽だし価値観のあう相手なので後悔はないです。+31
-7
-
356. 匿名 2017/09/23(土) 08:50:02
>>286
このトピ、途中で見るのやめたけど最終報告があったんだ‥
この主自分のことしか考えてないよね、アラフォーが未成年との間に子供作ろうとしてるとかドン引き+28
-4
-
357. 匿名 2017/09/23(土) 08:50:05
10年前10歳差とお付き合いして結婚まで考えたけど、浮気されて別れました。
今は2歳上と結婚して子どもも2人います。
あの時の彼の年齢になってみて思ったけどなんか気持ち悪くなった。
+44
-1
-
358. 匿名 2017/09/23(土) 08:51:42
年の差ありすぎてきもいよ
最近親戚が20年の差で結婚したけど
本人にみんな言わないけど
うわあ…きもいって話で盛り上がる
+46
-3
-
359. 匿名 2017/09/23(土) 08:52:41
私20代夫40代。15歳上と結婚しましたが、今水面下で離婚計画中です。+42
-2
-
360. 匿名 2017/09/23(土) 08:53:23
>>306
そんな偏見のある目で子供を見る方が異常+7
-6
-
361. 匿名 2017/09/23(土) 08:53:55
>>175
中学教師で超年齢差って生徒に手を出したのかな・・・
気持ち悪い+63
-2
-
362. 匿名 2017/09/23(土) 08:53:58
どんな人でも40歳以上だと
結婚とえっちはない。
やったらもったいないよ。男にも結婚適齢期あるから
精子も悪くなってる
後から後悔するし
生活が合わなくて別れるなら早いほうがいい+13
-5
-
363. みゆき 2017/09/23(土) 08:54:33
主人が18才年上です(*´ω`*)
主人は若い子好きなので、そのうち浮気されちゃうかな。前妻ともそれが原因で別れてます。+5
-16
-
364. 匿名 2017/09/23(土) 08:55:15
>>356
この主って性格がクソ悪いだけでなく頭の中身も幼稚だよね。いいトシこいた大人が最後に捨てゼリフしてて引いた。本気で子供を産むつもりでいたのも気持ち悪かった。若い相手に本気になる年寄りって、やっぱり男だけでなく女もアレな人が多いんですね。+38
-1
-
365. 匿名 2017/09/23(土) 08:55:46
私は歳の離れた独身40歳の人と同棲した。
ベビメタっていうアイドル好きで
浪費があるのは知ってたけど、その上
風俗、マッサージ、浮気、キャバ、
とか新幹線で通いつめてて別れた
キモい+30
-1
-
366. 匿名 2017/09/23(土) 08:56:38
ご縁だから、正確な情報を集めて把握して、その上で自分の心に正直に従えばいいと思うよ。
正確な情報っていうのは、要介護者はいないのか、前妻がいるならそちら関連、子の有無、将来設計などなどね。
仮に主さんが20歳で40歳のお相手なら、無くはない。主さんが50歳で70歳のお相手なら、無くはない。+1
-4
-
367. 匿名 2017/09/23(土) 08:57:23
結婚時:36歳
出産時:37歳
小学校入学時:43歳
子供成人時:58歳
子供就職時:60歳
歳は近いほうがいいぞ+24
-6
-
368. 匿名 2017/09/23(土) 08:58:15
同い年の俺振って20離れたおっさんと付き合いだした女に草。結婚して幸せになってほしい
義親とおっさんの介護頑張れよ+4
-12
-
369. 匿名 2017/09/23(土) 08:58:18
>>353
頭も大丈夫なんだよね?
+2
-2
-
370. 匿名 2017/09/23(土) 08:58:41
>>343
火野正平って松居棒と噂あった人だよね?
若い子好きなのに松居棒…意味がわからん…
トピずれ失礼。
うちの職場の勘違い男にもこのトピ見せてやりたい!40後半のくせに20代を狙ってるんです。で、その女の子から周りに伝わって、みんなで「キモい」連呼で、仕事上以外距離置いてる。+18
-1
-
371. 匿名 2017/09/23(土) 08:59:01
私たちは大丈夫とかいってるのは
今だけだよ
+5
-2
-
372. 匿名 2017/09/23(土) 08:59:35
ごめんなさい
叩かれ承知で。
20個差夫婦ですけど
とても幸せです、、、
周りからも夫の事羨ましがられるくらい。。
子供の運動会とか
言う人居たけど
鍛えてるので若い人より余裕だし
問題ないかな〜〜
これから先はわからないけど
ずっと愛し続けると決めている+38
-28
-
373. 匿名 2017/09/23(土) 09:00:06
子供が生まれて反抗期で父親の威厳が必要な時にジジイだし。
進学に費用が必要な時にはご隠居だし。
何より、夫の親→自分の親→夫と怒涛の介護。
世間で言う『今は良くても』ってなるわ。+10
-2
-
374. 匿名 2017/09/23(土) 09:01:01
今の年齢が若さや見た目をごまかせるギリギリの年なんだよね。あと10年で互いの印象はガラッと変わる。片や加齢臭白髪口臭ハゲ体は脂ぎってくるか乾燥ぱさぱさで、思考は年を取るごとに柔軟さや我慢強さが消えて性格はきつく短気になり、頭も回らなくなり、体力はガクンと落ちて、下手すりゃ簡単にぎっくり腰、病気に勝てる体力もなくなってくる上、30代になんて会話にさえ到底ついていけなくなる。仕事行くのが手一杯で育児に参加なんて体力的に不可能。
30代になった妻は20代とさして変わらず、脂がのって女として一番熟してる時期。無理も我慢も利き、頭も体も一番活発に動いてる。自分がなんでもできる分、若さゆえの傲慢さで老人が直面している苦労に思い当たらないことが多い。
人間の生態系のリズムとして、基本噛み合わないんだよ
勿論それを乗り越えられる人はいるが少数派だとは思う+45
-3
-
375. 匿名 2017/09/23(土) 09:03:11
主さん、その人とは諦めて年が近い人と付き合いな。+8
-3
-
376. 匿名 2017/09/23(土) 09:03:48
旦那が13歳上だけど、今のところ上手くいってます。子供も1人いるけど旦那が定年になる頃には20歳過ぎてるし、私もまだ若いから働ける。
歳上だから結婚したんじゃなくて、その人だから結婚した。やっぱり大事なのは相性じゃないですかねー。+32
-4
-
377. 匿名 2017/09/23(土) 09:04:23
>>345
何言ってるの?
収入は能力だよ
人間性同様、能力+8
-0
-
378. 匿名 2017/09/23(土) 09:04:52
>>193
今の時代は仕事が普通にできる人でも5倍も増えないよ。2倍でも難しい。
30代平均年収知ってる?500万以下だよ。
平均は年収の高い人が押し上げてるから大抵の人はもっと低くなる。
ここ30年でサラリーマンの平均年収は200万ぐらい落ちてる。
20代は非正規が多いから生涯年収はもっと下がるだろうね。
+21
-0
-
379. 匿名 2017/09/23(土) 09:05:14
私33、夫44の11歳年の差です。
先に逝ってしまう確率を考えたら近い年で生まれたかったな…と思うことはありますね。
ただお互い年齢を知らずに好きになってから知ったので、あまりそこは意識しなかったです。
本当にたまたま11歳年の差があったとしか。
どの年代でもいない!と思う人で心から共にしたいと思ったので。
いい意味で年齢差を感じず、いい意味で年上の良さがあり、尊敬出来る人です。
ただ子供にとっては少し悩むこともあるかもしれませんが、そこは愛情たっぷりで育てようと思ってます。
一生の一度の人生なのでこの人しかいないと思う本当に愛する人と結婚するのも幸せだと思います。
+28
-2
-
380. 匿名 2017/09/23(土) 09:06:34
歳の差あったって
本人よければ
それでいい話
気持ち悪いって何が?
歳の差がある人に恋したら
気持ち悪いの?
アタック受けた本人が気が進まないなら
わかるけど
周りがぐだぐだ言うのおかしい
周りに直接的な被害なければいいでしょ
+14
-15
-
381. 匿名 2017/09/23(土) 09:07:56
旦那さんと歳が離れてる人っていうトピなのに、説教しに関係ない人がたくさん書き込んでるのうける(笑)+9
-7
-
382. 匿名 2017/09/23(土) 09:08:34
わたしは旦那とは18歳離れてるけど、お金持ちだから
将来の心配は特になし!仲良し、幸せです!
お金がない人ならやめといたほうがいい!!自分が40歳50歳くらいになった時に後悔するよ!
平均年収でもぜんぜんダメ!
定年が近づくにつれて年々不安が積もっていくと思う
子供が高校生大学生くらいのときに旦那が定年とか
最悪だからね。自分がしっかり働くならいいけどね
+39
-5
-
383. 匿名 2017/09/23(土) 09:09:31
何歳年が上に離れていようが、結婚するのは
別にいいけど、困るのは子供が出来た時。
旦那がまだ30半ばくらいならいいけど、
40歳くらいで結婚して子供作って大丈夫
なのかなって思う。
一番お金がかかる大学生のとき、
60歳くらいだからガンや脳梗塞とかかか
る可能性が他の年齢より格段に上がる。
嫌な話になるけど、現実は、
お金持ちや保険をガッツリかけてくれる
旦那さんなら安心だけど、
何もない、何も考えない年上と結婚する
女性も困るが、子供が困る。
年上だから頼りになる、安心じゃなくて、
現実を見据えた年上じゃないと、
後からお父さんが若ければ良かったと
なるから怖いよね。
+20
-0
-
384. 匿名 2017/09/23(土) 09:10:50
>>383
大丈夫だけど、幼稚園や小学校で一番年長者だから
何年もPTA会長などを頼まれてますね。+6
-0
-
385. 匿名 2017/09/23(土) 09:11:13
姉が13歳年上の旦那と結婚した。
姉は専業主婦20代、旦那は公務員40代で今妊活中みたいなんだけど身内ながら金銭的に無理な気がしてる。
今からマイホーム、教育費、老後の資金って絶対足りないよね?姉の旦那の両親は70歳を超えてるから介護だって考えなきゃなのに。
公務員の給料なんかたかが知れてるのに、
姉は仕事嫌いだから絶対働きたくないとか言ってるし。将来、お金貸してとか遺産で揉めないか心配。
姉の楽天的な性格が悪くでちゃってる。
皆さんはどう思いますか?+10
-3
-
386. 匿名 2017/09/23(土) 09:11:19
35歳の知人の旦那が23歳年上。
知人は街中の個人美容室経営してるんだけど、旦那さん働いてないよ。
毎日、奥さんの送迎&ご飯作りしてるって。すごいでかい家も建ててた。
「私もいつかは子供欲しい」と言っていたけど?? 「いつかは」って…もうヤバくないか?旦那の年齢。+32
-0
-
387. 匿名 2017/09/23(土) 09:14:08
>>377
だからその特別な能力がないと年の差って悪条件をカバーできないって事
同世代ならそこまで収入なくても容認できるわけだし+9
-1
-
388. 匿名 2017/09/23(土) 09:15:06
問題は子供
夫婦の問題はどうでもいいけど新しい命は夫婦の問題とは別問題
+6
-0
-
389. 匿名 2017/09/23(土) 09:16:19
>>381
いろんな人の意見聞きたいって書いてあるよ?
文章読めない?
人の数だけ色々な価値観があるのは当たり前だよね。説教されてるとかちょっと歪みすぎなんじゃない?
+12
-1
-
390. 匿名 2017/09/23(土) 09:16:45
>>360
世の中そんな甘くないよ
御花畑のまま生きられたらいいけど親と子供は別人格だからね+6
-0
-
391. 匿名 2017/09/23(土) 09:18:00
>>380
年の差結婚した方ですか?
>>1の方がすでに相談してますよね?だから、みんなでグダグダ言ってるんですよ?それが嫌ならコメントしなきゃいいし、その前にトピ開くなって話です。
それとあなたは「周りに直接的な被害がなければいい」って言っていますが、年の差婚カップルって外見からひどいし、もう環境破壊ですよ!おじーちゃんと孫娘がいちゃつくのを見なきゃいけないなんて、どんな罰ゲームですか?赤の他人でさえ被害が大きいのに、身内なんて大災害ですよ!せっかく手塩にかけて育てた娘が、どっかのキモいじーさんと結婚なんて…+18
-3
-
392. 匿名 2017/09/23(土) 09:18:08
>>378
増える人は増えるよ
新入社員時年収200万でも50で年収1000万超える会社のあるし
年齢によって貰える額は変わるのに平均で考えて2倍すらないっておかしいでしょ+3
-2
-
393. 匿名 2017/09/23(土) 09:19:41
>>268
20歳差で結婚してる人はゴロゴロいないよ
私のまわりには20歳差は一人もいない
3歳差くらいまでがゴロゴロいるよ
結婚して10年後20年後も世界一幸せって言えたらいいね
若く結婚したけど年収が5倍になった&夫の両親が年の差婚で亡くなる最後まで幸せな夫婦だったコメントをした者です
私は夫と20年一緒にいます(結婚は17年目)昔とかわらず愛しています
私も幸せですよ
+33
-3
-
394. 匿名 2017/09/23(土) 09:20:53
>>355
あなたはいいけど、子供のこと考えなかったの?+7
-1
-
395. 匿名 2017/09/23(土) 09:20:53
主何歳?まさか10代じゃないよね?
+1
-0
-
396. 匿名 2017/09/23(土) 09:24:20
一般論の話だと
きもい、ロリコン、ないわ、子供可哀想、定年したらどうするの?
とかこんなイメージかな
パット思い付く限りプラスのイメージはないです
ネットだからガルちゃんだからではなくこれが世間一般の年の差婚のイメージだよ+39
-1
-
397. 匿名 2017/09/23(土) 09:25:45
気持ち悪いわ+7
-1
-
398. 匿名 2017/09/23(土) 09:29:37
>>396
マイナスイメージの方が多いよね?
メリットって「金」しかないし、それもきちんと管理しないと消えていくだけだからね。
ここでムキになって「私は年の差婚したけど、幸せです!」って言ってる人って、実は後悔してんじゃない?幸せな人は、わざわざこんなトピ開かないし、いちいちアピールしないよ。+40
-4
-
399. 匿名 2017/09/23(土) 09:30:11
知り合いに不倫の末12歳年上の方と結婚されている人がいます。彼女が30代の時に前妻の子が結婚して子供を産んだので旦那さんはおじいちゃんになったと複雑そうでした。また、自分がまだ40代でご主人が定年退職して年金暮らしになり一日中家にいる生活になっています。自分の子供は巣立っているため一日中2人でいるのもかなりのストレスのようですよ。+2
-1
-
400. 匿名 2017/09/23(土) 09:30:14
てかさ、考えなくてもおかしいって思わないの?
それでも好きになってしまった!とかは分かるよ
でも大前提におかしい、ダメだろって一度くらい思ったことあるでしょ+7
-1
-
401. 匿名 2017/09/23(土) 09:31:25
私も14歳離れた年の差婚です。
彼の人柄がいいのと、実家の事業と彼の仕事が同業で、仕事ができる彼だったので、親が(よい後継者にもなる!と)めちゃめちゃ喜んでくれました!←
自分はもちろん、親も喜んでもらえるような方だといいですね^ ^+5
-3
-
402. 匿名 2017/09/23(土) 09:31:36
年の差あると義理の両親の介護がすぐ始まるって言ってる人がいるけど、年の差あった方がすでに老後の準備始まってて楽って言うのもよく聞くよ
もう特養に入ってて最期までそこで過ごすのが決まってるとか、ガンになったことあるからきちんと節制してたりちゃんと老後のこと自分たちで考えてくれてたりとか
+11
-2
-
403. 匿名 2017/09/23(土) 09:33:38
ルックスや収入以前に
物凄く歳下の女を恋愛対象として見るっていう精神構造にゾッとするんだよね…
申し訳ないけど
いつまで自分が若者気分でいるんだろうと思う
私が新卒で入った時に とても良くしてくれる先輩がいて先生や年の離れた兄くらいの気持ちでいたのに告白されてビックリしたよ
23才と36才くらいの年の差だったけど
こっちは 36なんてオッサンとしか思ってないのに話も全然合わないじゃん!って…
自分が36になった今も やっぱり20代前半の男の子は恋愛対象にはならない
やっぱり 歳下好きの男はどっか幼稚だと思う+87
-3
-
404. 匿名 2017/09/23(土) 09:35:07
>>396
30過ぎの女性だったらロリコンとか思わないけどね〜
普通、他人の家にそこまで興味持たないと思うんだが ヒマもないし
ここで口汚く罵ってる人、逆に周りからうるせえババア呼ばわりされてるよw+6
-8
-
405. 匿名 2017/09/23(土) 09:35:07
年の差婚だろうが、離婚せずに円満家庭ならいいと思う。
若い子好きの気持ち悪い人だとして、そのおっさんの受け皿してくれてる人が居るから周りは助かる。
+20
-1
-
406. 匿名 2017/09/23(土) 09:35:13
>>388
ここの人達の事だからどうせ、生んだら生んだでお父さんが年寄りだなんて可哀想、1番金のかかる時期に定年迎えるよ、どうするの?だの、生まなきゃ生まないで子供持てないだなんて可哀想、若い相手と結婚してれば親になれたのにねとか言って見下したり叩いたりするんだよ。ヒマなガル婆は他人の人生を偉そうに断罪して叩く事がレジャーだから(笑)+10
-4
-
407. 匿名 2017/09/23(土) 09:35:23
年の差婚で相手に包容力だけ求めて甘える気満々の人は結局上手くいかない気がするなぁ
周囲の旦那さん歳上の年の差婚で上手くいってそうなのは、奥さんが肝っ玉母さん系で「うちのなんてもうおじいちゃんだよ!可愛いから許すけど!」「旦那の老後くらいあたしだけでなんとかできるし!」とか言いながら爆笑してるタイプだよ+44
-0
-
408. 匿名 2017/09/23(土) 09:35:29
親が年の差の元友達いるよ
なんで元なのかって父親の定年が速いから不安になったのか銭ゲバになってしまったから
父親の定年が速いってのは子供が不安になる要素の一つなんじゃないかな+7
-1
-
409. 匿名 2017/09/23(土) 09:38:06
こう言ったら何だけど、参観日や運動会、
同い年ぐらいの夫婦でも冴えない男性の方が多い。
(うちは年の差婚死別)
このレベルなら旦那連れて来れたなって思う。
公立だからかもだけど、スッとしたイケダンなんていないわ。
+26
-7
-
410. 匿名 2017/09/23(土) 09:42:02
女だから反対してるみたいな意見があるけど
娘を持つ普通の父親は反対するよ、どれだけ大変か分かってるし+9
-2
-
411. 匿名 2017/09/23(土) 09:42:32
>>402
準備があるとどの辺がラクなんだろう
むしろ育児と被って大変としか思えないけど+10
-2
-
412. 匿名 2017/09/23(土) 09:45:34
>>404
?????
そしたら何でこんなトピに来て、他人の悪口言ってんの?
矛盾に気が付いてる?ねぇ、おばあちゃん?+6
-4
-
413. 匿名 2017/09/23(土) 09:45:50
>>411
だからすでに特養入ってたりするって書いてあるじゃん
+3
-0
-
414. 匿名 2017/09/23(土) 09:46:17
23離れてる。
幸せですよ。
病気、介護は、覚悟してますよ。
迷うくらいなら結婚しない方が良いですよ+34
-4
-
415. 匿名 2017/09/23(土) 09:46:56
>>286
ハッピーエンドになりましたって書いてあるねw
23歳年上の主さんは未成年っぽい彼(無職でリハビリ中だったっけ?)と結婚したってことか…
すごいな
5年後、10年後の主さんに幸せかどうか聞いてみたい
+7
-2
-
416. 匿名 2017/09/23(土) 09:47:11
姪っ子の運動会行ったら、おじいちゃんなのかお父さんなのか分からない人いっぱいいた。
今は多いのかな?
晩婚化でお母さんも歳いってる人多いし…
でも親子競走とかヘロヘロになりながら走ってて、あぁ〜wwwって感じだったわ+18
-4
-
417. 匿名 2017/09/23(土) 09:48:01
よっぽど好きとか、よっぽど金持ちで金目当てで割り切ってるとか、そこまでいかないと無理だと思う。
周りの意見気にしてるようならやめた方がいい。+8
-0
-
418. 匿名 2017/09/23(土) 09:48:19
>>416
末っ子などになるとご両親50歳過ぎてる。+4
-2
-
419. 匿名 2017/09/23(土) 09:48:24
年の差婚だから特別苦労するなんてことあんのかね?
もちろん不安なら辞めときなよーとは思うけど
+6
-2
-
420. 匿名 2017/09/23(土) 09:50:12
>>413
すでに特養入ってるのがラクとかないわw+6
-3
-
421. 匿名 2017/09/23(土) 09:50:33
アラサーです。友達が18差の人と結婚したけど後悔してる。
話は合わない、体力もないし旅行先の行きたい所もちがう、同年代の旦那がいる人が羨ましいって。+12
-3
-
422. 匿名 2017/09/23(土) 09:51:15
子供が高校、大学と一番お金がかかる時に旦那は定年になってしまうよね。子供作る気無いならいいと思うけど。+6
-1
-
423. 匿名 2017/09/23(土) 09:51:34
デメリットが多いので、人に相談して揺らぐようなら辞めた方がいいと思います。結局自分の幸せは自分で掴むしかないと思うので。+19
-1
-
424. 匿名 2017/09/23(土) 09:52:30
不慮の事故とかがない限りは高確率で、先立たれるし歳を取れば病気にもかかりやすい。
単純に私はそれが心配だから年の差がありすぎるのは嫌だなって思う。+4
-0
-
425. 匿名 2017/09/23(土) 09:52:56
>>419
ここ見てても「他人から見られてどうか」で語ってる人が多いしね
他人のご主人見て「あーあ、おじいちゃん笑」とか言ってる人の方がどうかと思う
そう言う人の子供が同級生の親見てからかうんだろうけど+10
-9
-
426. 匿名 2017/09/23(土) 09:53:31
まぁ同世代の旦那よりは確実にデメリットの方が多いし苦労もすると思う。
それを覚悟の上で結婚するならいいと思うよ。
それでも幸せに暮らしてる人もいるんだし。+30
-0
-
427. 匿名 2017/09/23(土) 09:54:20
周りの意見を聞く時点で、周りからの目を多少なりとも気にしてるってことでしょ?+9
-0
-
428. 匿名 2017/09/23(土) 09:54:58
主さんの歳の離れた彼氏さんのご両親はご健在ですか?
高齢でしょうし、育児と介護がバッティングする可能性もあり。
主さんが介護しないとしても彼氏さんがそっちのお世話することもあって
なかなか育児に手がまわらないことも考えられる・・・。
うちの旦那は8歳上だけれどもそれでも義両親は高齢で
いろいろ考え方も違うしそこらへんで苦労しました。+2
-0
-
429. 匿名 2017/09/23(土) 09:55:02
>>425
子供の世界は残酷なのよ・・・+18
-3
-
430. 匿名 2017/09/23(土) 09:55:43
>>425
一番は他人の見た目ではなく経済力だよ
+7
-0
-
431. 匿名 2017/09/23(土) 09:56:43
子供って正直だからね。
悪気はなくても、お父さんなのにおじいちゃんみたーい!(笑)ってからかったりするんだよね。
気にしない子ならいいけど、気にする子は可哀想だなと思う。+34
-3
-
432. 匿名 2017/09/23(土) 09:57:32
向こうの親とかすぐ死ぬだろうからそのへんはラクそう+4
-0
-
433. 匿名 2017/09/23(土) 09:58:04
>>420
うちは父が若くして脳梗塞が原因の認知症になってしまって、私が20代の時に自宅で介護して家族全員(父も含めて)たいへんだったよ
やっと特養決まった時は本当に救われた気持ちだった(父は徘徊がひどかったので)
だからすでに特養なりに入居しているって言うのはその前段階の地獄を経験しなくて済むって意味だと思いますよ+16
-0
-
434. 匿名 2017/09/23(土) 09:59:21
>>425
現実は見た目が大事だよ。
+8
-3
-
435. 匿名 2017/09/23(土) 10:00:15
年の差婚なんてネガティブイメージしかないけどね
+11
-2
-
436. 匿名 2017/09/23(土) 10:00:35
>>412
全然、矛盾じゃないじゃん
あんたも人を罵倒しに来てるんでしょー?
自分の意見書いてなにが悪いの?ヒステリックおばーちゃんw+3
-6
-
437. 匿名 2017/09/23(土) 10:00:37
母が22歳年下の人と再婚してる。
私(26)より年下...聞いたときはア然とした
上手く行ってるかは知らないけど
母が捨てられると周りに言われてる+15
-1
-
438. 匿名 2017/09/23(土) 10:01:12
友達が25歳の時に会社の上司(42歳)と結婚したよ
二人子供もできて今も幸せそうだからいいなぁって思う+5
-2
-
439. 匿名 2017/09/23(土) 10:01:26
年の差カップルだけと、年々モラハラがわかってきたよ。
年離れてるから束縛激しいし。
この先結婚して子供生んだら子供が20歳で相手は60回ってる。
二人望むなら無理だよね。
年取ったなーって思うしさ。
臭いもキツくなってきた。相手は相当気にしてるから言わないけれど。
+19
-2
-
440. 匿名 2017/09/23(土) 10:04:10
>>439みたいなのって同年代と結婚した人でも言ってるよね
+2
-5
-
441. 匿名 2017/09/23(土) 10:04:17
介護が好きなんだなぁとおもう+4
-2
-
442. 匿名 2017/09/23(土) 10:04:45
>>437
金づるにされてるだけでしょ+2
-0
-
443. 匿名 2017/09/23(土) 10:05:46
30歳の女友達が19歳の彼氏の写真をインスタに上げまくってて引いた
男女逆でもちょっとキツい+41
-1
-
444. 匿名 2017/09/23(土) 10:08:08
やめた方がいい
支配意識が尋常じゃないし、モラハラ予備軍
夫は25才上
息子達が独立したら離婚する予定
夫の欄だけ書かれた離婚届を、10年前に叩きつけられてる+3
-4
-
445. 匿名 2017/09/23(土) 10:08:27
>>413
しっかり老後の蓄えがある人限定ってことだね
やっぱりお金がないと年の差婚は難しいね+9
-0
-
446. 匿名 2017/09/23(土) 10:08:49
どんな夫婦でも、他人の価値観気にせず幸せな人達が一番強いよ
トピ主みたいなタイプはやめといた方がいいと思う
言い訳と後悔の人生+9
-0
-
447. 匿名 2017/09/23(土) 10:10:10
>>440
年の差婚とか関係なく男を見る目がないんだよね
+3
-0
-
448. 匿名 2017/09/23(土) 10:11:11
私と同じ年の元友達が20歳の時に32歳の人とデキ婚したけど、28歳で縁切った。
私も含め同年代と結婚した人の旦那へのボディタッチがすごすぎて。
自分の旦那に満足してないのか、この友達が頭おかしいだけなんだけどさ。
人に迷惑かけなければ何でもいいよ。+21
-2
-
449. 匿名 2017/09/23(土) 10:11:35
36歳以上は法律で初婚は禁止にして欲しい+8
-16
-
450. 匿名 2017/09/23(土) 10:14:11
>>449
面白い意見だね
週明けに会社で言ってみたらどう?(もしお勤めなら)
+5
-1
-
451. 匿名 2017/09/23(土) 10:15:46
>>449
幼稚な発想だね〜+16
-2
-
452. 匿名 2017/09/23(土) 10:17:20
年の差婚やカップルは二人だけの世界に酔ってるから、迷惑行為に苦情入れても全く通じない。そもそも自己中で幼いから罵詈雑言しか出ないし素行も悪いし、大人な対話も会話も成立しないカップル多いですね。+8
-10
-
453. 匿名 2017/09/23(土) 10:17:31
>>420
だよね…
それに愛する旦那なら一緒に過ごしたいはずだし
私は年の差ない婚で20年一緒にいるけど90くらいまで生きれたとしてあと50年ずっと一緒に暮らしたい
二人で生活するのが大変になってきたら老人ホームに一緒にはいる予定だよ+9
-0
-
454. 匿名 2017/09/23(土) 10:17:40
経済力もさ同年代よりは収入多いだろうけど
それより今までの貯金とあと何年働けるかで違うよね。
精子も衰えるから妊娠しにくかったり介護も早かったり。
他人事ならいいんじゃないのといえるけど自分の娘ならちょっとなあ+11
-1
-
455. 匿名 2017/09/23(土) 10:18:37
>>448
それ歳の差関係無い
その人がおかしいだけ+9
-0
-
456. 匿名 2017/09/23(土) 10:19:42
>>452
どんな迷惑行為されたのw+4
-0
-
457. 匿名 2017/09/23(土) 10:19:53
>>440
つーか>>439は誰と結婚してても同じこと言いだすタイプでしょ+1
-1
-
458. 匿名 2017/09/23(土) 10:20:53
>>455
そうかな
若い男に飢え始めたのかもしれないよ+9
-1
-
459. 匿名 2017/09/23(土) 10:23:01
>>458
ただの男好きだよね+4
-0
-
460. 匿名 2017/09/23(土) 10:24:59
>>452
例えば嫌がらせとか受けたりしませんか?
私は年の差のおじさんに難癖つけられて迷惑かけられました。
+1
-2
-
461. 匿名 2017/09/23(土) 10:25:00
旦那15上だけど、義父母が祖母と
歳変わらないのが衝撃だった。
この先旦那と義父母の介護…
想像するだけで怖い
+12
-7
-
462. 匿名 2017/09/23(土) 10:25:13
なんか色々言ってる人いるけど実際、すごい年の差だな〜と思うくらいで周りはそこまで興味無い。+35
-2
-
463. 匿名 2017/09/23(土) 10:25:20
>>458
あー 28歳ってことは旦那は40歳か
欲求不満ってこともありそうだね
+5
-1
-
464. 匿名 2017/09/23(土) 10:26:10
離婚したけど、私は主さんの所と違って10才差だった。
10才なら大した差じゃないと思って22才で結婚して、大後悔した。
最初は新婚気分に舞い上がってたけど、だんだん色々わかってきて、ダメになってきた。2年目にはもう離婚を真剣に考えてた。
年の差婚した年上旦那ってモラハラする男の率が高いみたいだよ。まだ若かった私は、最初は前の旦那から大事にされてると思ってた。でも若い妻が出歩くのが嫌だっただけで自分(前の旦那)の思い通りにしたかっただけみたい。
10才ちがうと何もかもがしっくりこない。
まわりの友人や知り合いはみんな旦那が若い。
うちは精力なくて新婚からセックスレス気味ですぐに完全にレスになった。
離婚したがらない前の旦那と10年間、我慢して離婚したよ。
やっと生きた心地がしてうれしかった。
今は同い年の今の旦那と結婚して幸せだよ。
年の差婚は、結婚して数年後に激しく後悔する女性が多いと思う。
結婚してからだんだん色々なことに気付き始め、後悔するはめになる。それがわかってたら私は大切な人生を10年以上ムダにしなかったのに。
+47
-7
-
465. 匿名 2017/09/23(土) 10:26:26
>>425
よほど世間知らずか世間と接点ないの?
人は外見で判断するものなんだよ。おじーちゃんだと思って声かけたら、
「お孫さんですか?」
「いいえ、息子です」
ってことになって、その場に微妙な空気が流れるなんて、結構あるよ。
また、仕事や子ども関係だと↑のようにならないために、ある程度前もって知っておくでしょ?それでも「えーあの人奥さん?娘だと思ってたー!」「え?自分の受け持ちのクラスの生徒と?高校生の時からなの?うわぁ〜キモっキモっ」とかあるあるだよ。
子どもなんかもっと残酷だよ。気を遣わないし、ズケズケ言うからね。「お前の父ちゃん、じいちゃんみてぇ」「入れ歯?」「ロリコン?」とか。ここより酷いよ。
こういうことになるって予想できるから、ここのみんなは「やめときな」って言ってんだよ。+43
-6
-
466. 匿名 2017/09/23(土) 10:28:05
>>445
特養って有料老人ホームとはまた別だから、年金暮らしの人だったら条件揃えば入れるよ?+2
-0
-
467. 匿名 2017/09/23(土) 10:28:07
私は18歳年上の旦那です。
見た目は若いし自分でも割と気をつけてくれてるし、ご両親も祖父母に近い年齢なので可愛がってもらってる。
老後が心配って声が多いけど、自分が体力ある内にお世話出来る方が後々いいんじゃないかなと私は思いますよ。老老介護が問題になっているくらいですし。いつかはみんな通る道です。
本当に相手が好きで結婚したいのであれば良い方に考えましょうよ〜+14
-9
-
468. 匿名 2017/09/23(土) 10:28:13
年の差そのものよりその裏に隠された心理が気持ち悪いんだよね
男側は同世代に相手にされなかったんだろうとか娘くらいの女に欲情するとか
女は父親と同世代をよく恋愛対象するなとか家庭環境悪いんだろうなとか+41
-4
-
469. 匿名 2017/09/23(土) 10:29:11
>>452
わかる!!!
公共の場で走り回ってる発達?のクソガキ注意しないし!嫁の手前できないのかもしれないけど、本当に情けない老害としか言えない。+10
-4
-
470. 匿名 2017/09/23(土) 10:30:04
なんでもいいけどよくジジイと結婚する気になったなとは思う+22
-6
-
471. 匿名 2017/09/23(土) 10:32:09
>>460
酷いですね。良識がない人と話しても平行線だったり、逆に逆恨みされて私も随分嫌がらせ受けたりしました。独特なカップルでしたからちょっと違いましたね。+2
-1
-
472. 匿名 2017/09/23(土) 10:32:13
私の友達で2人年の差婚した子いるけど、まあまあうまくいってるみたいだよ。
子供もいるけど、2組とも精神的に落ち着いててしっかりした夫婦だし、子育てもちゃんとしてるし。
結婚した時は正直、20代前半なのに何でこんなおじさんと結婚するんだろうと思ったけどね。
色々言われてるけどうまくいってる夫婦もけっこういると思うよ。ただ積極的にお勧めはできないけど。
+25
-1
-
473. 匿名 2017/09/23(土) 10:33:33
ジジイを恋愛対象として見ちゃう人って女としての能力が劣ってると思う
生物はより優秀な遺伝子をわが子に残そうって本能があるのに
自ら劣等遺伝子選んじゃうわけだし+24
-9
-
474. 匿名 2017/09/23(土) 10:33:45
離れ過ぎてる人と結婚する人って大概自分の父親と上手くいかなかった人多い
歳上だから物知りで大らかで…と思うかもしれないが、それは年取ると当たり前だし、かなり年下好きな男は高確率で年下と不倫する
そして、嫁を子供扱いして外出なども制限したり、兎に角上に立ちたがる。
そういう人ほど精神年齢低いので、歳上夫が悪くても子供みたいな言い訳をする
私なら嫌だなぁ+28
-2
-
475. 匿名 2017/09/23(土) 10:35:20
20歳は離れすぎだと思うけど、結局はその人がどういう人かによるとしか言いようがない。
歳が近くても結婚後悔している人も沢山いるし、離れていても満足している人もいる。統計データがないのでなんとも言えない部分はあるけど、最終的にはその人の人柄が重要。歳の差だけで切るのは勿体無い気はします。
私からのアドバイスとしては歳の差を気にしすぎるのではなくその人の本質をしっかり見極めることの方が重要ということです。+12
-1
-
476. 匿名 2017/09/23(土) 10:36:08
>>468
うちの兄夫婦がほんとそんな感じです
兄30代後半、嫁20代前半なんだけど
兄は若い時から同年代に相手にされてこなかったし
嫁も家庭環境悪くて育ちも悪いヤンキーだし+10
-4
-
477. 匿名 2017/09/23(土) 10:38:03
嫁が10歳歳上だと叩かれる場合多いよね
普通に年下男から告白されて長年付き合って、彼からプロポーズされて楽しく仲良く過ごしていても、旦那さんカワイソウwいつか浮気されるよw女は若い方がいいのにwとか言う人多い+13
-3
-
478. 匿名 2017/09/23(土) 10:38:17
>>368
ガルちゃんにわざわざ負け惜しみ書き込みに来て草とか言ってるからおっさんに負けたんじゃないの+3
-0
-
479. 匿名 2017/09/23(土) 10:39:35
>>465
自分は>>425さんじゃないけど、いまどき高齢のご両親とか珍しくないと思うけどなー
子供は正直なのは分かるけど、大人がそれに付き合うことないでしょ
大人なんだから
実際いろんな人がいていろんな人生があるのに、そんなの普通じゃないって言ってなんになるのかね
+6
-6
-
480. 匿名 2017/09/23(土) 10:43:05
傍目には家庭環境や育て方に問題があったのだろうと見なされるので本人たちはよくても親はかわいそうかも+3
-0
-
481. 匿名 2017/09/23(土) 10:47:05
旦那が高齢で子供が産めない(不妊とかではなく、経済的理由)かもっていうデメリットは考えといた方がいい。+6
-0
-
482. 匿名 2017/09/23(土) 10:48:11
>>479
いい大人のくせに子供と同レベルになって人の悪口言いまくる人多いよね
思ってても口にしないのが大人なんだけど子供並みに思ったこと全部口に出しちゃうんだよね
+5
-8
-
483. 匿名 2017/09/23(土) 10:48:44
悩むなら、やめておいた方が良いですよ!
この場合は、冷静に打算で考えて、年の差があっても、あなたの老後資金も蓄えられるほど高収入かどうか?
年の差がある分、旦那様の介護が早く訪れるかもだけど、旦那様の親が亡くなられていて、義父母の介護が必要ないから、トータルで、プラマイ0なのか?
多少、1人の時間が好きで、未亡人になっても、夫のいない生活を快適に楽しめる性格かどうか?
これらを、クリアしていたら、大丈夫です!
私は、旦那と、17歳差ですが、子供のいない人生を望んでいたのもあり、私にとっては、好ましい結婚生活でした。
+8
-1
-
484. 匿名 2017/09/23(土) 10:51:02
>>436
「普通、他人の家にそこまで興味持たない」って書いてるわりには、ここにいる他人の家の悪口書いてるでしょ。興味ないなら、まずこのトピ開かないし、コメントなんてしないよ。矛盾してるでしょ。
老眼鏡でよ〜く自分のコメントを読んで、考えようね。ボケ防止にも役立つよ。老害おばあちゃん。
それとね、既出だけど、年の差カップルって環境破壊だからね。いい?人前でいちゃつくのが許されるのは美男美女だけ!年の差カップルは吐き気を催す以外ないから。家の中でやってね。+7
-7
-
485. 匿名 2017/09/23(土) 10:51:35
本人達がそれで幸せなら「ああ、そう」くらいしか思わない
でももし自分の娘が20以上も歳上の人を結婚相手に連れてきたら反対するわ
今回は男が歳上な場合だけど女でも20も歳の離れた人は無理
他人なら別に何とも思わないけど身内となると話は変わる+30
-0
-
486. 匿名 2017/09/23(土) 10:51:49
>>465
分かる!随分年の差のご夫婦だと何か事情があったのかなと思うし周りも暗に気を使ったりするよね。ご両親は気にならないかもだけど子どもは違うよね。
+5
-0
-
487. 匿名 2017/09/23(土) 10:52:42
恋愛はその人の自由だと思うけど
旦那さん定年後はどうしてるのかな!
奥さん働いて旦那さんは家にいるパターン?
小町みたらけっこうそういう人がいた気がしたけど
それともたんまり貯金あれば二人で旅行三昧?
旦那さんが定年を迎えた年の差ガル民の方いますか〜?+4
-0
-
488. 匿名 2017/09/23(土) 10:54:05
年の差婚ってどちらかが一生遊んで暮らせるほどの稼ぎあるか、なければ女性も一生バリバリ働く かだよね
男性が年上過ぎるのはいつか女性のほうが養って下の世話もしてあげるほどの覚悟がなければ絶対やめたほうがいい
苦労するのわかっててしかもおっさんとかムリムリ!+10
-1
-
489. 匿名 2017/09/23(土) 10:56:07
もう別れた彼氏が12年上だったんだけど、プール行ったら小学生の男の子グループが私にこっそり聞いてきた。『おじいちゃんと来たの?』って。
元彼は30代前半だったけど若白髪で黒髪より白髪がかなり多くて、そりゃあ小学生からみたらおじいちゃんに見えるんだろうな。
それ以来、一緒にいるのを人に見られることに抵抗が増した。
別れた理由は、監視がどんどんキツくなったからだけど。
夜に電話がつながらない日は朝まで50回以上電話とメールしてきたり高速ぶっとばしてアポなしで夜中に来たり。
電話にでれば、毎日毎日電話が長かったし。
とにかくガツガツしてて自己中なのが嫌になった。+18
-2
-
490. 匿名 2017/09/23(土) 10:56:14
>>486
その子供の憂鬱を作ってるのはあなたみたいな下世話な他人じゃん
子供がかわいそうなら言ったるなよ関係ないんだし+2
-7
-
491. 匿名 2017/09/23(土) 10:56:20
25の時に34歳の人と結婚しました
当時は若く見えて、せいぜい4〜5歳上くらいな風貌だったけど、結婚した途端に年相応になり太っていき、今旦那は47歳。
仲良く過ごしてるけど、同年代の夫婦はちょっと羨ましい。+6
-1
-
492. 匿名 2017/09/23(土) 10:56:40
旦那が21コ上です。
子ども二人できて
浮気もせず家族みんな大切にしてくれて
毎日幸せですよ。
旦那の老後は介護しても
いいくらい、
ずっと一緒にいたいです。
介護の仕事していたので
大変さもわかってます。
+11
-8
-
493. 匿名 2017/09/23(土) 10:57:09
高校時代からの仲良し3人組なんだけど、私は14歳年上の夫、友人①は不倫略奪同世代夫、友人②はバツイチ子連れ再婚年下夫で全員なにかしらそれぞれあっても幸せだよ。みもふたもないこと言わせてもらうけど、結婚は性格円満+経済力だよ。年齢差は関係ない。ランチしながらみんな揃ってこういうところにこれてよかったねって話してる。ちなみに私と友人②は専業主婦、友人①は自分の実家に会社で働いてる。経済力は本人が稼ぐというのもあるけど「相続」も大きいよ。がるちゃんみてるとなんでそんなことにこだわるんだ?ってたびたび思う。ファッション雑誌の結婚前後のカップル記事に惑わされない方がいいよ。+2
-11
-
494. 匿名 2017/09/23(土) 10:58:09
女性に仕事のあてがあるならいいと思う(手に職を持ってるとか)
社会人経験の少ない専業主婦なら金持ち以外は人生詰んでるなって思う+7
-1
-
495. 匿名 2017/09/23(土) 10:59:50
年上なら、旦那が先に死ぬよ?
子供たちの進学にかかるお金とかどうするの?
主が自分の娘ならわざわざ20歳も上の人を選んで欲しくない。+7
-1
-
496. 匿名 2017/09/23(土) 11:00:31
>>467
自分の親、彼の親、彼の老後を見れる?
資産が相当あるならいいけどそうなる可能性も考えた方がいい+3
-1
-
497. 匿名 2017/09/23(土) 11:02:03
おじさんが若い女性狙いなのは気持ち悪いっていう人いるけど
男の人は ほぼ全員若い女性狙いだよ。
一部年齢関係なくモテる女の人いるけど
おじさん達は親切な上司や仕事関係者装って近づいて来るから気をつけてね。
意外とおじさんは若い可愛い童顔の子が好きだったりする
+11
-5
-
498. 匿名 2017/09/23(土) 11:05:45
旦那好きだから早く死んじゃうのは嫌だなぁ
+6
-3
-
499. 匿名 2017/09/23(土) 11:07:36
>>479
>>482
読解力がないの?状況すら想像もできないの?
普通の大人は、子供みたいに目の前で悪口言わないけど、話題にはするでしょ?
既出だけど、年の差カップルって周りにすごい気を遣わせるんだよ。迂闊なこと言わないように、会話に気をつけて、子育て・介護の話題は避けるとかね。これ疲れるよね?だから愚痴言うよね?そこで話題になるんだよ。
両親が高齢なのは珍しくないし話題になりにくいけど、年の差カップルは良くも悪くも話題になりやすいんだよ。
+12
-5
-
500. 匿名 2017/09/23(土) 11:08:08
40代のオッサンに「○○さんの年齢ちょうどいいね」って言われた時はぞっとした
若いうちに真剣に結婚を考えずに年とっただけの男性が
子供が欲しいからという理由で若い女性を狙ってくるのがなんていうか気持ち悪い
自分も若いうちに結婚すれば良かったじゃないか、怠けてた人間が若い男性から若い女性を取り上げるなって思う+61
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する