-
1. 匿名 2017/09/21(木) 23:10:18
22歳の社会人です。
高校からの友達が人の悪口を言ったり通行人にブスとか言ったり約束守らない人なので距離をおきたいのですが、
本人に距離をおきたいと伝え、理由もちゃんと話したのに意味がわからないと言われうやむやにされました。
家が近い上に職場も近いので無視したら来ると思います。
皆さんならどうやって距離をおきますか?
+84
-18
-
2. 匿名 2017/09/21(木) 23:11:16
普通に距離を置いたらええんちゃうんか…?+283
-1
-
3. 匿名 2017/09/21(木) 23:11:26
本音言って嫌われる。+80
-2
-
4. 匿名 2017/09/21(木) 23:11:27
つかず離れず+24
-46
-
5. 匿名 2017/09/21(木) 23:11:28
同じことしてやる。+10
-14
-
6. 匿名 2017/09/21(木) 23:11:39
そりゃ忙しいアピールでもして距離を置くしかないんでない?+246
-1
-
7. 匿名 2017/09/21(木) 23:11:41
引っ越せばいいじゃん+5
-19
-
8. 匿名 2017/09/21(木) 23:11:47
会わないようにする。連絡も返さない。+206
-2
-
9. 匿名 2017/09/21(木) 23:11:53
+3
-43
-
10. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:03
素っ気なく接して、約束もしない。
それを繰り返して無駄ならキツく言うしかない。
ただし絶縁する覚悟で。+131
-1
-
11. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:12
一切連絡は取らない+135
-1
-
12. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:15
距離を置く方法ってなんなんだ…w
家来ても無視、先に自分の友達に根回し、これでしょ+111
-0
-
13. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:17
連絡をすべて無視。
これで大抵は気付くよw+157
-0
-
14. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:18
完全無視はできなさそうなら…
自分からは連絡しない。
連絡来ても無視。
翌日の朝の忙しいであろう時間にごめんねー。気づかなかったー。と連絡。+46
-2
-
15. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:20
反応しない。主さん相手に負けて相手しちゃうからだよ+103
-0
-
16. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:32
今までよく付き合ってきたね。
引っ越したらどう?物理的に距離を置く。+14
-1
-
17. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:35
話さなきゃいけない時以外話さないけどな+59
-2
-
18. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:36
自分からは一切話しかけない。
話しかけられたら普通に話す。+100
-2
-
19. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:44
普通に相手の嫌なとこ言って
サヨナラしたよ。
+17
-1
-
20. 匿名 2017/09/21(木) 23:13:18
もうLINEしてこないでって送ってそれ以降は無視
家に来ても職場に来ても相手にしないで無視すればいいよ。
そのうち諦めるから。+31
-0
-
21. 匿名 2017/09/21(木) 23:13:22
主さんみたいにちゃんと理由も話したのに伝わらない場合はひたすらガン無視。
根気よくガン無視。+104
-0
-
22. 匿名 2017/09/21(木) 23:13:31
しつこく来るようならストーカーとして通報
警察は呼んだもの勝ちや+38
-3
-
23. 匿名 2017/09/21(木) 23:13:34
自分から連絡しない+91
-0
-
24. 匿名 2017/09/21(木) 23:13:47
連絡きたら無視。
家にきたら居留守。
職場にきたら「迷惑だから止めて」と言う。+69
-2
-
25. 匿名 2017/09/21(木) 23:13:57
こっちから連絡とらない。誘いものらない。
とかで少しづつ距離をとればいいと思います。
私は結婚してから自慢ばかりで人を見下すようになった友人とそのようにして距離をおきました。+63
-0
-
26. 匿名 2017/09/21(木) 23:14:15
自分からは連絡取らないし話しかけない
向こうから連絡きても最小限の返信
これやってれば時間はかかるけど確実に疎遠になっていくよ+23
-2
-
27. 匿名 2017/09/21(木) 23:14:28
理由を伝えたけど無理そうなら、家近くても無視。連絡もブログして良し。そういう人と一緒にいたら主さんにまで悪影響だよ、何言われても無視してフェードアウトしましょう。自分を守れるのは自分だけ+11
-3
-
28. 匿名 2017/09/21(木) 23:14:38
ごめんね。私《が》あなたに付き合える元気がないので、しばらく付き合いはお休みするね。
元気になったらこっちから連絡するね。
相手に理解できない頭がないなら、主観「嫌なもんは嫌」論法はどうでしょう。+12
-3
-
29. 匿名 2017/09/21(木) 23:14:53
>>1
無視しても来る、を何度か繰り返すだけでいいんじゃない?
縁が切れてもいいならいいなら本気の無視、
嫌われてもいいならあからさまな嘘を多様
嫌われたくないならやんわりやんわり何度も断るしかない
何事もなくやり過ごせないかな〜なんて都合のいいことはないわけで
+13
-0
-
30. 匿名 2017/09/21(木) 23:15:31
付いてきても他人のふりをして構わないように!
共通の知り合いにも事情を説明して!+1
-6
-
31. 匿名 2017/09/21(木) 23:16:01
連絡先を全部変えても家におしかけてくる頭のおかしい人が居るから、相手が二度と家に来ないようなキツイ口調で文句言ってから縁切りするのをお勧めする。+6
-1
-
32. 匿名 2017/09/21(木) 23:16:34
ラインブロック+19
-1
-
33. 匿名 2017/09/21(木) 23:16:41
距離置きたいって結局どうしたいの?
もう会いたくないのか、わざと突き放すようなフリして相手に人間性を改めさせようとしてるの?
後者なら無理だから諦めな。人はそうそう変わらないから+47
-0
-
34. 匿名 2017/09/21(木) 23:16:55
理由もちゃんと話したのにうやむやにしてくるなら、主さんも適当に相手すればいいのではないですか? でも約束を破るのは良くないので誘いはきっぱり断るのがいいですね。+8
-1
-
35. 匿名 2017/09/21(木) 23:17:13
言いたい事言うのも、その人の為になっちゃうから
自分とは住む世界、考えかた違う
と思って
連絡取らず、合わず
てすれば自然に切れるよ~+22
-1
-
36. 匿名 2017/09/21(木) 23:17:18
もうお前なんか絶交だぁー!と発狂する+6
-3
-
37. 匿名 2017/09/21(木) 23:17:22
一緒に遊んで、
もし文句とか約束破ったりとかした時点で
そういうところがもう嫌いなんだよね。今日は帰るわ。って帰る+11
-2
-
38. 匿名 2017/09/21(木) 23:17:30
ジャンケンポンッ!パ・イ・ナ・ツ・プ・ル
ジャンケンポンッ!チ・ヨ・コ・レ・イ・ト
で徐々に距離を置く+4
-21
-
39. 匿名 2017/09/21(木) 23:17:33
本気で離れたいなら、ばっさり嫌われる覚悟で行かないと無理だよ。+10
-2
-
40. 匿名 2017/09/21(木) 23:17:38
見ず知らずの通行人にブスとか言えるのすごいよね。その子めっちゃブスそう。+26
-4
-
41. 匿名 2017/09/21(木) 23:18:01
そういった人種には何言っても伝わらないのが現状
仕事が多忙とか、仕事関連で勉強するからと連絡絶ち
息抜き云々を言い出したら「頭休めたいから寝かせて」とか関わりを減らす
私はコレで距離と溝と壁を作ったよ+12
-4
-
42. 匿名 2017/09/21(木) 23:18:13
結婚して家出てバイバイ+4
-4
-
43. 匿名 2017/09/21(木) 23:18:38
主さんの友達と似たような友達と距離を置いた経験があります。
私の場合は連絡が来たら取り敢えず返信はするけど、遊びの誘いがあっても予定があると言って断り会わない。続けて断ると連絡も来なくなりますよ。
わざわざ距離を置こうと言う必要は無いと私は思います。+51
-0
-
44. 匿名 2017/09/21(木) 23:18:42
この手の人は無駄にポジティブだったりするからなぁ。持久戦に持ち込まれる。
こちらは根気よく一貫した態度で接する。
泣き落としや罪悪感、ふとした人恋しさで連絡を取らない。絶縁を決意して臨むべし。+38
-0
-
45. 匿名 2017/09/21(木) 23:18:49
仕事中なら仕事中だから相手できないと伝えて、家なら居留守使えばいい。
下手にかまうと相手もムキになるだろうから関わらないのが一番。+11
-1
-
46. 匿名 2017/09/21(木) 23:19:03
ちょっと確認したいのは、
距離を置きたいって、絶縁したいわけじゃないのかな?
相手が改めたらまた会ってもいいよってこと ?+10
-2
-
47. 匿名 2017/09/21(木) 23:20:14
他に仲良い友達つくってその姿をSNSとかで見せびらかすのが一番+5
-9
-
48. 匿名 2017/09/21(木) 23:20:37
同じような状況でいて、連絡無視してたらアポなしで家に来るようになったことある
実家だったから親に出てもらって居留守したり、根気強く断り続けるしかなかった
もう今は連絡こなくなったけど、いろんな人に最近私と連絡とってる?って聞いて回ってるみたい
こわいよ+25
-0
-
49. 匿名 2017/09/21(木) 23:21:55
職場近くで会ったら、仕事モードで知り合い程度の会話、普段も知り合い程度の会話。ある一線から近づかないこと。+6
-0
-
50. 匿名 2017/09/21(木) 23:22:00
無視したら来るって・・・怖いね。+21
-0
-
51. 匿名 2017/09/21(木) 23:22:36
押しかけて来ても
バッタリ会っても
常に敬語使って、
完全な他人として接したらどう?
イラついて
はぁあ?意味わかんないっうの!
を連発して
どっか行っちゃうと思うよ。+5
-3
-
52. 匿名 2017/09/21(木) 23:22:41
がるちゃんで何度かお世話になりました。
友達と断捨離してしまいぼっちに…。
アラサーですがやはり断捨離は良くないですよ!+2
-15
-
53. 匿名 2017/09/21(木) 23:23:08
ラインブロック削除
男から軽々しく話かけられる友達と付き合ってたら私まで男に声かけられるようになってしまったよ
毎回毎回知らない男にご飯おごってもらってる
危ない女だったからうんざり。
どうなろうが知らないわ
私には関係ない+8
-2
-
54. 匿名 2017/09/21(木) 23:23:40
何か言って来てもとにかく流す。
どうでも良いメール等は無視して何時間後に「ごめん、今見た」で返す。
誘いも「都合が付かないからごめんね」で断る。
問題がありすぎる様な人なら、理解してくれると思うので周囲の人に
あの人とは距離を置きたいと言う。それだけでもかなり楽になる。
そもそも、それは友人ではなく面倒な知人だと思う。+22
-0
-
55. 匿名 2017/09/21(木) 23:24:28
言い方がまだ保守的だったのでは?
無理だよの一点張りではっきり言い続けるか、それでもダメなら他の友達に相談。+5
-0
-
56. 匿名 2017/09/21(木) 23:25:18
誘われても基本断る。
「時間できたらこっちから誘うねー!」
私のこと避けてるの!?なんて聞かれても、何がー?でいい。空気なんて読まない。
ちゃんと説明して分かるような人なら距離置きたいなんて思わないよ。+23
-0
-
57. 匿名 2017/09/21(木) 23:26:32
主さんマジメ過ぎるのかな、相手に不快な点を挙げて距離置きたいと話すまでしなくても…
付かず離れずからのフェードアウトでよくない?
主さん自身が、一歩先を踏み出し、用事つくる、趣味に出掛ける、時間帯見直すなど、変化起こしていけば?+14
-0
-
58. 匿名 2017/09/21(木) 23:26:45
>>52
それは友達の質が悪いんだと思う。
急に連絡途絶えたら、えってなるし、
本当に繋がっていたい人は、心配したり
それでも付き合ってくれるし、腹割って逆に深まる、
+5
-2
-
59. 匿名 2017/09/21(木) 23:26:47
主は多分自分は嫌いだけど自分は嫌われたくないんでしょ?
だから距離撮りたいとか言ってるんだよね。
それはちょっと卑怯じゃない?距離置きたいなら自分がその子から嫌われるしかない+4
-8
-
60. 匿名 2017/09/21(木) 23:28:02
はっきりいうのが一番。
一方的に好かれてる男の人にいつまでも気を持たせないのと同じ。+18
-2
-
61. 匿名 2017/09/21(木) 23:28:30
気づいてる?ゆりぴ。自分が縁切られてるの。
+1
-8
-
62. 匿名 2017/09/21(木) 23:29:19
誰も傷つかずに事を得るのは難しい。+4
-0
-
63. 匿名 2017/09/21(木) 23:29:20
私も同じような状態です。
主さんの場合は、近いってだけで職場も違うなら、徹底的に無視で良いのでは?
私は同じ職場の人にプライベートでヒドイ事をされ、一切関わりたくないのに、仕事だから仕方ないしどうしたら良いかほんとに困ってます。職場の雰囲気も悪くなるし、でも話したくないしで苦痛です。+9
-0
-
64. 匿名 2017/09/21(木) 23:31:11
人の悪口と下ネタばかりの会社の同僚(女)が毎週ランチに誘ってくる。
お店で隣の席にいる人も怪訝な顔で見てくるのに、全然気づかず話し続ける重症さ。
角がたたないようにと、先約があって〜ごめんね〜って断ってみたけど怒ってしまって、どうするのが正解だったのかわからない。+12
-0
-
65. 匿名 2017/09/21(木) 23:32:21
必要最低限の事しかはなさない。+4
-0
-
66. 匿名 2017/09/21(木) 23:32:31
会わない。会っても急いでるからと言って離れる
電話が来ても切れるまで無視そして何時間後か何日後かに「ごめん(><)寝てて気づかなかった」「携帯最近見てなかった」と適当な言い訳を毎回繰り返す
LINEなどが来ても既読すら付けず1週間後だったり期間を置いて連絡する
遊びの誘いが来てもそれも1週間後など期間を空けて「ごめん(><)忙しかった」など適当に言い訳を毎回する
私の場合こんな感じで距離置きたい人には接してたら連絡全くしてこなくなりました
ちょっと感じ悪いかもですがしつこい人にはこれくらいした方が良いですよ+10
-0
-
67. 匿名 2017/09/21(木) 23:33:38
>>17山本あずさだだとおもった!+0
-1
-
68. 匿名 2017/09/21(木) 23:33:43
多分だけど、友達はあまり人の気持ちとか考えないタイプの方かな?と、思います
いきなり無視とかだと、逆上して更に悪循環になるかもしれないので、地味だけど用事や体調不良などで細かく断わり先細りするようにした方が無難だと思います+9
-1
-
69. 匿名 2017/09/21(木) 23:36:02
怖さを感じる友達って、距離を置こうと思って置けるもんじゃない。+12
-0
-
70. 匿名 2017/09/21(木) 23:36:16
理由言ってるのに理解しないなら連絡先変えてフェードアウトしたら家に来ると思うよ。
実際そういう事があったよ。
過去に2回も理由言ったのに、「私のこと極悪人みたいに思ってるの?あの時の話傷ついた」とか言ってまったく通じない人が居たから(その人はアスペルガーだから仕方ないけど)、理由言って通じない人は連絡先全部変えてもフェードアウトがわからず家に直接来るから、話通じない人の場合はカウンセラーや心理士さんに縁の切り方聞いたほうがいいよ。+13
-0
-
71. 匿名 2017/09/21(木) 23:37:39
軽々しく男から声かけられる女友達と付き合ってたらこっちまで声かけられるようになってうざい
+2
-2
-
72. 匿名 2017/09/21(木) 23:40:49
>>31
私がまさにそれだった。
相手が小中学生の先輩で高校は別だったけどお互い家行き来する仲。
しかも私の実家一戸建てだから引越すつもりないし家も電話番号も知られてて。
距離置いてた時凸アポと家電すごかったもん。+5
-0
-
73. 匿名 2017/09/21(木) 23:41:27
距離を置く前に悪口を言わないようお願いしてみてはいかがでしょうか。
+1
-1
-
74. 匿名 2017/09/21(木) 23:43:24
縁切りたい人にはラインブロック削除してワザとラインアカウント削除して新しくしたからって言って、連絡する+4
-0
-
75. 匿名 2017/09/21(木) 23:43:34
私も主さんと同じように距離置きたい友達いるけど
仲良しグループの中の1人だからどうしようかなって思ってる。
月に1回集まれるメンバーだけで飲んだりするけど
その子参加率高いし。私毎回断ってる状況( ´Д`)
ほんとは参加したいけどなぁ。
こーゆー場合はどうしたらいいですか?
他の子には言えません。+9
-0
-
76. 匿名 2017/09/21(木) 23:43:35
連絡取れなくなると家に来る人ってどういう神経してるんだろうね。
フェードアウトに気づかないってやっぱりちょっと...って感じだよね。+31
-0
-
77. 匿名 2017/09/21(木) 23:47:50
>>75
どうしてその人とは距離置きたいの?+1
-0
-
78. 匿名 2017/09/21(木) 23:54:08
距離を置きたいってわざわざ言ったの?(笑)+0
-0
-
79. 匿名 2017/09/21(木) 23:57:36
>>77私の事を下に見てると思ってしまったからです。+6
-0
-
80. 匿名 2017/09/21(木) 23:59:06
私に依存気味の友達がいて私の休日は全部、把握してその度にランチ誘われたり遊びに誘われたりして、ちょっと疲れてきてたので正直に
「自分の時間もほしいから休みの度に会うのは控えたい。」って言ったら逆ギレされちゃったわ。
「友達いないと思って誘ってやったのにお前は何様だっ!!」って言われた。
今思えば豊田議員みたいなヒステリックな人だったな。+32
-0
-
81. 匿名 2017/09/22(金) 00:14:16
連絡取らなければいいのでは?+14
-0
-
82. 匿名 2017/09/22(金) 00:16:36
私も主の友達と似てる友達がいたよ
小学校から高校までずっと一緒で部活も同じだった
避けたくても避けられず、とりあえず高校まで我慢して高校卒業してから一気に距離置いた
卒業後、会ってないし連絡もとってない
向こうが何してるかも知らない+10
-0
-
83. 匿名 2017/09/22(金) 00:27:12
>>38
しょーもなっ+5
-0
-
84. 匿名 2017/09/22(金) 00:27:38
無視したら会いに来るってこと?
ちょっと頭おかしい子じゃない?
そういう所が嫌いなの
ってバカにはハッキリ言ってあげないと+25
-0
-
85. 匿名 2017/09/22(金) 00:41:56
普通に無視でいいと思うけど
ただ周りの人(特に共通の知人)への根回しは忘れずに!!
そういう性根悪い人は多分あることないこと言って主さんが一方的に悪者であるかのように周りに言いふらす可能性あるから!
とりあえず、共通の知人には真面目に相談→理解と協力を得た上で距離を置く
家と職場が近いなら、近所と職場の人にもそれとなく愚痴を言って匂わせる
私は同じようなケースで痛い目に遭った過去があるのでキツく忠告しておきます+12
-1
-
86. 匿名 2017/09/22(金) 00:50:43
相手するだけ時間の無駄。理由は話したんだから主さんは誠実じゃん。ひたすら無視!
+8
-0
-
87. 匿名 2017/09/22(金) 00:52:53
>>75
私も似た状況になったことがあります。
皆と会うのと会わないの、どちらが自分にとって楽かを基準に考えました。
普段会わない間柄なので、自分が不快かそうでないかだけで決めました。+5
-0
-
88. 匿名 2017/09/22(金) 01:03:14
私はハッキリ伝えました。
大学の友達なのですが、元々友達が少ないらしく、大学卒業してから毎日のように私にメールを送ってきて依存してきて迷惑だし怖かったからです。
ハッキリ伝えるまでに、年賀状スルー、誕生日メールスルー、アド変を送らない、共通の友達に私のLINEを聞き出そうとするが断ってもらう、という過程がありましたが、ここまでしても「避けられてる」という自覚がないらしく翌年また年賀状を送ってきました。
メールもLINEも教えてないので連絡手段は年賀状くらいですが、毎年新年早々嫌な思いをするのも嫌なので、
メールで「しつこくされたのがトラウマなので、もう私との関わりを持たないで欲しい」と送りました。
電話が一度だけかかってきましたが当然スルーしました。
それからは何もないです。
徐々にフェードアウトや自然消滅が一番いいのでしょうが、ハッキリ言わなきゃわからない人って本当にいるみたいです。+14
-2
-
89. 匿名 2017/09/22(金) 01:42:18
>>3
本音っていうか、ちゃんと話はしているそうですよ。+1
-0
-
90. 匿名 2017/09/22(金) 01:59:45
私も距離置いた友達いるけど、絶対にお世辞でも「今度遊ぼうね!」「誘うね!」「誘ってね!」って言わなかった
向こうから「○○行ってみたいんよね」って言われても忙しいふりで返事しなかった
2年くらい経つけど、SNSで繋がってるだけ。
そろそろSNSもブロックしようと思う+7
-0
-
91. 匿名 2017/09/22(金) 02:01:12
本音言ったのに、しぶといね!友だち!
意味がわからないって言われるって、人の気持ちがわからないんだと思う!!
もうラインしても無視、見かけても電話かけるふり、話しかけれても、今急いでるからごめんね!っていう+13
-0
-
92. 匿名 2017/09/22(金) 02:15:43
そういう相手には程よく距離をあけることは難しいので、完全拒否か現状維持かの二択しかない。
自分が嫌われるのは嫌だと守りの意識があると、縁は切れない。+8
-0
-
93. 匿名 2017/09/22(金) 02:25:43
距離を置くって、、恋人か!
わざわざいう必要ある?
言って直してくれると思ってるのかな??
主さん、性格いいというか真面目というか、、+6
-1
-
94. 匿名 2017/09/22(金) 02:26:49
主さんの気持ちわかります
本音言っても逆ギレする子っているんだよね
私も嫌いになった子がそんな子だった
はっきり
私貴女の事が嫌いだよ。いい歳してそんな事ばかりしてるし。
私の事嫌ってもいいからもう関わらないで。
そう言った事あった
そしたらこっちが頭おかしい扱いされたよ
友達を大事にしない子とか散々言われた
家の前で待ち伏せもされたし
本当迷惑だったからその子の家に電話掛けて両親に事情説明したら関わって来なくなった
相手の親に言うのが一番効くと思う+12
-1
-
95. 匿名 2017/09/22(金) 02:41:21
男の子と仲良くしているだけで、ちゃらいだの、私には無理〜と言って硬派な女を演じていた友達がやりまんだったと知った。
しかも別の友達の彼氏と浮気までしてた。
それを知ってから、なんだから一気に信用できなくなって軽蔑しちゃって、どう接すればいいのか分からない。
でも自分から誘ったりしなくなったら、何かを悟ったのか向こうから誘われることもなくなった。+0
-2
-
96. 匿名 2017/09/22(金) 03:19:41
転勤できるなら遠くに転勤したいですって社長に言う。そして引っ越す。そしてそれを2回ぐらいくり返す+3
-2
-
97. 匿名 2017/09/22(金) 03:34:26
>>59
こういう白か黒しかない人は大人になってから人付き合いに苦労すると思う+8
-0
-
98. 匿名 2017/09/22(金) 03:35:04
主が外国に行けば?
日本だと何か知らべる人いるよね
結婚前にこの家の人間はどういう人間かとか知らべる会社があるから本気で逃げるには外国しかないよ+1
-9
-
99. 匿名 2017/09/22(金) 03:42:17
>>85
私もそれやられた
自分の都合のいいように人に言いふらすとか最悪+12
-0
-
100. 匿名 2017/09/22(金) 06:23:45
だいたい距離置きたいのに家に来るとか
納得しないとか切れば悪口、相手をボロクソ
言うような人は誰からも嫌われてるよ。
主さんは相手が悪質だから悪口怖がってる
のかな。
バカな人間の悪口怖がってたら
自分の時間の無駄使いだよ。
完全に切るしか無いから。
家に来たら警察だよ。
+13
-0
-
101. 匿名 2017/09/22(金) 07:04:54
相手に気付かれない様に距離を置くのが1番いいよ。+8
-1
-
102. 匿名 2017/09/22(金) 07:04:59
返信しない。
連絡しない。
繰り返したら、信用していたのにひどい人と逆恨みされ、心配されるほど陰で酷いことを言われた。+10
-0
-
103. 匿名 2017/09/22(金) 07:09:02
ベッタリな付き合いは嫌な面も見えてくるから、最初からほどほどの距離は意識して付き合うのが1番。+20
-0
-
104. 匿名 2017/09/22(金) 07:15:16
関わらない。スルーする。
自分のしてる事が恥ずかしい事だって気付いてない人相手にしてどうすんの?
+9
-0
-
105. 匿名 2017/09/22(金) 07:15:40
偏差値の高い進学校出身の人達は忙しい毎日を過ごすらしく友人関係ベッタリにならないらしい。
+12
-0
-
106. 匿名 2017/09/22(金) 07:38:55
ハッキリ距離を置くと言う事はこれから先何があっても付き合う事はないんだよ。
都合良く必要になったから復縁はない覚悟をしないと。
距離を置いてきた友人がヘラヘラして近づいてきた時には戸惑った+10
-0
-
107. 匿名 2017/09/22(金) 08:00:44
向こうからの連絡には最小限の返信、遊びの誘いは断る。ってやったら、いつの間にあなたと私の時計の針はすれ違ってしまったんだろう…とかもう私からは何もしてあげる事は出来ない…変わるのを待ってるなどと長々メールが来て、こっわ!と思って適当に返信して放置したら、最終的にキレてむこうから絶縁宣言してきたから、怖いけどおススメです。+6
-0
-
108. 匿名 2017/09/22(金) 08:08:13
おはようございます。主です。
皆さんコメントありがとうございます。
相手に距離をおきたいと伝えた理由ですが、
最初は遊びの誘いを断っていて毎日くる連絡を無視していましたが
他の子とは遊んでるのになんで私とは遊ばないの?忙しいとか嘘でしょ?など言われたので伝えました。
縁を切りたい、なんて言ったらなにされるかわからないので距離をおきたいにしました。
性格は直らないと思ってるので直してほしいとは思っていません。
きちんと伝えて意味がわからないと言われたので困りここで相談しました。+8
-0
-
109. 匿名 2017/09/22(金) 08:10:40
ゆりぴ尻軽すぎて無理です。+1
-4
-
110. 匿名 2017/09/22(金) 08:11:13
こっちまで尻軽になりそ+0
-4
-
111. 匿名 2017/09/22(金) 08:18:27
仕事が忙しいと告げる
別の交流関係できたとかそっちに行ってるみたいにしたり
あとは家族に相談?愚痴ることでもしていたら親だって
協力してくれるかも
少しずつ冷たい対応していくと自然と向こうがいやになるんじゃないの?+5
-1
-
112. 匿名 2017/09/22(金) 08:35:26
主さん、お姉さんか妹いないですか?
私はそういう友達は妹と用事があると嘘をついて断ってました。
妹に相談してそう言えと言われて(笑)
相手が別の友達じゃなくて家族なら優先するのが当たり前で言いやすい!
お母さんやお祖母ちゃんと用事があるとかでもいいと思います。
+8
-0
-
113. 匿名 2017/09/22(金) 08:54:17
私の場合は距離を置かれた側なんですが、怒らせてしまって電話もメールもシカトされました
そんなに怒らせたんだったらもう仕方ないかと思い、その人とは疎遠になりました
それから数年後、偶然会った時、今度は友達の方から気にしてないからまた遊ぼうって言われたんですが、今度は私の方が断りました
また同じこと繰り返すと思ったし、その友達は時間にルーズだったので+12
-1
-
114. 匿名 2017/09/22(金) 09:18:01
主さん大変ですね。
家族に正直に言って協力してもらいましょう。
家に来たら居留守するとか。
仕事や勉強(資格取得のための通信とか)で忙しいという理由
付けたりしてもいいと思います。
仕事関係の研修とか資格とかも理由になると思います。
お互いのことを尊重できないのなら友だちではありませんよ。+6
-0
-
115. 匿名 2017/09/22(金) 09:26:13
まるやまひどいやつだな+0
-3
-
116. 匿名 2017/09/22(金) 09:34:18
会うと毎回愚痴悪口ばっかだと、楽しくないし疲れるよね〜。
悪口いうこって嫉妬心や執着心とか強いから、
さらっと忙しいとかいって連絡止めちゃうわ。
立ち向かうとヒートアップしそうだから、一度はっきりいったなら後は完全スルーがいいかも。
+5
-0
-
117. 匿名 2017/09/22(金) 09:46:04
まるやまひどい+0
-4
-
118. 匿名 2017/09/22(金) 10:07:33
距離おきたいとか相手に言わないな。もう、無言で距離おく。+19
-0
-
119. 匿名 2017/09/22(金) 11:41:37
人間は年と共に生活環境も変わるし価値観も変化するから、無理して一緒に付き合う事はないと思う。
女同士はとくに難しいよ。+13
-0
-
120. 匿名 2017/09/22(金) 11:49:31
家近いの嫌だね
てか友達に距離置きたいって言うのもなかなか凄い
私なら連絡一切無視する
距離置くというか、切るってかんじかな+13
-0
-
121. 匿名 2017/09/22(金) 12:06:18
>>113
主さん大変そうだね。そんな相手だから切りたくもなるし、いくら言ってもわからないんだよね。言ってわかるような相手なら
そもそも切りたいって思わないしね。
こっちの意思伝えたならとりあえず地道に距離置いてくしかないかも。言い争いは極力避けるようにしてさ。
あと経験上切ると決めたら会うのだけは絶対アウトだよ。自分はそれで更なるトラブルに巻き込まれた事あるからさ、、、。+7
-0
-
122. 匿名 2017/09/22(金) 12:33:48
電話番号拒否る。 尻軽バカ女とはかかわりたくない
尻軽隙あり女といると伝染する。+3
-2
-
123. 匿名 2017/09/22(金) 12:34:56
私ガルちゃんやってるんだ~って言う+0
-2
-
124. 匿名 2017/09/22(金) 12:39:01
借りたお金返さない
今月、支払いが多くてさーとか+1
-1
-
125. 匿名 2017/09/22(金) 14:16:32
置きたい距離がどの程度かによるよね。
+0
-0
-
126. 匿名 2017/09/22(金) 14:48:51
永遠に関わりたくない+1
-0
-
127. 匿名 2017/09/22(金) 16:07:24
距離を置きたい と言われた側です。
時間が解決する と言われました。+0
-0
-
128. 匿名 2017/09/22(金) 17:33:35
>>121さん
113だけど、主じゃないですよ+0
-0
-
129. 匿名 2017/09/22(金) 18:17:22
距離を置いたら嫌がらせされた
主の相手もなんか怖そうだよ
ゆっくりと会わないようにしていったほうがいい
+4
-0
-
130. 匿名 2017/09/22(金) 18:48:52
ドタキャンが多い人のみはハッキリ言って関係を断ってきたけど、それ以外の場合は連絡先を消す。自分からは一切かかわり合いを持たないようにして自然消滅を狙います。
直接訪ねて来ても応対しない。+2
-0
-
131. 匿名 2017/09/22(金) 19:35:40
>>129嫌がらせって被害妄想激しすぎるよ
あんたが嫌なんだから仕方ないじゃん+0
-2
-
132. 匿名 2017/09/22(金) 19:42:37
集団ストーカーの話してきた時点でもう
友達続けるの無理。精神病だよ。怖い。+1
-1
-
133. 匿名 2017/09/22(金) 22:14:17
いい年してみっともないけどどうしたらいいものか...
職場でアラフォー独身仲間の同僚が今月入籍して、指輪して来てるんだけど、直接報告はされてなくて、他の人に「あとはがる子さんだけだねww」って言ってたらしくて、こっちから聞くのは悔しいというか顔が引きつりそう...
やたら前より仕事中絡んでくるし多分聞いてほしいのバレバレなんだ。
+1
-0
-
134. 匿名 2017/09/23(土) 09:47:03
忙しいアピールで良いんじゃない
私も同じような友達が居て先日も約束をしてたのに連絡もなしで来なくて
もう切ろうかなと思ってます
休みの予定が空くのもだけど連絡がないってどう言う事なんだろう⁈+0
-0
-
135. 匿名 2017/09/23(土) 10:14:02
主さんと同じような状況で
何度も距離を置きたいと話し合ったのに
しつこく連絡してくる友人がいました。
最終的には、距離を置きたいんじゃなくて
縁を切りたいと言うまで
ずっとしつこくされました。
そういう人にはハッキリ縁を切りたい!
もう無理だ!と伝えるしかないですね。
+0
-0
-
136. 匿名 2017/09/23(土) 14:01:16
フェードアウトに気付かない人って「嫌なら嫌ってハッキリ言ってね」っていうタイプの人いない?
+0
-0
-
137. 匿名 2017/09/23(土) 16:12:34
距離置かれたことあるけど、数年後に連絡きてびびった。
+0
-0
-
138. 匿名 2017/09/23(土) 20:29:21
ラインブロック。
こちらからは連絡しない。
誘われても忙しいと会わない。
年賀状は出さない。
これで自然消滅します。
いちいち距離を置きたいと宣言したり
事を荒だてたらいらないトラブルも
招くよ。
人の恨みは買わない方がいいよ。+1
-0
-
139. 匿名 2017/09/24(日) 16:53:18
ラインブロック削除
電話番号拒否+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する