-
1. 匿名 2017/09/17(日) 22:35:06
私は親子丼が好きです。
レシピを見ないで、勘で目分量で作ります。
ばっちりうまく出来る確率は6割位です。
皆さんはレシピを見ないで作れる得意料理はありますか?+68
-5
-
2. 匿名 2017/09/17(日) 22:35:45
鶏と茄子のトマトワイン煮+16
-1
-
3. 匿名 2017/09/17(日) 22:35:55
オムライス+144
-0
-
4. 匿名 2017/09/17(日) 22:35:55
ごめん、カレー+178
-2
-
5. 匿名 2017/09/17(日) 22:35:56
おでん+71
-1
-
6. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:03
玉子焼き+154
-1
-
7. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:12
ハンバーグ+120
-1
-
8. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:14
味噌汁+167
-0
-
9. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:16
味噌汁+80
-0
-
10. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:18
主婦歴20年なので、たいがいの物は作れるかな~+128
-4
-
11. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:19
ニンジンラペ+13
-0
-
12. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:33
牛すじ大根。
大好きで何回も作ったからです。+23
-0
-
13. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:33
女子力を試されるトピ+30
-0
-
14. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:39
堅ゆでたまご+78
-0
-
15. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:40
大体の料理の味付けは目分量+101
-0
-
16. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:40
煮込みハンバーグ+34
-0
-
17. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:47
初めて作るもの以外。
ババアになりました。+58
-2
-
18. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:52
いつもレシピは見ない+29
-1
-
19. 匿名 2017/09/17(日) 22:37:16
洋風料理はアバウトでいけるけど、和食は調味料適当じゃ全く違う料理になるよね+42
-4
-
20. 匿名 2017/09/17(日) 22:37:23
ポトフ+38
-1
-
21. 匿名 2017/09/17(日) 22:37:29
グラタン
+30
-0
-
22. 匿名 2017/09/17(日) 22:37:30
ちゃ~はん(小声)+77
-0
-
23. 匿名 2017/09/17(日) 22:37:30
肉じゃが+52
-0
-
24. 匿名 2017/09/17(日) 22:37:34
茶碗蒸し。
子供の頃作って褒められてから数えきれないくらい作ってるので。
卵の質でダシの量も見極められるよ!+50
-3
-
25. 匿名 2017/09/17(日) 22:37:44
ロールキャベツ+26
-0
-
26. 匿名 2017/09/17(日) 22:37:46
レシピ見て作らない、大雑把な私+34
-0
-
27. 匿名 2017/09/17(日) 22:37:55
何でも作れるけど…?
主婦なら普通じゃない?+24
-48
-
28. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:01
半熟茹で卵
コツあるのー+19
-0
-
29. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:02
豚のしょうが焼き(≧∀≦)+50
-0
-
30. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:14
モツ煮込み。 圧力鍋で作ると短時間で柔らかくなる。+8
-0
-
31. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:15
カルボナーラ+4
-0
-
32. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:26
お菓子と初めて作るもの以外は目分量+25
-1
-
33. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:46
筑前煮+9
-0
-
34. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:55
見ないよ。
全て適当だけど不思議と味は安定している。
新規開拓にたまにクックパッドを見るけれど結局自分好みの味付けに変えてしまう。
+22
-2
-
35. 匿名 2017/09/17(日) 22:39:05
ラタトゥイユ
簡単すぎて文句いわれない+14
-0
-
36. 匿名 2017/09/17(日) 22:39:26
エビチリかな出典:cdn.amanaimages.com
+17
-2
-
37. 匿名 2017/09/17(日) 22:39:34
これは凄いね!だとプラスなの?
私も作れるだとプラス?+28
-1
-
38. 匿名 2017/09/17(日) 22:41:03
ポテトサラダ
なんかすみません 和食苦手+36
-0
-
39. 匿名 2017/09/17(日) 22:41:11
餃子+14
-0
-
40. 匿名 2017/09/17(日) 22:41:18
カレーは市販のルー使わないと無理だ
シチューは作れる+13
-1
-
41. 匿名 2017/09/17(日) 22:41:31 ID:AJqoqmEA5t
>>28
コツ???
沸騰してからの時間だと思うんだけど…+6
-0
-
42. 匿名 2017/09/17(日) 22:42:48
コロッケ、カニクリームコロッケ、ドリア、グラタン、卵焼き、目玉焼き、オムレツ、オムライス+4
-0
-
43. 匿名 2017/09/17(日) 22:57:20
クリームシチューです
ルーを使ったことありません
+7
-2
-
44. 匿名 2017/09/17(日) 23:21:34
お茶漬け+11
-0
-
45. 匿名 2017/09/17(日) 23:27:21
ありすぎて分からん+6
-0
-
46. 匿名 2017/09/17(日) 23:34:21
煮物
豚汁
モツ煮+3
-0
-
47. 匿名 2017/09/17(日) 23:39:04
ナポリタン
オムライス
洋食屋でバイトしてたし一人暮らしの時にもよく作ったから。+5
-0
-
48. 匿名 2017/09/17(日) 23:40:11
毎日毎日なのに、
いちいちレシピなんて
見ながら作ってられない!
新婚の時は見てたけど。
+19
-0
-
49. 匿名 2017/09/17(日) 23:40:13
カルボナーラはちゃちゃっと美味しく作れます!+2
-1
-
50. 匿名 2017/09/17(日) 23:40:24
味見して後から味を調節できるものはともかく、それ以外のものはレシピを見るよ
しょうがとか入れ忘れるといきなりぼやけた味になってショックが大きいし
麻婆豆腐とかもたまにしか作らないから分量を忘れる+7
-2
-
51. 匿名 2017/09/17(日) 23:40:38
おはぎ
仕事でイヤってほど覚えさせらたし作ったから+3
-1
-
52. 匿名 2017/09/17(日) 23:41:19
鶏のトマト煮+1
-0
-
53. 匿名 2017/09/17(日) 23:42:52
蒸し鶏・茹で鶏
豚しゃぶ
鶏の丸焼き
トマトソース
サーディン丼
鮭のムニエル
等+1
-0
-
54. 匿名 2017/09/17(日) 23:45:01
ちょっと下にメキシコ料理あるけど、トルティーヤを使った料理
サルサソースも自分で作る+4
-0
-
55. 匿名 2017/09/17(日) 23:45:20
うどん。麺は買って、うどんの汁はだしの素とか色々入れて目分量で適当に作る。+4
-0
-
56. 匿名 2017/09/17(日) 23:49:10
麻婆豆腐
好きで頻繁に作るから+4
-0
-
57. 匿名 2017/09/17(日) 23:51:47
ハンバーグ+2
-0
-
58. 匿名 2017/09/17(日) 23:52:43
みんな凄いな。
オムライス、チャーハン、味噌汁、卵焼き以外はレシピを見なきゃ味が安定しないor作れない。
覚える気がないのもあるけど、なかなか覚えないのは発達障害でしょうか…+10
-1
-
59. 匿名 2017/09/17(日) 23:57:30
だいたいなんでも見ないで作れるけど、味が安定しない。当たり外れある。+2
-0
-
60. 匿名 2017/09/18(月) 00:02:32
どっちかっていうとレシピ見ないで適当に作る派
凝った物作らないからかな!
アフリカの料理っていうのを試したときはさすがにレシピ見たけど+2
-1
-
61. 匿名 2017/09/18(月) 00:10:59
お菓子以外は全て目分量!
いちいちレシピ見てたら
料理が進まない!!+4
-4
-
62. 匿名 2017/09/18(月) 00:11:13
チキン南蛮+0
-0
-
63. 匿名 2017/09/18(月) 00:14:49
タコライス+1
-0
-
64. 匿名 2017/09/18(月) 00:19:24
ミートソース+0
-0
-
65. 匿名 2017/09/18(月) 00:19:31
生姜焼き+1
-0
-
66. 匿名 2017/09/18(月) 00:24:15
レシピ付きの食材デリバリーを使うようになって、家庭料理もレシピ見ないと作らなくなってしまった+0
-0
-
67. 匿名 2017/09/18(月) 00:25:49
茶碗蒸し
ゴーヤチャンプル
肉じゃが
納豆パスタ+1
-1
-
68. 匿名 2017/09/18(月) 00:26:09
しょうが焼き+2
-0
-
69. 匿名 2017/09/18(月) 00:29:09
あんこ+0
-0
-
70. 匿名 2017/09/18(月) 00:30:50
ガパオライス+1
-0
-
71. 匿名 2017/09/18(月) 00:32:11
にぎり寿司
寿司めしが好きすぎて、サーモンとかアジとか好きな短冊のままのお刺身買ってきて寿司めし作って好きなだけ握って食べる!+5
-1
-
72. 匿名 2017/09/18(月) 00:40:33
普段の料理にレシピみたことがない。
たまにエスニックとか作ったことがないものを作るときぐらい...。
軽量もしたことない。ホント適当ですみません。+7
-0
-
73. 匿名 2017/09/18(月) 00:41:38
>>27>>45
素敵!
憧れるわ+3
-1
-
74. 匿名 2017/09/18(月) 00:43:38
卵とトマトの炒め物+1
-0
-
75. 匿名 2017/09/18(月) 00:52:21
レシピ見る方が少ないよー。
見るのは中華系が多いかな。甘酢あんやエビチリとか。+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/18(月) 01:14:02
殆どレシピなしで作れるよ
+5
-0
-
77. 匿名 2017/09/18(月) 01:14:39
そんなにレシピ見ない
見てたら時間かかるし。
レシピ1回作ったら覚えない?+4
-5
-
78. 匿名 2017/09/18(月) 01:16:22
和洋問わず、煮物はレシピなし‼+0
-1
-
79. 匿名 2017/09/18(月) 01:17:22
ハンバーグ
カレー
煮物
青椒肉絲などの炒め物 ほか
主婦歴10年なので、一般的な家庭料理は作れます
ただ、凝った物は見ないと作れません+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/18(月) 01:19:32
豆腐ハンバーグ+0
-0
-
81. 匿名 2017/09/18(月) 01:38:33
結婚3年目の共働き家庭だけど、一般的な家庭料理なら大抵テキトー目分量で作れるよ
一人暮らしも長かったので+1
-0
-
82. 匿名 2017/09/18(月) 01:42:25
ツナ、トマト、玉ねぎのパスタ+0
-0
-
83. 匿名 2017/09/18(月) 01:42:46
鶏のから揚げ+1
-0
-
84. 匿名 2017/09/18(月) 01:51:32
青椒肉絲+0
-0
-
85. 匿名 2017/09/18(月) 01:52:47
きんぴらなら出来る‼︎ごぼうでも人参、じゃがいもでも弁当のおかずに作れます。+0
-1
-
86. 匿名 2017/09/18(月) 02:21:53
ローテーションで作る物ならレシピは必要ないというか自分流の味つけになってる
普通の家庭料理はだいたい作れる
調味料が目分量なだけでアレンジはしてないからメシマズではないと思う
でも揚げ物はしないから揚げ物は作れない+0
-0
-
87. 匿名 2017/09/18(月) 03:07:47
>>13
女子力というより主婦力+0
-0
-
88. 匿名 2017/09/18(月) 03:42:28
餃子+0
-0
-
89. 匿名 2017/09/18(月) 05:15:35
ここまで豚汁なし
大体は醤油とかは「ふた回し」とか適当に入れてしまう。レシピも大概砂糖醤油酒みりんって大さじ2じゃない?+0
-2
-
90. 匿名 2017/09/18(月) 06:14:35
食べたことあるものなら、レシピいらない。お菓子以外は。+0
-0
-
91. 匿名 2017/09/18(月) 06:49:54
味噌汁、卵焼き、野菜炒めとか…ほんとに簡単なやつしか覚えられない。
何度か作ったことあるものでも、何の調味料使うのかとかあやふやにしか覚えてなくて、レシピ確認しながら作る。+5
-0
-
92. 匿名 2017/09/18(月) 07:16:04
ポテサラ+2
-0
-
93. 匿名 2017/09/18(月) 08:24:20
>>17
大丈夫主婦としてのランクが上がっただけだから!+0
-0
-
94. 匿名 2017/09/18(月) 08:25:58
大体のものは目分量で作れるようになった
時々新しい料理を開拓しようと思うときはレシピを見るけど
最近はめんどくさいのでそれもあまり無くなったな
手抜きだと子供たちには言われます、はい+1
-0
-
95. 匿名 2017/09/18(月) 13:16:03
ほとんどレシピなしでgo!
だけどお菓子だけはきっちりレシピ。+1
-0
-
96. 匿名 2017/09/18(月) 13:37:22
おにぎり+1
-0
-
97. 匿名 2017/09/18(月) 14:37:07
味噌汁
あと、ペペロンチーノ
具は、ベーコン、トマト、キャベツなど気分によって。
結婚してまる3年くらいたつけど、いまだにレシピを見ないと作れない。
どうしたらレシピ見ずに作れるようになりますか?+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/18(月) 17:18:03
肉じゃが
オムライス
だし巻き卵
ほうれん草の胡麻和えは、お弁当にも入れるから今まで何百回と作ってるのにレシピ見ないと作れない(T_T)
なんで覚えられないんだろう、、、
+0
-0
-
99. 匿名 2017/09/18(月) 18:39:33
揚げ出し豆腐
片栗粉つけて適当に豆腐焼いて適当にあんかけ作る
めちゃくちゃ美味い+1
-0
-
100. 匿名 2017/09/18(月) 19:00:16
納豆汁
パエリヤ
餃子+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/18(月) 22:53:14
麻婆豆腐+1
-0
-
102. 匿名 2017/09/20(水) 12:47:31
チンジャオロース+0
-0
-
103. 匿名 2017/10/11(水) 19:01:46
ほとんどの料理は目分量だけど、
寿司の合わせ酢はザッとだけど測ってるよ。お米に対しての割合と全体量、感覚でするのは勇気いるかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する