-
1. 匿名 2017/08/30(水) 08:41:53
写真が嫌い、撮られるのが嫌いというわけではないのですが旅行やデートなどに行ってもほぼ写真を撮りません。
大学生なのでまわりはインスタばかり、遊びに行くたび撮らないの??と不思議がられます。
なんででしょう…
本当にただめんどくさいんです…
データをもらっても見返すこともないですしどうしたらいいか分かりません
同じような方いますか?
結婚したりすると変わるのでしょうか?+319
-1
-
2. 匿名 2017/08/30(水) 08:42:37
+17
-20
-
3. 匿名 2017/08/30(水) 08:42:43
撮らない。見返さないし。+305
-0
-
4. 匿名 2017/08/30(水) 08:42:48
写真を撮らなくなったら、旅行中にこころに余裕ができたよ+196
-1
-
5. 匿名 2017/08/30(水) 08:42:52
撮らない
めんどい
恥ずかしい+240
-0
-
6. 匿名 2017/08/30(水) 08:43:33
撮りたくなったら撮ればいい+134
-0
-
7. 匿名 2017/08/30(水) 08:43:38
出掛け先で「じゃあさ、写真とろう!」
って流れにめんどくさ〜って笑顔で思ってる。+232
-2
-
8. 匿名 2017/08/30(水) 08:43:41
甥っ子の写真しか撮りません。
SNSもやってないし、ご飯の写真撮るなら温かいうちに早く食べたいから(笑)+123
-1
-
9. 匿名 2017/08/30(水) 08:43:58
見返すことが無いので撮らない。
・・・
本当はリア充じゃないので撮るものないです;+45
-2
-
10. 匿名 2017/08/30(水) 08:44:02
SNSしてない方が変わってる扱いされる世の中だからね
旅行どころか外食で撮られなくても何で?て言われたりするよね
みんながみんな写真好きとは限らんから!+149
-1
-
11. 匿名 2017/08/30(水) 08:44:08
自分の目にやきつけたい+62
-0
-
12. 匿名 2017/08/30(水) 08:44:21
顔がデカイから撮らない+47
-3
-
13. 匿名 2017/08/30(水) 08:44:43
私も撮らないです。
結婚しても新婚旅行でも少ししか撮ってない。
でも子供が産まれたら子供の姿を撮りまくるようになった(笑)+56
-2
-
14. 匿名 2017/08/30(水) 08:44:51
同じく大学生ですが、私も写真嫌いです。
周りの友達が何でもかんでもぱしゃぱしゃ撮ってるのがよく理解できない( ´_ゝ`)+105
-0
-
15. 匿名 2017/08/30(水) 08:45:16
美味しい料理を食べに行っても
周りはみんなカシャ!カシャ!って撮ってるのに
私たちだけ全然写真撮ってないことに気づいて旦那と苦笑した+20
-1
-
16. 匿名 2017/08/30(水) 08:46:04
景色やペットや家族や友達を撮るのは好きだけど自撮りもしないし他人に撮ってもらうのもやだ。+69
-0
-
17. 匿名 2017/08/30(水) 08:46:05
友達と一緒でも自撮りとか恥ずかしくて無理
1人でモデル風に撮ってインスタ載せてる子いるけど痛いな〜と思っちゃう
でもフォルダに思い出ないからちょっとさみしいw友達の携帯で撮るならまだいいんだけどね、自分で撮るのは無理!だから送ってもらうけどフォルダ空よ+61
-0
-
18. 匿名 2017/08/30(水) 08:46:26
景色とかは撮る時はあるけど自分は何十年撮ってないよ、もし死んだら遺影は卒アルの写真を使うしかないよ。+27
-1
-
19. 匿名 2017/08/30(水) 08:47:08
旅行行っても撮らない
写真は大好き
見返すのも大好き
でもめんどくさくて撮らない。
そして後悔する。
新婚旅行もろくでもない写真しか残ってない+23
-1
-
20. 匿名 2017/08/30(水) 08:47:13
学生の頃はプリクラが本当はしんどかった+22
-2
-
21. 匿名 2017/08/30(水) 08:47:59
友達とは撮る!
彼氏とは撮らない。
でも出かけちゃうとわりと
写真どうでもよくなる笑+6
-1
-
22. 匿名 2017/08/30(水) 08:48:11
撮らないね
それどころか大量にあったアルバムも整理してゴッソリ捨てたわ
+26
-2
-
23. 匿名 2017/08/30(水) 08:48:49
飼い犬の写真しかない+53
-0
-
24. 匿名 2017/08/30(水) 08:48:53
写真映るの大嫌いだけど、人がいない写真撮りまくる人もよく分からん
観光地とか食べ物なんて、ググれば遥かに上手く撮れてる写真がいくらでもあるじゃん+24
-3
-
25. 匿名 2017/08/30(水) 08:49:55
撮らない。インスタとかもしてないし。友達とかとご飯行くと必ず写真撮ってる。料理の写真撮ってるとこ待ってるの本当にめんどくさい
+35
-0
-
26. 匿名 2017/08/30(水) 08:49:54
ケータイで写真は撮るんだけど、現像?がめんどくさい。+6
-0
-
27. 匿名 2017/08/30(水) 08:50:06
遺影だけは撮っておかないといけないんだけどねw+9
-2
-
28. 匿名 2017/08/30(水) 08:50:19
ガラケーだしデジカメラ取り出して撮影することすらめんどくさいので撮らない
美味しいもの、綺麗な景色は自然と心の中にずっと残ってるから
地名を聞いて「あそこの○○は美味しかったよね」って思い出すくらいがちょうどいい+16
-0
-
29. 匿名 2017/08/30(水) 08:51:08
息子の幼稚園では、行事のとき、
「子どもたちを、両方の目でしっかり見て、両方の手でたくさん拍手してあげてください」
と言われます。
写真を撮ることに気をとられすぎて、かけっこで自分の子どもが何着だったかわからなかった~なんて言う人もいます。
写真を撮ることが目的になってる人、いますよね。
+79
-0
-
30. 匿名 2017/08/30(水) 08:51:11
別に撮りたくないなら撮らなければいいのでは?
いちいち撮る人の批判しなくていいよ+5
-6
-
31. 匿名 2017/08/30(水) 08:52:05
集合写真のときはひっそり消え絶対に写らないようにする、とにかく写真が嫌いだ。何でも写真とる友達が苦手。+38
-0
-
32. 匿名 2017/08/30(水) 08:52:26
彼氏の写真ないの?って言われるけど
撮ったことないって言えば驚かれる。
そもそもiPhone6使っていた時の手帳型カバー使っていて今はiPhone7でカメラ部分隠れてる+16
-0
-
33. 匿名 2017/08/30(水) 08:52:27
歳をとるともっと写真撮られるのが嫌になりますよ。
+21
-1
-
34. 匿名 2017/08/30(水) 08:52:31
若い頃(SNS無い時代)写真撮りまくってたからもう飽きちゃった(笑)+8
-5
-
35. 匿名 2017/08/30(水) 08:52:48
写真撮られるの嫌いだからほとんどない
遺影用の写真、写真館で撮っておこうと思う+23
-1
-
36. 匿名 2017/08/30(水) 08:52:53
年取った時、若い頃の写真撮っておけばよかった~ってならないかな?+12
-4
-
37. 匿名 2017/08/30(水) 08:53:22
撮っても、たいして見返さないってわかったからほとんど撮りません。写真が念頭にあると楽しめないような気がして。+28
-0
-
38. 匿名 2017/08/30(水) 08:54:20
色白のせいか輪郭から目鼻まで飛んで目まで光って幽霊っぽくなる。
恐らく撮影の巧いであろう運転免許試験場まで行って撮るけど、運転免許証の写真も良くない。
具合が悪くて意識が飛びそうになって・・・このままお迎えが・・・と思うと『遺影に変な写真使われたら困る!』で意識が戻る。+4
-7
-
39. 匿名 2017/08/30(水) 08:55:55
いろいろ撮ってたけど、良く考えたら見せる人もいないので撮らなくなった+18
-0
-
40. 匿名 2017/08/30(水) 08:58:03
20歳ですが観光地行っても撮らない、家の猫がかわいくても一切撮らないです
めんどうっていうか、いずれ死ぬのに写真なんて撮ってどうすんだろうと+20
-2
-
41. 匿名 2017/08/30(水) 08:58:24
数年前に花火を見に行って、感動して撮りまくったけど写りが全然良くなくて。こんなことなら、目でちゃんと見てればよかったなと反省してからはあまり撮っていません。+30
-0
-
42. 匿名 2017/08/30(水) 08:59:02
絶対撮りたくないです。写真写りが普通じゃなくて破滅的だから。写真写りが良い人や普通の人なら
悩まないからわからないと思うけど本当に駄目なんです。そこまでお前に興味ないわって言われるかもしれないけど。私は嫌……それが悩み。撮りたくないといってるのに撮ろうとしてこられると面倒くさいです。+36
-2
-
43. 匿名 2017/08/30(水) 09:00:22
わかるわかる!
本当に特別な時しか撮らない。
写真の現像・整理が本当に大変で・・・(^_^;)
しかし後で見返して
「ああ、こんなときがあったんだ、
この写真撮っておいて(取っておいて)よかったなぁ」
と思うときがあるからなぁ・・・+12
-0
-
44. 匿名 2017/08/30(水) 09:00:49
景色と猫しか撮らない。旅行に行っても10枚も撮らないかな~私自身が映った写真は数十年も撮ってない。必要ないから。
+19
-0
-
45. 匿名 2017/08/30(水) 09:00:56
楽しいと写真撮るのを忘れちゃう。+10
-0
-
46. 匿名 2017/08/30(水) 09:01:15
結婚して子ども産んだら変わるんじゃない?
写真好きじゃなくても、子どもの写真は残しておきたくなるよー!+4
-2
-
47. 匿名 2017/08/30(水) 09:02:31
私は親の趣味がカメラ、兄弟がカメラマンという環境で育ったのですぐに撮るタイプになったけど、
撮らないタイプの人も素敵だなって思うよ。
自分の目で見た物を思い出に出来る人だから。
これはそれぞれ体質によるもので
あんまり変化しないと思う。+8
-1
-
48. 匿名 2017/08/30(水) 09:02:40
撮っても見返さないし、自分が写っているのを見たら現実に引き戻されて真顔になるから撮らない
自分の写ってる写真全部捨てた+5
-0
-
49. 匿名 2017/08/30(水) 09:02:52
似たような角度を何枚も撮ってデータパンパンにならないのかな?+8
-0
-
50. 匿名 2017/08/30(水) 09:03:12
自分の写真を本当に撮ってないからもし急に死んだ時、遺影写真どうするのかたまに不安になる(笑)+29
-0
-
51. 匿名 2017/08/30(水) 09:03:24
>>41
花火とか動画撮影してる人割といるよね
あれって後で見返したりするんだろうか
youtubeでプロ並みの人が撮ったの見る方がマシだと思うんだけど
+10
-0
-
52. 匿名 2017/08/30(水) 09:03:26
ふと気付いたんだけど、もしも今死んだら遺影になる最近の写真がない
それぐらい撮ってない+16
-2
-
53. 匿名 2017/08/30(水) 09:06:48
生後2ヶ月の息子の写真を撮らなきゃとは思うんだけど、最後に撮ったのは1ヶ月前。
インスタとかFacebookやってない。+8
-0
-
54. 匿名 2017/08/30(水) 09:07:26
ケータイをかざしてインスタ用の顔を作って体を固めている様子を
周囲に晒しているその姿が滑稽
ということにインスタバエのみなさんは知らないでしょうね+9
-0
-
55. 匿名 2017/08/30(水) 09:08:39
もともと面倒くさがりで、写真をとらない。
自分から写真とろ~とか言ったことがないかも。
今も面倒だけど、子供の写真だけは撮るようにしています。
自分の写真は太ったし、おばさんになったから怖くて撮れない。+3
-0
-
56. 匿名 2017/08/30(水) 09:08:57
うちの母、写真がなくて75で亡くなったのに30歳の時の写真を遺影にするしかなかった
お葬式に来てくれた人が遺影見て「あれ?ここじゃないわ」って帰っていくのを引き止めるのが大変でしたw+7
-5
-
57. 匿名 2017/08/30(水) 09:09:30
家族から送られてくる甥っ子の写真を見るだけ
写メを必死に撮ってる人が不思議+1
-0
-
58. 匿名 2017/08/30(水) 09:11:10
私も旦那も写真嫌い。10年以上一緒に居るけど2人で撮った写真が1枚も無い。+8
-0
-
59. 匿名 2017/08/30(水) 09:12:43
写真に夢中で、その時を楽しめてない人多いよね。
写真に残して後で見返すのもいいかもしれないけど、自分はレンズ越しじゃなくて肉眼でその時の景色をちゃんと見たいです。+9
-0
-
60. 匿名 2017/08/30(水) 09:13:29
写真の自分はさらにブス+11
-0
-
61. 匿名 2017/08/30(水) 09:18:17
出かけた時に子どもの写真少し撮るだけです。+2
-0
-
62. 匿名 2017/08/30(水) 09:18:37
旅行とかに行った時は記念に2、3枚撮るくらい。
後トピズレかもだけど、以前外出先のカフェで旦那と休憩してたら隣に女性グループが座ったんだけと、注文した飲み物が来ると一斉にパシャパシャ!
たまたま私達のテーブルに花が生けてある一輪挿しが置いてあったんだけど、それをいきなり取って飲み物に添えて『キャー超良い〜映える〜』と大はしゃぎ。
旦那と私ポカーン( ゚д゚)
流石にグループの一人が『す、すいません!あんた何やってんの!』って注意してたけどSNSの為に写真撮るのに夢中になると周りが見えなくなるってホントなんだね。+21
-0
-
63. 匿名 2017/08/30(水) 09:18:59
>>56
娘が独身で結婚式で撮る機会もなかったんだね+1
-6
-
64. 匿名 2017/08/30(水) 09:22:23
子供の写真ですらそんなに撮らないです...
旅行や近場でも水族館や動物園などの施設では撮りますが、友達同士で集まって、子供たちが遊んでる時などは、別に撮らないです。
単純に面倒臭いです。+5
-1
-
65. 匿名 2017/08/30(水) 09:24:50
インスタにあげるために写真撮ってるんどろうなって人本当に多いですよね。
子供の写真なんかは、私が後でひとりで見てうふふとなるためにたまに撮りますが、それをSNSで共有しようとは思いません。
子供の意思がない小さいときの写真を公開でインスタとかにあげてる人、いつか後悔しそう。+6
-0
-
66. 匿名 2017/08/30(水) 09:26:15
仕事で画像修正もしているので、正直外でまで、しかも自分で素材(画像)用意なんてしたくない
カメラアプリ使うのはほぼメモ用でいらなくなったらすぐ削除+0
-0
-
67. 匿名 2017/08/30(水) 09:26:33
>>59
分かる
肉眼で見て感じて心に焼き付けたいよね+9
-0
-
68. 匿名 2017/08/30(水) 09:27:26
無駄な写真は撮らない+9
-0
-
69. 匿名 2017/08/30(水) 09:28:50
人前でこんな面晒してるのかと死にたくなるので写真撮らない
風景や料理も撮る習慣がないからつい忘れる
私も遺影が心配だ、一枚もなさそう+13
-0
-
70. 匿名 2017/08/30(水) 09:29:03
友達と食事しに行った時に、やたらとスマホで撮影してばっかりでなかなか食べさせてくれない人ってすごく迷惑
+6
-0
-
71. 匿名 2017/08/30(水) 09:29:23
私はほぼ撮らなくて、結婚式の時に後悔しました。
幼少期、小学以降の親が撮った以外の写真がない。
友達に私が写ってる写真を集めてもらう羽目に。+0
-0
-
72. 匿名 2017/08/30(水) 09:30:24
自分の事は10年以上証明写真だけ....+4
-0
-
73. 匿名 2017/08/30(水) 09:31:00
ちょっとずれるけど、SNSで自分の顔晒せる人が信じられない
怖くないん?+15
-0
-
74. 匿名 2017/08/30(水) 09:32:51
自分の写真なんか絶対に撮りたくない&撮られたくない
胴長顔デカのブスで悪かったですね
自信なんかあるわけないです+6
-0
-
75. 匿名 2017/08/30(水) 09:35:42
自分の顔が嫌いです。わざわざデータにしたいと思わない。+9
-0
-
76. 匿名 2017/08/30(水) 09:36:37
結婚して子どもができるとめっちゃ撮る機会が増える。
とくに幼稚園行事では写真撮影がたくさんあり
知らぬ間に撮られている写真とかもある。
+0
-1
-
77. 匿名 2017/08/30(水) 09:40:09
旅行行った時に数枚の風景・ペットの猫しか撮らない。プリントしたらデータ破棄。
自分が写ってるのは集合写真1枚しかないから、今死んだら遺影がないな…_(:3 」∠)_+1
-0
-
78. 匿名 2017/08/30(水) 09:41:05
子供の行事で写真やビデオ撮ってたけど、ファインダー越しに子供を見ると子供を追いかけることに必死になって記憶になにも残らないから、せっかくのイベントごとの会話ができない
それに気付いてからは撮らなくなった+3
-0
-
79. 匿名 2017/08/30(水) 09:42:16
>>78ですが、アルバムに残すのに最低限の写真は撮ってますよ+0
-0
-
80. 匿名 2017/08/30(水) 09:43:40
旅行行っても、帰ってきてからあの景色ぐらい撮っておけばよかったーって思うことがよくある。
そういう時に自分は写真撮ることにほんと興味ないんだなって実感する。+3
-0
-
81. 匿名 2017/08/30(水) 09:45:01
自分を客観的に見るとがっかりする。写真に写りたくない。子供の為に少しは家族の思い出写真とか残してあげた方がいいのかなと思うけど、ほとんど夫と子供の写真ばかりです。+6
-0
-
82. 匿名 2017/08/30(水) 09:46:01
写真を撮りたいときだけ撮ってる。
インスタン用に何がなんでも必ず1枚撮らなきゃっていう人を見ると強迫観念に支配されててかわいそう。+1
-0
-
83. 匿名 2017/08/30(水) 09:48:53
写真撮るのが下手なのでせっかく綺麗な風景を撮ってもあとでガッカリ。
夢の中で再生することに決めました。+2
-0
-
84. 匿名 2017/08/30(水) 09:53:23
アラフォーだけど、今まであんまり撮って来なかったけど、数少ない若い頃の写真やデジカメデータを見返してみたら胸がきゅーんとなったよ
忘れてしまっている事が多かったけど、写真のおかげで思い出して人生見つめ直すきっかけにもなった
必要最低限の写真は残しておくといいと思うよ+4
-0
-
85. 匿名 2017/08/30(水) 09:54:06
写真を撮るのは運転免許証の更新時のみ。
今思うと、結婚式の写真も無駄だった。
引っ越しするとき捨てようと思ってる。
+2
-1
-
86. 匿名 2017/08/30(水) 09:54:37
写真を全然撮らないから行ったことすら忘れてることが多い。思い出を覚えておくために写真を撮ることも必要なんだなと思った。撮らないけど。+2
-0
-
87. 匿名 2017/08/30(水) 09:58:50
節目節目で残しておいた方がいいんだろうなぁとも思うんだけど、成人式にちゃんとスタジオで撮った写真とかも結局一度も見たことないや+0
-0
-
88. 匿名 2017/08/30(水) 10:13:32
子供いるけど、たぶん他の家族と比べたら撮らないほうだと思う。
ビデオも。
家族全員、あまり写真とか興味ないみたいで撮った写真でさえ見返したりが無い。
SDに入ったままのやつばかり。
幼稚園や小学校の行事で撮りまくる親と温度差感じる。
マメになれたらいいんだけど。+3
-0
-
89. 匿名 2017/08/30(水) 10:13:48
自分の写真はほとんど無いです。
子供やペットのはあるけど、携帯やアルバムには一切ないんじゃ無いかな?
最近思うことが、もし自分に何かあったら遺影とかどうしよう?って思ってます。+0
-0
-
90. 匿名 2017/08/30(水) 10:16:11
海外旅行とか特別な場所に行った時などは撮るけど、温泉旅行程度なら撮らない。申し訳ないけど人の結婚式に参列した時も、新郎新婦の写真を記念に撮った事もない。
逆にやたら一緒に写真を撮りたがる人が苦手。たかが食事会で記念撮影とか、その写真をどうする気?
今の時代はすぐにSNSにあげる馬鹿がいるから、特に写真は嫌い。+2
-0
-
91. 匿名 2017/08/30(水) 10:17:30
はい、旅行ですら撮りません、、
カメラのアプリがいろいろあるもようですが、
元から入っているiPhoneのカメラしかありません。
これでも現役女子大生です、+5
-0
-
92. 匿名 2017/08/30(水) 10:25:17
アラフォーになっておばさん体型顔が伸びた…でショック受けてから撮ってないよー(´;ω;`)
今度知り合いの結婚式あるからイヤでも皆で撮るよね。誰かSNSにアップするかもしれないしやだ~\(>_<)/
ダイエット頑張らなきゃ…
+4
-0
-
93. 匿名 2017/08/30(水) 10:27:06
子供いるけどほとんど撮らないな(^^;)
普段行かないところに出掛けたら記念に1,2枚撮るくらい。
写真撮ることに気を取られすぎてどっちが目的かわかんない人いるけど、私には理解できないごめんなさい。+2
-0
-
94. 匿名 2017/08/30(水) 10:27:58
自分は撮らないけど、風景なら記録程度に撮る
でも実物と写真じゃ全然違うんだよなー
+2
-0
-
95. 匿名 2017/08/30(水) 10:29:37
このトピ見てたら『そういや最近ホントに写真撮って無いな〜』ってスマホで自撮りして見たら、ボサボサ頭に脂でテッカテカの弛んだ顔面シミしわだらけの化け物が写ってた。
+5
-0
-
96. 匿名 2017/08/30(水) 10:31:09
太ったしおばさんになったから、写真に写るのはあんまり好きじゃない。
4歳の子どもの写真も赤ちゃんの頃はたくさん撮ったけど、今は行事とかじゃなければ1ヶ月くらい撮らない事もある。
夫もあまり写真に写りたがらないので、子どもの写真を眺めていると1人の写真ばかりでなんかごめんよと思う。+3
-0
-
97. 匿名 2017/08/30(水) 10:31:28
>>63
夫が再婚だったので結婚式しなかったんです
その時に撮ってたとしても46歳だからやっぱりわかんなかったんじゃないかなw+0
-0
-
98. 匿名 2017/08/30(水) 10:32:59
スマホで撮ると写りが悪くて…
それもほんとなのかと思うと泣ける…(  ̄- ̄)+3
-0
-
99. 匿名 2017/08/30(水) 10:44:35
若い時からあまり撮らない。
子供が生まれてもほとんど撮らない。
あまりにも撮らないので、主人や母が見かねて子供の写真撮ってるので、かろうじて何枚かある感じ。+2
-0
-
100. 匿名 2017/08/30(水) 11:07:12
集団写真は嫌いなので撮らないけど
毎日30〜40枚ほど自撮りしてます。
その度にパスワードがかかった秘密の画像のアプリに移し、フォルダの方は削除してます。
毎日自分の顔が気になって仕方なくて撮らずにはいられない。
モデルや芸能人の写真と見比べて泣く日々です。
埋没法の手術したけどブスだったし奥二重気味。
ハーフモデルのような綺麗な二重に期待したのにガッカリ。
やはり目頭切開と垂れ目形成、鼻中隔延長、小鼻切開、口角拳上、顎の骨削りをやらないとダメだと思う。 合計で200万ほどの資金が必要になる。
イギリスのニュースでもあったように7億円の宝くじ当たったら先ずは整形をしたい。+1
-0
-
101. 匿名 2017/08/30(水) 11:08:13
>>100
100です!
私は病んでますか?それともブスだから仕方ないと思われる行動?
+異常 −普通+4
-0
-
102. 匿名 2017/08/30(水) 11:08:15
私も子どもが産まれるまでは全然撮りませんでした!
周りが料理の写真撮ってても私は待つか先に食べるか(笑)
結婚式の時も写真がなさすぎて生い立ちムービーみたいなのもやりませんでした(^^;)
子どもが産まれてからは本当によく撮るようになって、今はキレイな写真撮りたくてスマホ変えたいとさえ思ってるくらいです(笑)+0
-0
-
103. 匿名 2017/08/30(水) 11:24:39
がる民の大半が撮らない撮りたくないってのは想定内+1
-0
-
104. 匿名 2017/08/30(水) 11:28:14
集合写真とかは断りづらいから普通に
撮ってるけど、自撮りは全くしない。インカメで写る自分の顔がものすごくブサイクに見えるw+2
-0
-
105. 匿名 2017/08/30(水) 11:29:37
撮ったあとの処理がめんどい。
残すのも捨てるのも保存するのも嫌で撮らなくなった。もう撮るのは遺影だけでいいわ。笑+2
-0
-
106. 匿名 2017/08/30(水) 11:37:15
子どもの行事ではほとんどの人がビデオや写真撮っているので自分も撮らないとと焦っていたのですが、ずっとストレスに感じていて、最近は撮るのやめました。
両の目でしかと焼き付けています。+0
-0
-
107. 匿名 2017/08/30(水) 11:40:38
撮らない
めんどい
恥ずかしい+0
-0
-
108. 匿名 2017/08/30(水) 11:40:59
10歳下の職場の後輩と動植物園に行った時、花も何でもかんでも写真撮ってて、本当に見返す?それ、と思ったけど後でSNS用に手当たり次第撮ってただけなんだなーと思った。縛られるのは嫌だなー。+0
-0
-
109. 匿名 2017/08/30(水) 12:16:27
同じ感じでしたが、子供ができてからは撮るようになりました!やっぱりその時しかない瞬間を残しときたいな〜って思ったので!+2
-1
-
110. 匿名 2017/08/30(水) 12:20:22
15年くらい、撮っていない。
免許証の写真だけ仕方なく・・・
自分が大嫌い。容姿悪いし・・・
写真なんか残したくない。見たくないから無意味。+3
-0
-
111. 匿名 2017/08/30(水) 12:28:02
今や写真の為に出かけるようなもんだよねぇ。バカみてー。+6
-0
-
112. 匿名 2017/08/30(水) 12:28:50
自分の顔が嫌いだから免許証しか写真らしい写真はないよ
卒アルは捨てたし
子供らしさがあり、まだ可愛いかなという年齢以外の写真は親には言わずこっそり捨てた+3
-0
-
113. 匿名 2017/08/30(水) 12:43:22
自分の写真、もうずっと撮ってないなあ
若い頃の写真しかないから今心配なのは遺影(苦笑)
証明写真で撮っとこうかな
+4
-0
-
114. 匿名 2017/08/30(水) 13:11:53
同じ感覚の人がいせ安心したわ
私も写真きらい。あとで見返した試しがない!
こどもの写真もあまりない。
一眼レフで子供を撮りまくる親の気がしれない。
でも今年10歳のひとり娘。学校で二分の一成人式とやらがあり
産まれてから今までの写真がいるらしい。どうしよう。+3
-0
-
115. 匿名 2017/08/30(水) 13:22:05
写真撮りません。
結婚しても変わりません。+1
-0
-
116. 匿名 2017/08/30(水) 13:28:00
友達と東京へ旅行に行ったとき、私はほとんど写真撮らなかった。
母に「え、なんで撮らなかったの?」と不思議に思われた。
写真バシャバシャ撮るより、何も気にせず楽しみたかっただけだよー。+1
-0
-
117. 匿名 2017/08/30(水) 13:44:22
写真は特にBBA感出るから撮らないわ+3
-0
-
118. 匿名 2017/08/30(水) 13:45:02
友達になんでもバシャバシャ撮るやついるけどほんとに迷惑+1
-0
-
119. 匿名 2017/08/30(水) 13:55:46
まったく撮りません
今死んでも遺影になる写真ないなぁ+3
-0
-
120. 匿名 2017/08/30(水) 14:02:33
私は写真が大嫌いなので一切とりません。
とられるのも本当に嫌。
既婚だけど、もし子供が生まれて写真とらなきゃいけなくなったときどうしよう...と本気で悩む。
撮りたくない!!+1
-0
-
121. 匿名 2017/08/30(水) 14:20:47
子供ですら撮らない+0
-0
-
122. 匿名 2017/08/30(水) 14:28:51
周りが撮るなら雰囲気を壊さないために撮るけどどうにもしない+0
-0
-
123. 匿名 2017/08/30(水) 14:40:23
披露宴に出席すると、スライドとかで新郎新婦の写真とか流れるけど、みんな沢山写真撮っててすごいなぁって思うし、こういう感じの人達だからこんなに友達呼べたりするんだよな、とか思う笑
私、独身だけど、もし自分が結婚することになったとしても披露宴自体したくないし、彼氏とのツーショットなんか撮ったことないし、学生時代の写真なんて恥ずかしくて人に見せられない泣+1
-0
-
124. 匿名 2017/08/30(水) 15:13:17
VRで見た景色やモノをそのままのレベルで再生出来る様になれば使う。
ちっこい写真程度なら余程じゃないと撮らない。+0
-0
-
125. 匿名 2017/08/30(水) 15:30:17
友達が一切撮らない。不思議だったけど、ここ見て納得しました! 私が撮る理由は、撮らないと数年後行ったことすら忘れてしまうから、形で残しておきたい。写真見ると記憶が蘇ってきます。+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/30(水) 15:35:03
彼氏が写真撮られるの嫌がるんだけどおとこってそういうのおおいよね?+2
-0
-
127. 匿名 2017/08/30(水) 16:33:01
スマホが故障したので修理に持っていったら、スマホ内に写真が4枚しかない事に店員さんがビックリしてた+3
-0
-
128. 匿名 2017/08/30(水) 19:26:55
不謹慎かもしれないけど、遺影に使えそうな無難な写真は1枚くらい撮っておいたほうがいいよ。じゃないと学校の卒アル写真とかいったい何年前の?って遺影になってしまうから…+0
-0
-
129. 匿名 2017/08/30(水) 19:49:49
付き合って10年の彼氏と最近ディズニー行ったけどお互い1枚も撮りませんでした!お互い冷めてる+3
-0
-
130. 匿名 2017/08/30(水) 20:30:30
沢山撮ると整理が大変なので
あまり撮らなくなりました
フィルムカメラの頃は制限があったけど
デジカメだと撮りすぎて記憶に残らなくなる気がする+0
-0
-
131. 匿名 2017/08/30(水) 20:43:07
撮らないです。
夫婦共々撮らないので子供の写真の少なさ、、
+0
-0
-
132. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:44
私が死んだら
遺影にする写真は
履歴書用の小さい証明写真を引き伸ばすしかないな…
それも机の引き出しの隅っこに押し込んでるから
見つからなかったらどうなるんだろ…+0
-0
-
133. 匿名 2017/08/31(木) 01:11:32
スマホにしてから、一度も写真を撮った事ありません。いつか風景でも撮ってみようかな。+0
-0
-
134. 匿名 2017/08/31(木) 08:30:17
子供が生まれたら変わった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する