-
1. 匿名 2017/08/28(月) 13:37:04
+5
-6
-
2. 匿名 2017/08/28(月) 13:38:26
なんと書けばいいのか+75
-0
-
3. 匿名 2017/08/28(月) 13:38:29
予想外です+8
-2
-
4. 匿名 2017/08/28(月) 13:38:33
お悔やみ申し上げます+105
-3
-
5. 匿名 2017/08/28(月) 13:38:40
コメントしづらい+42
-1
-
6. 匿名 2017/08/28(月) 13:39:00
ご冥福をお祈り致します。+28
-7
-
7. 匿名 2017/08/28(月) 13:39:02
誰だかわからない+53
-29
-
8. 匿名 2017/08/28(月) 13:39:03
存じ上げなかった。ごめんなさい。+17
-17
-
9. 匿名 2017/08/28(月) 13:39:11
省エネスーツ+100
-0
-
10. 匿名 2017/08/28(月) 13:39:17
何年か前まで現職だったよね。
認知症なのか、よぼよぼと、国会を歩いてるのを映像で見たのが
最後だったかな。
あんなんで議員の仕事できるの?って思った記憶がある。+123
-1
-
11. 匿名 2017/08/28(月) 13:40:02
あの人は今状態だな。
お悔やみ申し上げます。+16
-1
-
12. 匿名 2017/08/28(月) 13:40:07
このトピは伸びない+31
-0
-
13. 匿名 2017/08/28(月) 13:40:14
>首相在任は64日間で、現憲法下では最短だった。
訃報でこの紹介文はなんか切ない…まあ事実だから仕方ないけど。
お悔やみ申し上げます。+129
-1
-
14. 匿名 2017/08/28(月) 13:40:19
えっ!政治に興味ないけど、この人知ってる。
ご愁傷様です。+1
-5
-
15. 匿名 2017/08/28(月) 13:40:28
懐かしいな…心よりご冥福をお祈り申し上げます+6
-1
-
16. 匿名 2017/08/28(月) 13:40:31
たったの2ヶ月間しか総理じゃなかった男+63
-1
-
17. 匿名 2017/08/28(月) 13:40:36
2か月間の総理+28
-0
-
18. 匿名 2017/08/28(月) 13:41:03
エコスーツの人?+25
-0
-
19. 匿名 2017/08/28(月) 13:41:45
ふざけるのやめなよ!+7
-8
-
20. 匿名 2017/08/28(月) 13:42:46
名前でピンと来ない人も省エネルックには見覚えあるのでは?
+81
-1
-
21. 匿名 2017/08/28(月) 13:43:06
>>3
ダンテトピに帰れよww+7
-0
-
22. 匿名 2017/08/28(月) 13:43:17
菅とか鳩山が亡くなったときにはどういう紹介をされるんだろう・・・
鳩山はさておき菅直人なんて「歴史に名を残す」がポリシーだったのにねw+32
-2
-
23. 匿名 2017/08/28(月) 13:43:33
>>20
ないです…いつの写真ですか?
+7
-4
-
24. 匿名 2017/08/28(月) 13:43:35
総理になりたくてなりたくてしょうがなかったのに、結局短期間で終わってしまった人+8
-0
-
25. 匿名 2017/08/28(月) 13:44:51
コロコロ総理大臣が代わってた頃の総理だよね。独裁国じゃないから仕方ないのかも知れないけど、ここまでコロコロと国のトップが代わるのもどうかと当時思ったなぁ。+115
-0
-
26. 匿名 2017/08/28(月) 13:45:22
短期間だった総理といえば、宇野そうすけ?だとおもったけど+25
-0
-
27. 匿名 2017/08/28(月) 13:45:25
賛否両論 私は好きでした。 心から冥福祈ります。+7
-3
-
28. 匿名 2017/08/28(月) 13:45:32
何でやめたかわからないけど凄く短かった人だよね
社会のテストで歴代総理の順番で宇野さんと羽田さんで悩んでたの覚えてる
+26
-1
-
29. 匿名 2017/08/28(月) 13:47:17
>>22
菅直人の紹介はかいわれ大根と年金未納の八十八がいつもセット+12
-1
-
30. 匿名 2017/08/28(月) 13:47:19
>>25
その後に悪夢の社会党政権➡︎阪神大震災➡︎オウム
と続いてドン底に落ちた後
小泉さんの長期政権でやっと回復するんだよね
歴史ってほんと繰り返すよね+32
-5
-
31. 匿名 2017/08/28(月) 13:48:45
総理になるタイミングが違っていたら長期政権になっていたと思う
女性問題で短命政権になった宇野宗佑と間違う人がたまにいるけど別人+10
-2
-
32. 匿名 2017/08/28(月) 13:49:25
首相というより、民主党の初代幹事長のイメージが強い。+7
-2
-
33. 匿名 2017/08/28(月) 13:50:15
82歳でも老衰なんだね。
90代ぐらいのイメージでした+42
-1
-
34. 匿名 2017/08/28(月) 13:50:25
>>10
私も千鳥ヶ淵で数年前にお見かけしましたが(現役時代)、とてもとても政務ができるような状態ではなかったです。
それでも国会議員ってどうなのだろうと思った記憶があります。
しかしご冥福をお祈りいたします。+20
-0
-
35. 匿名 2017/08/28(月) 13:50:55
ご冥福をお祈りしますて書いてる人にマイナスしてるやつってなんなん?+21
-2
-
36. 匿名 2017/08/28(月) 13:52:04
>>29
どうでもいいけど、かいわれ大根には中華ドレッシングだよね+4
-0
-
37. 匿名 2017/08/28(月) 13:52:36
>>1の画像が私が知ってる顔じゃなくてびっくりした。
もっと若々しい頃の記憶で止まってた。
お悔やみ申し上げます。+22
-0
-
38. 匿名 2017/08/28(月) 13:52:37
やっとか。+2
-9
-
39. 匿名 2017/08/28(月) 13:53:52
>>1
【フフフ報】+0
-13
-
40. 匿名 2017/08/28(月) 13:54:00
媚中・媚韓のイメージ。
渡来人の秦(はた)氏の子孫だって何処かで見たな。+11
-5
-
41. 匿名 2017/08/28(月) 13:54:06
何と評価していいかわからない総理大臣。とにかく短すぎた。+8
-0
-
42. 匿名 2017/08/28(月) 13:54:39
>>29
安全とかいわれをムシャムシャ食べた記憶がよみがえった+4
-0
-
43. 匿名 2017/08/28(月) 13:54:52
この人の息子(羽田雄一郎)も政治家だよね。ネットに4浪して玉川大学って書いてあるが…
+36
-0
-
44. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:01
省エネスーツを思い浮かべる人って結構な年齢層だよね。自分もだけどw+16
-1
-
45. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:38
総理だったことより、省エネスーツの印象の方が強いな
+20
-1
-
46. 匿名 2017/08/28(月) 13:59:49
地元出身の議員です。
正直、晩年はとてもとても議員の出来る状態ではありませんでした。選挙の時も周りの人たちが演説し、本人は座ったまま、、ひどい時は失禁されていて秘書が目の前で片付けていたとか。
え?それで選挙でるの?とみんな言ってました。
そんな状況なのに、田舎のジジババは昔から羽田さんだから!と一票入れ、当選されてましたよ。
田舎は本当にこういうところが嫌い。+101
-1
-
47. 匿名 2017/08/28(月) 14:00:20
>>43
地元では賢くなくて有名だよ。
二世議員でも駄目な部類な人。+17
-1
-
48. 匿名 2017/08/28(月) 14:00:57
>>43
息子もどうしようもない馬鹿。
それなのに田舎のジジババは、「羽田さんの息子だから」と一票入れて当選。+61
-0
-
49. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:14
>>43
4浪で玉川大学ってさすがにひどすぎるだろww+81
-2
-
50. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:41
半袖スーツとか陳腐だった+5
-0
-
51. 匿名 2017/08/28(月) 14:02:56
>>22
このトピで書いていいのか分からないが、羽田さんは御冥福を祈れるが鳩山と菅は祈れる自信がないわ…+23
-0
-
52. 匿名 2017/08/28(月) 14:03:12
>>46
失禁ってマジですか・・・
でもこの人の性格考えると「それでも俺は先生と呼ばれていたい」と
本人が頑としてしがみついてたんだろうなぁ
+23
-0
-
53. 匿名 2017/08/28(月) 14:03:12
長野県・東信の恥でしたが、それも浮き世のこと
ご冥福を心よりお祈り致します+18
-0
-
54. 匿名 2017/08/28(月) 14:03:36
羽田さんはやがて内閣総理大臣になる人と皆から思われていて人望もあった
当時は派閥争いが激しくて人材を使い捨てにするような時代だった
羽田さんはそれが落ち着いたら総理になって政治を立て直す最後の本命馬だったのに
お坊ちゃま細川元総理がスキャンダルでもう辞める!と電撃辞意表明をしたので
誰がなっても短期政権になる捨て石的なタイミングで総理大臣にならざるを得なかった
愛人囲って手切れ金渋るようなゲスな男でサッチャーに握手もしてもらえなかった宇野と一緒にしちゃ気の毒
+32
-0
-
55. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:30
>>51
時間の問題じゃない?
羽田のことはもはや遠い昔になってるから 皆穏やかに冥福祈れてるだけ
あと20年もすれば「菅直人は時代の改革者だった」とマスゴミが大々的に持ち上げるかも知れないよ+3
-2
-
56. 匿名 2017/08/28(月) 14:07:08
あれっ、確か息子からどこかの臓器提供を受けてなかったっけ?逆なら解るんだけど親に??と何か割り切れなかった記憶が+3
-1
-
57. 匿名 2017/08/28(月) 14:08:45
総理になる前にお会いしてお話したことが何度かある
名刺交換したけど、名刺にやたらと役職を書きたがる政治家と違って、厚手の上質な紙に名前と連絡先だけの名刺で好感が持てた
後年はよぼよぼでも当時は立派でまともな人だったよ+24
-0
-
58. 匿名 2017/08/28(月) 14:11:01
>>55
菅さんは今は70歳ぐらいだから20年もつか?
しかもこの人と違い総理やらかしたかなり最近
菅さんや鳩山さんより小沢さんが先に亡くなりそう
小沢さんが亡くなったら自民党時代からの歴史を振り返るの大変そう
+4
-0
-
59. 匿名 2017/08/28(月) 14:14:13
>>54
細川さんは学校の先生が「世が世ならお殿様になれるぐらい家柄は断トツ」と謎の絶賛していた
+20
-1
-
60. 匿名 2017/08/28(月) 14:21:09
82歳なら寿命でしょう。
ご冥福をお祈りします!+10
-1
-
61. 匿名 2017/08/28(月) 14:21:49
地元です。
羽田王国とか言われてて自民党はめっちゃ弱い選挙区となっております。
+12
-0
-
62. 匿名 2017/08/28(月) 14:23:21
政界も仕事盛りの40、50代が仕切って年寄りは引退してほしい。昔の考えの頭ガチガチの年寄りばっかだと日本は変わらないよ+15
-0
-
63. 匿名 2017/08/28(月) 14:25:39
>>59
細川護煕は細川奥州家当主だからね
貴族院があった頃はともかく、いま細川護煕を超える家系の著名議員はいないね
ちなみに羽田さんと秦氏は関係ないよ+15
-1
-
64. 匿名 2017/08/28(月) 14:27:57
今年は結構、政治家の訃報があるような。
省エネルックの方でしたっけか。
ご冥福をお祈りいたします。+2
-0
-
65. 匿名 2017/08/28(月) 14:29:37
>>52
それだけうま味があるんでしょうね。
ズレるけど、谷垣さんなんて政治家生命終わってるのに辞めない以上給料は税金から出続けますから。一般の会社なら病欠でどんどん給料下がっていくのに。+1
-5
-
66. 匿名 2017/08/28(月) 14:38:09
最近、小池都知事が関東大震災で虐殺された(とされる)韓国人への
追悼文を出さないと決めた件で、
絶対出すべき!の元首相からの声明文に鳩山や菅と一緒に名前出てなかったっけ?
勘違いかな+6
-1
-
67. 匿名 2017/08/28(月) 14:38:48
>>48
その田舎、考える事を拒絶しているとしか思えない。
+23
-1
-
68. 匿名 2017/08/28(月) 14:38:52
こんだけ首相在席期間が短いと
国民の印象も省エネルックしかないよね~
鳩山とか菅みたいに国賊呼ばわりされないだけましかも+3
-0
-
69. 匿名 2017/08/28(月) 14:40:01
>>59
家柄と政治家としての資質はなんの関係もないよね~
鳩山なんて最悪じゃん
+10
-1
-
70. 匿名 2017/08/28(月) 14:40:27
つい先日、菅やポッポたち反日オールスターズと
「改憲反対!」みたいなことやってなかったけ?
人の命って、いつ尽きるか解らんもんだね…+10
-1
-
71. 匿名 2017/08/28(月) 14:41:13
>>68
「何もしなかった、できなかった」は「よくないことをした」よりも
大分ましだしね~+4
-2
-
72. 匿名 2017/08/28(月) 14:47:59
>>56
ググってもその事実が出てこない。これだけの政治家ならどこかに記載があると思うから勘違いなのでは?
「臓器移植法改正推進議員連盟」に所属していたらしいので、推進の為のエピソードを勘違いしたのかも。+2
-1
-
73. 匿名 2017/08/28(月) 14:49:46
>>69
家柄が良いと、国の為に働くという基本的な思考ができている可能性は高いかと。
共産党や旧社会党などを見るとよくわかりますよ。+4
-1
-
74. 匿名 2017/08/28(月) 15:02:45
>>73
「国民のため」と勝手に思って暴走する人もいるし
なんとも言えない
(悪い例:鳩山)+2
-0
-
75. 匿名 2017/08/28(月) 15:03:53
+2
-1
-
76. 匿名 2017/08/28(月) 15:29:25
民主党が世襲議員はダメって騒いだ時に羽田雄一郎は3期当選してるからOKみたいなこと言ってておいおい都合がいいなwって思ったことある。
羽田雄一郎は学歴も酷いけど、尖閣諸島で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した時に「国益を損なってはならず慎重になるべき」って言ったのも酷いよ。+8
-1
-
77. 匿名 2017/08/28(月) 15:32:33
ご冥福をお祈りいたします。
引退する時は、脳梗塞でよいよいの姿でしたが。
この人の父も羽田武嗣郎といって自民党の政治家だった。
最初は、立憲政友会から出て当選し、そのあと自民党になった。
引退してから、息子の孜氏が政治家に。
地番は次いでないけど、雄一郎氏もいるから3世議員だね。
ちなみにこの人は、大学を出てからコネ入社で小田急バスへ。
仕事ぶりは良かったみたいだけど。
自民党時代から小沢一郎と盟友しだったよね。+2
-0
-
78. 匿名 2017/08/28(月) 15:33:36
>>43
息子さんお二人いたはず。
次男は一度、世田谷区の区議選に出馬して落選。その後はどうしているのでしょうか。+1
-0
-
79. 匿名 2017/08/28(月) 17:21:17
政治家もなれる年齢の上限儲けたら良いのに。
これからの若い世代の意見をもっと聞くべき。+6
-0
-
80. 匿名 2017/08/28(月) 17:48:51
>>73
細川とか鳩山とか、えーここで?!というタイミングでやってること投げちゃって、あとは知らないもーんと完璧そっぽ向ける超おぼっちゃま気質
全然政治家に向いてないよ
おぼっちゃまが政治をするなら、鳩山一郎にとっての三木武吉みたいに有能なサポート役がいないとね
そう考えると細川護煕にとっての小沢一郎はそこまでの力はなかったんだろうね+3
-0
-
81. 匿名 2017/08/28(月) 18:29:09
ガルちゃんでこんなお爺さんのトピ立つのが不思議の国のアリンス+2
-1
-
82. 匿名 2017/08/28(月) 20:47:44
背広切断しか記憶になかった。
やっぱりその人だよね。子供ながら衝撃的だったんだよね、探検隊コントみたいで。
ま、御冥福をお祈りします。+3
-0
-
83. 匿名 2017/08/28(月) 21:13:53
>>46
失禁する程ひどかったんですね…羽田氏は親子三代で政治家のようですが、父で近代政治家の武嗣郎(ぶしろう)さんが朝日新聞社の記者から身を起こした方のようなので、かなり苦労をなされたらしいですね。コネで小田急バス入社は笑えませんが…+1
-0
-
84. 匿名 2017/08/28(月) 21:19:02
椿報道事件で、非自民連立政権が誕生
したんだよね。
森友加計で倒閣狙ったのを目の当たりにして
マスゴミの体質は全然変わってないのを
痛感した
+1
-0
-
85. 匿名 2017/08/29(火) 01:22:55
羽田先生、亡くなったんですね
ご冥福をお祈りします
従姉の旦那さんが羽田先生の秘書だったので 結婚式の時に仲人をされていました
とても温和で優しい方でした
最近はどうされているかと気にはかかっていましたが…
総理大臣になられるような方ではなかったけれど やはり嬉しかったでしょうね
どうか安らかに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
非自民連立政権で1994年に首相を務めた羽田孜(はた・つとむ)さんが死去したことが28日分かった。82歳だった。自民党政権の宮沢喜一内閣で蔵相、非自民の細川護熙内閣の副総理兼外相を務め、細川氏の首相辞任後の94年4月に首相に就いた。ただ、政権発足時に旧社会党が連立離脱して少数与党となり、自民党の内閣不信任案提出を受けて総辞職。首相在任は64日間で、現憲法下では最短だった。