-
1. 匿名 2017/08/25(金) 14:31:22
+22
-127
-
2. 匿名 2017/08/25(金) 14:32:38
過酷+554
-7
-
3. 匿名 2017/08/25(金) 14:33:02
一個百円って馬鹿にしてるなー+1160
-33
-
4. 匿名 2017/08/25(金) 14:33:04
うーん+14
-6
-
5. 匿名 2017/08/25(金) 14:33:25
おじいちゃん、どうか無理はしないでね(´・ω・`)+708
-4
-
6. 匿名 2017/08/25(金) 14:33:28
何歳まで働き続けるのか+210
-5
-
7. 匿名 2017/08/25(金) 14:33:47
若いスタッフがいじわるとかしそう。
ミスとかありませんように。+602
-13
-
8. 匿名 2017/08/25(金) 14:33:49
アルバイトして運動になってボケ防止にもいいね
+480
-7
-
9. 匿名 2017/08/25(金) 14:33:49
1個100円なら是非やりたいんだけど...+535
-14
-
10. 匿名 2017/08/25(金) 14:33:52
これ途中で倒れちゃったりとかしたらどうするん…+319
-6
-
11. 匿名 2017/08/25(金) 14:33:53
安すぎるよ+425
-24
-
12. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:06
お年寄りだから重いものは難しいね+291
-1
-
13. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:13
途中で嫌になって放棄しないでね+164
-11
-
14. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:17
一個100円は安すぎじゃない?+491
-41
-
15. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:21
配達間違えたり、中身壊されなきゃいいけど…
高齢者の認知レベルも様々だからなんか怖い。+374
-12
-
16. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:35
車の運転どうなの?と思って読んだら自転車なのね。
それはそれで…うーん、真夏や真冬大丈夫かな?+340
-1
-
17. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:35
自己責任だけど
チャリが転んで物損起きたら責任とれるのか佐川+301
-1
-
18. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:38
届けてくれるのは嬉しいけど、高齢すぎるとなんだか申し訳ない気持ちになる
暑さとか‥‥体調大丈夫かな?って心配してしまうよ+346
-0
-
19. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:45
不在票の記載とか震え文字で読めないんじゃないの+145
-15
-
20. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:48
熱中症で倒れる老人が続出しそう+192
-1
-
21. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:52
お年寄りに息のキレる事させたらダメっていうよね…+100
-2
-
22. 匿名 2017/08/25(金) 14:34:57
一時間でどのくらいの稼ぎになるんだろう?+90
-3
-
23. 匿名 2017/08/25(金) 14:35:13
通販で送料高いなと思っちゃうけどこれ見ると安いかも
どのくらい儲け出てるんだろう+66
-1
-
24. 匿名 2017/08/25(金) 14:35:45
>>3
1時間に7個運べば時給700円だから別に馬鹿にしてないと思うけど+243
-94
-
25. 匿名 2017/08/25(金) 14:35:46
なんでバイトと同じ時給あげないんだろう。
能力的に劣るのは仕方ないけど、人手不足で働いてもらってる立場なのに100円って足元みすぎ。+212
-33
-
26. 匿名 2017/08/25(金) 14:36:12
時間指定とか、大丈夫かな
知らない住所のところもきちんと宅配できるんだろうか
自転車だとナビないし+63
-0
-
27. 匿名 2017/08/25(金) 14:36:21
確実に届けられた数しかカウントされないなら安すぎない?
不在も含めてならそんなに悪くないと思うけど…
きっと前者だよね。+182
-2
-
28. 匿名 2017/08/25(金) 14:36:27
年とってもこきつかわれるのか(涙)この暑いなか100円のために可哀想。この前委託の宅配きたけど割れ物注意のシールはってるのに側面へこんで破れてたよ。値上げしたなら委託の業者にまで扱いは徹底してほしいよ。+110
-2
-
29. 匿名 2017/08/25(金) 14:36:54
60前半とかならまぁまだ全然元気だよね。そりゃ個人差はあるけど。
無理せず頑張って頂きたい。ただ誤配は勘弁して。+49
-0
-
30. 匿名 2017/08/25(金) 14:36:54
メール便みたいなのじゃなくて?+38
-0
-
31. 匿名 2017/08/25(金) 14:36:59
最近思ってた!
佐川っておじいちゃん配達員よく来るな〜って…
他の業者は若い人材ばっかなのに。+46
-1
-
32. 匿名 2017/08/25(金) 14:37:21
うちに今日佐川のおじいさんが荷物運んでくれたよ+8
-3
-
33. 匿名 2017/08/25(金) 14:37:52
一個100円でも不在ならお金にならんよ。
私、やった事ある。アホらしくて速攻辞めた。+201
-6
-
34. 匿名 2017/08/25(金) 14:37:54
認知症でさまようことになりそう+2
-14
-
35. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:09
せめて缶ジュース代位にしようよ…
まぁ、こういう人達はお金にも余裕あるんだろうけどね。
健康の為に、ご近所さんの為に…みたいな+33
-4
-
36. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:09
高齢者だから階段で水とかはなくて軽い荷物なんじゃないかな
時間も数時間からとか
だから安めの賃金でそれでも少しだけ働きたい高齢者が対象な気がする+47
-0
-
37. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:16
佐川男子+10
-1
-
38. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:20
プラスマイナスのボタンが押せないの私だけ?+8
-12
-
39. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:23
>>25
若いバイトと同じ数さばけないからだよ。そんなことしたら1時間に何十件やってる若いのが馬鹿らしくなって辞めちゃうよ。+144
-4
-
40. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:23
またまだ暑いし事故に気をつけてくださーい+7
-1
-
41. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:25
うち4階で階段しかないので申し訳なくて頼めませんw+15
-0
-
42. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:28
可哀相って強制労働と勘違いしてない?+76
-4
-
43. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:30
歩合給はお年寄りにはいいいと思う。
時間給だとノルマもあるだろうし逆にキツイ+135
-1
-
44. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:50
これが75歳まで働け運動の一環?+10
-2
-
45. 匿名 2017/08/25(金) 14:39:19
マンションや団地とか同じ場所で何個も運ぶならわかるけどいろんな場所は大変だよね?じいさん倒れそう。+18
-0
-
46. 匿名 2017/08/25(金) 14:39:21
留守だったら大変だ、何度も足を運ばなきゃならないし
+8
-0
-
47. 匿名 2017/08/25(金) 14:39:45
ガル民が経済観念が無いことは分かった。+15
-1
-
48. 匿名 2017/08/25(金) 14:40:14
安くないと思うよ十分でしょ
やりたいくらいだわ+14
-8
-
49. 匿名 2017/08/25(金) 14:40:24
うちの地域が佐川急便の宅配をお年寄りに委託してるけど、全然家の場所覚えないわ、時間指定無視するわ、道路のど真ん中に路駐しやがるわで本当に迷惑してるよ
+25
-2
-
50. 匿名 2017/08/25(金) 14:40:51
働きたい人が働きたい条件で働く。
何の批判してるの?+70
-9
-
51. 匿名 2017/08/25(金) 14:40:56
>>38
無能管理人が大量規制してるせい
不公平だよね+1
-2
-
52. 匿名 2017/08/25(金) 14:41:12
天国と地獄+5
-0
-
53. 匿名 2017/08/25(金) 14:41:19
安すぎない?ある程度、近所に配れるようになってるんだろうけど、この暑さだし、不在も多いだろうし大変だよ。+11
-3
-
54. 匿名 2017/08/25(金) 14:41:37
時給に換算して最低賃金割り込んだら法定違反になるんじゃないの?
+1
-5
-
55. 匿名 2017/08/25(金) 14:41:45
一個100円なら10個運べば時給千円だから1日数時間ならやりたい+24
-4
-
56. 匿名 2017/08/25(金) 14:42:06
戦後子供を仕事に使った時代に逆戻りだね
労働基準法無視のお互い良ければOKがまかり通るのですね
いろいろ問題が起こりそう
荷物来ないのですが?
お年寄りですからご辛抱くださいってか
違うだろ!
豊田さんが暴れるよ+2
-4
-
57. 匿名 2017/08/25(金) 14:42:27
申し訳ないけど、老人って紙とか物とかすぐ舐めるし、伝票とか舐めてめくられそう
疲れやすいから荷物を地面に置かれそうで、客としては頼みたくない
ネットだと佐川しか提携していないところあるし、勘弁してほしい…+20
-7
-
58. 匿名 2017/08/25(金) 14:42:28
佐川も悪よのぉ。+6
-7
-
59. 匿名 2017/08/25(金) 14:43:17
誤配や時間指定も含めて
佐川には頼まないわ+2
-0
-
60. 匿名 2017/08/25(金) 14:43:27
1ヶ月30万円稼ぐとしたら?1ヶ月間休みナシで1日100個が最低ノルマか…
月収30万円稼ぐって大変な事ですね、世間は簡単に言うけど
月収60万円だと毎日200個配達か…
+6
-5
-
61. 匿名 2017/08/25(金) 14:43:27
時給じゃだめなの?
休みながら出来るなら一個100円の方がいけど+0
-0
-
62. 匿名 2017/08/25(金) 14:44:25
一時間に8個
運べる人はどのくらいいるだろう?
メール便みたいなポスト投函なら余裕だよね。
ただ手渡しの宅配だと8個行かない場合もありそう。+16
-2
-
63. 匿名 2017/08/25(金) 14:45:00
>>3
ガル民って馬鹿多いなー+21
-4
-
64. 匿名 2017/08/25(金) 14:45:37
むかし某会社の荷物問い合わせオペレーターのバイトというサンドバック経験したことあるけど、
誤配があった時の責任の取り方がややこしくなりそう。
配送業者がとにかく給料上げて配達員増やすしかないのでは+2
-0
-
65. 匿名 2017/08/25(金) 14:45:59
>>57
荷物を地面に置くのは、お年寄りじゃなくても、配達員みんなしてる。トラックに積む前だって地面に置いてるし、トラック内だって土足。そんなこと言ったら宅配なんてできない。+43
-0
-
66. 匿名 2017/08/25(金) 14:46:28
>>38
このままどんどん過疎る予定だから見ててー+0
-0
-
67. 匿名 2017/08/25(金) 14:46:30
大型マンションだと上がって下って、走って一時間に5個も運んだらクタクタだわ。+5
-0
-
68. 匿名 2017/08/25(金) 14:46:32
知り合いの60代のおばちゃんがなんかの配達やってるけどもっと安かったよ。確か一件10円単位だった。(でも配る家は契約者のみで決まっててポストだから持ち戻りとかはない。)運動代わりに小銭稼ぎで丁度いいって言ってたわ。+20
-2
-
69. 匿名 2017/08/25(金) 14:47:09
言葉悪いけど、比較的近所に住んでる不特定の老人に、住所、名前、電話番号とかが知られちゃうんだよね?
中には絶対変な人いるよ。
ひとつ100円という気軽さで、責任感無くやる人もいるだろうし。
トラブったとき、誰が責任取るの?
NHKの集金みたいなガラの悪い老人が来たらと思うと寒気する。
+24
-4
-
70. 匿名 2017/08/25(金) 14:47:36
1個100円が安すぎるって、世間知らずにも程がある+26
-12
-
71. 匿名 2017/08/25(金) 14:47:48
階段のマンションは、下まで取りに来て下さい!かな?
バランス崩して倒れて怪我したら、労災祭りだよね。
荷物の破損も当然あるだろうね。
佐川って、昔はイケメンが売りだったような?
イケメン1人も見たことないままに、爺ちゃんが届けに来るよ。
昔イケメンだったと言われても、妄想にも限度があると思う。+6
-1
-
72. 匿名 2017/08/25(金) 14:48:20
佐川急便営業所近くにあるのに配達に来るのは委託してる宅配業者ばかり
それも来るのはみんなおじいさん
e-コレクトも「あれ?あれあれ?ちょーっとお待ち下さいよぉーっと(笑)」てヘラヘラしながら全然使いこなせてないし、時間指定とか関係なくやって来るし、お隣に向かって我が家の名字大声で叫ばれて「そちらはお隣です!○○はこっちですけど?」って出てきたら「頭の中に地図あるんだけどなぁ...」とかワケわからん事言って謝りもしないし
ちゃんと委託するなら教育してからにして+17
-0
-
73. 匿名 2017/08/25(金) 14:48:49
家に来る佐川さんはおじいちゃんだよ
軽トラだからきっと委託の人
自転車でって事はメール便か何かかな?
メール便なら不在関係ないから稼げるかな?
でも1個100円は安すぎると思うわ
移動時間も必要でしょう
一時間に何個配達出来るんだろう+6
-9
-
74. 匿名 2017/08/25(金) 14:49:48
え、自転車でまわるの?体力もたなそう…+10
-3
-
75. 匿名 2017/08/25(金) 14:49:59
トランスポーターなら必ず良い仕事をしてくれる
が、べらぼうに高い(笑)+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/25(金) 14:50:44
>>69
そんなの役所から銀行から漏れ漏れ。
郵便局なんて頭おかしい人がオペレーターしてる。
住所・名前・電話番号程度なら、漏れ漏れだよ。
関わるかどうか、だよ。
+18
-0
-
77. 匿名 2017/08/25(金) 14:50:56
1個100円は安くない
ガルちゃんは社会経験のない主婦多過ぎ+39
-11
-
78. 匿名 2017/08/25(金) 14:50:56
一時間で平均何個届けられるんだろ?
おじいちゃん無理しないでがんば
てかわたしも暇だからやりたい+3
-0
-
79. 匿名 2017/08/25(金) 14:51:15
>>70
だったら頼まず自分で持って帰れば?+5
-4
-
80. 匿名 2017/08/25(金) 14:51:27
ガルちゃんは年齢層が高いからきつそうに思えるのかな?
荷物1つで100円って結構良いよね。+37
-4
-
81. 匿名 2017/08/25(金) 14:51:52
いいことなんだろうけど、荷物の破損とか紛失とか、配達間違いとかありそうでちょっと不安もある。+3
-0
-
82. 匿名 2017/08/25(金) 14:52:00
社会がどう成りたってるかみんな知らないの?
100円は安すぎるなんてこと無いよ。
+32
-6
-
83. 匿名 2017/08/25(金) 14:53:33
佐川使うお店の対応もおかしいから使わなくなったな。+0
-0
-
84. 匿名 2017/08/25(金) 14:54:02
家に来る佐川の配達は委託されてワゴン車でやって来るおじいさん
引っ越してきて8年経つのに、未だにしょっちゅう配達先間違われるし夕方に指定してても夜来たりするしで、おじいさんのやりたい放題だよw
佐川に電話したけど全然ダメ
ここに引っ越してきて佐川急便のトラックで佐川男子が配達に来た事1度もない+5
-0
-
85. 匿名 2017/08/25(金) 14:54:12
私の出した案だ!!笑
これぜひやるべきだよねー。
元気で働ける暇なおじいちゃんたくさんいるだろうからさ。
一個100円でも安くないよ。1時間で10件行けば千円だよ?!+22
-4
-
86. 匿名 2017/08/25(金) 14:54:13
若い頃に真面目に年金納めてる人もいるのに、年々年金支給額減らされて寿命は延びてる
働いてるお年寄り増えたよね
自分と頑張ろう
年金支払い額増えてるのにな…
+3
-0
-
87. 匿名 2017/08/25(金) 14:54:46
ポストインのものならけっこう運べるんじゃない+4
-0
-
88. 匿名 2017/08/25(金) 14:55:12
皆が実際にやってみたら?
自分で経験しないとキツさって分からないでしょ?+8
-0
-
89. 匿名 2017/08/25(金) 14:55:44
>>77
専業主婦だけど安くないって思うよ。
学がないだけでしょ。+9
-1
-
90. 匿名 2017/08/25(金) 14:56:05
一個100円は妥当じゃない?
今より高い送料払ってれば100円以上も可能だと思うけどね。
送料安くて人件費高ければ運送業成り立たないよね。+14
-1
-
91. 匿名 2017/08/25(金) 14:56:22
新しい試みに文句ばっかりだとなにも解決されないよ。+8
-0
-
92. 匿名 2017/08/25(金) 14:57:04
>>247個受け取ってもらえたらじゃない?+3
-0
-
93. 匿名 2017/08/25(金) 14:57:11
ネット販売も買った商品は自分が取りに行けば良いんだよ!+4
-0
-
94. 匿名 2017/08/25(金) 14:58:00
やっても無い人があーだこうだいう必要は無いでしょ。
+4
-2
-
95. 匿名 2017/08/25(金) 14:58:01
>>69
そりゃトラブルの責任は佐川がとるでしょ。
でもそういう個人情報がどうのってリスクは佐川老人に限らず日常どこにでも潜んでるよ。+1
-0
-
96. 匿名 2017/08/25(金) 14:58:53
やっぱり生ポは最高だな!+1
-3
-
97. 匿名 2017/08/25(金) 14:59:36
>>84
やっぱり?
私も爺ちゃんばっか!しかも育ちの悪そうな態度の人ばかり。
爺ちゃん脳の萎縮からか、ミスばっかりで日にち指定してるのに適当に配達してくる。
爺ちゃん絶対に謝らない。
佐川使うお店は利用しないことにしたよ。
佐川男子って、実在するのかな?
イケメンじゃなくて良いから、モラルのある人が佐川に…行くわけないか。
+6
-0
-
98. 匿名 2017/08/25(金) 14:59:44
老人が安すぎると思えばそもそもやらないのだから。
ガルちゃんしながら家でゴロゴロ荷物待ってるだけのガル民がどうのこうの言うことではない+18
-1
-
99. 匿名 2017/08/25(金) 14:59:47
ガル民も働きなよ+2
-1
-
100. 匿名 2017/08/25(金) 15:00:17
ついこないだ佐川辞めたばかりです。(自分は配達や仕分けではない)
配達は若い男性でもあーキツイキツイって皆口に出してるけど、歩合制だろうが何だろうがその配達業務をおじいちゃんが頑張ってるという事がすごいと思う
パワフルだねー
+16
-0
-
101. 匿名 2017/08/25(金) 15:01:47
シルバー人材センターに登録してるおじいさんか。
子供の下校の旗ふり、公園の花壇の手入れ、放置自転車の取り締まり、いろんなところでシルバーの人活躍してるよ。
社会で役割あると認知症防止にもなるし、健康寿命伸ばすのにも良いと思う。
若い人減って老人が増えてくのは間違いないんだから、健康な老人に増えてもらわないと困る。+9
-1
-
102. 匿名 2017/08/25(金) 15:04:16
賃金がそれだけだと一個100円は安いでしょう
普通は基本給に対しての荷物給だから100円はアリだけど
効率のいい場所でない限り
50件配達でも重労働だよ
だから人手不足の世界なんだから+12
-1
-
103. 匿名 2017/08/25(金) 15:04:45
強制ではなく本人が条件に納得した上で働くんだから、安いとかどうでもよくない?+7
-2
-
104. 匿名 2017/08/25(金) 15:05:06
>>76
ゆうちょは解約した方が良いね。オペレーターは中卒がしてるって聞いたわ。三菱UFJ銀行の受付なんて、一重のぽっちゃり馬鹿なブスがしてるんだよ!受付は、頭が良くて美人か可愛い子じゃないとね。+4
-14
-
105. 匿名 2017/08/25(金) 15:06:28
キツそうな現場とか
今は中年とかお年寄りとかばっかだよね
根性あるよね
ナマポに頼らず頑張ってるだけでも偉いと思うわ
炎天下でガードマンやってるオジサン、どうか無理はしないでね!+15
-0
-
106. 匿名 2017/08/25(金) 15:06:56
1個100円て普通だよね。
メール便なんて1通20円だっけ。
自由な時間にできる個数やれるなら
負担にならない程度請け負えばいいと思う。
できない個数請け負って
仕事して帰ってきた嫁に配らせるようなことがなければ。。+10
-0
-
107. 匿名 2017/08/25(金) 15:07:01
意外と委託でおじいさん来るって人多いですね
私の住んでる町も一応営業所はありますが、私の住む町内は佐川のトラックではなく町内にある委託業者の軽ワゴンで80近いようなおじいさんが配達に来ます
元気です
元気ですけど、時間通りに来なかったり、配達途中で荷物抱えたまま庭や玄関先に出ていた近所の人といつまでも話し込んだり、伝票唾付けて捲ったり、e-コレクト使用にアタフタして「これどうすんの?」って私に聞いてきたり(笑)
配達中の軽ワゴンと車運転中に遭遇しますけど、急に停止したり指示機出さずに急に曲がったり、ハザード出さずに路駐してたり、フラフラノロノロ運転だったり危ないです
そしてこのおじいさん、全然やる気無しです
やる気があるお年寄りが頑張って配達されるのは良いと思います
その代わり、しっかり教育受けてから配達して欲しいです
+6
-0
-
108. 匿名 2017/08/25(金) 15:07:39
荷物の大きさや重さもあるでしょ
1個100円じゃなくて大きさや重さで決めるべきなのでは+7
-0
-
109. 匿名 2017/08/25(金) 15:08:00
各物件で異なる宅配ボックスの扱いとか、ちゃんとわかるか心配。+2
-0
-
110. 匿名 2017/08/25(金) 15:08:21
>>102
確かに、軽いものもあれば、え?!これ本当に人間が持てんのかよ?みたいなクラスの重たいものも結構多い。
ましてや自転車ならでかいボックス後ろにひっつけてかなりの距離周らなきゃいけないから尚更だよ、まぁ年齢考えて荷物は軽めのもの中心かもしれないけどさ、自転車配達も結構キツイみたいだよ+7
-0
-
111. 匿名 2017/08/25(金) 15:09:55
社員は1日で100~150件くらい配達するんだよ
1件100円は安くない、普通だよ
ガルちゃん民も外に出て働いてみれば?+15
-10
-
112. 匿名 2017/08/25(金) 15:11:12
老人は、やらないんじゃなくてやれないだろうよ。
やれない人の中から、やれる人が出て来ても届けに行く途中でギックリ腰になるだろう。
届けに行く途中で、荷物を破損するだろう。
老人は、身体がすぐ壊れると分かった上で、更にお客様に迷惑を掛けると分かった上で運ばないとトラブル続きになるだろうね。
+3
-0
-
113. 匿名 2017/08/25(金) 15:11:13
>>103
それやると、企業が手を組んでいっせいに賃金下げたら終わりなんだよね
労働者にとってはどこへ行っても低賃金なのに、「納得したんだからここで働くんだろ」って言われたらたまらないよ
だから最低賃金とかあるわけで+11
-0
-
114. 匿名 2017/08/25(金) 15:12:02
末端の配達が100円で安いっていうなら宅配料金いくら出せるの?
強制労働じゃんないんだから批判するのはちょっとねえ…+14
-3
-
115. 匿名 2017/08/25(金) 15:12:31
通販で佐川が配達になってる物はもれなく委託であろうじいさんが配達して来る(笑)
伝票ツバでベロベロ
e-コレクトにモタモタ
「俺今時間あるから今から配達するけどいいな!」脅しみたい(笑)
どこでも路駐
このじいさんにストレスで通販好きだったけど大抵「佐川」ってなってるから通販止めた
佐川急便に連絡しても「そちらの地域は○○配送さんに全てお任せしてるんですよね」だし+6
-0
-
116. 匿名 2017/08/25(金) 15:13:22
失礼ながら 土地柄 こう言う所で働くのは 元ガテン系か工場勤務とか 頑丈な老人ばかりです。全然平気だと思うよ+1
-5
-
117. 匿名 2017/08/25(金) 15:13:39
時給換算じゃなく一個あたり換算だから、当然運べば運ぶほど賃金が上がる
そうすると、丁寧に一時間あたり5個運ぶ人より、雑に一時間あたり10個運ぶ人のほうが賃金が良くなるわけよね
結果、お年寄りも故障しやすくなり、荷物も壊れやすくなり、何にもいいことがなさそう+6
-0
-
118. 匿名 2017/08/25(金) 15:14:11
さっきからガル民は~だの言って鼻高々に見下してる奴いるけどさ、ガルちゃん覗いて書き込んでる奴も立派なガル民なんじゃない?
そういう自分はガル民じゃないとでも思ってんの?(笑)高みの見物気分で書き込んでる勘違い多過ぎだろ+5
-6
-
119. 匿名 2017/08/25(金) 15:14:37
宅配委託1個100円は相場だよ
シルバーで同じ金額なら、むしろ良心的では?+11
-1
-
120. 匿名 2017/08/25(金) 15:15:57
これで安いなんて言ってたらポスティングのバイトとかできないよ+10
-3
-
121. 匿名 2017/08/25(金) 15:16:10
老人の活用じゃなくて、その分雇用のない若者にあてようよ
若者に仕事与えれば、結婚もしやすくなるし子供も持ちやすくなるのに+0
-2
-
122. 匿名 2017/08/25(金) 15:16:25
暇な老人の小遣い稼ぎになるならいんじゃない?1日3000円位なれば+2
-1
-
123. 匿名 2017/08/25(金) 15:17:05
>>104
男はすぐに女の容姿に結びつけるねーバカだねー
あ、男批判コメはマイナスか(笑)+2
-0
-
124. 匿名 2017/08/25(金) 15:17:57
中国もそんな感じでやっていると
昨日かなテレビで見たよ
顧客の評価が悪いと仕事貰えないから
仕事は真面目にやっているみたいだよ+0
-1
-
125. 匿名 2017/08/25(金) 15:18:33
何故時給にしないのか考えないと
一個100円に騙されたら駄目
正当な労働には正当な賃金を
ブラック以外何者でもない+5
-3
-
126. 匿名 2017/08/25(金) 15:19:17
>>113
いや、だから笑
それが狙いだよ。佐川で実験させて、浸透すりゃ他の企業だって納得して入社したんだろ?って言えるじゃん。
とある小さな会社で、2社経営してて福利厚生はちゃんとしてるけど入社試験があるところだったのね。
ハローワークの職員に、そこは大企業の真似事をやりたい会社だから辞めておいた方が良いって言われた。
実は、中卒の犯罪者が経営してる施設だったよ。
働いている人達も、何の資格も学もなくお医者さんごっこしてる。相手は障害者だから、訴えられないらしい。
低賃金の中でも、ブラックと言われているところは
どこまでもブラックだよ。+3
-3
-
127. 匿名 2017/08/25(金) 15:20:26
若者もしっかりしないと仕事無くなるよね
世の中変なプライド持ちの大卒より
じーちゃん、ばーちゃんの方が良い場合が多い+7
-1
-
128. 匿名 2017/08/25(金) 15:22:08
メール便の配達した事あるけどキツいよー
階段しか無いビルの5階とか、物凄く狂暴そうな犬に吠えられたり、何処に家があるの!?ってくらい一軒だけ道のずーっと奥の方だったり
表札かけてない家も結構あってわかりにくい
高齢者には大変だよ
暑いし倒れないといいけど+8
-0
-
129. 匿名 2017/08/25(金) 15:22:33
>>125
一個届けるのに、30分〜1時間自転車を漕げるかな?
15分でも相当だよ?
60歳で、アップダウンのある道を10分でもキツイだろうね。
1日で、休憩入れて3個が限界じゃない?+12
-2
-
130. 匿名 2017/08/25(金) 15:23:23
>>126
やっぱり佐川ブラックだわ
そんで、「納得して働いてるんだから、どんな低賃金でも良いだろ、嫌なら働かなきゃいいんだから」と言えてしまう世間もブラックに加担してる。+9
-1
-
131. 匿名 2017/08/25(金) 15:24:21
>>127
最近のガルちゃんでは何かにつけて老害!BBA!の暴言のオンパレードだよね
社会に出て周りの人たち見てると若者のモラルもここで叩かれてる老害と何ら変わらないと思う+1
-0
-
132. 匿名 2017/08/25(金) 15:24:34
中卒の犯罪者に媚びる役所か〜
どこも終わってるよ。+0
-1
-
133. 匿名 2017/08/25(金) 15:24:48
佐川から今日は30個お願いしますっていうのではなく
じーちゃんが今日は10個ならいいよっていう
形態ならぜんぜんブラックではないでしょ+8
-3
-
134. 匿名 2017/08/25(金) 15:24:53
佐川急便いいイメージ無いんだけど…一個百会とか安すぎない? 佐川急便銭ゲバなの? なん嫌だな…+3
-0
-
135. 匿名 2017/08/25(金) 15:26:27
>>121
若者に募集かけてなかったり、若者を面接で落として老人を雇ってるわけではないよ。
+4
-1
-
136. 匿名 2017/08/25(金) 15:26:35
7件回って7件とも不在だったらタダ働きじゃん
タワマンとかまとめて配達できるのならいいだろうけど+9
-1
-
137. 匿名 2017/08/25(金) 15:31:12
高齢者を無下にしすぎてる。
うちのお婆ちゃんも80こえてるけど2つ掛け持ちで働いているけど最低賃金だからね。可哀想よ(T^T)+7
-0
-
138. 匿名 2017/08/25(金) 15:31:25
メール便ならいいけど、バカでかい荷物だったりしたら…荷物も大小あるからね。
おじいちゃんが無理しなければいいけど、ノルマは課さないでほしい+2
-0
-
139. 匿名 2017/08/25(金) 15:33:08
リアカーみたいなの押してるあれか
暑い中、死にそうだよ
年配や女性
弱い者虐めやん+8
-0
-
140. 匿名 2017/08/25(金) 15:33:37
今、多くの若者達って何処で働いてるの?
サービス業?
キツイ現場に若い子って本当に居ないよね?
そんは私は倉庫パート+5
-0
-
141. 匿名 2017/08/25(金) 15:34:59
>>130
中卒の犯罪者バツ2の小規模保育園の男の園長には分からないみたいで、未だに役所を騙しながら経営してる。
役所も、やりたいようにやらせてるって議員が言ってたから、地域性が根っから腐ってる。
障害者の人が可哀想。
働いている人は、部落や在日やチョンだからモラルが無くて知識も学も無いから、男の園長に媚び媚びみたい。
ブラックの中にいる人達は、自分達をブラックだとは気付く頭さえないよってこと。
あなたが優しいからって、人間皆んな優しい人ばかりじゃないよ。
+0
-0
-
142. 匿名 2017/08/25(金) 15:35:23
これ時給扱いでなく内職みたいなもんか。うまいことやったな+0
-0
-
143. 匿名 2017/08/25(金) 15:37:29
>>104
トピずれ!
受付は、頭良くて綺麗で可愛い若い女の子を採用する。その銀行では、ブスばかりしかいなくて取り敢えず若さだけはあるバカに受付させてるだけ。
三菱UFJ銀行って、一重のぽっちゃりブスって余程レベル低いよね。+0
-0
-
144. 匿名 2017/08/25(金) 15:40:17
友達の旦那は佐川で働き、ブラックだ!と身体壊して辞めてたよ。
老人殺しかー
老人が身体痛めたら入院だものな。
+1
-0
-
145. 匿名 2017/08/25(金) 15:42:42
とにかく件数が多いから
わかりやすい場所で軽い荷物でも高齢者の方が
配達してくれればドライバーはかなり楽になる+2
-0
-
146. 匿名 2017/08/25(金) 15:44:27
>>129
出社しなきゃいけないから、交通費も欲しいよね。
出社してから、届け先まで自転車漕いでまた帰社するのも大変だよね。
1日1件でも、身体痛めて動けなくなった後に気付くのかもね。
何故、時給じゃないんだべー!ってな。+0
-0
-
147. 匿名 2017/08/25(金) 15:47:41
>>115
分かる!私も佐川使うお店は辞めたよー+2
-0
-
148. 匿名 2017/08/25(金) 15:47:49
>>3
100個で一万だよ。良い運動になるし暇潰しになるし一石三長だよ。+0
-4
-
149. 匿名 2017/08/25(金) 15:50:32
個数で何の疑いもない人って、母親にはなって欲しくないね。
子供から毒親って言われて、嫁から早く死ねと言われてる姑くらいかな。
シングルファザーなんて、祖父母任せで育てていないしね。
+1
-3
-
150. 匿名 2017/08/25(金) 15:51:58
取り敢えず、バカなんだな。
バカって本当嫌い。+0
-0
-
151. 匿名 2017/08/25(金) 15:52:53
一個100円安くないと思うけどなぁ
学歴がなくてもできる仕事で高給もらえないよ+7
-2
-
152. 匿名 2017/08/25(金) 15:56:02
先日、ウチに荷物を届けてくれたおじいちゃんは絶対に70歳は超えていると思うけど(しわしわだった)、5階までトントントンと階段を軽快に駆けのぼってきて、息も切らしていなかったよ。30代だって、運動不足の人は一気に登れないのに。でも、そんな人は滅多にいないと思う。
どんなに頑張っても一日、1000円ぐらいじゃないかな?
車を運転する老人が増えるのは困るから、車に乗らないで自転車でね。メール便なら結構、できるんじゃないかな?でも、自転車こけたら骨折とかしゃれにならないね。
お金じゃなくて、暇つぶしとか、働いた充実感とか、社会に貢献とか、健康のためとか、そういうことが目的ならいいと思う。+9
-1
-
153. 匿名 2017/08/25(金) 16:03:47
年寄りだからって馬鹿にしすぎじゃないか!?100円て…+8
-4
-
154. 匿名 2017/08/25(金) 16:19:52
配達を甘く見ちゃいけません・・・
軽い荷物ばかりじゃないんですよ・・・
最近は❝水❞のケース買い・・・重いのなんの・・・
米だってありますよ・・・米30キロなんて荷物もあり・・・
100個で1万円・・・口で言うのは簡単・・・
+8
-2
-
155. 匿名 2017/08/25(金) 16:22:29
運転免許いらずで1日50箱運べば5千円
月10万円も目指せる
人件費としては安くない+2
-1
-
156. 匿名 2017/08/25(金) 16:23:22
一個100円で引き受ける人って、どんな人なんだろう?
宅配便って個人情報の塊みたいなものだから、ちょっと気になる。失礼な話だけど、善良な人ばかりとは限らないし。+3
-5
-
157. 匿名 2017/08/25(金) 16:24:04
車ならまだしも自転車なんて何往復すればいいんだ
小さい荷物しか運べないし+2
-1
-
158. 匿名 2017/08/25(金) 16:25:16
時給800円計算なら
約7分に一個配達せねばならない。
トラックで、都会の同じビルの中に複数個配るなら可能だが。
自転車に乗せられる荷物にも限界があるし、自転車で走り回りながらならまず無理。自転車も電動なら良いが。。。
多分4個が限界。
とすると、時給400円+5
-2
-
159. 匿名 2017/08/25(金) 16:29:51
おじいちゃん配達員(委託)に「何頼んでんだ?オメェ?こんな重いもん年寄りに配達させやがって!」と怒鳴られてから配達が佐川で来るとこからの買い物やめた
+6
-1
-
160. 匿名 2017/08/25(金) 16:35:56
大型マンション担当だと、宅配ボックスに入れるのがほとんどだから、時給にしたら1500円くらいになるよ。+1
-2
-
161. 匿名 2017/08/25(金) 16:38:39
ガル民は社会の事色々知らなさすぎ。
時給の事(大きく言えば経済の事)もそうだけど、高齢者はみんな働きたくて働いてんだよ。
うちの父も定年してから1、2年家にいた。
でも、すごい暇。
だから今、発掘のバイトしてる。
周りもみんな定年組だよ。+11
-3
-
162. 匿名 2017/08/25(金) 16:51:32
お年寄りは夏心配だよね
脱水とか熱中症みたいな
こういうのはナマポ受けて働いてないやつに強制的にやらせれば良い
どうせナマポ切る気も無いんだし、ぶっ倒れても医療費かからんのだし+5
-0
-
163. 匿名 2017/08/25(金) 16:54:24
働きたいと思った人が働けばいい。
周りがとやかく言うことではない。+8
-0
-
164. 匿名 2017/08/25(金) 17:02:13
うちの地域も最近お年寄り配達員が来る
時間指定してるのに1時間遅れたりとか、この前は22時にピンポーン
ありえないわ+2
-0
-
165. 匿名 2017/08/25(金) 17:03:15
小さい荷物たくさん詰めてまわればお金になるけど、大きいのだと何度も拠点に戻らなければならないからお金にならないね+2
-0
-
166. 匿名 2017/08/25(金) 17:06:28
>>98
文句ばっかりだよね。
誰がやっても言いそう。
+3
-1
-
167. 匿名 2017/08/25(金) 17:11:14
シルバー人材の方は年を重ねてもイキイキと働きたいって人ばかりで仕事を頼むと喜んでやってくれるよ
頑張ってって思う!+8
-0
-
168. 匿名 2017/08/25(金) 17:16:28
もともとシルバー人材センターに登録してるお年寄りなので
体力面には自信があるのかも。(熱中症などには注意だけど)
登録してた知り合いは、依頼者の庭木の剪定などやってたよ。
得意分野を生かして折り紙教えるお年寄りもいるよ。+6
-0
-
169. 匿名 2017/08/25(金) 17:17:57
時給千円にするには6分で1軒回るのか
次の家が近場にあるといいけどな
しかも時間配達とかあったら、配達員の都合通りに行くわけにもいかないしね+0
-0
-
170. 匿名 2017/08/25(金) 17:19:52
>>140
むしろ若い子いっぱい居ますけど?
視野狭いねーなんでも年配サゲに持っていこうとする+1
-0
-
171. 匿名 2017/08/25(金) 17:21:11
年配サゲなのか、気づかず読んでた+1
-0
-
172. 匿名 2017/08/25(金) 17:21:50
せめて、時給1100円とか保証しな+3
-2
-
173. 匿名 2017/08/25(金) 17:23:15
三階建てアパートに住んでるけど、お年寄りたと三階まで運んで貰うの申し訳ないって思っちゃう~
しかも不在のときはカウントされず0円なんでしょ?
ぼけ防止や、健康には良いかもだけど
無理しないでねー!
+4
-0
-
174. 匿名 2017/08/25(金) 17:30:57
記事によると「小型で軽量の物を一度、地域の拠点に集め・・・」
とあるので、一応、配慮はされてると思う。
年をとっても働く意欲があり、地域に貢献したいという思いの
お年寄りが引き受けてるのなら無理せず頑張って欲しい。+5
-0
-
175. 匿名 2017/08/25(金) 17:38:25
最低
+0
-0
-
176. 匿名 2017/08/25(金) 17:42:30
かわいそうって意見多いけど完全に的外れ。
強制じゃないのですよ。やりたい人がやるのです。運動の代わりにする人もいるでしょうし、無理しない程度に自分のペースでやりたいって人もいるでしょう。多様な働き方は高齢化社会では必須になってきますので良い傾向だと思います。+8
-1
-
177. 匿名 2017/08/25(金) 18:29:06
お金を稼ぎたい人は逆にやらないんじゃない?
運動不足解消、家に居るだけでボケたくない、他人と幾つになっても関わっていたいとか理由は色々とあるだろうし高齢者を積極的に雇う企業が出て来ることはいいと思う。
自分が歳をとった時にはもっと雇う企業が増えていて欲しいもん。やるかどうかは別としてね。
別に強制的に働かされてるんじゃなくて自ら進んでなんだろうからそんな目くじらたてること?+5
-0
-
178. 匿名 2017/08/25(金) 18:30:00
100円なんて安過ぎる!
これもその内ブラックになるよ。+1
-4
-
179. 匿名 2017/08/25(金) 18:33:45
部屋間違えて不在通知入れるわ、指定した日に来ないわで散々でした
クレームも年配さんだから言いにくいし、2度と利用しない+1
-0
-
180. 匿名 2017/08/25(金) 18:40:38
高齢者といっても80歳イメージではなく
60歳なら体力もあるし、普通に運転もしてるよ。
むしろ現役ドライバーの定年後の職場になるんじゃない?+3
-0
-
181. 匿名 2017/08/25(金) 19:15:05
うちのおじいちゃんも定年過ぎてから知り合いの運送会社で働いていたけど元気にやっていたよ〜
ボケ防止になるって本人も言っていたしいい取り組みだと思うな^ ^
今は自分が運送会社で働いているけど一個100円は良心的だと思う!+4
-1
-
182. 匿名 2017/08/25(金) 19:20:52
ちゃんと最低でも時給は発生するよね?
それプラス荷物100円じゃなきゃ人道的にどうよ?100円もおかしいけど+2
-3
-
183. 匿名 2017/08/25(金) 19:31:59
モタモタして仕事が遅い老人が居ると、時給だと倍以上の働きの差が出て、
老人同士でケンカになるんだよ。
仕事量で報酬を決めれば一番揉めない。
ベストではないがベター。+2
-0
-
184. 匿名 2017/08/25(金) 19:48:43
メール便みたいなのは1件20円だか30円だかでバイト募集してるよ。批判してる人多いけどそれを楽しんでやれる人がいるならいいじゃない。小遣い稼ぐ場をなくさないでやって。+4
-0
-
185. 匿名 2017/08/25(金) 19:49:55
内職なんて便箋ノリで貼り付けるやつとか1枚1円ももらえないんじゃなかったっけ?+2
-0
-
186. 匿名 2017/08/25(金) 19:52:26
1個、100円。
10個、1000円。
時給にしたら、1時間で10個配りたい所だけど、若い人でも無理だよ。
私、ヤマトで配達してたけど、オートロックなら一々下まで戻る、一軒家多くても時間指定あるから並びで行けない、不在なら不在票書く時間と端末に入力、代引きなら代金の受け取りと入力、受け取って貰っても端末に入力。
熱中症だけには気を付けて欲しい。+1
-0
-
187. 匿名 2017/08/25(金) 20:18:20
やった事あります
正直全然稼げませんでした
メール便とか小さい荷物合わせて
20個前後位2時間あれば配れた
時給にしたら千円ですかね〜
でもメール便だと、単価さらに安いし
しかも受領の印もらって100円なので
不在だとなんだか損した気分
お年寄りにはよい運動になるかも
しれませんが荷物荷物よっては
やはりだいぶ重いのでフラフラして
危ないですね
+3
-1
-
188. 匿名 2017/08/25(金) 20:25:19
100円安くないよ。1軒、配達何分玄関何秒で終わると思ってんだよww+0
-3
-
189. 匿名 2017/08/25(金) 21:05:03
安いっていってる人いるけど担当エリアで考えたら動ける高齢者なら結構もらえて稼げるけどね笑
動けない高齢者はそもそもやらないだろうし。+2
-0
-
190. 匿名 2017/08/25(金) 21:28:37
普通のオジさんドライバーでも、段ボール箱落として角が潰れました。ごめんなさい。とかあるのに?+0
-0
-
191. 匿名 2017/08/25(金) 21:29:19
佐川、攻めるねぇ。
いや、褒め言葉じゃないんだけどさ。+0
-0
-
192. 匿名 2017/08/25(金) 21:34:34
お年寄りっていつも暇だし健康のために散歩ばかりしてるじゃん。
うちの母も定年して暇をもてあましてるよ。
昼のスポーツクラブなんてお年寄りだらけだよ。
だから、百円でも目的ある運動ができて、暇も潰せてお小遣いも稼げるなら喜んでやりたい人たくさんいそう。
特にお爺さんなんて、昼間やることなくて暇持て余してるからね。+1
-0
-
193. 匿名 2017/08/25(金) 21:45:38
高齢者が近くにいたらわかるよ。
本当にお昼とか毎日毎日つまらない若い人向けのバイキングとかミヤネ屋とか見てつまらなさそうにしてる。特にご夫婦のどちらか亡くなられた方とか。
ボランティアとかしてる人も多いよ。
夕方はウォーキングしたりしてるけど、それでも暇をもてあましてるよ。
うちの70の母は、毎日毎日暇すぎて辛いと毎日毎日意味もなくブラブラ出かけて、死んだ魚みたいな目をしてたけど、仕事始めて楽しそうだよ。スズメの涙みたいな給料だけど。
お金じゃなく何かやりたいんじゃないかな。
仕事してたら人や社会と接することもできるし。
強制じゃないんだから、やりたい人だけやればいいじゃん。
私はこの話はいいはなしだなーって思いますけどね。
高齢者は働かされて可哀想なんじゃなくて働きたい、何かやりたい人もたくさんいますよ。+4
-0
-
194. 匿名 2017/08/25(金) 21:50:36
軽四で配達するより、ガソリン代かからなくていいね
住宅街とか団地、マンションが多いとこだったらラッキーだね+1
-0
-
195. 匿名 2017/08/25(金) 22:32:23
>>187
能力やエリアにもよるけど
私のセンター委託は、月平均50万
+2
-0
-
196. 匿名 2017/08/25(金) 22:39:08
ちょっと可哀想。。。
佐川じゃないけど、この間警備員かなんかのお爺さんが、建設現場の若い作業員に「お前使えねぇんだよ!どけクソジジイ!聞こえてんのかよ!」ってめっちゃ怒鳴られてて、悲しくなった。
お爺さんは「すいません」ってペコペコ頭下げてたけど。。。+2
-0
-
197. 匿名 2017/08/25(金) 22:57:25
大きなマンションとか1時間で2-30個いけるよ
まぁ下っ端には辺境しか回ってこないと思うけど
+0
-0
-
198. 匿名 2017/08/25(金) 23:17:37
>>24
7個なんて絶対無理だよ
田舎は家と家が離れてるでしょ
+0
-2
-
199. 匿名 2017/08/25(金) 23:23:31
佐川急便はおじいちゃんじゃなくても、委託ドライバーは1個100円程度です。配達地域にもよると思いますが勤務年数などで150円200円ぐらいまでは上がるみたいです。
個人宅でも重たい、大きい荷物はセールスドライバー(社員)が運ぶ事がほとんどです。
結構稼いでる人いましたよ。+1
-0
-
200. 匿名 2017/08/25(金) 23:35:58
佐川百円か
ネット工作員が
ガルちゃんでアンカーひとつ付けられて
お金いくら貰えるんだったっけ?+0
-0
-
201. 匿名 2017/08/26(土) 00:05:48
時給にしたらそれこそサボるよ。
アホか。+1
-1
-
202. 匿名 2017/08/26(土) 00:17:50
高齢者の能力値考えたら
結構条件いいと思うけど
宅配の若い人が単価いくらで配達回ってるか
知って言ってるの?
不在だとお金入らないけど、そんな事他の人と同じ条件。
お金稼ぐって大変なんだよ。
批判する前に己の無知を知ろうね。+1
-1
-
203. 匿名 2017/08/26(土) 00:18:42
>>3一個100円バカにしてる?
下請け業者は同じ一個100円だぞ+2
-0
-
204. 匿名 2017/08/26(土) 00:28:49
>>157
書類20個20千円。
会社2件10分でまわり
2000円。
自転車だからこそ小さいもので楽なんだよー
車なんて使ったら
米や水なんでも配達させられる。
それでも一個100円。
+2
-0
-
205. 匿名 2017/08/26(土) 00:31:02
なんかたまにおじいちゃんが運んできてくれるけど、佐川が忙しいってネットで読んで申し訳ないとかありがたいって思うようになった。+0
-0
-
206. 匿名 2017/08/26(土) 00:33:03
>>198
そもそも
そこまで家が離れてるような過疎地に
自転車でまわらないからw+3
-1
-
207. 匿名 2017/08/26(土) 00:47:31
委託(1個100円〜)
に荷物を任せて
パンク状態で結局委託さん配達しきれず。
夜、ドライバーが応援に入り
委託の荷物を配達…
ドライバーの労働時間が延びて
上から叱られる
委託に無茶な荷物は基本的に
渡しません。小さい、軽い、個数口、
在宅率が高いエリア(会社、店)
その為、結構稼いでいますよー
+1
-0
-
208. 匿名 2017/08/26(土) 01:32:19
最初の方安すぎとか批判的だけど、普通に佐川で働くより全然こっちの方がいいよ!
時給1000円で佐川で働いてたけど1時間で何十個も配達しなきゃ行けないからね(^^;
大きいものは家具から小さい書類やら合わせて一人辺りの配達量は1日平均150〜300
10個で1000円の方が断然稼げるし、軽くて小さいものだけだから全然良い仕事だと思うよ!
1件のおうちにに2〜3個とかもあるしね(^^)
契約社員や社員ドライバーより責任もなく配達量も無く一番稼げると思う!
+2
-1
-
209. 匿名 2017/08/26(土) 01:57:01
普通はどのくらいなのかよくわからない。+0
-0
-
210. 匿名 2017/08/26(土) 01:58:26
10年程前に私も佐川の下請けで配達してたけど宅配1個110円、2個口160円、要受領印メール便1通70円、ポストインだと30円だった
千趣会のカタログみたいな分厚くて要受領印なのにメール便扱いで70円てのが一番面倒くさかった
車持ち込みだったから全然稼げなくて辞めたけど笑
会社の用意した自転車で軽い荷物を運ぶんなら(業界的には)妥当な金額だと思う
何処も雇ってくれないくらいの高齢者になったら私もやりたいわ
+1
-1
-
211. 匿名 2017/08/26(土) 02:21:56
>>70
ものにもよるんじゃないの
ある程度働き手の体調を考慮しての軽労働ならそれでもいいけど
老後の趣味でやりたい人がやるのならいいけど、「老人でも働けますよね?年金出しませんよ、税金も年金も納付はやってもらいますけど」って社会になるのは勘弁+2
-0
-
212. 匿名 2017/08/26(土) 02:31:53
>>193
>>192
友達のお父さんがそんな感じで定年後にバイトしたけど、年寄りで能力低いからやっぱりすぐに怒られたり嫌な思いして即効辞めてたよ
現場職だったらしいけど大手企業だったから経済的には不自由してなかったし
だからけっきょく残るのは嫌でもやらないといけない貧困老人ばっかりだと思う
ちなみに能力低いって書いてしまったけどそのお父さんの話を聞く限り高校生バイトレベルには仕事できてた感じだし、時給数百円のバイトならそんなもんかなって思った+2
-0
-
213. 匿名 2017/08/26(土) 02:51:01
北九州住みだけど、うちに来る佐川の配達の人
いつからか、提携してる業者かなんかのけっこうなおじいちゃんが来るようになって
うち階段しかない団地の5階だから、よくお米とかお水とか重いものはネットで注文してたんだけど
いつからかおじいちゃんが来るようになったから
なんか重い物持たせるの悪いなーとおもっちゃって、ネットで注文しなくなった。
でも化粧品とか軽めの物はなぜか佐川の制服着た佐川のでっかいトラックでくる若者が配達してくるんだよね。
佐川さんちょっと考えた方がいいと思う。
+3
-0
-
214. 匿名 2017/08/26(土) 04:36:41
>>57
荷物下におくのは若い人もやってるよ。
トラックからおろして閉める間とか。+0
-0
-
215. 匿名 2017/08/26(土) 05:45:29
なんか、本当に人員不足なんだね。
若い社員が我が物顔でパートのおばさんに人格否定したり、運搬は体力使うのにじいさんにやらせたり…本人がそれでいいならいいんだけどさ。なんかもどかしい。+1
-1
-
216. 匿名 2017/08/26(土) 05:48:30
お爺ちゃん世代は根性あるからね。
それを上手く利用されてる気がする。
面倒な事押し付ける若い社員増えたよね。+1
-1
-
217. 匿名 2017/08/26(土) 06:01:02
無知だ何だのと一々嫌味を言わないと気が済まない人いるよね、人によって色んな考え片があり、それはそれとして許容できない理解の狭さが露呈してるよ
年齢がいって働くの大変だよねこれからの日本が心配
働き盛りとは違ってお給金がある程度下がるのは仕方ないけど気遣いはしてあげてほしいな+0
-0
-
218. 匿名 2017/08/26(土) 10:14:40
北九州在住の私涙目
暴力団組長が自治会長やってたり、国勢調査員になっちゃったりと市民に紛れ込んでるから、ヤクザが配達員になって個人情報抜くんじゃないかって怖い+0
-0
-
219. 匿名 2017/08/26(土) 16:29:06
>>55
1時間に10個配るのがどれだけたいへんか
知っている人は少ない。
階段もある。家に行っても不在がたくさんある。
自転車や車に乗って止まって降りてチャイム押して出てきたら話して渡して印もらって
また自転車や車に乗る。
地図で次の住所を調べる。
不在なら不在票を書いて入れて報酬は0円。
こんなので1時間に10個も配れるわけがない。
1個6分で配るなんて無理。
5時間で50個で5000円、6時間で60個で6000円なんて無理。
+2
-0
-
220. 匿名 2017/09/01(金) 22:06:38
ニトリで買い物した品物の配送をお願いしたら、ニトリがやってる桃太郎?ってとこが配送業者だったんだけど、ただの近所のおじいちゃんみたいな人が届けに来てびっくりしたことある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
荷物を配送するドライバー不足が深刻となっている佐川急便の業務の一部を、地域の高齢者に任せる取り組みが北九州市で始まりました。 取り組みのスタートにあわせて、北九州市役所では北橋健治市長のほか佐川急便と北九州シルバー人材センターの代表者が協定書に署名しました。 協定によると、佐川急便の荷物のうち小型で軽量のものを、一度地域の拠点に集め、そこから配達先までの配送をシルバー人材センターに登録している60歳以上の会員が行います。 初日となった23日は、早速、人材センターの会員らが配送の拠点から自転車などで荷物を運んでいました。 会員には、荷物1個につき100円の報酬が支払われる