- 1
- 2
-
501. 匿名 2014/05/03(土) 21:33:05
ここには兼業専業関係なく性格悪い奴が多いのはよくわかったw+29
-3
-
502. 匿名 2014/05/03(土) 21:33:11
専業主婦を叩くのはやめたら?旦那さんの収入があって働かなくても良い環境や子育てや家の事をしっかりまかせるから働かなくても良いと言う旦那さんもいるでしょ。
専業主婦は暇だと思う人ってきちんと家の事や子供の事出来ない人だとおもう。+30
-13
-
503. 匿名 2014/05/03(土) 21:37:46
30代半ば子供二人。夫1000万強、私時短で500万弱ですが、家のローン払って、子供の教育資金貯めて、老後の資金も…と考えると仕事辞めれません。
相続とかで纏まった金額もらえたら辞めてもいいかな。
+8
-15
-
504. 匿名 2014/05/03(土) 21:41:15
このトピで上がった年収の平均、
ざっとみて900万位なんだけど…
いつからがるちゃんは大手融資銀行社員の妻の集まりになったの?(笑)
50代まで含めても、そんな年収の人って100人に1人くらいしかいないはずなんだけどなぁ。
まあ、ネタとして見るにとどめておきますわ。+49
-14
-
505. 匿名 2014/05/03(土) 21:46:39
専業主婦になれる事が羨ましい。+17
-10
-
506. 匿名 2014/05/03(土) 21:48:29
504
専業主婦のトピだから高所得なのは当然では?
それなりの所得がないと専業できないもん。+26
-11
-
507. 匿名 2014/05/03(土) 21:49:02
504
年収が高い人が積極的に書き込むからだと思うよ
普段人に言えないしね
もちろん盛ってる人もいると思うけどw+37
-2
-
508. 匿名 2014/05/03(土) 21:53:43
専業主婦が増えたら少しは少子化も解消するだろうから増えてほしいけど、このご時世だからなぁ
実際の専業主婦の話が聞けたら参考になるかと思ったんだけどケンカばっかりで残念だ+12
-3
-
509. 匿名 2014/05/03(土) 21:55:33
不妊治療のため退職して専業主婦です。仕事を続けたかったけど、治療のため遅刻、欠勤など迷惑をかけてしまったので。
夫の月収は手取り30万弱、贅沢しなければ生活できます。
子どもがいない主婦だと、暇そうでいいね、と言われるのでつらいです。生きてる価値がないと言われてるようで。+28
-4
-
510. 匿名 2014/05/03(土) 21:56:38
とぴちなんだけど、旦那さまが働かないでくれと言ったから専業してるとか、って。
みんな旦那様の言う通りに生きていくのかな?
旦那と言う言い方も嫌だな。
普通、夫、ですよね。
家内って言い方も、本当はおかしい。
妻、ですよね。
奥さんってのも、嫌だなあ。
まあ、専業してて、子育て終わって、社会人に戻ることなど出来ない日本だから。
専業の人はマジで貯金しとかないと将来不安ですよ。+16
-25
-
511. 匿名 2014/05/03(土) 22:01:02
私は専業ですが、「これだから兼業は…」と一概には言えないです。
なぜなら、地方の中小だか零細にお勤めの兼業ママさんはものすごく専業、派遣、パートを見下してる。
専業、派遣、パートをしてる人って、子育ての為にあえてって人がほとんどなのにね。
見下してる割にすごく僻みっぽくて、パート代貯めて海外家族旅行に行ったパートママさんの事を「パートだから休めていいよね!」と言い、派遣ママさんの職場が上場企業で若い男性ばかりと知ったら嫉妬で「こっちは正社員なのに冴えないキモ男ばかりなのに!」と怒り、専業ママが新しいバックを持ってると「旦那のお金でよく買えるよね」と嫌み。
でも、学生時代の友人で働いてる子は大手企業の社員ですが、そんな僻みとか嫌味絶対言わないです。
弱い犬ほどよく吠えるとは言ったものだと思います。+29
-6
-
512. 匿名 2014/05/03(土) 22:02:47
子供が重い病気の治療中で…大切な治療薬とか飲ませないといけないので、今専業主婦です!
家計はマイナスですぐにでも本当は働きたい!
人それぞれ事情はあるはず…
一昨年まではフルタイムで働いてたから両方の気持ちわかります!!どっちも大変!+20
-1
-
513. 匿名 2014/05/03(土) 22:03:20
みなさん、いろいろですね。
私は400万旦那は600万で子供はいません。
が、アラフォーなので子供を早く作らないといけないのですが妊娠すると仕事を辞めざるをえないのでこのトピ参考になりました。が、結局みんな価値観も金銭感覚も違うからなー。
+17
-2
-
514. 匿名 2014/05/03(土) 22:05:19
これからすたれていくだろうと言われているのが専業主婦。東京オリンピックの年には死語になっている模様。働き手不足な為、主婦も世の中で嫌でも働きにでると言われる。また、終身雇用制の崩壊、働き盛りの年収が下がり続け、年収は夫の給与だけの問題ではなく、主婦にも年収の一部を稼ぐ事をしないとやっていけない家族が大半を締める。よって議論しても意味はない+10
-17
-
515. 匿名 2014/05/03(土) 22:12:57
地域によって家賃とか経費が違うし、家族構成も関係するでしょ
トピ主はちゃんと条件を提示しないと全く参考にならないと思いますよ+13
-0
-
516. 匿名 2014/05/03(土) 22:14:46
家賃とか、
ローンとか、
地域性とか、
子供の人数によりますよね。
+15
-0
-
517. 匿名 2014/05/03(土) 22:16:00
子供ありの専業主婦は良いと思います
日本の未来を担う子供を産んでるんだし
家事に育児、昼夜おつかれさまです
でも子供なしの専業主婦は正直生活保護者レベル
旦那に寄生して配偶者控除受けて年金は払わないくせに老後貰おうとしてる
いったい何のために生きてるの?
生活保護不正受給者=年金払わないのに老後は貰う、税金免除、働かない、社会にしがみついて生きてる
子供なし専業主婦=年金払わないのに老後は貰う、税金免除、働かない、旦那にしがみついて生きてる
在日の肩を持つつもりはないけど在日が生活保護不正受給するニュースがあったらここぞとばかりに叩いてますが
それと子供なしの専業主婦となんか変わりまりますか?
何か反論あるなら言ってみなよ+28
-27
-
518. 匿名 2014/05/03(土) 22:16:34
最初に妄想で回答してる荒らしっぽい人は、何のトピみてもウザい。
+6
-2
-
519. 匿名 2014/05/03(土) 22:17:05
515
それも含めて色々な意見聞きたいんでないの?まあ地域差あるしその通りだけどね。子供の数は結構関係してくるよね。+9
-0
-
520. 匿名 2014/05/03(土) 22:19:29
みなさんとほぼ同意です。
私の夫の実家のお隣に昔ながらの小さい会社があって、義母がそこの総務の女性と仲良しでよくランチをしています。郊外なので義母が育てた野菜を社員さん達に分けたりしてほのぼのした会社なんだろうな~と思ってたら、総務さんの話を聞くと全然そうではないらしい。
社内はギスギスして悪口三昧、子持ち女性は専業主婦をバカにしている。
だけど、総務さんから見たら子持ちなのに親に預けて夜遊びしすぎ、会社の宴会は絶対にみんな参加してほっぺチューとかしまくってる(義母が写真を見せてもらったらしくたまげてました笑)
そのせいか、子供達は大学中退とかFランク大学、とかそんなのばかりいるらしい。
でも私の友達は大企業で頑張る兼業とか派遣やパートの兼業だけど教育はしっかりしてて、派遣やパートだと「宴会もパス出来るしね」と言っている。
偏見かもしれないけど、大企業だと入社当時から子育てを見据えてる気がするし、それが無理とわかったら派遣やパートで子育て優先しましょうとなるのかもしれない。
子育てが嫌とかお金の為だと、てっとり早く入りやすい小さい会社の正社員になるのかな。
私の周りの話だけですみません。
+9
-8
-
521. 匿名 2014/05/03(土) 22:20:23
人それぞれなんじゃない?
結婚してまだ働きたい、社会経験を増やしたい人だっているし
毎日旦那さんの為に精一杯家事してる人も居るし
幸せに暮らしてれば充分だとおもいます!
年収関係なく!+20
-0
-
522. 匿名 2014/05/03(土) 22:20:48
20代後半で年収700〜800稼いでもらってますが、余裕ないです…なぜだろう本当に不思議
今は扶養内で働いてますが、子供ができたら専業になりたいので頑張らなきゃ…+8
-6
-
523. 匿名 2014/05/03(土) 22:22:48
やっぱり、中小零細販売って、大手企業に落ちてしょうがなく…って人も多いと思う。
それで専業狙って結婚してたが、やっぱりお金がないからしょうがなく働き続けてるのかも。
だから専業主婦を叩くのかもしれないね。
そういう人は「大手企業の社員は使えない」って絶対言うの。
自分の職業や会社に自信がないから、違う立場の人を叩くんだよね?+23
-6
-
524. 匿名 2014/05/03(土) 22:24:28
専業主婦と兼業主婦変わりないって言った人いるけど、専業は家事育児だけ考えてればいいですよね。兼業はそれに仕事上の事まで考えないといけない。
専業と兼業、全然違うと思います。+17
-8
-
525. 匿名 2014/05/03(土) 22:25:03
うちは650くらい。
子ども、中学生だけど専業です。
給料日前になるとキツイですが、まあなんとかやってます。
専業主婦が楽しすぎて、満足しています。
旦那が仕事辞めたら、資格あるので働くつもりです。
あと、共働きの時に貯めたお金があるので何かあっても暫くは大丈夫かなと。+11
-3
-
526. 匿名 2014/05/03(土) 22:26:25
493
その彼やめた方がいいんじゃないかな…
結婚したらお金渡さなくなると思う…
うちの旦那は付き合ってるとき年収1000万くらいだったけど、私に働くように言った。
結婚したら家事は一切やらない、育児なんてもってのほか。お金は全て自分で使ってしまい、生活費なんて渡しません。
そういう意味か…と思いました。
そういう人じゃないといいですね(>_<)+9
-1
-
527. 匿名 2014/05/03(土) 22:26:29
517
確かにお子さんがいないならせめて年金くらいは払ってほしいかも+17
-8
-
528. 匿名 2014/05/03(土) 22:27:27
うん、わかる。
大手企業に勤めてます。同僚が子持ちで旦那さんも同じぐらいの大手企業でタワマンに住んでる人。
専業主婦の悪口なんてぜーーーーったい言わないよ!
だって元同僚で専業主婦や派遣で出戻りっていっぱいいるもん。
でも私の地元の小さい会社の社員の子持ちは、専業がランチしてるのが許せないとか言うんだよね~。
本当は専業に憧れてるくせに。+20
-6
-
529. 匿名 2014/05/03(土) 22:36:57
517
いいに決まってるじゃんww
旦那にしがみついて、って、
旦那が『養う価値がある』と判断した女なんだから、
その夫婦の勝手でしょww
『しがみついて』とかの表現も、
僻み丸出しだよww+28
-8
-
530. 匿名 2014/05/03(土) 22:37:58
専業主婦になりたい、専業主婦が楽しいって正直羨ましいです。
だって家庭の中が円満だってことですよね?
夫や子供のために尽くしきれない自分がいます。
収入関係なく仲が良い家族が本当に羨ましいです。+18
-3
-
531. 匿名 2014/05/03(土) 22:38:31
私の友達も、ダサイ(←その友達曰く)零細企業の社員だったけど、子持ちって事でいろいろ言われて、派遣に転職したよ。
もちろん専業主婦の悪口は皆さん言ってたらしいですよ~。友達は、専業の友達が多いので不愉快だったって。
つまり、子供がいない女性や男性→悪口→子持ち女性社員→悪口→専業主婦
そんな環境で頑張れる中小零細の子持ちさんって鉄メンタルなんだろうね。+6
-1
-
532. 匿名 2014/05/03(土) 22:40:00
旦那の年収1000万弱で、私立高の息子と公立中の娘がいます。
専業主婦でもやっていけますが、息子を予備校に通わせるのはキツくて悩んでいます。
科目を少なくしても月7万、夏期冬期講習はそれぞれ何十万だとか。
貯金を切り崩すのも不安なので、今後、仕事を探すつもり。+12
-4
-
533. 匿名 2014/05/03(土) 22:41:00
専業主婦してますが、毎日ストレスもなく幸せです。兼業なのに、節約ばかりしていて服はボロボロ頭はボサボサ、職場のストレスで愚痴ばかりの方は哀れに見えます。+15
-16
-
534. 匿名 2014/05/03(土) 22:42:04
517
その言い方は不妊治療に専念されている方にあまりにも失礼では?+11
-3
-
535. 匿名 2014/05/03(土) 22:43:44
零細零細言ってる奴同じ奴だろw
何回もうるさいwww+9
-4
-
536. 匿名 2014/05/03(土) 22:45:35
529さん
そうですよ?専業しようが兼業しようがその夫婦の勝手ですよ
誰にも迷惑かけてないならいいんです
でも子供なしの専業は社会に迷惑かけてるわけ
年金払わず貰う、税金免除etc・・・
3号被保険者や年金控除で毎年の50兆の赤字の社会保障に加担しています
子供ありの人はみなさんの納得のいくようにそれなりの事してるからある程度守られてもいいんです
子供なしの専業主婦はいったいなにしてるの・・・?
ね?みんなに迷惑かけてるんです
誰にも迷惑かけないなら叩かれません
それなりの理由があるから叩かれるんです
+11
-22
-
537. 匿名 2014/05/03(土) 22:46:06
それは男にいくら生活費をもらえるから働くか働かないかって、要するに
男依存の人生で金が主の底辺の女な考え方でしょ?
すごい稼ぎがある夫でも働きたかったら働くし、稼ぎが少ない夫でも、小さい時に母親の愛情で満たしたかったら働くの我慢する。
+5
-8
-
538. 匿名 2014/05/03(土) 22:46:27
いくらからとかはないと思うけど
家庭の方針とかそれぞれ考え方ありますよね
私は旦那の給料良くないですし
自分自身専門職ですので早く働きたいなって思ってます!
バリバリキャリアUPするのも素敵だし
家庭のことを集中してやるってのも素敵です
考え方ですよね(´Д` )+9
-1
-
539. 匿名 2014/05/03(土) 22:47:46
ちょっと話がずれるかもしれませんが、うちの会社(一応大企業)の派遣ママさん達、来年から派遣が3年で交代しなくちゃならないからどうしよう、みたいな話をしていて、小さい会社の社員だったらいっぱい募集してるけど、だったら派遣の方がいいよね、と言ってましたよ。
とてもありがたいのですが、確かにいつもなぜか楽しそうな若者の集団の写真入りで募集してる小さい会社の社員よりは派遣の方がいくらかましかなとは思ってしまいます。
そんな会社にあえて入るぐらいの精神状態だから、そりゃ専業の悪口ぐらい言うわな。と思いました。
うちの会社では社員派遣出向合わせても専業主婦の悪口なんてきいた事ありません。
+8
-1
-
540. 匿名 2014/05/03(土) 22:48:10
つまり、アレだろ?
『楽してる奴はズルイ』
って言いたいんでしょ?
つまり、本当は自分も楽したいって事だ。
当たり前。誰だって苦労するより楽したいに決まってる。
『私は成長(笑)したいから苦労したい!』
なんて嘘バレバレだからやめなよ、素直になろ?
ちなみに苦労しても成長はしません。
ひねくれるだけ。+27
-9
-
541. 匿名 2014/05/03(土) 22:50:00
20代夫婦で子ども1人、夏に2人に増えますが、
年収400行かないぐらいで、これから専業主婦予定です(^^)
働いてると専業主婦になりたいと思いますが、
専業主婦だと働きに出たいと思っちゃいます。
無い物ねだりな私です、笑(^^)+19
-2
-
542. 匿名 2014/05/03(土) 22:50:27
ニート天皇やその周りの人たちからすれば年収5000万円なんて貧困層なんですって。
日本の国体(有力な一族たち)を守ってる八咫烏(やたがらす)の幹部のオバサンは神戸港の絵葉書をみて「ここは全部私の物なのよ」と言ったぐらいの金持ち。
このオバサンは東大寺の改修工事の寄付を集めもやってたひと。+1
-11
-
543. 匿名 2014/05/03(土) 22:52:12
ちょいちょい自慢したい人がコメするよね
旦那の年収いくらから専業主婦?トピなのに+13
-2
-
544. 匿名 2014/05/03(土) 22:53:08
零細でも都内とかで頑張ってる会社だと僻みっぽい人がいないイメージ。
うちの会社は都内じゃなくプチ田舎の零細なので、子持ち達は「お金があったら働かない」って言ってますよ~。+8
-1
-
545. 匿名 2014/05/03(土) 22:55:48
子供が私立か公立かでだいぶ違うよね。
公立高卒でよければ専業主婦できる家庭も多いのでは?
+12
-0
-
546. 匿名 2014/05/03(土) 22:58:12
社員数40人弱ぐらいの小さい企業でパートしています。
家のローンが旦那だけという社員の女性の方がいらして、他の女性達に驚かれていました。
また、辞める子持ちの女性に「家のローンは大丈夫なの?」と聞いてる方がいました。
逆に、この会社(ほとんどの社員の年収が400万こえないらしい)で、Wローンなんて怖くないのかな?と思ってしまいました。
だから「専業はローンもなくてずるいよね」って言うんですね。
私の周りでは夫の収入だけでローン組んでる人ばかりなので…
+7
-1
-
547. 匿名 2014/05/03(土) 23:00:38
584
あはたが、噂の専業主婦なのですね!?
尊敬します!+0
-6
-
548. 匿名 2014/05/03(土) 23:02:22
お前ら、本当頭悪いなwww
ハッキリ言ってやろう。
俺が男で、しかも金持ちだったら
働いてストレスでキリキリしてる女なんか
絶対嫁にしない。
可愛くて癒し系で、料理や掃除頑張ってくれて(『出来る』じゃない。『頑張る』子)
いつも笑顔で子供にたっぷり愛情注げる様な女を嫁にするわ。
そしてその女を養う事は俺が決めた事だから、
誰にも文句は言わせない。
だって、誰にも迷惑かけてないからね。
税金?払ってます。俺が。
嫁はいてくれるだけでいいの。
癒されるから。
あーお前らみたいな嫁貰った旦那がマジで可哀想だわ
ま、自己責任だけどね。
+20
-17
-
549. 493 2014/05/03(土) 23:03:05
498さん
ケチです。
三年付き合ってますが、将来本物を渡したいからと、アクセサリー類は一つももらったことありません。
誕生日プレゼントは本一冊とか。
526さん
私の両親の介護にかかることは私の家のお金、もしくは私の労働力から払って欲しいようです。それはわかります。
彼と同居することによって、よけいに費用がかかるようになるため、損するのは私だけ?
彼もそれを心配して、前に進みたがりません。
専業主婦になれる人も、主婦になってもバリバリ働ける人もどちらも羨ましいです。
親などの家族が全員元気であることは本当に幸せなことですよ。+2
-0
-
550. 匿名 2014/05/03(土) 23:03:07
働きたきゃ働けばいいし働きたくなきゃ働かなければいい
それだけのことだ
どいつもこいつも深く考えすぎ
もっとシンプルに行こうぜ+10
-1
-
551. 匿名 2014/05/03(土) 23:05:12
ガルちゃんって少し前と比べて、
口が悪い人ホントに多くなりましたよね。
嫌みっぽい書き方や、汚い言葉普通に書き込みするって言う、考え改めてください。+38
-0
-
552. 匿名 2014/05/03(土) 23:05:29
子供が小さく転勤族なので専業主婦してます。子供産む前はかなり働いていたので、今はのほほんし過ぎていいのかなぁ〜?と思いますが、それなりに節約して幸せです。
いずれまた仕事復帰すりなりパートで働いたりするかもしれませんね、だって主人のお給料が良くたって、自分が働いたらもっと貯金やお小遣い、旅行だって行けるかもしれないから!
働いたり、働かなかったりライフスタイルに合わせていろんな選択が出来ていいと思います(*^^*)+14
-3
-
553. 匿名 2014/05/03(土) 23:05:47
夫年収1000万で貯蓄も数千万あっても都内だと全然余裕感じない
子供の私立受験の可能性もあるし。
私立の学校にかかる費用を見るとなかなか正社員辞められません…田舎出身の自分としては、公立でのびのびさせたいけど
…+20
-6
-
554. 匿名 2014/05/03(土) 23:06:09
高所得者層には痛くもかゆくもない、関係ない話ではあるけど、年金3号も配偶者控除も廃止される可能性は高いし(あと2、3年は大丈夫だろうけど)身の振り方は考えとかないとだとは思う+16
-1
-
555. 匿名 2014/05/03(土) 23:06:48
専業主婦は甘え+10
-27
-
556. 匿名 2014/05/03(土) 23:07:29
つまり、したくもない仕事をして疲弊している兼業主婦は楽だと思える専業に憧れてて、大した仕事に就けず結婚を機にやっと専業になれた主婦は社会的地位があってバリバリのキャリアウーマンの兼業主婦を妬んでいる
ということかな??+24
-6
-
557. 匿名 2014/05/03(土) 23:11:26
全く働けない程ひどい訳じゃないけど、持病があって最近まで、専業主婦してました。
けど、今住んでいるのは生まれ育った場所ではないし、子どももいないので、周りに旦那以外に話せる人が一人もいない状況がしんどくて、体に負担かからない程度の短時間バイトを始めました。
旦那の給料だけでも二人だけだから、やっていけるけど、やっぱり自分が仕事してないと、色々遠慮してしまう部分がありました。
今は自分が欲しいものを遠慮なく買えるし、友達も出来ました。
仕事始めて良かったです。+18
-0
-
558. 匿名 2014/05/03(土) 23:11:27
548
正論すぎて笑えたわ\(^o^)/+8
-4
-
559. 匿名 2014/05/03(土) 23:12:40
贅沢しなければ400万位あれば専業主婦出来そうじゃないですか?
あたし仕事嫌いだから専業主婦したいけど、家事と子育てに言い訳がつかなくなっちゃうのが嫌だなー!
まっ経済的に無理なんだけどね!笑+12
-3
-
560. 匿名 2014/05/03(土) 23:12:52
専業主婦が羨ましくて叩いてる人はシングルマザーも多いんじゃないの?
お金も夫も無くて大変だから(*´з`)
元が妬みからきてるもんだから反論できなくてやっと絞り出して必死に周りを固めて
出てくる言葉が『それでも子供が居るから幸せなんです』的な+26
-10
-
561. 匿名 2014/05/03(土) 23:13:35
自分のまわりでは高給取りを夫にした妻は専業になることが多い。
でも本人が仕事できないかというとそうでもない。
似たもの同士で結婚してるから、旦那さんと学歴職歴は同等ってパターンも多いよ。
旦那が稼げるだけに、働くとしてもパートで十分だし。
むしろデキる人ほど辞めちゃう。
結果を期待されてハードな仕事を任されるからこそ、
出産後はこんなハードワークは無理・・・って辞めちゃうんだよね。
適当に仕事している人の方が、能力に見合ったそれなりの仕事しか振られないからか残る。
あまつさえ仕事してるほうが楽だしwとか言い出したりして。
勘弁して欲しい--;+24
-8
-
562. 匿名 2014/05/03(土) 23:14:34
トピズレだけど…
トピ主さんのご主人様は、20代半ばで500万、30代で700万…
その他のコメントの方、ざっと読ませて頂いて平均1000万越えるくらい…
す、すごい…
私、38歳、皆様ご存知の大企業で一応役職名もらってるけど、そんなに貰えてない…
20代なんて400万なかったかも…
ウチの会社、給料少なかったのか~
東証一部だけど、そうだったのか…
まあ、働き易いし、制服支給してくれるから被服費かからないし、社員食堂ではお昼300円も出せば食べられるし、休み多いし
まあ、いいとするか…+14
-2
-
563. 匿名 2014/05/03(土) 23:14:55 ID:YUxazIe5qd
20代ですが主人の年収は約470万。
アパート暮らしで車2台。
子供2人いますが今まで専業主婦でした。
家建てる話や二人共幼稚園に通いだしたので
私も働きにでますが家建てなきゃ普通に
専業主婦でいられたかな。+6
-3
-
564. 匿名 2014/05/03(土) 23:20:19
561の方の意見、わかるなー+11
-2
-
565. 匿名 2014/05/03(土) 23:21:32
兼業のある友達の愚痴。
「私は大学でもいい成績だったのに大企業は全部落ちて、弱小企業を渡り歩いた。でもその分大企業の人より仕事の事はわかってるつもり。今の会社も弱小で社員はバカばかりでうんざり。だからみんな私に頼ってくるんだよね~」
彼女は旦那さんが不安定なお仕事なので、おうちのローンは彼女が多め、しかもどちらかが亡くなってもローンは消えないんだそうです。
専業の私達に「専業主婦なんて脳みそ腐らない?」と言ってたけど、みんな怒るより彼女が痛々しくて「う、うん、そうだね、○子はほんと偉いよ!」「わ、私達なんて何も出来ないしね」と励ましてたwww+26
-5
-
566. 匿名 2014/05/03(土) 23:28:40
高校生、中学生、乳児、5人の子供がいるので、主人の希望で専業主婦です。
年収600万。かなりキツキツです。+20
-2
-
567. 匿名 2014/05/03(土) 23:29:41
私は未婚ですが、個人的には、お金持ちの専業主婦は羨ましい
貧乏な専業主婦は哀れだと思う
私は醜く老けていくことに恐怖心があるので
でも幸せは人それぞれだからね+12
-2
-
568. 匿名 2014/05/03(土) 23:30:24
517
反論?たくさんありますよ。
専業主婦の年金受給が不満ならその矛先は政府へ。主婦が作ったわけでもないし、不正に受給してるわけでもないです。
旦那に寄生?
寄生っていうのは『他人の利益に依存するだけで、自分は何もしないこと』だけど、あなたのまわりの専業主婦って何もしないの?
そもそもあなたと結婚してるんじゃないんだから旦那がいいなら関係ないわ。
税金納めてないのに社会の恩恵を受けるのが腹立たしいのかしら?
あなたより収入が何倍もある富裕層はあなたより何倍も税金納めてますけどね。そんな方からみたらあなたもわずかな税金払うだけで社会にしがみついてるって解釈でよいのかしら?
世の中なんて不平等よ。
生活保護不正受給者は詐欺罪にもなる犯罪だけど、専業主婦が老後に年金もらうことって犯罪でしたっけ?
つまらないこと考えてないでお勉強されるとよろしいかと。+26
-9
-
569. 匿名 2014/05/03(土) 23:32:44
つりなのかなはじめから。+7
-2
-
570. 匿名 2014/05/03(土) 23:35:42
562さん
私も同じ事思った。
うちの会社、世間的には大企業のはずなのに給料安いんだなぁって。
ちなみにうちの会社の支社長で年収2000万位なんだけど
1000万越える年収の旦那さんの職業って何なのか純粋に気になったよ。+19
-0
-
571. 匿名 2014/05/03(土) 23:35:43
零細零細ってうるさい!って意見もあったけど、元零細の私が通りますが、けっこう本当です。笑っちゃいました。
零細と言っても社員数30人は超えてたかな?だからみなさんが連想する社員2,3人の零細とは違うかもしれませんが。
専業主婦の悪口、僻みは子持ちのみなさん言ってましたね。旦那の収入が低い悪口も言ってましたね。早く辞めたいってみんな言ってましたね。
だけど、あなたの仕事、コピー取りと雑用じゃん…って人まで専業の悪口言ってたのはちょっとね、と思いました。+15
-4
-
572. 匿名 2014/05/03(土) 23:36:40
542
なぜニート天皇は家賃1兆円もする大豪邸にタダで暮らしてるか知ってる?
ニート天皇は何も知らない日本人の精神を操るための道具なんだよ。
インテリは歴史を知ってるからアメリカがニート天皇を死刑にしなかったわけを知ってる。+3
-12
-
573. 匿名 2014/05/03(土) 23:36:41
34歳 子供二人います
年収は800万円です
ローンがあるので、私も働いて(パート)早く繰り上げ返済したいんだけど、
小学一年生は最初下校が早いし、
サービス業は 土日休みの旦那に合わせて休めないし……
+7
-1
-
574. 匿名 2014/05/03(土) 23:36:59
「専業主婦を馬鹿にしてる」ってコメント多いけど、すぐに専業主婦の方が「専業主婦の何がわるいの!?」って過剰反応するコメントするからだよ。
「専業で何が悪いの?」「うらやましいんでしょ」とか、兼業の人にひがみや妬みや嫉妬があるから出てくる言葉だよ。今の専業主婦の立場で満足してるなら、いちいち反応せずにスルーすればいいのに。大人なんだから。
私は兼業ですが、専業主婦の方も「それぞれ事情があって専業なんだろうな、ご苦労様」と思うし、それぞれ家庭の事情があるから専業・兼業どっちでもいいと思う。そんなにカリカリしなさんな。+13
-18
-
575. 匿名 2014/05/03(土) 23:42:11
572
天皇がニートでナマポで在日韓国人でもいいけど身体障害者を利用したイメージアップはやめてほしいな。+2
-6
-
576. 匿名 2014/05/03(土) 23:42:19
うちの会社。やや田舎の小さい会社。
給料も少ないのに「若い能力がある男性を雇いたいな(はあと)」と寝ぼけた事を言って、既婚女性を落としまくるアラフォーブサとか、パートを募集してるのに「子供がいる人が応募してくる」(当たり前だろ)と怒る総務の男漁りシンママ。
小さい会社ほどサポートがない子持ち女性を敬遠する傾向があるのに、よく専業主婦の悪口言えるよなとkつも呆れています。+9
-1
-
577. 匿名 2014/05/03(土) 23:43:30
575
あなたもご苦労様+9
-2
-
578. 匿名 2014/05/03(土) 23:43:55
文句ばっか言ってる人、わざわざ荒らす必要なくね?
回答参考にしたいのに早めにコメントすんなや
邪魔+4
-1
-
579. 匿名 2014/05/03(土) 23:44:34
うちは子供ありで500万くらい。あ、専業です。
住むとこにもよると思いますが、500万だと贅沢すぐなければ、
欲しい物とかも買えるし、おでかけもできますね。
それと39さんの、、、
>今は楽しいかもしれないけど、アリとキリギリスと同じく後で自分に現実が降りかかってくるわけでしょ
どうしてアリとキリギリスなんですかねwもうこの時点で怠け者認定してますよ。
>子供がいるなら自らも自立出来る能力がないと厳しいと思うよ
これは専業・兼業でも大変になると思いますけど・・・。
夫が死んでって言いますけど、その場合はシングルになるってことだから、
専業は職探しして働かないといけないだろうし、兼業の人でもシングルになったときに、
今の条件のままで働ける保証なんて無いのではないでしょうか?
自分が風邪ひいた、子供が風邪ひいた、夫に頼めない、会社やすむ、
風邪ならまだ良いけど入院になったら??
そういった人を今までと同じで働かせてもらえる環境なら良いですけど、そうそう無いと思います。
だから、
>安心しきって現状がずっと続いていくと思ってる人には首を傾げる
これは専業も兼業も夫がいなくなったり離婚になったらどっちも大変だと思います。+15
-6
-
580. 匿名 2014/05/03(土) 23:46:01
荒れてますね。
「旦那の稼ぎがいいから、私、専業主婦なの~(σ*´∀`)☆」
って自慢気に兼業をバカにする専業と「仕事嫌い。疲れたー。」ってストレス溜まってる兼業のバトル(笑)
+9
-6
-
581. 匿名 2014/05/03(土) 23:47:26
主人は40代半ばです
年収は1000万ちょっと、手取りは750万くらいかな。
私立中学に通う長男と中学受験を控えた公立小学校の長女
新築で建てた一戸建てのローンは終えましたが、長男の授業料、二人の塾代などで出費はかさみ生活はつつましいです。
働きたいとも思いますが、皆の帰宅時間、食事時間まちまち、なかなか難しいですね。
家族が健康で仲良く暮らせるのが一番ですね+8
-2
-
582. 匿名 2014/05/03(土) 23:52:11
517さん
とんでもない考え方ですねww
子供が欲しくても出来ない方もいますよ。
旦那さんの意向があったり、御両親の病気や介護で家庭を優先される方もいますよ。
生活保護を受けるのと、旦那さんのお給料で生活されているのを同じだと思っている方なんて初めて見ましたwww
そんなに気に入らないなら国や政府に制度を変えるように、あなたが運動されたらいいんじゃないですか?+14
-0
-
583. 匿名 2014/05/03(土) 23:54:43
580
専業主婦ですが兼業主婦を馬鹿になんてしていませんよ
友達なんて夫婦で二千万くらい稼いでるみたいだし
凄いなぁと純粋に思います+11
-2
-
584. 匿名 2014/05/03(土) 23:54:59
専業主婦してます。子供はいません、
7時起床 8時に旦那出勤し夜11時帰宅、
夕飯は外食です。仕事してないので
テレビとネット三昧。毎日がテレビと
ネットで終わります。外に出ないので
1日中パジャマです。+3
-16
-
585. 匿名 2014/05/03(土) 23:56:42
全部読みましたが、そもそも、専業は兼業に喧嘩売ってないよね。
兼業が専業に対して、
『楽するな!働け‼』
って言ってくる事に対して、
『なんで働く必要がないのに働かなきゃいけないの?私は家事と子育てに集中したいから働きません』
って言ってるだけだよね。
専業から兼業に対して、
『なんで仕事するの⁉︎辞めなさい‼』
とは言ってないよね。
『私はやりたくて仕事してるの‼』
って言う割に、
『楽すんな!働け‼』
とか言ってくるから、
『本当は働きたくないんだね、、専業が羨ましいから噛み付くんだ』
って返してる流れだよね。
最初に噛み付くのはいつも兼業。+30
-9
-
586. 匿名 2014/05/03(土) 23:57:15
家庭に入るだけが嫌で
ちょっとでも働きたいって方は
結構いるのでは?+9
-0
-
587. 匿名 2014/05/03(土) 23:57:26
581さん
お子さん二人私立になっても専業のままで大丈夫そうですか?
うちも近い将来同じような感じになりそうなので…
まぁ学校によって費用も全然違うでしょうが
部活や塾でもどんどんかかっちゃいますよねー(;´д`)
+6
-2
-
588. 匿名 2014/05/03(土) 23:58:47
5、600万円あれば、旦那さんだけのお給料で大丈夫って聞きます。
でも子供がたくさんいる家庭や将来の為に貯金をしたいんであればそのくらいでも奥さんが働いた方がいいと思います。
子供が将来大学や習い事なとすると結構お金かかりますし。+7
-0
-
589. 匿名 2014/05/03(土) 23:59:33
584
優雅ですね。素直に羨ましいな( ´ ▽ ` )
益々兼業に妬まれますよwww+6
-4
-
590. 匿名 2014/05/04(日) 00:01:39
私もけっこう小さい会社。お昼休みには和室でみんなでテレビ見てごろごろ昼寝。みたいな。
子供がいるパートさんがお子さんが病気で休んだんだけど、それを「私が子供いたら和室で寝かしておくけどね、だから子持ちは辞めて欲しいんだよ!」と怒ったモサモサ既婚女性がいて、みんなびっくり。
まともな子持ちさん達が「連れてきていいわけないでしょ!第一病院に連れて行かなくちゃならないし、会社でおとなしく寝てるわけない」と呆れていた。
だけど子供が大きくなるともう関係ないと思うのか、モサモサみたいな考えの子持ち女性が多くてびっくり。
小さい子供がいる人を叩く会社なんて絶対嫌だ。私は婚活して絶対専業になってやる。+14
-3
-
591. 匿名 2014/05/04(日) 00:05:08
587
主人の実家が不動産など資産がありいつでも援助していただける状況なんです
私としては仮を作りたくないため今は頼っていませんが、、
主人も姑も働くより家庭を守ってとの考えなので限界まで主人の収入で頑張っていくつもりです+4
-0
-
592. 匿名 2014/05/04(日) 00:06:14
私の周りでは、自分の親が共働きだった人は自分もそれが当たり前みたいに思ってる部分があって、専業主婦に対して「どうして働かないの?」って不思議に思うみたい。私も子供が小さいから専業主婦だけど、家族で話し合ってそれでやってるんだから別に良いじゃん!って思う。子供と一緒にいてあげられるならそれに越したことは無い。+9
-2
-
593. 匿名 2014/05/04(日) 00:07:21
今は子どもが二人いるので専業主婦ですが
いない時はバイト三つ掛け持ちしてました
まぁ20代で体力あったからできたんですが、、新築一戸建ての頭金の足しになりましたよ!+7
-0
-
594. 匿名 2014/05/04(日) 00:11:08
専業主婦をやってて、この度仕事が見つかり
働くことになった者です。専業主婦にも
そうでない人も同じくらいの数の友人がいます。
率直に感じたのは、、
境界線は年収の高低ではない!という実態です!
やっぱり優秀な人は旦那の職業がなんだろうが
働いてる人多いです。子供がいようがなんだろうが。
奥さん側にに社会性があるかないかにつきると思う。+16
-8
-
595. 匿名 2014/05/04(日) 00:11:55
どこの地域、子供が何人か、とか戸建てかマンションかはたまた、二世帯住宅か。といった条件によって変わってきますよね。+6
-0
-
596. 匿名 2014/05/04(日) 00:13:17
本当に仕事が好きで兼業の人って、ここみたいに妬みみたいなこと言ってこないよ。
うわー!私には無理だ!子供は嬉しいだろうね~!ってアッサリそれだけです(笑)
私の知ってる兼業さんはステキな人が多い。妬まないし、きちんと専業の苦労も分かろうとしてくれます。
もちろん、そういう兼業さんは仕事も家事も子育てもやって尊敬できますから。
ここでグチグチ専業批判してる人は、こういう心の広い兼業さんを、見習った方が良い。+17
-4
-
597. 匿名 2014/05/04(日) 00:15:18
うち年収一千万の専業主婦。子供小学生一人。5年前に家購入。支払いだけで40万。やりくりしなきゃ厳しい。+3
-0
-
598. 匿名 2014/05/04(日) 00:21:25
物欲が凄いから、頑張って働いてるー+10
-0
-
599. 匿名 2014/05/04(日) 00:23:21
井上雄彦『リアル』の中のセリフです。
息子の成長を見逃してまで がむしゃらに働いたあの仕事は
僕でなくてはならなかったんだろうか?+9
-6
-
600. 匿名 2014/05/04(日) 00:25:16
嘘つき法螺吹きが多いトピですね!
夢のなかでセレブ主婦演じてくださいね( ̄m ̄*)
+8
-3
-
601. 匿名 2014/05/04(日) 00:26:31
井上雄彦『リアル』の中のセリフです。
息子の成長を見逃してまで がむしゃらに働いたあの仕事は
僕でなくてはならなかったんだろうか?
そうじゃない気はしてる
+11
-11
-
602. 匿名 2014/05/04(日) 00:28:44
596
面と向かってイヤミは言わないでしょ
顔のわからないガルちゃんだから本音を言ってるの!
あなたの周りの良い人も本心はここと同じ
本当にバカですね+6
-10
-
603. 匿名 2014/05/04(日) 00:29:36
そうやって専業は兼業の罪悪感を煽ってんでしょ?
どっちもどっちだよ+12
-7
-
604. 匿名 2014/05/04(日) 00:31:09
子供産んですぐに働く人いるよ。
例えば赤ちゃんプレイとかの風俗嬢は、産んですぐ保育園に預けて働く。
金が欲しければそれくらいするよ+1
-13
-
605. 匿名 2014/05/04(日) 00:32:41
511
個人的な一例だされても意味ないっすわ
プラスつけてる人も馬鹿じゃないの
弱い犬に吠えられてビビってるだけじゃん+1
-2
-
606. 匿名 2014/05/04(日) 00:33:55
570
会社員でも業界NO1くらいのレベルの企業で、40代なら大体1000万ある人多いですよ
50代ならこのご時世でも2000万ある人も結構いたりします…
ただ好調な業界、そうでない業界色々なので一概に言えないですねー…+5
-3
-
607. 匿名 2014/05/04(日) 00:34:02
601
それ男の台詞じゃん
で、何が言いたいの?+4
-6
-
608. 匿名 2014/05/04(日) 00:34:02
602
私の母は働いてる時も専業主婦の人の悪口言ってませんでしたよ
人の家庭に興味を持つ暇があるなら家事や趣味に時間をさくような人でした
そういう人も世の中いますよ+23
-4
-
609. 匿名 2014/05/04(日) 00:34:18
570さん
562です。
私も純粋に気になりました。
そして、ウチの会社の社員(特に男性社員)がこのトピを読んだら暴動を起こすかも…。
世間的には、いい会社、と、言われている、ハズ、なんですが…+7
-2
-
610. 匿名 2014/05/04(日) 00:34:35
色々家庭によってありますよね!!
でも、私としては専業主婦になりたいかな!!旦那さんになる人の考え方や収入の問題とかもあるから絶対になるとは言えないけど。
私は専業主婦の母に育てられて嫌だなとか思ったことはないし母のように私が病気になったときの看病や授業参観などにも毎回出てくれることが子供ながらに嬉しかったです!友達にはお母さんが兼業主婦で授業参観に来てくれないと悲しんでる子や病気でも家で1人という子晩御飯をとても遅くに食べている子が沢山いました!!その子が不幸せとかではないのですがよくうちには無い不満を聞いていたので子供ができたら専業主婦にはなりたいですね!!!+13
-6
-
611. 匿名 2014/05/04(日) 00:37:49
住む地域と目指す生活レベルだと思う。
質素でも心豊かに暮らせる人と 物質的な豊かさを求める人では 必要経費が違ってくる。
働く働かないはご主人の収入のみに左右されるのではなく 夫婦の考えや奥様ご本人の在り方ではないでしょうか?
私は専業から兼業になったけれど 手間暇かけられない分支出も増えちゃいました(笑)+17
-2
-
612. 匿名 2014/05/04(日) 00:38:50
568. 匿名 2014/05/03(土) 23:30:24 [通報]
517
反論?たくさんありますよ。
専業主婦の年金受給が不満ならその矛先は政府へ。主婦が作ったわけでもないし、不正に受給してるわけでもないです。
旦那に寄生?
寄生っていうのは『他人の利益に依存するだけで、自分は何もしないこと』だけど、あなたのまわりの専業主婦って何もしないの?
そもそもあなたと結婚してるんじゃないんだから旦那がいいなら関係ないわ。
税金納めてないのに社会の恩恵を受けるのが腹立たしいのかしら?
あなたより収入が何倍もある富裕層はあなたより何倍も税金納めてますけどね。そんな方からみたらあなたもわずかな税金払うだけで社会にしがみついてるって解釈でよいのかしら?
世の中なんて不平等よ。
生活保護不正受給者は詐欺罪にもなる犯罪だけど、専業主婦が老後に年金もらうことって犯罪でしたっけ?
つまらないこと考えてないでお勉強されるとよろしいかと。
↑↑↑↑↑↑↑↑
おーーい!!!!
世界観の狭い専業暇人ニートがなんか言ってるぞー!!!
+13
-22
-
613. 匿名 2014/05/04(日) 00:40:29
おととい、昭和のセクシー女優(名前忘れた) が団地で壮絶な経験をしたっていうテレビ見て思ったんだけど、団地で専業主婦って旦那の職業何なんだろう?ってすごい気になってしょうがない…+7
-2
-
614. 匿名 2014/05/04(日) 00:43:52
612
え、どう読んでも正論だと思う。
てか517の方が頭おかしい発言してましたよね。+10
-4
-
615. 匿名 2014/05/04(日) 00:44:07
613
旦那の居ぬまに不倫?
暇な専業主婦にありがちな話+1
-12
-
616. 匿名 2014/05/04(日) 00:44:56
612
ねらーのネカマはがるちゃんくんな+16
-1
-
617. 匿名 2014/05/04(日) 00:44:59
旦那年収500万ぐらい
子供いないから専業主婦でもやっていけると思うけど、好きな仕事してるので兼業してます
ここ読んでると都内1000万でもカツカツって子供がいるとそんなにお金かかるんですね・・+11
-1
-
618. 匿名 2014/05/04(日) 00:46:02
旦那の年収は平均年収くらいで、元々専業主婦でした。
今は実家が自営業をしているので事務仕事をする兼業主婦になりました。
ですが子供(9ヶ月)も一緒に会社に連れていき、両親にも協力してもらい子守しながら仕事をしています。
専業の時、旦那の月給は高くはないけど生活出来てたし一日中子供を見て家事しているより、今の状況の方が気持ち的にも余裕があります。
兼業>専業のような意見を言う方がいますが、結局は私のように生活は出来るけどずっと家にいるより気持ちが楽だし、、みたいな心境で仕事をしている人もいるのでケースバイケースではないでしょうか(´・_・`)
長文すみません(´・_・`)
+7
-1
-
619. 匿名 2014/05/04(日) 00:52:21
旦那30代
私20代で旦那の年収は600万くらい
子供3ヶ月で専業主婦してます。
今のところ転勤族なので
会社が家賃、駐車場、引っ越し代負担してるのでその分が余裕あり
かなーりお金にも余裕ある状態です(15万くらい浮いてる)
毎月好きな物買っても貯金余裕なくらいです。
とはいえ好き放題お金使ってもられないので
今のうちに貯金します+5
-2
-
620. 匿名 2014/05/04(日) 00:56:35
子供が小さい時は専業主婦で小学生になったら働くのが理想。夫の年収関係なく。
母がずっと専業主婦だけど、私が高校生くらいになってから暇なのか干渉がひどくなった。無趣味だし、友達少ないし、家事も得意ではないので、子育てが終わったらすることがなかったみたい。
私も母同様無趣味だから、子供が大きくなったら働いて社会と関わりたいと思ってる。
+15
-1
-
621. 匿名 2014/05/04(日) 00:57:44
517の良い方は悪かったけど実際に子供のいない専業主婦家庭の年金3号を無くそうとする動きと流れはあるんだよね…議論が本格化するのはこれからだけど
日本の財政には余裕なんて欠片もないし、しょうがないと言えばしょうがない+10
-5
-
622. 匿名 2014/05/04(日) 00:58:18
高額所得者の専業主婦の皆様ーー!!
連休は海外でガルちゃん三昧ですか?+8
-5
-
623. 匿名 2014/05/04(日) 00:58:21
「私がいなくなったら会社は終わりだわ」「専業が豪華なランチなんておかしい。こっちは残業でクタクタでコンビニ弁当を旦那と食べてるのに。それで残業代もなくなっちゃうのよ」と言う兼業さん。
確かにね。あなたの代わりはなかなかいないものね。
だって
あなたの会社いつも日曜版の人材募集チラシに載ってるものね。
誰も応募しないから代わりがいないのよね。
そういう会社に応募する必要がない専業主婦だっていっぱいいるのわかってね。+10
-16
-
624. 匿名 2014/05/04(日) 00:58:45
兼業、子供二人、小学生。
夫は去年650超えたくらい、私は430くらいでした。
働くってしんどいけど、今さら夫のみの収入で生活は無理です。自分の収入が貯金に回せるから、買い物でも旅行でも余裕もってできるし、より安いもの探したり節約したり、質をおとしてギリギリで生活する方がストレスです。+12
-3
-
625. 匿名 2014/05/04(日) 01:00:42
都内(都内でも場所で全然違うけど)と
他で年収を同等で見るのは違うと思うよ。
都内の家賃平気で20万とか行くし。
都内でも外れの方で1LDKでも駅前で14万とかだった。駐車場も平気で3万超えるし。
今九州に来てるけど
駅から5分で県庁所在地だから下手な都内より全然栄えてて周りになんでもあるし
駅ビルやら東京ハンズやらも3分で行けるくらい便利だけど
これで同じ1LDKで家賃6万(笑)
+10
-1
-
626. 匿名 2014/05/04(日) 01:02:43
600
わかった!夢のなかでセレブ主婦演じてみる!
おやすみーーー☆彡☆彡☆彡+2
-1
-
627. 匿名 2014/05/04(日) 01:03:44
623
で、そんなくだらない文章しか書けないあなたはどういう人間だ+0
-8
-
628. 匿名 2014/05/04(日) 01:06:36
627
クソワロタwwwww
ダディwwwwwwwww+1
-7
-
629. 匿名 2014/05/04(日) 01:07:59
517
年金年金やかましいけど、私もだけど年収130万以下のパート主婦だって年金保険料の支払いは免除だよ。
将来、年金なんて破綻して皆もらえないんだから、そうカリカリしなさんな。+11
-2
-
630. 匿名 2014/05/04(日) 01:08:53
ご近所の兼業ママさんの話。
「うちの会社まじ嫌になっちゃう~。朝の掃除とかうんざり。なのにトイレとかきったないの!建物も古いしトイレなんて男女兼用!50歳近くになって若い女性を追い掛け回してるキモい男とかー、覇気がなくてうつむき男も多い。とにかく独身も多いんだよね。忘年会や新年会では抱き着いてくるジジィいるしさー。こないだなんて胸もまれたんだよ!宴会の時は着ぐるみや変な踊りの幼稚っぽい演出あるしさあ。」
それはストレス溜まりますね…
いつも専業主婦は怠け者とか、丸の内あたりのOLはいい服着てむかつく!とか、派遣のくせに大手企業で働くんじゃねーよ!などと言うのはよくわかりました。
+8
-4
-
631. 匿名 2014/05/04(日) 01:10:48
年収云々よりアラサーが専業主婦希望だと婚期逃すよ+6
-5
-
632. 匿名 2014/05/04(日) 01:14:11
主婦なんですよ。
もう独身じゃ無いの。
独身の若い子と同じ位置にいたがってるとこがなんだか惨めに見える。
服だのバックだの。いつまで若い子と同じ頭でやってんだか。
美魔女でも目指してるのかなぁ。
似合って無いよ。
自分も働いてたけど、兼業主婦のお母さんは
ただの主婦のおばちゃん。でしか無かったしな。社会社会って言うけど
その社会からも浮いてるのに仲間入りしてるくらいに言ってくるけど
入れて無いよ。なんで気がついて無いのだろうか。+12
-13
-
633. 匿名 2014/05/04(日) 01:15:03
旦那の年収1300万、子無し。生活は苦しくないけど旦那は私が仕事を辞めることを許さない。
とにかく外に出て家に籠もるなと。ありがたい半面、いくつまで仕事続ければいいんだろうー、と悩む。
かと言って辞めて今の生活水準落とすのも怖い。+8
-6
-
634. 匿名 2014/05/04(日) 01:21:09
近所の50代の専業主婦がご主人を亡くし、「遺族年金少なすぎる。私働いたことないし、こんなんじゃ暮らしていけないから生活保護受けようと思うの」と言っていた。
ふざけんな!掃除婦でも家政婦でもやって働けよ。
貯金して、保険もちゃんとかけとけよ。
うちの子に「お母さん働いててかわいそうね」ってしつこく嫌み言ったくせに。お前のために税金払ってるわけじゃないんだよ!+25
-7
-
635. 匿名 2014/05/04(日) 01:25:07
忙しい夫に仕事以外の負荷をかけたくなくて家庭内の事を一手に引き受ける専業、経済的リスクを少しでも減らす為に夫と共に働く兼業、それぞれがそれで上手く回っているならばそのスタイルこそが我が家の『家庭の円満の秘訣』だと思う。
なので専業・兼業がお互いをバカにするのは『余計なお世話』以外の何でもない。
ただ、家計が苦しいのに、働ける状況でも働きに出ない専業・共働き夫婦で仕事と家の事のバランスが取れずに家の中がうまく回ってない兼業は考えものだと思う。+15
-2
-
636. 匿名 2014/05/04(日) 01:25:44
都内、子供2人で年収800万強。カツカツです。物価も高いし、教育にお金をかけて当たり前な風潮があるので、子供の習い事や塾に年間150万位かかります。+8
-3
-
637. 匿名 2014/05/04(日) 01:27:27
632
大きなお世話じゃね?本人がそれで満足してたら別にいいじゃん
専業主婦って言うことも若いうちからおばちゃん臭くなる人多いよね
いつも会う人同じだから噂話大好きだしスルースキルないし
あと暇だからがるちゃん内では文章薄いくせに長いし
家庭のことしっかりしたいならさっさと寝ろよ+8
-5
-
638. 匿名 2014/05/04(日) 01:33:38
都内で1000万でカツカツの生活と
他の県の栄えてるとこで1000万で余裕の生活
どちらが教育やら家やらにお金かけれるかって
後者なんだよね。
一概に年収高ければ良い。って訳でも無いと思うよ。住んでる場所にもよるし
都内でも栄えてるのは一部だからまぁ電車で行けば何処でも回れるってのが便利なとこだけど
お金使えるとなると結局物価で取られてお金残らない。
年収聞くなら場所やらも聞かないと生活水準わからないよ+8
-1
-
639. 匿名 2014/05/04(日) 01:34:05
旦那がガテン系の仕事してる専業主婦の奥さんがいた。旦那が骨折して一時的に働けなくなった時に、お金ない!年金払えない!ってすごく困ってた。
専業主婦を選択するなら貯金は必須だね。
その旦那さんは年収高かったけど、支出も多かったから、働けなくなった時は大変だったみたい。+9
-1
-
640. 匿名 2014/05/04(日) 01:35:49
637
本人が満足してるならそれで良い。なら専業トピでわざわざ専業貶しに来るなよ〜
専業で大満足してんだからいいでしょ+2
-1
-
641. 匿名 2014/05/04(日) 01:36:41
632
えー‼
何歳だろうが服買うしパックもするでしょ
そんなくらいで美魔女とか言っちゃうの?
私化粧品販売してるけど専業主婦でも金銭的に余裕のある人はいい服やアクセサリー身に付けて高い化粧品買うよ+20
-2
-
642. 匿名 2014/05/04(日) 01:38:41
637
兼業してても会うのはいつも同じ人でしょw
会社と家の往復だけじゃんw
あ、後お客さんとか?
専業しててもたいして変わらんよ
引きこもり性格なら兼業でも専業でも休み引きこもってるだけの話だよ。+5
-10
-
643. 匿名 2014/05/04(日) 01:40:37
641
専業でもそりゃ買うよ
若い子と張り合ってる人が多かった。って言っただけ(笑)
高い化粧品は高けりゃいいってもんじゃ無いけどね。
成分のが大事だよ。化粧品販売してる人って値段だけで成分詳しく無いの?+2
-7
-
644. 匿名 2014/05/04(日) 01:43:32
642
仕事によっては顔合わせる人が毎日同じとは限らないでしょ
それに顔合わせる相手と何話すかだよね
噂話ばかりしているのか仕事の話してるのか、では違うし+10
-1
-
645. 匿名 2014/05/04(日) 01:46:01
幼児1人、現在妊娠中の専業です。子供が親にべったりなほんの数年位子供メインの生活をしたいと思い、旦那さんも了解しているので専業を満喫してますよ。専業するのに年収は関係無いのでは?生活出来る収入は人それぞれだし。
今現在何が自分にとって一番大切で必要なのかも人それぞれ。+6
-1
-
646. 匿名 2014/05/04(日) 01:47:30
642
いつも同じコミュニティにこもってる人と
また別なコミュニティ持ってる人とでは違うでしょ
依存度とか+3
-1
-
647. 匿名 2014/05/04(日) 01:48:44
643
私は641さんではないけど、なんでそんなにムキになってるの?
高い化粧品を買う人が若い子に張り合ってるってなんで決めつけてるの?
その人は高い化粧品を買える財力があり、その化粧品に価値を見出してるから買ってるだけでしょ
化粧品の成分が大事なんて、わざわざ言わなくてもみんな知ってると思うよ
でも安物よりは高い物の方が原則として成分もいいと思うけど+11
-1
-
648. 匿名 2014/05/04(日) 01:49:53
644
仕事してる人でも毎日同じ人にしか会わない人もいるし、違う人もいるし
専業してても引きこもってる人もいるし毎日色んなとこ出掛けて人に会う人もいるよ。
噂話に関しても社内で人の噂話ばっかしてんのか
井戸端会議で噂話してるのかの違いで
そんなもん女特有の話だから
専業兼業関係無いと思うよ。+6
-3
-
649. 匿名 2014/05/04(日) 01:49:57
父親国家一般職年収900万ちょい、母親総合病院看護師長年収父親と同じ、もしくはちょっと低めという環境で育ち、あまり金銭的な面で我慢してきた記憶がないため、自分も両親を見習って結婚後も仕事をつづけたいなぁ、と思ってます。
去年私も国家一般職採用試験受かったばかりなので、辞めるのがもったいないということもあるのですが。+8
-0
-
650. 匿名 2014/05/04(日) 01:54:23
632は専業主婦にも同じこと言ってそう。
若作りしてる主婦に厳しい人いるよね。
べつに迷惑かけられてないし、好きにさせてあげなよって思う。+8
-1
-
651. 匿名 2014/05/04(日) 01:54:58
647
若い子と張り合ってるのと
高い化粧品は別の話だよ。
なんで高い化粧品買ってる人=若い子と張り合ってる事に?+12
-1
-
652. 匿名 2014/05/04(日) 01:55:31
648
みんながみんな噂話ばかりしてるわけではないでしょ
専業主婦も兼業主婦も
ただ仕事で上司に頭下げたり、お客様の相手をしたりすることと、プライベートで自分が選んだ相手とだけ会話することとは全然違う+3
-1
-
653. 匿名 2014/05/04(日) 01:56:47
専業トピだから兼業書き込むなって言う人はトピ内容にそった書き込みしろよな
わざわざ兼業煽るようなことや兼業の書き込みに返信しててあったま悪いのって思うよ+9
-6
-
654. 匿名 2014/05/04(日) 01:59:07
632は頭悪そう+3
-1
-
655. 匿名 2014/05/04(日) 01:59:14
652
世界が仕事しか無いのかい?
上司に頭下げたりお客様へ頭下げたりはコミニティーでは無く仕事でしょ
お金貰ってるんだからそんなの当たり前で別に威張れるとこじゃ無いよ。
むしろコミニティーだけの話なら
仕事でペコペコしてるだけで終わるものより
後のコミニティー作ってる専業のが余程役に立つ話。+4
-8
-
656. 匿名 2014/05/04(日) 02:00:58
年収650万ぐらい、子供一人、専業主婦です。
利便性の良い地域なので車が必要ありません。(これが大きいかと…)
旦那が不規則勤務、その代わり休みも多いので家族とは食事の時間がバラバラ〜
大きな病気や手術を何度も経験している私が働いたとしても、パート程度。
たまに仕事で旦那がイライラしてても、心に余裕を持って応対できるし、子供に対しても行き届いた子育てをしてこれたと思います。
主人のバラバラなシフトでもバランスの良い出来立ての食事、居心地の良い空間を保つ事で結婚18年家内は円満です。
後遺症を抱えた私が仕事をし、疲れてスーパーやデパ地下のお惣菜をしたり、外食、通勤の被服費、医療費がかかれば不利益の方が多くなります。
たまに豪勢な外食に行っても『やっぱりお家のご飯が一番美味しい〜』と言ってくれるので、我が家はこの形がベストです。+10
-2
-
657. 匿名 2014/05/04(日) 02:01:15
655
その専業主婦のコミュニティーはどういうところで役に立つの?+3
-1
-
658. 匿名 2014/05/04(日) 02:01:23
642
あ、これは言えてる笑。
私は人数少ない会社の社員なんで、入社した時からあまりメンバーは変わらず。
元々地元なので、地元の友達はいるが、それは専業の人だって地元派の人は同じでしょう。
大きいビルの人がいっぱいいる大きい会社は異動とかあるんでしょ?だからいいなぁとは思います。
そういうのびのびした環境の人は専業主婦を僻む必要もないでしょうが、うちみたいな会社だったら心もすさんで専業主婦を僻みたくなるんだろうな。
+7
-2
-
659. 匿名 2014/05/04(日) 02:02:09
655
まさか働いてくれてる旦那さんに対してもその調子じゃないですよね?+4
-3
-
660. 匿名 2014/05/04(日) 02:03:05
655
なに言ってるかわかんない
そういう意味で書いたんじゃないけど
ちなみにコミュニティの意味↓
居住地域を同じくし、利害をともにする 共同社会。町村・都市・地方など、生 産・自治・風俗・習慣などで深い結びつ きをもつ共同体。地域社会。+4
-2
-
661. 匿名 2014/05/04(日) 02:04:28
658
あなたが勝手に専業主婦を僻んでるだけでしょ?一緒にしないでくださいね+10
-4
-
662. 匿名 2014/05/04(日) 02:05:08
兼業主婦の人がいつも一つだけ間違えてるとこがあるよ。
専業主婦=社会知らなくて働いた事無い人。では無いよ。
今は晩婚で殆ど働いてから結婚して子供きっかけに専業なる人のが多数。
仕事の〜とか語られても別に。
仕事してた時に何か役に立ったのか。って勉強なった事はたくさんあるけど
もう別にそれらは独身の時で満足した。
今は子供と新しい物を築いてるとこ。
兼業で独身の部分と変わらず家庭と子供を。って言われると
戻りたくは無い。なので専業主婦が良い。+12
-11
-
663. 匿名 2014/05/04(日) 02:07:56
専業主婦になれる年収トピですよね?
話題がかなり逸れてますよー
+15
-1
-
664. 匿名 2014/05/04(日) 02:08:18
パイロットって2000万ももらえるの?
知り合いにいるんだけど、全然お金持ってそうに見えないんだけど…
会社によるのかな?+2
-1
-
665. 匿名 2014/05/04(日) 02:08:29
585. 匿名 2014/05/03(土) 23:56:42 [通報]
全部読みましたが、そもそも、専業は兼業に喧嘩売ってないよね。
>「兼業は専業がうらやましいんでしょ」って発言してる専業さんいっぱいいるけど、これ喧嘩十分に売ってると思うけど。都合のいい発言だけ拾わないで欲しい。+11
-6
-
666. 匿名 2014/05/04(日) 02:09:17
632のキチガイじみたコメントで話ずれまくったね+1
-1
-
667. 匿名 2014/05/04(日) 02:11:53
657
これはね。ハッキリ言ったら
専業、兼業はあんまり関係無い話にはなるんだけどね。
世の中コネとコミニティー。
私は性格がそうだから
仕事してた時は会社と家の往復で人には会ってる筈でもコミニティーなんか作れなかったよ。
職場の仲間くらいだよね。
専業なったら時間は自由だからたくさん作れるようになった。
凄い役に立つよ。
例えば保育園。今入れない人のが多いけどコネあればすぐ入れたり
結婚式、出産祝い。旦那も知り合い多い人だけど
私側で50人弱、旦那側で80人強はお祝い貰ったけど
平均して1人最低1万としてもいくら頂けたかって
ぶっちゃけ出産費用も子供にかかるお金もタダだった(笑)
コミニティー大事よ。+3
-11
-
668. 匿名 2014/05/04(日) 02:11:57
>専業主婦=社会知らなくて働いた事無い 人。では無いよ。
そんなの知ってるけど
専業も勘違いしてるのは誰も全然専業妬んでないからw+8
-5
-
669. 匿名 2014/05/04(日) 02:12:03
なんか、ざっと全部読んだけど、兼業主婦で口の悪い人が多いのは事実だけどそれに反応してる専業主婦も相当性格悪いなーと思う。ストレス溜まってるのかな。
兼業にうらやましいんでしょとか言うくらい「自分が選んだ余裕がある生活」してるんだから、もうちょっと大人になりなよ。+9
-5
-
670. 匿名 2014/05/04(日) 02:12:42
専業主婦羨ましいかっていうと別に
専業主婦の方だって兼業主婦羨ましいとは思ってないですよね
各家庭の事情、やり方があるわけで妬む必要がないです
だから妬んでるでしょ?みたいな煽りやめてほしい+7
-2
-
671. 匿名 2014/05/04(日) 02:12:56
655の言うコミュニティはコミュニケーションのこと?
何回読んでも文章意味不明+5
-1
-
672. 匿名 2014/05/04(日) 02:14:22
659
旦那は男だもの。
あなたら女でしょ。女がどんだけ頑張ったところで男と同じような感謝も社会的地位も無いよ。その場では認められてても小さな世界。
男と同じ土俵だと思ってるとこが変
+2
-6
-
673. 匿名 2014/05/04(日) 02:14:48
専業vs.兼業トピ作ってそっちでやってww+14
-0
-
674. 匿名 2014/05/04(日) 02:15:11
セレブな専業主婦は羨ましい!
でもかつかつの生活してる専業主婦は嫌だな+19
-1
-
675. 匿名 2014/05/04(日) 02:15:30
667
仕事上でもコネとコミュニティは作れると思うけど+2
-3
-
676. 匿名 2014/05/04(日) 02:18:58
何かトピずれしまくって荒れてるからデータおいとくね
Q:子どもにとって幸せな環境を作るために必要な年収は?
.子どもにとって幸せな環境を作るには年収(世帯収入の合計)がいくら必要だと思いますか?(単一回答)
1位 500~600万円 20.2%
2位 1,000万円以上 17.1%
3位 400~500万円 15.6%
4位 600~700万円 12.7%
5位 700~800万円 11.9%
調査期間:2014/4/7~2014/4/16
有効回答数:男性147名、女性367名
子どもにとって幸せな環境を作るために必要な年収は?「1位 500〜600万円」「2位 1,000万円以上」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com子どもを大学まで行かせるには、公立でも1,000万円はかかるといわれています。その上、塾や習い事の月謝や、旅行などの費用を含めると、いくらあれば幸せな環境を作れるのでしょうか?読者514名に聞きました。Q.子
というわけで、世帯年収500~1000万あれば、「子供にとって幸せな生活」ができると思われているので、旦那さんの年収が最低500万から専業でもよいのでは。
※ただし、首都圏では1000万円でも厳しいと思う。(by首都圏住まい)
以上、無駄な兼業・専業の争いは解散!+16
-1
-
677. 匿名 2014/05/04(日) 02:18:59
もう、ずれすぎ。+7
-0
-
678. 匿名 2014/05/04(日) 02:19:35
うちはよくありがちな「アットホーム笑」が決め台詞の中小だか零細の企業。
お子さんが小さな人がいたのだが、ご近所に両親が住んでいなく、たまに早退をしてしまって、とうとう退職に追い込まれた。うちの会社の子持ちさんはみんな両親が近居か同居なのです。
その人、しばらく専業主婦をやった後、誰でも知ってる有名な大きい会社に派遣で行ったと噂で聞いた。嫌がらせした人は「専業主婦から派遣なんて」と笑っていた。
しかし、年末。
忘年会後のカラオケに行ったら、ロビーに彼女がいた。
しかも!数々のイケメン達にうもれてた笑。イケメン達にちやほやされて(るように見える)る彼女を見かけて、嫌がらせした子持ち女性達が殺到して「○○ちゃぁあん」と言いながらイケメン達をちらちら。
しかし彼女は「すみません、会社の人達と一緒なのでごめんなさい」とそっけない。イケメン達も不審げにこちらを見ている。
その後のカラオケは全く盛り上がらなかったのは言うまでもない。
女性陣は「専業だったくせにどうしてあんなところに行けるの!?専業だったくせにイケメンと見せつけやがって!既婚のくせに若いイケメンと働けるなら私も派遣がいい!」と悪口三昧。
専業や派遣をバカにしてたからバチが当たったんだ…と思ってしまった。
私も同類だけどね。+6
-2
-
679. 匿名 2014/05/04(日) 02:19:37
675
兼業に作れないと言った訳では無いよ。
兼業は上司やお客に会うけど専業は無いでしょ。と言われたので
そんな事は無いよ。違う形が産まれるだけ。と説明しただけ。
そしてそれは役に立つの?と聞かれたので
とても立つよ。と言ったの
兼業の時の知り合いと専業の時の知り合いは違うかもしれないけど
性格の問題で私は会社往復だけしてる時よりも
専業なってからのが余程良い友達作り出来てるから。+2
-3
-
680. 匿名 2014/05/04(日) 02:20:26
672
優秀な女の人が身の周りにいないんですね、コミュニティがどうとか言う割には世界が狭いんですね+3
-2
-
681. 匿名 2014/05/04(日) 02:20:29
665
だから、どっちが先に喧嘩売ってるかって話ですけど。
『専業が羨ましいんでしょ』は返しとして多用されてますが、一番最初には誰も言ってない。
兼業の『楽すんな、働け!寄生しやがって!』
などの発言に対して『返信』しているだけです。
兼業が最初に何も言わなきゃ専業は何も言いません。+6
-7
-
682. 匿名 2014/05/04(日) 02:20:39
667
そうなんだ
あなたの言うコミュニティーってなんかセコいね
感謝の気持ちの前に、いくら金が浮いたか、なんだよね+5
-2
-
683. 匿名 2014/05/04(日) 02:23:27
681
>だから、どっちが先に喧嘩売ってるかって話ですけど。
よく読みなよ。一番最初に喧嘩うってるのは、8の専業でしょ。
8. 匿名 2014/05/03(土) 12:10:58 [通報]
専業主婦はしたくないとかいうおばさんって変わり者だね
働かなくて済む上に世間体も保てる専業主婦は最高の勝ち組なのに
貧乏だから変に仕事して働き甲斐求めてる体にしないとプライドが傷付くんだろうね+11
-4
-
684. 匿名 2014/05/04(日) 02:24:35
どっちが先に喧嘩売ったとかどっちの方が広いコミュニティ持ってるとかどうでもいいから。
子供みたいな言い合いして本当レベル低いね。
ま、私もこうやって書き込んでるから人のこと言えないけど。+10
-2
-
685. 匿名 2014/05/04(日) 02:24:53
正直、貧乏な専業主婦は働けばいいのにと思う。塾にも通わせてもらえない子供はかわいそう…+25
-1
-
686. 匿名 2014/05/04(日) 02:26:06
がるちゃん自体がまあ低レベルだもんね
暇つぶしには最高だけど+12
-1
-
687. 匿名 2014/05/04(日) 02:27:34
671
属する仲間うち、という意味でも
コミュニティって言うよ。
私も、コミュニティは大事だと思う
量より質だけど+2
-4
-
688. 匿名 2014/05/04(日) 02:27:53
685
貧乏でも他人にたかったり、生活保護受けてなければ、働くかどうかは自由じゃないの?
私は塾行ってなかったけど、塾行きたいとも思わなかったよ+2
-3
-
689. 匿名 2014/05/04(日) 02:28:00
680
優秀なのは親友にいるよ。
国際結婚だけど女側が店も何軒か持ってるし社長だし
自分でマンションも買ってるし
旦那側の国と日本にね。
世界も飛び回ってるし
そこは子供いないから出来る事だけど私の中の優秀な女ってそんな感じ。
日本の小さな一つの会社と家の往復してる女に威張れても何も響かない。
+4
-5
-
690. 匿名 2014/05/04(日) 02:28:32
681
実際、8みたいに喧嘩売ってる専業主婦がいるんだけど、どこが「兼業が最初に何も言わなきゃ専業は何も言いません。」なんですか?文盲ですか?+5
-7
-
691. 匿名 2014/05/04(日) 02:28:54
681
えっ、最初の方のコメ読むと専業主婦の人はじめからアクセル全開なんですけど・・・・+12
-4
-
692. 匿名 2014/05/04(日) 02:29:39
8の人って、専業じゃないと思うなあ。
憧れてる学生さんじゃないかな?
今日は、眠れないー!+8
-0
-
693. 匿名 2014/05/04(日) 02:30:01
682
感謝は友人に向けてするもので
別にあなたに向けて見せる意味は無いよ+1
-2
-
694. 匿名 2014/05/04(日) 02:31:53
あー!専業だけど働きたくなってきた!
+6
-3
-
695. 匿名 2014/05/04(日) 02:32:45
普通にコミュニティがひとつだけよりはそれとは関係ないコミュニティもうひとつ持ってる方が
ひとつに依存して考えが狭くなったりしないからいいんじゃないですかねって意味で書いたんですけどね
簡単に書くと+2
-0
-
696. 匿名 2014/05/04(日) 02:33:03
689
誰も威張ってないでしょ
相当いらいらしてるのか、威張られてもを「威張れても」と書き間違えてますけど
あなたはコミュニティー(笑)を盾にさっきから威張ってるけど、自分自身のことで誇れることある?+0
-0
-
697. 匿名 2014/05/04(日) 02:33:14
結婚式や出産祝いで儲けましたって…ドン引き
黒字にするようなケチ臭い結婚式なんて論外だし出産祝いあてにするほどお金に困ってるなら兼業でも働いた方がいいのでは?+8
-1
-
698. 匿名 2014/05/04(日) 02:34:37
693
しつこい
もう消えてよキチガイ+1
-5
-
699. 匿名 2014/05/04(日) 02:34:51
専業だけど、先の事を考えると不安もあります。でもそれは、皆さん同じじゃないですか。
+10
-1
-
700. 匿名 2014/05/04(日) 02:35:01
692
じゃあ兼業だと思われるてる書き込みも学生だと思いますよ
口の悪い書き込みは兼業だって勘違いしないでね+3
-2
-
701. 匿名 2014/05/04(日) 02:35:09
「うちの会社なんて土曜も出勤日の事多いんだから!」
「始業は8:30だけど、8:10から掃除があって大変!」
「エクセルやワードが正規で買ってないからパッケージが変で嫌」
「こないだモテない男が女の子をストーカーして、その女の子辞めちゃって、こっちの仕事がまた大変になっちゃってぇ」
で、
「専業主婦なのにお昼からランチしてたり、子連れでカフェとか身の程を知れって感じよね」
とキャリアぶって専業を下げる兼業ママさんがいるが、それはキャリアではなく、ブラック企業というものではないでしょうか…あまり人がいない会社みたいですしね。+10
-4
-
702. 匿名 2014/05/04(日) 02:35:43
697
そういうのも利益でしょ(笑)
謙遜すりゃいいってもんでも無い。頂いた方が結婚妊娠すれば回って行くんだしね。そんなものは自分達の輪の話。
現状でもなんもしてない専業よりはなんもせずとも50万は引っ張ってきた専業主婦のが私は家庭に貢献してると考えるよ。+1
-6
-
703. 匿名 2014/05/04(日) 02:36:18
688
塾行ってない親には塾の必要性は解らないよねw
ごめんなさいー+1
-5
-
704. 匿名 2014/05/04(日) 02:37:18
セコいおばさんだよね
出産費用浮いたとか
セレブな専業主婦には憧れるけど、けち臭いおばさんには憧れないなー
ちゃんと内祝いしてる?けちけちおばさん+10
-2
-
705. 匿名 2014/05/04(日) 02:37:22
696
たくさんありますよ。+1
-2
-
706. 匿名 2014/05/04(日) 02:37:44
683
いやいやどこ見て言ってんの?
最初に専業に対して喧嘩売ってんのは3と5でしょーが。+10
-5
-
707. 匿名 2014/05/04(日) 02:38:21
お祝いで黒字になれば誰でも嬉しいけどそれをわざわざここに書くことが貧乏くさい+7
-1
-
708. 匿名 2014/05/04(日) 02:38:56
703
うん、わからない
塾行かなくても十分学校の授業で事足りてたからね+6
-2
-
709. 匿名 2014/05/04(日) 02:40:44
出席者からはしょぼい式だったって陰で笑われてると思うよ(笑)
そんなこともわからないなんて専業兼業関係なく人としていやだ
専業代表として語らないでほしい+6
-2
-
710. 匿名 2014/05/04(日) 02:40:52
706
わざわざキャプってまでご苦労様www+5
-6
-
711. 匿名 2014/05/04(日) 02:41:54
705
何があるの?
あなたはコミュニティーとご祝儀でお金儲けた話しかしてないけど+1
-1
-
712. 匿名 2014/05/04(日) 02:41:58
706の
『因って』は『頼って』の変換ミスだと思われる。+1
-1
-
713. 匿名 2014/05/04(日) 02:42:05
私は零細で働いてますが、何か?
何か、専業アゲ、大手アゲ、派遣アゲ、パートアゲ、になっちゃってますが、私からしたらどれもだめ。
大手は時短だの育休だの女性を甘やかすからダメ。うちはそんなのないからね。爺婆と同居して残業もきっちりしてもらいます。
私だって子供産むのやめたんだよ?子供も仕事もそれで大手なんて図々しくない?
それに大手企業の人って仕事出来ないよね。
派遣はもっと最悪!派遣のくせに大手に出入りして大きな顔するな。それで休んでPTA活動だと?
どんだけなめとんじゃ!
パートだって同じ。誰でも出来る仕事でしょ?
専業だって子供が子供が!ってうるさいけど、子供いなくたって旦那の世話だけで大変!残業して先に帰ってお腹すかせてる旦那の為に食事作らなくちゃいけないし。
+0
-14
-
714. 匿名 2014/05/04(日) 02:42:10
707
黒字だのセコイだのそういう思考回路になる方が不思議(笑)
知り合い結婚したら渡さないの?内祝い何来るかなー!ってタイプ?
普通に130人からお祝い頂けるのは凄い方だよ(笑)+3
-5
-
715. 匿名 2014/05/04(日) 02:42:12
今日は、エスプレッソ飲んだから、眠気が飛んだからとことん朝まで!
専業で今は幸せだけど、先のことは分からないから、不安だ!+7
-2
-
716. 匿名 2014/05/04(日) 02:42:35
祝い金でお金出さずに済んだとかケチなこと言う人がセレブなコミュニティにいるのか
なんかフワフワした設定だな
やっぱり人間見栄張っちゃだめだね+6
-1
-
717. 匿名 2014/05/04(日) 02:43:11
711
聞くなら先にそちらの誇れる事教えてください。
そしたら言うよ。+0
-1
-
718. 匿名 2014/05/04(日) 02:43:36
706
>最初に専業に対して喧嘩売ってんのは3と5でしょーが。
5はともかく、3は喧嘩売ってないでしょこれ。その人のただの感想でしょ。
これを喧嘩売られてると感じるって・・・相当ストレスたまってますね。大丈夫?+8
-6
-
719. 匿名 2014/05/04(日) 02:43:42
キャプる方が楽だろ。
683さーん
ちゃんと見てますかぁ+4
-2
-
720. 匿名 2014/05/04(日) 02:44:20
709
黒字の式ってわかりますよね
セコくて
人生の大イベントをけちったことを自慢するなんて恥ずかしいなぁ
専業兼業関係なくね+7
-1
-
721. 匿名 2014/05/04(日) 02:45:15
706
あー学生の書き込みだわこりゃ
てか、こんな書き込みぐらいでカッカするってやっぱ専業主婦スルースキルないと思われちゃいますよ+7
-3
-
722. 匿名 2014/05/04(日) 02:45:45
みんなで幸せになろうねっ!+5
-1
-
723. 匿名 2014/05/04(日) 02:47:08
709
結婚式はしてないよ。チャペルだけ。
結婚お祝いだけならもっとだったけど公表した人のお祝いだけでそれって事。
結婚式しなかった理由は旦那側が天涯孤独で両親兄弟親族0だから。
+1
-6
-
724. 匿名 2014/05/04(日) 02:47:19
717
うーん、いいや
キチガイの相手飽きちゃった
トピックからズレるし+1
-4
-
725. 匿名 2014/05/04(日) 02:47:34
旦那年収1500万
こども一人私立幼稚園45000円/月
家賃18万
車のローン10万
べつに贅沢してないんだけど
残らない…
専業だけど働きたい
けど旦那が嫌がるんだよね+7
-6
-
726. 匿名 2014/05/04(日) 02:48:01
718
5はともかく、でごまかさないで下さい。
そうですね3は感想ですね。
喧嘩売ったのは5ですね。
兼業ですね。
あなたはさっき専業だって言いましたよね。
取り消して下さ〜い+3
-9
-
727. 匿名 2014/05/04(日) 02:49:25
723
あなたがチャペルでやったのは結婚式じゃないの?
結婚式だけして披露宴をやらなかったんでしょ?
ちょっと恥ずかしいよ、あなた。+5
-1
-
728. 匿名 2014/05/04(日) 02:50:05
719
沸点低い人上に粘着する人ですね・・・専業主婦がみんなそんなだと思われて恥ずかしいから、やめたほうがいいですよ。みっともない。721さんも言ってるけど、こんな書き込みくらいでカッカしてるってスルースキルないと思われるよ。+8
-1
-
729. 匿名 2014/05/04(日) 02:50:34
725
わかります!うちも外で働くの嫌がります!
とにかく外に出したくないみたいです。
同窓会も行かせてもらえませんでしたから。
+3
-5
-
730. 匿名 2014/05/04(日) 02:52:02
お金があるかないかも重要。
大きい会社のママさんは会社の人の結婚式に美容院に行って、洋服もきちんとして行くみたいなのだが、小さい会社のママさんは直属の後輩の結婚式を「金もったいないんで用事あるって断っちゃった」と言ってました。+4
-0
-
731. 匿名 2014/05/04(日) 02:52:13
さっきからいる726(=719?)怖いよ。狂気を感じる。+8
-3
-
732. 匿名 2014/05/04(日) 02:52:19
727
人呼んで無いからね。写真メインで
ちゃんとはやってないって事。
話すり替えてきてるけど
単純に専業で手に入れられる輪で役に立つ事の話だよ。
役に立つか立たないか。じゃ役に立つでしょうに。
ならないの?+1
-6
-
733. 匿名 2014/05/04(日) 02:52:27
726
ずっと家にいるからひとつのことに粘着しちゃうんだなーと思われちゃいますよ+8
-6
-
734. 匿名 2014/05/04(日) 02:52:29
その5のコメント、本当に兼業主婦が書いたのかな?
男かガキじゃない?
煽るために書いてるのバレバレだもの
気にしない方がいいよ+6
-3
-
735. 匿名 2014/05/04(日) 02:53:34
725
とりあえず…それだけ年収があるなら車はキャッシュで買うべきかと+9
-1
-
736. 匿名 2014/05/04(日) 02:53:40
724
どちらかと言うと今の段階でキ○ガイなのは713がトップなのではないかと…
大手僻み、派遣僻み、専業僻みがすごいwww
パートの事も本当はうらやましいんだろう。+9
-0
-
737. 匿名 2014/05/04(日) 02:54:54
728
いやいや何度もご丁寧にコピペして粘着して来たのはそっちだろwwwどこが沸点低いねんwww
私は結婚もしてないただの学生です。
でも専業派なので、議論はハッキリさせたく。
そちらもごまかさないで間違ってましたって言えよ♡+2
-7
-
738. 匿名 2014/05/04(日) 02:55:32
長文は基本的に怖い人が多い+5
-2
-
739. 匿名 2014/05/04(日) 02:56:13
729
うちのはそんなヤキモチみたいなかわいいやつじゃないよw男のプライドでしょう…
735
ですよね!ごもっともですw
ですが買った当初は頭金だけで精一杯でした…+1
-1
-
740. 匿名 2014/05/04(日) 02:57:18
ババアもネットじゃ17歳ってやつか+5
-3
-
741. 匿名 2014/05/04(日) 02:58:13
718の負けだよww
認めなよ+2
-5
-
742. 匿名 2014/05/04(日) 02:58:25
専業=ずっと家にいる。の方程式は何なの?
私専業だけどほぼ毎日出掛けてるんだけどw
午前中家事したら出掛けて夕飯買い物して帰って夕飯支度して〜はしてるけど
後は子供と遊びほうけてるよ〜+3
-3
-
743. 匿名 2014/05/04(日) 02:58:37
740
にゃはははははー!
+0
-3
-
744. 匿名 2014/05/04(日) 02:59:12
おばちゃんって煽るときって音符マークやハートマーク使うよね+4
-4
-
745. 匿名 2014/05/04(日) 02:59:57
ケンカはやめてぇー!
幸せなりましょう+5
-0
-
746. 匿名 2014/05/04(日) 03:00:25
732
あなたがしたいと思っている、専業主婦が手に入れられる輪が、役に立つかどうかの話がこのトピックからズレてるんだよね
わからないの?その話題したかったらトピック立てたら?
結婚祝い、出産祝いをもらうってことなら別に専業主婦が手に入れられる輪だけに限ったことではないでしょ
学生時代の友人、趣味で知り合った友人、仕事で知り合った方々からもいただくでしょ
でも、その御祝いいただいたことを、役に立つ、立たないではかりたくないね
なんか卑しい+1
-3
-
747. 匿名 2014/05/04(日) 03:01:26
ネカマの連投ウザイ。
男禁止+7
-1
-
748. 匿名 2014/05/04(日) 03:02:52
746さん
もっと楽に生きましょうよ!
さっ。肩の力を抜いてー。+2
-3
-
749. 匿名 2014/05/04(日) 03:02:57
5書いたのって学生だから謝る必要ないやん+4
-4
-
750. 匿名 2014/05/04(日) 03:03:33
746
聞かれたから言っただけだよ?
いきなり自慢話したわけでも無いのになんでそこにばっか突っ込みいれたがるの?(笑)
専業してから友達作りやすくなったって話なだけ。+2
-3
-
751. 匿名 2014/05/04(日) 03:03:38
737
あなたが本当に学生だとして、将来自分が専業主婦になれるかどうかもわからないのに何故怒るの?
怒りたいなら5を書いた人に怒ったら?+7
-2
-
752. 匿名 2014/05/04(日) 03:04:14
718は、絶対謝らないと思いますよ(^_^;)
たぶんネカマだし。
あんだけ盛り上がって自分が間違ってたなんて、
恥ずかしいもんね(>人<;)+1
-5
-
753. 匿名 2014/05/04(日) 03:05:29
なんだかんだ言っても兼業になりたければ産休取って戻れば良いだけで誰でもなれる話
専業主婦は誰でもなれないし
なりたくてもなれない人のが実際多い。+9
-10
-
754. 匿名 2014/05/04(日) 03:06:17
718にかわって謝りまーす
すみませーん♡
これでよい?+4
-5
-
755. 匿名 2014/05/04(日) 03:06:26
ごめんなさい。私が悪かったです。+3
-2
-
756. 匿名 2014/05/04(日) 03:06:29
749
学生じゃねぇだろ。
何勝手にすり替えてんだよ。+5
-1
-
757. 匿名 2014/05/04(日) 03:08:17
専業主婦もなろうと思えば誰でもなれるよ
年収300万未満で妻子養ってる40男がうちの職場にいる
だからお互い妬む必要なんかないよね
どっちを選択するかだよ+15
-4
-
758. 匿名 2014/05/04(日) 03:09:47
750って貧乏?+2
-1
-
759. 匿名 2014/05/04(日) 03:10:22
751
学生って大学生ですが。
私の母は専業主婦でした。
本当に幸せそうだったので、私は専業派ですね。
将来どうなるかなんてわかりませんが。
718がしつこくからんで来たので、ハッキリさせたかっただけですよ。
別に5の発言にムカついたりしません。+7
-5
-
760. 匿名 2014/05/04(日) 03:10:25
708
塾っていうのは、受験対策とかする
進学塾のことですよ。
そこそこの大学だと学校の授業では事足りないと思いますが…
時代が違うのかな?
+1
-3
-
761. 匿名 2014/05/04(日) 03:10:40
757
300未満じゃ無理だろw
まぁ。本当にやってるなら奥さんたいしたもんだ。+6
-2
-
762. 匿名 2014/05/04(日) 03:11:20
756
それ言ったら自称専業主婦希望の学生も学生とは言い切れないよね
粘着呼ばわりされて発狂した専業主婦なのかな?+2
-3
-
763. 匿名 2014/05/04(日) 03:12:59
サンキュ!っていう雑誌に出てくる家庭、旦那の手取りが18万だったりするよね
それで専業主婦、子供ふたり養ってるんだから驚くよ
年収いくらからじゃなくて、夫婦の在り方じゃない?専業か兼業かっていうのは+23
-0
-
764. 匿名 2014/05/04(日) 03:14:57
758
上には上がの話だから
貧乏の基準がわからないけど
旦那は月収50超えててボーナスも年2だし
年収なら700は超えてるから
毎月特に全く困って無いし貯金も出来てるし
贅沢させて貰ってる家庭だと思う。
+2
-6
-
765. 匿名 2014/05/04(日) 03:15:12
762
あーそうだねそうだね専業主婦かもね。
ごまかしはもういいからテメーが間違った事言ってたんだから謝れよ718+2
-8
-
766. 匿名 2014/05/04(日) 03:17:46
300未満とか無理でしょ...?1人暮らしでもキツキツじゃん。
てか何故会社の人の年収知ってるの+8
-2
-
767. 匿名 2014/05/04(日) 03:18:09
つーか専業も兼業もこんな時間に起きてないわwww
暇な学生かねらーのネカマだけだろ、テメーみたいな+10
-3
-
768. 匿名 2014/05/04(日) 03:18:53
765
718じゃないです
スルースキルない人はIQ低いと別トピにあったよ+5
-1
-
769. 匿名 2014/05/04(日) 03:19:12
747に同意。専業主婦叩きはニート野郎だよ。2ちゃんでもやってる。ニートだと蔑まれるのに、専業主婦が叩かれない風潮が許せないらしい。
女同士を対立させてほくそ笑んでる、女々しいプータローだよ、ガキだねぇ。
大人の女は、クダラないケンカはしない、誰もがそれぞれ大変だって知ってるからね。+15
-1
-
770. 匿名 2014/05/04(日) 03:19:15
765
754で代わりに謝ったんだから機嫌直して♡
718はめんどくさくなってもう寝てるんじゃないかな?
専業主婦になりたいならがるちゃん見ちゃだめだよ
がるちゃんはこわい女ばっかりって思われてるからね
既婚者になってから来たら?+4
-1
-
771. 匿名 2014/05/04(日) 03:20:11
767
子供0歳児だから起きてるよー
さっきミルクあげたとこだ。+6
-2
-
772. 匿名 2014/05/04(日) 03:20:50
767
それが起きてるんですよw
道路が混むので早朝に出発するため、いまからお弁当作りです♡+3
-0
-
773. 匿名 2014/05/04(日) 03:22:09
ごめんなさい俺が間違ってました
718+5
-0
-
774. 匿名 2014/05/04(日) 03:22:25
スルースキルって言うけど
もうこの時間にきてる人は暇つぶしだからスルーする気なんかそもそも無いと思うよ+8
-0
-
775. 匿名 2014/05/04(日) 03:22:40
771
それはお疲れ様だー・・・。
でも、0歳児かかえてガルちゃんは精神衛生上よろしくないかと^^;
ほどほどにして、旦那さんとお子さん大切にね。
深夜までお疲れ様。+6
-0
-
776. 匿名 2014/05/04(日) 03:23:04
766
同じ会社で同じ契約社員の立場だから、私とその人の給料が同じなんです。
お子さんがまだ1歳児っていうのもあるのか奥さんは専業主婦やってますよ。
+2
-0
-
777. 匿名 2014/05/04(日) 03:23:35
773も謝ってることだし粘着学生はもう寝なさい+4
-0
-
778. 匿名 2014/05/04(日) 03:25:41
777
はーい(笑)ねまーす☆
ラッキーセブン‼+3
-3
-
779. 匿名 2014/05/04(日) 03:27:02
一人言だけど幸せな家庭にこんな粘着質な人ができるわけない+11
-1
-
780. 匿名 2014/05/04(日) 03:27:20
粘着学生は心配しなくても専業主婦にはなれないよ
てかまず主婦になれないよ
発狂して謝れ謝れとニダニダ騒ぐ女と誰が結婚したいのよ+7
-1
-
781. 匿名 2014/05/04(日) 03:28:47
なんだ。専業叩くのって兼業さんなのか...って思ってたが
ニートのネカマだったのか!+15
-0
-
782. 匿名 2014/05/04(日) 03:29:08
753
>なんだかんだ言っても兼業になりたければ産休取って戻れば良いだけで誰でもなれる話
今のご時世産休取れる会社ばかりではありませんよ。産休取るつもりでいたのに会社から遠まわしにそのまま寿退社させられた話なんかザラにあります。
それから私みたいな派遣社員は産休なんてないですから、戻りたくても戻れません。
+5
-1
-
783. 匿名 2014/05/04(日) 03:29:33
学生なのにゴールデンウィークの真っ最中、深夜までがるちゃんってかわいそうだな
私は枯れた小梨専業主婦で寝れないからポチポチやってるけど虚しいよ+5
-0
-
784. 匿名 2014/05/04(日) 03:29:47
ガルちゃんやってる時点でお前ら全員粘着質だよww
安心したまえ、目クソ鼻くそだ+4
-1
-
785. 匿名 2014/05/04(日) 03:31:27
753
>なんだかんだ言っても兼業になりたければ産休取って戻れば良いだけで誰でもなれる話
世間知らずと笑われますよw+7
-1
-
786. 匿名 2014/05/04(日) 03:31:31
783
確かに。
しかも開くトピが主婦トピってどうなの…
+6
-0
-
787. 匿名 2014/05/04(日) 03:31:53
様は家賃だと思う
家賃やローンがなければなー+8
-0
-
788. 匿名 2014/05/04(日) 03:32:44
764
そっか
その程度の年収だから式もまともにできなかったわけね(笑)+1
-4
-
789. 匿名 2014/05/04(日) 03:34:38
753
それなりの会社に在籍してないと無理ですよ。産休取らせてもらえない会社の方が多いと思いますが。
旦那が普通に働いてたら専業こそ誰でもなれるでしょ。貧乏でも節約すればいいだけだし。
+6
-1
-
790. 匿名 2014/05/04(日) 03:34:59
785
世間知らずというかそういう人や会社もあるのは知ってるけど
派遣とか中、高卒とかそこら辺は視野に入れて無いよ...
そのあたりは専業だろーと兼業だろーとキツキツでしょ。
旦那も似たような感じだろうし。
+1
-3
-
791. 匿名 2014/05/04(日) 03:35:51
夫は医療従事者で年収1500万の専業主婦です。
子供はいませんし、予定はありません。
結婚する前は同じような職種でバリバリ働いてました。完璧主義なので家事と夫のサポートが疎かになるのが嫌で主婦業に撤しています。二人ともが仕事をしていると、時間が不規則になってすれ違い生活になるのも理由です。+5
-2
-
792. 匿名 2014/05/04(日) 03:36:49
788
それ以上の年収にしたいのなら私が国家資格持ってるので
私が働けば1000万は越えますが
今で満足なので専業でいいです(笑)+2
-7
-
793. 匿名 2014/05/04(日) 03:37:09
781. 匿名 2014/05/04(日) 03:28:47 [通報]
なんだ。専業叩くのって兼業さんなのか...って思ってたが
ニートのネカマだったのか!
なるほどwww
本当に主婦なら相手を馬鹿にするような発言しませんしね、兼業・専業どっちもそれぞれ事情があって大変だって分かってるから。変な粘着学生ネカマニートが荒らしてただけか。+16
-1
-
794. 匿名 2014/05/04(日) 03:38:11
764
月収50超えててボーナス2回込の年収700て…
ボーナス少な‼+6
-3
-
795. 匿名 2014/05/04(日) 03:38:25
788
764じゃないですけど、あなたの書き込み他人が見ても感じ悪い
まともな式って何?
本人達が素敵な式になったと思える式ならそれが一番じゃないの?
私だったら他人にまともな式ができなかったとか言われたくなーい!+4
-5
-
796. 匿名 2014/05/04(日) 03:38:45
世間知らずと言われたからって中、高卒や派遣をバカにする必要ある?+3
-1
-
797. 匿名 2014/05/04(日) 03:40:46
794
最低ラインで言いましたよ。仕事柄給料も
ボーナスも毎回同じじゃないし。
+1
-3
-
798. 匿名 2014/05/04(日) 03:43:21
792
共働きでやっと1000万か
そりゃ人のご祝儀も当てにするね
がんばって節約してね+8
-4
-
799. 匿名 2014/05/04(日) 03:44:00
788
年収と式は関係無いよ。
個人的な事情になるけど
私の母も骨が壊死する病気で飛行機にも乗れないし結婚式も車椅子になるから本人は人へ見せるの嫌がってたし
旦那も両親いないからそれなら式はしないで旅行行こうかと
家庭の事情で決めた話です。
バカにするのは結構だけど何も知らない部分をバカにするのはやめてください。+6
-5
-
800. 匿名 2014/05/04(日) 03:44:09
でもここをみてると学歴って女に必要なのかなと思う
義理の両親に会うときに肩書きに箔がつくという意味では高学歴やいいとこで働いてたというのはありなのかもしれないけど+5
-3
-
801. 匿名 2014/05/04(日) 03:44:17
793
きみももういいよ…
2ちゃんに帰りなさい+3
-3
-
802. 匿名 2014/05/04(日) 03:45:56
799
あっそ、興味ないw+1
-7
-
803. 匿名 2014/05/04(日) 03:47:59
799の旦那、気の毒
障害者の母がいる、変な女を嫁にもらって養ってるわけか+3
-8
-
804. 匿名 2014/05/04(日) 03:48:46
祝儀あてにした訳では無いだろ。
祝儀あてにして結婚するとか子供産むとか貰えなかったらどーすんの?笑
結果論の話でしょ。知り合い少なくて3人くらいしか貰えなかったの?
そりゃここまで引っ張る訳だ。+2
-5
-
805. 匿名 2014/05/04(日) 03:49:58
803
家の父親が社長で実家は金持ちなので
私の旦那が養ってる訳では無いよ。父親がやってる。+2
-6
-
806. 匿名 2014/05/04(日) 03:50:58
796に同意。
大卒、学歴ではかってるところがオバちゃん世代。今は中、高卒だろうが、実務や経験や実績がある人が給料良くなったりする世の中です。
+8
-11
-
807. 匿名 2014/05/04(日) 03:50:59
804
しつこい
勝手にやってろよ
お前いつまでいるの?+2
-3
-
808. 匿名 2014/05/04(日) 03:52:47
805
じゃあその旦那と結婚して生活レベル落ちちゃったね
年収700万でしょ?
周りの友達にバカにされてない?+1
-8
-
809. 匿名 2014/05/04(日) 03:53:08
806
それは違うよ。実績ある人が。の部分はあってるけどそんなの一握りの話。
結局、大卒の実績ある人と中卒の実績ある人比べたら
給料違う。+34
-1
-
810. 匿名 2014/05/04(日) 03:53:37
807
803じゃなくて??+2
-2
-
811. 匿名 2014/05/04(日) 03:54:26
805
そりゃそうよね
年収700万じゃばーさんまで養えないでしょ
きついよね+1
-3
-
812. 匿名 2014/05/04(日) 03:56:05
808
700〜800あったらむしろ凄いって言われる方が多いけどなぁ。
確かに実家は金持ちだったが
親に寄生するの嫌いなので、別に。
人に馬鹿にされたとこで旦那を立てるよ。
私が立てるべきは私の父では無く旦那なんで。
+5
-3
-
813. 匿名 2014/05/04(日) 03:58:34
811
ばーさんって(笑)
私がまだ20代だから私の母もまだ50なんだけど
(笑)
年収700で悪かったな(笑)
40代になる頃にはもっと上がってるといいですね。旦那も仕事頑張ってるのでこれからです。+3
-6
-
814. 匿名 2014/05/04(日) 03:59:24
812
意外と質素だね
ご主人は年収上げる努力してくれないの?+0
-5
-
815. 匿名 2014/05/04(日) 04:00:40
813
悪いとは言わないけど、かわいそうだなと思って
まあがんばってよ+1
-3
-
816. 匿名 2014/05/04(日) 04:01:38
815
自分が頑張りなさい(笑)+6
-3
-
817. 匿名 2014/05/04(日) 04:10:40
ガールズちゃんねるに年収700稼ぐ夫と結婚した人います?
安月給の夫しか見つけられないから働かなきゃいけなくなって、専業主婦を僻むんですよね。
本当に迷惑です。
出産祝いをたくさんもらったこともそんなに責められること?
友達が多いんだから仕方ないでしょ。もらえるんだから!+14
-11
-
818. 匿名 2014/05/04(日) 04:14:28
808
>じゃあその旦那と結婚して生活レベル落ちちゃったね
>年収700万でしょ?
>周りの友達にバカにされてない?
平気でこんな事いう808の方が周りの人にバカにされてると思う…
808 811 812は絶対同一人物だよね。+7
-3
-
819. 匿名 2014/05/04(日) 04:14:36
817
普通にいると思う。
専業主婦なら700って最低ランクでは?
生活費カツカツじゃない?
地域差あるのかな?+10
-7
-
820. 匿名 2014/05/04(日) 04:18:11
700万でしょ?したというかしていました。
結婚しててもパート行ってたましたよ。
性格上やる事無いのが嫌だし、専門職なので。+7
-2
-
821. 匿名 2014/05/04(日) 04:18:53
819
あのさ。専業主婦で700で最低ラインって言うけど
じゃぁ兼業なら皆1000万超えてるとでも?笑
兼業でも300、300なら600しか無い話だよ(笑)
同じ600万の専業と兼業なら保育園代発生しない専業のがお金浮いてる話だしね。+15
-2
-
822. 匿名 2014/05/04(日) 04:20:15
817
首都圏ですが、周りには結構いますよ>年収700稼ぐ夫と結婚した人
私の主人は30歳で650万ですが、30代後半には何事もなければ1000万超えそうです。
しかし
>安月給の夫しか見つけられないから働かなきゃいけなくなって、専業主婦を僻むんですよね。 本当に迷惑です。
この発言はいかがなものかと。友人の旦那さん(同じく30歳)は年収1300万超えですが、友人(妻)も毎日楽しそうに働いてますよ。私もフルタイムで働いてます(世帯年収1000~1100万程度)
働く理由も、専業主婦・兼業主婦どちらを選ぶかも、それぞれの家庭のライフスタイルがありますよ。こんなネットの書き込みくらいでカッカせずに、お子さんと旦那さんのこと第一に考えましょう。+22
-4
-
823. 匿名 2014/05/04(日) 04:22:01
817は
さっきのネカマニートだよ。
こーやって釣り楽しんでるだけだよ。+3
-3
-
824. 匿名 2014/05/04(日) 04:22:52
817さんへ
820からでした+1
-2
-
825. 匿名 2014/05/04(日) 04:23:26
子なし専業主婦してるけど、もし旦那がいなくなったらどうなるんだろうってたまに不安になります。たいした職歴もないし、そうなったとき私は生きていけるんだろうか……+13
-4
-
826. 匿名 2014/05/04(日) 04:24:25
821
あ、ごめん。
専業主婦のことかと思った。兼業主婦のことはわかんないや。
私の周りの専業は、700は最低ランクだなってことで。+3
-3
-
827. 匿名 2014/05/04(日) 04:24:57
保育園、給食、仕事行くための毎日の服代が兼業はかかるのだから
その分年収高く無いとおかしな話。
専業と兼業の家庭の年収同じでも
性格水準は違うよ。
年収だけで判断する人って愚か。+5
-2
-
828. 匿名 2014/05/04(日) 04:26:58
826
子供何人かでも変わる話でしょ。
700でも子供1人なのか
子ナシなのか
子供3人かで全く違うよ。
なんの最低ラインなのか意味不明
後、年でも違うよ。
20代で700と40代で700じゃ全く違う。+6
-2
-
829. 匿名 2014/05/04(日) 04:31:22
多分、700万が凄いと思うのが20〜30歳ぐらい、700万が低いと思うのは45歳以上の人かと…。
+24
-0
-
830. 匿名 2014/05/04(日) 04:33:34
専業の700と兼業の700は違うよね。
保育園代もそうだけど、税金も違う。
年で何十万も嫁側も取られるんだよね。
結局同じ700の専業と兼業だったら専業のが生活に余裕あるよ。+10
-0
-
831. 匿名 2014/05/04(日) 04:34:08
ほい
平成24年の国税庁による年収データ
+14
-1
-
832. 匿名 2014/05/04(日) 04:35:25
826
700なら20代後半で子供1人かな。
30代40代で700は少ないよね…
地域差あると思うけどね。
都内ならこんなもんだよ。+5
-1
-
833. 匿名 2014/05/04(日) 04:35:26
828-829 のように仲裁に入るのが30歳〜45歳の人だね+2
-2
-
834. 匿名 2014/05/04(日) 04:50:55
【所得税】安倍政権「配偶者控除」廃止も検討 女性の就労拡大を|保守速報hosyusokuhou.jp2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。
+0
-0
-
835. 匿名 2014/05/04(日) 04:53:02
700ってそんなにすごいんだ?実感ないな+6
-3
-
836. 匿名 2014/05/04(日) 05:14:31
専業主婦より働いている人の方が叩かれている様に見えるけど気のせいでしょうか?
どちらも自分の方が良いと思ってて良いと思います。
それぞれみんな事情や考えがあるから思う様にやっているわけで
叩き合うのだとしたら自分は間違ってないとか理想と現実の間にあるいろいろな事や思いから自分を納得させるために自分に言い聞かせてるようなものな気がします。
自分を守りたいがために言い合ってる気がするしお互いそれは同じな気がする。
気持ちもわかるつもりです。
そもそもそんなトピじゃないんですが…
失礼しました。+11
-2
-
837. 匿名 2014/05/04(日) 05:15:58
配偶者控除廃止についてどう思いますか?girlschannel.net配偶者控除廃止についてどう思いますか?配偶者控除を廃止する動きがありますね。 パートで働いてる自分としては、103万を気にしないで働けるのは良いかもしれませんが、配偶者控除となるとどれ位また増税になるか…。 今、働いてる所は短時間の為、控除廃止...
こういうトピでは貧乏ぶるのにこのトピでは見栄の張り合い
+23
-0
-
838. 匿名 2014/05/04(日) 05:50:43
旦那の年収は700万。
今は妊娠中の為、専業主婦です。
子供がある程度大きくなったらまた働くつもり。
旦那は働かなくていいって言うけど、今までずっと働いてきたから専業に慣れないしつまんない(笑)
専業主婦をバカにする気はないけど、専業主婦って立場にあぐらかいてタダ飯食うのが当たり前と思ってる主婦は大嫌い+15
-9
-
839. 匿名 2014/05/04(日) 06:01:36
+2
-6
-
840. 匿名 2014/05/04(日) 06:09:55
専業主婦って旦那に女ができたら終わりで離婚されたら慰謝料養育費もらえるとしても
子供かかえて働きに出なくちゃいけなくなるからね
だからがるちゃんで水商売トピとか罵りすごいんだろうなあ+10
-3
-
841. 匿名 2014/05/04(日) 06:10:32
本当年収関係ないよね。会社で給料計算してるから人の給与知ってるけど同じ年収で子供の人数一緒でも嫁が兼業と専業いるし。
ガルちゃんなんかだと、稼ぎ多いからより働きたくない、働きたくても働けない人のが多いんじゃないの?
現実は産休取らせてくれなかったり保育園入れなかったり保育園入れても保育料で消えちゃうとかだろ?
+8
-1
-
842. 匿名 2014/05/04(日) 06:12:49
おはよーございます
荒れてますね…
+12
-0
-
843. 匿名 2014/05/04(日) 06:12:58
どのくらいで専業主婦出来るかの話でしょ?
性格によるよね。
1000万あっても足りない人は足りないし
500でも足りる人は足りるよ。
なんか700が最低ラインだのあーだこーだ言ってるのは
ニートや兼業なの?
低いんだから働け。とでも言いたいのかね?
ニートが言う筋合いは無いし
兼業でも両親働いて1000万なら
生活水準的には旦那年収700の専業とたいして変わんないと思うよ。
ガツガツ働いても働けば働くだけ税金持ってかれるだけだし、預ければ預けるだけ保育園代とられるしね。
1000万あたりじゃ一番税金高いし。
ぶっちゃけ女が外にいた方がお金かかる。
外で母親が楽しむ為に子供預けてるようなもんだよそのあたりの兼業主婦じゃ。
だからそこのあたりなら専業してた方が頭良いよ。
+20
-5
-
844. 匿名 2014/05/04(日) 06:18:17
840
旦那に離婚されたら終わる専業なんか稀だよ(笑)+8
-14
-
845. 匿名 2014/05/04(日) 06:33:59
働くの好きな人って凄いですよね
私は働くの大嫌い。。。
専業主婦になりたいが為に20代前半から結婚相手真面目に探したもんなぁ。。。
旦那の年収は家は多分かなり高いけど、いくらから出来るのか。って話なら
500あれば出来るのでは?子供2人なら700くらいかな。
そのくらいあれば結構余裕ある専業主婦だと思うよ。
優雅な専業主婦なら1000万〜からかな。
都内ならもっと無いとカツカツで優雅どころじゃ無いだろね。
それに確かに妊娠前は暇過ぎて頭腐りそうだったから
子無しの専業主婦は働いた方が良いかなって思うけど
子供産まれてからは毎日忙しいし退屈もしないし専業主婦楽しいですよ。
子供大きくなったら資格もあるし、暇だったら働くかも。+11
-5
-
846. 匿名 2014/05/04(日) 06:35:18
収入いくらなら専業主婦なんてほんとクソみたいなトピ。
+13
-2
-
847. 匿名 2014/05/04(日) 06:43:38
確かに、子供が小さいうちは保育園代とか出てく物が多くて、何のために働いてるのか、ってなることも多い。
でも一旦正社員辞めて再就職で同じ程度の給料もらえるぐらいになるのは資格職とかでもない限りかなり難しいのが現状。
生涯年収で考えれば、働き続ける方が最終的に何千万の差が出ると思うよ。+10
-1
-
848. 匿名 2014/05/04(日) 06:48:47
おはようございます。
深夜のガルチャンお疲れ様です。
夜はガラの悪い方が増えるご様子ですね。+8
-1
-
849. 匿名 2014/05/04(日) 06:51:56
847
どっちがいい。ってのは本当にわからないですよね。
専業が再就職って離婚時とか死別の時の話なんだろうけど
本当に
離婚されたら生きれない人はなんとしてでも離婚せず別居にでもするだろうし
変に選ばなきゃ今は働き口なんか腐る程あるし
大卒、資格持ちの専業もたくさんいるし
兼業やパートでも世帯合計500以下とかで、離婚したら生活キツくなる人にとっては上記は同じ話だし
女側も60歳まで働くのか?ってなると
若い時だけで40、50なったら結局は専業なる人のが多いんじゃ無いかなぁ。
人によってバラバラだと思うよ。+6
-1
-
850. 匿名 2014/05/04(日) 07:23:58
要は自分だよ。
自分の考え方次第で
贅沢したけり旦那の年収関係なく
働きたいし
贅沢しなけりゃ旦那の稼ぎで食べていけるし
ただ…あたしは世間の色々な事も知りたいし
お金も欲しいけど
勉強だね
人生の勉強しつつ仕事する。
なんちゃって
( •̀ .̫ •́ )✧+9
-0
-
851. 匿名 2014/05/04(日) 07:38:47
844
具体的にどうぞ+1
-2
-
852. 匿名 2014/05/04(日) 07:42:07
試食品のコーナーで働いています。
昼間くる顔馴染みの子連れ専業がいますが
食べるだけたべて品物を買ったことがありません。
安物の服で髪はロングのひとくくり。
ああいうお金の無い専業主婦にはなりたく無い。
結婚したら自分のためにも働きたいと思います。+20
-16
-
853. 匿名 2014/05/04(日) 07:46:23
自分が働くのが本当に好きで、兼業してる主婦は専業主婦をバカにはしないと思う。
自分で選んだのだから。
結局、本当は専業主婦になりたいけど働かざるをえない兼業主婦が自分のプライドの為に、専業主婦なんて無理とか、バカにしてるんだと思う。+74
-5
-
854. 匿名 2014/05/04(日) 07:48:38
私が最後に見たのは昨日の夕方
今起きて見てたらすごい書き込み増えててビックリ…
みんな番号つけて言い合いしてるけど
○○に謝れだのすごいね…
そしてざっと見てみたけど世の中の平均年収よりはるか上の人達が多すぎること。
いくらお金持ちでもこんなに人の悪口や言い方が悪い人にはなりたくない。
明らかに平均年収より低くても(住んでる場所や服装や車や持ち物やその人の感じで質素な感じと分かる方)
そんな人でも専業主婦やってる人もいますよ。
なので結論は年収がいくらでも生活の質を落とせない人は働くし貧乏でも何とかやっていけるって人は節約しながら専業主婦やってるんでないかな+37
-2
-
855. 匿名 2014/05/04(日) 07:55:13
主婦の小遣いgirlschannel.net主婦の小遣い私は専業主婦です 体調を悪くしているので専業主婦してます 小遣いは月に一万です スタバのコーヒーを月に一回買うのが至福の時です。 あとは化粧品など必要なものを買ったりします。 主婦の皆さんは小遣いありますか? 使い道はどんな...
+1
-1
-
856. 匿名 2014/05/04(日) 07:58:09
専業主婦の方、自分のお小遣いありますか?girlschannel.net専業主婦の方、自分のお小遣いありますか?うちは生活費が7万です。 3歳と0歳の子供がいて、毎月ぎりぎりになってしまいます。 働きたいのですが、前に1度働きに出たときに少し家事が手抜きになってしまい 旦那に反対され、二人目妊娠を機に辞めました。 旦...
こういうトピみてると皆お金ないよね
一部の専業がどやぁって専業主婦はお金に余裕がないとできませんとか言ってるのが違和感感じる+12
-1
-
857. 匿名 2014/05/04(日) 08:07:24
こども一人(園児)夫と三人家族。
入園するまで専業主婦でした。
生活に余裕ないので、幼稚園入ったら働こうと思ってましたが、夫が不規則な仕事で休みもバラバラ
幼稚園も土日休みだし、近くに身内もいないので
自分の希望に合う勤務先が、求人を見てもあまりなく働けるのか不安でした
たまたま、夫が担当してる所のパートが辞めるので奥さん働かないか?と声をかけてくれました
夫が担当だし、こどもも連れてOKだと言ってくれたので働くことにしました!
自分の希望以上の条件で働けてるので、助かっています!
元々働くのは好きですが、5年のブランクがあり不安でした!
社会に貢献出来てお金も貰えて、満足しています!
自分には働くのが合ってると思います!+15
-2
-
858. 匿名 2014/05/04(日) 08:40:04
軽い気持ちで覗いてみたけど、
ここは入っちゃいけないトピだった。+23
-0
-
859. 匿名 2014/05/04(日) 08:43:11
私が小さい頃ずっと母は専業主婦でしたが団地に住んでましたよ^^;
小学校に上がってからパートに出だして一軒家に引っ越しましたけどね。+4
-2
-
860. 匿名 2014/05/04(日) 09:03:00
深夜のコメント見るとわかると思うけど、ガラが悪いのは兼業主婦の方。
お金があって裕福な専業主婦を妬んで僻んでるだけ。
働かなきゃいけなくなったのは稼ぎの悪い夫としか結婚できなかったからでしょ。
稼ぎの悪い夫しか見つけられなかったのは本人が低学歴、ブス、性格悪い、年増のどれかに当てはまるから、稼ぎのいい男に相手にされなかったからでしょ。
それで僻むとかありえない。+27
-21
-
861. 匿名 2014/05/04(日) 09:08:19
860
兼業だけど、あなたの作話そっくりそのままお返ししますわ!
頭が悪くてデブでお金のない専業さん+17
-21
-
862. 匿名 2014/05/04(日) 09:09:34
私は専業主婦になってからコミュニティー作って、出産祝いを130人からひとり1万くらいもらったの。
専業主婦の輪って本当に役に立つのに、バカにされたし。
夫が年収700万以上あるって言ったのもバカにされたわけ。
でも、20代で年収700万以上稼げる男なんでそうそういないでしょ。
兼業主婦はみんな旦那の年収せいぜい3〜400万くらいでしょ。
そりゃ働くしかないよねって思うけど人を僻まないでほしい。+4
-17
-
863. 匿名 2014/05/04(日) 09:11:51
861
デブだったら稼ぎのいい旦那なんか捕まえられるわけないでしょ。
お金は悪いけどあるよ。
夫の年収700万だからはっきり言って贅沢してるよ。+6
-14
-
864. 匿名 2014/05/04(日) 09:15:20
862 863
ほらほら怒ってる(^O^☆♪
どうせ暇なんだから、今日も狭い世界で吠えるがいいさ!
私は忙しいからこれで失礼しますね〜+10
-7
-
865. 匿名 2014/05/04(日) 09:15:28
なんか年収700万の人がこのトピ朝から粘着してるの?+19
-2
-
866. 匿名 2014/05/04(日) 09:17:17
860
あれあれ、深夜の書き込みって暴れてたの専業主婦希望の学生だけど??
+9
-4
-
867. 匿名 2014/05/04(日) 09:19:12
866
800からのコメントよく読んでみて
頭おかしい兼業が年収700万に絡んでるから+11
-7
-
868. 匿名 2014/05/04(日) 09:19:45
で、出たーw
専業VS兼業トピw+10
-1
-
869. 匿名 2014/05/04(日) 09:22:56
ここに張り付いて必死でコメントしてる時点で専業だろうが兼業だろうがレベル低いでしょ+21
-1
-
870. 匿名 2014/05/04(日) 09:23:01
旦那さんがある程度高収入で安定しているなら専業でいられるけど、そうじゃなかったら、子供の成長に合わせて教育費や、家のローンとか支出も増える。
自分だけ我慢するのは自己満足で済むけど、収入が少ないことで家族に色々我慢させたり、制限を強いる程なら、自分も専業してないで少しでも働いて収入upさせる方向でやればいいのに、って思う。
ただし、介護の問題とか働けない事情がある方は別ですよ。
あと不思議なのが、転勤族で働けないって考えの方が時々見かけるけど、年単位の転勤なら、パートやアルバイトなら仕事あると思うけど。「うちは転勤族だから~。」って言って何年も専業やってる人見ると、ただ単に自分が専業でいたいだけじゃん、って思う。+13
-3
-
871. 匿名 2014/05/04(日) 09:24:14
この手のトピは兼業主婦から喧嘩売ってくるんだよね。
専業主婦ははっきり言って、兼業主婦なんて眼中にないのに。
専業主婦派は、まず貧乏な男自体眼中にないからね。
子供預けて働くとかかわいそうだもの。子供がぐれたら嫌だし、冷食とかインスタント物食べさせたくないし。
掃除も行き届いてない部屋なんて不潔だし。
兼業主婦のメリットって何?+18
-17
-
872. 匿名 2014/05/04(日) 09:24:16
ざっとみたけど、主旨を読み取って答えてる人少ない、、、専業主婦のあり方の是非など聞いてないし、、、。
子供いるいない、人数地方でちがうからなんとも言えないけど私の住む地域なら、子供2人いたとすれば400万が最低ラインじゃないのかな?
節約上手い人ならまぁ、もっと下げられるでしょう。
+8
-3
-
873. 匿名 2014/05/04(日) 09:27:18
862
昨日ぶりに見て、朝からキチガイが湧いてる…と思ったら、夜からやってんのかよww
ネカマニートは暇だねぇ。+13
-4
-
874. 匿名 2014/05/04(日) 09:27:23
870
夫も妻も300しか稼げなかったら年収600万
保育園代もかかっちゃうね
年収700万で贅沢できるから働かないよ
子供も喜ぶしね
だから家族に我慢させてるのは兼業主婦の方でしょ。+6
-12
-
875. 匿名 2014/05/04(日) 09:29:51
さあーゴールデンウィークだし、出かけてくるか。
貧乏な兼業主婦はここに粘着してればいいさ。+7
-14
-
876. 匿名 2014/05/04(日) 09:30:12
871
主婦の小遣いトピでは専業主婦の小遣い一万が多かったけど
中学生かーいって突っ込みで発狂してた+7
-0
-
877. 匿名 2014/05/04(日) 09:30:18
年収1000万以上は全体の1割くらいいるんで結構いるよ
威張る程でもない
税金沢山とられるからそんなに裕福ではない貧乏でもないが
+18
-3
-
878. 匿名 2014/05/04(日) 09:33:31
何かずっと年収700万の専業主婦(本当に主婦かな、これで)が粘着してるけど、何をそんなイライラしてるんだろ。
700万あって羨ましいでしょ、ホホホってスルー出来んのかねー。+20
-0
-
879. 匿名 2014/05/04(日) 09:34:14
875
出掛ける直前までコメントしてるんだ…笑
必死だね+16
-1
-
880. 匿名 2014/05/04(日) 09:34:50
専業と兼業の間に優劣関係なんてないでしょう。兼業は低収入、専業は怠けてるだけ…そんな偏見こそ、世の中のことを全く理解していない人の発言に聞こえます。視野が狭いというか。
旦那の収入がいくらあれば専業をできるかは、その人の状況や生活スタイル、その他の条件によって全く違ってくるから一概には言えないけど、400くらいあれば普通の生活はできるんじゃないかな。+17
-3
-
881. 匿名 2014/05/04(日) 09:44:56
年収700万って子供が公立の中学校までなら、まあなんとか贅沢しなければ専業でいられるけど、子供が大きくなったら贅沢していなくても足らなくなってくるよ。
ずっと専業してて、いざ働こうと思っても何年も働いていなかった人は市場価値どれだけあるんだろう。
家買って、車も買い替えが必要になって、子供二人どんどん大きくなって大学に進学とか考えたら、700万で安心していられないよ。+18
-2
-
882. 匿名 2014/05/04(日) 09:47:03
881
激しく同意+17
-1
-
883. 匿名 2014/05/04(日) 09:54:48
+29
-1
-
884. 匿名 2014/05/04(日) 10:06:22
まだやってたんだww
私貧乏専業主婦だけど、自分にはこっちの方が向いてるのを旦那も分かってるから、これでいい。
貧乏とでもバカにしたい人はすればいいよww忙しいから全く気にならないww+9
-2
-
885. 匿名 2014/05/04(日) 10:27:05
旦那の年収で働くか、専業主婦になるか決めるなんて…
相手の年収で働かなきゃならないような男とははじめから結婚しないね。
働きたければ働くという選択がある自分は幸せです。+11
-3
-
886. 匿名 2014/05/04(日) 10:30:36
旦那さんの給料がいくらであろうが専業主婦のひとはいるでしょう
奥さん働きたくたって雇う方も経験無し、資格無しの主婦なんて雇いたくないはず+10
-2
-
887. 匿名 2014/05/04(日) 10:37:41
転勤族です。
期限がはっきりと分かっていれば助かりますが、うちは小売業なのでいつ転勤になるかなんて…。
一年未満で移動なんてこともありますよ?
そして着任二週間前に知ることなんてあるし…。
子供も小さいと病気の時とか本当に大変なんですよね。会社を急に休んだり、早退が続くと迷惑かかるし。
ある程度子供が大きくなるまでは、子育て専念します。+8
-1
-
888. 匿名 2014/05/04(日) 10:43:08
転勤族の奥さんが働けないのは働きたくないから、なんて言ってるのはおバカさんしかいないから、気にしなくていいよ。+10
-2
-
889. 匿名 2014/05/04(日) 10:47:04
年収700で専業主婦できるんだ、ビックリ
うちも夫はそれくらいもらってくるけど、夫婦で十分な生活できてるっておもってない。
むしろこれから子どもにかかる学費や老後の生活考えると不安なくらい
昼休みにワイドショーで老後いくら蓄えがないと生活できないか観てると安心なんてできない
+9
-6
-
890. 匿名 2014/05/04(日) 10:50:49
専門職だったから死ぬほど忙しくて、兼業なんて無理(兼業主婦を見たことない)
かと言って、時給800円のレジ打ちのパートなんて業界の派遣の半額だから、絶対にしたくない。でも派遣はフルタイムなので、正社員と変わらないから無理。
だから専業主婦。家でたまーに仕事してる。+8
-2
-
891. 匿名 2014/05/04(日) 10:53:24
889
よそはよそ。
年収700万でも家賃ゼロで物欲ない人なら余裕あるし、人それぞれ支出はちがうからw
って誰でもわかりそうだけどなぁ。+7
-3
-
892. 匿名 2014/05/04(日) 11:11:23
うん!わかった!皆ゴールデンウィークを楽しもう♪+5
-0
-
893. 匿名 2014/05/04(日) 11:12:06
889
年収700万稼ぐのに、旦那さんはどれだけ苦労していることか。汗水流して働いてるんだよ。
それを足りない足りないってさぁ。やりくり下手なんじゃないの?旦那さんが気の毒。
貴方の年収700万で贅沢させてもらってます!って奥さんの方が人として健全だよ。+9
-4
-
894. 匿名 2014/05/04(日) 11:13:08
扶養控除がなくなったら専業主婦家庭は大変ですね。+10
-1
-
895. 匿名 2014/05/04(日) 11:13:55
年収800万あれば専業でもよいかな。
一般的に男性年収500万女性年収300万くらいかなと思うので単純に足してみた。
もちろん人によってお金の使い方は違うからどの程度の生活をしたいかによるけど、私なら年収800万円もあったら金銭的不安はない。+2
-2
-
896. 匿名 2014/05/04(日) 11:20:00
パートの採用担当した事あるけど、旦那さんが転勤族の方がパートの面接来たら、お断りする事が多かったです。採用手続きから教育にかけるコストを考えると、いつ旦那さんの転勤で辞めるかどうか分からない方よりも、長く働いてくれる方を採用する傾向にありました。
企業側のそんな意図もあるから、転勤族でも仕事できるはず、って意見の押し付けはどうかと思いますよ。+11
-1
-
897. 匿名 2014/05/04(日) 11:23:49
889です
夫と二人で老後豊かに暮らしたいので危機感もって二人で働いてます
夫も働いてる私に同士のように感謝してくれてます
お互いに感謝しあってますよ~+6
-4
-
898. 匿名 2014/05/04(日) 11:31:18
897
だったらそれで十分なのに、なんで赤の他人の価値観や人生観を否定するようなコメントするの?ただただ性格が悪いんかな。+9
-2
-
899. 匿名 2014/05/04(日) 11:31:42
1200万くらい。でも今年から本格的に働き始めた。+5
-2
-
900. 匿名 2014/05/04(日) 11:32:33
このトピ荒れる
罵り合い、やめようよ
+5
-2
-
901. 匿名 2014/05/04(日) 11:34:41
我が家の年収は800万で子どもは小2が一人です。が、困らずに生活できてると感じることはあまりないです。贅沢もしていません。
同じくらいの年収で困らず暮らせていると発言されている方がいたので、どのように暮らせばこの年収でやっていけるのかなと思いました。どちらかというと田舎に住んでいて特別に住居費がかかるというわけでもないですが、それなりの節約もしていて生活にも色々と制限があります。
私のやりくりが下手すぎるのでしょうか。+7
-3
-
902. 匿名 2014/05/04(日) 11:35:46
年収700万の人まだ粘着してる…
実生活でこんな人に絡まれたらと思うと怖い怖い~+13
-1
-
903. 匿名 2014/05/04(日) 11:41:30
年収700で、専業主婦だけど、贅沢全然できないよ。
どこに住んでるかで支出が、全然違うと思う。
東京だったら、1000あっても全然裕福じゃないと思うよ。今は東京住んでるけど、地方出身だから、そう感じるよ〜地元に帰りたい〜
専業主婦させてもらってることに感謝だけど、はやく給料あがれ〜って思う。+15
-7
-
904. 匿名 2014/05/04(日) 11:45:07
年収800万です。入社3年目で退職するまで私も年収800万でしたが辞めました。
でも多分年収600万でも400万でも専業主婦になったと思う。
子供の成長を近くで見られることは、私にとってそのくらいの価値があります!!
大学での研究、仕事、どれも好きでしたが、育児が一番好きです!+15
-7
-
905. 匿名 2014/05/04(日) 11:48:24
年収1300万。+6
-4
-
906. 匿名 2014/05/04(日) 11:55:30
まるっと〜
ざっと見て〜
要は〜
面倒くさそうなのがいるね+6
-1
-
907. 匿名 2014/05/04(日) 12:01:32
貧乏専業主婦の子供は可哀想。
貧乏の連鎖が続いてく…
親が働かなければ、それ見て育った子供も働かないよね。
DQNの子はDQNだよ。
同じ専業主婦で一緒くたにされたくない。+14
-10
-
908. 匿名 2014/05/04(日) 12:17:45
低所得世帯の罵りすごいな(-_-;)
番号指定して煽ってコワイ
徹底的に自分の意見を通したいんかね、このトピで+19
-2
-
909. 匿名 2014/05/04(日) 12:23:02
金持ち、多いんだねぇ。
東京住みなので、賃金は高めと思いますが、旦那さんだけで年収700行くなんて、そんなにはいないよ。
少なくともその年収は一般的には当たり前ではないし、そういうそれでも全然足りないみたいにひけらかすのは事実だとしても品がないよ。
まぁ、金ある人の子育てって、ない人より大変だからね。足りないっちゃ、足りないけど。
+9
-2
-
910. 匿名 2014/05/04(日) 12:31:14
年収700で低いとか叩いてるのは
700無い人かそれより少し上の人らだと思うよw
で、ニートか兼業ね。
実際700あれば余裕だよ。
家は都内で年収1500くらいだけど使わない額のが多いよ。貯金に回ってるし。
700万っての持った事無いから単純に数字だけで叩いてるんだよ。
要は羨ましくて馬鹿にしたいだけでしょ。
同じ専業の人が専業の年収低くて馬鹿にするとは思えないからね。
共働きでも700行く家庭は少ないよ。+9
-12
-
911. 匿名 2014/05/04(日) 12:44:24
年収700万で低かったら
共働きで30、30でやっと700近く行く兼業の家庭どうなるんですか。
嫁まで必死こいて働いて子供も保育園で預けっぱなしなのに700で貧乏とか笑われるとか。
専業叩いてるつもりでもそれじゃ惨めなの兼業じゃん。
旦那だけで700行くなら嫁働いたら1000万超える訳でしょ。必要とあらば。
元々働いてて700の人達どーやって生きてくの(笑)+4
-3
-
912. 匿名 2014/05/04(日) 12:46:44
多分、年収の高いご主人をお持ちだと、ご主人の交際費がバカにならないから苦しいっていう、ご家庭もあると思う。
私の知っている範囲では、お得意様がカーディーラだから2年に1回は、車を買い換えないとならない人、月2回ゴルフに行く人、飲み会が多い人など…
また、800万で足りないと、いう人は、以外と、家や車に費やしてて、そのローンがバカになってないのでは?と、思う。
ご自身では、自覚ないと思うけど、、、。+9
-1
-
913. 匿名 2014/05/04(日) 12:49:31
旦那さんだけの収入で、年収700万って都市部じゃない地域だと高収入の部類だよ。若い人だとなかなかいないって。
共働きで世帯収入が700万ならそれなりにいるらしいけど。
家買うときのローン申請に来る人の大半が旦那さんの年収400万位だって地方銀行員の友人が言ってたよ。+7
-1
-
914. 匿名 2014/05/04(日) 12:52:20
>910
共働きでも700行く家庭は少ないよ。
これは完全に住んでる場所によりますねー。
私は首都圏住まいということもあってか、逆に700万以下の家庭の方が周りは少ないです。
まあ、結局年収がどうだろうが、収入に見合った生活してればOKなだけなので兼業でも専業でもどっちでもいいと思いますけどね。+10
-3
-
915. 匿名 2014/05/04(日) 12:55:47
700、800で足りないとか言ってるのはアホだよ。
旦那の年収の低さよりも
嫁の金遣いの荒さと生活能力の無さを馬鹿にしなよ笑
1000万超えてて足りないとかもう頭が悪いよ。
月収だと60万はある計算としても
家賃20のとこ住んでて駐車場光熱費で25としたって
35万は余ってるのにどんな足りないな訳
お塾?w子供そんな馬鹿なの?w
学費?保険入って無かったの?
笑える.....+5
-12
-
916. 匿名 2014/05/04(日) 13:02:03
>915
700、800で足りないとか言ってるのはアホだよ。
あなたの文章の方が頭悪く見えるから説得力ゼロwwwww+12
-4
-
917. 匿名 2014/05/04(日) 13:10:31
915
とうとう子どものことまでバカにしだした
いつものパターン
コンプレックス半端ない
かわいそうな人+12
-3
-
918. 匿名 2014/05/04(日) 13:16:49
年収1000でも、税金で結構持ってかれるし、いろんな補助がなくなる最低ラインが年収900〜1000とかが多いから、厳しいんだよ。
1000万世帯も700万世帯も生活水準はあんまり変わらないよ〜
1500くらいあれば生活水準ちょっとあがるかなぁ〜
世の中、うまいことできてるんだよ!+14
-0
-
919. 匿名 2014/05/04(日) 13:18:15
普通に年収800くらいあって足りないとか言ってる人とかって
旦那の年収の低さよりも
嫁の金遣いの荒さと生活能力の無さが恥ずかしく見えるけど。
+4
-10
-
920. 匿名 2014/05/04(日) 13:21:58
私も都内だけど
まず都内だから〜ってのが一番おかしいと思うよ。
東京って地図で見れば解るだろうけど日本のどのくらい小さい場所かはわかるよね....
それを全国版のガルちゃんで基準にしてる人のが常識無いよ。
物価が違うのだから
同じ生活してても都内で1000万でカツカツでも他じゃセレブ生活だよ。
田舎なのか。ってとそうでも無いしね
下手な都内の外れよりも他県の県庁所在地のが余程栄えてる話だし。+6
-3
-
921. 匿名 2014/05/04(日) 13:23:54
916 919
累進課税もしらないんですか?小学校で習わなかったの?
918さんも書いてるけど、800~1000万円って控除はなくなるのに税金ガッツリ取られるから思ったほど金持ちじゃないよ。
家計も仕事も絶体絶命 実は不幸な“年収1000万円”|今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ|ダイヤモンド・オンラインdiamond.jpいつかは突破したい大台“年収1000万円”。しかし、達成した後に広がる世界はバラ色ではなかった。見栄消費のアリ地獄、際限のない教育費、職場では首切りに怯えながら働く。国の税金や社会保障の負担対象として狙われてもいる。不幸な年収1000万円の実像と本音に迫った。
>嫁の金遣いの荒さと生活能力の無さが恥ずかしく見えるけど。
世の中のことちゃんと勉強してないほうが恥ずかしいよ。+10
-4
-
922. 匿名 2014/05/04(日) 13:26:41
921
基準は世の中よりも各家庭でしょう?
1000万で足りないのなら800の生活して残り貯蓄しなきゃダメな話を
1000万あったらカツカツの生活しちゃってる訳だよね無理して。
その嫁の生活レベルに旦那の年収があって無いだけの話ですよ。
自分の生活レベルよりも低い年収の旦那捕まえたんだから自分のせいであり
よそ様を馬鹿にする権利無いし
その与えられた年収で上手くやりくりするのが専業主婦の仕事だよ。+3
-2
-
923. 匿名 2014/05/04(日) 13:27:17
915は919同じ人なの!?
自分は人をたたくくせにたたかれるとくやしくて仕方ないのか
お疲れさまです+8
-1
-
924. 匿名 2014/05/04(日) 13:34:30
923
違う人物で私は919だけど
専業でも兼業でも格差はある話。
なんだかお金持ちが偉い、お金無いなら専業するな。みたいな流れだけど
各家庭でそんなものバラバラなのだから
嫁の仕事としては家系回す事ですよね?
足りない!と言うだけならまだしも自分が足りないからとよそ様を馬鹿にしてる方は世界が自分中心とでも思ってるのかね
例だけど。
そのバック一回買うの我慢したらカツカツじゃ無くなるよね?見栄はるのやめて家賃少し低いとこに移動したら?ってだけの話ですが。
+6
-3
-
925. 匿名 2014/05/04(日) 13:37:45
塾=お馬鹿 て考えの人いまだに居るんですねww+12
-1
-
926. 匿名 2014/05/04(日) 13:39:23
925
塾がおバカなのでは無く
1000万あって生活がカツカツになる程塾代かけやきゃならないならおバカだと思う。+5
-4
-
927. 匿名 2014/05/04(日) 13:49:28
一千万盛ってないと思いますよ。
都内だけど、中央線沿いで都心にも近い地域。結構な割合で超えてると思う。憶測ではあるけど、でなきゃ回り子持ちで海外旅行、服はそれなりの物ってあり得ない。小学受験やっても良いというぐらいだから。それぐらいは無いと都内は無理だよ。余程金銭感覚狂ってる人はお金なくてもバンバン使うだろうけど。皆、普通に人当たりの良い普通な考えの人ばかりだし。
家は全然越えてないけど、それで760ぐらい。貧乏な家だったから新築マンション購入してもらって専業主婦有り難いけど。子供二人なもんで、子供服は殆ど買ってないし、御下がりかフリマ。旅行は国内年2回でカツカツ。食費も削って。将来の教費考えるとローンあるとどうしてもカツカツ。+4
-4
-
928. 匿名 2014/05/04(日) 14:44:20
中途半端の金持ちの嫁はストレス凄いんだよ。
産まれながらのセレブなら産まれた時からそうだから違和感無いだろうけど。
お金あって裕福で海外三昧なのか。ってと全然。
嫁には自由なんか無いよ籠の鳥。
男の子産めと圧力かけられ
産まれたら産まれたで進路も決められ
子供の成績悪きゃ母親のせいにされ
貧乏なそぶり見せたら馬鹿にされ友達も離れ
義両親の圧力半端無いし。友達と自由に遊びにも行けない。
年収高い。とこしか優越感感じられ無いのだけど
これといってそれに幸せ感じて無いの。+2
-4
-
929. 匿名 2014/05/04(日) 15:10:39
927
まぁでも一部だよね。
都内なんか他県からの人のが溢れかえってる話。
他県から都内きていきなり都内の年収貰えてるのかってと違う話。
そんなのは都内だからってよりも
どこも同じだよ。金持ちは金持ち
貧乏は貧乏
そして金持ちのが都内でも圧倒的に少ないよ。
都内で760と他県で760は違うし仕事の都合で都内の人や元々都内の人はいいけど
それ以外の人が都内だけど〜ってのはなんか変な話だよね。
そのくらい生活しててわからないのから
生活水準が自分にあって無いんだと思うよ。
私もずっと都内だけど見栄の張り合いばっかで変な人間も多い。
前の婚約者も医者で奥タワー新居で車も外車で人からみたら金持ちだったけど
蓋あけたら
『働いても構わないけど嫁も毎月5万は入れてね』だよ。
他がケッチケチ。ケチりまくって奥タワー買うの。外車買うの。
服もブランド好き。それらを馬鹿にする訳では無いけど
その見栄の張り合い一生続くのかと思ったら
窮屈過ぎて疲れて
婚約破棄してしまった。+5
-1
-
930. 匿名 2014/05/04(日) 15:43:25
927
その地帯は、お金持ちが集まる地域じゃない?
物価も高いと思う。+3
-1
-
931. 匿名 2014/05/04(日) 17:44:07
602
本音も話せる友達いないんですね。
可哀想に…+0
-0
-
932. 匿名 2014/05/04(日) 19:53:20
しかし専業主婦は文章ながっ!+6
-4
-
933. 匿名 2014/05/04(日) 20:30:55
げーーーー!!!
年収400万じゃ専業主婦無理なの?!
子供が一人いて、あと一年くらいしたら二人目作りたいけど…働かなきゃまずいのかf^_^;
私仕事したくない(ー ー;)+2
-6
-
934. 匿名 2014/05/05(月) 00:02:10
別に、できると思いますよ+3
-0
-
935. 匿名 2014/05/05(月) 00:24:07
700万で低いとか言ってるやつら、自分でそれだけ稼いでから言って頂きたい。
口で言うのは簡単です。
自分でそれだけ稼いでいて、700万以下は低いと言うなら納得するけど。
+6
-2
-
936. 匿名 2014/05/05(月) 01:22:45
妊娠中に仕事辞めて以降専業主婦です。
年収5〜600万、子供1人。
今年は去年より年収が上がります。
マイホーム購入し、(頭金多く入れたのでローンは少ないです)
貯金もできてるし、子供は習い事もしています。
土日は毎週家族でお出かけ。外食もします。
夫婦ともにお金のかかる趣味がないので余計な出費はないです。
子供がもう少し大きくなったら2人目も考えています。
2人目が小学生になったらパート(非常勤など)する予定です。あくまで予定ですが。
今は専業主婦で時間にも心にも余裕があり助かっています。私は家のこと、夫は仕事、と夫婦で分担して出来ているので夫に不満を持つこともないです。
休みの日なんかは自ら家事を手伝ってくれる優しい夫です
専業主婦は離婚したらどーするのとか言ってる人ちょっと意味わかんないです。
離婚する前提で結婚してるってことですか?
私達は別れる時は死別する時以外ないです。
ちなみに看護師資格があるので職を探すのも難しくないです。+3
-4
-
937. 匿名 2014/05/05(月) 01:32:31
小学生の子供1人、共働きで2人合わせて900万円の年収なので、旦那さんのみで1000万円を超えたら専業主婦になりたいです(*^^*)!
旦那さま頑張って!+3
-2
-
938. 匿名 2014/05/05(月) 02:03:48
350でコメントしたものです。
なんだか、年収を実際より多く書いているというコメント多いですが、私に関しては正直に書きました。
831さんに示して頂いた、年収のグラフを見ておどろきました。
女性の年収は男性と比較し、こんなにも低いのですね。
確かに日本がジェンダー比105位の国というのは納得です。
また主題と違うコメントを書いてしまいました。すみません。+1
-5
-
939. 匿名 2014/05/05(月) 04:00:41
927
です。
そうそれ!生活は自分の身の丈にあった生活してるけど。失敗だったのはマンションですね~。
中古リノベーションで良かったな。旦那ほぼ相談無しで購入だったんで。ずっと都内だから離れるのも嫌、通勤時間かかるのも嫌だったみたい。
そう考えると年収って余程低くなければ、専業で専業で子供ももてる。
家を地方に借りるか建てるかすれば。
うーん見栄の張り合い見たことない。ママ友生活水準気にしない人ばかりだし。
ママカーストって何?って感じですよ。
多分、区のほうが凄そう。
家は二人目が小学あがって仕事しないと後々厳しそうですわ。と考えると1500万ぐらいだとま心ですかね。+0
-1
-
940. 匿名 2014/05/05(月) 07:09:57
父年収2000万
母は趣味程度にパートで10年程、年収100万くらい
父が亡くなったら保険でローンなくなるし保険金かなり入る
パート別にいつ辞めても良いんだよーって言てる
男の人ってちゃんと稼げたら女にはあまり求めないと思う…
+3
-1
-
941. 匿名 2014/05/05(月) 11:39:27
家もお互い生命保険かけてるし
離婚時っても独身時代の自分名義の貯金もあるし
資格もあるし
専業=離婚されたら困る。は違うと思う。
離婚されたら困る方は専業の中にも兼業の中にもいる話。+2
-0
-
942. 匿名 2014/05/05(月) 11:46:22
862. 匿名 2014/05/04(日) 09:09:34 [通報]
私は専業主婦になってからコミュニティー作って、出産祝いを130人からひとり1万くらいもらったの。
専業主婦の輪って本当に役に立つのに、バカにされたし。
夫が年収700万以上あるって言ったのもバカにされたわけ。
でも、20代で年収700万以上稼げる男なんでそうそういないでしょ。
兼業主婦はみんな旦那の年収せいぜい3〜400万くらいでしょ。
そりゃ働くしかないよねって思うけど人を僻まないでほしい。
↑これとかなりすましですよ。
私は旦那の年収700で専業のコミニティーも役に立つ事たくさんあるよ。と書いたものだけど
こんなの書いてません。
年収700の人が暴れてるとか書かれてるけど
私じゃないw+1
-1
-
943. 匿名 2014/05/05(月) 20:33:29
支出も家庭によって違うのだから、年収だけが重要ではないのでは?年収が高くなくても、やりくり上手な主婦さんなら、専業でいけると思うし。
+0
-0
-
944. 匿名 2014/05/06(火) 03:50:28
主人は手取り月26万くらい(家賃は社宅なため無し)ですが、0歳の子がいる&転勤族なため専業してます。
貯金8万するのがやっとだし、おこずかいは微々たるものなので洋服も私の貯金を切り崩して買ったりしなきゃ…
て感じですが、共働きだった子無し時代は家事と仕事にヘトヘトで、いつも主人にイライラしてました。
今は育児に専念できて、仕事のストレスもなく穏やかに暮らせてわりと幸せです(*^^*)+0
-0
-
945. 匿名 2014/05/06(火) 10:25:59
専業はお金あるから
3号廃止
年金控除廃止
扶養者控除廃止
でも全然大丈夫(^_-)-☆
国の財政圧迫してるから廃止されたら助かるわ。+5
-1
-
946. 匿名 2014/05/06(火) 10:59:09
世帯年収2200万くらいの家で育って、恵まれてたんだな、と今更感じる…
税金バカみたいに取られてゆくけど+1
-0
-
947. 匿名 2014/05/22(木) 23:11:33
自分がやりたいなら兼業でも専業でもいいのでは?
やりたくないのに外で仕事してる、または家にいるのがストレスになります。
生活に余裕があって、兼業、専業どちらかを自分の意志で選べるのが一番いいです。+0
-0
-
948. 匿名 2014/05/31(土) 20:26:05
年収は350万くらいだけど
専業主婦やってますよ。
もうすぐ2歳の子が居て今妊娠中。
生活そんなに苦しくないし
親と一緒にいる方が子供にはいいと思うので専業主婦。
+0
-0
-
949. 匿名 2014/06/02(月) 10:27:21
30代専業主婦です。妊活中。主人は40代金融業で2000万円。土日は朝昼晩二人で外食。
育児にお金かかりそうなので、衣類は一応節約してます。+0
-0
-
950. 匿名 2014/06/02(月) 10:46:12
渋谷区在住専業主婦。子なし。
夫の収入は2,000万。特別な贅沢は出来ません。
でも日々の生活はとても幸せ。立派な夫と強運に感謝、、+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子供の教育費は最低限いくら?子どもの教育費、最低限でいくらかかるのか - ライブドアニュース■「子どもにかかる教育費は1人1000万円以上」という脅し文句は本当か?4月から消費税率がアップするため、家計の見直しをしようという機運が高まっている。しかし、家計の...