ガールズちゃんねる

友達いなくても結婚していればいいという風潮

366コメント2017/09/05(火) 16:47

  • 1. 匿名 2017/08/16(水) 20:21:26  ID:vm9GevRVaB 

    私は、県外に嫁いだ訳でもないのに、気軽に飲みに行ったり遊びに行ける友達がいません。
    子どもはおらず週3でパートはしていますが、平日の休みは一人で過ごし、夜は旦那の帰りを家で待ち、土日も旦那と過ごしています。旦那が友達とでかけたり飲みに行ってしまうと本当に一人なので寂しいです。
    友達がいなくて寂しいとガルちゃんに書き込むと、旦那いるのに甘えるな、既婚者なんだからいいだろという風に言われます。
    確かに旦那はいますが、旦那といることと女友達と過ごすことはまったく別物じゃないでしょうか。友達呼んで家でホームパーティしたり、オシャレなカフェでおしゃべりしたり...友達としかできないことってありますよね。この先もし子どもが生まれても、会いに来てくれる友達もいないんだなぁなんて思ったり...。既婚者ぼっちならではの寂しさってあると思いませんか?
    友達いなくても結婚していればいいという風潮

    +446

    -133

  • 2. 匿名 2017/08/16(水) 20:22:06 

    逆だと思うな

    +303

    -35

  • 3. 匿名 2017/08/16(水) 20:22:08 

    長文

    +130

    -64

  • 4. 匿名 2017/08/16(水) 20:22:28 

    なんか今日いつも以上にネガティブトピ多いな

    +211

    -10

  • 5. 匿名 2017/08/16(水) 20:22:28 

    え?そんな風潮あるの??
    私は主さんに賛成だよー。
    旦那さんだけなんて寂しいよね!

    +758

    -36

  • 6. 匿名 2017/08/16(水) 20:22:32 

    そんな風潮あるの?

    +311

    -6

  • 7. 匿名 2017/08/16(水) 20:22:35 

    旦那がいればぼっちじゃないじゃんとか言われるしね。

    +593

    -7

  • 8. 匿名 2017/08/16(水) 20:22:44 

    私も結婚してて友達いないよ

    +958

    -8

  • 9. 匿名 2017/08/16(水) 20:23:01 

    そんな風潮は、嫉妬まみれのガルちゃんだけです。

    +298

    -15

  • 10. 匿名 2017/08/16(水) 20:23:04 

    主さん、大人になろうよ。 結婚したんでしょ。

    いつまでも女友達とカフェに行く時間は別物!なんて言っていてはいけません。

    自分の家庭をしっかり作ろう。それこそが自分の居場所ですよ。

    +499

    -425

  • 11. 匿名 2017/08/16(水) 20:23:07 

    子供が産まれて出来た友達もいるよ

    +434

    -8

  • 12. 匿名 2017/08/16(水) 20:23:16 

    なげーな
    読んでないけど
    気にしすぎだよ

    +325

    -89

  • 13. 匿名 2017/08/16(水) 20:23:20 

    結婚したら仕方ないよ。
    頑張って気のあうママ友作りな。

    +242

    -33

  • 14. 匿名 2017/08/16(水) 20:23:22 

    結婚しててもたまには気軽に遊べる友人欲しいですよね

    +414

    -10

  • 15. 匿名 2017/08/16(水) 20:23:30 

    義実家のみんなと仲良く交流すればいいよ

    +16

    -74

  • 16. 匿名 2017/08/16(水) 20:23:41 

    友達も旦那もいない人もいるよ。

    +572

    -14

  • 17. 匿名 2017/08/16(水) 20:23:54 

    私独身で友達いないけどしあわせだよ。

    +370

    -7

  • 18. 匿名 2017/08/16(水) 20:23:59 

    あると思います。

    +5

    -10

  • 19. 匿名 2017/08/16(水) 20:24:07 

    私も友達いないよ
    定期的に会うの1人の子だけ
    でも旦那がいれば良いと思ってる
    出張が仕事だから家に年半分はいないけど、それでも旦那がいれば充分かな

    +331

    -37

  • 20. 匿名 2017/08/16(水) 20:24:18 

    友達も旦那も彼氏もいない人もいるよ

    +322

    -12

  • 21. 匿名 2017/08/16(水) 20:24:21 

    がるちゃん如きで気にするなー
    そんなんじゃ私の職場行ったらメンタル崩壊するぞーwww

    +80

    -11

  • 22. 匿名 2017/08/16(水) 20:24:32 

    まぁそう思うなら頑張って友達つくればいいだけさ

    +195

    -5

  • 23. 匿名 2017/08/16(水) 20:24:46 

    友達を作る努力してる?
    コミュ障な上に社会人だけど今月で22人友達できて一声で6〜12人は集まるよ

    +15

    -125

  • 24. 匿名 2017/08/16(水) 20:24:51 

    タイミングよく友達ができるというのもあるけど、でもやっぱ出会いの場を作るしかない と思う

    お子さんがいないなら、何か興味のある習い事とかは?ジムとか

    休日もひとりでも家より外で過ごすようにしたら?
    気分よくリフレッシュできるかも

    +84

    -4

  • 25. 匿名 2017/08/16(水) 20:24:53 

    自分で趣味みつけなよ
    資格の勉強するとかさ

    +87

    -7

  • 26. 匿名 2017/08/16(水) 20:25:09 

    家族いれば幸せじゃないの?って独身の友達に言われた事ある

    それはそれ でしょ
    友達いないとか無理

    +32

    -28

  • 27. 匿名 2017/08/16(水) 20:25:40 

    「人それぞれ」っていう考え方はできないかな?

    +135

    -11

  • 28. 匿名 2017/08/16(水) 20:25:40 

    私はむしろ友達いないけど家族いるから別にいいや派だからそんな風潮があることも知らなかった。
    子供もいないなら既婚独身そんなに関係なく遊べると思うし、タイミングが合う友達がいたら行っていいと思うよ!別に既婚者だから我慢しろなんて思わないよ〜

    +221

    -5

  • 29. 匿名 2017/08/16(水) 20:25:49 

    旦那いるんだからいいじゃんって言う人は、自分は友達もいなければ旦那もいないから、旦那いるだけ私よりマシじゃん!って言いたいんじゃないの。

    +268

    -3

  • 30. 匿名 2017/08/16(水) 20:26:06 

    結婚してても寂しいよね。

    結婚する。→寂しくても、他人からは寂しくないと思われる。
    結婚してない。→寂しくなくても、他人からは寂しいと思われる。

    +253

    -7

  • 31. 匿名 2017/08/16(水) 20:26:07 

    既婚者は趣味のサークルにでもはいらないとなかなか友達はできないよ

    +14

    -5

  • 32. 匿名 2017/08/16(水) 20:26:11 

    パート先には仲良くなれそうな人はいないの?
    だったら習い事とかしてみるとか。
    友達が欲しい気持ちに、結婚してるしてない関係ないよね!
    頑張って!

    +153

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/16(水) 20:26:21 

    友達ほしいなら作る努力をして見たら?パートの同僚なり昔の友人なり。地域のボランティアに参加するとか色々方法はあると思うけど。

    +65

    -5

  • 34. 匿名 2017/08/16(水) 20:26:22 

    >>23
    人見知りかもしれないが絶対にコミュ障ではない

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2017/08/16(水) 20:26:41 

    逆だと思う。

    友達は友達だし、旦那は家族だし。

    私、身寄りがなく結婚したけど、友達より家族が一番と実感する。

    家族はあなたを一番に考えてくれると思うよ。

    +113

    -27

  • 36. 匿名 2017/08/16(水) 20:26:41 

    友達ほしいのはわかるけどカフェだのホームパーティーだの理由が浅いのが微妙。

    +320

    -16

  • 37. 匿名 2017/08/16(水) 20:27:05 

    ぼっち最高とか、友達0を誇らしげにしてる人なんてネットだけじゃない?

    +59

    -18

  • 38. 匿名 2017/08/16(水) 20:27:18 

    そればっかりは個人の価値観だよねとしか。
    どっちが良い悪い、正しい間違ってるじゃなくて。
    旦那いれば友達いらないじゃんと思う人もいれば、
    もちろんその逆もあるんだから、
    周りの意見は気にせず、
    主さんが寂しいと思うなら自分から友達作りにいけばいいだけだと思うよ。
    ちなみに私も既婚友達無しだけど、そんなに不便は感じてないよ。

    +66

    -4

  • 39. 匿名 2017/08/16(水) 20:27:19 

    既婚叩きばかり

    +5

    -33

  • 40. 匿名 2017/08/16(水) 20:27:38 

    多分主の場合は友達作っても焦燥感に追われるようになると思う。
    「自分」を築いて堂々と好きなことをしていた方が人生たのしいよ。

    +116

    -3

  • 41. 匿名 2017/08/16(水) 20:27:44 

    嫌でもママ友できるのでは?

    +6

    -6

  • 42. 匿名 2017/08/16(水) 20:28:02 

    要するに主さんヒマなんでしょ。仕事増やせば?

    +136

    -14

  • 43. 匿名 2017/08/16(水) 20:28:18 

    結婚したら周りと疎遠になりつつある
    連絡もくれる子いなくなったし
    私も毎日旦那だよ〜
    結婚したら頻繁に遊びに行くわけにもいかないし
    そんなもんかと思ってる

    +155

    -5

  • 44. 匿名 2017/08/16(水) 20:28:48 

    >>37
    ぼっちの人は包み隠さず離す場面なんてそうそうないからね。私含めて。
    それは正解だよ。

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/16(水) 20:28:50 

    旦那とはいつ別れるかも分からない。
    女友達の方が大事だよ!本当にそう思う。

    +17

    -34

  • 46. 匿名 2017/08/16(水) 20:28:58 

    地元でも友達がいないのはどうしてなのかな?
    同窓会とかはないのかな?久しぶりに会ったら意外と気があって仲良くなったりとか…
    あとは、やっぱり子供ができて幼稚園や学校に行くようになるとママ友できたりしますよ!
    それか、今は趣味とかないのかな?何か習い事をしたら同じ趣味の友達ができるかもしれないよ☆

    +13

    -5

  • 47. 匿名 2017/08/16(水) 20:28:58 

    >>10
    10に同意!
    パートしてるならパート仲間で主婦の友達できないの?
    でももう大人なんだし自分の家庭を持ったんだから、友達に頼らないで自分一人でも居場所を見つけられるようになった方がいいと思うよ。

    +80

    -10

  • 48. 匿名 2017/08/16(水) 20:29:08 

    旦那いるだけで羨ましい
    当方、友達彼氏なし。下には下がいるから元気だして

    +64

    -3

  • 49. 匿名 2017/08/16(水) 20:29:18 

    一人では遊びに行かないの?
    もし子ども出来たら自由な時間も減るし、好きなことしてもいいと思うよ。

    +86

    -3

  • 50. 匿名 2017/08/16(水) 20:29:25 

    ママ友たくさんいたけど、卒園して、パートはじめたら見事に疎遠に。
    もう何年も連絡してない。
    パート先でも友達いない。
    でもいいよ。夫と子どもがいるから。

    +88

    -7

  • 51. 匿名 2017/08/16(水) 20:29:32 

    不幸な人ほどつるまない?つるんで愚痴ばっかり。私は幸せだから友達いらない。
    買い物も1人がいいし、幸せな話しかないから
    自慢にとられるし面倒。



    +42

    -25

  • 52. 匿名 2017/08/16(水) 20:29:57 

    友達いらないとかドヤってる人がるちゃんでしか見たことないよ

    世間にそんな風潮はないし、子持ちの人だろうが友達いる人が圧倒的

    必要か不要かは人によるから自由だけどね

    +24

    -17

  • 53. 匿名 2017/08/16(水) 20:29:59 

    カフェとか一人でも楽しめるところたくさんあるよ!

    +48

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/16(水) 20:30:11 

    年を取るほど友達がいかに大事かわかるよ!

    +11

    -19

  • 55. 匿名 2017/08/16(水) 20:30:15 

    人の勝手としかいえません。私なんてこなし人生の友達夫婦のぼっちだけど、この環境崩れたら嫌ですよ。主人と楽しく暮らしてたまに旅行行ってる今ノ山人生が楽しい。

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2017/08/16(水) 20:30:54 

    >>23
    22人って人数を数えてるあたりがなんとも…
    友達なんて何人って数えるもんじゃないし。

    +52

    -4

  • 57. 匿名 2017/08/16(水) 20:31:09 

    主さんまだ若いからだよ
    40過ぎたらもう女友達なんてどうでもよくなってくる
    まだ必要とか言ってるのは独身か夫婦仲が悪い人だけ

    +46

    -24

  • 58. 匿名 2017/08/16(水) 20:32:00 

    友達って恋愛と似てるかもね
    追えば逃げて逃げれば追う
    そこに執着してると中々出来ないし、今は友達は二の次だと思ってると誘われたり

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2017/08/16(水) 20:33:06 

    遠くに嫁いだし旦那とも仲いいけど、趣味の繋がりでたくさん知り合い作って行ってる
    そしたら飲める人も出来て楽しい!
    ガルちゃんでは友達いなくても派が多いけど、友達いないと人生において貴重なものを自ら手放してる気がする

    +11

    -6

  • 60. 匿名 2017/08/16(水) 20:33:10 

    わたしは既婚、子どもなしだけど、友達いらないわ〜。なんで寂しいのかわからない。1さんは、元々1人が苦手な人なのかな。

    私は結婚してからも、友人から定期的にお茶とか旅行に誘われるのが本当に苦痛。なんども断るのは気がひけるし、連絡くれなくてもいいのに…と思ってしまう。

    +57

    -12

  • 61. 匿名 2017/08/16(水) 20:33:20 

    >>56
    その通り(オーキド博士)

    リアルに友達は質だと思う。心理学の先生が「学童期では自分を見つけるために友達をたくさんつくる。自己が確立されたら気の合う友達とだけ付き合うのがベスト」って言ってたわ。

    +43

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/16(水) 20:33:34 

    旦那に養ってもらいながらパートして「友達がほしい〜」って、アホか!
    こっちは独身で朝から晩まで働いて自立してるんだよ!友達がどうのなんて言ってる余裕ないわ。
    ほんと主婦ってお花畑なんだね。あきれるわ。

    +40

    -42

  • 63. 匿名 2017/08/16(水) 20:33:54 

    >友達いなくても結婚していればいいという風潮

    そんなのネットだけじゃん
    世の中、友達いない人の方が少ないと思うわ

    +27

    -7

  • 64. 匿名 2017/08/16(水) 20:33:59 

    犬でも飼えば?

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/16(水) 20:34:40 

    主にホームパーティしたりカフェ行ったりできる友達がいないのは
    既婚とはあんまり関係ないような。
    そして友達がいなくても旦那がいればいいじゃんっていう風潮も全く関係ないような。

    +84

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/16(水) 20:35:07 

    習いごとしたりパートの回数増やしたり
    外に出てた方が余計なこと考えずにすんで孤独って感じないと思う。
    子供いても会話できない内は家に二人でこもりっきりになってある意味孤独だからね

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/16(水) 20:35:41 

    人それぞれでいいのにね
    既婚なんだからいいじゃんって言う人いるよね
    多分、痩せているのを気にしてる人に細い〜って言っちゃうのと同じで悪意はないんだと思うけど、そういう事じゃないって思っちゃうのも分かるよ

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/16(水) 20:35:55 

    元々友達がいないの?結婚したら疎遠になったの?
    嫁ぎ先も地元なんだよね?
    コミュ障でも人見知りでもないならそのうちママ友とか出来るんじゃない?

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/16(水) 20:36:05 

    贅沢な悩みだねー、主。
    まだ20代なのかな?大人になりなよ。

    +9

    -18

  • 70. 匿名 2017/08/16(水) 20:36:12 

    そんな風潮ありません

    友達いない人なんてなかなか見ません

    +11

    -16

  • 71. 匿名 2017/08/16(水) 20:36:29 

    県外に出たわけじゃないのに友達がいないってどういうこと?結婚を気に疎遠になっちゃったのかな?

    元々友達いない人ならこんなに気にしないと思ってさ…

    +46

    -1

  • 72. 匿名 2017/08/16(水) 20:37:02 

    結婚していても、仮面夫婦なら寂しいでしょうね。
    友達とカフェに行っても、心の許せる友達じゃないとつまんない話しかできないでしょう。

    要は、それぞれって事。
    主さんは旦那さんが大好きなら、旦那と友達夫婦になれば一石二鳥じゃない?

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/16(水) 20:37:41 

    結婚して旦那の地元に嫁いだから友達いない。
    おまけに不妊だから余計に孤独感。
    辛いよー

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/16(水) 20:38:02 

    みんなそろぞれ何かしら寂しい気持ちってあるよ。
    未婚だとか既婚だとか、関係ない。

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/16(水) 20:39:12 

    地元とか学生時代の友達とは連絡とってないの?

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2017/08/16(水) 20:39:13 

    結婚して子供いようが友達必要なくなる風潮なんてないですよ

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2017/08/16(水) 20:39:30 

    私は逆に田舎育ちで進学校だったから友達がみんな出ていった

    出ていったらもうそっちの人になってしまって、
    なんとなく価値観とかが合わなくなった人もいる

    友達は遠く離れてても気が合えば距離は関係ないと思うけど、
    そういう友達が年々減っていく
    別に学生時代みたいなの望んでるんじゃなくて、ほんとちょっとのおしゃべりとかでいいんだけど、
    それもなかなか難しい

    もうなんかすごく寂しいよ

    だからこそ必要以上に交際相手に依存しないようにしてる
    未婚の書き込みごめんなさい

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/16(水) 20:40:23 

    私も主さんの気持ち分かります。
    結婚してても友達は必要だと思います。
    現に私も結婚してから学生時代のように会える友達が激減しました。
    新たにサークルや習い事等に積極的に参加して友達を作る努力もしましたが、大人になってからの友達作りって本当に大変なんですよね…。
    旦那とは仲良くしてますが、旦那がいても寂しいもんは寂しいですよ。

    +48

    -4

  • 79. 匿名 2017/08/16(水) 20:40:26 

    居れば居るで悩むからね
    その都度、その時の関わりを大事にすれば
    悩まないのでは

    良い友人は長続きするし
    長続きしない友人もできるし
    親友もできるでしょう

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2017/08/16(水) 20:40:39 

    でもだったら無条件に既婚者が未婚者見下す風潮もなんとかして欲しいよ…
    家事と子供が大っ嫌いなんだから、独身貫くしかないのにさ。モテないクソであり人生の経験不足と思われて生きるのもツライよ。こっちはこっちで遠慮して生きてんのよ。

    +26

    -6

  • 81. 匿名 2017/08/16(水) 20:41:01 

    普通は夫も妻もそれぞれ友達がいたり
    もしくは共通の友達がいたりするもので
    配偶者がいるなら友達不要というのは
    正直コミュ不全の人がそう思い込みたいだけって思う
    そういう人って配偶者が亡くなったらどうするんだろうって心配になるよ…

    +6

    -8

  • 82. 匿名 2017/08/16(水) 20:42:18 

    私も結婚してるけど子どもも友達もいない。おまけに誰一人知り合いがいない所に住んでる。
    気楽で良いけどなぁ。
    一人で行きたい所にいけるし、やりたいことできるし、交友関係で悩むこともないしお金もかからない。

    +29

    -3

  • 83. 匿名 2017/08/16(水) 20:42:19 

    旦那と子供がいれば良い( ˙-˙ )けど友達もいたらもっと◎

    +12

    -4

  • 84. 匿名 2017/08/16(水) 20:42:34 

    >>16
    +彼氏いない


    わたしです 31歳

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/16(水) 20:42:35 

    うん、友達と遊びに行ってもいいと思うし、行った方がいいよ!主さんは単純に友人が少ないタイプなんだよね。人が寄ってこないのは誰にせいでもなく自分の問題。他人に先入観持たずにまずは自分から話しかけてみてはどう?私は子持ちだけど、こういう性格なので友達は自然にできるタイプです。例えばご近所で同年代くらいの人がいたらすれ違ったときに挨拶してお茶に誘ってしまうタイプ。自分から心を開けば必ず何かが変わるしお友達も出来ると思う。主さんが楽しい毎日を送れますように。

    +0

    -18

  • 86. 匿名 2017/08/16(水) 20:42:40 

    正直、そんなに深く受け止めて考える内容でもないと思う。

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/16(水) 20:42:46 

    結婚してれば友達いらない

    がるちゃんの友達できない人の自己保身の言い訳であって世間のスタンダードではないよ。既婚の友人知人でそんなこと言う人見たことないし、みんな友達付き合い大事にしてる。

    +30

    -7

  • 88. 匿名 2017/08/16(水) 20:43:06 

    >>19
    友達1人いるじゃん

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/16(水) 20:44:35 

    友達いなくても結婚していればいいという風潮なんてある??ネットにそういう人が多いだけじゃない??

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/16(水) 20:45:24 

    >>61
    それ実践してるわ。単純に学生時代のように本当は気の合わない人と付き合うのがいかに苦痛か気づいたからなんだけど。その代わり友達はすっごく減った。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/16(水) 20:45:34 

    その前に旦那の地元の方は住む風潮、どーにかしてほしい。
    長男ってだけで妻側の地元に住むと悪みたいに思われる。
    結局1人ぼっちになるし、姑となんて仲良くしたくないんだからさ。
    それに気づかない男多いよね。

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/16(水) 20:46:01 

    友達は無理に作るものじゃないよ
    自然にできるもの
    どっちの方がいいとか、そういう話じゃない

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/16(水) 20:46:19 

    風潮なんて無いと思うけど、実際私は旦那、子供いて楽しいし、幸せだよ。
    多分、子供いなかったとしても。

    女友達とか面倒くさ過ぎて切った。
    友達いなくて寂しいとか思ってみたい。

    +12

    -4

  • 94. 匿名 2017/08/16(水) 20:46:27 

    >>10
    ごめん。コメが説教臭くてうるさい

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2017/08/16(水) 20:47:00 

    昔は友達とウェーーーイ\(^o^)/ってタイプだったけど、結婚して子供と旦那できたら別に友達いなくてもいいやってなった。笑
    旦那と子供がいればそれだけでいいやウェーーーイ\(^o^)/ってなってます。
    きっとママ友とか作ったほうがいいのかもだけど、めんどくせぇ!!!www

    +33

    -7

  • 96. 匿名 2017/08/16(水) 20:47:19 

    既にこのトピにも旦那いればいいと言う人がいるから、単純に疑問として知りたいんだけど、旦那が不慮の事故とかで亡くなった後はどうするの?ひとりで行動して生きていくの?

    +4

    -9

  • 97. 匿名 2017/08/16(水) 20:47:33 

    何が風潮?勝手に決めつけてるのは主のあなたでしょ。

    +11

    -3

  • 98. 匿名 2017/08/16(水) 20:49:05 

    旦那や子供がいればいいって人は旦那・子供との間に何の悩みもないんだろうなと思う

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/16(水) 20:49:42 

    呼べばいいじゃん。男に甘える事以外は努力せず面倒がってきた結果じゃん。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2017/08/16(水) 20:50:09 

    人生の答えは1つじゃないやん。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/16(水) 20:50:21 

    子供なんていずれ巣立っていくし
    旦那はたぶん自分より先に死ぬ
    だから自分のことを理解してくれる友達は先々まで大事にしたいと思ってるし多い方がいいと思ってる

    +13

    -9

  • 102. 匿名 2017/08/16(水) 20:51:02 

    その風潮は初めて聞いたよ
    法を守って他人の迷惑にならなければ何でもいいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/16(水) 20:51:02 

    寂しさは伝わってきました。
    確かに友人も欲しいですよね。
    ただ、良い旦那さんと結婚してるなら、世の中的には恵まれてる方かなと個人的に思います。

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/16(水) 20:52:15 

    友達いてもいなくても、家で笑っていられる方が良いと思う。

    寂しさやストレスで家で暗い顔ばかりになるくらいなら、家庭以外の楽しみや癒しを見つけてもいいと思う。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/16(水) 20:52:19 

    旦那が好き過ぎて一緒にいたい~O(≧∇≦)O

    +11

    -6

  • 106. 匿名 2017/08/16(水) 20:52:26 

    寂しい気持ちはわかるけど、主さん含む旦那はいるけど友達も欲しいって言う人は、自分が遊びたいときだけ呼び出したいという感じがしてしまう。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2017/08/16(水) 20:53:20 

    友達も家族優先が多いからあまり会わなくなったかなー…
    仕方ないんじゃないかな!
    年取ったらまた会うようになるかも

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/16(水) 20:53:38 

    無い物ねだり。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/16(水) 20:53:46 

    リアルでは友達いらないなんて友達の前で言う訳ない。
    私もいらないとまでは思わないけど、誘われるとちょっと面倒。

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2017/08/16(水) 20:53:51 

    友達って本当に必要?
    私は一人でも生きていけるような強い人になりたい。
    学生ならまだしも、友達がほしいなんて幼稚に聞こえる。

    +15

    -14

  • 111. 匿名 2017/08/16(水) 20:54:56 

    でも旦那は何があった時養ってくれるけど、友達は養ってはくれないよ?
    友達はいるけど彼氏なし独女より。

    +36

    -3

  • 112. 匿名 2017/08/16(水) 20:55:10 

    色々な意見が出てるので解決策から言うと子供作ったら良いんじゃない?大変だけど寂しくないよ。

    +0

    -6

  • 113. 匿名 2017/08/16(水) 20:55:32 

    独身者からすると既婚者と仲良くなり辛いってのはある。
    家で夕飯の支度があるだろうから、一緒にご飯食べたりできないし、飲みにも誘えない。
    かといって平日の昼間はこっちが仕事。
    土日は旦那との予定があるだろうから、誘えない。
    どうやって仲良くなったらいいんだ、ってやっぱなるよね。

    +38

    -1

  • 114. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:20 

    先々のことを考えて友達いた方が…っていう人いるけど、友達が将来年取って病気して困ったときに身の回りの世話とかして助けてくれるの?自分も助けないでしょ?変な期待しないで一人でも生きていけるような精神力身に付けた方がいいよ。

    +23

    -6

  • 115. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:31 

    本当に一人で生きていきたいんだったら
    がるちゃんなんかに来ないっしょ
    こんな匿名掲示板なんてそれこそリスクの少ない手軽な暇つぶしコミュニケーションだよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:52 

    >>80
    そんな遠慮することないよー
    結婚してることだけが自慢?の女なんてくだらないからほっとけばよし

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:13 

    子供いないならフルタイムで働いたら暇がなくなって会社で友達も出来るんじゃない?

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:41 

    独身時代は結婚してる子を遊びに誘いづらかったな。
    自分から遊びに誘える友達はいないの?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:51 

    さみしいなら気が合う友達作るしかないよね~

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2017/08/16(水) 20:59:13 

    いいご身分ですねー

    +6

    -5

  • 121. 匿名 2017/08/16(水) 20:59:31 

    >>1
    職場で仲良しさんいないの?
    そんなに寂しいなら友達づくり目的でパート変えて見たらどうかな?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2017/08/16(水) 21:00:04 

    >>114
    友達が助けてくれるって思ってる方が期待だと思う
    友達に何かをしてもらうことを期待してない
    たまにお茶飲んで好きな本の話をしたり綺麗な景色を眺めてゆっくりするだけでいい
    旦那が死んだ後誰ともそんなことできなくなったら悲しい

    +18

    -3

  • 123. 匿名 2017/08/16(水) 21:00:35 

    私も結婚したら友達が住んでる所からかなり離れてしまったから悩んでる。
    ずっと友達でいたいけど、なかなか会える距離じゃないし、近況報告も図々しいし…
    疎遠になりつつある。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/16(水) 21:00:36 

    私は結婚してるけど旦那いないときは一人で過ごすのも好きだから
    そうしてるだけだけだよ!風潮とか関係ないなー
    寂しかったら自分から行動するしかないと思う!

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2017/08/16(水) 21:00:59 

    主の言ってる風潮って、ネットだけじゃない?
    ネットにはコミュニケーション嫌いやぼっちが多いからそういう意見が多数派になるだけでしょ

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2017/08/16(水) 21:01:11 

    私は友達必要です
    ランチ行ったり旅行行ったりしてます。
    旦那も子供もいるけど
    友達も大事です。
    主さんが友達欲しいって思っているだから
    趣味の合う友達を作るのも良いと思います。

    +15

    -6

  • 127. 匿名 2017/08/16(水) 21:03:42 

    実際、旦那も子供もいて仕事もして、休みの日に会ったり遊んだりする友達も沢山いる人は、こんな風に掲示板で意見を書き込んでる暇なんてないね(笑)

    +8

    -3

  • 128. 匿名 2017/08/16(水) 21:05:16 

    主さんに友達作ればいいってアドバイスしてる人がいるけど、主さんて今までの友達はどうしたの?今までいなかったとしたらこれからも作るの難しいそうだけどね。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2017/08/16(水) 21:05:40 

    既婚者だけとさびしいってのはきっとあるんだと思う。
    でも、ガルちゃんのぼっちトピは全てじゃないけど大抵は“独身ぼっち”向けだから、そこで「既婚だけど」って書き込んだとしたらそりゃ叩かれるよ。
    要はトピ違いってこと。

    こうして別トピたててそこで近い考え方のひとと共有すればお互いに嫌な気持ちにならなくて済むよね。
    ってことで、主さんトピ採用おめでとう。

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/16(水) 21:07:06 

    >>10

    なんかズレてる、、

    結婚したら友達なんて必要ないってこと?
    家庭を作ろうとかw
    主さんは友達がほしいの!w

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/16(水) 21:08:05 

    >>1

    主みたく素直に友達ほしいと言える人ならチャンスがあればできと思うよ

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2017/08/16(水) 21:09:15 

    >>129
    はぁ?

    +0

    -12

  • 133. 匿名 2017/08/16(水) 21:09:22 

    男性はともかく女性はそういう風潮あるよね。母親なのにって言われた経験ありますよね。男性は夜飲み歩いてても父親なのにって咎められないのに

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/16(水) 21:10:57 

    まあ、旦那さんとお友達両方いた方が良いけどね。

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2017/08/16(水) 21:11:54 

    >>130
    結婚をしたら友人など必要ありません!世界一大切な夫と子供が全てですよ!

    +3

    -15

  • 136. 匿名 2017/08/16(水) 21:12:30 

    私も既婚で友達0
    出産する前はたまに遊ぶ友人(独身)が1人いたけど、子どもが産まれてからは疎遠になってしまった
    別に子どもの画像を送り付けたり、旦那の話や子どもの話も全くしてないのに、なんでなんだろう、寂しい〜
    友達欲しい。。

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2017/08/16(水) 21:13:20 

    >友達がいなくて寂しいとガルちゃんに書き込むと、旦那いるのに甘えるな、既婚者なんだからいいだろという風に言われます。

    友達いないけど旦那がいるからいいや〜って開き直った発言ならなんども見かけたけど。
    どのトピで見かけたんですか?

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/16(水) 21:14:18 

    私も旦那も、地元に帰って結婚して3年。子供はまだいません。田舎の小さな街なのでお互いの地元の友達はみんな子供がいて、最初はたまに会ってたけど、価値観合わなくなって疎遠。旦那も最近そうなったと言ってました。でも、共働きで毎日忙しいし、休みの日は二人で遠出したり、気つかわなくていいので今は友達は必要ないかな。友達とランチとかめんどくさくなった。

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2017/08/16(水) 21:16:19 

    私は結婚してて子供もいるけど
    友達とも遊んでいます。
    でも知人は結婚後にデブって
    着る服無いから出掛けたく無いって
    友達付合いしてません。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/16(水) 21:19:27 

    >>62
    自分が余裕ないからって主にアホかっていうのは違うんじゃないの。
    62に余裕がないのは62のせいだからね。
    主だってパートしてるのに養ってもらってるっていうのもおかしい。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/16(水) 21:20:29 

    私は友達付き合い面倒で夫と姉妹の付き合いで十分
    手一杯です
    友達は三人くらい
    めったに連絡とらないけど寂しくない
    ガルチャン仲間?でワイワイが楽しい

    +10

    -3

  • 142. 匿名 2017/08/16(水) 21:20:51 

    結婚してるけど、ママ友もいるけど、おしゃべりの才能があんまりないので結局一人で遊んでる方が気が楽です。
    主さんがカフェで世間話するのが好きなタイプならいずれそれ位のお友達は出来ると思いますが、あまり得意なタイプじゃないなら趣味を見つけた方が気持ちは埋まるかもしれません。趣味からお友達が出来ることもあるしね。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/16(水) 21:20:55 

    既婚、子供2人、友達0人。
    全然寂しくない。友達欲しいとも思った事ない。
    旦那は 自由気ままに友達付き合いしてるけどそれがありがたい!
    旦那が夜遊びに行ってる間に、子供が寝てからドラマ観たりして快適なひとり時間。
    誰にも縛られない時間がすごく幸せ。
    自分の家族、親、兄妹がいれば良いと思うけど、そうじゃない人もいるんだね。

    +10

    -5

  • 144. 匿名 2017/08/16(水) 21:21:20 

    主は結婚前から友達いなかったの?
    ネットで愚痴りあってもお友達出来ないから、何か集団でする習い事とか始めればいいのに。
    じゃないといつまでも友達出来ないよ。

    結婚してるぼっちのほうが独身ぼっちよりも遥かにマシだと思います。

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2017/08/16(水) 21:21:36 

    私も結婚してて子供もいなく、友達もいないけど、いらないでしょ。
    いざというとき、助けてくれるのは旦那だけだよ。
    損得だけでないのもわかるけど、私には必要ない。

    +9

    -6

  • 146. 匿名 2017/08/16(水) 21:25:16 

    夫が友達みたいなもん

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2017/08/16(水) 21:25:54 

    >>10
    うわ~
    うっざ!

    +4

    -5

  • 148. 匿名 2017/08/16(水) 21:26:15 

    ガル民が友達だよ。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2017/08/16(水) 21:27:01 

    主さんの気持ちわかるけどなー。
    旦那さんにはできない美容話とか
    仕事がむしゃらにやったり、面倒くさかった仕事の付き合いとかが輝かしい思い出になって今と比較しちゃったり。
    そんな女子?にしか喋れない美容ネタとかでカフェで盛り上がりたくなる
    私も

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2017/08/16(水) 21:27:25 

    贅沢な悩み。
    以上。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/16(水) 21:28:54 

    主さんは女友達が必要なんだから、作ったらいいよ
    人それぞれじゃない?
    旦那さんがいれば友達いらない人もいるし、結婚する気ないけど友達は必要って人もいるし
    風潮とか気にするのがよくわからない
    好きにしたらいいよ

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/16(水) 21:29:05 

    まあ、独身にはこの悩みは相談しない方がいいよ。
    壮大な嫌みと自慢にしか聞こえないから。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/16(水) 21:31:03 

    友達いてもいなくても偉くないよ。
    結婚しててもしてなくても偉くないよ。
    精神が安定してるのが一番偉いよ。

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/16(水) 21:32:24 

    男に飯食わせてもらって「友達がほしいんです!」って、小中学生みたい。
    もう、なんていうか、笑たわwww
    主、ありがとう。頑張れ笑!!!

    +8

    -15

  • 155. 匿名 2017/08/16(水) 21:32:51 

    主さんは新婚なのかな。
    私も新婚の頃、独身の友達とは活動時間が合わなくなって主婦友も居ないし寂しい!!と思った事あるなー。旦那は旦那で会社っていう世界があるし、自分だけ世間から切り離されたような気分になったんだよね。
    子どもを持つ希望があるならこれからママ友が出来るチャンスはきっとあるよ。
    子どもをどうしようか考えてるなら何か習い事でもしてみたら?

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2017/08/16(水) 21:32:51 

    独身の頃の友達は?

    疎遠に自分でしたなら仕方ないけど、
    どこ行っても、友達できる人はできるし
    できない人もいるよね。

    人間関係苦手なら、無理しない‼

    変なやつにロックオンされたら大変よ!
    マルチやら都合のいいように利用できる
    人探してる人もいるから‼

    私の友達、ママ友出来なかった頃、悩んでて
    結局仲良くなりたい人に近寄ったら マルチに誘われたって。
    顔見知りで、すごく親子で楽しそうでママ友も多くて…そのママと仲良くなりたくて頑張って声かけたら、帰りがけライン交換して…お友達いないの?って聞かれてえっ⁉とは思ったんだって。

    すぐ連絡きて、肌キレイと誉められ化粧品なに使ってる?から始まり結局、何回か遊んで最後はマルチのお誘いだったって。化粧品断ったら、連絡なしって。声かけたことすごい後悔してたよ。

    自然にまかせるのが一番!



    +16

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/16(水) 21:33:08 

    人それぞれなんだね

    あたしはホームパーティーって聞いただけでぞっとして身構えるわ

    +30

    -5

  • 158. 匿名 2017/08/16(水) 21:35:07 

    ガルちゃんでって言ってるように、ガルちゃんは年齢が高くても独身がいるからそりゃそう言われるよ。確実に既婚者から主さんは言われたの?違う話じゃないかな?
    そんな私も地元から離れ友達もいないよ。子供の友達のママと話をするぐらい。夏休みの今毎日子供2人と向き合ってストレスたまるし寂しいけどね。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/16(水) 21:35:42 

    思うんだけど、社会で自立してバリバリ生きていけるような人ならそもそもパート主婦になんてならないし、友達ほしいなんて思わないよ。
    パートしてる主婦の人ってすぐ友達ほしいっていう人多いよね。けっきょく、旦那や周囲に依存しなければ生きていけないんだよね。わかるわー。

    +13

    -12

  • 160. 匿名 2017/08/16(水) 21:38:20 

    友達はいるけど、子供ができてから年に1回会えればいい方だよ。主とほぼ変わらないよ。
    たまに友達に会っても、他の友達の近況とか、どこ旅行いったとか、報告し合うくらいで腹の内を相談するほど話し込まないし、
    子供小さくて、仕事も常に忙しくて、全然遊びに行けない。
    ホームパーティなんてもってのほか。
    むしろ疲れるからやりたくない。行きたくない。
    1人の時間が欲しくて、わざわざ友達との時間に充てないな。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/16(水) 21:40:16 

    ママ友いるけど収入格差とか価値観の違いとか気いつかう事多くてすり減るのも事実だわー。
    高校時代がお互いそういう垣根が少なくて本当に気の合う人を探せた。
    今でもbl好きな奥さんとかいたら仲良くしたいけど、そういう話すらしないもんなー

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/16(水) 21:40:50 

    習い事とかサークルみたいので、友達できないかな?って、私も同じ状況だけど、友達と遊ぶより、一人で楽しみたい派だから、習い事とか行った事無いけど何かに所属してみたらどうでしょ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/16(水) 21:41:21 

    暇ならフルタイムで仕事して納税して、自分の稼ぎで習い事でもして友達つくれば?

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2017/08/16(水) 21:43:41 

    結婚式挙げましたか?
    友達がいないのなら招待客ピックアップするのも一苦労ですよね
    まだ私は独身ですが友達まったくいないので、将来結婚するとき式どうしよう、と悩み中

    +1

    -8

  • 165. 匿名 2017/08/16(水) 21:44:32 

    私も既婚で友達いない。
    旦那も友達いないから休みは一緒にいるけど、旦那が友達多くて遊んでばっかりだとつまんないかもね。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/16(水) 21:44:38 

    そんな風潮、がるちゃんだけじゃないの?
    聞いたことないし、私もまわりも普通に友達いるよw
    がるちゃんは、友達なんかいらない!面倒くさい!って人多いよね

    昔からの地元の友達はいないの?
    パート先でも友達にならないもの?
    自分から誘ってみればいいのに

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/16(水) 21:45:14 

    私も友達いないですよ

    飲み友達は前にいて事があって旦那は遊びに行ってもいいよと言ってくれたけど自宅にある旦那が気になって段々、出歩くのが少なくなり友達と音信不通になりました。

    旦那様と一緒に過ごすのが落ち着くから幸せです。

    ちなみに子供はいません

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2017/08/16(水) 21:45:44 

    ガルちゃん民の嫉妬が世間一般の声ではないよ。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/16(水) 21:46:07 

    アラフィーフ子なし主婦の私も主さんの気持ち分かります。

    結婚して生活に慣れると、友達、また家庭以外の場所がほしいと模索しています。

    趣味をやってみて、友達が出来るかというと確実ではないけれど趣味に打ち込むと世界が広がるとおもいます。

    ベターホームという料理教室を独身の時に習った際
    は、今でも交流のある友人が二人います。

    結婚してからいくつか料理教室に行きましたが、友達になった方はいません。ベターホームの料理を
    ほとんど習ったので、料理家さんの料理教室に行きました。レッスン代が高いためか、やはり生活水準が高い方が多く、何となく波長が合いません。

    でも、そこで習ったお料理や手順、片付け、盛り付けなどは、毎回勉強になります。

    主さんはお若いから、いろいろ人の集まる場に足を運ぶのが良いかと思います。

    良い出会いがありますように。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/16(水) 21:46:57 

    >>10
    なんでこんなのが大量プラスなの?
    友達とカフェに行くだけで家庭崩壊するんか?
    ガルちゃんおかしいわwww

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/16(水) 21:47:32 

    私は独身だけど、確かに結婚した友達って子どもがいなくても誘いにくい。
    旦那さんがいる、家庭行事とかがある、ってだけで私たちよりは予定の縛りがあるだろうな~って思うし、そうなるとこっちの予定と擦り合わすの手間だから、つい自由なのが分かってる独身だけで集まっちゃう。
    自分から「この日会えない?」って声かけてくれるとありがたい。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/16(水) 21:50:23 

    >>159
    それは言い過ぎなんじゃない?
    家庭を持つ時どこを軸に自分の人生を作り上げるかなんて人それぞれでしょ。フルで仕事して家庭をおろそかにしたくない人もいるんだし、その家庭ってカテゴリに友達付き合いとか交流が含まれていてもおかしくない。家庭に入るのをすぐさま依存という言葉で片付けるような柔らかみのない人にはわかんないかもしれないけどね。

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2017/08/16(水) 21:51:24 

    旦那と上手くいかなかったら辛いよね。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/16(水) 21:51:41 

    プラスが多い=世間の常識
    じゃないよ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/16(水) 21:53:23 

    >>157
    わかるw
    あんなの好き好んでやりたいなんて理解できないw

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2017/08/16(水) 21:54:21 

    私も結婚してるけど友達いない
    子どもも大きくなって
    ママ友の付き合いが無く
    仕事もしてない…
    別に無理に友達つくろうとか
    おもわない
    今は趣味に没頭して楽しんでる

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2017/08/16(水) 21:55:01 

    結婚してからは、あんまり深い付き合いは
    しない方がいいよ。

    やっぱり、妊娠の時期やら経済的なこと。
    その家庭で違うから。

    私は子供いて近所の人と仲良くしてるけど、
    仲良くなりすぎると大変って分かってる奥さんとしか続かない‼

    人づきあい苦手な人が無理してると、
    絶対負担になるし。
    困ったことも出てくるよ‼
    人付きあい上手い?慣れてる人は、
    交わすのもうまかったりするから
    大丈夫だけど、とにかく負担になるから
    やめときー!

    +8

    -6

  • 178. 匿名 2017/08/16(水) 21:55:26 

    旦那と全ての趣味が合うわけではないし
    義実家にムカつくことがあっても旦那にぶちまけるわけにもいかないし
    趣味とか価値観が似てる友達がいてくれるから救われてること多いなあ

    逆にみんなどうやってストレス発散してるのか不思議だ

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/16(水) 21:55:31 

    習い事とか趣味を通してなら友達できるんじゃないかな?
    私は結婚してから友達と会うの半年に1回くらいのペースになっちゃったけど、近くにいて都合合わせれば会える距離にいるから寂しくないってのもあると思う。これが簡単に会える距離にいなかったら寂しく感じるし友達欲しくなると思う。
    転勤族の友達は、行く先々で友達増えてるよ。色んな人と出会うのって楽しい気持ちだけではないし大変な事もあるけど自分にとって無駄ではないはず。
    友達いなくて平気な人もいれば、欲しい人もいる。どっちも悪いことじゃないよね。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2017/08/16(水) 21:57:07 

    私も結婚して地元を離れたので、子供生むまではパートで職場と家との往復で、たまに職場の仲間と飲み会などあったけど、友達のように気楽な付き合いではなかったので、友達欲しい気持ちは常にありました。
    けど子供産んでからは嫌というほど知り合いが増えます。
    色んな方がいますが、その中から自然に本当の友達と言える人もでき、今子供は中学ですが子供抜きでランチやお出掛けをしています。
    ママ友付き合いも大変でしたが、関わりのなかで長く付き合える友達を見つけられることもあるので
    偏見を持たずにお付き合いをしていくと良いと思います。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2017/08/16(水) 21:59:42 

    >>106
    わかる。やっぱり結婚しているからどこか誘うの遠慮する。主の 友達ほしい のは誰でもいいわけではなくて既婚で子なしの友達がほしいんじゃないの?
    独身や既婚子ありになるとできる話できない話があったりしてモヤモヤして疎遠に・・ってなったりしそう。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/16(水) 22:00:32 

    友達いなくていいは世間の主流とは違うかな。
    シェイクスピアが残してる言葉が真理だよ。

    人々は悲しみを分かち合ってくれる友達さえいれば、悲しみを和らげられる。

    +14

    -2

  • 183. 匿名 2017/08/16(水) 22:01:05 

    夫も子供もいる
    仕事も充実している
    ランチや旅行に行く友達もいる
    お金にも困ってない
    なのにまだまだ満たされない
    人間ってそんなものかも

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/16(水) 22:02:25 

    >>183
    上を見ればきりがないってやつだね

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/16(水) 22:02:41 

    私は独身だけど、既婚の友達は遊びや旅行には誘えないな。向こうから誘ってくれれば別だけど。
    主さんにそういうこといったのはやっぱり独身の人じゃないですかね?私にも「旦那さんと遊べばよくね?」としか思えないですもん。

    カフェとかホームパーティーとかは自分から同じ既婚者を誘った方がいいのかなと思いました。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2017/08/16(水) 22:04:39 

    既婚子持ちだけど、空いた時間に何かしたいと思ってパート始めたら付き合い悪いと思われたのか、それまで付き合いのあったグループから干されたよー
    ちょっと傷ついたけど、寂しいのも嘘じゃないけど、こういう環境の変化で結婚後は人間関係が変わってきちゃうんだって実感したよー
    友達づきあいってホント水モノ。
    主も今はさみしいかもしれないけど何か新たに取り組めば環境は変えられると思うよー
    ガルちゃんは身元隠していろんな発言できるからそのぶん口さがない人もいるけど、別に贅沢な悩みじゃないから大丈夫よー

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2017/08/16(水) 22:05:12 

    でも子供産まれると家事も育児もで友達どころじゃなくなる。
    おまけに常勤で働いているので
    本当に時間がとれない。


    寂しいなーって思うけど時間がないのよ。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2017/08/16(水) 22:05:44 

    >>184
    ホントそうなんです。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/16(水) 22:06:11 

    旦那がいれば友達居なくても幸せ♡って言ってるやつのが嫌いだわ

    +10

    -5

  • 190. 匿名 2017/08/16(水) 22:08:08 

    実際、既婚者が新しい友達作るって難しいよ。
    何か共通の趣味や価値観がない限り。
    生活の主体が家族だからあくまでも余暇としての友人付き合いになるし、付き合いをしていく上で生活レベルが似てないと苦痛になってくるし。
    そういうのが面倒臭くてもう友人なんていらないって気持ちになるのも分かる。

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2017/08/16(水) 22:10:09 

    県外に行ってないのにどうしてお友達がいないのだろう?主さん子どもの頃からずっとぼっちだったの?

    よく彼氏ができたり結婚して旦那ができると彼を優先して女友だちをないがしろにする人いるけどそんな感じだったのかな?
    都合の良い時だけ連絡してきたりする人いるけどそういうのは良い気分しないからね周りも距離置くようになるし

    継続的な友だちが欲しいなら日頃から大事にしないとね いきなりは出来ないよ
    今まで仲良くしてた人たちに自分から連絡取ってまた会える関係にするとか自分から新しい出会いを探すか自分で努力しないと友だち欲しい欲しいじゃ誰も来ないよ

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2017/08/16(水) 22:12:28 

    >>159
    退場!

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/16(水) 22:13:49 

    私は独身だけど一番仲が良いと思ってた友人が、旦那の出世と本人の昇進でどんどんお金持ちになっていって、そうなると生活スタイルも変わってくるし、薄給の自分と同じ金銭感覚じゃないからだんだん遊ぶのが辛くなってきた。
    このままだと疎遠になるかもって思うことある。とても寂しいけど。
    既婚女性同士でも、やれ、どこに旅行にいっただ、自分は子供が何人目だ、旦那が何の仕事だ、とかで妬み嫉みが影で生まれてたりしそう。
    友達付き合いって大変だよね。

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/16(水) 22:15:56 

    学生時代含め今まで友達より彼氏優先って感じだったのかな?!そうでもないとその環境で一人もいないってのがわからない。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2017/08/16(水) 22:16:02 

    パートしてるならホームパーティやカフェに職場の人を自分から誘えばいいじゃん。
    仲良くなって友達になれば。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2017/08/16(水) 22:16:09 

    家族だけになっちゃうと、子供が巣立ったりした後に空の巣症候群になっちゃうよ。
    仕事してたら別だけどね。
    結婚してても、それ以外の世界って必要だと思う。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2017/08/16(水) 22:21:19 

    私は独身ですが、結婚して疎遠になった友達います。疎遠になったというか、疎遠にしたというか。
    子どもいないし誘ってもいいよねって思って集まりに誘ってたけど、いつも「旦那と出掛ける約束してる」とかそういうので断られて、だんだん「どうせダメだろうな」って思い始めて誘わなくなったら今度は「なんで私だけ誘ってくれないの」とか面倒なこと言い出した。笑
    上記の理由を言うと「結婚してるんだからしょうがないじゃん」と逆ギレしだしたので友情断裂。笑
    まぁどんな立場の人であれ、自己中は嫌われますよね…
    誘って!じゃなくて誘えばいい。自分のほうが独身の私たちより不自由なんだから、何回も日にち決め直したりするこちらの面倒を考えてほしかったです。

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/16(水) 22:21:30 

    私は全く逆です。休日は一人が気楽なので、できればまったり自由に過ごしたい派です。そんな私を何度もご飯に誘ってくれる奇特な仲間がいてくれて感謝ですが、でも基本は一人が大好き

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/16(水) 22:24:34 

    子供を作るか(子供関係で友達は少なからずできる。)、本気になって友達作るかすればいいじゃん。
    友達がいないことを今更嘆いてもしょうがなくない?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/16(水) 22:26:17 

    なんかみんな、もともと友達はいる前提で誘うか誘わないかみたいな話になってるけど、主さんはそもそも誘う友達すらいないって言ってるんじゃないの?
    もし↑で合ってるなら、主さん、それは既婚独身は関係ないよ笑
    旦那さんに友達や同僚がいるなら、その人の彼女や奥さんも交えて一緒にBBQするとか、そういう家族ぐるみの付き合いから拡げていけば?

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2017/08/16(水) 22:31:29 

    既婚で、気の知れた友達は3人しかいなく…会うのは年1〜2回…もっぱらご飯食べ行ったり出かけたりするのは会社の人とだよ!会社変わるたびに、1人とは必ず仲良くなるから、友達と会えなくても気にしないかも!

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2017/08/16(水) 22:35:30 

    子供が生まれたら、ママ友ができるよ。
    特に幼稚園の役員を引き受けると、一気に人間関係が広がるし。ただ、人付き合いが苦手じゃなければ・・・の話ですけど。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2017/08/16(水) 22:44:26 

    私も旦那だけで友達いません。
    主さんと一緒。
    旦那が飲みに行ったら羨ましい気持ちと寂しさがある。
    飲みに行き過ぎって言うと
    『お前も友達と飲みに行ったら?』といないの知っているクセに嫌味を言ってくる。
    『俺に執着しすぎ!』とも怒られます。

    旦那いても、
    友達欲しいなって思います。

    +24

    -1

  • 204. 匿名 2017/08/16(水) 22:45:21 

    友達も旦那もいないから1人で行動
    まぁ楽しいけど女子旅とかしたいなぁ

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2017/08/16(水) 22:48:31 

    私も友達いないよ

    友達って
    作ろうとしないと
    できないよね

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2017/08/16(水) 22:49:33 

    既婚かどうかは置いておいて、単純に友達がいないだけじゃ…
    友達がいればそんな悩みもないんだから

    だから、「既婚ならいいという風潮」に疑問を感じる前に友達を作ろうとすれぱいいのでは??

    悩む所が違う

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/16(水) 22:52:33 

    友達いなくても結婚していればいいという風潮

    ↑そんな風潮はがるちゃん(ネット)だけだと思う

    +17

    -2

  • 208. 匿名 2017/08/16(水) 23:00:00 

    主と同じ立場だけど、とっても快適な暮らしだよ
    友達とは、一年に1·2度会えば充分

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2017/08/16(水) 23:01:36 

    私子供の立場だけど、両親に友達いなくて(察し)となる
    生まれながらにマイナスを背負ってる感じ
    私も弟も友達超少ないし
    社交的で友達多くて、結婚しててもアクティブな両親持ってる子はクラスでいわゆる陽キャだし性格も明るい

    +19

    -2

  • 210. 匿名 2017/08/16(水) 23:03:53 

    >>1
    未婚でアラサーだけど、トモダチニナルヨー

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2017/08/16(水) 23:05:36 

    >>1私も全く同じでした。
    私には友達がおらず、主人が飲み会などて居ない時はひとりぼっち、とても切なくなってました。
    でも私は結婚5年目にしてようやく子供を授かり、人生が変わりました。
    いやでも人との関わりがあり、初めは役員会など嫌でしたが、地域の子供会や、子供のクラブ活動などで、どんどん人付き合いが増えて、口下手な私は今ではたまに自宅で飲み会をする程になりました。
    あまり心を開かない私ですが、子供が喜ぶ姿は私も頑張ろうと思えます。だから、主さんも何かのきっかけで人生が変わるかもしれません。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2017/08/16(水) 23:05:37 

    >>62

    独身こじらしてるねーかわいそう

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2017/08/16(水) 23:06:22 

    主の考えは
    無い物ねだりだと思うよ

    今まで友達いなくても彼氏旦那がいればよかったけど、最近旦那が友達と遊んだりで物足りないだけじゃない

    だって友達がいる人って彼氏いる時も、
    友達も大切にしてる人じゃない?
    今らでも遅くないから頑張れば!

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2017/08/16(水) 23:08:43 

    >>209
    特に母親が社交的で人との繋がりを大切にするようなとこの子供は育ち良さそう

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2017/08/16(水) 23:09:19 

    私も子供できてからもママ友できなくて寂しかったけど、ある日を境に本当に大切にしたいと思える友達ができたよ。
    幼稚園入ってからのママ友や親戚の女の人はなんか信用できないのよね。
    友達は量より質!たくさんの出会いはあるけど本当に自分のことを大切にしてくれる人を見極めてみて。やっぱり親友とのお茶やおしゃべりはほんと楽しいよO(≧∇≦)o
    主さんにも早く親友ができるといいね。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2017/08/16(水) 23:10:13 

    結婚したら、みんな自分の家庭を軸に動き出す。なのでそれまでの友達と疎遠になってしまっても仕方ないところがあると思う。

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2017/08/16(水) 23:17:42 

    友人が結婚し子無しですが、やっぱり疎遠になるよ。
    グループから抜けた感じ。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2017/08/16(水) 23:19:17 

    >>213
    確かに!
    彼氏ができて楽しい彼氏と遊ぶー♪
    結婚して楽しい旦那といるー♪
    でもだんだん飽きてきたから友達と遊びたいのに友達いないー!誘ってくれないー!
    って言われたら、私だって既婚未婚関係なくそんな勝手な人とは付き合わない笑

    結婚して自由がなくなったと言っても、自分のこと(寂しさとか都合とか)だけじゃなく、相手のことも考えないとだね。
    もしかしたら相手も、悩み聞いてほしいとか寂しいとか思ってるかもしれないし。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2017/08/16(水) 23:23:15 

    友達出来なそう。わかる気がする。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/16(水) 23:28:13 

    わかるなー。この夏イベントによく出かけたけど、ママ友達と子供達のグループみると胸が痛んだ。こちらはいつも家族単体行動。同調してお金も使わないし気もつかわないしで楽なんだけど、正直うらやましい。でも気軽に誘える人がいない。

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2017/08/16(水) 23:28:52 

    私も男の人が稼いだお金で生活して暇潰しのバイト代で友達とお茶したり遊んだりしたいー

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2017/08/16(水) 23:29:58 

    私は既婚子持ちですが、主さんと同じく友達がいません。
    学生時代はいたのですが、就職、結婚、出産とライブイベントを経るにつれ疎遠になってしまいました。
    平日はフルタイムで働いており、職場の同僚や保育園のママさんとプライベートな話をすることはありますが、友達という感じではないです…

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2017/08/16(水) 23:31:52 

    お気楽でいいっすねー♪

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2017/08/16(水) 23:32:35 

    とびもり始めてみたらいかがですか?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2017/08/16(水) 23:32:46 

    旦那さん、家族ってゆう側にいてくれる人がいるから、何もいないよりマシじゃんってことだよ!!

    私も友達いなくて寂しいけど、家族、彼氏が側にいるからまだマシだなーって思う!!

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/16(水) 23:35:16 

    幼稚すぎる。
    社会で自立して生きてみろ!

    +7

    -5

  • 227. 匿名 2017/08/16(水) 23:37:35 

    主、友達つくる前に毎日屋根のある部屋でお布団で寝れるのも、お水が飲めるのもお米が食べれるのもパートに行けるのもすべて旦那の力だということを忘れないようにね。

    +18

    -3

  • 228. 匿名 2017/08/16(水) 23:40:31 

    >>227
    ほんと、そう。それは分かってるんだけど、それでも!というのはある(>_<)

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2017/08/16(水) 23:41:16 

    元々友達いないけど、夫の転勤で県外に引っ越し、パート先も変わり寂しかった。

    コミュニケーション能力低くて、パート先の人とも仲良くなれず。
    でも、何かを作るのが好きで、雑貨手作り教室に行ってみたら、同じ趣味の人と出会えた。食事しに行くまでは仲良くないけど、夫以外に話せる人が出来て嬉しい。

    どこか自分の趣味に合いそうな教室に行ってみては?

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2017/08/16(水) 23:43:04 

    既婚者なら友人いなくてもいいなんて、通用するのネット上だけだよ
    既婚未婚関係なく、友人が全くいない人はヤバいって思われてるよ
    過去を振り返って人間関係どこでつまづいてるか分析して、対処するしかないよ

    +9

    -2

  • 231. 匿名 2017/08/16(水) 23:44:18 

    >>227
    ほんと独身は僻みっぽいな(*_*;

    +5

    -6

  • 232. 匿名 2017/08/16(水) 23:54:10 

    主は共感してほしいんでしょ
    「友人がいなくて寂しい人(既婚者限定)」みたいなトピタイにすれば、仲間が集まったかも(採用されないかもだけど)
    「既婚者だって寂しいんだよ」って上からな書き方だからまた嫌われるんだよ

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2017/08/16(水) 23:54:54 

    >>1
    えっ、そんなに寂しがりなら普通に友達作って良好な関係を保っていればよかっただけのことじゃない。寂しがり屋って結局ただの自業自得が多い。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2017/08/16(水) 23:57:36 

    友達いないし、離婚して旦那もいない私はどうすればいいんだ...

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/16(水) 23:58:06 

    知り合い程度の人もいないのかな?
    もしいたら、まずはその人をお茶にでも誘ったら?
    あとは環境を変えるしかないよね。
    習い事を始めてみる!
    ボランティアしてみる。
    パートじゃなく仕事をするとか?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2017/08/17(木) 00:04:43 

    >>231
    まあでも、事実だよね。
    実際、旦那がいなくなったら生活できないんだし。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/17(木) 00:10:18 


    ネットそういう人多いよね。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2017/08/17(木) 00:15:18 

    全ては手にはいらないのかな…。
    私も 結婚をして県外から 引っ越しをして、知らない土地で暮らして、3年が経ちましたが、習い事したり、ジムに行ったり、働いたりしたけど、友達できなかったです。もう つくらない!!と 決めたら楽になれました。
    けど、主さんの気持ちはすごくわかります。いつも孤独や淋しさに押しつぶされて、苦しいのは本音です。カフェなどに行って女友達とたわいのない会話をしたいですよね。女友達 同士だから分かり合えることもありますよね…。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2017/08/17(木) 00:17:22 

    友達いなくても結婚していればいいという風潮

    ねえよwwwww

    むしろ今は、友達も恋人もいなくていいっていう風潮で、
    「それじゃあちょっと寂しいよねえ」って感じになってるんだわ。

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2017/08/17(木) 00:21:48 

    >>236
    でも旦那さんも奥さんがいないと駄目だから結婚生活を続けてるんだよ
    お互いが必要としている
    一方的に居候させてもらってるのとは違うんだから

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/17(木) 00:22:23 

    私も結婚してて友達いないです。
    22で、友人達の中では1番最初に結婚したんだけど、結婚してから高校の仲良しグループから外されたみたい。
    なんでだ、泣きたい。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2017/08/17(木) 00:41:44 

    友達いないって人はコミュ障なの?
    なのに、どうして男の人と付き合えるようになったの?
    男の人とはしゃべれるの?

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2017/08/17(木) 00:43:09 

    趣味見つけた方が良いよ。
    私、病気で外出出来ないし、旦那は友達居ないけど毎日仕事でほぼいないからドラマ見ながら手芸したり、ゲームしたり、絵描いたり色々して暇潰ししてるよ。
    そしたら1日なんてあっという間。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2017/08/17(木) 00:56:41 

    >>238
    既婚者でそのような状態なら、その旦那様や、御子様すら存在しない独身者達は
    いつも孤独と寂しさに押し潰され苦しんだ結果発狂して死ぬしかなくなりますね!
    あなたは少なくとも毎日の生活が生きてゆける、命があるのですから幸せですね!

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2017/08/17(木) 01:00:41 


    友達とかけて
    結婚相手ととく
    その心は
    どちらも、別れがくるでしょう

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2017/08/17(木) 01:01:27 

    ウニのパスタが食べたい。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/17(木) 01:02:35 

    独身で友達は少数ならいますが仕事が忙しくほとんど会えません。主さんが思う事はわからないでもないですが、結婚してればいいという風潮と思っていらっしゃる事がもやもやします。
    37歳の独身ですが、
    まあそれなりに生きてますし…。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2017/08/17(木) 01:11:12 

    友達はいるけど、旦那がいません。(彼氏はいますが)
    んー。私のまわりでは結婚してても友達とたまに会ったりする人多いですよ?
    子供が小さいなら別ですが……。
    主さんは友達がなぜいないのかな?
    そこ気になりました。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/17(木) 01:15:48 

    既婚、子なし、友達いないし専業だけど充実しております。
    趣味をみつけたら良い

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/17(木) 01:17:42 

    なんで地元なのに友達いないの?
    それは自分の性格に問題あるんじゃないの?

    友達にまめに連絡とってる?

    誘われまち?
    自分から誘おうよ!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/17(木) 01:23:05 

    >>242
    コミュ障じゃないよ。
    いろんな人と自然に仲良くなれる。
    ただ面倒なだけ。
    自由な時間を自分の趣味に使いたいから。

    +11

    -4

  • 252. 匿名 2017/08/17(木) 01:26:04 

    でも本当に旦那がいるだけマシじゃんと思う…。
    私は友達はみんな結婚・出産してしまって疎遠になってしまったし、男からは誰からも相手してもらえないよ。好きな人できても大体が結婚してるしね。
    そんな人生を受け入れようと頑張ってるところ。

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2017/08/17(木) 01:28:25 

    私も主さんと同じく、既婚子なしで友達いません。
    もともと子どもの時から女子特有のなかよしグループが苦手で、コミュ障。友達は数人いたけど、結婚を境に疎遠になった。
    結婚して時間やお金の使い方とかが独身の頃とは変わったから、未婚の友達に対してモヤモヤすることが増えたし。
    確かに同じ立場で気軽に話せる友達いたらいいなと思うけど、どっちかに子どもできたらまた疎遠になるんだろうなとかいろいろ考えると面倒くさい。
    これからママ友とかできたらますます面倒なのに、今から面倒なことわざわざ作りたくない。
    主さんの気持ちも分かりますが、きっと友達できたらできたで悩む事も増えます。
    例えばホームパーティ好きの友達できたけど、いつもトイレ汚されて困るとか。笑
    まずは一人の時間を楽しめるようになってみてはどうでしょう?

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2017/08/17(木) 01:40:00 

    >>242
    コミュ症かはしらんけど、可愛い子は出会いの場に行かなくても発掘されるものだから声がかかるんでしょう。それに大人しい子が好きな人って多いよ。でも大人しいっていっても大体最初だけだよね。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2017/08/17(木) 01:57:15 

    >>87 友達に面と向かってそんな事いう訳ないじゃん。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2017/08/17(木) 02:04:20 

    友達は何人かいるけど、友達もわたしが思うくらい友達だと思っててくれるのか気になる

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2017/08/17(木) 02:24:42 

    何で友達いないの?そこからかんがえようよ

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2017/08/17(木) 02:44:55 

    外食や旅行はほぼ旦那としか行ってないけど。旅先やレストランでも夫婦連れの方が
    友達同士より多いですよ。

    友達とは平日ランチに月一で行くぐらい。

    ランチぐらいが限界だよ。全然気を使わなくて済む友達いる人どれくらいいるんだろう。
    ストレスになることもあるし。

    私も子無し専業主婦で、その辺一時期悩んだことあるけど、
    犬飼ったり習い事したりしたら解消したよ。

    旦那が一番気楽でいいんじゃない?

    +11

    -2

  • 259. 匿名 2017/08/17(木) 02:58:10 

    そもそも結婚てする必要あるの?家計が途絶えるのは寂しいけど…

    +1

    -4

  • 260. 匿名 2017/08/17(木) 03:03:50 

    ちょうど今日、旦那に子供お願いして友達とランチとお茶してきた。2年ぶりに会ったよ。結婚のお祝いしたくて。案外、疎遠になってても連絡すると遊ぼーってなること多いよ。久し振りに会うとそこからまた輪が広がったりするし。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2017/08/17(木) 03:05:48 

    結婚して子供が出来たら友達いなくなっちゃった!
    ママ友すらいないから
    子供たちが学校に出かけたら本当に孤独
    ピアス作ったり趣味して時間を潰してる。
    産後ホルモンバランス崩して
    乗り物にも乗れないから1歩も外に出ない。
    週末に旦那に用事がない時は買い物に行くって感じ。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2017/08/17(木) 03:29:42 

    そんな風潮ここで初めて知った
    ていうか自分の中にある勝手な偏見じゃないのか~?

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2017/08/17(木) 03:49:49 

    >>159
    わかるわ~。でも、私は正社員でパート主婦の管理をしていて、そのなかに入ったことあるけど、いつも旦那の年収または出世マウンティングか愚痴か同僚への妬み、子ども自慢が話題になる。友達っていうよりはけ口相手。私は、もうそういうのはコリゴリだわ。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2017/08/17(木) 03:51:57 

    大学県外で就職で戻ってきたけど友達いないし、出会いもないよん

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2017/08/17(木) 04:53:07 

    >>17
    なんか泣ける

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2017/08/17(木) 04:56:24 

    結婚して子供産んで出来たママ友付き合いでいっぱいいっぱいになっているうちに、独身の友達みんな去っていきました。
    本音を言えばママ友なんて別にいらなかったよ。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2017/08/17(木) 05:33:43 

    >>1
    主さん、わたしもおなじだよ。旦那が友達と遊びに行っちゃうとホント淋しいよね。友達がいて羨ましいのもあるし、なんのためにわたし生きてるんだろう、って思う時もたまにだけどあるよ。

    このままだとアルバイト以外ひきこもり生活になりそうだし、ただ待ってるだけの毎日ってつまんなくて淋しいから、近くでやってる陶芸教室に通おうかなと思ってます。でも人間関係得意じゃないから、ちょっと心配、、、。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2017/08/17(木) 06:06:08 

    本当の友達って簡単には作れなくない?
    まずはどの人にも笑顔で丁寧に接することから始めてみたら?

    または1人の時間を大切にする。
    お子さんができたら1人にはなれないし、ますますカフェとか言ってらんないから、
    1人でカフェで読書してたら
    いつの間にかカフェ友ができるかもよ。

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2017/08/17(木) 06:14:04 

    でも家庭もっちゃったら別の世界の人って感じる。
    気軽に誘えないし時間気にして遊ばないといけないし独身者からしたらちょっと距離を感じてしまう。
    お友達なら結婚してる人がいいかもね。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2017/08/17(木) 06:28:52 

    えー友達1人もいないとか無理。旦那と喧嘩して発散しきれないぐらいのストレスになったら、愚痴りたいし、私も友達の愚痴聞くし。たまに行く買い物とか、ランチ楽しいし^^毎回がっつり、つるむのは疲れるけど、話せる人が1人はいないと煮詰まる。あと、老けたくないし。今日は誰とも絡みたくないひきこもりモードだと、がるちゃん覗いて自由にやるw

    +3

    -6

  • 271. 匿名 2017/08/17(木) 06:33:17 

    旦那が顔広いのでそこから気が合う嫁と仲良くなる事がたまにあるw

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2017/08/17(木) 06:43:04 

    結婚して都内から田舎へ引っ越したので旦那はいるけれど、友達はいません。
    昔から住んでいる人が多い地域なのか、なかなかママ友も出来ません。旦那も田舎から都内まで通勤に時間がかかるので、早朝に家を出て深夜に帰ってくるため、出勤前とかに少し会話をする程度です。
    閉塞感と横並び感がある地域で色々な選択肢も少ないので、息苦しい。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2017/08/17(木) 07:53:35 

    最近こういう人と友達になったけど、連絡が多すぎて疲れてきたやたらと通話したがる常に寂しい誰でもいいからかまって欲しいという感じ

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2017/08/17(木) 07:53:59 

    趣味みつければいいよ

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2017/08/17(木) 07:58:55 

    結婚したら他人の眼中になくなりなんでも良くなる

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2017/08/17(木) 08:02:18 

    既婚ですが、旦那が年中遊びにいくので
    寂しいです

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/17(木) 09:22:43 

    >>1
    何を悲劇のヒロインになってるの?
    女友達とホームパーティーやカフェなんて本当はしたくないでしょ?
    >>1みたいな人って実際そんな状況になったら、家に人を呼びたくない~とかカフェ高いから家で飲んで一人でゆっくりする方がいい~とか不満言い出すよ
    女友達とワイワイするのが本当に好きな人ならそうなるように動いてるはずだから
    >>1は女友達がいたらという無い物ねだりの妄想が好きなだけでボッチでいることが居心地いい人なんだよ

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2017/08/17(木) 09:34:58 

    私も旦那と子供がいるから今は友達がいなくても平気だけど、年取ったら寂しそう。子供が巣だって、旦那がいつか先に亡くなったら老後友達がいないと孤独だよね。
    おばあちゃんは94歳でおじいちゃんはいないけど、社交ダンスしたりその自分より若い年齢の友達と色んな所へ出掛けて老後楽しんでる。運転免許ないけど車出してくれる友達がいる。やっぱりそいいう友達いるに越したことはない。

    +8

    -2

  • 279. 匿名 2017/08/17(木) 09:58:11 

    結婚したら友達減った。仕方ないのかな〜
    旦那は変わらず遊びまくってるからいいなあって思うし寂しくもなる

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2017/08/17(木) 10:01:19 

    逆に私は結婚して友達付き合いしなくても良くなったのが楽。
    平日一人で自由に過ごすのは楽しいし家事もやったらやるだけ達成感あるし。
    インスタとかで繋がってる友達のホームパーティや女子会見てもしんどそう。行きたいと思えない。
    それより気兼ねしない旦那と旅行とか行ってる方が楽しいな。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2017/08/17(木) 10:10:50 

    >>19
    その1人が友達じゃないの?

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2017/08/17(木) 10:15:44 

    すごいわかる。

    私も実家いた頃、友達いないから長期休みとかぼっちトピに書き込んでたけど、親がいる人は来るなとか書かれた事ない。
    けど、結婚してるとぼっちトピに来るなってなる。
    親も家族、旦那も家族、友達いないぼっちには変わりないのに書き込めなくなった。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2017/08/17(木) 10:20:35 

    ボッチトピって<独身限定>って付けて主婦ボッチとは棲み別けた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2017/08/17(木) 10:33:57 

    結婚出来るだけの行動力や自信もあるでしょう。
    分けた方が良いね。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/17(木) 10:39:03 

    >>1さんは夢見る夢子さんだなーーー

    >>10さんの言うとおりだよ!!!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2017/08/17(木) 10:46:22 

    結婚したって友達いない生活は潤いがないよ。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2017/08/17(木) 11:18:19 

    今8ヶ月です。
    体調も大丈夫だからご飯誘ったら
    「無理しないでいいよ〜」って感じで疎遠にされた。

    壁を感じてこちらから無理に誘うのも
    気が引けて…

    気軽に誘える唯一の友達だったのにな…

    +8

    -2

  • 288. 匿名 2017/08/17(木) 11:18:52 

    独身で友達多い方だけど、ホームパーティなんてしないよ

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2017/08/17(木) 11:25:11 

    隣りの芝生は青い
    楽しそうに見えても実際はそんなにだったりするよ
    軽い友達は気晴らしにはなるかな

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2017/08/17(木) 11:45:07 

    わかるよ、わかる!
    家庭だけなんていやだよね。
    友達とお茶もランチも、たまには飲みにも行きたい。
    仕事してなかったら会話が家族だけになっちゃう。
    息が詰まりそう。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2017/08/17(木) 11:47:20 

    よく遊んでた友達が私の結婚式後にドバッといなくなりました。私が引っ越したり立場が変わったり、元々友達と思ってたのは私の方だけだったのかも知れないけど、会わなくなって今すごく寂しいです。
    面倒くさいこともあるけど、特に専業主婦の人なら友達は大切にした方がイイと思います。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2017/08/17(木) 11:48:23 

    なんか今日は全体にかなり年配の
    社会性無さげな
    根暗主婦が書き込みしてる。

    疲れるわ

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2017/08/17(木) 11:49:15 

    しかも感覚が田舎の主婦だね。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2017/08/17(木) 11:52:08 

    え!主さんと全く同じなんだけど!笑
    でも旦那が一番気楽だなぁって感じるけどね。
    寂しいのはあるね。

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2017/08/17(木) 11:55:30 

    私も昔は旦那さんがいれば
    友達はいなくてもっていう考え方
    だったけど 変わってきた
    年を重ねると色んなつらい経験もする
    旦那さんだってずっと元気で長生き
    してくれればいいけど
    何かあったとき友達の存在は
    支えになると思うな

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2017/08/17(木) 12:29:41 

    >>1
    がるちゃんに友達がいないと寂しいと
    書き込むと
    甘えるなとか言う人いるんですか?
    知らなかった
    寂しい時は面白トピにいって
    他の人のコメント読んで
    ゲラゲラ笑ってみたら?
    思わず大笑いしてしまう上手な
    コメントあるよ

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2017/08/17(木) 12:32:14 

    >>1
    主さんはお幾つ位の方? 
    条件私と似てる。週4でパート、子供なし。

    職場の、友達も彼女もいない独身(男でも)はやはり誰か居るだけでも、いいって嫉妬も感じる。
    仕事の環境で、友達出来易いとかも有るしね‥
    解るわ
     

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2017/08/17(木) 12:34:56 

    >>283
    あ~ そういうトピなら主さんが叩かれた、てのも解るかも。軽い僻み?  

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2017/08/17(木) 12:43:22 

    私も、既婚で友達がいませんが
    子どもが出来たら友達できるかはともかく
    嫌でも「ママ友」付き合いはしなくてはならなくなる
    ネットではママ友=悪みたいな論調になりがちだけど
    そこでずっと付き合える友達が出来る場合もあるし
    派閥だのカーストだのそんな暇人みたいなことやってる人私の子どもの幼稚園には居ないな

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2017/08/17(木) 12:52:06 

    友達って一生のうちに一人できるかできないかって言うけど、本当にそんな気がする。


    一人増えれば悩みが増えるだけだから、主さんそんなに考えなくていいと思うよ。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2017/08/17(木) 12:59:16 

    正直家族と一緒にいる方がらくだから、あまり友達に会わなくなった。
    まあ私もフルで働いてるってのもあるけどね。
    将来旦那に先立たれたり、子供も遠くに行ってしまったりしたら自分ひとりぼっちだなあとたまに思う。

    +11

    -2

  • 302. 匿名 2017/08/17(木) 13:01:20 

    私は逆に誘われても断るようになってきた。独身の友達に飲みに誘われるけどあんまり遅くまでは嫌だし、子供欲しいから排卵日とか気にしちゃう。
    これで友達は減るかもしれないけど。
    夫がいれば幸せだし子供が出来たらもっと幸せだからいいかな。

    +13

    -1

  • 303. 匿名 2017/08/17(木) 13:04:13 

    趣味仲間はほんとあっという間に仲良くなるよ。旦那や自分の仕事や家族構成なんて知らなくても同じ趣味の話ばっかりで、愚痴らないし、楽しい!

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2017/08/17(木) 13:06:26 

    私も中学から仲の良い友達3人ともバラバラに地方に嫁に行ってしまったので、年に3回しか会えなくて寂しい。

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2017/08/17(木) 13:12:40 

    >>278
    その友達も、自分より先に死んだりする。
    結局、一人を楽しめる人が最強なのかもしれない。

    >>40
    同意。自分を作るのが先かな。その上で、合う人が出てくる。
    じゃないと友達に合わせるだけの存在か、友達に依存して迷惑がられるかの存在になりかねない。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2017/08/17(木) 13:21:14 

    >>268
    カフェで話しかけられたら、すごいやだ。一人で来てる人はそれを楽しんでるから、店員以外に話しかけられたら、あいつまたいるかもとそこの店にはもう行かない。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2017/08/17(木) 13:37:29 

    >>283
    ぼっちトピって申請しても採用されにくいんだよ。
    それで色々とトピ名変えて申請していて、たまたま独身限定をつけなかったトピが採用されちゃうこともある。
    あと、最初にトピ主が既婚の方は遠慮してね・・・などと書いておいても読まずに既婚ですがさびしいって書く人がホント多いんだよね。
    ここの主さんの場合はそれに当てはまらないかもしれないけど・・・

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2017/08/17(木) 13:55:33 

    >>17
    これ以上ないくらい良い意見

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2017/08/17(木) 13:57:32 

    私なんか旦那と子供置いて沖縄行って、一人でダイビングしてきたよ(笑)
    全然一人でいい。基本的に自己中自分大好きだから、相手に合わせなくていい一人は最高。

    +13

    -3

  • 310. 匿名 2017/08/17(木) 14:13:03 

    トピタイだけ読んだらうちの夫かと思ったけど、中身みたら違った。

    夫は県外から就職でこっちにきてこっちでは友達ゼロ。
    飲み会とかはいくけど、休日はわたしと遊びに行ってる。

    わたしは子供がいるけど、あまり人付き合い好きじゃなくて、とくにママ友はもうこりごり。
    学生時代の友達は仕事だったり遠かったりで年に一度会えばいいほう。
    趣味の友達がやっとできて数年、月1で飲みに行くようになった。
    たまにはこういうのもいいなと思ってたけど、まとめ役が転勤してあまり集まらなくなった。

    そのときまで友達と、飲みに行くとかカラオケにいくとか
    SNSでしょーもないことを話すとか、そういうのも人生大事だって気づかなかった。

    いまは資格とるために勉強しにいってる先でお茶したりしてます。
    心の栄養ですよ。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2017/08/17(木) 14:17:56 

    ともだちはすぐにうらぎるし
    こっちの言うこと信じてくれないし
    もうええよ。めんどくさい。
    その場が盛り上がるかどうかしか眼中にないし
    あたりさわりないことしかいえんし

    だいいち、
    結婚後もいつまでも旧姓の
    名字でしかよんでくれなかった

    もう縁切ったけど

    友達なんてのはこんなもん
    必要ない
    いざというとき頼れるのは家族か
    公共福祉、そしてお金

    +7

    -5

  • 312. 匿名 2017/08/17(木) 14:18:33 

    お子さんが生まれたらママ友ができるとおもいますよ。
    苦手じゃなければ幼稚園で嫌でもお付き合いするママ友達できます。私はコミュ障で面倒なのでできませんでしたが、まわりはグループができて濃いお付き合いしてました。

    +6

    -3

  • 313. 匿名 2017/08/17(木) 14:22:28 

    私も結婚してるけど、友達いないよ。結婚したら、さらに居なくなった感じ。
    子供もいないから、周りと環境や話題が違くてね…

    趣味とか楽しめることがあるなら、それにまずは打ち込むとかから始めたらどうかな。
    友達作るとしたら、職場か趣味関係かぐらいしかないように思う。。いないけど。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2017/08/17(木) 14:30:57 

    >>209
    うちもそう。親暗くて友達0。
    姉妹でおとなしくて気付いたら友達付き合いにつまずく。家族全員暗いので陰のオーラが小さい頃から漂ってた。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2017/08/17(木) 14:33:35  ID:OaEHEhInfi 

    友達いっぱいいても結婚してなかったらどう思う?
    それに、そんな風潮ない。
    ぼっちだから考え狭くなってんじゃないの

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2017/08/17(木) 14:35:57 

    じゃあ、私が友達になるねー(о´∀`о)

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2017/08/17(木) 14:41:50 

    私は元々交友関係広かったけど旦那がいれば充分かな。
    友達とキャーキャー言うのも飽きたし
    結婚前に数人に裏切られて人間不信になった。
    友達と遊ぶのは月に1回くらいかな。
    節約になっていい。

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2017/08/17(木) 14:54:50 

    ここ見てると旦那の代わりに友達に会うって感じなんだよね。
    旦那がかまってくれなくて寂しいから代わりに友達って、、友達に会いたくて会うんじゃないんだね。
    それじゃ友達も離れていくし都合良く旦那の代わりに使われる友達が可哀想だよ。

    +19

    -1

  • 319. 匿名 2017/08/17(木) 14:55:48 

    >>210
    1じゃないけど、得体のしれない外国人と友達になるのはちょっと・・(~_~;)

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2017/08/17(木) 15:18:31 

    結婚して旦那の地元に来たのもあって友達はいません
    職場には親しい同僚いるけど、あくまでも職場だけの付き合いだし
    もともとボッチだから全然気になんないw
    それにさ友達友達いうけど、結婚なんかで生活変わったら
    自然にいなくなったりするでしょ
    ママ友でも作ったらいいんじゃないの

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2017/08/17(木) 15:38:43 

    がるちゃんて本当に友達いない人多いし、友達なんていらない!っていう人多いよね。
    リアルで友達いない人会ったことないんだけど…。
    私は友達はいないよりいた方が良いと思うよ。
    趣味サークルとか入ってみたらどうかな?

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2017/08/17(木) 15:41:15 

    >>1
    友達になりたい。私も引っ込み思案で友達少ない。寂しい。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2017/08/17(木) 15:50:32 

    独身だけど既婚者とは疎遠になっちゃったよ
    だって子供いたら子供中心になるし、旦那さんいれば夕方にはご飯の用意あるからバイバイってなるし
    ママ友作る方がいいのかもね

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2017/08/17(木) 15:53:23 

    >この先もし子どもが生まれても、会いに来てくれる友達もいないんだなぁなんて思ったり...。

    会いに行くという考えはないのかな?
    元から友達はいなかったのかしら

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2017/08/17(木) 16:02:26 

    なんだろ、これほどまでに「で?」って言いたくなるトピはなかったような…。

    すごく意地悪な事を言うけど、主さんのお友達のいない理由は旦那がいればいいだろうっていう風潮が世に蔓延ってるからなの?

    ただ、既婚でお友達がいない方と「寂しいよね」と言い合いたいだけならばそれはそれでいいけど、がるちゃんの1部の意見を挙げて「寂しいです!」と言われても「じゃあ友達作れば?」としか言いようがないような。

    優しい方は色々アドバイスしてくれてるね。

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2017/08/17(木) 16:08:12 

    友達も旦那もいないんだが…

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2017/08/17(木) 16:14:59 

    自分の好きなことを通して出会った人とは仲良くなりやすいと思うよ。
    友達作るならおすすめ!

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2017/08/17(木) 16:22:40 

    結婚してから仲良くなった友達いました。何でも話せて楽しかったけど、友達の旦那さんは夜勤が多くて17時頃から電話かかってきて、もう夕飯作らなきゃいけないから〜って言っても夜勤の日は毎回電話かかるし、土日に遊ぼう言われるので土日休みの旦那は不機嫌になるし、結局何だかんだで疎遠になってしまいました。

    一番楽しく過ごせた友達ですが、結局は結婚してたら旦那と子供を一番に考えなきゃいけないので友達作りも中々難しいですよね。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2017/08/17(木) 16:23:13 

    私も主と似てます!
    結婚してるけど友達といえるのは
    ほんとに少ないです。
    私とは対照的な夫は友達付き合いも良くて、何かと出かけていきます。

    子供もいないので寂しいと感じる事もありましたが、孤独になれつつあります。

    でも、このままじゃいけないと思い最近はランニングをはじめました。
    何も考えず、ただ走って汗をかくと少しだけスッキリしますよ。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2017/08/17(木) 16:38:29 

    >>1
    なんか主さんの気持ちわかるよ。
    40後半子無し結婚20年の主婦です。
    もしかして誘われない事で孤独感じてませんか?
    友達と会うのもいつも自分からで、友達からは誘ってこない。だんだんあれ?って考えちゃうとか?
    ちがったら恥ずかしいけど私は過去そんなことありました。
    ただ1人遊びが出来るようになったら、友達はたま~に会う方が良いし、何より夫婦円満が一番と思うようになりました。





    +6

    -0

  • 331. 匿名 2017/08/17(木) 16:39:24 

    好きにしたらいいじゃん。
    下らない。

    +5

    -2

  • 332. 匿名 2017/08/17(木) 16:46:46 

    結婚してからは旦那と土日ずっと一緒だし友達と会う機会かなり減ったなー
    転勤族だから次もし旦那の地元に引っ越したら、旦那は友達結構いるけど私は知り合いゼロで孤独になるかも。不安!

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2017/08/17(木) 16:46:48 

    私は結婚、出産で友達がリセットされたような気がする。
    その時の立場で付き合う相手も、付き合い方も変わっていくものだと思うよ。もちろんなんでも話せる友達なんてなかなか大人になると難しいけど。
    その時何か同じものをお互い楽しむことができれば
    もう友達だと思う。
    私も疎遠になった友達もいるけど、
    スポーツチームに入ったり料理教室に通ったらまた友達できたよ。主さんも何か教室やスポーツクラブみたいなのに通ってみたらどうかな。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2017/08/17(木) 17:08:34 

    結婚したけどむしろマリッジブルー

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2017/08/17(木) 17:16:33 

    子供産まれたらまた新しいコミュニティに入るんじゃない?
    同じくらいの環境の人たちのが話し合うでしょ

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2017/08/17(木) 17:18:29 

    私も友達いない。SNSで繋がってるだけ。
    子どもが産まれて見にきてくれて、それきり。
    中々遊びには行けないしお金も使えないから自然に疎遠になったよ。
    まだ25だし、そんなんでいいのかと思うこともあるけど、母親としてしっかりしてればいいかと思うようにしてる。

    +5

    -2

  • 337. 匿名 2017/08/17(木) 17:21:38 

    主さんとおなじだーw 昔は、一人の時間がないほど、友達とよくつるんでたのに、みんな結婚して子供が出来て、自然と会わなくなりましたΣ(ノд<) 同じ立場で話せる気の合う友達ほしいなw

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2017/08/17(木) 17:57:09 

    風潮っていうかガルちゃんのぼっちトピに限定しての価値観でしょそれ笑

    実際結婚して子どもいても友達多い人は家庭も友達付き合いも上手いことバランスとって楽しんでる人がほとんどだし、いいなぁって思っちゃうよね!

    私は趣味を色々作ったら趣味友が出来たり、学生時代の友人も偶然共通の趣味持ってたりで付き合い再開したりしたよ!

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2017/08/17(木) 18:01:04 

    >>317
    月一で仲良い友達と会えるとか一番理想的だわ〜

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2017/08/17(木) 18:05:42 

    私も旦那はいるけど、子なしで友達は片手で足りるぐらいしかいません(^^)
    しかも旦那出張がちで、今仕事もしてないから、
    平日1人なんてザラ。
    そんな時は実家に帰って母親と過ごしてる。

    前は友達少ないとか寂しいなーって、SNSとか見てリア充の人いいなぁって思ってたけど
    最近は遊んでくれるごく少数の友達がいて、家族がいればそれでいいやって思い始めた!
    家族がいるだけマシだと思うけどなー。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2017/08/17(木) 18:14:06 

    >>318
    奥様方はお友だち選定の基準が

    『自宅に旦那不在でいないときの代用品』
    『私のひまつぶし要員係』『愚痴のごみ箱要員の係』
    『ちょっと困った時の小間使いや便利屋要員の係』だもの

    私の人生だから、私の幸せ第一に追求して何が悪いのかしら?
    そんなの当然でしょ?気に入らないのなら貴方も結婚したらいい
    嫉妬しているのね!幸せなこの私に!なにを今さらいうのかしら?


    という考えでしょうから生きている次元が宇宙レベルで違う

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2017/08/17(木) 18:19:11 

    旦那がいるので友達いりませんとかいかにも視野が狭くてつまらなそうな人だわw
    そんな人は彼氏・旦那の有無に限らず人を寄せ付けない負のオーラがあるから友達できないんだよ

    +11

    -3

  • 343. 匿名 2017/08/17(木) 18:25:32 

    友達居ても、未婚 既婚 既婚子持ちで話が合わなくなってきて、いつのまにか気軽に誘える友達が減ってしまった。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2017/08/17(木) 18:33:16 

    既婚で子どもはいません。家事が好きで、一人で過ごすことが好きなので、誰かと会いたいとか基本思いません。

    主さんは、友達が欲しいならスク-ルがおすすめです。
    独身時代はスク-ルで友人が沢山できました。

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2017/08/17(木) 18:34:16 

    子供が生まれたら自然にママ友増えるよ。
    私はむしろ友達要らない、そっとしておいてって感じ。
    家に旦那と二人で引きこもってテレビ見てるのが最高。

    そんな頑張って友達作ってもろくなことないよ。
    最近流行りのインスタ映えする写真じゃないけど、その程度のことじゃない?

    +4

    -2

  • 346. 匿名 2017/08/17(木) 18:38:52 

    >>342
    貴方の方が視野が狭くて実は嫌われ者なのでは。
    皆が皆友達とランチするとかママ友会したいと思ってるのかw
    あー、そう言えば自称リア充の友達のような人(私は友達と思ってない)が一見リア充だけど実際にはみんなに嫌われてたな。

    +3

    -3

  • 347. 匿名 2017/08/17(木) 18:42:28 

    >>341
    もしかしたら旦那に不満があるとかDVとかモラハラの妻が友達、友達言ってるのかもね。
    普通に仕事したり社会生活してたら友達が~なんて気にもならなくない?

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2017/08/17(木) 19:06:55 

    最近自分の1番の理解者は友達でもなく旦那なんだなとやっとわかった
    自分のどんなみじめで汚い部分も受け入れてくれる
    友達は環境の違いや些細な事ですぐ仲違いする
    気の合う同僚くらいの知り合いがいればそれでいいかな

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2017/08/17(木) 19:17:55 

    >>10に大量プラスが付いてるってのが怖い
    友達はいないよりいたほうが人生豊かになると私は思うから。
    言い方も姑っぽくてなんか怖い

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2017/08/17(木) 19:25:31 

    >>223
    >お気楽でいいっすねー♪

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2017/08/17(木) 19:35:52 

    それって風潮なの?
    なしの周りがそうなだけじゃなくて、ガルで言われるなら風潮なのか…
    私は自ら選んで旦那のみで友達いないですけどね。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2017/08/17(木) 19:44:53 

    私は33で結婚したけど、一気に友達減ったよ。独身の時は登山にクラブに英会話にミュージシャンのおっかけにと趣味友達と毎週遊んでリア充ぶってたのに。結婚決まってから毎週末お互いの実家に行ったり式場に打ち合わせ行ったりして誘いを断ってたら、全然誘われなくなった。
    私抜きで遊んでるみんなのSNSを見てると寂しいけど、でも私も27歳とかで結婚した友達は自然と誘わなくなって疎遠になってたし、仕方ない。
    私の後に結婚することになった友達からは、或る日突然「相談に乗って!」って連絡が来たりする。

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2017/08/17(木) 19:44:59 

    私も旦那が言うなれば親友みたいなもんで一番気の合う相手だけど、友達付き合いも大事にして楽しんだ方がいいと思うし、そうしてる。人との関わりを絞りすぎると一番大事にしたい旦那との話題すらも乏しくなるよ。

    人によるんだろうけど、わざわざこういう趣旨のトピに来て「友達はいらない」とか「家庭に専念しろ」って断言するのもねぇ。
    実生活で関わりたくないタイプだから積極的に人と関わろうとしてない事だけはありがたいと思うw

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2017/08/17(木) 19:57:05 

    私も友達いないです。
    今は家族としか過ごさないからノンストレスで幸せだけど、主人が亡くなったら、どれだけ寂しくなるのかと不安がよぎります。
    主人が年上で、年の差もあるので、余計です。
    老後、不安だなぁ。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2017/08/17(木) 20:00:01 

    積極的に友だち欲しいと思わないし、居なくて大丈夫だけど、昔は友だち欲しいと思った事もある。
    欲しいと思ってた時より、仕事や趣味に打ち込んでる時の方が、自然と出会えてた。
    しかし、友だちの方も色々と生活など変わるので、なんとなく疎遠になる。その繰り返しかな。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2017/08/17(木) 20:15:27 

    自分友達もいないし独身ですがw

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2017/08/17(木) 20:22:47 

    女の友情ってペラッペラと思う。
    ママ友とかのドロドロもめんどくさいから関わりたくないし全部切った。
    旦那と子供だけいれば私は全然平気だし、友達と遊ぶより家族を大切にしたい。する事いっぱいあるしなぁ、、

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2017/08/17(木) 20:42:20 

    友達面倒くさいとか忙しくて時間が無いとかなら分かるけど
    週3パートで子供はまだ、友達が欲しい!という状態なら普通なら出来ると思うけど…
    出会いが無いならパートを同年代の女性が多い所に変えるとか習い事始めるとか
    時間も気持ちもあるならネットで愚痴ってる時間が勿体ない

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2017/08/17(木) 20:53:24 

    >>328
    そんな自己中な女、結婚してなくてもどこかで面倒になって疎遠にしてると思う
    今時間大丈夫?遊びたいけど旦那さん居る日は駄目だよね?とか聞くなりの気は遣うでしょう普通

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2017/08/17(木) 21:35:16 

    友達なんていなくても旦那がいればいいです!
    ドヤッ
    ってのが一種の流行りだと思ってた。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2017/08/17(木) 22:00:34 

    私の祖母は祖父を40歳くらいで亡くしてるから、一人で三人の子供を育てた。
    孫である私の面倒も見ててくれたんだけど
    祖母はとても社交的で友達が沢山いて、友達と旅行行ったり習い事したりして子供ながらに楽しそうだなあと思って見てた。
    私は旦那を若くして亡くしたら祖母のようになれるだろうか。。。
    やっぱ家族だけじゃなくて外にも親しい人はいた方が良いと思うのだよね。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:20 

    >>1
    「旦那の転勤で県外を転々として友達ができない」とかいうなら十分同情できるけど、そういうわけでもなさそうだし、努力したけどうまく人付き合いができないという悩みでもないし、トピ主は人から与えられるのが当然って人なのかな?
    大人になると、子供の頃の友達の作り方とは違うんだよ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2017/08/23(水) 11:58:27 

    まず独りでいても楽しくなることじゃないでしょうか
    マンガ読む、映画みる、料理するでもなんでもいい 旦那さんが友達と遊びに行っちゃってさみしいって思わずに、「ダンナも楽しんでるし。時間空いてラッキー♪」くらいに思って、何か夢中で楽しめる遊べることをする
    それができたら何か習い事でもしてみる
    そうすれば気の合う友達見つかるかも
    友達は量より質
    ここに書き込んでいるよりも(笑)他のことで自分の人生楽しみましょう♪
    夫子供いるけど女友達もいるとやっぱり楽しいよ彩り豊かになる

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2017/08/24(木) 12:56:25 

    どうしよう。
    最近、夫さえいれば友達はいらないと思うようになってきた。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2017/08/31(木) 01:50:53 

    私も友達いないし、旦那は単身赴任だからほんと一人。
    けど一人ランチ行ったり、好きなだけ家で映画やテレビ見たり、ニトリとか100均に買い物行ったりして楽しいよ。
    逆にごくたまーに気が合わない友達と会ってご飯とか食べたらお金もったいなかったなーって思うし疲れる。
    気があう友達と会えなくなったとかなら寂しいかもね。
    私はそう言う友達いなかったから全然。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2017/09/05(火) 16:47:15 

    親友1人、旦那1人いるからいっかと思ってたら離婚してしまった。
    その親友は私の離婚直後に結婚。
    親友も旦那がいればいいかタイプなので、私とはろくに遊ばなくなった。
    旦那がいればいいっていう人はこういうリスクを忘れずに…
    私も離婚が決まる1か月前までは旦那と普通に仲良くしてたからね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード