-
1. 匿名 2017/07/24(月) 15:53:40
私はコミュ障です。どうにかしてコミュニケーション能力をあげたいです。
コミュ障同士でコミュニケーション能力をあげる方法や日頃の悩みなど話し合いませんか?
とりあえず挨拶から始めようと思い、挨拶してみました。+142
-4
-
2. 匿名 2017/07/24(月) 15:53:57
はい、こんにちは+183
-1
-
3. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:16
こんにちは!+121
-2
-
4. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:19
はい、こんにちは+86
-2
-
5. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:22
こんにちは〜+86
-3
-
6. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:22
相手の目を見て話せません。
どうしたらいいのか…+134
-3
-
7. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:23
+34
-5
-
8. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:23
ネットだと粋がる。+47
-10
-
9. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:37
こ…こんにちは+79
-2
-
10. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:39
こんにちは+28
-1
-
11. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:49
+46
-5
-
12. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:55
バリア張りまくってます+143
-7
-
13. 匿名 2017/07/24(月) 15:54:57
まずはお互い肩の力を抜きましょう+46
-4
-
14. 匿名 2017/07/24(月) 15:55:02
はい、ども!+17
-3
-
15. 匿名 2017/07/24(月) 15:55:07
はい、呼ばれて来ました( 一一)+53
-2
-
16. 匿名 2017/07/24(月) 15:55:08
こんにちは+22
-2
-
17. 匿名 2017/07/24(月) 15:55:22
>>13
それからの…
こんにちは。+20
-2
-
18. 匿名 2017/07/24(月) 15:55:38
こんにちは+11
-4
-
19. 匿名 2017/07/24(月) 15:55:42
( ゚▽゚)/コンニチハ+20
-3
-
20. 匿名 2017/07/24(月) 15:55:43
>>15
挨拶は?+9
-7
-
21. 匿名 2017/07/24(月) 15:55:43
こっこっこっここ…こんちくは。+22
-5
-
22. 匿名 2017/07/24(月) 15:55:49
コミュ障の別の言い方を考えませんか?+54
-4
-
23. 匿名 2017/07/24(月) 15:56:05
こんにちは、初めまして…
挨拶するのが精一杯+46
-2
-
24. 匿名 2017/07/24(月) 15:56:08
あ、こここんにちは+21
-2
-
25. 匿名 2017/07/24(月) 15:56:12
何このトピ和む+62
-6
-
26. 匿名 2017/07/24(月) 15:56:17
稀に会話が弾むことがあるけど、調子に乗って失礼なことを言ってないか不安で落ち込む。+213
-3
-
27. 匿名 2017/07/24(月) 15:56:23
こんにちは!+12
-4
-
28. 匿名 2017/07/24(月) 15:56:30
こんにちは
さようなら+7
-6
-
29. 匿名 2017/07/24(月) 15:56:45
あ、こんにちは
ドゥフフフ+26
-2
-
30. 匿名 2017/07/24(月) 15:56:54
こっこんにちは+10
-2
-
31. 匿名 2017/07/24(月) 15:57:04
本日のこんにちはトピはこちらです。
こんにちは!+38
-3
-
32. 匿名 2017/07/24(月) 15:57:22
あのーガルちゃんなんかで知らないババアたちと話してもコミュ症は治らないでしょwイケメンと話せば治るんじゃない?あ、コミュ症だからイケメンとすら話せないか(笑)+3
-44
-
33. 匿名 2017/07/24(月) 15:57:29
こ、こ、こんにちは+18
-2
-
34. 匿名 2017/07/24(月) 15:57:54
コニチハ!
イイッ オッデンキネ!+12
-6
-
35. 匿名 2017/07/24(月) 15:58:08
>>23 初めましてが言えてるじゃない!私はこんにちは止まりだよ。+14
-3
-
36. 匿名 2017/07/24(月) 15:58:10
こここんにちは…今日も暑いででですね。
+12
-3
-
37. 匿名 2017/07/24(月) 15:58:11
学生以外で、コミュ障で困ることある?+13
-13
-
38. 匿名 2017/07/24(月) 15:58:51
こんちには!+8
-2
-
39. 匿名 2017/07/24(月) 15:59:01
>>32
コミュ障大変そうだね。+12
-6
-
40. 匿名 2017/07/24(月) 15:59:17
あっ・・・こんにちは
えっと・・・こっちは天気悪いです…はい。+11
-2
-
41. 匿名 2017/07/24(月) 15:59:18
悩み事って話しても解決しないと思います
カネ払って専門家の力を頼りにしてる+2
-5
-
42. 匿名 2017/07/24(月) 15:59:21
>>22+16
-6
-
43. 匿名 2017/07/24(月) 15:59:22
深いことは考えない、嫌われることを恐れない。
そしたら多少気持ちが楽になる。+32
-3
-
44. 匿名 2017/07/24(月) 15:59:23
>>37
仕事でも困るのでは?+25
-3
-
45. 匿名 2017/07/24(月) 15:59:49
昨日 夫の友達大勢に紹介される機会があり
今日は疲れてまだ布団にいます
てへ+50
-4
-
46. 匿名 2017/07/24(月) 16:00:00
あっ、、、
人と話すのが恐怖です。。。+59
-3
-
47. 匿名 2017/07/24(月) 16:00:06
こ、こ、こにゃにゃちは+9
-7
-
48. 匿名 2017/07/24(月) 16:00:39
いつも声が小さくなってしまう
「え?聞こえない」「ん?」って言われると焦って今度はどもる。
+93
-2
-
49. 匿名 2017/07/24(月) 16:01:16
こんにちわ(*´꒳`*)
コミュ障だから、「間」が苦手
なので喋りまくって疲れる+41
-3
-
50. 匿名 2017/07/24(月) 16:01:22
こんにちは(>_<)+10
-1
-
51. 匿名 2017/07/24(月) 16:02:25
社員『今日から入ってもらった○○さん!さあ自己紹介お願いします。』
私『…お、おはようございます。』
社員『もう少し元気出して!』
私『お…お…おはようございます!!宜しこお願いしました!!』
他のか方々『……』
社員『……はい。もう戻って』
+15
-1
-
52. 匿名 2017/07/24(月) 16:02:36
誰といても疲れます。唯一疲れず楽しいのは実家の犬だけです。
+45
-1
-
53. 匿名 2017/07/24(月) 16:03:30
あなたの思うコミュ障とはどんなものですか?+1
-2
-
54. 匿名 2017/07/24(月) 16:03:45
こんにちは
心の中はおしゃべりです
+21
-1
-
55. 匿名 2017/07/24(月) 16:04:09
話題が思い付かなくて困る+55
-0
-
56. 匿名 2017/07/24(月) 16:04:57
ごめんなさい。トピずれだった申し訳ないんですが、ひとつ教えてもらえませんか?
少し長いのですが…
私はある病気に罹患して、患者会に参加してます。
患者会で仲良くなった6〜7名とよくランチに行ったり温泉に行きます。
その中のA子ちゃんが、都市の近いB美ちゃんによく声をかけて誘って2人で出かけたりしてました。
A子ちゃんがある日、B美ちゃんをまたお誘いしたら、2度ほど断られ、また別の機会にお誘いしたところ…
「そろそろ私が嫌がってるのを気づいて欲しいんだけど。あまり人とつるんで出掛けたくない」と言われたそうです。
B美ちゃんってコミュ障なんでしょうか?
それを聞いて、患者会の仲の良い仲間とのランチ会も声をかけ辛いです。
もし、コミュ障だとしたら声をかけない方がありがたいですか?
+5
-3
-
57. 匿名 2017/07/24(月) 16:05:09
こんにちは
ガルちゃんしか会話する人がいません。
働いてるけど、できるだけメールで済ませたい。+26
-1
-
58. 匿名 2017/07/24(月) 16:05:32
いつもおどおどしちゃう+31
-0
-
59. 匿名 2017/07/24(月) 16:06:42
こんにちは。
人と話すのも苦手だけど、無理矢理話したあとも「挙動不審で、なに言ってんだ自分」ってすごい落ち込む。会話上手になりたい。ネガティブ直したい。+68
-0
-
60. 匿名 2017/07/24(月) 16:07:13
こんにちは
対人恐怖症です。+30
-0
-
61. 匿名 2017/07/24(月) 16:07:32
>>56
二人で行くのが億劫じゃないのかな。
いつも通り声かけていいんじゃないの?+11
-0
-
62. 匿名 2017/07/24(月) 16:09:22
>>56
人とつるんで出掛けるのがしんどいんじゃない?
+11
-0
-
63. 匿名 2017/07/24(月) 16:09:27
はろー!ハンバーガーを食べよう
にーはお!ラーメンを食べよう
ぼんじゅーる!フランスパンを食べよう
すらまっそれ!ナシゴレンを食べよう
あろは!ロコモコを食べよう
こっぷんかー!トムヤムクンを食べよう
なますて!ナンを食べよう
ぐーてんたーく!ソーセージを食べよう
世界のみんなとこんにちは!アハハハハ!+4
-5
-
64. 匿名 2017/07/24(月) 16:09:35
コミュ障同士で話し合いましょ!
とか言ってるからいつまでたってもコミュ障なんだよ
そろそろ仲間と群れるのはやめましょう
それが脱出の第一歩です+18
-4
-
65. 匿名 2017/07/24(月) 16:09:40 ID:EIyTMUUZGu
コミュ障だけど、ワザワザ仲良くなろうと硬くなる必要ないと思う。
時間が経てば、何かしら話しかける機会もあるし
自分のペースでゆっくりで良いと思う。+10
-1
-
66. 匿名 2017/07/24(月) 16:09:56
少し出遅れましたー!
こんにちはー!+8
-1
-
67. 匿名 2017/07/24(月) 16:09:59
>>56
それはコミュ障ではなく、群れるのが嫌いなだけだと思います。
男で言う一匹狼。一人でいるのが好きなんです。+19
-0
-
68. 匿名 2017/07/24(月) 16:12:35
>>56
私の場合は、声をかけてくれるのはすごく嬉しいよ。自分から誘えないからね…。
B美ちゃんはコミュ障とは違う気がする。嫌ってるなら最初から誘いに乗らなきゃいいのにね。
本当にコミュ障だったら最初からお誘いはお断りするかも。+10
-0
-
69. 匿名 2017/07/24(月) 16:12:43
面接が通りません。コミュ障です。+12
-1
-
70. 匿名 2017/07/24(月) 16:13:17
コミュ障ニートのワイ、無事降臨+21
-3
-
71. 匿名 2017/07/24(月) 16:14:25
>>56
コミュ障じゃないよ、ハッキリ言ってるじゃん。
あんまり人とつるみたくないって。
皆で食べるのは良いけど、プライベートは入ってきて欲しくないんだと思うよ。
+10
-1
-
72. 匿名 2017/07/24(月) 16:16:41
こんにちは!
挨拶はコミュニケーションの大切な第一歩です!+3
-1
-
73. 匿名 2017/07/24(月) 16:17:25
コミュ障の人って子供の時からですか?
私は元々明るい人懐っこい性格でしたが、年齢を重ねるごとに他人と話をするのが億劫になりこうなりました。+40
-2
-
74. 匿名 2017/07/24(月) 16:20:22
こんにちは☆
3人が楽。2人だと話の話題がなくてすぐに沈黙になるから。会話が途切れないおばさま達は本当に尊敬する。
人と何を話したら良いのか分からなくない??人と話さなすぎて、皆は日頃、何を話しているのだろうと思うようになった。+30
-1
-
75. 匿名 2017/07/24(月) 16:22:28
自分で言うのも何だけど昔は社交的なほうだった。でも距離なしで来る人へのあしらい方が分からなくて、悩んでたらしんどくなったから、決まった交流以外はもう一切しなくなった。
これもコミュ障??+15
-1
-
76. 匿名 2017/07/24(月) 16:22:34
>>73
子どもの頃はちょっと人見知り程度だったけど、不登校経験したら完全なコミュ障になった。
友達作り方が分からないʅ(◞‿◟)ʃ
春から専門学生になったんだけど、友達になれそうな人は違うクラス。その子とは仲良くなれそうだけど、その子と仲の良い子に私は好かれてない。+6
-1
-
77. 匿名 2017/07/24(月) 16:23:02
挙動不審の原因がわかったよ。
今してることと別のことを考えてる。これに尽きる。
目の前のことだけに集中できてれば、挙動不審になりようがないからね。
コミュ障でキョドる人は、相手との会話をしてる時
「あの人の視線が気になるな」
「変に思われないかな」
とか他のこと考えてるはず。+55
-2
-
78. 匿名 2017/07/24(月) 16:23:47
こんにちはっ+2
-1
-
79. 匿名 2017/07/24(月) 16:23:54
>>63
世界のみんなと友達ですね!
それにしても色んな国の挨拶に詳しいですね。
+2
-1
-
80. 匿名 2017/07/24(月) 16:23:53
キョドりトピ+1
-1
-
81. 匿名 2017/07/24(月) 16:25:48
最近気づいたのは、コミュ障もあるけど自分が話すネタがなさすぎるのも問題。趣味もない、子供もいない引きこもり主婦だからなぁ+23
-2
-
82. 匿名 2017/07/24(月) 16:26:09
職場で自分のコミュニケーション能力のなさに自己嫌悪
もっと円滑にコミュニケーション取ったり出来たらいいけど、自信がなくちょっと声出すのも躊躇というか色々考えてしまう+20
-1
-
83. 匿名 2017/07/24(月) 16:26:16
>>61
お返事ありがとうございます。
今度、声かけてみますね+4
-0
-
84. 匿名 2017/07/24(月) 16:26:23
>>56
私ならそっとしといてほしいです。
患者会の時は普通にお話しても、別の場所でわざわざお金遣って行きたくないからです。
どうせお金を遣うのなら自分の好きな場所に一人で行きたい。+11
-0
-
85. 匿名 2017/07/24(月) 16:26:51
>>62
なるほど。
大勢でも辛いようなら、あまり声かけしない方がいいですかね?+5
-0
-
86. 匿名 2017/07/24(月) 16:27:57
>>67
なるほど。
コミュ障とはまた違うのですね
今度声かけてみて断られたら間を置こうと思います
ありがとうございます+3
-0
-
87. 匿名 2017/07/24(月) 16:27:57
はっはい!かっかっかしこまりますた。
お、おで電話、お、お繋ぎします。
+6
-0
-
88. 匿名 2017/07/24(月) 16:28:55
>>68
なるほど。コミュ障とはまた違うのですね。
お返事ありがとうございます
声掛けも様子を見た方がいいかもですね+2
-0
-
89. 匿名 2017/07/24(月) 16:29:58
>>71
お返事ありがとうございます
はっきり言える人はコミュ障とは違うんですね!
でも、嫌がってるのを誘うのも悪いので様子を見てみます+3
-1
-
90. 匿名 2017/07/24(月) 16:29:58
大勢だと何とか話に乗れるけど1対1とかだったら話題に困る。
何でか相手に申し訳なく思ってしまう笑
主さんと同じく挨拶は、されてもしても気分いいよね笑+5
-0
-
91. 匿名 2017/07/24(月) 16:31:10
人に好かれる人は
必ずしもおしゃべりな人でないんだよねえ。+30
-0
-
92. 匿名 2017/07/24(月) 16:31:23
>>84
お返事ありがとうございます
なるほど。
今後は、お誘いを少し控えておこうかと思います+3
-0
-
93. 匿名 2017/07/24(月) 16:31:39
>>77
挙動不審を治したい場合は、
目の前のことに集中する練習をすればいいかと思う。まあ私自身が練習中なんだけど、、笑
完全に仕事にのめり込んでる間は確かに他のことが全く気にならなくなるんだ。+4
-1
-
94. 匿名 2017/07/24(月) 16:32:09
>>74
確かに昔は何時間でも長電話出来たのに、今は一体何を話していたのか分からない。
全然話題が見つからない。
友達と飲みに行く前に話のネタいくつか仕込んで行くけど、結局そのネタのことも忘れて早く帰りたいなーって考えてしまう。
きっと相手にも伝わってるだろーなー+10
-0
-
95. 匿名 2017/07/24(月) 16:34:07
>>56を書いた者です
トピずれにも関わらず、親切にお返事くださった皆さん
本当にありがとうございます。
+5
-0
-
96. 匿名 2017/07/24(月) 16:35:45
伝えたいことをうまく表現する言葉が見つからなくてあれこれ考えてるうちに相手が○○ってこと?と先に答えた。
自分コミュ障だなと再確認した。+6
-0
-
97. 匿名 2017/07/24(月) 16:37:41
アラフィフだけど子どものためにもコミュ障を直そうとずっと頑張ってきたけど
最近電池が切れてしまいついに諦めました
おひとり様は気が楽です
+15
-1
-
98. 匿名 2017/07/24(月) 16:38:17
>>32
なんやねん。お前は何様だ+5
-0
-
99. 匿名 2017/07/24(月) 16:38:49
1を聴いて10を理解することができない。
他の人はそれができるからポンポン会話が弾む。
自分はそれができないから的外れな返答しか思いつかない+12
-0
-
100. 匿名 2017/07/24(月) 16:39:28
同じ時期にベビースイミング入った人が、クラブ内で沢山仲良い人作ってて、私は未だにちゃんと話せる人がその人しかいない…。
コミュ力の違いを思い知らされて辛い。+8
-0
-
101. 匿名 2017/07/24(月) 16:42:00
こんにちは(目線あわせず)+6
-0
-
102. 匿名 2017/07/24(月) 16:43:24
こ ん に ち は
声が出てない。口の動きだけ+5
-0
-
103. 匿名 2017/07/24(月) 16:44:50
自分から何かを提案したり誘ったりするのが超苦手。そんな気疲れするぐらいなら一人で家いる方がいいって思ってどんどん殻にとじ込もってしまうんだよね。+13
-0
-
104. 匿名 2017/07/24(月) 16:45:19
職場の人とすれ違っても挨拶されないと、ちょっとむかっとくるけど、
それはこちらから挨拶しない自分も悪い。
でもコミュ障が邪魔をする+8
-0
-
105. 匿名 2017/07/24(月) 16:47:36
構えてるとまだ話せるんだけど不意討ちで話かけられると、頭がパニクって自分で何言ってるのかわけわからなくなる。後で何言ってんだ自分…てなる。+18
-0
-
106. 匿名 2017/07/24(月) 16:48:30
コミュ障じゃなくてノットコミュがって言い方の方がいい。
コミュニケーションが苦手。
だからノットコミュニケーション略してノットコミュ。
コミュ障だと病気の一部に見られて引かれるから。+6
-0
-
107. 匿名 2017/07/24(月) 16:48:37
>>105
わかるわ。
いきなり後ろからおはようって言われて
テンパって了解ですって意味わからんこと返してしまったことがある。+6
-0
-
108. 匿名 2017/07/24(月) 16:50:31
>>103
分かります。
遊びには行きたいんです。
友達と。
しかし誘えない。
今度さぁみんなで遊びに行こうよと言ったらそこまで。+8
-0
-
109. 匿名 2017/07/24(月) 16:50:41
>>106
良いね、ノットコミュ+3
-0
-
110. 匿名 2017/07/24(月) 16:52:43
たとえコミュ障でも、挨拶はしないとね。
マナーは大事。+8
-1
-
111. 匿名 2017/07/24(月) 16:57:32
+1
-2
-
112. 匿名 2017/07/24(月) 17:25:15
人と話す時とか焦って早口になっちゃうけど
相手も明らかにコミュ障で早口だったりすると
心の中で「ゆっくりでいいよ!落ち着いて!」って応援してしまう笑+5
-0
-
113. 匿名 2017/07/24(月) 17:25:49
LINEする時にオンラインチャットのように続けなければいけない時が苦痛で、距離が近くなりすぎる感じがしんどくてLINEはやめた。
メールでも毎日送られてくると
気が滅入ってしまって追い込まれる感覚に陥ります。
パーソナルスペースが広すぎるのかなぁ。
人とは深入りしたくない。
うちのわんちゃんと一緒にいる時が一番落ち着くよ。
+11
-0
-
114. 匿名 2017/07/24(月) 17:29:36
喋るのも文章書くのも苦手。+6
-1
-
115. 匿名 2017/07/24(月) 17:32:08
スラスラ言葉のキャッチボール出来ている人が羨ましい。
頭の回転や理解力が低すぎて
なんでみんな笑ってるんだろってなることが毎日。+15
-0
-
116. 匿名 2017/07/24(月) 17:32:29
>>26
めちゃくちゃ分かる。
相手の表情とか伺いながら、「あっ今のよかったかも!…でもこれから会話盛り下がっていったらどうしよう…あれ?この人他の人と話してる時はもっと笑顔だよな、私の話のノリってこの人に合ってるのかな?不安だな。」とかって頭の中でぐるぐるぐるぐるして結局、そっちに意識がいっちゃって会話のキャッチボールが止まってしまう…
もう本当に、上手な会話の仕方誰か教えて……+11
-0
-
117. 匿名 2017/07/24(月) 17:37:42
美容院もちろん怖い
洋服屋さんもちろん怖い
飲食店で注文も怖い
電話も怖い
コンビニでさえ怖い
電車の中でどこ見ればいいのか分からなくなって慌てる、怖い
おそらくコミュ症というより対人恐怖症だ自分…+23
-0
-
118. 匿名 2017/07/24(月) 17:41:00
みんなどうやって上手に話してるんだろうね、不思議で仕方ない+10
-0
-
119. 匿名 2017/07/24(月) 17:42:38
LINEでなんで、みんなあんなにポンポン会話ができるの?文なら一個返すのに3分は欲しい+13
-1
-
120. 匿名 2017/07/24(月) 17:52:18
そんなつもりないのに、服屋やコスメカウンターで会計しようとしたら会員になれと名前や住所、メアドを書かされるのが苦痛で買い物もネットばっかりになった。
あの断りづらい流れで言ってくるのナシやわー(´д`)+7
-0
-
121. 匿名 2017/07/24(月) 17:53:42
チョリーッス‼︎+1
-3
-
122. 匿名 2017/07/24(月) 17:59:42
コミュ症の自分に話しかけてくる服屋の店員さん、
私「えっえっとあの、そうですよね〜可愛いなってこの服、合わせやすそうでえっと…」と口ごもり、やがてそんな自分に恥ずかしくなり周りの人間の目が気になり始め、見られているかのような自意識過剰状態に陥る。→そして頭がパンクする→ネットで服を買うようになる+13
-0
-
123. 匿名 2017/07/24(月) 18:04:49
美容院やデパートに入る時
だいぶ勇気を使う+9
-1
-
124. 匿名 2017/07/24(月) 18:21:07
こんにちはー!
ここにもいます!
いい歳して年々、いや日々コミュ障酷くなってる気がします( ;∀;)
長年仲の良い友達だけは何とか大丈夫なんですが、子どもの学校の行事なんて恐怖です。
+4
-0
-
125. 匿名 2017/07/24(月) 18:23:02
>>117
わかります。。。
私も対人恐怖症だ。
人と極力会わないようにしてるかも。+10
-0
-
126. 匿名 2017/07/24(月) 18:26:41
こんにちは
皆さん色々苦労してるんだね
そういう私もコミュ障で人付き合い苦手
盛り上がってるのを横から1人でつまらなく見てる事しばしば+7
-0
-
127. 匿名 2017/07/24(月) 18:30:45
>>77
そうそう。まさにそれ私。
ついついそう言う事を考えてるかも。
考えたくないのに人の目を気にしちゃうんだよね。
どうしたらいいのかなぁ?
+5
-0
-
128. 匿名 2017/07/24(月) 18:44:48
>>77
やっぱそうだよね、そうなんだよね。
・自分に自信がない
・人目をすぐ気にする
・相手の顔色を伺う
・頭の回転が悪い
↑これらが私が人と上手く話せない、関われない原因だわ
相手が何を考えているか、自分は人にどう見られているか…こんなことばっかり考えているからコミュ症でいつも疲れちゃうんだろうなぁ、会話に集中できずに色んな情報が頭の中にぶわっっと入り込んでくるのが悪い癖。+16
-0
-
129. 匿名 2017/07/24(月) 18:47:49
趣味で英語の勉強をしていて趣味で絵を描いていてもともと映像で記憶するタイプだと
頭の中で映像やら言葉やらシャッフルして(されて)探しても言葉がなかなか出てこない。
コミ障はひたすら日本語だけ読め。
朝、新聞の音読とかいいかもしれない。(脳の日本語のコードを意識して強くする)
そーすれば、少なくとも言葉はすぐ思い浮かぶ(と思う)+3
-1
-
130. 匿名 2017/07/24(月) 18:52:01
会話が弾んだ時はすごく嬉しいし、つまらなさそうな相手の顔を見るとすごく落ち込むし…人が自分に向けてくる感情に一喜一憂しすぎなんだと思う。+19
-1
-
131. 匿名 2017/07/24(月) 18:52:25
以前、スペイン語と英語と日本語のトリリンガルの帰国子女の知人がいたが(メキシコからの帰国子女)話していて頭の中で言葉探している感じがなんかわかった。(発声が1秒くらい遅れる)。
英語のほうが得意な帰国子女は話すとき、英語で考えて日本語で訳してるんじゃないかという印象
をうけることもあるらしい。+3
-0
-
132. 匿名 2017/07/24(月) 18:53:53
ああ、そもそも何日もしゃべっていないと言葉(日本語)を忘れるというのもある。+4
-0
-
133. 匿名 2017/07/24(月) 18:56:17
あああ、そもそも人間が嫌いなのかwこわいんだもん~て??+1
-1
-
134. 匿名 2017/07/24(月) 19:01:47
ああああ、あと相手の言いたいことがわかっても、相手が最後まで話終わるのを待たないと嫌われる。
かなり意識して「最後まで待つぞ」と自分に言い聞かせていないと話を遮ってしまう。
遮(さえぎ)らないと話が終わらない人もいるんだけれども。+3
-0
-
135. 匿名 2017/07/24(月) 19:09:35
相手の話が冗長だと自分のつまらないなあ~という視線をサトラレないようにするのに疲れませんかー
+0
-0
-
136. 匿名 2017/07/24(月) 19:18:27
>>129
なるほど。
確かに私、あまり新聞を読まないタイプですし、趣味は絵を描くことです。読書もあまり…あ、ひたすら日本語だけ読めというのは読書でもいいのでしょうか?
というかあなたは何者なんでしょうか?そのアドバイスは、ご自分で何となく考えたもの?ですか?+0
-0
-
137. 匿名 2017/07/24(月) 19:29:09
こんにちは+1
-0
-
138. 匿名 2017/07/24(月) 19:38:38
私も「絵」を描く方で言語力弱い系です
そう、言葉出てこないんですよね
言葉を知らないわけじゃないのに…
なんか使い慣れない言葉を口に出すのがなんかためらわれて言い淀んでしまうことが多い気がします
でもなんか最近、左耳にだけ耳栓をしていると言葉が出てきやすくなるような気がして
これなんなんだろう?って悩んでました
「絵」描いたり映像記憶力強い系って左脳より右脳が強いんだと思うんですよね
それを左耳に耳栓すると抑えられるのかなーと。。
コミュ障っぽくなってしまう人相手でも
左耳に耳栓してるとぜんぜん平気になったりしました。
キョドることもないしコミュ障感もなくなってた気がします。+3
-0
-
139. 匿名 2017/07/24(月) 19:42:37
>>136
アメリカに移住したバイリンガルは英語だけ使えればいいのに2ヶ国語しゃべろうとするのは不利益
(disadvantage)だ。が実際は脳の中で言葉を探すことで(シャッフルする)脳の活性化につながる。アルツハイマー等痴呆症の進行を遅らせることができる。(『英検一級文で覚える英単語』旺文社p.322に書いてあったw)+0
-0
-
140. 匿名 2017/07/24(月) 19:49:21
絵を描く人は直感でしゃべるから話しやすい。
結論を先にいう印象。
いい意味での(in the good sense of the words)子ども心がある。
子ども心がないと絵をかけないんじゃないかとも思う。
まんま大人だと「時間のむだ」とか効率を考えて絵を描くことを楽しめないと思う。+3
-0
-
141. 匿名 2017/07/24(月) 19:51:52
結論として短い言葉でも吃音しながらでも自分にとってほんとうの言葉を探して呟けばいいのかと。
本当の言葉でないと響かないw+2
-0
-
142. 匿名 2017/07/24(月) 19:54:02
こんばんは!
こればかりは経験を積んで行くしかない
挨拶と笑顔を心がけてるよ+3
-0
-
143. 匿名 2017/07/24(月) 19:56:39
あまりトピ盛り上がらないけどコミュ症同士で語り合うよりも、会話上手な人からアドバイスを貰うトピにしたら良かったかも。申請してみようかな…+4
-0
-
144. 匿名 2017/07/24(月) 19:58:07
>>138
耳栓?いいかもしれない。
自分はしゃべりたいときは相手の目を見ないほうがしゃべれる。
相手の目を見てると感情の揺れがわかって(お互いか)話したいことを全部話せなくなる。
お互い床に横になりながら天井をみて話すのとか話しやすい。
+0
-0
-
145. 匿名 2017/07/24(月) 20:03:34
コミニケーションって意思を相手に伝えることでしょう?
言葉だけじゃないと思う。
非言語的なコミニケーション(ノンバーバルnonverbal)なコミニケーションとかすごくうまいひととかいる。それをすごく読み取れる人も。
らしさを伝えることだよね。自分らしさをわかってもらうというか。
それって流暢な話言葉だけではない。+4
-0
-
146. 匿名 2017/07/24(月) 20:09:19
調子に乗っておいたw イヒヒ
ひとがこわいんだー+0
-1
-
147. 匿名 2017/07/24(月) 20:17:21
>>113
わかる+1
-0
-
148. 匿名 2017/07/24(月) 20:18:53
人と話したあと吐き気する
最近、ラインでも+5
-0
-
149. 匿名 2017/07/24(月) 20:19:45
コミ障の人、多いね。
理解してくれる人も増えてるね。
まだまだ偏見もあるけど、昔よりはずっとましだと思うから、
失敗しながら、傷つきながら、迷いながら、それでも前向きに生きたいな。+7
-0
-
150. 匿名 2017/07/24(月) 20:22:29
みんな同じような悩みもってるんだなぁ。
共感できるコメいっぱいだ。
何だか心強いです。+8
-0
-
151. 匿名 2017/07/24(月) 20:23:31
こんにちは。
私は話さなきゃ、と思って話すと中身のない意味不明なことを話してしまいます。自分でも何言ってるかわかりません。相手もキョトンとしてたり、やばい奴認識されたこともあります。なので話すことがなければ話さなくていいと思います。+17
-0
-
152. 匿名 2017/07/24(月) 20:45:47
3人以上だと話せません。
どうしたらいいでしょうか?+16
-0
-
153. 匿名 2017/07/24(月) 20:48:44
お酒飲まないと話せません…+8
-0
-
154. 匿名 2017/07/24(月) 20:50:38
こんにちは。仲間がたくさんいて不思議...+8
-0
-
155. 匿名 2017/07/24(月) 20:58:49
>>152
えっ私はむしろ逆です!
大人数だと聞き手に回ればいいからまだ平気。でも少人数や自分と相手の1対1だと焦るパニクる口ごもる…+9
-0
-
156. 匿名 2017/07/24(月) 21:00:24
目は見て話せるけど、話す内容がない
コミュ力高い人は、話題が豊富だから羨ましい!
コミュ障だから話せる事が増えない悪循環です・・・
(´・_・`)+10
-0
-
157. 匿名 2017/07/24(月) 21:01:25
>>143だけど、
あーあートピ採用されなかったわ多分。本気で自分の会話下手さどうにかしたいのに…
会話上手な人のアドバイスが欲しいんだよ…+4
-0
-
158. 匿名 2017/07/24(月) 21:12:34
>>157
会話上手なひとは胡散臭いところある。
あなたは目で話せる。目で喜びや悲しみを表現することができる。
目は嘘つかない。インディアンは嘘つくこともある。
だいじょうぶ。+6
-1
-
159. 匿名 2017/07/24(月) 21:29:41
人と目を見て話せず話しかけられても表情作るのに意識を集中しすぎて話の内容が入ってこない(T_T)+4
-0
-
160. 匿名 2017/07/24(月) 21:36:14
女性のコミ障って「隙」じゃんなあー
女の武器になるかと思われ+0
-4
-
161. 匿名 2017/07/24(月) 21:43:52
目で通じたり感じたりできていれば
だぶんそれでいいんだよね
情報化が進んで言語表現が重視されがちな時代だから面倒なだけで…
でも言語表現ができるのと相手の意思をくみ取れるのって別の能力だから
話術に長けてても「疎通」できてない人ってたくさんいるよね+2
-0
-
162. 匿名 2017/07/24(月) 21:54:05
>>157
会話上手の人は自分に自信があるんだよ+7
-0
-
163. 匿名 2017/07/24(月) 21:55:28
>>156
人の話を聞いて何の話題でしゃべってるか研究してみるとか?
「話題」って案外必要だよね
私は接点ないなぁ~と思ってた先輩とドラマの話でわりと意気投合できました+3
-0
-
164. 匿名 2017/07/24(月) 21:56:50
>>146
アホなのか?+1
-0
-
165. 匿名 2017/07/24(月) 21:57:20
>>145
結局相性ですよね+3
-0
-
166. 匿名 2017/07/24(月) 22:10:44
>>164
実は誰よりも(←たぶん)コミ障なのです。
社会不安障害(social anxiety disorder:SAD)
治りませんw
でもなんとかなってはいます、薬(デプロメール)でw
+4
-0
-
167. 匿名 2017/07/24(月) 22:11:55
コミュ障かつ、価値観もマイノリティーだと感じています。+3
-0
-
168. 匿名 2017/07/24(月) 22:13:21
>>163
ほんと話題たいせつです。
知らないでうなずいているのと知っていてうなずいているのとでは会話の盛りあがり方が違いますw
+5
-0
-
169. 匿名 2017/07/24(月) 22:16:08
コミ障かつ、好きな食べ物もマイノリティーだと感じています。
最近は富士そばが好きです。+2
-0
-
170. 匿名 2017/07/24(月) 22:29:16
なんでみんなあんなにすぐ友達ができるの?てコミュニケーション能力抜群の友達に聞いたら「簡単だよー。わーおはよー。私〇〇っていうんだー。あなたはー?て聞けば良いんだよー。」て言われてそこで挫折しました。+3
-0
-
171. 匿名 2017/07/24(月) 22:36:20
>>166
コミ障以前にいきなり襲ってくる不安発作をなんとかしたい…+4
-0
-
172. 匿名 2017/07/24(月) 23:42:40
会話でいつも変な沈黙が流れる
相手が求めている答えが、正解がわからない+4
-0
-
173. 匿名 2017/07/24(月) 23:45:08
コミ障なのに、反対に見られる。
近所の人にもよく話しかけられる。
話の内容にほとんど興味ないし、話の区切りがわからないので返事のタイミングが変になる。
私は落ち込むことが多いんだけど、相手の人はあまり気にしてないみたい。
多分、死ぬまでこんな感じなのかな。+5
-0
-
174. 匿名 2017/07/24(月) 23:52:03
コミュ障が問題なのか
繊細とか敏感が問題なのかわからなくなってくる+4
-0
-
175. 匿名 2017/07/24(月) 23:53:36
>>172
これわかる!
えっと、なんて言ったらいいのかな?
なんて言って欲しいんだろ、、、みたいなのが
分かりにくい人とトークすんの苦手です+2
-0
-
176. 匿名 2017/07/24(月) 23:54:31
>>171
これなんなんですかね〜、
なんとなく気圧されるというか、
圧倒されるって感じなんですかね…
わたしもありますー。+0
-0
-
177. 匿名 2017/07/24(月) 23:56:13
大丈夫な人は話題なくてもオーラで大丈夫ってわかるから
平気だしくだらないことでも話し続くんですよね+3
-0
-
178. 匿名 2017/07/25(火) 00:02:08
自閉症スペクトラムなのですが、会話の仕方が分かりません。
人の目見るのが苦手だけど人が話してるときは目を見なきゃいけませんよね。
でもじっと見ちゃ気持ち悪がるからダメらしくて眉間や鼻を見るといいとか、そんなところ見てたらどこ見てんだろと思われるんじゃとか…
喋るときも健常者の人って時々目線を外しますよね。
どのタイミングで目線を外せばいいんだとうかとも悩む。
そもそも相手の話聞いても何も感じないからか言葉が浮かばん…
+6
-0
-
179. 匿名 2017/07/25(火) 00:19:58
沈黙がつらい、
話が続かない!
+7
-0
-
180. 匿名 2017/07/25(火) 00:38:46
家族と居ても何だか疲れるし、他人はもっと気を使って疲れます。これもコミュ症でしょうか?
のら猫とか見てるとなんだか落ち着く。+3
-0
-
181. 匿名 2017/07/25(火) 01:20:27
まさに今日自分のコミュ障っぷりに落ち込んでいました…本当はもっと親しくなりたいのに会話が弾まないどころか気まずい雰囲気になってしまう…きっと変な人だと思われている。友達もごくわずか。もう30過ぎたいい大人なのに情けない…家に帰って涙こぼれてくる。ひたすら純粋な犬に癒されてるよ…+6
-0
-
182. 匿名 2017/07/25(火) 01:23:54
コミュほんと下手。
仕事で、休みの日まで電話かかって来て出られないと怒られる。
仕事入れないと怒られる。
私がコミュ力高ければこんな風には使われないんだろうな。
社会人でコミュ力大事だよね。
上手くやらないと潰れちゃう。
休みの意味無さすぎ。
仕事の携帯破壊したい。+1
-0
-
183. 匿名 2017/07/25(火) 01:26:17
小さい子供がいてコミュ障って本当に疲れますよね。
児童館とか街中で話しかけてくれる人とか幼稚園や保育園。
強制的に人と関わらなきゃいけなくなるし。
話さなきゃ話さなきゃでアップアップしちゃって一人汗だく。
+10
-0
-
184. 匿名 2017/07/25(火) 01:31:09
典型的な内弁慶。外ではコミュ障なのに、家では奔放。心を開いたごく一部の人にしか開放できない…みんなそういうもんなのかな。ここにいるひとも、本来は楽しい人なんだと思うよ、わたしは。
+9
-0
-
185. 匿名 2017/07/25(火) 01:35:48
声がちいさくもごもご喋るし、覇気がないし、気を使って話すとそれが相手に伝わるから余計にギクシャクしてゆく…いつでも誰といたも素直に自然体でいたいけど、むずかしい…空気読みすぎて、気を使いすぎて失敗してしまう。+4
-0
-
186. 匿名 2017/07/25(火) 01:54:08
コミュ障すぎて辛い。
社会に出たらそんな事言ってられないけど
それでも直らない。。+8
-0
-
187. 匿名 2017/07/25(火) 02:37:26
20代の頃はコミュ障のくせに友達作ろうとがんばってたけど、30代になったら頑張るのに疲れて友達いなくていいやーって思うようになった。
会話の時に、この人はこういう反応がいいかなとか、話題作らなきゃとか、そういう事ばっかり考えて、自分殺してることに気がついた
ほんとコミュニケーション苦手+5
-0
-
188. 匿名 2017/07/25(火) 02:37:58
こんにちわ+2
-0
-
189. 匿名 2017/07/25(火) 05:16:01
コミュ障がやめた方がいいこと一覧だそうです…
①喋る前の「あっ」
②考える時の「スーッ」
③質問に対する「はい」「そうですね」のみの返答
④相手に質問させるだけの会話
⑤自分が質問したのに対する答えを膨らませないで会話を終える
⑥目が合うとすぐ逸らす
⑦話題に困ると携帯使う
ツイッターをそのままコピー機
しましたが、ためになります。+3
-0
-
190. 匿名 2017/07/25(火) 05:32:08
>>158
会話上手が胡散臭いってすごい偏見なんだけど?
いくらコミュ障でもそこまで性格が腐るのはどうかと思うわ+1
-0
-
191. 匿名 2017/07/25(火) 05:34:21
ガルちゃんって、病んでる人が多いから、リア充よりぼっちが偉い
ノリがいい人よりテンション低い方がいい
会話上手より下手がいいって言い出すよね
ぼっちでも、テンション低くても、会話下手でも、コミュ障でも自分と真逆の人を叩くってどうよ?
性格悪すぎだろ+1
-4
-
192. 匿名 2017/07/25(火) 05:39:34
私、子供の頃からすごいコミュ障でした。
ひとり遊びが好きで、お正月親戚のおばさんに「あけましておめでとう」と言うのが苦痛で仕方なかった
初対面の人と会わないといけない時は吐くほど具合が悪くなり、職場でも誰とも会話せず、お世辞も言えず、世間話もできず、本当に生きるのが辛かった。
でも、克服できました。
今でも、多少引きずってる所はありますが、友達もたくさんでき、親友もできました。
先日、結婚式したのですが、挙式のみにして親族だけで式をあげたらサプライズで友人15名がお祝い持って駆けつけてくれました。
その時は頑張って克服して良かった!とすごく思いました+6
-3
-
193. 匿名 2017/07/25(火) 05:45:07
ねぇ、私はコミュ力はある方だと思うんだ。
誰にでも臆することなく話もできるし。
ただ、誰彼ポンポン私のペースで話しかけちゃダメってことは心得てるよ
相手見ながら、探りながら、表情や仕草から「あまり話しかけない方がいいかな?」とか一生懸命探ってる。不快にさせたくないからね。
おとなしい人でも芯をしっかり持って話してみると自分の意見をハッキリ言う人や、明るいけど空元気な人もいる
頑張ってるコミュ障の人は見分けにくいけど、何となく近づいたり離れたりしてると、向こうが距離を取りたい時は離れてくれるのでそこで判断してるよ
ここは、コミュ障の人のトピだから仕方ないけど、コミュ力ある人がみんな悪い人じゃないことも知ってて欲しいな+2
-0
-
194. 匿名 2017/07/25(火) 06:37:13
>>190
>>191
>>193
そういうのもわかってるんですけど
たぶんコミュ障の人がコミュ力ある人で「こわい」って思うのは
「自己愛」が強い人なんじゃないかなと思います。
関わるまい…って思う。
コミュ障の人に「自己愛」の強い人はいないですね。皆無だと思います。
でもコミュ力高い人にはけっこういるんですよね
「あー自己愛系…」っていう人
そうでもない人もいますけど
芸能人には多いかなって思います
なんだかんだ自分が大好きなんだろうな、っていうか
好きすぎるだろ みたいな
行き過ぎると松居一代
もうね 人に対して「知ってほしいな」とか
言うところがすでに自己愛。ごめんなさいね下手に出てもらってるのに。
+1
-2
-
195. 匿名 2017/07/25(火) 06:42:21
誰にでもポンポン話しかけるけど
コミュ障って人もいるけどね…
自分にちょうどいい温度で喋ろうとする人は
どんなにしゃべっててもコミュ障だと思う。
吃音(どもり)とかとコミュ障またちょっとちがうと思う。+3
-0
-
196. 匿名 2017/07/25(火) 06:43:57
自己愛強い人を「こわい」って思うのはなんでかなー
「何を言ってあげたらよいのかわからない」のか、
「心にもないことを言わされそう、言うように求められそう、言わなきゃいけなさそう」
って思うのかな
自己愛強い人には強めの同調圧力を感じるのかな+1
-2
-
197. 匿名 2017/07/25(火) 09:17:29
他人や身内は平気。友達の友達あたりが一番会話しづらい+1
-0
-
198. 匿名 2017/07/25(火) 10:28:52
コミュ障の人って育児はどうですか?
保護者とのつきあいは得意じゃなくても
子どもと遊んだり面倒みたりとかは
比較的やりやすかったりしませんか?+2
-0
-
199. 匿名 2017/07/25(火) 10:40:16
コミュニケーションが苦手な人は、人から良く思われたい、悪者になりたくないって潜在的に意識しちゃってるんじゃないかな?
自分がそうだったから。
別にみんなにいい顔しなくても気の合う者同士付き合えばいいやって考えになってから
日常生活も随分楽になったよ+0
-2
-
200. 匿名 2017/07/25(火) 10:44:41
本当に~
「誰にでもいい顔」してたとき
心底自分を見失ってました…もうやらない+0
-0
-
201. 匿名 2017/07/25(火) 11:07:57
二人だと話せる!三人以上になるとどうしたらいいか、わからない。多いとしんどい。+2
-1
-
202. 匿名 2017/07/25(火) 11:14:07
私は3人までだな。4人以上は話題が別れたりして戻り方が分からなくなる。
大人数は無理。+1
-0
-
203. 匿名 2017/07/25(火) 11:18:39
コミュ障かもしれないけど
嫌いな人にお前コミュ障だろ?と言われたのは腹立ったわ。
そいつも人が嫌がってるのが分からないある意味コミュ障なのに。
+4
-0
-
204. 匿名 2017/07/25(火) 11:26:51
>>203
それ思う。
口をたくさん使っていればコミュ力あるってものではないよね
自分の意見や気持ちを相手に伝えられると同時に 相手の意見や気持ちもちゃんと受け取れているということがコミュニケーションができているということだよね
それわかってない人多すぎると思う。+1
-0
-
205. 匿名 2017/07/25(火) 11:43:43
コミュ障の人よりも、誰とでも打ち解けま~すみたいな人の方が苦手。
私は別に一緒にいる人と無言でも耐えられるタイプなので無理に会話で間を埋めてくる人とか大っ嫌い。
コミュ障の人は余計なことしゃべらないだけマシ。
うるさい奴はマジでイラッとする。+7
-2
-
206. 匿名 2017/07/25(火) 11:44:38
コミュ障なんで、どこの会社に行っても馴染めず人付き合いが上手く行かず浮いてしまい、居場所なくなり短期間で退職…を繰り返し、職を転々としてる。
今まで一番長く勤められたのは(10年) 自宅から直行直帰で車で一人で外回りする仕事だった。月一のミーティング以外、同僚と接する機会がなかった。+3
-0
-
207. 匿名 2017/07/25(火) 11:51:37
工場とかいいと思うよ。
ラインじゃなく一人でやる仕事。休憩時間はもごはん食べたら自分の持ち場に行って時間潰せばいいし。
座り仕事だとそこの席で休めるし、寝れるしw+4
-0
-
209. 匿名 2017/07/25(火) 12:55:32
>>207
そう思って少し勤めたけど、工場は工場で独特なコミュニケーションがあるんだよね…
女性が多い会社だともちろん派閥があるし、逆に男性ばっかの会社だとどうしても女性同士でかたまるからコミュニケーションしなきゃいけないし。
しかも工場って老いも若きもマイルドヤンキーみたいなのが多くてノリについていけない。
本当に一人の所とかは楽かもね+6
-0
-
210. 匿名 2017/07/25(火) 13:16:09
あーめっちゃ挙動不審ぶりを沢山の人にさらしてしまった。
今日の記憶を消したい。消そう。+5
-0
-
211. 匿名 2017/07/25(火) 13:23:00
>>210
わかるよ…
消えたくなるよね!
なかったことにしたくなるよね
私も何度もあるよ+4
-0
-
212. 匿名 2017/07/25(火) 14:02:57
あの時あー言えばよかった、こう返せばよかったとか後悔する時が多々ある+5
-0
-
213. 匿名 2017/07/25(火) 14:11:04
数年前からコミュ症になった。
きっかけは、職場の高学歴女子達に虐められてから、すべての人が意地悪に見えて怖くなった。
それまでは、意識しなくても円滑にコミュニケーションとれてた。+0
-0
-
214. 匿名 2017/07/25(火) 14:27:25
見た目がもこっちに似てる人いる?
自分は男だけど、もこっちが可愛すぎてしかたない…
抱きしめたくなる+0
-5
-
215. 匿名 2017/07/25(火) 14:54:01
仕事は話すこともやることも決まっているからまだいいけど、ママさん関係が一番きつい。
子供が同い年、ってこと以外何の共通点もない人との会話はかなりコミュニケーション能力が必要だと思う。挨拶だけで許してほしい。
+2
-0
-
216. 匿名 2017/07/25(火) 15:51:51
楽しかった出来事ファルダがストックできてない
辛かった嫌な事は覚えてるのになぁ ポンコツで辛い
+1
-0
-
217. 匿名 2017/07/25(火) 16:26:03
顔の見えないオンラオンゲームのチャットですら怖かった…
人ってそれぞれノリがあると思うんだ、その人たちに合うノリを考えて会話しようとしちゃって…
というか会話の仕方が本当に分からない、どういう話題を出せばいいのか…+4
-0
-
218. 匿名 2017/07/25(火) 16:47:38
対面でもLINEでも何でも、相手の気持ちを考えながら、言葉を選びに選びながらの会話しか出来ないから、毎日本当に疲れます。
同じ人いらっしゃいますか?+4
-0
-
219. 匿名 2017/07/25(火) 16:58:13
最近コミュ症を克服しました。
私の場合原因は、自分は下らない何の能力も無い人間で、こんな自分と話さなければいけないなんて相手に申し訳ない。と卑下して人と接してきたからです。
その結果、目は合わせられず、顔はひきつり、会話も一語二語で終わる感じでした。
ある日、ふと「対等に相手と話さないと失礼なんじゃないか?」という考えが浮かびました。
そこで対等に、対等に、と心の中で思いながら人と接するようにした所、自然な会話が出来るようになって行きました。
確かに私は能力も無い、下らない人間に変わりは無いですが相手にそんな事を感じてもらってもしょうがない。
真摯に人と向き合うことに徹することで余計な感情が浮かばなくなったのかもしれません。
ずっと苦しかった人生ですが、少しずつ光が見えてきた感じです。+7
-0
-
220. 匿名 2017/07/26(水) 01:02:02
こんばんは。コミュ障です。
語学が得意で4カ国語できますがコミュ障なので
何の役にも立ちません。+2
-0
-
221. 匿名 2017/07/26(水) 20:19:33
あーもう共感できることばかりだよ
人といると『どう思われただろう』ってそればっかりになる
人と接するのが心地良くないのは
幼少期甘えられなかったからだろうな
甘えてもOKだったら自己肯定も愛着も育ったろうに
+2
-0
-
222. 匿名 2017/07/31(月) 18:26:30
私も超がつくコミュ障です。
相手との距離の取り方がものすごく下手で、特に今は歩み寄るべき時、って瞬間でものすごく距離を作ってしまいます。
いつまでも壁を作って異常にへりくだって、仕事では後から入ってきた新人の方が早く打ち解けています。
前に相手と対等に会話する、って書かれてる方いますが、なるほど…!と思いました。
先日職場を退職し、普段退職者に対してみんな明るく声をかけていくのですが、
私に対してはお疲れ様でした。頑張ってくださいのみ、、、、数年この職場にいて、私はこの程度の関係しか築けないんだと思って悲しくなりました。
本当に克服したいです、、、、
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する