ガールズちゃんねる

ママ友が遊びに来たときのお昼ご飯は?

193コメント2017/07/26(水) 16:11

  • 1. 匿名 2017/07/23(日) 09:47:38 

    今度保育園のママ友が二組うちにプールをしに遊びに来ます。5歳の男の子も一緒です。子供を入れると6人になります。手軽にたくさん作れて子供も食べるお昼ご飯を教えてください。

    +18

    -59

  • 2. 匿名 2017/07/23(日) 09:48:08 

    迷ったらカレー

    +192

    -11

  • 3. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:03 

    プレートで焼きそば

    +227

    -6

  • 4. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:03 

    冷たいうどん。
    ママ友が遊びに来たときのお昼ご飯は?

    +80

    -19

  • 5. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:04 

    ホットプレートで、お好み焼き

    +100

    -8

  • 6. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:09 

    昼飯も用意しなくちゃいけないとか地獄

    +917

    -9

  • 7. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:19 

    +152

    -6

  • 8. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:24 

    サンドイッチ

    +16

    -8

  • 9. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:26 

    みんなでお金出しあって、なにかデリバリー頼む

    +834

    -6

  • 10. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:33 

    今の時期そうめんなんでどうでしょう!

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:35 

    昨日皆んなが残したうどん

    +7

    -21

  • 12. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:42 

    弁当買いにいく

    +146

    -3

  • 13. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:57 

    各自コンビニご飯だよ!
    その方が、お互い気楽。

    +532

    -5

  • 14. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:01 

    蕎麦屋から出前。

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:03 

    各自持ってきてもらう。掃除だけでも大変だから。

    +383

    -4

  • 16. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:12 

    各自持ち寄りの方が良くない?

    +385

    -7

  • 17. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:35 

    タコパ楽しかったよ~

    +30

    -6

  • 18. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:36 

    本当はコンビニなどで各自持参とかがいいけど作るならおにぎりとかサンドイッチ

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:38 

    私は呼ばれた側がコストコで買って持ち寄ってるよ。

    +82

    -12

  • 20. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:51 

    カップラーメンいいよ!楽だしうまいし!

    +11

    -20

  • 21. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:52 

    遊びに行く側だったら持参するけどなー!

    お家もプールも提供してさらに食事作りとか
    立派すぎる!私はむり!

    +506

    -3

  • 22. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:55 

    ケンタッキーとかで良いと思う

    +112

    -1

  • 23. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:55 

    パスタとサンドイッチ

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:07 

    食べてから集合!用意するのはおやつのみ!

    が理想です。

    +383

    -0

  • 25. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:08 

    +58

    -19

  • 26. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:15 

    みんなで買いに行く。
    好き嫌いあるし、そこまで気をつかうのもイヤ。

    +155

    -5

  • 27. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:22 

    作るの?すごい!
    小さいとよそのご飯てあまり好きじゃないんだよね。パンやサンドイッチとか、市販品のが喜んだりするよね。で、外で食べる。

    +162

    -4

  • 28. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:25 

    各自で自分たちの食べる物持ってくるのはなし?
    楽なのが良いな。

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:41 

    ちらし寿司
    ママ友が遊びに来たときのお昼ご飯は?

    +38

    -11

  • 30. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:41 

    お互いに面倒くさいから持参で良いのでは?
    それか、お昼食べてから集合とかね

    小さい子には好き嫌いあるから気を使うしね

    +175

    -0

  • 31. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:44 

    昼時に来るって最悪だね。
    家にお邪魔する時は、昔からの友人の家でも昼時は避けていってる。

    +234

    -3

  • 32. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:46 

    コンビニ弁当でいいよ
    6人分なんて洗い物も大変

    +118

    -3

  • 33. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:49 

    コンビニで調達。
    手作り弁当にしないことがポイント。
    お互いの今後のために。

    +90

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:49 

    ガレットよ。
    おほほ〜〜

    +2

    -10

  • 35. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:49 

    ピザとか
    具材と台を用意しておけばトッピングも子供達で楽しくできるんじゃない?

    +28

    -5

  • 36. 匿名 2017/07/23(日) 09:52:03 

    小僧寿しで海苔巻き買ってくる
    あとでお金徴収

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2017/07/23(日) 09:52:20 

    手作りピザ楽だよ

    +15

    -6

  • 38. 匿名 2017/07/23(日) 09:52:43 

    アレルギーの問題とかもあるから各自持って来てもらった方がいいんじゃない?

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2017/07/23(日) 09:53:06 

    私なら素麺ニにしちゃう
    あとは適当に子供用にレンチンの唐揚げとか。
    デザートにスイカがあれば最高(^ω^)

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2017/07/23(日) 09:53:07 

    事前にその人と話し合って決めてる。だいたいは、簡単にする。チャーハンや焼きそば、お好み焼き、タコ焼きパーティーなど。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2017/07/23(日) 09:53:11 

    私もこないだお邪魔してプールしたけど、お邪魔するしプール出してもらうし昼食はファミレスのテイクアウトで全員分持参したよ

    +105

    -4

  • 42. 匿名 2017/07/23(日) 09:53:16 

    手巻き寿司
    なまものはなしで。
    かにかまとか、ツナ、きゅうり、納豆、梅肉、卵、しそあたり準備しとけばそんなので十分。酢飯はすしのこで簡単に。
    足りなかったら、そうめん茹でられる準備しとけばいける!

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2017/07/23(日) 09:53:39 

    タコパ
    ママ友が遊びに来たときのお昼ご飯は?

    +38

    -3

  • 44. 匿名 2017/07/23(日) 09:54:09 

    カレーでいーと思う…
    鉄板焼系は楽だけど熱々を子供も食べるわけだし、火傷の心配とか面倒だよ。

    +11

    -8

  • 45. 匿名 2017/07/23(日) 09:54:46 

    持ち寄りにすれば

    +34

    -4

  • 46. 匿名 2017/07/23(日) 09:54:51 

    イベントじゃなくてただ集まるだけみたいなときはそれぞれ各自でお昼適当に持ってきてくれるよ~
    クリスマスとかお誕生日とかじゃないなら各自で用意でいいのでは?

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2017/07/23(日) 09:54:55 

    持ち寄りかデリバリー、または惣菜が無難じゃない?
    場所とプール提供してその上、食事までって大変だね
    私まだ子供小さくてママ友いないけど、そんな事までしないといけないのかと思ったら嫌になってくる
    私ならお昼からにしてもらう

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2017/07/23(日) 09:55:09 

    ないない!!!

    午前中遊んで昼前解散か、
    午後お昼食べてから集合にしてる。

    これ基本じゃない?

    +219

    -5

  • 49. 匿名 2017/07/23(日) 09:55:20 

    六人分作るなんて尊敬!!

    私もアップルパイ焼いたりしたけど、子供って、よその手作り嫌いなんだよね⤵
    親は喜ぶんだけどさ。

    おにぎりとかだと食中毒恐いし。
    ほんと、ラーメンとか喜ぶかも

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/23(日) 09:55:30 

    各自持ち寄りとかデリバリーが理想だけど
    作るのにこだわるなら
    皆でワイワイしながら作れるホットプレートでお好み焼き
    あと、たこ焼きとかかなぁ。
    トッピングもいろいろできて楽しいし。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2017/07/23(日) 09:55:49 

    子供って好き嫌いあるし持ち寄りや出前で。
    「お昼どうします?」って連絡してみれば?
    ママ友じゃない友達が来たら料理を作るのはいいけど、ママ友に自分の作った料理出したくない。
    反対に行って出されても困る…。
    飲み物、お菓子程度にしていいんじゃないかな?
    お昼食べてから集合でも十分遊べると思うんだけど…。

    +43

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/23(日) 09:56:02 

    主さん、ママ友達もあなたの家でお昼ご飯食べる気満々なの?
    私はめっちゃ仲良い友達と家で遊んでお昼ご飯もってなったら出前頼んでるよ。
    呼んでもらって作ってもらおうなんて考えた事ないわ。

    +64

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/23(日) 09:56:16 

    大人だけならまだしも、子どもがいるなら、各自で用意してくるのがいいと思います。

    アレルギーな問題もあるし、一生懸命用意しても、5歳の子どもだったら好き嫌いがある可能性もあるし。

    というか、プール遊びが終わったら、帰ればいいのに。

    こういうのは、遊びに来る側が気を使わないといけないのに、厚かましい人が多い。

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/23(日) 09:57:17 

    大変だよ〜
    プールの準備だけでも大変なのに何でそうなっちゃったのかな。
    と言うことは朝からプール入りに来ると言うことだね、それに昼まで…地獄だよ、しかも5歳児まて。
    お金は?みんなで集めて何か食べに言ってもいいのに人の家で何でもしてもらう気ありありだね。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/23(日) 09:57:23 

    大人用は各自持ち寄り、子供用はホットドッグとカットフルーツとかちょっと準備したらどうかな?
    飲み物はペットボトル買ってきてもらって。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/23(日) 09:58:06 

    自宅ドリンクバー。
    ママ友が遊びに来たときのお昼ご飯は?

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2017/07/23(日) 09:58:32 

    主さん、すごい!偉い〜
    私は面倒だから早めにお昼食べてから集合してるよ〜
    招くのもお邪魔するのも気を使うから、せめて食事だけは各自でとってから遊びたいな。
    お邪魔するときの飲み物とお菓子を絶対に持っていきます。
    そのぐらいの付き合いの方が楽だから(笑)

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/23(日) 09:58:37 

    昼はどっかファミレスにでも行ったら?

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/23(日) 10:00:11 

    本当なら、呼ばれてる側がお昼の提案してくれたらいいのにね。食べてから行くとか、持ってくねとか。結構気が利かない人多いと思う。

    +72

    -1

  • 60. 匿名 2017/07/23(日) 10:00:32 

    子供の頃は友達と同じもの食べて美味しいねって食べるのが楽しかったりするんだよー。持ち寄りって寂しいわ。トピズレになっちゃったけど
    せめてデリバリー

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2017/07/23(日) 10:02:31 

    ぎょうざ!食べたい
    ママ友が遊びに来たときのお昼ご飯は?

    +4

    -10

  • 62. 匿名 2017/07/23(日) 10:02:54 

    お昼はパン屋さんのパンでも買ってきて欲しいよ
    飲み物ぐらい出すけどさ

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/23(日) 10:03:03 

    ママ友が遊びに来たときのお昼ご飯は?

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2017/07/23(日) 10:03:37 

    >>58
    一番ベストだと思う
    好き嫌いのある子供も自由に食べれるし

    もてなすのが好きなら、作れば良いけどそんなに長い付き合いじゃないなれ最初から張り切らない方が良いよー

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/23(日) 10:03:39 

    ピザとりゃいいじゃん?
    ママ友が遊びに来たときのお昼ご飯は?

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2017/07/23(日) 10:04:14 

    焼きそばとか簡単なものであっても 小さい子達がウロウロしてたら危なくて作りにくい。楽しみで興奮してるだろうし。持ち寄り一択。プールだって お遊び終わった後 水抜きする少しの間の目を離したすきに溺れるとか事故が起こることある。誰か見てるだろうって思っちゃうから…出来るだけ余計なことに気を遣わなくていいようにして安全に楽しんで下さい。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/23(日) 10:04:36 

    食べたいものはそれぞれ好みがあると思うし、各自お昼は持って来てねって言うよ。
    せっかく用意しても、子供それだけいたら「えーこれ食べれなーい」って言う子1人はいそう。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2017/07/23(日) 10:05:02 

    いつも弁当持参してくれたから、フルーツ出す位だった。
    あとは子どもが食べられるおやつと麦茶。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2017/07/23(日) 10:06:39 

    おにぎり
    のりまき
    ママ友が遊びに来たときのお昼ご飯は?

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2017/07/23(日) 10:08:35 

    そもそもお昼食べさせなきゃいけない流れには絶対しない。
    どうしてもそうなっちゃったら持ち寄りまたはデリバリー

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/23(日) 10:10:22 

    お昼またいで遊ぶ時は各自で用意して持っていくよ〜。手料理なんて作らない。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/23(日) 10:10:24 

    一回作るとまたその次も作らなきゃ〜って思っちゃうよ!主はそういうタイプそうだし。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/23(日) 10:11:26 

    手作りで困ったときはたこ焼きしてる
    各自好きな具入れれるし,みんなで作れるから楽しめる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/23(日) 10:11:31 

    プールの場所提供で水道代もかかるのに昼飯まで用意するの?
    どの程度の仲なのかわからないけど、昼は他のママが用意してくるかワリカンで宅配ピザで十分だよ。
    常識ないママが居ると主の家ばかり使われるようにちゃうよ。
    自分の子供のお誕生会で招待した訳じゃないのにおもてなししすぎじゃない?

    +60

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/23(日) 10:13:12 

    作ってって言われたんですか??

    そうでないなら、みんなで出し合ってお寿司とか、ピザやファミレスのオードブルデリバリーとか、マクドのデリバリーとか・・・

    その方がお互い気を使わないし、お金も折半できるのでいいと思いますよー
    作るにしても食材費かかるし、流石にそれは請求できないと思いますし・・・

    私はママ友と遊ぶ時は大体そうですよ!
    安く済ませるならスーパーで各自持参とかにしてます。

    ちなみに100均で買った紙皿と紙コップ常備してて、片付けもみんなでゴミ袋入れるだけにしてます

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/23(日) 10:13:23 

    ガストとか1500円?以上で配達とかやってるしそういうのにするのは?便利だったよ。
    それぞれ好きな物食べられるし。

    私も前、ちょっと遠くから子連れで来てもらうしお昼くらい用意した方がいいかと思ってハンバーグとかコーンスープとか子供が喜ぶかなと思って用意したけど、
    子供は遊びに夢中でちょこちょこ手つけて汚く食い散らかすだけだったし、親も親で手ぶらでくるしありがとうも言われなくてなんかモヤモヤしたからもう作ったりするのやめた。
    その子が特殊だっただけとは思うけどその子の印象変わってしまった。

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/23(日) 10:13:56 

    大人数で騒がしくしたり長時間やったりすると迷惑って意見もちらほら

    【プラスマイナス】自分の家でやったらダメだと思う事のボーダーライン
    【プラスマイナス】自分の家でやったらダメだと思う事のボーダーラインgirlschannel.net

    【プラスマイナス】自分の家でやったらダメだと思う事のボーダーライン自分の家だったら何をやってもいい訳では無いですよね これはダメだと思う事にプラスをお願いします! 家の庭でのビニールプール、ほとんど毎日長時間大絶叫 隣なんですがかなりキツイです!

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2017/07/23(日) 10:14:14 

    「お昼どうする?ガストのデリバリーとか?」って自分から提案しないと!作るなんて一言も言ったらダメ!

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/23(日) 10:14:33 

    子供ならそうめん茹でてコレ設置すれば大喜び!
    後は唐揚げとかつまめるものを多少用意すれば楽しめると思います。
    ママ友が遊びに来たときのお昼ご飯は?

    +5

    -14

  • 80. 匿名 2017/07/23(日) 10:14:55 

    お邪魔するママ友が提案して欲しいよね

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/23(日) 10:18:05 

    サラッとお昼どうする?ピザとかデリバリーする?ウーバーイーツ試してみる?とか聞いちゃう。
    それで「作ってくれないのかよ」とか思って次からなくなればむしろありがたい。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/23(日) 10:19:12 

    気心の知れてる人なら、テキトーに冷やしうどんとか素麺とか。
    初めて呼んだらする場合は、各自で用意してもらう。
    子どもの好き嫌いやアレルギー、食べる量も個人差激しいしね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/23(日) 10:19:35 

    デリバリーで割り勘。お邪魔するママ友たちはプラス一品持ってくる。
    場所を提供するんだから、これが普通じゃない?
    一回やっちゃうと今後もいいように使われちゃうよ。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/23(日) 10:21:06 

    そのグループで集まるの初めてだったら お昼は持ち寄りなどで 気楽にしておいた方がお互いに良いと思います。ハードル上がっちゃったら持ち回りでまた集まろうみたいになりにくくなる。
    お菓子を色々買って テーブルに大盛りにして 子供たちに紙皿でビュッフェごっこさせると喜びますよ。残ったら皆で分け分けしてお持ち帰り。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/23(日) 10:21:11 

    行く側もどうしようかなもっていこうかな、かぶっちゃうかな、と思ってる可能性もあるし、変に気をつかわずどうするか聞くのがよい。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/23(日) 10:22:21 

    お昼どうする?って話は出てないのかな?
    わたし作るよ!って言っちゃったとかじゃなければ、近くのテイクアウトできるお店の中から決めるのが無難じゃないかな
    わたしは友達と遊ぶときはメニューの希望出して代表で誰かが買って来て、自分ちの分のお金払う
    飲み物とおやつは遊びに行く家の人が用意してくれることが多いけど、そのお金も割ってるよ!
    食器とかも使い捨てにして、帰った後の片付けが面倒にならないようにしてる(笑)
    だから「うちばっかり振舞ってる...」みたいな不満も出ない
    これからも家で遊んだりすることあるなら初めての日が基準になるから、あんまり頑張りすぎないほうが後々楽かな
    振る舞うの好きならそれも楽しみになるからいいと思うけど

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/23(日) 10:26:15 

    ドリンクと紙コップ紙皿用意

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2017/07/23(日) 10:27:07 

    >>79
    これ洗うの面倒そう笑
    うちは3000円くらいの3-4人向けの流しそうめん機あるけど、回ってるだけでも喜ぶよー!
    子供達は流しそうめん、大人はお弁当とか食べてる
    子供達遊んでたら大して食べないから、こういう楽しんで食べられるものとかの方が食べてくれる!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/23(日) 10:29:37 

    私の知り合いはママ友が家に来るとき、いつも作ってたらしい。周りもそれが当たり前で、手土産に食べかけのお菓子を持参してきたり…
    でも知り合いはそういうの疲れて家にあまりママ友呼ばなくなったみたい。負担の少ない付き合いがいいよ。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/23(日) 10:33:06 

    水遊びさせて昼ごはんまで食べさせてたら子どもは疲れて寝ちゃって1日がかりの接待になるから昼には撤退してもらう。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/23(日) 10:43:05 

    ほか弁!
    こんな食中毒流行る真夏に作るなんて。
    ほんと下手に食事作ろうとか気を使うより、
    ほか弁とかデリバリーで安全なものを食べたい。
    作るのも嫌だし、作られるのもとても嫌です。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2017/07/23(日) 10:52:12 

    ママ友と集まるときはガストデリバリーとか近くのお弁当やさんで頼んだり。洗い物大変だから飲み物もペットボトル。ゴミは出るけど、なるべく家主さんの負担にならないようにしてるよ。みんなのごはん作るなんて大変じゃん!

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/23(日) 10:56:23 

    >>79 友達でも直箸で食べるのは無理だ…。一人分ずつ分けてあるそうめんはいいけれど。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/23(日) 10:58:33 

    プールは天候によっては冷えるときもあるから、そうめんは寒いことも。お昼は持参かデリバリーどちらにするか聞いたら?用意してあちらも持って来てとかあるかも

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/23(日) 10:59:25 

    家には絶対呼ばない
    外でランチだよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/23(日) 11:01:02 

    アレルギーもだけどこの時期は食中毒などにも最善の注意が必要だね、。
    子供たちは好き嫌いも多いし汚されると殺意湧くよ(苦笑)

    生物は極力避けた方がいいかな。
    と言うかほとんど一日中過ごすことになるんじゃない?
    主さん、疲れが溜まりそう。
    またお邪魔しましょうか〜とならないようにしたいね。何せ人の家は後片付けも何もしなくていいこら楽だし一時期子供達の溜まり場の様になったこともあって参った(><)

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/23(日) 11:07:43 

    >>59
    だよね。後々の付き合いが大変になりそうなパターン。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/23(日) 11:10:31 

    家に入れたら、溜まり場になりそうで嫌だ

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/23(日) 11:12:05 

    あんまり居心地良くすると、事あるごとに主宅集合になるかもよー
    夏休みだし…
    少しでも負担に思うなら最後頑張っておもてなしすると後悔するよ

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2017/07/23(日) 11:13:27 

    家で作って出すなら 素麺とおにぎりを小さめの型で作る。+ソーセージ炒め+卵焼き+マカロニサラダ
    素麺の薬味を充実させれば大人も満足してくれると思うし、素麺の麺ゆでる以外はすべて事前に作って置ける。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/23(日) 11:23:20 

    手料理に自信がないから、作りたくない。
    どーしてもだったら、カレーとサラダとフルーツ
    でも、お金出しあってデリバリー
    人のうちのごはん食べたくないから、お邪魔するときはデリバリーでいい。

    お昼またぐ時は事前に打ち合わせするけどね。
    持ってくね!とか、デリバリーしよう!とか

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2017/07/23(日) 11:25:41 

    こういう手厚い系ママ苦手だわ~。ちっともドライじゃない。持ち寄りじゃダメなんかい。
    芸能人ブログに影響され過ぎじゃないの

    +25

    -5

  • 103. 匿名 2017/07/23(日) 11:26:20 

    プールで場所、水道代として
    その二組が用意してくれてもいい位。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/23(日) 11:27:13 

    持ち寄りかお金出し合ってデリバリーがいいと思う。アレルギーとかあったら大変だし。でも今って、ご飯時に遊びにいかせたり行ったりするの?ご飯食べ終わってから行くものじゃないの?そういう時間は避けるのが暗黙の了解だと思ってた。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/23(日) 11:27:20 

    食材とかの買い出しや調理の手間など主1人に全て負担となる可能性もある。そういうのはその後モヤモヤとして残る。
    だったら最初から割り勘でデリバリー頼んだ方が後腐れなくて良い。大人用のサラダとかくらいなら作って置いても良いとは思うけど。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/23(日) 11:33:21 

    >>103
    それだけじゃないよ…
    私達、主さんの家のお勝手分からないからって主さんに子供達を子守をさせて自分たちは飲み食い。
    おしゃべりに夢中…になりそう!

    一度、子供達にソーメン食べさせたらお腹が冷えたのかトイレで大きい方をした子が2人…困った(笑)

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/23(日) 11:37:38 

    なんか、みんなが結構性格悪くてビックリ!
    そうじゃないアドバイスしてる人もいるけど。
    ママ友ってそんなに厄介な付き合いばかりじゃないと思うけどなー。
    気が合うから遊びに来るんでしょ!

    +4

    -27

  • 108. 匿名 2017/07/23(日) 11:41:18 

    持ち寄りとか、ご飯食べてから来てもらう。
    どうしてもみんなで食べたいなら、朝からプールしてお昼は外でランチしてお昼寝の時間には解散。

    もしくは早めに外でランチして午後からおうちでプール。朝から水張っておけばそれなりに温まるし。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/23(日) 11:41:58 

    そういうの性格悪いっていうの?人それぞれの考え方なだけじゃない?合う合わないってあるし。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/23(日) 11:42:06 

    >>107
    性格悪いとかじゃなく、主だけ負担が大きすぎるから心配してるんでしょ。

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/23(日) 11:42:42 

    >>107
    性格が悪いんじゃないよ…みんなそんな経験もあるからじゃないの?
    そんなあなたはいつも人の家にお邪魔して何から何まで世話をさせてるのでは?

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2017/07/23(日) 11:44:10 

    作る必要ないでしょ。
    家に来る前にコンビニ等で調達してきてもらったら?
    あとはピザとかガストとかのデリバリー。

    昼食のあと集合の方がいいと思いますよ。
    主さんがやりたいならいいけど、自宅とプールを提供して更に食事もなんて、負担でかすぎる。
    普通こういうのって行く側が提案すると思うんだけどね。
    あまり居心地よくしたら夏中溜まり場にされますよ。で、感謝もしないんだよね。
    私なら、昼食後に集合、3時くらいまで遊んでちょっとおやつ食べて解散かなあ。
    もしくは午前中からきてプールのあとファミレスで食事して解散。
    文句出ても、主さんの自宅だから、いいんですよ。

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2017/07/23(日) 11:44:38 

    子供が小さいときって、外に食べに行く方が面倒じゃない?遊ばせる名目で、親も集まって喋りたいじゃん。で、だんだん手がが離れてきたら、外で食べる?と子供がいない間にランチしちゃおう!になると思うんだけれど。
    子供は喜ぶし、プチパーティーみたいのって楽しいですよね。

    +4

    -9

  • 114. 匿名 2017/07/23(日) 11:48:00 

    マックで集合。
    その後うちに来てもらう。
    各自、会計できるし気を使わないし子供もおもちゃ手に入るし一番楽だったな。

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2017/07/23(日) 11:54:12 

    朝から遊んで、外で食べて解散とかが楽そうだね
    昼寝まで自宅でされると大変だわ

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/23(日) 11:54:13 

    ピザやガストのデリバリーが多いです。家に着いてからチラシ見てキャッキャッ決めるのって楽しいよ〜

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/23(日) 11:54:36 

    主さんは偉いと思うけど、最初に張り切ったおもてなししちゃうと後々、面倒だよ。
    主さん家が心地いいから毎回、主さん家に集合ってなったらしんどくなるよ。
    こういうのってお邪魔する側が気をきかせて何か提案してくるものなんだけどなぁ。
    我が家はガストのデリバリーか、それぞれお昼は食べてから集合にしてるよ。
    じゃないと招く側の負担が大きすぎない?
    気楽に付き合わないとねー。


    +29

    -1

  • 118. 匿名 2017/07/23(日) 11:56:34 

    近所に有名なトンカツ屋さんがあってそこがオードブルもお弁当も作ってくれるから注文して持ってきてもらったよ〜

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/23(日) 11:58:31 

    私は一回、そうめん出したら毎回我が家でお昼食べるようになったママ友がいた。
    11時におうちに行くねーと言って手ぶらで来るんだもん。
    そのくせ相手の家に招かれる時はお昼は食べてきてね!って言われるからすごいモヤモヤした。
    もちろんもう、そのママ友とは付き合いは無いけど、厚かましい人って実際いるからね。気をつけて!

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2017/07/23(日) 11:59:13 

    ジュースとケーキとかお菓子だけ買ってきてあとはピザ屋やおしゃれな店のデリバリー

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/23(日) 12:02:18 

    継続できることはやる、出来ないことはやらない。
    人付き合いの鉄則。

    お邪魔する方から、持ち寄りでとか出前取ろうとか言い出すべきなのにね。
    主さんから、当日のお昼はデリバリーしよう!って伝えておけばいいと思う。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2017/07/23(日) 12:11:17 

    全然関係ないけど母親が張り切ってピザとか手作りするタイプで必ず食べる前に「口に合うか分からないんだけどー」とか白々しい事言ってたのが本当に嫌だった。

    やっぱり出前、惣菜が1番無難だと思うな。

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2017/07/23(日) 12:20:27 

    肉団子とかもある色々手巻き

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/23(日) 12:24:57 

    え、みんなでパン屋行っていろんな調理パン買ってお家で食べる。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/23(日) 12:25:58 

    精神的にも、経済的にも余裕がない人がいっぱいいて驚く。しかも、一回招いたら次からずうずうしくなるなんて、どんな方と交流があるんだろう?住んでいる地区の問題ですか?

    +4

    -20

  • 126. 匿名 2017/07/23(日) 12:33:33 

    各自が購入する。
    厚かましい人がいると後々、困るよ。

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/23(日) 12:43:25 

    私の周りは近所のパン屋さん、ガストのデリバリー、ピザ、中華のデリバリーなどなど毎回、楽しんでるよ〜。
    作る側も負担だし、招かれる方も気を遣うじゃない?
    でも中には厚かましいママさんいるよね。
    そうゆうママさんは自然と呼ばれなくなるけど、優しそうな主さん、少し心配です。
    楽しい会になるといいですね。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/23(日) 12:53:44 

    電気ガス水道これ以上使われたくないから持ち寄りか出し合ってデリバリー頼むよ

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2017/07/23(日) 12:56:45 

    >>125さん

    それが地区とか関係なく、本当に厚かましい人っているんですよ〜。
    私も子供が年長になるまでは変なママさんに当たらなくてラッキーと思ってた。
    見た目も小綺麗で、話し方も丁寧な一見常識のありそうなママさんだったけど、家の行き来しだしてから本性あらわしたっていうか。
    まぁそのママさんは年少、年中とクラスが違って知らなかったけど、いろいろ問題起こしてたみたいで。
    私は気が強い方だったからすぐに離れることができたけど、習い事かぶった他のママさんは卒園までつきまとわれてたよ。

    主さんのママ友さんがそういう人でないことを願います。
    ちなみに私はお昼またぐ場合は、デリバリー頼んでましたね。
    お互い負担にならないように。

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2017/07/23(日) 12:58:30 

    うちの場合は1回目は完全にお招きスタイルでした。簡単なものだけど、用意しますのでみたいな感じで。手土産等は持ってきてくださいます。で、うちにもどうぞとかになって、一周した所で打ち解けてきて、次は持ちよりにしよう、とか割り勘にしようって、話し合ったり、提案しながら信頼関係ができていくんだと思います。
    硬い表現だけれど、最初の礼儀やマナーの感覚が同じ人を探すには必要な事かなと。
    このご家庭となら仲良くやれそうってのがわかれば、お互いの子供の預かりなんかもできて、助け合えます。

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2017/07/23(日) 13:01:06 

    デリバリーでいい?って聞いたら、主が頼んで払ってくれると勘違いされないようにね

    +23

    -2

  • 132. 匿名 2017/07/23(日) 13:11:51 

    そうめん

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2017/07/23(日) 13:15:35 

    うちに来る人は大体何も持ってこない。
    なめられてるのかな

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2017/07/23(日) 13:25:43 

    ちょうど昨日プールしに子供の友達とママさんがきました。焼きそばしましたよー。ホットプレートで。
    手土産は、ぶどうともも、近所のそこそこ値段のする洋菓子屋さんの果物ゼリーで、なんだか申し訳なくなりました。
    私がケーキ食べないの知っている人だったし、気付かってくれて嬉しかったです。

    +13

    -3

  • 135. 匿名 2017/07/23(日) 13:26:34 

    私んちも明日プールしに来るよ
    お昼ご飯は私はそうめん係
    後は友達が持ち寄ってくれる
    飲み物は私が用意
    お菓子は友達が持ってくる
    こんな感じでやってます

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/23(日) 13:43:05 

    「ごめんねー午前中に用事ができたから昼過ぎの2時からに変更できるかなぁ?」
    で昼食は作らなくて済む!6人分を作るのっていくらかかるの?!請求しにくいよね

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2017/07/23(日) 13:46:33 

    よくお昼込みでプールしたりするけど、プレートで焼きそば・素麺・海鮮が入っていないちらし寿司とかをメインに、簡単なおかずにサラダとかが多いかな。招かれる側では、私はケーキ持ってく、じゃあ私は飲み物と果物持ってくねーとか被らない様に話してた。

    近所の美味しいお好み焼き持ち帰りして済ませたり、外食することもあります。

    何を作るか聞いているのに、図々しいとか光熱費や材料代の話題ばかりですね。
    それだけ皆さん家計やママ友さんに悩まされたことがあるのかな(*_*;


    +5

    -7

  • 138. 匿名 2017/07/23(日) 13:56:15 

    主さん、ママ友が我が家にプールにしに来ます。お昼は何を出せばいいんだろうって質問の仕方悪かったかもね。
    回答が「電気ガス水道これ以上使われたくないから」
    「プールで場所、水道代として その二組が用意してくれてもいい位。」
    「嘘ついてでも午後に変更するべき」とかばっかりだもん。

    参考にしようとしてきたのに、質問に回答してる人がほとんどいなかった。

    「電気ガス水道これ以上使われたくないから」←こんなこと思うってどんだけ家計切迫されてるの?まあ、この手の人は自分ちでプールなんて絶対にしないんだろうけど。。。

    +9

    -14

  • 139. 匿名 2017/07/23(日) 14:00:01 

    >>13
    えっ!!請求するの??お邪魔する側は手土産持ってきてくれるよ。んで次は私の家に来てねってなるでしょ。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/23(日) 14:05:01 

    >>84
    紙皿ビュッフェ楽しそう!子供喜びそう!(^^)!

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2017/07/23(日) 14:13:20 

    子供が小さい時の集まりは、子どもの分にホームベーカリーでかぼちゃパンやくるみパンを焼いて、大人の分は集まってからデリバリーを頼んたりしてた。費用はたいがいデリバリー分だけみんなで負担。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/23(日) 14:27:50 

    この前やった時はたこ焼したよ
    クーラーガンガンかけて(笑)
    反対にお邪魔したときは
    ホットプレートでホットケーキ
    ご馳走になったよ美味しかった
    もちろんクーラーはガンガンで(笑)
    子供たちも凄く楽しんでたよ
    疲れて寝ちゃう子もいるから
    タオルケットとかは必要だと思う

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2017/07/23(日) 14:33:41 

    >>13
    各自コンビニご飯!?すごい+の数に驚いています。
    15年間、母親やってるけど一回もない。
    幼稚園のバザーの作品作りで集まるとかなら全然あるけど、みんなで集まって楽しもうって時にそんな発想する人はいなかった。デリバリーや持ち寄りはよくあるけどね。勉強になるわ。

    +6

    -12

  • 144. 匿名 2017/07/23(日) 14:50:47 

    質問にきちんと素麺にしますとか答えてるのにはマイナスw
    図々しいママがいるよ~材料費払うの嫌~とかにはプラスw

    +5

    -3

  • 145. 匿名 2017/07/23(日) 15:01:19 

    タコス簡単だからやったことある。
    と、いうか前にガルちゃんのトピでおすすめされたから参考にした(笑)
    具はチーズ、トマト、ひき肉味付けたやつ、レタスだけ準備。あとは、大人には辛味ソースつけて。
    で、タコスしか準備してないからねー、って言うと、つまめるものやデザートを持ってきてくれた。
    頻回にランチあると疲れるけど、お互い負担にならずに、子供に楽しい思い出作れたら良いよね。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2017/07/23(日) 15:04:12 

    >>143
    コンビニ弁当は驚きますね。
    せめてスーパーのお惣菜やお弁当かな。

    +6

    -7

  • 147. 匿名 2017/07/23(日) 15:42:04 

    >>146

    スーパーの弁当はよくてコンビニがダメなのってなぜ?

    +23

    -1

  • 148. 匿名 2017/07/23(日) 16:18:47 

    嫌いじゃなければ
    うなぎやお寿司でもとってあげたら喜ぶよ
    子供達にはピザでもいいし

    +2

    -5

  • 149. 匿名 2017/07/23(日) 16:30:36 

    >>148はやり過ぎですよね。
    めちゃくちゃ仲良くなっていたら、大人はお寿司とっちゃおっか~って相談するかもだけど、子供(自分の子ね)が欲しいとか言ってきたら、えーってなるから、寿司ランチは大人のみで行こうって言うわ。
    ピザって取りに行ったらすごい安くなりますよね。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/23(日) 16:48:22 

    >>147
    146です。
    スーパーのお弁当が良いのではなくて、せめてコンビニよりは良いんじゃないのかなって意味です。
    実際に集まる時は、本当に仲の良い友人だと普段通りのお昼出し合ってます(^^)この前はサラダうどんに煮物にポテサラ。
    幼稚園のママ友だったら駅からの道にあるサンドウィッチ屋さんとかで買って行ったりが多いかな。

    +2

    -8

  • 151. 匿名 2017/07/23(日) 16:50:53 

    みんなお弁当持参に決めたよ。
    集まるお家って偏るから。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/23(日) 17:04:27 

    私もコンビニ提案されたらないわぁと思うw
    素麺くらいいくらにもならないから我が家で提供するけど。ガルちゃんって決まって買う手作り嫌だの人多いよね。用意してくれるなら有難いし、デリバリーでも楽しいしその場に合わせる

    +7

    -8

  • 153. 匿名 2017/07/23(日) 17:28:13 

    >>151
    集まるお家が偏るなら、外を提案するわ。
    じゃぶじゃぶ池からマクドナルドで十分。
    お弁当持っていくから、家で遊ばせてー、って最悪のパターンじゃない?
    私の家に集まらなくでも、それじゃ◯◯ちゃんちに悪いからそれはやめようって、私から言う。
    赤ちゃんいるから、来てくれると助かるとかなら、ちょっとした手土産くらいでお世話になるかもだけど。
    たまのお招きなら、喜んで伺うし先方が用意してくれるものに提案なんてしない。
    手土産はめちゃくちゃ考える。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/23(日) 17:32:45 

    主さんからの提案でお招きするの?
    相手方からの提案だと味をしめられてこれからも遊び場=保育所=無料食堂として利用されるかも。
    今からでも「1時まで用ができたから1時集合にしてね。お昼は各自食べて来て~」と言った方がいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2017/07/23(日) 17:45:49 

    出前で良いと思う

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/23(日) 17:51:17 

    >>154
    保育園のママ友って>>1にありますよ。
    皆様お勤めされていると思いますし、夏休みは本家の保育園に子供は預かってもらうでしょうから、余計な心配のような気がします。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/23(日) 17:53:04 

    え?!
    みんなのコメントにもあるけど、用意するの???
    パーティーとかじゃなく普通に遊ぶだけよね??!
    それ一回そうしちゃうと毎回用意するってなって大変じゃない?
    それとも他のお宅に行くと向こうが用意してくれてるのかな、、、、
    なんていう大変なイベント、、、
    各自適当に自分の親子分のお昼持参、お菓子とかジュースだけ呼ばれた方が差し入れって感じで気楽にやってるよ〜〜
    その方が集まりやすい。呼ばれてご馳走のなったら、自分も次は呼んでごはん用意しないとってプレッシャーだし。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2017/07/23(日) 18:51:52 

    呼ばないよー。面倒

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/23(日) 19:00:18 

    >>152
    コンビニ提案されたらないわーと思うの?
    それって最初から人んちでごちそうになる気満々てこと?
    自分の食べるものくらい自分で用意するのは当たり前では?
    相手が作るよとか食べていってとか言われてはじめて成立するものじゃない?

    +9

    -6

  • 160. 匿名 2017/07/23(日) 19:03:02 

    >>159
    152じゃないけどコンビニはないなーって思う^^;
    人の家で食べる気なんじゃなくて、コンビニ弁当なら食べない方がましかなって思ってしまう…。
    違うお店にしたいなーって。

    +5

    -6

  • 161. 匿名 2017/07/23(日) 19:22:53 

    料理好きなんで、ママ友親子にはりきって料理出した事あるけど、子供にお子様プレートを殆ど食べてもらえなかった事がある。子供は正直だな。友人が申し訳なさそうにお腹いっぱいなのに、子供プレートを自ら食べてくれたのにはいたたまれない気持ちになった。でも気遣いは嬉しかったな。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/23(日) 19:25:21 

    1組の親子なら作っても良いけど、それ以上なんて無理だわ・・・・
    各自で持ち寄って、おやつの時にちょこっと出せば十分じゃない?

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2017/07/23(日) 20:04:59 

    プールのあと家に入るってこと?
    ないわ。
    やるとしてもご近所さん同士で昼食の前か後でしょ。
    自分の子供が遊ぶついでにお誘いするくらいが負担がないよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/23(日) 20:56:19 

    今日プレートでピラフ作りました!
    子どもたちは楽しそうでした!
    大人はもうなんていうか
    付き合いだからなと、なかば諦めです(^^;

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2017/07/23(日) 21:09:53 

    いつも友達の家に集まる時のお昼は、お弁当持参かほっともっとやガストのデリバリー

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2017/07/23(日) 21:30:20 

    >>159そういう意味じゃなくてwコンビニ飯がないわぁって意味。子供にコンビニ弁当ってちょっと抵抗あるし自分も食べないから。

    +8

    -3

  • 167. 匿名 2017/07/23(日) 21:39:42 

    カルボナーラとピザ、唐揚げを出したら
    授乳中でしかも詰まりやすい体質だったみたいで、全部旦那さんへのお土産になったことがある
    事前にメニュー確認大事かも

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2017/07/23(日) 22:18:11 

    同じマンションのママ友がおもてなし好きな人で、手作りのおしゃれなランチをよく作ってくれる。
    私はコストコとかで何か買っていくよって言うんだけど、作るからいいよーって毎回言われてしまう。ありがたいんだけど、気を遣うし自分が呼ぶときにプレッシャーになってるので、正直困ってます。
    なので、デリバリーにするかお店でテイクアウトしたものを持ち寄るのが一番気楽で無難だと思います。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2017/07/23(日) 22:19:34 

    やったこと、やってもらったことのあるもの。

    総菜パンを買ってきてもらってスープだけ用意。
    そぼろごはん。
    ピザ(具をのせて焼く)
    そうめん
    カレー
    おにぎり、卵焼き、ウインナー、味噌汁、大人用にちょっとした総菜

    でも、みんな最終的に面倒になって、各自持参になった。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2017/07/23(日) 22:24:30 

    うちはいつもガストのデリバリーです。安いし。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2017/07/23(日) 22:26:25 

    朝から子供みながら掃除して、プールの準備もして。
    その上ランチの準備なんて…。他人に出す料理なら、盛り付けの仕方やら何だかんだ気を使うし時間もかかる。私のキャパでは無理だわ。
    何か出すにしても、そうめんで精一杯。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2017/07/23(日) 23:15:59 

    >>159
    コンビニ提案されたらないわーって思うよ
    もっと違うお店にしようよって思わない??
    あんまりコンビニでご飯を買うって考えがない。

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2017/07/24(月) 00:45:02 

    >>158
    よばないならわざわざこの話題に入ってこなくてもいいのに。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2017/07/24(月) 00:49:46 

    >>122
    関係ない話で親をディスるなよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2017/07/24(月) 00:53:58 

    >>138
    全く同じ彼方を思っていました!!
    トピ主さんの考えと違った回答ばかりで可哀想。

    私は大体タコライスを出してます。
    簡単だし見栄えもなんとなくいいので。
    それか炊飯器でつくるカオマンガイかな。
    ほっとけばできてるのであとは盛り付けるだけ。
    あとはパスタが多いかな。

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2017/07/24(月) 02:03:24 

    主がお料理大好きで招待してるの?
    ママ友は誰も割り勘とか持ち寄りとか提案しないの?随分と気が回らない人達だね。
    私、独身だけどお宅に寄せて貰いただけで有難いのに食事までって申し訳ないわ。家で食べるなら皆で持ち寄りか一緒に作るかデリバリーかだし、後片付けも全員でするよ。
    悪い事言わないからガストやピザのデリバリーにしておいた方がいいよ。
    そんな気を使わない人に今後溜まり場にされたら嫌でしょう?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2017/07/24(月) 02:06:42 

    プールで遊ぶって事はその後シャワーも使うよね?
    プールにお風呂に食事にお茶まで…主さん、大丈夫?無理したらダメだよ。

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2017/07/24(月) 03:36:01 

    割り勘・外食・コンビニ・出前、つけ込まれる、水道代・・・自分は用意するのが当たり前とは思わない人も、主さん大人だよ?自分と違う考えの人もいるんだから。
    普段持ち寄りでも、時には自分が作る機会もあるような交際、かまわないとおもうんだよね。
    子供も含めて数人分の食事前提で、何が良いかなって参考にしたいと思ったのに。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2017/07/24(月) 03:39:55 

    カレーだと子供用に甘くなっちゃうし。冷やし中華は?あらかじめ具材切っておいて麺もゆでて冷蔵庫に入れておけば。何人分でもすぐ用意できるし。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2017/07/24(月) 03:46:35 

    おにぎりと卵焼き、から揚げとか遠足のお弁当みたいなので良いんじゃないの。みんなで食べるのが楽しいんだから凝らなくても。うちはそういう時から揚げは面倒なので、ささみのニンニク醤油炒め。甘辛いのを作るけど。あと水遊びとお部屋の冷房で冷えるからあったかい汁物でもあれば。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2017/07/24(月) 06:57:37 

    作らないよ。アレルギーとか心配じゃない?2歳位の子どもって目が離せないのに、全員の昼食の用意って大変だよ。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2017/07/24(月) 08:57:45 

    >>150

    買った弁当ならコンビニでも大して変わらんじゃん
    イオンとかよりはセブンとかのコンビニ弁当の方が味はマシだし

    パン屋の手作りサンドイッチとか、高級スーパーとかならそっちの方がいいってのはわかるけど

    そうじゃないなら、コンビニ弁当とスーパーの弁当にどんな差があるのと思う

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2017/07/24(月) 09:12:17 

    ごはん持参してまで、人んちに行きたくない。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2017/07/24(月) 09:27:13 

    まぁ普通は遊びに来る2人が用意して
    主さんはお菓子とか程度だよねぇ。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2017/07/24(月) 10:12:23  ID:LGGeElmRsD 

    あるママ友に、私の家でご飯を皆(自分の子どもと私の子どもあわせての四人)で食べようと言われ、具体的な案出しても全然乗ってこないので仕方なく簡単なものを用意しましたが・・
    ・来る時間を教えてくれない(いつ起きるかわからないからと言う)
    ・手みやげはもちろん、自分の子どもの飲み物も食べ物も何も持ってこない
    ・結局昼過ぎに来て、ご飯食べてきたよと言い、なんの一言もなし
    私は他のママ友の家に行くときは必ず前もってお昼のことには触れますし、各自お昼済ませるか、皆でデリバリーしかしてきたことがありませんでした。
    勝手かもですが、ちゃんと子どもを見てて綺麗に食べさせてあげれるお母さん以外は、なるべくお家で済ませて来てほしいです・・・

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2017/07/24(月) 10:32:26 

    集まりがお昼にかかりそうな時は、
    作るよ〜!って言ってくれる人には甘えて出してもらってる。その代わり、お菓子や飲み物、惣菜なんかを持参する。

    持ち寄りにしよう!となると、それぞれ何かしら持参して(パン屋さんのパンとか)シェアして食べるよ。カブったらカブったものと、残りはお邪魔したお家に、よかったら食べてって置いてきてる。

    自分の家に集まる時は、だいたい各自持参してシェアかな。珍しいものや、美味しいものを持ってきてくれて楽しいよ。
    作る時は、簡単なもの。サンドイッチやパスタ、子供にはロールパン真ん中切って出して、具はたまごやハム等出して好きに挟んで食べてもらったり。
    子供は食べるより、遊びたいからあまり食べない(子供にもよるけどね)

    最初は私も張り切って、あれもこれも、とがんばってみたけど、結局自分一人が大変だから疲れてしまって無理だった。
    今回集まる人が初めて同士なら、今回のおもてなしが基本になってしまうから、最初からハードル上げたら集まらなくなるよ。自分家の時に面倒だから。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2017/07/24(月) 10:50:30 

    ほんと厚かましい人多いんだね

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2017/07/24(月) 16:19:28 

    >>182
    その人スーパーでも買ってないみたいだよ。
    サンドイッチ専門店とか作ったりしてるって書いてあるよ。コンビニ弁当でいいって人はそれでいいんじゃない?きっとあなたのお友達もコンビニ弁当有り派なんだから勝手にすれば。トピチな意見ばかりうんざり。
    あとコンビニ弁当添加物の固まりだからママ友で食べさせてる人見たことないけどね。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2017/07/24(月) 16:31:31 

    皆さんの地域はガストデリバリーがあって羨ましい!
    CoCo壱・ケンタッキー・ピザはあるけどガストないんだよね~
    私は仲良い友人が来るときは冬なら水炊きに炊き込みご飯用意したよ。今の時期なら素麺か冷やし中華にボリュームサラダにキンピラゴボウ作るかな。
    プレートでお好み焼きや焼きそばも有りかな。
    何回かしたことあるけど結構皆さんお土産も持ってきてくれるから、主さんは簡単なものを作っておけば大丈夫だと思うよ。
    お邪魔するときはパン屋・31・皮剝かないフルーツ持ってった。
    ぜひ楽しんでください(o´∀`)b

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2017/07/24(月) 16:37:37 

    周りにコンビニ弁当とか言う人いる?それ買うくらいなら「○○って美味しいお店通るから皆の分買ってこうかー」「昼はせっかくだから外行こうよー」って提案する。
    母親達と小さな子供がコンビニ弁当広げている風景ってシュールw

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2017/07/24(月) 17:46:31 

    私は独身だけど、グループみんな既婚で小さい子持ちだから誰かの家でランチって時々ある。

    大体こういうのがグループラインで送られてきてその家の子がまとめて注文してくれる。もちろん自分の分は自分で払うよ。

    あとはおじゃまする側の子たちでドリンクやデザートの担当を割り振って持参。夕方にはおひらき。
    主さんも無理しないようにしてくださいね。

    すかいらーくグループの宅配
    すかいらーくグループの宅配www.i-skylark.com

    すかいらーくグループの宅配お届けできるメニューや価格がお店によって異なりますお届け先の近くでお店を探す※近くにお店がない場合には、お届けすることができません。予めご了承ください。会員の方はログインいただくことで簡単にご注文いただけます。おすすめ 一...

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2017/07/26(水) 08:04:21 

    そもそも人を家に呼ばない。昼飯食べてから集まる。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2017/07/26(水) 16:11:30 

    >>168
    私も同じく困ってる。遊ぶ時は子供のご飯は各自用意でいいよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード