-
1. 匿名 2017/07/20(木) 15:21:22
皆さんの彼または旦那は飲み会が多いですか。また対処法ありましたら教えてください。
旦那の会社は飲み会が多く(仕事後や休みに行われる社内イベント等)
連日の時も、あります(当日に決まったり)
苦手な人(馴染めない人)は退職してしまうそうです。旦那は参加自由と言いますが、やっぱりある程度参加しないと居ずらくなるみたいです。+36
-5
-
2. 匿名 2017/07/20(木) 15:21:52
お酒が好きだから
仕方がないと思ってる+29
-3
-
3. 匿名 2017/07/20(木) 15:22:22
対処法って何だ(笑)+43
-2
-
4. 匿名 2017/07/20(木) 15:23:04
対処法って??+19
-1
-
5. 匿名 2017/07/20(木) 15:23:47
>>1
対処法って言われても、
>ある程度参加しないと居ずらくなる
って自分で書いてるじゃん
どうしろと+58
-1
-
6. 匿名 2017/07/20(木) 15:23:54
参加しないと居づらくなる、っていうけど実際参加したくて参加してるのもあるよね。+77
-1
-
7. 匿名 2017/07/20(木) 15:24:01
飲み会は週一くらいであります。
これからは納涼祭などもあるでしょうし。
妻が行くなというわけにはいかないでしょう。+18
-2
-
8. 匿名 2017/07/20(木) 15:24:12
まっっっったく無い
毎日定刻に帰ってくる
休みもまっっっったく出掛けない
ここまで人付き合いがないと心配になる
性格悪いし話もつまんないから嫌われてるんだと思う
+90
-5
-
9. 匿名 2017/07/20(木) 15:24:14
浮気じゃない?+15
-16
-
10. 匿名 2017/07/20(木) 15:25:21
家庭より飲み会優先なんて、タダの馬鹿。+44
-19
-
11. 匿名 2017/07/20(木) 15:25:37
忘年会新年会歓送迎会、たまに取引先、たまに地元の友達、くらい。
飲み代は自腹?連日だとけっこう家計に響きそう。+11
-1
-
12. 匿名 2017/07/20(木) 15:25:41
対処法??
ある程度参加して
ある程度欠席する+52
-1
-
13. 匿名 2017/07/20(木) 15:25:41
対処法って何。
飲み会に行かせない方法ってこと?
それは無理じゃない?うちの旦那も多いけど
また飲み会かよ、とは思いつつ行くなとは
言わない。+28
-2
-
14. 匿名 2017/07/20(木) 15:26:29
>>8
うちもだよ。
でもハイスピードで出世してる。+12
-7
-
15. 匿名 2017/07/20(木) 15:26:33
月一くらいはあるかな?
多いときは月に5回とか。
対処法?
断るか、嫌なら辞めるかって感じ+6
-1
-
16. 匿名 2017/07/20(木) 15:26:33
嫁が口だすな
下げまんか?+12
-23
-
17. 匿名 2017/07/20(木) 15:26:34
飲み会代はどうしてるの?
おこづかいの範囲で参加出来て、てっぺんまでに帰ってくるならOKとしている。
破った場合はお小遣いの中から罰金を支払わせる。
結婚前に約束した。+20
-2
-
18. 匿名 2017/07/20(木) 15:27:44
うちの旦那は月に3回くらいかな。
家で晩酌が好きだから最低限のオフィシャル飲み会しかほとんど行かない。
おつまみつくる必要ないし、飲みたい時はお夕飯で嬉しそうに晩酌してる。
飲み会参加回が少ないと経済的に楽です。
何気に交際費って気をつけないと凄くかかってくるから、参加しなきゃいけない主の旦那さんは大変だなと思います。
でも、飲み会で上司に好かれて、仕事出来ないのに出世した人も沢山見てきたから、簡単に飲み会減らして!とも言いづらいよね。
お酒好きの上司だとある適度は仕方ないのかも。。+25
-2
-
19. 匿名 2017/07/20(木) 15:27:58
>>8
うわ
それもツラいなー+14
-1
-
20. 匿名 2017/07/20(木) 15:28:21
主さんのこのくらいまではOK、ここからはNGを具体的にして旦那さんに話してみてはどうでしょうか?
うちは転職して飲み会のある会社なのでそうしてみました。
例えばうちは今の所上司のおごりですが自腹の場合は月にいくらまでとか。
明日仕事の場合は二次会は行かない、日付が変わるまでには帰るなどです。
飲み会も仕事の付き合いで大事とは思いますが家庭も大事ですからね。
また旦那さんもどうしたいのか意見を詳しく聞いみたらどうでしょうか?
+11
-0
-
21. 匿名 2017/07/20(木) 15:28:51
対処法はないです。
旦那様のキャラクターもあるだろうし。
+17
-0
-
22. 匿名 2017/07/20(木) 15:29:04
飲み会週三回以上あるけど、気にならないよ
仕事頑張ってくれてるし、家の事も気にかけてくれるし。+23
-3
-
23. 匿名 2017/07/20(木) 15:29:13
なんだかんだ楽しくて参加してると思う
参加しないと居づらいは80%口実だね
子供いたらムカつくけど、ゲロはいて泥酔じゃなければ仕方ないかな
かわりにということで、こっちも自由時間をもらう!+32
-0
-
24. 匿名 2017/07/20(木) 15:29:23
彼の友達が女の子のお店が好きで、一緒に飲みに行ってもらいたくない。付き合いでも。+30
-0
-
25. 匿名 2017/07/20(木) 15:29:38
>>8
それはそれでキツイね。
自分も出掛けにくくならない?
想像するだけで息が詰まりそう。
+6
-0
-
26. 匿名 2017/07/20(木) 15:30:36
月2である!
しかもお偉いさんの都合でいつも木曜!
3次会まで!次の日ツラそうに出勤してる。
お酒弱いのにたくさん飲まされるから、家に帰ってくると、体に赤い斑点がたくさんでてる!
私はゆとり(25)だから、パワハラだし断るべきだと思うんだけど、
旦那や上司(40以上)は古い考えなのか、上司に勧められたら飲むのが礼儀って感じみたいです。
イライラします。
そのうち死んだらどうすんだ怒+47
-0
-
27. 匿名 2017/07/20(木) 15:31:18
どっちがいい?
接待・飲み会が多い総合商社マン +
定時上がりで飲み会少ない公務員 −+8
-29
-
28. 匿名 2017/07/20(木) 15:31:46
飲み会週1~2回あります。
晩御飯作らなくていいから結構嬉しいです…
+25
-0
-
29. 匿名 2017/07/20(木) 15:32:12
>>27
稼ぎによる+6
-1
-
30. 匿名 2017/07/20(木) 15:32:34
うちは年に1回の忘年会しかないから
逆にもっと行ってきてほしい
ごはんつくるのめんどくさい+13
-2
-
31. 匿名 2017/07/20(木) 15:33:56
私自身が飲み会多いんだけど
仕事で飲みって言っても、実際仕事の話なんてしてないよ…。
そもそも、酔っ払ってできる内容なんて、たかが知れてる。
+34
-0
-
32. 匿名 2017/07/20(木) 15:33:57
多分社内に若くて可愛い女の子がいるはず
そういう女の子達と接点持ちたいから頻繁に飲み会開いてる男社員がいるんだよ+32
-2
-
33. 匿名 2017/07/20(木) 15:37:00
>>27
自分の父親が公務員で、夕方6時とか7時には帰って来て、毎日遊んでくれたし、勉強教えてくれたし、
週末の飲み会の翌日はダルくて潰てしまうってことも無いから休日は朝から起きて色々連れていってくれた。
旦那が飲み会多くて、家事しなくて、小遣いばかり要求してくるとイライラする。
飲み会って家庭に不のスパイラル持ち込むと思う
+51
-2
-
34. 匿名 2017/07/20(木) 15:37:24
連日続く時はどちらかにしてとお願いしてみては?
うちの主人も嫌味言われたことありましてよ。
それも二次会に出ないことをグチグチ上司から言われたようです。
ちゃんと飲み会に参加してるんだからいいじゃないか!二次会の会費出してくれるわけでもないくせに!と思いました。
+5
-0
-
35. 匿名 2017/07/20(木) 15:37:32
うちは建設業だからなのかな?週3回はあります
本当に行き過ぎ!って腹立つけど仕事の内だと本人は言い切る+10
-2
-
36. 匿名 2017/07/20(木) 15:38:04
平均月に5回ほど
会議プラス親睦会とか
10万くらい飲み代
家でも飲むからはプラス酒代
仕事に直結してない飲みなんで
こずかいから出てる
糖尿も悪化したし肥ったし
いいことないが
本人が飲むのが好きなんだそうだ+8
-0
-
37. 匿名 2017/07/20(木) 15:40:38
でも、ぶっちゃけ部下が大きなミスして凹んでたり
何か相談がありそうだったりしたら声かけざるをえないよね…って後輩できたら思うようになった
オフィシャルな飲み会の他にもいろいろあるんだよなあ…+2
-0
-
38. 匿名 2017/07/20(木) 15:41:12
女社長やってる友人や義母曰く、
仕事の話しで飲んでるって行っても、0時過ぎたら無駄話ししかしない。
その通りだと思う。
あまりに遅く帰ってくる旦那は、飲み始めたら楽しくなっちゃって帰れないだけ。
仕事を理由に言い訳してるだけ+48
-0
-
39. 匿名 2017/07/20(木) 15:42:19
今週既に2回行ってる、先週も2回、その前も
クラブも入ってるけど付き合いもあるから別に〜ぐらいに思ってます
シャンパン開けてお金使ってごめんなさいって謝りの電話が来る笑+2
-0
-
40. 匿名 2017/07/20(木) 15:42:49
うちは週3くらい。
対処法って、何に対処するの(笑)
こっちも自由でいいわーって思うくらいやけど。+8
-0
-
41. 匿名 2017/07/20(木) 15:43:47
旦那や彼氏も大変だと思う
仕事終わった後早く帰ってやすみたいと思う
体に気遣ってあげたらどうかな+4
-6
-
42. 匿名 2017/07/20(木) 15:44:33
前の部署は飲みが週3位であった
部署が代わり1ヶ月に1~2回になり、お金がたまるようになりました
子育てには参加できないし、次の日が休みでも声かけづらいしストレスでした
結果、いてもいなくてもあまり変わらないと言うことに気づきましたが
+6
-0
-
43. 匿名 2017/07/20(木) 15:45:20
会社(部署・支店)単位の飲み会は3次会までいってらっしゃい。
送別会も部署単位なら参加させるけど、その他に内輪でやる送別会・婚約・結婚・出産祝いや後輩の自主退職者の送別会とかはお金だけ払って不参加にしてもらってる。じゃないと同じ人の送別会で3回とか飲みに行くくらい飲み会好きな会社。
独身や新婚の時はお酒好きだから、飲み会皆勤賞で毎日飲み歩いてたけど、子供が出来たのをきっかけに徐々に付き合いからフェードアウトしてもらった。
今では、年末年始や年度末でなければ月に2回くらいで済んでる。+3
-0
-
44. 匿名 2017/07/20(木) 15:46:53
飲み会にいってくれると、夕飯手抜きしちゃう
もしくは、子どもと二人で回転寿司とか
だから週1くらいで飲み会行ってくれるとちょっと嬉しい+11
-0
-
45. 匿名 2017/07/20(木) 15:48:24
みんなよくお金続くね…
年収いくらなの?
うちは500くらいだけど、月10万とか飲み代使われてキレそうになるよ
共働きなのに家事もしないし。+24
-1
-
46. 匿名 2017/07/20(木) 15:48:46
>>26
それは完璧に仕事の一部だね。外で働くって大変だね。+6
-1
-
47. 匿名 2017/07/20(木) 15:49:45
職場の人間関係を円滑にするためにも必要な事だと思うので
楽しんで来てね、と送り出してる
帰りにコンビニスイーツを買って来てくれる+7
-0
-
48. 匿名 2017/07/20(木) 15:52:27
私の彼氏も飲み会割と多いです。
会社の飲み会にも良く行くし、ちょっと前には私の友達と2人で飲みにいってました。+1
-3
-
49. 匿名 2017/07/20(木) 15:54:26
これはあり??
仕事終わった後に彼氏と同期の女の子の2人で飲みに行く。
あり→プラス
なし→マイナス+1
-25
-
50. 匿名 2017/07/20(木) 15:55:22
>>1
対処法は快く見送るしかないよ。
私も目標だけど、たまには、寂しい気持ちも伝える可愛げのある妻になりたい。
ある程度参加しないと居づらいのは分かる。
私も正社員時代経験あるから。
ガミガミ言いたくなる気持ちも分かる。今の私がそう。12時回ると本当にイライラして寝るに寝れないこともある。
でも酒の席で上司の本音や仕事の本筋?とかは本当にあるし、めっちゃ極端な話、女の集まりでいない人の悪口みたいなのも全く無いこともない。仕事さえきっちりしとけばいいとは言うものの、そんなのみんなしてること。
結局は人が人を評価する組織だから、ごますりとは言わずともなるべく上司といい関係築いてほしい。出世欲無い〜俺出世しなくていいもん〜みたいなヘナヘナ男も嫌だし。
と、自分に言い聞かせて見送ります。+4
-2
-
51. 匿名 2017/07/20(木) 15:57:43
>>45
会社によっては積み立てもあるようだし、誰かが上司の奢りと書いていた人も。
基本的に小遣いからやり繰りしてるようです。+1
-0
-
52. 匿名 2017/07/20(木) 15:57:48
自分も飲み会が多い仕事してたから思うけど、本当に意味無いよ。
3回に1回くらい顔さえ出してれば、1時間で帰ったとしても印象が良くなるんだからフルで参加する必要は無い。
部下の悩みを聞くのも、上司への相談もなるべく勤務中に終わらせる。
酒が入らないと話せないなんて甘えているだけ。
行かなかった分お金貯まるよ。
いつも上司が奢ってくれていたんだとしても1人分支払わなくて済むわけだし、経費で落とすにしても少しは削減できるわけだし。会社の為を思うなら参加してもらわない方が良い。+3
-3
-
53. 匿名 2017/07/20(木) 15:57:48
>>45
上司がほとんど奢ってくれるから。
じゃないと今どきの若手もついていかないわな。
給料上司より少ないもんね。
でもその付き合いがあるからこそ仕事も、って繋がるし割り切るしかないよね。+3
-1
-
54. 匿名 2017/07/20(木) 15:59:26
>>20
私もそうしました!一方的に決めると押し付けになるので、一緒に考えて紙に書いてます。
現状、守ってます!+1
-0
-
55. 匿名 2017/07/20(木) 16:03:20
うちの旦那は飲んで帰ってこない日の方が少なくて、先月なんてまっすぐ帰ってきた日なんて4日しかなかった。
浮気疑ったけど白だったし本当に会社の人と飲んでた。
もう諦めました。
今日は帰ってくるかな?って期待しないで、直帰したらラッキーぐらいに考えたら少しは楽になった。
倒れない限りもうどうしようもないです。+8
-0
-
56. 匿名 2017/07/20(木) 16:04:06
>>31
どんな話するんですか?教えてください。+2
-0
-
57. 匿名 2017/07/20(木) 16:10:43
最低月2はあるかなー。
先月なんて3日連続ってのもあったけど!
最近はキーキー言ってたけど
逆効果でしかないから
今はなーわんも言わなくなったよ!
それが効果的かも!!
何も言わないと旦那も悪いなーって思ってくれるのか
連絡もちゃんとするし
お土産なんかも買ってきてくれるよ!
お互いイライラしないから
喧嘩することなくなったよ!
私も自由な時間があって嬉しい!笑
器大きくなった!!+3
-2
-
58. 匿名 2017/07/20(木) 16:11:41
>>56
同じ話し何度もする。
飲み会の席で話していて解決策出てきた事ってほとんど無い。解決出来ない問題への愚痴や不満+5
-0
-
59. 匿名 2017/07/20(木) 16:11:46
妻がどうこう言ったところで旦那の会社の人間関係までコントロールできるわけがないからね…辛いとこだけど。
以下トピズレ
私は回り回って自分の給料が旦那の交際費にバンバン回るのが嫌だからホドホドにパートしてるけど、
私も、と正社員続ける女性が増える理由もなんか分かるよね。
自分もガンガン稼いで同じように飲み会付き合いあれば、旦那の稼ぎで食べてけるんだから、みたいに肩身狭い思いしなくて済むしね…+4
-0
-
60. 匿名 2017/07/20(木) 16:15:08
>>58
愚痴や不満はその問題に関わってる人らの方がスムーズに同調とかああだこうだ言えますしね。
色々よく分かってない妻に一から話すよりってなりますね。
同じ話ばかりくだらないと思いますけど、ガス抜きって誰でも必要なんだなと思いました。
その代わり妻は1人で耐えてますけどね…笑+3
-0
-
61. 匿名 2017/07/20(木) 16:19:56
飲み会はそこの長で決まる。
長が飲んべーなら頻繁にあるし
お酒ダメな人なら忘年会くらいしかないし。+4
-0
-
62. 匿名 2017/07/20(木) 16:20:10
上司奢ってくれる人多いみたいだけど、
奢ってまでそんなに部下と飲みたい理由は何なんだろう。
俺も昔はこうやって付き合わされたからってことかな。
上司の家族はどう思ってるんだろう。もう冷め切ってとか、どうしようもないし、って見放されて家帰っても居心地悪いのかな。
上司が誘わなければ家庭円満は増えるんじゃ…?
役職付いてる奥様いないかな?+6
-0
-
63. 匿名 2017/07/20(木) 16:20:32
飲み会の何がダメなの?
私も職場の飲み会結構あるからお互い様って事で自由にやらせてもらってる+1
-8
-
64. 匿名 2017/07/20(木) 16:27:50
みんな専業主婦なの?
それなら許せるか…
うち共働きで、私の方が稼ぎ多いのに、旦那は自分の給料飲み会に殆ど吸い取られてるよ。
飲み会があると結局家事の分担なんて出来ないし、子供の世話もしない。+6
-1
-
65. 匿名 2017/07/20(木) 16:29:46
>>63
家庭をないがしろにしてるところじゃない?
たまになら仕方ないけど+6
-0
-
66. 匿名 2017/07/20(木) 16:32:51
家に帰りたくないのかな?そんな頻繁に飲む人って+4
-0
-
67. 匿名 2017/07/20(木) 16:37:01
飲み会ばっかのバカな男を選んだのが運の尽き+7
-2
-
68. 匿名 2017/07/20(木) 16:40:14
うちの旦那自◯隊だけど、職場の先輩とか同期に誘われてキャバクラとか風俗行くのマジでやめて欲しい。体育会系で男ばっかの職場のこういうとこ本当イヤ
信じられない+12
-0
-
69. 匿名 2017/07/20(木) 16:42:07
片道30キロの距離を送迎させられるから嫌だ。
旦那の職場は二つ先の市だからさ。+1
-0
-
70. 匿名 2017/07/20(木) 16:44:08
対処法は分からない笑
飲み会も付き合いだから仕方ないよね〜付き合い悪いって思われても可哀想かな…と思うし。私は旦那が不在の方が嬉しいので飲み代はキツイけどやった〜と思っちゃう笑+3
-0
-
71. 匿名 2017/07/20(木) 16:48:38
私は離婚となりました。
独身気分が抜けなかったんだと思う。行きたくて行ってたし。
私のことを母親みたいに思うようになったとさ。子供居なかったんだけどなー。
笑顔で送り出しても、仕事をしながら家事を全部しても。
愛があれば続いてたと思う。
対処法知らなくてごめん。+11
-0
-
72. 匿名 2017/07/20(木) 16:51:49
分かります!
会社の飲み会、本当に多い!みんなヒマなのか!?と思う程!!
月に3回くらいあると目眩しますよね・・・
多いけど、参加させない訳にいかないので葛藤です!解決策私もほしい!+4
-1
-
73. 匿名 2017/07/20(木) 16:59:28
週1くらいだけど、夕飯なくていいから私は楽w
夫自身も、翌日の仕事に響かないよう量や時間の調節してるから心配してないよ。
飲み会も仕事であれば、結局本人に任せるしかない気がするよ。飲み過ぎたり断れない旦那さんは大変そうだなー+3
-0
-
74. 匿名 2017/07/20(木) 17:11:37
>>62
うちの会社でいえば上司が部下を連れてく時ってねぎらいのパターンが多かったよ
わりと大変な仕事が終わった時とか、あとはミスした後のフォローのパターン
個人的にはこれは必要な飲みだと思う
私は女だから1対1とかは絶対ないし、上司もわきまえがあるから他の部下と一緒にって感じだけどね
だからある程度役職ついてる人の飲みって悪さだけではないと思う
それで家庭が壊れるならダメだけど、私はこういう経験あるから理解したいなあって思うかな+1
-5
-
75. 匿名 2017/07/20(木) 17:16:16
うちも飲み会だけならいいけど
会社のイベントや元陸上部だから
市で開催してる○○マラソンとかで参加費かかる
そこら辺走ってろ+5
-0
-
76. 匿名 2017/07/20(木) 17:17:45
会社の人との飲み会なら寧ろ積極的に参加して欲しい
それに夕飯楽できちゃうので嬉しいって思っちゃいます+3
-0
-
77. 匿名 2017/07/20(木) 17:20:12
>>68
キャバクラで働いてたけど、自衛隊とか来るの本当嫌だった。
飲み会やめた方がいい。
女の子みんなつきたがらなかった。+7
-0
-
78. 匿名 2017/07/20(木) 17:23:15
>>62
領収書切れば福利厚生費で計上できる。実際には接待費にしてると思うけど。+4
-0
-
79. 匿名 2017/07/20(木) 17:25:20
>>45
うちは共働きだから、お金のことはそんなに気にならないけど。お互い家に決まった金額いれて、あとは自分で自由に使うから。+2
-0
-
80. 匿名 2017/07/20(木) 17:27:36
>>67
飲み会にすら誘われない男は出世できないよ+5
-0
-
81. 匿名 2017/07/20(木) 17:33:36
>>72
月3回の飲み会でなぜ目眩するの?
お金のこと?+4
-1
-
82. 匿名 2017/07/20(木) 17:34:27
うちはフリーランスで人脈が大事だから仕事の一部と言えるかも
本人も好きだから楽しいみたいだし
とにかくやりたい事やって好きなことして生きてて欲しい+2
-1
-
83. 匿名 2017/07/20(木) 17:37:31
夫は学歴はそれほど高くないけどコミュニケーション能力で可愛がられ得してると思う。+3
-1
-
84. 匿名 2017/07/20(木) 17:38:48
うちは週2飲み会ですがお好きにどうぞって感じです
は〜飲み会だりぃ〜とか言いながらウキウキして着替えて出て行きます
つわりで苦しんでた頃、終わったから迎えに来て欲しい(夜中)と言われ、指定の場所に到着したらお前も一緒にどう?と言われさすがにその時はムカつきました+4
-0
-
85. 匿名 2017/07/20(木) 17:40:29
楽しくなっちゃって2次会、3次会といっちゃうの、わかります。
しかも飲み会だいたい週2~3回は入ってるくせに、
平日まっただ中にそういうことするからまじでいらつく。
私も働いてるし、飲み会も多くて、回数自体は調整できないけど、
量や帰宅時間を調整している。
なんで1次会で帰れないのか。量を調節できないのか。
全く禁止してるわけじゃなくて、連日飲み会のときには工夫してという注文しかしてないのに。
今は新人だからおごりだけど、今後どうすんだ、って思ってほんとイラつきますし
私の要求が厳しすぎるとかほざくからさらにイラッとします。
それに、だいたい楽しくなっちゃった日は結構酔っ払って帰ってくるし・・
まだ結婚してない、子供いないって理由でなかなか改善されないけど、
どうせ結婚しようが子供できようが、こうやって楽しくなっちゃう男は酒癖が変わるとは思えない。
まじで、相手の酒癖を理由に、別れる予定です+3
-1
-
86. 匿名 2017/07/20(木) 17:41:38
カラオケ嫌いだけど夫は割と好きみたいだし、適度だと健康に良いとさえ言われてるみたいだから、どうぞ行ってきなー。になってる。+3
-0
-
87. 匿名 2017/07/20(木) 17:41:53
>>84
なんだかんだ言って優しい奥さん
偉い
+2
-1
-
88. 匿名 2017/07/20(木) 19:01:27
合法浮気だよ。女子居るし。+2
-1
-
89. 匿名 2017/07/20(木) 20:09:29
週に1,2回はある。給料安いくせにもうやだ。
おまけに社内旅行まで自腹である。たまに馬鹿じゃないの?と思ってる。
一番馬鹿なのはそんなのと結婚してしまった私なんだけどね。
給料高い外資の人と結婚しとけばよかった。+2
-0
-
90. 匿名 2017/07/20(木) 20:17:56
連絡なしで0時を回ったら、私物を捨てる約束しています。
断捨離がはかどってます。+2
-1
-
91. 匿名 2017/07/20(木) 20:51:58
うちは、逆に少なすぎてつまらないです。
旦那はお酒が嫌いで私はお酒が好きなので、旦那が飲み会の時に、ここぞとばかりに飲みます!
まさに、今日がその日なんですσ(^_^)
好きな音楽を聞きながら、好きなお酒(プライベートブランドの安いビールもどきですが。。)を飲む!
幸せです♡♡+3
-0
-
92. 匿名 2017/07/20(木) 21:03:23
91です。
もう帰ってくると、連絡がありました。。
早すぎる(;^_^A
お酒好きな人と結婚してたらなぁなんて思ってしまう(-人-;)(;-人-)
こんなブスで貧乳な私と結婚してくれた人だから、感謝してますけど(-_- )♡+1
-0
-
93. 匿名 2017/07/20(木) 21:21:30
羨ましい
たまには飲みに行って欲しい+1
-0
-
94. 匿名 2017/07/20(木) 21:39:10
平日に断れない飲み会が月2,3回
超交通の便の悪い田舎だから遠くの駅まで送迎させられる。行きは午後や夕方家に帰ってきて着替えてから送る。帰りは深夜。なるべく近くまで帰って来てもらうけど迎えに行くのツラい
当然、子どもたちは次の日学校です
一番嫌なのは不倫していると噂されていることかな。
旦那だよ❗チキショー田舎滅びろ❗
+3
-0
-
95. 匿名 2017/07/20(木) 21:43:49
むしろ今日は友達と飲み会で~とか言ってたまには私に自由を下さい。
いつもいるのもちょっと…+3
-0
-
96. 匿名 2017/07/20(木) 21:57:25
>>69
やらないことにするとかはできないものなの?+2
-0
-
97. 匿名 2017/07/20(木) 23:00:59
自営なので横のつながりは必要なので、何も言いません。
約束破ったらバツを与える奥さんが多くて驚く。
それ、自分がされたら嫌じゃないの?
教育としてもバツよりもご褒美を与えた方が良いとされてるし…
+2
-1
-
98. 匿名 2017/07/21(金) 00:26:12
週2はあります!いつも朝帰りです。早く帰ってきてとお願いしても朝帰りでした!前から分かってる飲み会ならご飯作らなくていいし楽だけど、ご飯用意して朝帰りだとめっちゃムカつきます‼️
何言っても無駄だし飲み会ばっか行くのは諦めました!+3
-0
-
99. 匿名 2017/07/21(金) 01:25:47
うち週4の時もある
そして今日も飲み会で酔って帰ってきてすぐ寝た笑
飲み会貧乏だよ+2
-0
-
100. 匿名 2017/07/21(金) 01:26:43
元彼は毎週末の休みに飲み会行ってたな
だから私の事はほったらかしで、デートなんてマトモにしてくれなかった
友達優先されてドタキャンされたので、ブチ切れてサヨナラした
都合のいい女だったわ
仕事付き合いなら仕方ないかもだけど、あまりに頻度が多いとちょっとね…
飲み会が多い彼と付き合ってる人って、どうゆう付き合い方してるのかなー
+1
-0
-
101. 匿名 2017/07/21(金) 01:27:06
私が飲まないから気持ちが分からない+0
-0
-
102. 匿名 2017/07/21(金) 16:25:56
今週飲み会3回だよ…
毎回25時~26時に帰宅してシャワー浴びずに布団に入ってくるから流石にそろそろキレそう+0
-0
-
103. 匿名 2017/07/21(金) 20:12:20
週2回で飲み会。週末はずっと一緒だし、全然良い。でも、こないだホラー番組見ちゃって、怖いとラインで送ったのに帰り遅かったときは怒った笑
ごめんねー。ってにやにやしてた。
部署異動するたびに飲み仲間がどんどん増えていく、、
今日も、ずっと頑張ってた企画が決まったらしく、打ち上げだそうです。楽しんでね、と送りました。
今日はだらだらしよー!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する