-
1. 匿名 2017/07/19(水) 14:38:27
(1)こまめに水を飲む
唾液の分泌が減少して口の中が乾くと口臭が発生する確率が高くなります。
口臭対策には、水がベスト。
(2)マウスウォッシュでうがい
化粧ポーチに忍ばせておけるような“携帯マウスウォッシュ”もあるのでメイク直しをするついでに、ささっと口臭対策もしてしまいましょう。
(3)口臭用タブレットの活用
乳酸菌や殺菌成分などの有効成分が配合されたタブレット。口臭の原因になる細菌の働きを弱めてくれたり、唾液の働きを高める効果があります。
(4)食後のドリンクはコーヒーより紅茶
紅茶に含まれるカテキンには、口臭の原因となる細菌を殺菌する効果が期待できます。緑茶やウーロン茶でも同様の効果が
(5)唾液腺マッサージのすすめ
簡単にできて効果的なのが“耳下腺”のマッサージ。上の奥歯の外側あたりを、自分が気持ちよいと思う強さでグリグリとマッサージすると、唾液がじわっと出てきます。唾液は天然の抗菌薬。
口臭ケア何かしてますか?+49
-5
-
2. 匿名 2017/07/19(水) 14:39:37
フロスは必須!+223
-4
-
3. 匿名 2017/07/19(水) 14:39:38
ガム噛む+115
-3
-
4. 匿名 2017/07/19(水) 14:39:43
お茶を飲んでブレスケア〜
はぁ〜♪+50
-7
-
5. 匿名 2017/07/19(水) 14:40:06
ガムを噛むのが入ってないんだ〜効果ないのかな??+78
-4
-
6. 匿名 2017/07/19(水) 14:40:10
確かに臭くなるときあるかも喉渇いてる時とか臭いと思う+181
-1
-
7. 匿名 2017/07/19(水) 14:40:49
暑いと口臭ワキの下足の匂いどれも臭くなる+46
-4
-
8. 匿名 2017/07/19(水) 14:40:52
本当に息臭い人多すぎる日本人
外国人もビックリらしいね+151
-25
-
9. 匿名 2017/07/19(水) 14:40:59
コンクールという歯磨き粉使用しているけど口臭なくなるし歯がツルツルしてる+95
-4
-
10. 匿名 2017/07/19(水) 14:41:55
>唾液は天然の抗菌薬
知らなかった!
じゃあ梅干しとかレモン想像するのもありかな+103
-1
-
11. 匿名 2017/07/19(水) 14:42:01
適度に予防歯科して歯石取ってもらいましょう!+93
-5
-
12. 匿名 2017/07/19(水) 14:42:16
綺麗な百貨店の女性の人でも口臭匂う時ある人間だから仕方ないんだけどやっぱり臭いものは臭い+172
-2
-
13. 匿名 2017/07/19(水) 14:42:23
女は便秘の人多いし息くさいよな+31
-19
-
14. 匿名 2017/07/19(水) 14:43:04
口臭って男性よりも女性のほうが臭いんじゃなかった+35
-7
-
15. 匿名 2017/07/19(水) 14:43:17
もわ~っ+8
-10
-
16. 匿名 2017/07/19(水) 14:43:28
口の中が乾いてるときとお腹すいてるときは確かに自分でも臭いと思う。+191
-2
-
17. 匿名 2017/07/19(水) 14:44:04
グチュグチュペの携帯用もちあるいてる!
便利!+9
-7
-
18. 匿名 2017/07/19(水) 14:44:53
30すぎた女とはキスしたくない
独特のにおいがする+14
-50
-
19. 匿名 2017/07/19(水) 14:44:59
部分的な匂いは女性のほうが臭いよ+30
-6
-
20. チャイニーズタイペイ 2017/07/19(水) 14:45:49
緑茶うがい。+9
-5
-
21. 匿名 2017/07/19(水) 14:47:13
常に飲み物を飲む+26
-2
-
22. 匿名 2017/07/19(水) 14:51:25
欧米はキスの文化で人との距離が常に近いから口臭はマナー違反なんだってね。
子供の歯列矯正も当たり前だし。
日本に来た外国人は日本人の口臭が世界一だって。+120
-8
-
23. 匿名 2017/07/19(水) 14:52:10
>>8
外国人から見ると黄色人種の区別がつかないらしい
中でも日本は口腔ケアや歯に対する意識が低いせいか、口臭すると日本人なんだと。
先進国なのに口臭ネタにされるのは悔しいから、キチンとケアしてる。
ガルちゃんでも歯のトピ多いからきっと日本の意識は高くなってるはずだと信じてる!
+63
-6
-
24. 匿名 2017/07/19(水) 14:52:22
確かに臭い女性多いです会社の更衣室で話してても昨日飲み過ぎたのか知らないけどニンニクとアルコールと混ざったような匂いしてる人いるまるでオッサン臭です。+10
-5
-
25. 匿名 2017/07/19(水) 14:52:38
販売の人の口臭が気になることが多い
水分とったり歯磨きできないほど激務なんだろうなと思っている
ガム噛むわけにもいかないしね+147
-4
-
26. 匿名 2017/07/19(水) 14:55:21
歯磨きついでに舌も磨いたら泡が茶色くなった
きたねー+11
-5
-
27. 匿名 2017/07/19(水) 14:55:28
タバコの後コーヒー飲んだら最強
頼むから近づくな、喋るな
+111
-7
-
28. 匿名 2017/07/19(水) 14:55:48
販売してたことあるけど緊張で口臭することがあったしワキの下に汗かいたらすごくワキ臭かった+85
-2
-
29. 匿名 2017/07/19(水) 14:56:29
歯石って防虫剤の臭いだよね+5
-12
-
30. 匿名 2017/07/19(水) 14:58:55
壇蜜がさ、女は3Aは臭くなるからちゃんと綺麗にしときなさいってテレビで言ってた。
あたま、あし、あそこ+15
-21
-
31. 匿名 2017/07/19(水) 14:59:46
一回分が個包装のマウスウォッシュがもっと流通してほしい
ボトル式のは溢れそうで持ち運ぶのが嫌
割高だけどポーション式のが使いやすかったけど、田舎じゃ売ってないんだよね
+99
-2
-
32. 匿名 2017/07/19(水) 14:59:50
歯だけじゃないよ
胃腸が弱ってる人も臭い
食欲が旺盛すぎる人も、食欲がない人も臭い+101
-3
-
33. 匿名 2017/07/19(水) 15:01:25
私も日本人だけど、はっきり言って日本人は口が臭い人が多いと思う。
歯周病=息が臭いということです。
20代で75%、30代で80%が歯周病という日本。
アメリカなどではある程度の学歴の人はものすごく歯にお金をかけているし、プロのクリーニングにも頻繁にいっています。
+71
-5
-
34. 匿名 2017/07/19(水) 15:02:07
>>31
100均で小さな詰め替え容器を買えばよいだけでは。 数個入って100円なので、洗って乾かしている間に他を使えばいい。+12
-8
-
35. 匿名 2017/07/19(水) 15:03:10
どぶの臭い+10
-3
-
36. 匿名 2017/07/19(水) 15:03:35
タッチアップしてもらうときBAさんの臭いが気になることが多い
きれいにしてる人のアラを見つけてしまった気がして何か申し訳ない気持ちになる+86
-2
-
37. 匿名 2017/07/19(水) 15:04:28
顔としての見栄え
人との会話
クチの役割りこの二つに絞って欲しい
飲食した後のクチで人との会話はキツイ
他にも歌ったり笑ったり、
クチの機能方向性バラバラで酷使しすぎ
呼吸や咳や飲食や嘔吐ってクチ以外のパーツで活用出来るように進化すればいいのに…
+12
-3
-
38. 匿名 2017/07/19(水) 15:06:29
>>30
口臭の話なんだけど?+25
-3
-
39. 匿名 2017/07/19(水) 15:10:09
販売員してた頃、なかなか休憩にいけず接客続きのときは自分でも臭いの分かります
お客さんに申し訳なくて、一瞬バックルームに入ったときに水を一口飲んだりミンティア噛み砕いたりしてました+105
-2
-
40. 匿名 2017/07/19(水) 15:11:33
日本人の口臭は世界一酷いっていう外国人からの情報はもうわかったよ…+146
-6
-
41. 匿名 2017/07/19(水) 15:12:17
歯周病の割合すごいよね
歯医者の定期検診では何も言われないけど、軽度だから言われないだけだよね
30代の上位20%に入ってる自信ないわ
怖いけど次の検診で先生に聞いてみようかな+22
-1
-
42. 匿名 2017/07/19(水) 15:12:55
接客業の人って結構臭う時あるよね
休憩する間もなく話し続けなきゃいけないからかな+66
-2
-
43. 匿名 2017/07/19(水) 15:13:38
朝起きた時の口臭を無くしたい+133
-3
-
44. 匿名 2017/07/19(水) 15:14:30
>>27
周りに喫煙者いないからわからないけど、
口が煙草と珈琲の混ざった臭いなの?
私なら煙草や珈琲など特定出来る外部要因ありきの臭さの方が耐えられるな、多分。
個人的にはその人自身が持つクサさの口臭の方が耐えられない。得体の知れない独特の、例えられない臭いなんだもん。
しかも時間経ってもずっとその人の臭い。。。+8
-5
-
45. 匿名 2017/07/19(水) 15:15:56
舌が白い人は息くさい+38
-3
-
46. 匿名 2017/07/19(水) 15:16:02
日本人よりも中韓きつくない?
仕事でたくさん接したことがあったけど、中国の特に中高年と、韓国はみなさん安定のキムチ臭が
欧米人からしたらあれより日本人の方が臭うってことなの?+104
-7
-
47. 匿名 2017/07/19(水) 15:16:43
>>39
ミンティアなどのミントのものは結局糖分。 人工甘味料なので砂糖よりはマシとはいえ、お菓子と一緒です。
歯周病や虫歯を引き起こすだけ、一瞬ミント味ですが、更に口腔内の状態を悪くするだけ。
食べない方がずっとましです。+18
-7
-
48. 匿名 2017/07/19(水) 15:17:04
へぇー、日本人って世界一臭いのか
恥ずかしく思えてきた+19
-14
-
49. 匿名 2017/07/19(水) 15:18:40
>>46
あれは口からっていうより体から出てる匂いだと思うインド人がスパイスの匂いするみたいな感じ、欧米人は香水かけまくってる+13
-5
-
50. 匿名 2017/07/19(水) 15:18:59
歯ブラシ変えて磨き方変えたら気にならなくなった。歯医者で言われた通り、ヘッド細めの歯ブラシで、横に磨くんじゃなくて、縦にブラシを歯間に入れるように動かして磨いたら歯茎から血出なくなって口臭減った。
歯の表面は普通の固めブラシで磨いて、歯茎と歯の間は柔らか細めブラシで磨く。3本駆使してる(笑)+34
-2
-
51. 匿名 2017/07/19(水) 15:20:15
>>46
日本の歯周病の多さを考えると、中韓と比べてどうこうより、とにかく臭い人がほとんどというのが現実。
しかも先進国だというのに、、、+16
-10
-
52. 匿名 2017/07/19(水) 15:21:00
話してる方が唾液が出るから臭わないらしい。だからアナウンサーとかは臭いが少ないって昔なんかのテレビで見た。+6
-9
-
53. 匿名 2017/07/19(水) 15:21:05
>>32
分かる!食欲旺盛な人の口臭はヤバイよね
普段から食べる量多く、胃酸が活発になってる。
でも食欲無い人は何故?
食欲減退で胃が小さくなってて普段から胃酸が少量でも口臭出てくるの?+6
-9
-
54. 匿名 2017/07/19(水) 15:21:13
>>50
それに加えて、歯間ブラシとフロスは必需品です。+24
-0
-
55. 匿名 2017/07/19(水) 15:21:59
昨日電車で横に座ってた
外人息臭かったよ。白人+33
-3
-
56. 匿名 2017/07/19(水) 15:24:51
臭い人多すぎる!って言ってる人いるけど、自分も臭いと思われてるかも知れないのに(笑)+72
-2
-
57. 匿名 2017/07/19(水) 15:25:44
>>5
ガムもミント系は良いけど、リンゴとかのフルーツ味のガムは臭くなるんだよね!+18
-1
-
58. 匿名 2017/07/19(水) 15:26:24
フロスはやり過ぎも良くないよ!
染みるから虫歯かと思って歯医者行ったら磨き過ぎで歯が弱ってるって言われた+11
-4
-
59. 匿名 2017/07/19(水) 15:27:32
接客業は口臭チェッカー支給すればいいのに+19
-2
-
60. 匿名 2017/07/19(水) 15:28:06
+2
-2
-
61. 匿名 2017/07/19(水) 15:28:12
歯並び悪い人多いんだから比例して口が臭い人も多いでしょ。
+18
-4
-
62. 匿名 2017/07/19(水) 15:28:18
>>49
体臭もあるかもだけど、口開いたときにモワッと来たよ
+8
-3
-
63. 匿名 2017/07/19(水) 15:30:16
>>58
それは歯ブラシでみがきすぎだからだよね
フロスは1日何回ぐらいまでなのかな+15
-0
-
64. 匿名 2017/07/19(水) 15:30:17
>>61
あと入れ歯もね+13
-1
-
65. 匿名 2017/07/19(水) 15:31:39
リステリンとか本当に効果ある?あんまり過剰に対策するとかえって口臭が出やすくなるんじゃないかと思って普通の歯磨きのみなんだけど。+23
-0
-
66. 匿名 2017/07/19(水) 15:33:33
歯並び悪いひと口臭い
日本人口臭ひどいひと多いね!Σ( ̄□ ̄;)+22
-3
-
67. 匿名 2017/07/19(水) 15:35:59
口に手当ててはぁーってやってみて+4
-2
-
68. 匿名 2017/07/19(水) 15:36:11
>>46
反日の人のキャンペーンと、それを裏付けも取らず無邪気に信じた人が得意げに拡散してるだけだと思うよ。
アメリカ人に比べたら歯を気にしてないかもしれないけどアジア人の中ではどうなのか全然触れられないし、アメリカ人の胃から立ち昇る息の匂いは物凄いけどそれについてはどうなの?って疑問あるし。+11
-6
-
69. 匿名 2017/07/19(水) 15:38:25
>>61
歯並びが悪いと磨き残しが多くなるってことはあるかもしれないけど歯並びが悪い=口臭があるではない。+30
-3
-
70. 匿名 2017/07/19(水) 15:38:28
>>44
単純に混ざっただけでなく、さらに数日熟成させた感じです。言葉でうまく伝えられないのですが
当の本人でも、マスクしてたら自分の口が臭くてたまらないらしいですよ
+4
-0
-
71. 匿名 2017/07/19(水) 15:41:51
>>52
宮根氏は………?+3
-0
-
72. 匿名 2017/07/19(水) 15:43:16
将棋のひふみんさんは口臭すざましいと思う。
歯周病の末期だよね。+41
-1
-
73. 匿名 2017/07/19(水) 15:45:15
以前、歯科衛生士さんがクリニカのマウスウォッシュ推ししてた
私は素人だから成分とか効能のことは分からないけどモンダミンはエチケット目的ぽくて、クリニカやリステリンの方が薬用ぽくて体に良さそうなイメージ
アルコールとかの刺激が強い製品も却って口内環境悪くしそうで避けてる+6
-0
-
74. 匿名 2017/07/19(水) 15:45:59
接客してたとき、いかにお客さんに息をかけず話すか考えまくってたけど、よく酸欠になってた(笑)+34
-0
-
75. 匿名 2017/07/19(水) 15:49:01
舌回し体操!+8
-1
-
76. 匿名 2017/07/19(水) 15:52:24
歯磨き、フロス、リステリンのルーティーン。+12
-0
-
77. 匿名 2017/07/19(水) 15:55:22
マウスウォッシュも良いけど、最近はウエットティッシュタイプの拭き取り剤もあるよね
そういうのもうまく使ってみたいと思う+17
-0
-
78. 匿名 2017/07/19(水) 15:56:48
出川って息臭いって芸人仲間やローラから言われてるのテレビで聞いたことあるけど、イッテQで出川が外国人に至近距離で話しかけてるの見て、「口臭くないのかな~」って心配しちゃう+27
-1
-
79. 匿名 2017/07/19(水) 15:57:37
自分の口臭チェック方法に、
手の甲に唾液をつけて、乾かしてから
においをかぐと分かるみたい。
唾液をつけてない方と交互にかぐと分かりやすいよ。+15
-0
-
80. 匿名 2017/07/19(水) 16:05:08
コーヒー飲んでる人の口臭はもう無理。
タバコとのコンボだと卒倒するレベル。+40
-1
-
81. 匿名 2017/07/19(水) 16:06:07
一つの歯だけが、臭いって人いる?
虫歯は治療済みの歯なんだけど、フロスするとその場だけ臭いんだ…+50
-1
-
82. 匿名 2017/07/19(水) 16:10:49
いつも思うんだけど
癌も治せるだけ医学な発達した今
歯周病や歯槽膿漏などの口腔の病気も薬などで治せないのはなぜなんだろ
結局、歯石取りや歯を抜くなどの外科ぽい治療を延々とやらなきゃならない
抗生剤は出るけど、病気の元を無くすものじゃない
だから延々と歯科に通わないといけない
歯石や虫歯もこれで磨くとなりにくいなどの薬があっても良さそう
本当はあるけど、発表したりしたら軒並み歯科が潰れるからかな+54
-0
-
83. 匿名 2017/07/19(水) 16:19:30
いま歯周病ぽいのは、きっと元カレにうつされたんだと思ってる
キスしないわけにも簡単に別れるわけにもいかないし、どうすれば良かったのかな…+11
-1
-
84. 匿名 2017/07/19(水) 16:21:54
歯を磨いても口臭がとれない(直後は気にならなくなるけど、すぐにまた口臭が復活する)場合は歯周炎の可能性が高いみたい。口臭が気になったら、まずは歯医者行くのがいいかも。大切な歯を失わないためにも予防が肝心。今知っておきたい歯周病の原因と対策alluxeweb.com歯を磨いたときに歯茎から出血していませんか? 痛くないからって放置してませんか? そのままにしておくと、症状がどんどん進行...
+13
-0
-
85. 匿名 2017/07/19(水) 16:27:24
職場の矯正中の人が臭くて……+5
-1
-
86. 匿名 2017/07/19(水) 16:34:53
宮根の黄色い苔が溜まった汚いあの舌見たら臭そうね+19
-1
-
87. 匿名 2017/07/19(水) 16:41:34
臭いやすい、に誰もツッコまないのね。+5
-0
-
88. 匿名 2017/07/19(水) 16:44:09
>>18私も!!不細工なここにカキコしてくるようなオッサンは、絶対嫌だね+5
-0
-
89. 匿名 2017/07/19(水) 16:52:23
>>65
リステリンの緑色の緑茶配合だったかアルコールフリーのを使っています。
効果ありますよ。夜磨いてから仕上げに使うと翌朝起きたときに口が臭くないです。
天然のものじゃないしあまり頻繁に使うと良くないかもと夜だけ使ってます。+13
-0
-
90. 匿名 2017/07/19(水) 16:58:01
>>81
それはフロスの当たる場所、歯と歯との間が虫歯になってるのかもしれないです。
私もそれで歯医者に診てもらったら虫歯になっていました。
定期検診受けてたのに‥+19
-1
-
91. 匿名 2017/07/19(水) 17:13:08
朝ご飯を食べない人はクサイ+5
-2
-
92. 匿名 2017/07/19(水) 17:22:02
甘いものや糖分の多い飲み物食べ物は後で口臭くなるよね+19
-0
-
93. 匿名 2017/07/19(水) 18:33:50
毎日キムチ食べてる韓国人は
どうしてるのだろう?
臭いままなのか?+9
-1
-
94. 匿名 2017/07/19(水) 18:42:53
日本人は唾液量が少ないんだって
他にデンタルケア意識、歯並び、発音数、ストレス、休憩の取りにくい職場環境など色々要因があるそうな
歯医者から緑茶薦められたよ+16
-0
-
95. 匿名 2017/07/19(水) 19:17:50
今日カフェで隣のカウンター席に座ってきた男が臭くて一気に不快になりほんと公害だと思った。
そいつ座って携帯いじってるだけなのにずーっと口臭いの漂ってきて。
他人だからこそ臭いですよと教えてあげる方法を考えたけど何も浮かばなかった+7
-0
-
96. 匿名 2017/07/19(水) 19:20:11
>>18ライターわ、+0
-1
-
97. 匿名 2017/07/19(水) 20:55:47
ガムよりタブレットのほうが全然いいよ
クチャクチャだらしないしガムって味は長続きするけど、匂いは微妙
ミント以外は普通に臭いし
匂いの長持ちさや爽快感もタブレットのほうが数段上+3
-0
-
98. 匿名 2017/07/19(水) 21:05:20
>>90
衛生士ですが、正直、白く脆くなるタイプの虫歯の人は、判断しにくいてか、虫歯と判断できない場合が多いんですよ(;´д`)表面上は歯あるように見えて中脆くなってるとか。黒かったり、穴あいてたりしたら、わかりやすいんですが。レントゲンにも角度で写らなかったりするんです。+7
-0
-
99. 匿名 2017/07/19(水) 21:33:49
自分の事だけど、ストレスで胃潰瘍患ってた時口臭キツかったよ。またそれを気にするから更にストレスになり、十二指腸潰瘍になって、更に口臭キツくなって。
手術して退院したら気にならなくなりました。
+10
-0
-
100. 匿名 2017/07/20(木) 00:12:11
>>18
不細工な顔の男はどの世代の女にも相手にされないから大丈夫!笑+1
-0
-
101. 匿名 2017/07/20(木) 00:30:50
私、舌白いんだけどどうしよう。+4
-2
-
102. 匿名 2017/07/20(木) 02:38:35
イケメン、イケメン芸能人も臭い時ってあるのかしら?
イケメンだってクサイ +
イケメンは臭くない -+10
-1
-
103. 匿名 2017/07/20(木) 07:44:15
韓国はキムチ臭いとか言うけど普段から歯並び、口臭、歯の色は凄く意識してる
よくトイレで歯磨きしてる韓国人いるしね
日本人は朝晩歯磨きすればいいぐらいの認識+1
-1
-
104. 匿名 2017/07/20(木) 09:51:40
>>54
歯間ブラシやフロスは人によっては逆効果の場合もありますよ。
向き不向きは人によって様々。
多分>>50は歯ブラシでできる爪楊枝法を駆使してると思います。
爪楊枝法ってすごい効果絶大で、これをすることでフロスや歯間ブラシと同じ役割になる。
歯ブラシ3本使ってると書いてあるので、私の予想からすると、歯全体を磨く歯ブラシ、爪楊枝法の歯ブラシ、奥の方の歯ブラシが届きにくい所を磨くタフトブラシを使っているんだと思いますよ。
すごく歯に気を使ってて素晴らしいです。
+5
-0
-
105. 匿名 2017/07/20(木) 10:24:48
皆書いてるし私自身も自覚あるけど、接客勤務前歯を磨いて水分補給してタブレット食べても、休憩なしに何時間もひたすらしゃべって接客してると口臭がする。
労働基準にも問題あるよ。海外ってガム食べながら接客してる人いるし、ケア出来る時間があるならやりたいよ。+9
-0
-
106. 匿名 2017/08/16(水) 22:50:19
日本人の口が世界一臭いって、
どんな調査?世界中の人のアンケート調査?どう考えても適当な情報でしょ。
まぁ私も臭くなりやすい体質だけどさ・・
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人と会う際、気になるのが口臭。「自分だけは大丈夫!」なんて思っていませんか? 特にデートでは、どんなにメイクやファッションは完璧でも、彼に「口がクサイ!」と思われたらせっかくのいいムードも台無し。場合によっては幻滅されてしまうかもしれません。 そこで今回は歯科衛生士の筆者が、“外出先でもできる口臭対策”を5つご紹介しましょう。