ガールズちゃんねる

ほんのちょい足しで驚きの差!普段のシャンプーで艶髪になる裏技

66コメント2014/05/31(土) 03:31

  • 1. 匿名 2014/05/29(木) 12:03:51 

    ■1:ハチミツをプラス
    ■2:エッセンシャルオイルをプラス
    ■3:炭酸水をプラス
    ■4:ビールをプラス
    ほんのちょい足しで驚きの差!普段のシャンプーで艶髪になる裏技
    ほんのちょい足しで驚きの差!普段のシャンプーで艶髪になる裏技www.biranger.jp

    今使っているシャンプーにあなたは満足していますか? もしそうでないとしても、普段使用しているシャンプーにあるものをプラスするだけで、仕上がりに驚くほど違いが出てくるかもしれません。シャンプーを新しいものに変えてみる前に、まずはその裏技を試してみてはいかがですか? 早速、そのあるものを紹介していきます。

    +38

    -9

  • 2. 匿名 2014/05/29(木) 12:04:49 

    家にあるものばっかりだから試してみる!

    +109

    -6

  • 3. 匿名 2014/05/29(木) 12:05:07 

    で?

    +4

    -94

  • 4. 匿名 2014/05/29(木) 12:05:12 

    ビールはシャンプーに使うよりおいしく飲みたい感じ(笑)

    +299

    -3

  • 5. 匿名 2014/05/29(木) 12:05:27 

    勇気がいりますね!

    +122

    -4

  • 6. 匿名 2014/05/29(木) 12:05:35 

    はちみつって確かに髪がしっとりしそうだけど、虫が寄ってきたりしない?

    +263

    -16

  • 7. 匿名 2014/05/29(木) 12:05:37 

    ビールって傷みそうなイメージ。

    +210

    -6

  • 8. 匿名 2014/05/29(木) 12:05:43 

    グッドニュース♡

    ありがとうwwやります!o(`ω´ )o

    +18

    -6

  • 9. 匿名 2014/05/29(木) 12:05:58 

    はちみつとかむり~!べったべたでしょ?べったべた

    +23

    -46

  • 10. 匿名 2014/05/29(木) 12:06:22 

    炭酸水はお肌にもいいって言うよね

    +176

    -3

  • 11. 匿名 2014/05/29(木) 12:06:53 

    最近髪がパサパサしてるから試してみようかな…
    でもちょっと勇気いるね(笑)

    +64

    -3

  • 12. 匿名 2014/05/29(木) 12:07:23 

    ビールで脱色するの昔流行らなかったっけ

    +311

    -4

  • 13. 匿名 2014/05/29(木) 12:08:00 

    >効果を最大限に引き出すためには、麦芽、ホップ、水とシンプルな原料で作られているビールを使うのがおすすめです。

    最近、節約のために「ビール風飲料」しか飲んでないのにシャンプーのためにビールを買うのは無理!笑

    +196

    -2

  • 14. 匿名 2014/05/29(木) 12:08:14 

    頭がビール臭くならない?

    +61

    -2

  • 15. 匿名 2014/05/29(木) 12:08:58 

    確かキッチンの棚に放置されてる蜂蜜がある…
    今日シャンプーに使ってみようかな

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2014/05/29(木) 12:09:06 

    エッセンシャルオイル買ってみよう

    +14

    -8

  • 17. 匿名 2014/05/29(木) 12:11:30 

    ドライヤーの前の濡れた髪に
    椿油をほんのちょっと。
    ツヤツヤしっとりまとまる。

    +115

    -8

  • 18. 匿名 2014/05/29(木) 12:11:56 

    人糞が効くって聞いたことあるけど。

    +11

    -76

  • 19. 匿名 2014/05/29(木) 12:12:05 

    ↓これは本当なのかな?最近よく言われてるけど。

    え…「シャンプー前にコンディショナー」の順が髪にいいって本当!?
    え…「シャンプー前にコンディショナー」の順が髪にいいって本当!?
    え…「シャンプー前にコンディショナー」の順が髪にいいって本当!?www.biranger.jp

    シャンプーしてからリンスあるいはコンディショナー。そんな常識のプロセスを覆す、”コンディショナーをシャンプーの前にする”というヘアケア方法が、イギリスのメディアで紹介され話題になっているそうです。 まとまりやすいヘアになるといいますが、本当なのでしょうか?

    +44

    -7

  • 20. 匿名 2014/05/29(木) 12:12:12 

    重曹オススメ
    毎日は髪が痛むけど地肌の汚れがすっきりとれて、頭も軽くなったかんじ

    +20

    -14

  • 21. 匿名 2014/05/29(木) 12:13:18 

    はちみつは勇気がいるな

    +32

    -9

  • 22. 匿名 2014/05/29(木) 12:13:41 

    昔、コンディショナーにベビーオイル混ぜて使ってたけど、親に床が滑るからやめてって言われてやめた…

    +88

    -1

  • 23. 匿名 2014/05/29(木) 12:14:13 

    ビールは髪の色が抜けたりしないのかな?

    +16

    -4

  • 24. 匿名 2014/05/29(木) 12:14:15 

    >シャンプーするときに大さじ1杯程度のハチミツを加え、後は普段どおりに髪を泡立てて洗い、お湯で流します。

    けっこうたっぷりハチミツ使うんだね。

    +63

    -2

  • 25. 匿名 2014/05/29(木) 12:14:59 

    ハチミツとか髪にはいいかもしれないけどお風呂掃除が大変になりそう(笑)

    +88

    -3

  • 26. 匿名 2014/05/29(木) 12:16:04 

    ラベンダーのエッセンシャルオイル、買ってそのまま放置してるのがあったはず。
    髪にいいなら使ってみようかな。

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2014/05/29(木) 12:16:24 

    重曹はシャンプーに混ぜて使うんですか?

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2014/05/29(木) 12:17:39 

    20. 匿名 2014/05/29(木) 12:12:12 [通報]
    重曹オススメ
    毎日は髪が痛むけど地肌の汚れがすっきりとれて、頭も軽くなったかんじ

    重層がいいって前にここで見てそれ以来毎日使ってたorz
    毎日だと髪が傷むんですね!教えてくれてありがとう!!

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2014/05/29(木) 12:18:30 

    >■3:炭酸水をプラス
    >■4:ビールをプラス
    ↑この辺は逆に髪が傷みそうなイメージあるなあ…

    +15

    -16

  • 30. 匿名 2014/05/29(木) 12:18:38 

    姉がパーツモデル(髪の毛)やってました。

    姉は、トリートメント時に椿油を一緒に塗布して、温めたタオルで巻いて湯船に浸かってました。
    ドライヤーで乾かす前にタオルで優しく挟みながら乾かし、ドライヤーはなるべく低温でゆっくり乾かしてました。
    櫛はツゲのみです。

    椿油は香りが独特ですが本当に髪には良いと思います。

    +140

    -3

  • 31. 匿名 2014/05/29(木) 12:18:47 

    ヨーグルトもしっとりする。

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2014/05/29(木) 12:19:21 

    27
    シャンプーです。
    基本的にやり過ぎ擦りすぎなければ全身OK
    洗顔もツルツルになるよ
    歯も心持ちキレイになる

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2014/05/29(木) 12:21:54 

    結構いろんな食べ物が髪に良かったりするんだね!

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2014/05/29(木) 12:22:03 

    32さん☆
    ありがとうございます!!
    早速試してみます♪

    歯にもいいなんて~(驚)

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2014/05/29(木) 12:23:59 

    やってみよー!

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2014/05/29(木) 12:27:29 

    はちみつ入りシャンプーや
    はちみつ入りボディソープもあることだしね。

    コンディショナーにオイル混ぜると毛がまとまって毛先までつるつるになるよ。

    +15

    -2

  • 37. 匿名 2014/05/29(木) 12:28:22 

    美容室で、炭酸水でシャンプーしてもらったことある!
    あんま差わからなかった笑
    でも、洗われてる時シュワシュワするから私はすきだな☆

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2014/05/29(木) 12:29:11 

    はちみつって、純度100%の事でしょ?
    流通してるものってけっこう砂糖だったり入ってるよね。中国産は特にはちみつ味の甘いもの、と捉えた方がいいし。

    +56

    -2

  • 39. 匿名 2014/05/29(木) 12:32:43 

    ハチミツとか、ちゃんと流しきれてるのか不安になりそう。
    高いパック使えばいいや。。

    +14

    -5

  • 40. 匿名 2014/05/29(木) 12:32:56 

    オイルシャンプーでええやん

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2014/05/29(木) 12:39:00 

    30さん
    美しい髪のお姉さま、羨ましいですけど
    低温でも長時間のドライヤーは乾燥のもとです。
    強い風でさっさと終わらせた方が良いそうですよ。
    多分、お姉さまは特別に強い髪で
    特に手をかけなくても充分美しいタイプではありませんか?

    +50

    -15

  • 42. 匿名 2014/05/29(木) 12:39:11 

    プロ野球のビールかけで、翌日は選手全員髪サラサラとか聞いたことがないw

    +101

    -3

  • 43. 匿名 2014/05/29(木) 12:41:19 

    キャサリン.ゼタ.ジョーンズもインタビューで髪をビール樽に漬けてるって言ってた!
    匂いとか大丈夫なのかな??

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2014/05/29(木) 12:42:15 

    スーパーに売ってる安いハチミツは、ほとんど水あめでできてるから、入れるなら養蜂場とかに売ってる本物のハチミツにした方がいいよ

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2014/05/29(木) 12:46:41 

    髪の毛って、結局その人の髪質によるからなぁ。何もしてないのき綺麗な人もいる。羨ましい!!
    美容院でトリートメントしてもらって、1週間経ってないのにパサパサになってる私には何も効かないような気がするよ。はぁ・・・

    +104

    -2

  • 46. 匿名 2014/05/29(木) 13:00:23 

    この間テレビで、ビールで髪の毛洗ってた人が「地肌の毛穴からアルコールが入って酔う」って言ってたよ

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2014/05/29(木) 13:16:32 



    ハチミツ&ボリュームシャンプー


    匂いがすごい!!

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2014/05/29(木) 13:18:07 

    47です
    ボリュームタイプのハチミツ&ビールシャンプーでした(^^;

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2014/05/29(木) 13:30:14 

    炭酸シャンプーは時々やってます。
    ドラッグストアやスーパーに売ってる炭酸水に、普段使ってるシャンプーを少し入れてシャッフルして、そのまま頭にかけて軽くマッサージしてます。
    血行が良くなるのか、頭ポカポカして汚れもしっかり落ちて、トリートメントの染み込みが変わります。

    炭酸も60円とかで売ってますし、一回で使いきらないのでコスパは最高かと。

    夏場なんかの頭皮ベタベタが気になるとき、オススメです!
    ドライヤー後は根元からふんわりしてます。

    +22

    -2

  • 50. 匿名 2014/05/29(木) 13:37:01 

    炭酸水はわざわざ買わなくてもクエン酸と重曹をお湯でまぜりゃ出来るよ

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2014/05/29(木) 14:02:36 

    そう、炭酸水なんて簡単にできる

    クエン酸と重曹を混ぜて作る方法
    炭酸水(サイダー)を作る方法
    炭酸水(サイダー)を作る方法cooking.f-blog.org

    サイダーの作り方を紹介します。なんと自分で作ることができるんです。ちゃんと飲めるし、炭酸のきつさも調節できます。


    材料
    自家製ソーダ水を作るには、以下の材料を用意します。

    クエン酸 ・・・ 小さじ1杯(4~7gほど)
    重曹 ・・・ 小さじ1杯(4~7gほど)
    水 ・・・ 500ml
    砂糖 ・・・ 小さじ10杯(50gほど)

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2014/05/29(木) 15:23:53 

    炭酸水作れるんだー。いいこと聞いた。
    この前コンビニにいろはすの炭酸水売ってたよ。
    水と間違えて買っただけだけど。
    ほんのちょい足しで驚きの差!普段のシャンプーで艶髪になる裏技

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2014/05/29(木) 15:25:55 

    52
    ちなみに甘くない純粋な炭酸水ね。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2014/05/29(木) 16:10:33 

    昔の人はビールで髪を脱色してたじゃん。
    艶が出ても、田舎のヤンキーみたいになるのは困る。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2014/05/29(木) 16:12:17 

    49
    それ、簡単だし財布にも優しいね
    いい情報ありがとう!!今日からやってみる!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/05/29(木) 16:15:37 

    髪の乾かし方で断然ツヤがかわる。タオルドライは、完全に水気を取らず、髪からしずくが垂れる程度でやめる。すぐ乾かす。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2014/05/29(木) 17:24:59 

    私はシャンプーに重曹をちょっと混ぜてる。
    髪にというより、頭皮の汚れがよく落ちるって聞いて

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2014/05/29(木) 18:02:11 

    ドラックストアで粉の美容炭酸を安く売ってるよ
    化粧水にも混ぜれるし、炭酸が抜けないから日にちが経っても便利

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2014/05/29(木) 18:23:02 

    ビールかけした時髪ばっしばしになったけど、、

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2014/05/29(木) 19:02:34 

    フェイスマスクパックを使った後一通り手足に塗りたくった後、最後に髪に巻いてゴムで縛ってパックします。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2014/05/29(木) 20:09:46 

    私、ハチミツをシャンプーやトリートメントに混ぜて使ってます!

    ただ混ぜるだけで、普段の洗い方とかわらず。
    ちゃんと流せば、髪や浴室にハチミツが残ることはありませんよ。

    毛先までしっとりするので、乾燥で悩んでいる方は試す価値ありかと思います。
    ヨーロッパ産やニュージーランド酸のハチミツなら品質的にも安心できると思います。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2014/05/29(木) 22:18:12 

    マヨネーズならやったことある。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/05/30(金) 00:12:43 

    ビールは、もう飲んじゃったからない!!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2014/05/30(金) 00:33:21 

    今度コーラやってみよう!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2014/05/30(金) 03:43:07 

    美容院のトリートメントは逆に痛ませてるって話聞いたよ。
    表面をコーティングするだけだから、やめた方がいい。
    私はやめてからの方がキレイになったよ!

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2014/05/31(土) 03:31:01 

    髪だけじゃなくて、ボディーソープと洗顔にも混ぜてる
    はちみつは国産がいい、しっとり感が違う。
    肌がもちもちしっとり柔らかくなるし泡立ちも良くなってふわふわ
    ただ毎日はよくないみたい
    リップクリームははちみつ入りが一番潤う気がする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。