ガールズちゃんねる

化粧の裏技

66コメント2012/12/09(日) 22:38

  • 1. 匿名 2012/12/06(木) 21:44:59 

    自分なりの化粧の裏技、ひと手間ってあると思います
    みんなで情報共有し合ってかわいくなりましょう!

    ちなみに私は裏技っていうほどでもないですが
    あごに軽くチークをつけると顔が明るく見えることです☆

    +24

    -9

  • 2. 匿名 2012/12/06(木) 22:00:21 

    口紅をアイメイクのポイントとして目尻にちょんってつけるとアイシャドウ買って失敗…てのがなくなる!

    +13

    -102

  • 3. 匿名 2012/12/06(木) 22:08:58 

    マスカラは歯間ブラシで付けると細かい所まで綺麗に塗れる。

    +76

    -4

  • 4. 匿名 2012/12/06(木) 22:10:51 

    3色ぐらいついているアイシャドウの一番くらい色をアイライン代わりに入れて、
    2番目くらいの暗さの色を下まぶたの目尻側半分に入れる。
    アイライン程きつくならなくて、自然に目が大きくなって良いですよ。

    +43

    -6

  • 5. 匿名 2012/12/06(木) 22:18:29 

    眉毛に赤チークのせてぼかしてから通常眉メイクすると青っぽさが抜けて自然なブラウン眉毛になる

    +32

    -8

  • 6. 匿名 2012/12/06(木) 22:18:48 

    耳たぶにほんの少しチークをつけるとかわいい・・・らしいよ。

    +13

    -54

  • 7. 匿名 2012/12/06(木) 22:25:42 

    鼻にもチークつけたらアンパンマンになるから注意

    +168

    -11

  • 8. 匿名 2012/12/06(木) 22:30:14 

    ラメなしの赤いグロスをチークの下地にすると発色と色持ちが良くなる
    って昔雑誌で見た

    +17

    -36

  • 9. 匿名 2012/12/06(木) 22:37:52 

    奥ぶたえのひとは二重の線の1ミリ上にペンシルライナーで線を描いてぼかすと奥に埋まった二重が存在感でます

    +28

    -7

  • 10. 匿名 2012/12/06(木) 22:55:54 

    佐伯チズさんからの受け売り
    化粧水をしたら時間を開ける。3分くらい。そして下地。また3分。そしてファンデ。朝時間がないと困るけど。

    +41

    -8

  • 11. 匿名 2012/12/06(木) 22:56:28 

    佐伯チズさんからの受け売り
    化粧水をしたら時間を開ける。3分くらい。そして下地。また3分。そしてファンデ。朝時間がないと困るけど。

    +7

    -5

  • 12. 匿名 2012/12/06(木) 23:01:13 


    アイプチは二度ぬりすると
    とれにくくなる…気がする笑

    +15

    -19

  • 13. 匿名 2012/12/06(木) 23:01:23 

    私も主さんと同じく顎チーしてる。

    これやり始めたのは演歌歌手がどピンクの顎チーをしてるのを見て。

    その人はやり過ぎなくらい塗ったくってたけど、さり気なく塗るのはふんわりした感じでいいかも!と思ってやり始めた。

    +19

    -6

  • 14. 匿名 2012/12/06(木) 23:07:08 

    私は顎チーだけでなく髪の生え際にもしてます。
    何が良くなるのかはっきり言えないけどいい感じになります。

    +19

    -7

  • 15. 匿名 2012/12/06(木) 23:17:02 

    顎、髪の生え際にチークは宝塚の娘役とかもやってる。
    舞台メイクで若々しさを出す時にするよね。
    私はメイク開始と同時に胸になくなりかけのマスカラをはさんどく。
    体温でマスカラ液が溶けてカスカスだったのが最後まで使える。

    +46

    -4

  • 16. 匿名 2012/12/06(木) 23:19:05 

    私は鼻筋が通って無いので、眉頭から鼻筋にかけて
    眉毛に使ったアイブロウブラシで筋を入れてマース

    +19

    -8

  • 17. 匿名 2012/12/06(木) 23:20:03 

    チークは粉タイプより、練り系のを使うと若く見えるらしいって聞いて、今はそれ信じて使ってる。

    +9

    -13

  • 18. 匿名 2012/12/06(木) 23:24:36 

    化粧では無いのですが。スッピンの時米の研ぎ汁で顔を洗ってます。なかなか良いです。

    +17

    -5

  • 19. 匿名 2012/12/06(木) 23:30:27 


    リキッドファンデをした後
    化粧水を浸したティッシュで
    顔に水分を。その後さらに
    粉をやると崩れにくくなる。

    +20

    -5

  • 20. 匿名 2012/12/06(木) 23:33:58 

    ビューラー

    マスカラ

    竹串をライターで炙てまつ毛をあげると
    ホットビューラー代りになります。

    +7

    -21

  • 21. Jolyne 2012/12/06(木) 23:37:50 

    >15

    マスカラをはさむだけの胸がない私はどうしたらいいですか?

    +130

    -14

  • 22. 匿名 2012/12/06(木) 23:38:23 

    >>12
    それ分かるーww

    私もそれしています!!

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2012/12/06(木) 23:57:17 

    >>21
    分かります。
    私もマスカラを挟めるだけの胸なんてない。

    +58

    -5

  • 24. 匿名 2012/12/06(木) 23:58:44 

    マスカラの後、ホットドライヤーの風をまつげにあてる。下から上へ持ち上げるようにするとホットビューラーほどまつ毛を痛めず同じ役目を果たしてくれます。
    ドライヤーの風をホットのあとクールにするとなお良し。

    +9

    -5

  • 25. 匿名 2012/12/07(金) 00:10:06 

    挟む胸のない私は、椅子と太ももの間とか、横座りしてひざの裏とかに挟んであっためてる。
    お湯につけるとかドライヤーであっためる方法もあるけど、ぶっちゃけめんどい。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2012/12/07(金) 00:13:54 

    マスカラ…巨乳うらやましす。
    私はイスではなく床に座ってメイクするので、膝の内側にマスカラ挟んでます☆

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2012/12/07(金) 00:14:51 

    実は夜のお手入れ何もせず、朝たっぷり化粧水つけてます。吸い込みがすごいです。
    それでも水分、油分等平均以上です。

    +9

    -19

  • 28. 匿名 2012/12/07(金) 00:28:59 


    >22

    よかった~。友人に言うと
    否定されるので嬉しいです笑
    やっぱり一度と二度では
    違いますよね(*´ー`*)

    12より

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2012/12/07(金) 00:30:57 

    涙袋に薄いピンクのアイシャドウ塗る、もしくはペンシルタイプのもので。涙袋がぷっくり見える。ゴールド系の色も良いけど何気ピンクが一番馴染んで可愛く見えます(●´▽`●)さらに涙袋を強調させたいときはアイブロウの一番薄い色で涙袋の下に影を作るといいですよー書きすぎはクマになっちゃうので注意です

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2012/12/07(金) 00:40:55 

    >>21 23
    胸じゃなければお尻でどうですか?
    ( 人 )

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2012/12/07(金) 00:42:52 

    >>24
    まつげだけならいいですが
    顔にドライヤーの風が当たると
    お肌が乾燥してしまうのでご注意を

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2012/12/07(金) 00:55:56 

    お化粧直しの時間がとれない職場にいたときは、
    下地→リキッドファンデ→粉→パウダーファンデ→粉
    と、5層式にしてたなぁ…モチは◎(^^;)

    +6

    -6

  • 33. 匿名 2012/12/07(金) 01:03:26 

    マスカラが肌についたらリップクリームぬったらおちやすくなる

    +24

    -3

  • 34. 匿名 2012/12/07(金) 01:05:14 

    ビューラーにドライヤーをあてて、熱くしてカールするとしっかりカールされます。
    でも金属ですぐに熱くなるので、やけどを避ける為、温めた後、必ず手とかで触れる熱さか確認して目にあてないと「ギャーッ」となるのでよくよく注意。
    熱さの度合いは慣れがあるので、あくまで自己責任で…。

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2012/12/07(金) 01:54:00 

    ナミダぶくろの影と同じ要領で、下唇の下(中央らへん)にも影をつけるとプクッとした唇にみえる!影は、ヘアカラーが明るい人用のアイブロウでつけると自然になるよー

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2012/12/07(金) 02:07:17 

    意外と小麦粉が使える!

    +1

    -24

  • 37. 匿名 2012/12/07(金) 02:19:34 

    小麦粉?
    何に使うんですか?

    +47

    -3

  • 38. 匿名 2012/12/07(金) 04:55:03 

    上唇にボリュームが欲しいので
    上唇中央にワントーン明るいグロスを乗せてぼかす


    上下中央に白のアイシャドー軽くのせてさらにぼかすとぷっくりみえる

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2012/12/07(金) 06:37:11 

    〉〉34

    温めたビューラーの温度を確かめるときは顎先に当てるといいそうですよ。
    手は皮膚が厚く多少の熱でも大丈夫なので、手で大丈夫と感じた温度でもまぶただと危ない場合があるとテレビでやっていました。

    私は怖いので手で触ったあと顎につけて温度を計っています。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2012/12/07(金) 07:48:57 

    100均のアイライナーコート!!
    裏技でもないんですが、どんなアイライナーを使用しても涙や笑いジワ等ですぐにアイラインが落ちてしまう私ですが、いつものアイライナーでアイラインをひいた後、上からこのアイライナーコートでなぞれば本当に落ちにくくなりますよ(°∀°)
    ちなみにダイソーにあります!

    +22

    -4

  • 41. 匿名 2012/12/07(金) 08:21:44 

    >>39
    そうなんだー。
    確かにまぶたって皮膚が薄いから敏感ですよね。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2012/12/07(金) 08:22:46 

    乾燥肌なので下地と化粧水を混ぜてつけてます!
    普通に下地つけるより肌になじみやすいです

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2012/12/07(金) 08:54:12 

    アイプチの代わりに160円くらいのつけま専用接着剤を使ってる
    しっかり二重になるし乾けば透明になるからアイプチ使うのとほぼ同じな気がする
    こっちのが断然安いし

    +4

    -5

  • 44. 匿名 2012/12/07(金) 09:01:58 

    化粧前(化粧水の前)に氷を1個全部溶けるまで顔全体にぬります。
    毛穴が引き締まり、夕方になっても化粧崩れしにくくなります。
    夏だけでなく1年通してお勧めです。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2012/12/07(金) 09:46:19 

    マスカラ挟み女子が多いね。メイク中の状況を想像して笑ったw
    わたしも真似しよー!

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2012/12/07(金) 10:05:06 

    >>44
    氷はさすがにお肌に良いとは言えないかも…
    毛穴は氷で冷やすと引き締まる?
    毛穴は氷で冷やすと引き締まる?www.americanspectrumct.com

    毛穴パックや蒸しタオルで温めたあと、よく氷水や氷、保冷剤などで毛穴を冷やすと毛穴が閉じると聞いたことがあります。でも、実際効果があるのでしょうか?


    冷やして毛穴が引き締まるのは一時的なもので
    常温に戻るとまた毛穴も元に戻るんですよ
    なので、引き締める場合は水にしておいたほうが無難
    特に夏とかで冷やして引き締めたい場合は
    冷蔵庫に入れて冷やしておいた化粧水で
    パッティングするくらいで十分ですよ^^

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2012/12/07(金) 10:09:22 

    ずっと同じメイクばかりしてるので、とても参考になります♪

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2012/12/07(金) 10:28:30 

    皆さんのコメント参考にさて頂きます。良かったです。

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2012/12/07(金) 10:46:51 

    〉〉39
    34です。
    私も手で触ったあと、顎とかほっぺとかまぶた以外ににあてて熱さ加減確認してました!!
    フォローありがとうございました(^^
    テレビでも紹介してたんですね。
    昔からなんとなくそうやっていたので書いたんだけど、結構みんなもそうやっていたのかな?!


    あ、追記。
    髪にアイロン当てれば熱で痛むように、この方法、熱すぎたり、やり過ぎるとまつ毛痛みます。
    ご注意を。

    +5

    -5

  • 50. 匿名 2012/12/07(金) 12:08:04 

    アイラインやマスカラで失敗した時
    ティッシュとか綿棒で落とそうとすると
    中々落ちにくいんだけど
    メンソレータムのリップにティッシュや
    綿棒を付けるとすっごい落ちやすい。
    私の周りの友達は皆してるwww

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2012/12/07(金) 12:11:26 

    >>46
    毛穴は常温で戻るから冷蔵庫に入れた化粧水も意味がないって事ですか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2012/12/07(金) 12:21:43 

    ↑多分そういう事。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2012/12/07(金) 12:21:52 

    私はライナーを間違えて塗ってしまったときは
    リップを綿棒にとって塗ってます。
    そうするとすぐに落ちます。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2012/12/07(金) 14:21:43 

    裏技ってほどじゃないけど
    オールインワンのBBクリームは意外に重宝してます。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2012/12/07(金) 17:17:27 

    パックしたまま寝ると翌日つるつるになる。

    +1

    -14

  • 56. 匿名 2012/12/07(金) 18:56:01 

    マスカラを温めると無駄なく使えるというのは耳より情報でした。
    早速実践しようと思います!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2012/12/07(金) 19:51:41 

    パウダーファンでをスポンジでつける場合、横方向(鼻側から耳側)につけた後、縦方向にもスポンジを動かして肌のキメに合わせてパウダーを乗せる。
    カバー力が変わってきますよー!

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2012/12/07(金) 20:04:21 

    いろいろ試してみたいと思いました。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2012/12/07(金) 20:09:52 

    目を大きく見せる為に、アイラインは端のほうを太めに・・・

    って普通すぎますかね?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2012/12/07(金) 23:19:52 

    ほうれい線が気になる方はほうれい線の部分にハイライトを塗ると
    ライト効果みたいな感じで目立ちにくくなる。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2012/12/07(金) 23:20:08 

    ほうれい線が気になる方はほうれい線の部分にハイライトを塗ると
    ライト効果みたいな感じで目立ちにくくなる。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2012/12/08(土) 08:02:44 

    顔の両脇にシャドーを薄く入れて小顔っぽくしてる。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2012/12/08(土) 10:00:15 

    化粧はだいたい水ありがおちにくくなるけど
    自然派のアイブロウで普通に使うと全然もたないアイブロウも、水で濡らして描くと全然消えない

    ファンデーションも水ありにすると落ちないけどオススメしない
    自然派のアイブロウですらクレンジングが要るようになるんで、そこそこの値段のファンデーションとかクレンジングしても毛穴に蓄積しそうな気がするから

    眉はないとあれだから眉だけなら楽チンでいいよ

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2012/12/08(土) 15:15:34 

    >>51
    46です
    一時的には引き締まりますよ
    だから化粧のりがちょっと違ってくるってのはあるかも

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2012/12/08(土) 22:28:40 

    パラベンはシワやシミの原因になるのでノンパラベンの化粧品がお勧め。
    特に毎日化粧する人。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2012/12/09(日) 22:38:11 

    アイライナーを先に書いてそれからアイシャドーをつけると、自然に馴染んで、いかにも書いてます!感がなくなります。更にハッキリさせたければ、最後にまたアイライナーを重ねれば自然な感じでよりハッキリさせられます。特に一重の方やアイメークが苦手な方はいいですよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード