-
1. 匿名 2017/07/14(金) 23:25:53 ID:PMp8jb3vC6
結婚相談所に登録を考えている26歳の女です。
結婚相談所の選び方で、こうゆう所はいいややめた方がいいなど色々教えて下さい。
中傷はなしでお願いします。+41
-6
-
2. 匿名 2017/07/14(金) 23:26:49
まだ若いのに結婚と真剣に向き合っていて偉いですね
+137
-8
-
3. 匿名 2017/07/14(金) 23:27:24
+4
-2
-
4. 匿名 2017/07/14(金) 23:28:07
+9
-2
-
5. 匿名 2017/07/14(金) 23:28:23
体験から言わせてもううと
家族知人友人親戚の紹介のほうが確実に
いい相手が見つかります+147
-32
-
6. 匿名 2017/07/14(金) 23:28:30
IBJラウンジメンバーズです。+14
-10
-
7. 匿名 2017/07/14(金) 23:28:38
+0
-5
-
8. 匿名 2017/07/14(金) 23:30:48
やはり人が多い大手がいいのかな?とは思う
まあ、あまり外見は期待しないほうがいいよ
誠実で奥手ないい人はいるけど、かっこよくはない+108
-2
-
9. 匿名 2017/07/14(金) 23:32:00
大手Cだけはやめておけ。
お金お金お金 出会いはないよ。+40
-2
-
10. 匿名 2017/07/14(金) 23:32:31
>>2
出生同行基本調査によると
平均初婚年齢が29歳
結婚するまでの平均交際期間が4年とちょっと
つまり普通の人は25〜26歳のときすでに運命の人と出会ってるんです
決して若くないです
これが平均なんです+93
-13
-
11. 匿名 2017/07/14(金) 23:32:46
わりと有名どころに登録しました。
個人的にはすぐ縁があり結婚したけど、プロフィール紹介、イベント参加、会報誌からのデータ申し込みなど、いろんな方法が試せてよかった。
わたしはデータのマッチングはご縁がなく、その相談所主催のパーティーで夫と知り合いました。
選択肢が多いといいかも。+72
-5
-
12. 匿名 2017/07/14(金) 23:34:19
別れたから登録したいです。
是非このトピを参考にさせていただきます。
+39
-3
-
13. 匿名 2017/07/14(金) 23:34:59
相談所のスタッフは決して言ってくれないけど、高い入会金とか払っても絶対に相手が見つかるわけではないので、払ったお金が全部ムダになることもあります。普段の会費が安い代わりに、成婚したら成婚料を払うようなシステムの方がスタッフさんが一生懸命にやってくれるかもしれません。+114
-4
-
14. 匿名 2017/07/14(金) 23:37:34
仲人協会いいですよ。他と比べれば安いし。+19
-5
-
15. 匿名 2017/07/14(金) 23:38:09
どこの業者もマッチングは利用者に丸投げ基本的に「自分で頑張れ」なスタンスなので
素性のわからない変な男もいっぱいいるのを
自分で選別するのが大変です
間違って結婚したらヤバイような相手に引っかかったら一大事です
私は親兄弟親戚知人友人会社関係から紹介してもらうほうが安心だと思います+34
-5
-
16. 匿名 2017/07/14(金) 23:42:21
まぁ、一度相談所の雰囲気をみるといいかと、友達は大手の所へ行ってみたら担当と性格合わず結果入会せず趣味繋がりで旦那さんに会って結婚しました。
私は地元個人の結婚相談所に決めました。長年経験積まれているのと変に嘘をつかない人なので、ただそれで結婚相手と出逢えるのかと言えば疑問です。主の場合は20代なので男性は若ければ若い人がいいから、きっと選び放題ですよ婚活は一歳でも早いに越したことはありません。
あとは知人友人職場の人とか主の性格をよく知ってるいる人に頼むのが一番いいですよ。
+14
-4
-
17. 匿名 2017/07/14(金) 23:47:08
相談所に理想の男がいるわけない。
妥協する気なくて、いい男探そうとしてるなら止めとけ。金の無駄。+14
-9
-
18. 匿名 2017/07/14(金) 23:49:52 ID:PMp8jb3vC6
トピ主です。
会社は女性だらけで友達の紹介も無理なので紹介所に入会したいのです。+65
-4
-
19. 匿名 2017/07/14(金) 23:50:23
24歳の時、ツヴァイに入ってました。
入会当時、彼氏と別れたばかりでヤケクソで、何人かに会ったけど、まるで会話も成り立たないような人ばかりでやめようと思っていたころに今の旦那に出会いました。
明るく、家族を大事にしてくれて、働き物の旦那で、毎日幸せです。+88
-15
-
20. 匿名 2017/07/14(金) 23:50:59
親戚知人友人などの縁故のすごいところは
仕事が忙しくて婚活する余裕のない超掘り出し物のハイスペックな相手を強引に引っ張り出してきてくれることです+63
-2
-
21. 匿名 2017/07/14(金) 23:53:50
私は最初に資料請求して
説明聞きに行って
納得してから入りました。+8
-1
-
22. 匿名 2017/07/14(金) 23:55:17
知人のつては気を使うから、合わなかったらバッサリ切れる相談所にした。
大手で男女ともきちんと独身証明や源泉徴収など確認してるとこです。(どこもそうなのかもだけど)
みなさんおっしゃるとおり見た目は良くはなく、ややボーっとした感じですが笑、穏やかで落ち着いた、合コン500回やっても出会わなさそうな夫と知り合ったのでよかったです。+92
-2
-
23. 匿名 2017/07/14(金) 23:58:39
結婚相談所は収入がハッキリ分かるからね。
いいのはそれくらい。+32
-2
-
24. 匿名 2017/07/14(金) 23:58:44
>>18
その女性の知り合い紹介は
頼めないのですか?+2
-3
-
25. 匿名 2017/07/15(土) 00:09:49
経験者です。
30歳で登録したので、まだ20代の主さんとちょっと境遇や引き合わされる男性が違うかもしれないけど、どんな見た目やコミュ障でもok、それでもいいから結婚したい!くらいの気概が無いとなかなか続かないと思います。
結婚相談所ほどではなくても、ネット婚活とかの方がまだ普通の人がいます。
結婚相談所
メリット:
結婚に対する意識も一定数以上(たまに例外もいるみたいだけど)
収入や職業も明確
確実に独身
デメリット:
普通の見た目はほぼ皆無、女性と付き合ったことも無いんじゃないか?というようなコミュ障みたいな人も多い
結婚相談所やプランにもよるけど実際に会える会員数も限られる
ネット婚活、恋活
メリット:
無料or結婚相談所よりかなり安価で自分の好みの人と知り合える、
普通の人が多い
知り合える数も無限大にある
デメリット:
遊び目的や既婚者が混ざってる可能性もある
ちなみに、ネットでは危険!みたいな声を聞くこともあるけど、普通に街中で会って→食事→解散で危険な目に遭ったことはまだありません。+38
-4
-
26. 匿名 2017/07/15(土) 00:14:21
どこもましな男いないよ。リアルで待ってた方がまだましなぐらい。
私は三社入ってたけど、どこも良い男性いなかった。+10
-6
-
27. 匿名 2017/07/15(土) 00:14:50
>>5
あのね、そのツテがないから入るんだよ+79
-1
-
28. 匿名 2017/07/15(土) 00:15:26
私も主さんと同じくらいの歳の頃に結婚願望が凄く強くて、相談所に登録していたことがあります。
私はパーティとかじゃなくて、登録から2カ月程でマッチングで紹介された人と付き合って即結婚しました。
結婚して子どもも生まれて10年くらいになりますが、今でも主人のこと大好きです。
否定的な意見が多いようですが、これも縁だと思います。+82
-4
-
29. 匿名 2017/07/15(土) 00:15:36
>>1
速すぎだよ。結婚相談所なんて35歳超えても独身だった時ぐらいで十分だと思います。+7
-36
-
30. 匿名 2017/07/15(土) 00:16:15
結婚相談所って50人ぐらい会えば一人ぐらいは結婚考えられるレベルの男に会えるんですか??+8
-4
-
31. 匿名 2017/07/15(土) 00:17:40
>>29
遅すぎw
その頃にはもう売れ残って誰も貰い手つかないから。
26ならまだこれからだから、早めに行動したほうがいい。
私も26で入って、26で見つかって2年付き合って結婚するよ+42
-19
-
32. 匿名 2017/07/15(土) 00:23:32
何を良しとするかだけど、イケメンで身のこなしもスマートで一緒にいるとときめく!みたいなのを期待してるなら合コンとかのほうがいい。それか趣味とか会社とか。
そうでなくて、合コンやパーティーに出てこなさそうな地味で真面目で、刺激もないけど不安もあんまないっていう人が結婚にはいいなーと思えるなら、結婚相談所はいいと思います。+45
-2
-
33. 匿名 2017/07/15(土) 00:26:13
26歳なら、大人でいい意味でも悪い意味でも自分の女としての立ち位置も分かるだろうし既に身近な男性や知人の紹介も探してみたうえで、お金がかかることも分かって相談所を希望してるんでしょ…
今さら紹介やらを勧める気持ちがわからん+56
-2
-
34. 匿名 2017/07/15(土) 00:27:37
昔、相談所はいったことある。
20代女性は、めちゃ会費が安かったので。
その中で、見た目がいい人は3人いました。
そのうち、1人が母親が過干渉。
1人が無言。
1人は普通でした。
あと、全員ヤバイなと思いました。見た目だけでなく、中身もヤバイなと。
早々に、自分で彼氏見つけて結婚しました。+31
-1
-
35. 匿名 2017/07/15(土) 00:29:49
これからきっと出ると思うが出会いを期待した社会人サークルは勧めない
相談所を考えるくらい出会いを急いでいる人にサークルは遠回りすぎて結局続かない+38
-1
-
36. 匿名 2017/07/15(土) 00:30:37
昔は相談所なくても結婚できた人多いけど今はそうじゃない人が男女とも多いし、変な人もいるけど普通の人もいると思う。
食わず嫌いせず減点方式で見ず、まずはカウンセリングみたいなのあるし行ってみては?+10
-1
-
37. 匿名 2017/07/15(土) 00:31:12
結婚だの婚活だのトピ立ちすぎじゃない?
いい加減にしてほしい!!+4
-23
-
38. 匿名 2017/07/15(土) 00:33:15
何社か入ったけど、初回のお見合いで男性はスーツ指定のとこは良かった。指定なかったらヨレヨレのTシャツジーンズリュックみたいな格好で来る人多い…
メリハリとか本気度とか違うのかもしれない+9
-0
-
39. 匿名 2017/07/15(土) 00:33:20
経験者です。
回し者扱いされたくないので相談所名は出さないけれど
「成婚退会料」をちゃんととっているところが良いと思います。
成婚退会料が無い場合、相談所的には居るだけでお金になるので
人数を増やすことしか考えていなかったりします。
友人が入会すれば◯◯が貰える、友人とパーティ参加しませんか。等
友人まで相談所に勧誘されて結構嫌でした。
サポートも同じ人がずっと担当してくれる方が良いです。
あとは「独身証明書」「年収証明書(前年度の納税額)」「身分証明書」
これらをしっかり提出している所。
安いからといって安い方へ流れると、そういう男の人しか居なかったりして
「恋人探し」程度の人が多いです。ちゃんと結婚へ対して願望が強い人で
しっかりした人であれば、そういった面倒なこともこなしています。
主は若いですし、人気も出ると思うので良いところで、良い方に巡り会えると良いですね+44
-1
-
40. 匿名 2017/07/15(土) 00:34:55
がるちゃんの結婚相談所トピって
恐らく誠心?高収入男性限定の相談所にもう何年も入ってて相談所にはいい男がいない~年収900万以下はカス!とかいいに来る変な常連がいるよねw
主はそんな風にならないよう頑張れ+15
-1
-
41. 匿名 2017/07/15(土) 00:37:30
仲人協会連合会、おすすめですよ。費用は良心的だし、スタッフの方も親身になってアドバイスしてくれます。
+4
-6
-
42. 匿名 2017/07/15(土) 00:40:10
相変わらず婚活関係は宣伝、ステマだらけ+5
-8
-
43. 匿名 2017/07/15(土) 00:42:46
私の友人、4人は結婚相談所に入ったが結婚相談所以外で出会い結婚が2名、残り2名はまだ婚活中です。
みんなお金をドブに捨てた。。写真と実物違いすぎ、男性はコミュニケーション障害で会話のキャッチボールにならないと言っていました。
ちなみに、ツバイ、誠心です。+18
-2
-
44. 匿名 2017/07/15(土) 00:43:28
>>32
何でそんなに極端?
イケメンで身のこなしもスマートでときめかせてくれてかつ自分を好いてくれる(←最重要)男性なんてもとから超高倍率でしょう
相談所でであっても趣味や感覚が合えば刺激もあって楽しいかもしれないし+5
-5
-
45. 匿名 2017/07/15(土) 00:49:06
>>44
いや私が結婚相談所で結婚したんだけど、ものすごい普通の旦那だから個人的にそう思ってるんだよ。私は顔とかより安心安全で気が合う人がいいと思ってて、そういう人は相談所で割と出会った。
合コンで出会ってきた人と相談所で出会った人はやっぱりぜんぜん違うタイプだし。
+26
-2
-
46. 匿名 2017/07/15(土) 00:51:21
とある相談所きっかけで結婚したけど恥ずかしくて「知人のつて」って周りに言ってるから、私の友人たちは相談所が出会いだったことを知らないや+6
-1
-
47. 匿名 2017/07/15(土) 01:07:16
全国仲人連合?だっけ。そこ登録したよー。
成婚料があるとこだと、仲人さんも必死に探してくれるかなと思って(^^;
実際色々探してくれました。
入会費10万、成婚料30万だったような…(かなり曖昧です)。
独身証明書提出しなければならなかった。
ある程度のお金を支払ってるし、独証もあるから怪しい人や中途半端な人はいなかった。
みな真剣。
一対一のお見合いだから、婚活パーティーが苦手な人にはいいかも。+23
-2
-
48. 匿名 2017/07/15(土) 01:08:11
結婚相談所で良い人を紹介されなかったという人いるけど、相談所は男女ともに容姿や学歴、年収や仕事ととかでA=A B=B C=Cとランク分けしている。
自分がつまらない男ばっかりと思えば、相手もそう思ってそう。
私の経験では、やっぱり男の入会費が高いところに良い人確率が高い。
+22
-2
-
49. 匿名 2017/07/15(土) 01:14:30
若い方が羨ましい。
もっと若い時にガツガツすればよかった…と後悔してるおばちゃんです。
こんな自分のような寂しい老後とならないためにも、是非素晴らしい人生を
過ごしてほしいと思います。
+33
-1
-
50. 匿名 2017/07/15(土) 01:16:36
入会して必要な証明書を揃えてる時に、人生で初めてリアルに自分のスペックを思い知らされた。
今まで自分を棚に上げて、あわよくば玉の輿とか思っていたけど現実を知ったよ。
+47
-0
-
51. 匿名 2017/07/15(土) 01:20:26
すぐステマって言うから
詳細言えなくなるんだよ+14
-0
-
52. 匿名 2017/07/15(土) 01:48:45
パートナーエージェントは止めた方が良い
担当アドバイザーの50代の既婚女性が
こっちが高卒だからってやたら上から目線
な態度。+9
-0
-
53. 匿名 2017/07/15(土) 01:52:21
結婚相談所で成婚しました。
私はあまり考えず大手で身分証明がしっかりしていて、会員数が多いところがいいかな〜くらいに考え話を聞きに行ったら担当の人と合いそうだったのでそこに決めました。
相談所自体というより担当は絶対自分と合いそうな人がいいと思います。抽象的な感覚ですが……
29歳の時入会しましたが活動した3ヶ月で300人から申し込みがあったので、26歳なら引く手数多だと思います。相談所にかけられるお金があるなら物は試し、ご縁なのでがんばってください。+26
-0
-
54. 匿名 2017/07/15(土) 01:57:06
主さんと同じ26だけど、3か月で辞めたよ。入会前は良いことばっか言うけど、入ってから辞める3か月間アドバイザーからは一度も連絡なかった。CMもやってる会社です。+8
-1
-
55. 匿名 2017/07/15(土) 02:04:16
新宿の茜会ってとこに説明を聞きに
行ったら、年配の女性カウンセラーさんが
説明をしてくれたのだけど、
どうもこっちの収入が低い為か金目当て
かと疑われ
「どんな男性が入会しているんですか?」
と聞いても
「あ、そうゆうのは入会してからでいい」
などと、嫌な対応をされ結局断った
のですがその後も勧誘の電話やら
郵便物が届く。+17
-1
-
56. 匿名 2017/07/15(土) 02:05:10
>>54
オーネットかな?アドバイザーからつきっきりでいろいろアドバイスしてほしい人は違うところの方がいいかも
でも婚活ってそもそもあくまで動くのは自分で、担当は何かあった時に聞くくらいなものだと思う
そうじゃない人は仲人のいるお見合い+5
-1
-
57. 匿名 2017/07/15(土) 02:09:35
大手の相談所はアドバイザーに面倒見てもらうというよりマッチングできた情報みて連絡とってみたり、イベントに出かけたり、申し込んでくれた相手に会ってみたりと自分で積極的に動く場だと思うよ。+10
-0
-
58. 匿名 2017/07/15(土) 02:34:08
私の友達は紹介所で知り合った人と結婚したけど2年で離婚したよ。
どこの紹介所というより男性を見る目と運かな。+5
-0
-
59. 匿名 2017/07/15(土) 02:36:46
>>55
そこは確かかなりの高収入やエリートの人が多いけど年配の人向けだよ。男性は50~70代って感じ。+8
-0
-
60. 匿名 2017/07/15(土) 02:49:47
大手なのかな?軽い気持ちで無料資料請求したら、電話とメールがすごくて怖くなった。電話は1回も出てない。。。+10
-0
-
61. 匿名 2017/07/15(土) 04:55:40
最近、結婚相談所の関係者と仲良くなって教えてもらった事実なんですが、
昔ながらの結婚相談所と、情報サービス業者が混同されていて、業者も同じ物だと誤解させた上でビジネスしてる所も多いのだと。
具体例だと、ZWEIとオーネットは情報サービス業者とのこと。婚活というより恋活って気持ちの男性も多くて、出会いについてモラルやルールも徹底されてない、お見合い後に音信不通も多いとのこと。
出会いの質というか、きちんとお断りや承諾の返事を貰ったり、結婚を具体的に考えたいなら、結婚相談所の方が安心かも知れません。
+8
-1
-
62. 匿名 2017/07/15(土) 05:39:11
夫婦がやっている個人結婚相談所に登録して、結婚しました。
当時私はバツ1子持ち。もう絶対に失敗したくない!って思って
ちゃんとした人を、ちゃんと分かってる状態で出会うために登録。
婚活パーティーなんて軽い出会いは求めていなかったので絶対に行かなかった。
パーティーには既婚者も混じってる。
当時34歳。はじめの2か月で100人超える申し込みがあったから、あなたなら軽く500は行くよ。
だから相手に求める条件を心でしっかり設定しておくと良いです。
私が主なら年収900以上、主の実家のそば住まいで永住できる人、ローンなし、バツなし、同居無し、宗教無し、大卒(できれば有名どころ)、自営業ではない、40歳まで。を探します。
主には一番強い「若さ」があるからね。上記でだいぶ絞られます。
今ってね、お店の小ささ・大きさじゃなくて、その店が連盟に入っているかどうかなんです。
入る前は「こんな小さい所に登録してるのは地元の人しかいないだろう」って思っていましたが
全国に山ほどある無数の結婚相談所(大手も含)が、連盟を組んでる。
お店の垣根を越えてネット上でプロフィールがズラーーっと見えるようになってる。
連盟はいくつかあって、私の相談所は
「日本ブライダル連盟」「日本仲人連盟」「良縁ネット」「日本結婚相談所連盟」
の4つの連盟に入ってた。
ちゃんと連盟に入ってるか、絶対確認した方がいい。
特に「日本ブライダル連盟」と「日本仲人連盟」は登録してる人も多く、選び放題に近かった。
イメージにあったようにキモイ人もオタクもいるけど、上の方の人はみんな
「ちゃんとした女性」を求めている「ちゃんとした家柄のちゃんとした男」たちだから安心して良い。
何人かが言ってるけど、成婚料はキッチリ設定してあるコースを選ぶといいです。
私は成婚料25万円でした。
年収1200万の、わたしの実家そばで一軒家、公務員で非常に穏やかな夫を見つけました。
新しい子どもは望んでいなく、子どもに手厚い愛情をくれます。
出会って2か月のスピード結婚です。
恋愛と違って恋はしませんが、家族として愛しています。+15
-19
-
63. 匿名 2017/07/15(土) 06:02:50
女性の方が値段が高い、エリート男性ばっかり集めてるような相談所は嘘臭いからやめた方がいいと思う。何をするにも欲張らないのが一番 。
こういうのは大手にしといた方がいいんじゃない?+12
-0
-
64. 匿名 2017/07/15(土) 06:07:41
>>54
アドバイザーから連絡欲しい?私だったら一通りのシステム教えてもらったら自分でとことん活動したいからアドバイザーなんていなくていいかも。+3
-1
-
65. 匿名 2017/07/15(土) 06:08:05
受け身な人なら仲人さんがいる相談所がお勧めです
オーネットとかだとサポートがないので受け身だと難しいかも+9
-0
-
66. 匿名 2017/07/15(土) 06:34:51
誠心とクラブオーツーは未だマシな男性もいるよ。+2
-0
-
67. 匿名 2017/07/15(土) 06:41:23
大手だと源泉徴収票を提出済だし安心。が、健康面は良好となっていても本当かどうかわかりません。
主人は国認定の難病持ちのくせに隠して結婚。保険料めちゃめちゃ高いです。
何が健康良好だと毎月腹立たしくあります。
なので、健康面は宛にならない。+4
-1
-
68. 匿名 2017/07/15(土) 07:25:50
当たり前だけど自分に見合うレベルの人しか紹介されないんだよね。
私の友達は容姿は中の上。身なりにも気を配ってて六大学卒、会社でも役職ついてて同世代より高収入。だけど36歳という年齢がハンデで紹介されるのはバツイチや子持ちとかが多いと言ってた。まぁ多分彼女も自分と同じかそれ以上の年収を希望してるとかもあるのかもしれないけど。+9
-0
-
69. 匿名 2017/07/15(土) 07:26:33
相談所二社入ってたけど、全く良い人紹介されなかったよ。
結局、会社の同僚と結婚したけど、相談所で出会った誰よりも価値観、育った環境が似ていて自分には合ってる。
相談所入ったから、同僚の良さが分かったのもあるけど。自分の生活圏内で探したほうが良いと思う。+8
-4
-
70. 匿名 2017/07/15(土) 07:53:22
恋愛結婚と同じかそれ以上に気合とモチベーションとバイタリティとタフなメンタルが必要
あとお金
結婚そのものに興味が薄くて、でもそろそろ結婚しなきゃいけないからって渋々動くような人には絶対に向いてない+6
-0
-
71. 匿名 2017/07/15(土) 07:56:41
結婚相手はお金を出して探すものじゃない。+1
-10
-
72. 匿名 2017/07/15(土) 07:58:09
フィオーレ、辞めた方が良いです。
高い料金コースを勧められ、入会しました。
出会って半年でプロポーズをされましたがその後婚約破棄となりました。
一番長い二年コースでまだ期間もあったのに活動出来ず成婚料も取られました。
結婚相談所ってサービスを売ってるから何かトラブルの時は難しい所だと思いました。+10
-0
-
73. 匿名 2017/07/15(土) 08:12:42 ID:PMp8jb3vC6
トピ主です。
皆様コメントありがとうございます。
私は26ですが、専門卒のパート勤務です。
見た目もよろしくありません。
それでも申し込みが沢山来たりしますか?
心配です。+10
-6
-
74. 匿名 2017/07/15(土) 08:22:03
>>73 行動しなきゃ何も始まらないよ+10
-1
-
75. 匿名 2017/07/15(土) 08:28:23
>>73
来ると思う。
すべてが希望している相手みたいな男性ではないと思うけど。+9
-2
-
76. 匿名 2017/07/15(土) 08:39:01
値段。カウンセリングとか全く役に立たないし+4
-0
-
77. 匿名 2017/07/15(土) 08:48:26
>>62
まあ、コレは分かる。男の顔さえ大丈夫なら、年収1000超え捕まえるのは容易いよね。
結婚相談所の良い点はココ。
ただ、女をリード出来ない時点で切りたくて仕方なくなってくるけどね。
+9
-0
-
78. 匿名 2017/07/15(土) 08:51:20
>>73
26歳だからまだ大丈夫かもしれないけどはっきりいって30越えたら専門卒でパートだと厳しいと思う。
紹介してもらえるよって言ってる人は実際に紹介所に登録したことあるのかな?
今は紹介所は女性が多くて男性が少ない状態だからちゃんとしたところは高卒派遣社員だと断られたりするよ。+23
-0
-
79. 匿名 2017/07/15(土) 08:56:04
>>73
連盟系ならね。
紹介なら当たり前だけど、毎月数百人紹介さらたりはしない。
専門卒とかパート勤務とか全く関係無い。
検索型ならば、数だけならおそらく三ヶ月で500人は申し込みきます。関東か関西か東海かの場合のみだけどね。+2
-1
-
80. 匿名 2017/07/15(土) 08:59:29
>>79
確かにその程度は来るけど、問題なのはその中に良い男はほぼいないこと。
私も450来たけど、会っても良いと思ったのは3人。
結局並程度の男は、450分の3人と言うことは1パーセント切るということ。
良い男を探すなら入会する意味は無いです。ただ、申し込みはめちゃくちゃ沢山来るから、おそらく全員見れない。検索で取捨選択出来ないとプロフィール見てる間に承認期限切れる人が大半だと思う。+5
-2
-
81. 匿名 2017/07/15(土) 09:01:11
>>73
誠心良いよ。
割とイケメン系の医師達から大量に申し込み来るよ。医師が嫌いでなければ誠心が良いと思います。+3
-3
-
82. 匿名 2017/07/15(土) 09:02:24
>>68
女が言う容姿が中の上は、男から見ると下の上が大半だと言う厳しい現実。+6
-0
-
83. 匿名 2017/07/15(土) 09:03:33
業者臭い+4
-0
-
84. 匿名 2017/07/15(土) 09:04:04
>>72
自分が破棄したの?+0
-0
-
85. 匿名 2017/07/15(土) 09:04:34
>>73
正直難しいかも。
厳しいことを言うようだけど男性会員もお金払って登録してる訳だから見た目も良くない学歴も専門卒、しかもパートって人をわざわざ選ばないと思うよ。あなたが男性会員だったらお金払って会員になってわざわざそういう女性選ぶ?
相談所ってはっきり言って肩書きが勝負だからそれを覆すような売りになるもの(実家が港区内持ち家とか自社ビル持ちとか)があるなら話は別。
もちろんあなたが単純に結婚したいだけで相手が年収300万で同居も可、見た目も気にしないとかなら相手はいると思います。でも相談所に登録ってことはそれなりの相手を探してるってことでしょう?+13
-10
-
86. 匿名 2017/07/15(土) 09:06:38
>>62
なんか偉そうに言ってるけど、相談所ならその程度の男捕まえられて当然だと思うよ。その年収じゃ大して贅沢出来ないし。
相手の顔が分からないとなんとも言えないよ。イケメンで高学歴ならまあ、悪く無いと思うけどさ。+1
-9
-
87. 匿名 2017/07/15(土) 09:06:56
私は35歳の時にまだ独身だったので切羽つまり(遅いけど)地元だけのローカルな結婚相談所に思いきって入会。
メインとなって紹介してくれる男性スタッフはワキガで声が大きくてがさつな感じでデリカシーなくてその人の紹介でお見合いした人何人もいたけどお見合いした人はみんな、オタクっぼい人や挙動不審な人ばかりで成立しませんでした。
一番ガッカリきたのがそこの結婚相談所のホームページを見ると
「35過ぎてる女は贅沢言うもんではない。そんな歳の女は婚活市場選ばれないような立場だから」みたいな事を書かれててショックでした。確かに当たってるかも知れないけどそこまでデリカシーない事をホームページで書かれててショックでした。だからそこの結婚相談所は退会しました。
結婚相談所に入会するならそんなローカルなところよりも有明どころできっちりしたようなところがいいのかな?って思いました。+14
-0
-
88. 匿名 2017/07/15(土) 09:08:13
婚活パーティーに行ったことないならとりあえず行ってみることをお薦めします。
大体こんな感じの男性が来てるんだなとか女性の中で自分はこれくらいのレベルなんだなっていうのがわかるので。+6
-0
-
89. 匿名 2017/07/15(土) 09:09:53
私は相談所を決めるとき、2日間で3件ほど直接話を聞きに行きました。
仲人さんとの相性もあります。
相談所は安くないのでしっかり考えました。
一つ相談所を決めたのと県がやってる相談所にも登録しました。(私は兵庫県でしたので「はばたん」という相談所です。入会費など安かったです。)
頑張ってください‼+8
-0
-
90. 匿名 2017/07/15(土) 09:10:08
>>85
そんな訳無いでしょ。結婚相談所に加入して、26歳なら選びたい放題だよ。なんでわざわざ嘘つくの??
女のリードが出来ないダサ男が多いし、会話もつまらないし、ブサイクな男ばっかりなのは認めるけど、年収300の男しか捕まえられない26歳なんて聞いたことないよ。
会話のつまんないフツメンならアラサー前後で年収800程度の男は簡単に捕まるよ。勿論主がブスでもです。+11
-7
-
91. 匿名 2017/07/15(土) 09:16:01
結婚相談所っていうのは行くと分かるけど、大体、女性は5点から8点の方が多いです。男性は1点から3点の方が多いです。
それで妥協出来ますか?
私は出来ませんでした。+10
-1
-
92. 匿名 2017/07/15(土) 09:16:46
ゼクシィ縁結びカウンターが比較的安くて、口コミも良さそうですが、利用された方いますか??+0
-2
-
93. 匿名 2017/07/15(土) 09:23:56
>>91
ほんとそれ。相手の容姿を妥協できればその年齢ならたくさん紹介あるよ。
ただ本当に年齢=彼女いない歴みたいな人ばかり。どれだけ妥協できるかだよ。+17
-0
-
94. 匿名 2017/07/15(土) 09:25:51
私はツヴァイしか知らないから、比較の仕様がないのだけど、ツヴァイの中でも色んな紹介のシステムがあって、毎月送られてくる男性のデータの他に、出会いのセッティング?だったかな?とか、掲示板からの申込みとかで最初のうちは色んな人と連絡取らなきゃで大変すぎてパニックに…。
1回会っては終わりみたいのが多くて2年も入ってました…。
もう疲れた、次会うひとで最後にしよう、退会しようって思ったところで今の旦那と巡り会えました。
会話が下手くそだったけど、2年のキャリアで慣れてましたし、(笑)4回目で交際申し込まれて半年後に結婚しました!
今、本当に本当に幸せで、大恋愛の末結婚したって感覚です。+11
-2
-
95. 匿名 2017/07/15(土) 09:27:38
>>92
比較的若い男女が出会い求めてってのが多いから32歳以上の女性はやめておいた方がいいと思う。+5
-1
-
96. 匿名 2017/07/15(土) 09:38:42
結婚相談所の上手く行くポイントはどれだけ早いタイミングで相手のマイナス点を見つけてうち切れるかってことだよ。これが遅いと他の出会いを無くすし、見落とすと一生後悔しますよ。
とにかく早い段階で区切りをつけるのが上手く行くポイントです。
主さん頑張って下さいね(^◇^)+8
-0
-
97. 匿名 2017/07/15(土) 09:48:56
>>73
その年齢は結婚相談所では圧倒的に有利だよ
IBJ加盟の結婚相談所なら申し込みはかなり来ると思う
ただ、年齢と同じかそれ以上に容姿も大事で
極端に太ってたら26歳で申し込みゼロもありえる+9
-1
-
98. 匿名 2017/07/15(土) 09:54:50
>>96
確かに。私も婚活してからすごい見切りが早くなった。一生後悔したくないもんね。少しでもアレ?って思えば即打ち切るのは必要だと思う。+3
-1
-
99. 匿名 2017/07/15(土) 09:55:53
>>97
あり得ないよ。太ってても年齢有利。
かなりのハイスペもワンチャンあるよ。+3
-8
-
100. 匿名 2017/07/15(土) 10:26:09
ガルちゃん奥義
“”“奈落”“”
解説:間違った知識を植え付けて、独女地獄へ引きずり込む恐ろしい確殺技。敵の必殺技ゲージを一撃でゼロにする。状態異常“”猛毒“”にかかり、且つ自身が強くなったような幻覚を魅せる。回復には時間がかかり、回復時にはステータスが大幅に低下している。回復方法は無い。幻覚は時間経過では溶ける事はない。ジョシカイ組織によるによる重ねがけも可能で、主人公側だった筈がいつの間にか若い女達の前に立ちはだかり、奈落を重ねがけし続けてくる。ゾンビの集団となった彼女らを倒すすべはないが、時間とともに肉体が朽ちて行くため、逃げ続けていればそのうち自滅して行く。+3
-0
-
101. 匿名 2017/07/15(土) 10:40:44
お金払っているのだからハイスペック紹介されるはず、と思っている人は向かないと思う。
紹介される男性が自分に見合う相手です。+14
-2
-
102. 匿名 2017/07/15(土) 11:05:02
高収入の男性しか登録出来ない結婚相談所に、27の時親が大金を出して登録しました。
25〜35歳くらいの男性で希望を出していたのに1年経っても30代後半以上の方しか紹介されず、不審に思って相談所に聞くと私の希望する年齢の男性会員はいませんと言われました。お金捨てたみたいなもん。事前に確認すべきだったと親は嘆いてました。+6
-3
-
103. 匿名 2017/07/15(土) 11:10:14
とりあえず迷ってるなら行った方がいい。
迷いながらズルズル28、30って歳をとるとどんどん紹介してもらえる相手のレベルがダウンしていくから。見た目も良くないって言ってるけど今ならまだギリギリ若さでカバーできる。30過ぎると厳しいから時間が勝負。+17
-4
-
104. 匿名 2017/07/15(土) 11:48:06
>>18
出会いがない人の言い訳あるあるだけど、女性が多い職場の方が本当は出会いがあるんだよ。
声を掛けると意外と積極的に動いてくれたりするし、私は結婚相談所(ツウ゛ァイ)に登録していたけど、結局は職場の女性のつてでセッティングしてくれた合コンで出会い、結婚しました。ポイントは彼氏がいて余裕がある人。
+2
-7
-
105. 匿名 2017/07/15(土) 11:57:24
長文です。
親、親戚、友人、職場・・・
あまりにもツテが無さ過ぎて、私って人望・人脈ないんだー、魅力ないんだーって落ち込んだ。
学生時代も、小~大までずっと共学だったのに、一人も彼氏できず。
私は自然な出会いにご縁がないんだと悟り、早々に相談所に登録(23歳の時)。
もともと恋愛結婚よりもお見合いの方が向いてるんじゃないかと
中学時代から自覚があったのもあって。
周りからの評判っていったって、聞かれたら良いようにしか言わないだろうし、
だったら公的な機関が発行してる証明書で身分を提示してくれた方が安心だと思って、
相談所に登録・・・というか、お金で安心を買いました。
相談所はIBJです
ネットやリアルな世界で言われているほど、酷い人はいませんでした。
みなさん真面目で誠実で、良い方ばかりでしたよ
上で書かれているように、婚活は数をこなすのがご縁をつかむカギだと思います!!!
みなさん頑張りましょう!!!!!!!!(*^_^*)
+21
-3
-
106. 匿名 2017/07/15(土) 12:10:16
自分が相談所を運営してたら、あまりに不釣り合いだとすぐ退会されてしまうので、性格以外のすぐ分かるスペック(外見とか収入とか学歴)の釣り合いは最重要視すると思う。
だから性格以外の面で紹介された男の文句ばっか言ってる人は自己評価が高すぎで一生結婚できないと思う。
逆に言えば、紹介された中でいちばん性格が良くて相性が合う人と付き合ってみるのが合理的なんじゃないかな。
+5
-3
-
107. 匿名 2017/07/15(土) 12:12:11
>>105
若い時に登録したのが正解だったね。
+11
-2
-
108. 匿名 2017/07/15(土) 12:16:36
>>102
>私の希望する年齢の男性会員はいませんと言われました。
正確には「(貴女のことを紹介できる)私の希望する年齢の男性会員はいませんと言われました。」
ってことじゃない?高所得で若い男性を狙っているというライバルが多すぎなんでしょ。+6
-3
-
109. 匿名 2017/07/15(土) 12:29:25
トピ主さんへ
53コメの者です。恥ずかしながら私は入会時29歳大卒、非正規で年収200万以下でした。
特技•資格•見た目の自信もあまりなし、のないない尽くしでしたよ。
変に希望を持たせてはいけないと思いますが自分に自信をなくして動かないと、歳をとってもっと動けなくなるだけな事は本当にトピ主さんに伝えたいです。
相談所に入らなくても、婚活するにははやめをお勧めします。+7
-3
-
110. 匿名 2017/07/15(土) 13:34:30
>>84
破棄されました。
向こうがマザコンでとっても小さな理由でした。
ショックでしたし、せめてまだ活動出来たら良かったのですがそれも出来ないと言われてフィオーレは信用出来なくなりました。+3
-2
-
111. 匿名 2017/07/15(土) 14:08:42
あなたは人を選べるほどの人ではない、とあれこれ自信を奪い、強引に結婚を成立させようとするから
仲人連盟の小さい支店みたいなところはやめたほうがいいよ。親切と言うより押し付け。交際費も取られるし。
友活とかと言ってるようなゆるさのある所のほうががいいと思った。その時点で辞められるから。+1
-2
-
112. 匿名 2017/07/15(土) 14:15:45
>>72
私は納得いかない形でjsbで成婚料とられた、、、。関わりたくなくて返金請求もしなかったけどもやもやしている。
店のブログにも悪口書かれた。+2
-1
-
113. 匿名 2017/07/15(土) 14:19:58
>>1
なんで登録を考えてるのかを知りたい。
純粋に、まったくわからない。+2
-11
-
114. 匿名 2017/07/15(土) 14:42:33
>>113
こなくていい。+10
-1
-
115. 匿名 2017/07/15(土) 15:37:37
>あなたは人を選べるほどの人ではない、とあれこれ自信を奪い、強引に結婚を成立させようとする
単に身の程を知れ、現実を見ろ目を覚ませと言われていただけでは?+9
-1
-
116. 匿名 2017/07/15(土) 15:41:19
30歳までに二人と付き合い、わかれ、
30歳で入会、3ヶ月後に成婚退会しました。
会ったのは3人です。3人目が旦那です。
31歳で、入籍・結婚式。
入会金は2万、成婚料は18万
お見合いの度に1万なので、かなり慎重にはお見合いしました。
良心的だとおもいます。
地元の仲人の方がやられてる結婚相談所に入会しました。
兄もそこで成婚退会し、現在奥さんが妊娠中です。
+4
-2
-
117. 匿名 2017/07/15(土) 15:54:55
何で普通に出会えないの?+1
-13
-
118. 匿名 2017/07/15(土) 16:21:54
>>117
普通って何?+10
-2
-
119. 匿名 2017/07/15(土) 16:28:12
>>115
結婚相談所に入ると分かるけど、本当に釣り合った人紹介されないよ。だからこの人の気持ちわかる。
明らかに格下なのに無理やり結婚させようと仲人が強制してくるんですよ。+6
-3
-
120. 匿名 2017/07/15(土) 16:56:21
オーネットに入ってます。アドバイザーからは最初に何回か電話来ただけで放置ですが、私はそのほうが気が楽です。
10人位の方と会いました。お金払ってるからみんな真剣に結婚を考えてる人ばかりです。みんな真面目な感じで女性慣れた人はほぼいないです。女性が喜ぶような気遣いが出来ないというが…あと見た目も冴えない人が多いです。そして、いいなと思う方はやっぱり人気なので、相手にされません。
やっぱり年齢や見た目、収入など諸々が釣り合う者同士じゃないと難しいかな…
それの繰り返しで疲れますが、出会いは増えるので相談所もいいと思いますよ。+6
-1
-
121. 匿名 2017/07/15(土) 17:24:15
相談所のスタッフの方との相性もあると思うので、良さげな所にとりあえず話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?
女性の場合、早い方が良いというのは本当だと思います
・成婚の実績がある
・入会時の必要書類がしっかりしている
ことは最低条件かと思います
私も26歳で入会しましたよ
今は友人の紹介で出会った人とお付き合いしているので退会しましたが、あの時勇気を出して良かったと思っています+1
-1
-
122. 匿名 2017/07/15(土) 18:20:32
セレブ結婚相談所だけはやめといたほうがいい。
紹介してくれても男性がOKしてくれないと会えないから。男女比もおかしいし。+5
-1
-
123. 匿名 2017/07/15(土) 18:21:36
>>119
あなたは格下と思っても、第3者から見たら同レベルってことでしょ?
婚活してる人は自己評価高い人ばかりだし。+4
-3
-
124. 匿名 2017/07/15(土) 18:23:12
>>102
そもそも20代で稼いでる男性は結婚相談所なんて登録しなくても相手は見つかってる。+8
-2
-
125. 匿名 2017/07/15(土) 18:59:38
>>123
いや、第三者から見ても明らかに格下だよ。
自己評価は寧ろかなり低いです。かなり低い私ですらそう思います。+2
-1
-
126. 匿名 2017/07/15(土) 19:14:52
>>123
セレブ相談所のハイスペよりも普通の相談所のハイスペのが理想低くて捕まえやすいとかあるんですかね?+2
-0
-
127. 匿名 2017/07/15(土) 19:31:42
>>122
そうかな?
結婚考えられない人と何十人会っても意味無いと思う。寧ろ厳選されてるセレブ相談所は、普通の相談所よりかはアタリも多いんじゃないかな?
顔は同じレベルでも年収は大半が良い訳だしさ。+1
-1
-
128. 匿名 2017/07/15(土) 20:02:28
>>127口コミとか見てみればいいよセレブ結婚相談所の。
+0
-1
-
129. 匿名 2017/07/15(土) 21:28:45
結婚相談所にお金払うなら好きなことしたいわ…。結婚をお金で買うみたいで嫌+3
-4
-
130. 匿名 2017/07/15(土) 21:30:35
ツヴァイとかサンマリエとかオーネットとかは、結婚相談所じゃなくて「結婚情報サービス」だよね?情報を渡して、「さあ後は自力でどうぞ!」っていう。
+7
-1
-
131. 匿名 2017/07/15(土) 22:43:29
セレブ系は顔と年齢が明らかに秀でてないと無駄金で終わるよ
相手も金目当てって理解した上だから+4
-1
-
132. 匿名 2017/07/16(日) 01:40:22
>>31
横レスですけど、一言言いたくなったので
27で既婚の者だけど、なぜあなたがそう自信もって言い切れるのか疑問
私は今20代(あなたも?)でその年齢(35)に達していないから、婚活の状況なんて知る由もないわけですし
そもそもまずあなたが結婚できてから言って欲しい言葉ですね
多くの方に失礼ですよ
+2
-2
-
133. 匿名 2017/07/16(日) 02:19:29
>>80
450人申し込まれて会ってもいい並みの男が3人ってどれだけ自分をいい女だと勘違いして高望みしてるの(笑)
芸能人レベルならわかるけどね
+2
-2
-
134. 匿名 2017/07/16(日) 07:37:21
>>128
口コミ見たけど、セレブ相談所も普通の相談所も両方とも感想は最悪ですね。ただ、どちらかと言えば、結婚出来た人の話ではセレブ結婚相談所の方が遥かに満足度が高いですね。
相手に妥協してなんとか結婚する相談所と、お金持ちやハイスペ限定の相談所ならば、納得な気もしますね。
会費は大して変わらないなら、後々費用を回収出来るセレブ結婚相談所の方が良いと思いました。+1
-2
-
135. 匿名 2017/07/16(日) 07:49:18
ステマ扱いされるから、相談所の名前は言わないけど、ハイステータス限定の結婚相談所の方が普通の相談所よりも遥かに良いですよ。
私も友人もなんの取り柄もない30代半ばですが、同年代の医師や弁護士と結婚しました。
結局お金払って低スペ男性に多数会っても意味が無いと思います。お金を払う以上其れ相応の報酬が無いと会費も無駄になります。
結婚相談所はそれ同士が争っているので口コミはどこでも悪いです。ただ、ハイステータス男性を扱う以上システムはしっかり理解した方が良いです。
私の知り合いはハイステータス結婚相談所でぞくぞくと結婚しているため、私は良いと思います。+3
-1
-
136. 匿名 2017/07/16(日) 08:46:44
ダンナの年収だけで専業主婦するとして、、どのぐらい必要なんだろ?
生活によってそりゃ違うんだろうけど、1千万円でも都内は厳しいって言うけど、1200万円なら値段とか見ずに買い物出来るのかな?
年収希望どのぐらいにすれば良いか分からないです。+0
-2
-
137. 匿名 2017/07/16(日) 09:45:25
>>130
サンマリエは違います。結婚相談所です。
きめ細かいサービスとアフターサービスに力を入れた結婚相談所老舗です。
成婚率も高く顧客満足度も年々向上しております。
ステマではありません。+2
-1
-
138. 匿名 2017/07/16(日) 12:32:02
>>137ステマ乙+2
-1
-
139. 匿名 2017/07/16(日) 12:53:45
>>134
セレブ結婚相談所の方が会費高いと思うのだけど...+0
-1
-
140. 匿名 2017/07/16(日) 14:20:00
>>10
28歳の独身女性です。去年から結婚相談所の登録を考えながら、彼氏ができないまま一年経ってしまいました。周りの友達はどんどん結婚していくし、私このまま結婚できないんじゃないか?と不安です。地元の結婚相談所で担当者の男性に「この結婚相談所に入られた方はほとんどの方が大体三ヶ月で結婚されうちは他の結婚相談所に比べて成婚率が高いんです!最短二週間で結婚された方もいます」と言われ不安になりました。+1
-2
-
141. 匿名 2017/07/16(日) 14:28:12
「紹介された男性と合わなかった場合どうしたらいいですか?」と聞いたら「次々違う男性に行けばいいんですよ!」と言われ引いてしまいました。
今そこの結婚相談所に登録しようか?迷ってます。どういう男性が多いですか?+2
-1
-
142. 匿名 2017/07/16(日) 16:45:32
>>140婚活で結婚する人のほとんどは1年以内ですよ。
相談所はお客を集めるためにいいことしか言わないよ。多くの人は婚活しても結婚できません+1
-1
-
143. 匿名 2017/07/16(日) 19:47:26
>>142
婚活しても結婚できないって本当ですか?
登録しようか?迷う。+0
-1
-
144. 匿名 2017/07/16(日) 23:36:23
>>141
ブサイク
コミュ障
ハゲチビ
デブ痩せ
つまらない
糞真面目
童貞
ここら辺の男性が殆どです。
分かりました?入る意味があるかどうかはよく考えて下さいね。+1
-1
-
145. 匿名 2017/07/16(日) 23:39:12
>>143
しようと思えばいつでも出来ます。
但し、結婚したいと思える男性が殆どいないだけです。
妥協すればいつでも出来るけど、結婚相談所のトップクラスの男性ですら、素敵!とは思えないレベル。一般生活の中でのフツメンが最高ランクの最高高値だと思って下さい。
もう一度言います。
結婚相談所に加入すれば、結婚はいつでも出来ます。但し、自分が結婚したいと思える相手がいるかは砂漠で金を探すレベルの作業です。+1
-0
-
146. 匿名 2017/07/16(日) 23:57:18
結婚相談所は加入してみれば分かりますが、ネットとかで言われてることとは全く違います。
登録さえすれば男性からは大量の申し込みもあるし、女性からの申し込みがお断りされることはまずあり得ません。お断りはほぼ全て女性からです。
何故登録者は女性の方が多いのにこんな事態となるかと言うと、男性と女性のレベル差が圧倒的にあるためです。はっきり言ってどのぐらいあるかは加入してみれば誰でも分かりますが、敢えて例えて言うと、マスクメロンを100円で買おうとしてる感じの差です。
勿論人によっては買える可能性も有りますが、著しく低いですよね?
だからです。
じゃあ、逆に結婚なんて女性側が本気になれば、出来るよね?と言われれば勿論出来ます。ただ、貴女は、100円でメロン買おうとしてるおじさんと妥協して結婚出来ますか?
だから、成婚率が低いんです。
100円でメロン売ってあげる懐の深さがあれば必ず結婚出来ます。+2
-0
-
147. 匿名 2017/07/17(月) 00:20:49
>>143
結婚できない人がいるから、成婚率は100%にはなりません。
仮に100%になってても男女で会員数が違うのでどちらか余ります。
全国的に見て女性の数が多いです。もちろん地域差もあるので男性が多い所もあります。
あまり婚活で夢を見ない方がいいですよ。
+0
-0
-
148. 匿名 2017/07/17(月) 00:35:28
素直に疑問なんだけど
>>146
>>145
こいつ。同一人物だと思うんだけど、何で婚活してるの?そこまでバカにするなら何で結婚相談所で活動してるの?
普通に出会えばいいのに。+0
-0
-
149. 匿名 2017/07/17(月) 00:38:02
+0
-0
-
150. 匿名 2017/07/17(月) 00:41:20
>>147
いや、だからその人が言ってるのはつまり妥協出来ないから成婚率が低いんですって言ってるでしょ汗
読解力、、、
誰も成婚率が100パーセントなんて書いてないじゃん。だから成婚率が低いんです、、、っていう書いて有りますよ。+0
-0
-
151. 匿名 2017/07/17(月) 00:51:34
断言できる。145,146は一生独身だと。+0
-0
-
152. 匿名 2017/07/17(月) 07:59:12
>>149
このデータ男ウザい
なんでいつもいつも現れるんだろ?そのデータ男側しか見れない間違ったデータらしいよ。男に夢をみされるためだけのデータらしい+1
-0
-
153. 匿名 2017/07/17(月) 07:59:54
>>151
断言出来る
あんたは男だと。+2
-0
-
154. 匿名 2017/07/17(月) 08:39:07
>>148多分だけど、普通の男性で良いからじゃない?ただ、普通の男性が相談所にいない、って言ってるんだと思うよ。確かに良い男は本当に相談所にいないよね。逆に相談所のセミナーで逢った女性達は本当に綺麗過ぎてビビった。あんたらこんなとこ来る必要無いでしょ??って感じ。+2
-0
-
155. 匿名 2017/07/17(月) 08:48:22
>>149
データ厨キモい+2
-0
-
156. 匿名 2017/07/17(月) 11:02:10
友達や知り合いに紹介頼むか?合コンするか?結婚相談所に登録するか?迷ってます。
登録料は30万かかるし、月3回のペースで顔合わせしないといけないのが少し面倒くさい(しかも強制)、かっこいい男性っていないしカッコつけてる人ばかりで引いた。+1
-1
-
157. 匿名 2017/07/17(月) 12:49:13
>>149
女性の方が多いのですか!意外です
相談所登録するのやめようかな...+0
-1
-
158. 匿名 2017/07/17(月) 13:21:42
>>157
データ厨キモい。そして自分でデータ出して自分で答える自演する貴方はもっとキモい。+3
-0
-
159. 匿名 2017/07/17(月) 13:24:15
>>157
女性のが多いとか少ないは全く関係無いです。結局女性がなんとか我慢出来るレベルの男性はせいぜい1割しかいないからです。+1
-0
-
160. 匿名 2017/07/17(月) 13:51:19
女性が多い結婚相談所珍しいですね。
どこもだいたい男性が多くて、女性は30代になってから駆け込むように登録すると聞きました。+2
-0
-
161. 匿名 2017/07/17(月) 13:53:45
>>160
調べたら結婚相談所は女性の方が多く、婚活サイトやアプリは男性の方が多いみたいですよ。
ただ婚活サイトは既婚者やヤリ目が多く登録してるらしい。+0
-0
-
162. 匿名 2017/07/17(月) 14:43:15
>>160
「女性は30代になってから駆け込むように登録する」
だから女性の方が会員数が多いのでは?+1
-0
-
163. 匿名 2017/07/17(月) 16:40:52
結婚相談所で素敵な男性沢山いた!って言うと男の自演とかステマ扱いされるから、結局良い例があっても言えない。+3
-0
-
164. 匿名 2017/07/24(月) 13:52:06
ツバァイ
入会までは親切、フレンドリー、
金お金払ってからは、基本全部自分でうこけ!紹介したげるからあとは自分で!のスタンス。
担当者のケアなどを希望しているのなら全く合いません。
かなりガツガツモードで婚活できるなら
チャンス(毎日何通も送られてくる封書、データでマッチングした相手)(紹介1人五千円)その他お茶会、セミナー、会報誌などを活かして活動できます。
外見は全く期待なしで、行って下さい。
外見気にするとその分足かせになります。
唯一担当者(相当口が上手い)が行ってたことで少し信用できたことは、
いい物件は一番最初にくるそうです。
一年で出会いから結婚まで一気に決めましょうと、ガツガツいわれます。
かなり積極的に動かないと、お金ドブに、すてることになります。
良い事ばかり言う担当者の言うことを、丸呑みせず機会たげもらって自分で動く!と言う人には合う会社。それが出来ない人は絶対やめた方いい。ひっそり退会しているひと星の数ほどいると思う。
+0
-0
-
165. 匿名 2017/07/27(木) 22:46:36
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する