-
1. 匿名 2017/07/14(金) 21:25:39
我が家は夫の要望で晴れの日は毎日基本洗ってます。
ふとみなさんどのくらいの頻度で洗ってるのか気になりました
教えてください!!+36
-55
-
2. 匿名 2017/07/14(金) 21:26:12
週一です。すみません。+427
-11
-
3. 匿名 2017/07/14(金) 21:26:25
主さんと一緒+25
-17
-
4. 匿名 2017/07/14(金) 21:26:25
週2+103
-7
-
5. 匿名 2017/07/14(金) 21:26:30
理想は毎日+243
-7
-
6. 匿名 2017/07/14(金) 21:26:38
+15
-3
-
7. 匿名 2017/07/14(金) 21:26:38
偉いね主さん
私は一人暮らしなので一週間くらい…+151
-5
-
8. 匿名 2017/07/14(金) 21:26:46
仕事してると週一が限界+313
-10
-
9. 匿名 2017/07/14(金) 21:26:49
やばい
買ってから5年くらいだけど一度も洗ってない+61
-117
-
10. 匿名 2017/07/14(金) 21:26:55
気が向いたら、月一の時もあれば毎日って時もある+318
-13
-
11. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:09
シーツと枕カバーを週に一度。
これって少ない?+115
-30
-
12. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:13
夏でも2ヶ月に一回くらいかな+410
-89
-
13. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:13
天気がいい日に!
でも最近全然やってない、、やらないと!+119
-5
-
14. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:21
月1かな〜。
ズボラですいません。
+305
-24
-
15. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:22
理想は3日おきくらい
現実は週1
洗いざらしのシーツは気持ちいいね+216
-4
-
16. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:26
毎日洗いたいけど、天気や時間の問題もあるから3枚くらいの替えを2日にいっぺんのペースで取り替えながら洗える時に残りを洗う感じ+13
-4
-
17. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:32
一夏どころか1年くらい洗わないし、洗う前に新しいの買って古いの捨ててる+52
-56
-
18. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:37
基本週1ですね+64
-5
-
19. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:45
2日に1回
シーツ4人分洗うんだけどつけるのがめんどくさい
本当にシーツつけるのめんどくさい(笑)+350
-6
-
20. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:56
私も週一。
オムツが外れた息子がおねしょしたら随時!+36
-4
-
21. 匿名 2017/07/14(金) 21:28:21
みんな週1!?
わたし1ヵ月に1回ぐらい…+333
-25
-
22. 匿名 2017/07/14(金) 21:28:24
ソファで寝落ちして布団までいけない件( ; ; )+66
-5
-
23. 匿名 2017/07/14(金) 21:28:38
家族4人分を毎日1人分づつ洗うので4日に一度の割合です。+42
-6
-
24. 匿名 2017/07/14(金) 21:28:41
子どもたちと私のシーツは晴れの日は毎日。
主人のシーツは気が向いたら。+125
-14
-
25. 匿名 2017/07/14(金) 21:29:26
シーツは気合い入れて休みの日にうぉりゃーって洗いたくなるけど、毎日洗えるのに洗ってない旦那の枕カバー。
10日前に洗った以来洗ってないや(๑>•̀๑)テヘペロ
明日洗うかな。+36
-7
-
26. 匿名 2017/07/14(金) 21:29:50
毎日の人すごい。シーツはがしたり敷いたりするの大変じゃないですか…?+349
-4
-
27. 匿名 2017/07/14(金) 21:29:55
電気が良ければ毎日+5
-8
-
28. 匿名 2017/07/14(金) 21:30:06
上のカバーは2週間に一回で下は3日に一回くらい+11
-3
-
29. 匿名 2017/07/14(金) 21:31:12
>>9
独身のとき私もそうだった+11
-2
-
30. 匿名 2017/07/14(金) 21:32:04
>>26
専業主婦だから+52
-5
-
31. 匿名 2017/07/14(金) 21:32:35
毎日の人、衣類の洗濯とシーツでしょ?
干す場所ある?
4人分の衣類とシーツ干す場所ない…+296
-4
-
32. 匿名 2017/07/14(金) 21:33:19
シーツのかえの枚数何枚ありますか?+10
-3
-
33. 匿名 2017/07/14(金) 21:33:31
>>26
面倒です。私はsingle bedでboxシーツなんですが、毎日はがしてます。冬場は週一程度なんですけどね。夏はシーツの色が変わるくらい汗をかいているので…気持ち悪くて毎日変えます。+25
-8
-
34. 匿名 2017/07/14(金) 21:33:34
枕カバーは3日に一回。シーツは、、、泣
外してつけるのがめんどうで一ヶ月に一回ですm(._.)m+30
-10
-
35. 匿名 2017/07/14(金) 21:34:02
マメに洗わなくていいように、敷きパッドつけてる+164
-13
-
36. 匿名 2017/07/14(金) 21:35:02
子供と寝てるから、毎日か2日に1回かな。子供はすごい汗で…。+18
-2
-
37. 匿名 2017/07/14(金) 21:36:25
>>31
働いていたら、家族4人分働いて平日ではムリ。
室内干ししている家庭だったら、部屋干し大量だと臭くなるし。
話盛ってる人いるよ。
+142
-11
-
38. 匿名 2017/07/14(金) 21:37:30
液体洗剤CMで「男臭~♪さよなら~♪」とか、
やたら男性蔑視をやる企業と広告会社があるけど、
「女臭」だってあるわ+73
-0
-
39. 匿名 2017/07/14(金) 21:37:41
週1
換えは一枚(使ってるのを含めて二枚)
朝6時半に出るから着るもの優先で休みの日にしか洗えないのよ無精でごめん
+52
-1
-
40. 匿名 2017/07/14(金) 21:38:54
シーツは一週間に一回
敷きパッドパッド毎日+9
-1
-
41. 匿名 2017/07/14(金) 21:39:31
大体、週に一回くらいです。夏場は汗かきますもんね。+20
-0
-
42. 匿名 2017/07/14(金) 21:40:12
頻繁に洗う人は乾燥機??うち一軒家だけど普通の洗濯物干したらもうシーツなんて干すとこないよー(>_<)+140
-1
-
43. 匿名 2017/07/14(金) 21:41:35
シーツ毎日干してる家ってあんまり見ない気がする
人んちのベランダをチェックするのは、お天気が微妙な時だけだけど
洗濯好きの人って、衣類等もたくさん洗濯するから
そんなにスペース余ってないだろうし
乾燥機を使ってるのかね+126
-1
-
44. 匿名 2017/07/14(金) 21:42:09
やっと梅雨明けしたので明日洗う予定+5
-2
-
45. 匿名 2017/07/14(金) 21:42:11
私はマットレスの上に汗取りパッド、その上にシーツを敷いてます
その上にニトリのNクールを敷いてます
さらに大きいバスタオルを敷いているのでバスタオルは毎日洗っています
Nクールの意味なしw
+73
-3
-
46. 匿名 2017/07/14(金) 21:42:50
敷き布団にはタオル生地のカバーかけてるから
それを週一かな?
枕もカバーの上にタオルかけてるから これは毎日交換
夏場はタオルケットで寝てるのでこれは週一かな?
+9
-1
-
47. 匿名 2017/07/14(金) 21:42:59
気持ち的には毎日洗濯したいけどフルタイム共働きなので無理…
でも週一で絶対洗う!子どもがいて、大人と比べ物にならないくらい汗かくから…代謝が良いんだね。。+21
-1
-
48. 匿名 2017/07/14(金) 21:44:30
>>42
乾燥機です。外すのとかぶせるのはそれぞれ本人にしてもらいます。
子供が大きくなったので楽になりました。息子だけですがシーツは
週に二回ペースで洗うものだと理解してくれています。+21
-1
-
49. 匿名 2017/07/14(金) 21:44:42
>>26
あんなの五分で終わるでしょw+8
-21
-
50. 匿名 2017/07/14(金) 21:44:51
シーツは週に2回(理想は毎日)
枕カバーは毎日
月1とか数年洗ってないとかって冗談じゃなくて??雑菌、ダニすごいと思いますよ…。
肌触りも気持ち悪くなりませんか?+18
-24
-
51. 匿名 2017/07/14(金) 21:44:53
広い干し場があったら毎日洗いたいけど、服やパジャマやバスタオル タオルなど優先で洗うから 後回しになって洗えない
週一かな+19
-2
-
52. 匿名 2017/07/14(金) 21:44:55
ベランダにシーツ干してる人そんなに見ないけどな+72
-2
-
53. 匿名 2017/07/14(金) 21:47:26
ひんやりパットシーツみたいなやつのゴム付きのに替えてからは、毎日洗うのも苦にならない。
結婚したばっかりの頃、ボックスシーツとかチャック付きのとか、全部しっかり入れないといけない物ばっかりだった頃は、付け替えがほんとに大変だった。
洗ったばっかりのシーツに、汗が流れ落ちて泣きたくなったこともあった。+24
-1
-
54. 匿名 2017/07/14(金) 21:49:06
ベッドパッド?汗取りパッドは、夏は3~4日に1回。
でも子供達はかなりの汗かきなので汗取りパットの上にタオル引いて、タオルは毎日交換してます。+9
-0
-
55. 匿名 2017/07/14(金) 21:49:43
主です
トピ採用されててびっくりしました!
うちもシーツの上にひんやり敷きパッドをひいてるのですが、それを毎日洗ってます!
ベランダの柵?に干してます。
正直毎日大変です(´・・`)+9
-2
-
56. 匿名 2017/07/14(金) 21:51:08
私はシーツも部屋干ししてます
日にあたった匂いが苦手で…+4
-4
-
57. 匿名 2017/07/14(金) 21:52:31
枕にタオル巻いてるので
それを一日か2日おきに変えて
ベランダしかないので干せるとこ
確保出来たらしか干せない!
夏は多くて月2位だわ!
しょっちゅう洗いたいんだけど
+11
-2
-
58. 匿名 2017/07/14(金) 21:54:22
専業だから一応夏場は毎日順番に洗ってるけど、仕事してた時は週一布団干すで精一杯でシーツ洗うのなんて気がついた時(たぶん1ヶ月に1回かも)だった。+12
-1
-
59. 匿名 2017/07/14(金) 21:59:32
10日に1回+4
-2
-
60. 匿名 2017/07/14(金) 22:00:36
1ヶ月に一度。+4
-3
-
61. 匿名 2017/07/14(金) 22:14:00
ベランダの柵に4枚干して、物干し竿に洗濯物ってかんじです。+7
-0
-
62. 匿名 2017/07/14(金) 22:16:33
平日は日中仕事で家空けるし、天気の急変怖くて外に干せず週一です(*_*)
冬はもっと頻度少なくなる。+8
-0
-
63. 匿名 2017/07/14(金) 22:19:15
ほぼ毎日+5
-1
-
64. 匿名 2017/07/14(金) 22:22:14
シーツというか、4隅をゴムではめるカバーみたいのを3日に1回、タオルケットは1週間に1回。
洗い立てはサラサラしてて、前日までとの湿気の差を感じる。3日間で相当汗かいているんだなあと思う。+17
-0
-
65. 匿名 2017/07/14(金) 22:28:23
一人暮らしの時は週1で洗ってたけど、家族が増えたら洗濯物を干すだけでも疲れちゃって、1ヶ月以上洗わなくなっちゃった。夏場だしせめて週1で洗おう…+11
-2
-
66. 匿名 2017/07/14(金) 22:30:00
洗ったことないや(ヾノ・∀・`)+9
-6
-
67. 匿名 2017/07/14(金) 22:31:06
乾燥機使ってるけど週1。
今から洗濯機の予約しよう。+2
-1
-
68. 匿名 2017/07/14(金) 22:31:19
乾燥機ほしい+7
-1
-
69. 匿名 2017/07/14(金) 22:32:55
毎日洗うよ。でも全部じゃない
1日1、2枚洗う。天気による。
干す場所ないし、乾かないし、それ以上やると
替えがない。
順番にやってく。
ちなみに専業。
独身の頃は洗ったことがなかった、
用事ある日、大雨の日はしないし
働いたら無理。+14
-0
-
70. 匿名 2017/07/14(金) 22:34:19
へぇー。
けど掃除機もトイレ掃除も毎日はしないんでしょ?
靴下は他のと洗うと汚いから、まとめて一週間に一度だけ洗濯するんだよね??
変なの!+3
-10
-
71. 匿名 2017/07/14(金) 22:35:04
シーツは使ってないけど、ふとんカバーは晴れて洗濯物が多すぎない日に洗えれば洗う。
夏場はふとんカバーの上に接触冷感素材の薄いマットみたいなのを置いてて、2枚持ってるので毎日か1日おきくらいに交換してる。
悪天候などで何日も洗えなければ大判のバスタオルや肌掛けとして使ってないタオルケットに交換するけど、それでも洗えないほど悪天候続きならあきらめて3日以上同じのを使う。
そういう時はケチケチせずにコインランドリーに行こうと思うけどなかなか行かない。
+2
-1
-
72. 匿名 2017/07/14(金) 22:35:24
毎日ってほんとに?
前は月一だったけど、体臭が気になりだして最近やっと週一にしました。
週一でも頑張ってるほうなのに皆すごい!!+35
-0
-
73. 匿名 2017/07/14(金) 22:36:38
>>19
ゴムベルトみたいなひっかけるやつは?+2
-0
-
74. 匿名 2017/07/14(金) 22:36:42
よし、明日洗おう+5
-0
-
75. 匿名 2017/07/14(金) 22:37:54
シーツってそんな汚れる?
みんな裸で寝てるわけじゃないよね
パンツじゃあるまいし、毎日洗う理由がわからん
月に一回で十分じゃない?+35
-13
-
76. 匿名 2017/07/14(金) 22:39:37
>>70
できる主婦には勝てないんだから、ケンカ売るなよ!一緒にポテチでも食べようぜ。
+11
-0
-
77. 匿名 2017/07/14(金) 22:42:45
一歳児の敷きパットやタオルケットなど一式は毎日洗濯してる。
大人の枕カバーは毎日、ボックスシーツとタオルケットは晴れ確定の時に順番に洗濯。2日に一度くらいになる。
その下のパットは乾燥はさせてるけど洗濯は一週間に一度くらい。+6
-0
-
78. 匿名 2017/07/14(金) 22:44:13
毎日洗ってるよ!
旦那と子供たちの寝汗がすごいから( ノД`)…
田舎だから庭が無駄にあるから、昔ながらの?物干しみたいなのにバーっと干してる!
みんなシーツってゴムで引っかけるタイプのじゃないの?+12
-0
-
79. 匿名 2017/07/14(金) 22:45:23
>>75
家族構成にもよるんじゃない?+4
-0
-
80. 匿名 2017/07/14(金) 22:47:53
シーツはたまーにだなあ
敷きカバーは週1ぐらい+2
-0
-
81. 匿名 2017/07/14(金) 22:48:55
はぁ。
シーツ以外の家事トピではビックリさせられてる。
なまけっぷりと不潔っぷりに。
変なのー+3
-3
-
82. 匿名 2017/07/14(金) 22:52:40
月2。よく干してはいるけど、少ないのか!!+4
-0
-
83. 匿名 2017/07/14(金) 22:54:57
こんなん自分はちゃんとやってるって思ってる人しか基本コメントしないと思う。+9
-0
-
84. 匿名 2017/07/14(金) 22:58:15
一人暮らし 週1くらい。
休みの前日の夜にしかできない。
ベランダには不在がちなので干せない。量もあるし。
洗濯したら毎回コインランドリーの乾燥機で乾かします...。
+3
-0
-
85. 匿名 2017/07/14(金) 23:02:18
月に1回だよ。日が立ってちょっと馴染んだくらいが気持ちいいんだけど自分だけ??+5
-2
-
86. 匿名 2017/07/14(金) 23:07:41
枕カバーはできるだけ毎日洗うようにしてるけど、
シーツとかタオルケットとかの大物は毎日は無理。
理想は週2回とかだけど、
現実は週1回もしくは2週に1回。
+8
-0
-
87. 匿名 2017/07/14(金) 23:10:42
夏場は汗かくからできれば毎日洗いたいよ。でも無理だから週に1~2度まとめて洗ってる。
+4
-1
-
88. 匿名 2017/07/14(金) 23:13:52
基本は週一だけど、夜にめっちゃ汗をかいたりしたら次の日は洗うようにしてる。
この時期、すぐ乾くとは言え、洗濯物が多くて干すスペースが無くなる!+4
-0
-
89. 匿名 2017/07/14(金) 23:14:55
月一洗ったらいいほう。めんどくさい。+8
-2
-
90. 匿名 2017/07/14(金) 23:21:28
お漏らしした日だけ+3
-2
-
91. 匿名 2017/07/14(金) 23:33:18
私の中では家族分毎日なんてどう考えても無理なんだけど…どうやってるの?
四人家族として掛け布団シーツと敷き布団シーツで既に8枚でしょ
で、多分毎日シーツ洗う人は枕カバーもやるだろうからそれも4枚
それに加えて毎日の洗濯物でしょ?
洗濯機何回回してるの?
干すとこなくない?
田舎の、庭に干せるような家ならわかるけど…普通にベランダに干すのは無理だよね?
本当どうやってるの???
+36
-2
-
92. 匿名 2017/07/14(金) 23:34:52
シーツ干してる家あまり見かけないというコメントが多いけど、うちの近所は干している家ばかりだよ。シーツだけじゃなく、マットや布団がベランダにズラリ。それに触発されて私も洗う頻度を増やした。以前は月1で、今は週2。これでもご近所に比べたら少ない…。
地域性とかあるのかな。神奈川のふつうの住宅街です。+6
-5
-
93. 匿名 2017/07/14(金) 23:41:36
3m幅の物干し2本をフル稼働させて干してる。午前と午後で入れ替えて、天気よければ夕方も。面倒なんだけど、寝るときの心地よさには代えがたくて…。
ベランダ広い家とか、庭とか、干す場所が多い家がうらやましいです。+3
-0
-
94. 匿名 2017/07/14(金) 23:45:00
気が向いたときにちょこちょこ+4
-0
-
95. 匿名 2017/07/14(金) 23:46:08
>>92
ビンボー人の多い地域だな+0
-14
-
96. 匿名 2017/07/14(金) 23:47:39
毎日変えます!一人暮らしです。
帰宅後剥がして洗って干します+4
-0
-
97. 匿名 2017/07/14(金) 23:48:14
世界一清潔な国日本、シーツの洗濯頻度はかなり低くて海外の人が驚くっていうよね。+6
-0
-
98. 匿名 2017/07/14(金) 23:50:15
うちの家族はシーツの色が変わるくらい汗かきいないから、月一かな。夏場 は二回くらい。
+4
-2
-
99. 匿名 2017/07/14(金) 23:51:17
シーツじゃなくて、敷きパッドにすると楽だよ!
夏用のヒンヤリ敷きパッドとか!
乾きが早いし、敷きやすい!
それにしてからほぼ毎日洗ってる!
+13
-0
-
100. 匿名 2017/07/15(土) 00:09:11
>>42 半分に別けてる。午前中に干しておけば午後には乾いてるからまた午後から洗濯すれば乾くよ。+2
-0
-
101. 匿名 2017/07/15(土) 00:11:24
シーツの色が変わっていない=汗かいていないじゃないと思う
汗は確実にかいているんだけど、どのあたりまでOKかは個人の好みなんだろうね+5
-0
-
102. 匿名 2017/07/15(土) 00:15:22
>>95
シーツを外に干すと貧乏人と思われるの?
海外ならわからないでもないけど、日本で?+6
-1
-
103. 匿名 2017/07/15(土) 00:25:50
毎日とか週一とかすごすぎる。。
仕事休み、天気が良い、やる気がある日がかぶらないとふつうに1ヶ月とかあいてしまう
+12
-1
-
104. 匿名 2017/07/15(土) 00:32:28
>>1
トピ主さんところはご主人の要望で毎日洗濯とあるけど、私も自分が洗わなくていいなら、いくらでも要望したい。シーツとかカバー類は、一連の作業が本当に大変なんだよね。毎日洗いたての寝具で眠れるご主人は果報者だ。+6
-0
-
105. 匿名 2017/07/15(土) 01:32:37
>>97
だって日本人はちゃんとパジャマ着て寝るじゃん
裸で寝る外人と同列に考えるものでもないと思うけど+4
-5
-
106. 匿名 2017/07/15(土) 01:43:29
毎日です。
フラットシーツにしたら、すごく楽になりました。
ベランダに物干し竿2本、
室内に折りたたみのダブル用布団干しが二本。
晴れの日はベランダの手すりも使うので、
天気をみてタオルケット、薄い羽布団、枕、全部丸洗いします。四畳半の一部屋を物干し部屋にしています、花粉や黄砂の時期は出せないので。
水道代が高いですが…
子供が喘息なので。+3
-0
-
107. 匿名 2017/07/15(土) 01:57:04
毎日!?
この1ヶ月で1番衝撃受けたわw
周りともどのくらいの頻度で洗うかなんて話したことなかったし何の疑いもなく週1だった。+5
-0
-
108. 匿名 2017/07/15(土) 02:10:43
頻繁に洗う人は専業かドラム式使ってるんじゃない
自分も働いてるのでドラム式にする前は週末しか洗えなかった+3
-1
-
109. 匿名 2017/07/15(土) 02:12:07
理想毎日。
現実 週1。子供4人いて、下は双子 ヨダレに吐き戻しがひどく、手洗いからの洗濯機…彼らの洗濯物で溢れてます…上の子のやつは週2だけど、干す場所ないし、ローラーついた布団も干せる、部屋干し用の物干し?買いました+1
-0
-
110. 匿名 2017/07/15(土) 07:14:49
フルで働いてるけど、この時期だけは週に2回4人分洗ってます。夜に干すので、そんなに大変ではないし、やっぱり、洗いたてのシーツは気持ちいいです。+2
-2
-
111. 匿名 2017/07/15(土) 07:45:46
旦那が全然うるさくないので
気が向いた時しか洗わない(笑)+4
-0
-
112. 匿名 2017/07/15(土) 07:51:12
一人暮らしワンルームとか頻繁に洗ってたら干す場所もないよ
+7
-0
-
113. 匿名 2017/07/15(土) 08:17:29
一日おきか毎日。+1
-0
-
114. 匿名 2017/07/15(土) 09:14:14
夏はカバーじゃなく四つ角にゴムついてるやつに夏用布団だからボンと洗濯機昼には、かわいて夕方シーツマットにつけるだけー!枕も丸ごとあらってるから簡単(o^^o)+0
-0
-
115. 匿名 2017/07/15(土) 09:21:45
このトピ見て洗濯しはじめました。
…二週間に一回でした(´°ω°`)。反省。+1
-1
-
116. 匿名 2017/07/15(土) 09:50:17
うちは4組分だから2組ずつ。
それも晴れて、用事のない日限定
なので2、3日に1回。
四角にゴム付いてるシーツと敷布団と掛け布団でベランダは限界。+4
-0
-
117. 匿名 2017/07/15(土) 09:52:56
我が家は子供と私の布団と旦那のベッドがあって、夜の営みは旦那のベッドなんだけど、シーツ洗えた日しかしたくない。
できるだけ毎日洗うようにしてます。+0
-1
-
118. 匿名 2017/07/15(土) 11:11:37
中高生もち4人家族だけど、パジャマも洗って、体操着&部活のユニフォーム、タオル類で洗濯機9キロは行くよ。シーツも洗ってたら一回じゃ済まない。毎日なんてとてもムリ。
梅雨時部屋干しすると、除湿機使ってても洗濯物の湿気は取りきれないよ。
かえって余計な作家がカビの原因にもなると思うけど、それでも洗うのかな?
洗っても部屋干し臭がしたら汚いのと同じだと思うけどな。
晴れた日に洗って干すのが一番だし、洗濯物のスペースそんなに取れない、仕事してたら無理だわ。
定期的に布団乾燥機かけてるわ。+2
-0
-
119. 匿名 2017/07/15(土) 11:36:52
>>105
あっちの人は夜風呂入らないんだよね。
出かける前にシャワーだし、体臭キツイしね。+2
-0
-
120. 匿名 2017/07/15(土) 12:25:15
>>105
>>119
裸で寝るかどうかやシャワーが夜か朝かなんて人によるでしょ
ごく一部だけ見てすべてがそうだと思ってる人?+0
-1
-
121. 匿名 2017/07/15(土) 13:13:36
週一
猫が爪研ぎする(´・ω・`)+0
-0
-
122. 匿名 2017/07/15(土) 13:49:37
週一だったけど、シーツの汚さが原因の湿疹ができてからは
二日に一回は取り替える&洗うようにしたよ。
湿疹も治まりました。
やっぱり一週間ずっと同じは汚いんだと身をもって知った。+1
-0
-
123. 匿名 2017/07/15(土) 13:57:04
>>91
うちの場合、まず掛け布団は今の時期出していない。その代わりタオルケットを使うけど、結構はね飛ばしていてあまり密着してないので、洗濯はたまに。
よって敷き布団のシーツ(もしくは敷きパット)を4枚を毎日洗ってる。
1、まず普通の洋服やタオルの洗濯(枕カバーも一緒に)。
2、敷き布団シーツ4枚を二回目の洗濯で洗う。
3、一番目の普通の洗濯ものは二階ベランダの洗濯物干しにピンチやハンガー使って干す。
4、シーツはよく拭いたベランダの手すりに干す。
地方都市住まいだけど、殆どの家はシーツ4枚位なら干せる位のベランダはあるよ。
たまに家の構造によってはそこまで干せないお家もあるけど…(キューブ型とか、ベランダ狭くとったとか)
+1
-0
-
124. 匿名 2017/07/15(土) 14:05:06
シーツを付けないで布団に乗せるだけにしたら、毎日洗える様になった。
寝相が悪くないから全然大丈夫。+0
-0
-
125. 匿名 2017/07/15(土) 14:51:17
皆さん、シーツや敷パッドの替えは、何枚くらいありますか?
洗い替えがあったら、毎日でも替えられるのかな⁉︎+0
-0
-
126. 匿名 2017/07/15(土) 18:21:12
一人暮らしで週1〜2くらい
シーツとって布団干してって一人分でもすごい大変なんだけど、家族で住んでる人ってどうやってるの?
お母さんが一人で全部やるの?
+0
-0
-
127. 匿名 2017/07/15(土) 18:39:03
1人暮らしの時は1か月に1回でも精一杯だった。
結婚してからは週に1回位にしてるけど、それでも日々の洗濯物が多いから計画して洗わないと洗いそびれる。+1
-0
-
128. 匿名 2017/07/15(土) 21:21:45
毎日5人分のシーツ干す場所なんてない。
+1
-0
-
129. 匿名 2017/07/15(土) 21:46:01
シーツは週一、枕カバーは裏表で2日。夏のパジャマは3着を毎日洗ってローテーションって感じかな?
+0
-0
-
130. 匿名 2017/07/15(土) 22:11:46
週1とかで洗う人多いみたいだから言いにくいけど、2ヶ月に1回くらい…
私の中で家事で一番大変だからなかなかやる気が起きない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する