-
1. 匿名 2017/07/11(火) 18:19:29
月曜から金曜9時~5時パートの後に
週4日、7時~10時でパート掛け持ちしています
毎日クタクタなんですが働かないと子供食べさせていけません…
帰って息子達の笑顔を見るのが唯一の楽しみです
同じような方いますか?
ではそろそろパート行ってきます
頑張るぞー(о´∀`о)ノ
+323
-9
-
2. 匿名 2017/07/11(火) 18:20:32
+2
-13
-
3. 匿名 2017/07/11(火) 18:20:58
怠けものの専業ニートを見習えよ+25
-44
-
4. 匿名 2017/07/11(火) 18:21:22
主さんがんばれ!+406
-3
-
5. 匿名 2017/07/11(火) 18:21:28
>>1
凄い。尊敬します。因みに何のパートしてますか?+352
-5
-
6. 匿名 2017/07/11(火) 18:21:34
それなら正社員で働いた方がよくない?+246
-22
-
7. 匿名 2017/07/11(火) 18:22:07
>>3
ニートを見習うの?逆かと思った(笑)+43
-2
-
8. 匿名 2017/07/11(火) 18:22:15
午前10時から午後の3時までピッキングババアです。午後の5時から9時までレジ打ちババアです。
今日は休みです。+281
-7
-
9. 匿名 2017/07/11(火) 18:22:34
私もパート掛け持ちしてました。
でも、かえって効率が悪いので、正社員の仕事に変えました。
主さん、お子様はどなたがお世話してるのでしょう?くれぐれもご無理をなさらないで下さいね。+226
-4
-
10. 匿名 2017/07/11(火) 18:23:06
応援しかできないけど、、、
行ってらっしゃい(^o^)+142
-2
-
11. 匿名 2017/07/11(火) 18:23:17
シングルマザーなのかな?+87
-5
-
12. 匿名 2017/07/11(火) 18:23:32
>>6
メリットは急な休みや休日の都合が付きやすい+145
-4
-
13. 匿名 2017/07/11(火) 18:24:36
正社員にはなれないの?+22
-9
-
14. 匿名 2017/07/11(火) 18:25:22
夜のバイトのあいだの子供は誰が見てくれてるの?
主さん、ほんとにがんばってるね。+184
-2
-
15. 匿名 2017/07/11(火) 18:25:48
>>8
私もピッキングしてるけど、BBAとかいわないで~~
+81
-17
-
16. 匿名 2017/07/11(火) 18:26:42
私も掛け持ちしてるよ。
でも主さんと違って別の日に働いてる。
週2+週2で計週4働いてます。
主さん体力ありますね。
無理しないでね!
お子さんの為とはいえ、過労で倒れちゃったら、もっと大変ですよ…+157
-5
-
17. 匿名 2017/07/11(火) 18:27:00
>>1
素敵なお母さん+120
-3
-
18. 匿名 2017/07/11(火) 18:27:48
母の愛ってすごいな。
主さん今日もお仕事頑張ってください、+182
-2
-
19. 匿名 2017/07/11(火) 18:29:00
主さん、シングルマザーだね?+80
-3
-
20. 匿名 2017/07/11(火) 18:29:14
+28
-1
-
21. 匿名 2017/07/11(火) 18:29:19
正社員だと掛け持ちはリスクが大きいよ+77
-2
-
22. 匿名 2017/07/11(火) 18:29:30
ポスティングとアルバイト掛け持ちしてる。
アルバイトが閑散期が週3でポスティングは毎週あって2時間くらいで配り終わる。+25
-2
-
23. 匿名 2017/07/11(火) 18:29:39
すごい!!私も掛け持ちしてるけど甘ったれです+82
-0
-
24. 匿名 2017/07/11(火) 18:30:02
求職中です。見習いたい!+85
-0
-
25. 匿名 2017/07/11(火) 18:30:20
9:30~15:00
16:00~24:00
ってのを昔やってたよ
それを週4で週3休んでた
正社員でも1回の勤務時間長くていいから休み週3欲しい・・・+87
-3
-
26. 匿名 2017/07/11(火) 18:30:39
長時間の掛け持ちだと夜勤も絡んでくると思うのでくれぐれも健康には気をつけてください+56
-1
-
27. 匿名 2017/07/11(火) 18:30:46
>>1 つまらん人生+8
-109
-
28. 匿名 2017/07/11(火) 18:31:39
主さん、みなさん働き者で偉いですね>_<
体調崩さないように、、+131
-1
-
29. 匿名 2017/07/11(火) 18:32:23
>>27
ニートよりは全然マシだよ❗+106
-2
-
30. 匿名 2017/07/11(火) 18:32:46
>>27
人の人生に難癖つけるなんて自分の人生が?笑+140
-2
-
31. 匿名 2017/07/11(火) 18:33:40
シングルマザーで、昼はスーパーのレジ、夜は風俗で働いてたけど、夜中の2時に帰宅して、朝6時半に起きる生活してたら睡眠不足になり、昼間が超絶眠くて昼間レジに立ったまま寝てしまいそうになりました。そんな生活は4か月でギブアップ。夜の仕事のほうをやめました。+124
-13
-
32. 匿名 2017/07/11(火) 18:34:20
主さん、体壊さないようにね+86
-1
-
33. 匿名 2017/07/11(火) 18:34:21
一つの所で毎月10万近くあるから掛け持ち出来ない。
そろそろ103万の調整しないと。+8
-23
-
34. 匿名 2017/07/11(火) 18:34:35
しんどいけど頑張ったぶんのリターンが返ってくると思う。+51
-2
-
35. 匿名 2017/07/11(火) 18:35:00
私もフリーター(19歳)で
朝8時半から16時まで雑貨屋
18時から23時半(帰れるのは12時半から1時)
飲食店で働いてます、
飲食店は高校からしてて
雑貨屋は高校辞めてから始めてそこに就職するために今研修中で働いてます研修期間が終われば
飲食店を辞めますが
掛け持ちは正直しんどいです、
+124
-3
-
36. 匿名 2017/07/11(火) 18:35:35
専業主婦最高+13
-28
-
37. 匿名 2017/07/11(火) 18:35:49
>>33
扶養控除で掛け持ちですか?+7
-1
-
38. 匿名 2017/07/11(火) 18:37:20
掛け持ちする理由は?
借金の返済に追われてるの?
それとも働くのが好きなの?+2
-18
-
39. 匿名 2017/07/11(火) 18:37:36
専業主婦は頭が呆ける。+85
-11
-
40. 匿名 2017/07/11(火) 18:38:50
ガルちゃんにいるぼんくら専業ニートに聞いてどうすんだよw+21
-5
-
41. 匿名 2017/07/11(火) 18:39:18
>>27
親のすねかじり+8
-1
-
42. 匿名 2017/07/11(火) 18:40:05
>>31
母親が風俗とか嫌だ+23
-31
-
43. 匿名 2017/07/11(火) 18:41:02
掛け持ちのメリットは気分転換かな
各種手当てないような所なら掛け持ちして気分転換しながら働いた方が心にはいいかな+62
-1
-
44. 匿名 2017/07/11(火) 18:41:20
>>40
そんなに専業無職が多いの?遊び人が人様にアドバイスなんて出来ないよね..。+12
-7
-
45. 匿名 2017/07/11(火) 18:42:55
週3日で子どもの貯金のためにパートしてるんだけど、夫の親が病気で介護が必要になり、施設にお金がかかるので今月から掛け持ちで別のパート週3日はじめました。
パートだと早く終わって帰れるので、幼稚園の送り迎えや施設の訪問も出来るから正社員では働けません。+85
-1
-
46. 匿名 2017/07/11(火) 18:44:39
私も掛け持ち!
と言っても昼までのパートを週2+週3。
2回の方をもう辞めてひとつに統一したいと思ってるんだけど、
言っても辞めさせてもらえない⤵︎
+49
-2
-
47. 匿名 2017/07/11(火) 18:47:49
なぜ正社員じゃないのか、疑問
結婚を気にかんたんに辞める人とかもいるけど、リスクヘッジできないおバカさんとしか思えない。+3
-42
-
48. 匿名 2017/07/11(火) 18:48:06
はいはい!
週四で早朝コンビニ
週5でスーパー掛け持ちです
発達障害からなのか、残業できない(残業になるとパニック引き起こす)です+64
-4
-
49. 匿名 2017/07/11(火) 18:50:53
>>39 ガルちゃん見てればわかる+6
-4
-
50. 匿名 2017/07/11(火) 18:54:05
朝の5時から9時くらいまで仕分け
9時から12時半くらいまで配達
13時から15時まで午後の仕分け
慣れましたwww
同じ職場だから続けられるんだと思う+16
-7
-
51. 匿名 2017/07/11(火) 18:54:38
9時~14時のパート 週4
6時~12時のパート 週2
で掛け持ちしてます。
6時からのパートは朝も早く身体的にきつくなってきたので減らして9時からのパート探してこちらをメインにすることにしました。+17
-0
-
52. 匿名 2017/07/11(火) 18:56:08
今、掛け持ちの求人見てたからビックリした!!
離婚に向けてお金貯めたいんだよね。+57
-1
-
53. 匿名 2017/07/11(火) 18:57:29
私も昔3年くらい、派遣とバイトの掛け持ちしてたよ〜。朝、9:30〜18:00まで派遣で、夜19:00〜0:00までバイトしてた。バイトは飲食店だったから夜ご飯出て、どっちの職場も家から近かったからやれたかな。でも独身時代の話です。+22
-0
-
54. 匿名 2017/07/11(火) 18:58:35
なんで正社員じゃないの?
やめるきっかけとか理由は?
パートで今の生活はまかなえても老後どうするの?
社会の仕組みをきちんとわかってたら簡単に正社員手放さないと思うけど+1
-40
-
55. 匿名 2017/07/11(火) 18:59:45
逆にどうしたら正社員になれるのか教えて欲しいです。
学歴や年齢、職歴で面接すら通らず
資格をとったら良いと言いますが
その学校に通うお金や時間すらありません。
簡単に正社員正社員という方々は
自分がどれだけ真っ当な人生を歩んであるのか噛み締めてください。
皆が皆、あなたのような人生を歩めるわけではないのです。
あまりに腹が立って主ではありませんが
トピ汚し失礼しました。+214
-10
-
56. 匿名 2017/07/11(火) 19:00:05
朝刊配達と昼間は運送業の掛け持ちです。
寝る時間と休みがもう少し欲しい⤵+13
-0
-
57. 匿名 2017/07/11(火) 19:06:13
凄く疑問。
なんで正社員じゃないの?
ボーナスもあるし、絶対正社員のがいいじゃん+3
-58
-
58. 匿名 2017/07/11(火) 19:07:50
理解できないとかいう人なんなの?
一時帰宅してご飯作って、また働くって人は沢山いるよー!+91
-0
-
59. 匿名 2017/07/11(火) 19:08:46
社保パートなんだけどお金が少なすぎてクラブのウエイトレスのバイトでもしようかと真剣に悩んでる+25
-0
-
60. 匿名 2017/07/11(火) 19:09:03
事務職 週三日
と、コンビニ店員やってます。
事務職は日、祝、盆、正月休みなので、勤務日数少なめな月はコンビニのシフトを多めに入れて貰ってます。
コンビニは慢性的に人手不足だから、多めに入りたいと言うと感謝されますよ(*^_^*)
我が家は障害者が居るので、フル勤務は難しく、旦那の扶養範囲枠内いっぱいまで働くようにしてます。
+41
-0
-
61. 匿名 2017/07/11(火) 19:09:34
週4〜5で8時半から5時まで、週1で夕方5時半から9時半の夕勤をしています。
あんまり収入に変化ないような働き方で要領が悪いような。。
扶養外れたので少しでも稼ぎたいなー。。+12
-0
-
62. 匿名 2017/07/11(火) 19:09:52
掛け持ちしたいけど、保険年金付いてるパートだから、一応禁止らしい…。
マイナンバーもあるしね…。
病気しないように頑張って下さい。+25
-2
-
63. 匿名 2017/07/11(火) 19:11:42
>>6
正社員、なかなか求人がありませんよ。
私は正社員ですが、子育てする環境でパートを選ぶ人もいると思います。
「なぜ正社員じゃないの?」と聞く人って、ちょっと…人を見下してるか専業主婦かな?
+141
-4
-
64. 匿名 2017/07/11(火) 19:11:56
かけもちって会社にバレないのかな?
年末調整とかどうしてるのか気になる
教えてください。+25
-2
-
65. 匿名 2017/07/11(火) 19:12:22
朝の5時から9時くらいまで仕分け
9時から12時半くらいまで配達
13時から15時まで午後の仕分け
慣れましたwww
同じ職場だから続けられるんだと思う+9
-0
-
66. 匿名 2017/07/11(火) 19:14:18
なんで正社員じゃないの?頭悪いからなれないの?+3
-40
-
67. 匿名 2017/07/11(火) 19:14:39
正社員正社員言う人って、言葉が悪いけどバカで世間知らずじゃないのかなぁ…と感じる。
地域や個々の都合もあると思うんだけど。
その思考、いつか地雷を踏みますよ(笑)+103
-3
-
68. 匿名 2017/07/11(火) 19:14:55
母ちゃんえらい!
本当に尊敬します!+40
-0
-
69. 匿名 2017/07/11(火) 19:16:03 ID:pnsH3f5Sfs
正社員とかなりたくない
パート掛け持ちでいい
+84
-1
-
70. 匿名 2017/07/11(火) 19:16:12
みんなすごい。お疲れさまです。
今バイト探し中です。頑張るぞー(⊃︎•̀ω•́)⊃︎+20
-0
-
71. 匿名 2017/07/11(火) 19:20:17
正社員ほどガチガチに働きたくない。子供が病気だったら休んでそばにいてあげたいから。
その点パートは融通きくから良い。
私もかけもち。休みないよ。
でも短時間で終わるのがいい。
正社員ってうるさい人、子供いない独身じゃない?+112
-4
-
72. 匿名 2017/07/11(火) 19:21:33
>>38
そんなの家庭の事情とか個人の自由。
未婚か既婚か、子供の有無や年齢にもよる。
+22
-1
-
73. 匿名 2017/07/11(火) 19:22:33
平日のみ週4で9時〜13時、同じく平日のみ週5で17時〜19時。
それぞれ自転車で通える距離なので、何とか。
子どもたちの教育費稼がねば。+28
-1
-
74. 匿名 2017/07/11(火) 19:23:32
高2です
平日は18時~22時までコンビニでバイト
土日だけ10時~17時まで蕎麦屋でバイト
親の扶養内ギリギリで稼いでます。
地方住みで、東京の専門学校に行きたいのですがそれを親に言ったら
「東京に行きたいなら自分でお金貯めなさい」と言われたので。+86
-0
-
75. 匿名 2017/07/11(火) 19:26:25
>>74
学校も行きながら偉いね!
この先きっといい人生が待ってるから頑張って!+106
-1
-
76. 匿名 2017/07/11(火) 19:28:54
『パート・アルバイト掛け持ちしてる人』っていうトピで正社員正社員ってわめく時点でどうかしてる。正社員でストレスたまるからわざわざ荒らしに来るのかしらね?主さんはお子さんが働く原動力となって毎日頑張っているんだからいいじゃない。だけど体には気をつけて、働くお母さん頑張って!+99
-0
-
77. 匿名 2017/07/11(火) 19:29:05
>>74
東京の専門学校ってことは特殊な分野かな?
応援してます!
+23
-0
-
78. 匿名 2017/07/11(火) 19:41:45
正社員→会社つぶれる(いい歳になってから)
子供小学生と幼稚園
入ってすぐにいい感じに早退、休日取る度胸はない
よってパート
なぜなら今すぐ金が必要だから
正社員と騒いでる方、新人が急に休んだり、早退しても大丈夫なの?
パートから正社員の道だってあるんだから
ほっといて。正社員がいいって誰でも知ってるから+78
-0
-
79. 匿名 2017/07/11(火) 19:45:03
主さん体壊さないようにね…+35
-0
-
80. 匿名 2017/07/11(火) 19:45:55
専業主婦さいこー☆+8
-16
-
81. 匿名 2017/07/11(火) 19:54:37
>>55
ごもっともです。私も無責任なアドバイスをする人に限って上から目線で性格悪いなと感じました。+22
-0
-
82. 匿名 2017/07/11(火) 19:55:00
私は週6で9時から18時まで時給千円の派遣社員して、週4で19時から24時までガールズバーで仕事します!!
彼氏もいないし家帰っても暇なので。。+32
-1
-
83. 匿名 2017/07/11(火) 19:59:19
>>66
あなた豊田マ〇コみたいだね。肩書きじゃなく性格がw
+13
-1
-
84. 匿名 2017/07/11(火) 20:07:37
主婦ですが正社員ほどガッツリ、というか社畜になりたくない。
掛け持ちパート、事務職とお掃除してます。
気持ち的に気楽な方をとった。
どっちも子供が病気の時に休みやすいし。+44
-0
-
85. 匿名 2017/07/11(火) 20:26:02
私も30代~掛け持ちで働いてましたが、40代~段々気力体力落ちてきた上に介護も始まり、近年は次々見送る立場に…。
仕事を度々休むわけにもいかず、今でさえストレスなのに、更に気を使ったり、迷惑かけたりと精神的にも疲れてしまい、もうパートは諦めました。家の事は代われないから(涙)
また状況が落ち着けば…と思うけど、益々、気力体力+脳も落ちて、年齢もかさむから厳しいんだろう。あれこれ覚えも悪くなって。
若い人だって就職難なんだからね…。
子供にお金かかる時だけど、自分も年でついてけない。掛け持ち出来るトピ主さん凄い!
ただ、このような事態もありうるので、ご自身の身体も労って下さいね!+26
-1
-
86. 匿名 2017/07/11(火) 20:28:32
みんな週40時間以内で抑えて働いてる?+1
-1
-
87. 匿名 2017/07/11(火) 20:29:50
私も曜日別の掛け持ちしてます。
週三はホームセンター、週二は百円ショップ。
基本的には週5日で働いていますが、百円ショップで応援頼まれるので、月の半分は6連勤です。
疲れがなかなか取れない年齢になり、免疫低下したところに細菌が入ってしまったようで…耳下腺炎を起こしてしまいましたが気持ちで何とか本日も頑張ってきました〜。
皆さんも、頑張ってください!!
+19
-0
-
88. 匿名 2017/07/11(火) 20:31:04
期間限定だけど、派遣で掛け持ちしている
週5で9:30〜17:30と休みの日とか仕事終わりそのまま夜勤で掛け持ちしたら身体壊しました。
ホンネは派遣の仕事の方が好きなのでメインにしたいが年中仕事があるわけでも無いのでそれが悩み
+5
-1
-
89. 匿名 2017/07/11(火) 20:34:39
>>54
このバカどうしたらいいですか?+21
-0
-
90. 匿名 2017/07/11(火) 20:37:59
学生の時、平日は朝から昼過ぎまでファミレス、終わったら学校、終わったらファストフードで夜までバイト、土日は朝から晩まで社員より長く勤務っていう生活してた。今じゃ考えられない体力だったなあと思う。+7
-0
-
91. 匿名 2017/07/11(火) 20:57:02
かけもちすると確定申告しないといけないんですよね?
確定申告難しそう...+8
-0
-
92. 匿名 2017/07/11(火) 21:11:24
>>91
全く難しくないよ!家にPCがあるなら簡単にできるよ。国税局のホームページから入力してプリントアウトして管轄の税務署に郵送すればいいよ。もし自信がなければ確定申告の時期に特設会場で教えてもらえる。早い時期に行けば人も少ないよ。+9
-0
-
93. 匿名 2017/07/11(火) 21:23:09
>>91
全然簡単だよー
源泉徴収見ながら入力するだけー+7
-0
-
94. 匿名 2017/07/11(火) 21:26:02
主さん身体を壊さないように。
私は月〜木の8:30〜16:00が病院食調理
金土の9〜16:00がクリーニング屋です
日曜しか休みがないのと
夕方は子供の習い事等でバタバタでしんどいけど、何とかやってます。
+10
-0
-
95. 匿名 2017/07/11(火) 21:29:02
皆さん本当に頑張ってますね!尊敬します!まだまだ暑い日が続きますが、どうぞお体ご自愛ください(o^^o)+16
-0
-
96. 匿名 2017/07/11(火) 21:54:17
>>92さん
>>93さん
わーありがとうございます!
なんか出来そうな気がしてきました。
ありがとうございます^^
+4
-0
-
97. 匿名 2017/07/11(火) 22:01:54
>>89
ほっとけばいいよ。+5
-0
-
98. 匿名 2017/07/11(火) 22:19:41
正社員になりたかったけどそんなキャリアないです。夢追い人だったのでバイトばっかりでした。
結婚したのを機に正社員の仕事探しましたが全滅。
学童指導員とファミレスを掛け持ちしています。
ファミレスの方はシフトが一週間ごとで融通きくのでいいです。
恥ずかしい話、貯金がなくてこれじゃ子供作れない。。
+10
-1
-
99. 匿名 2017/07/11(火) 22:50:30
主です♪採用されて嬉しいです(*^^*)
お察しの通り1人親なもので中学生の息子達を満足いくほど食べさせる為にがむしゃらに働いてます
私が働いている間は男二人で過ごしているので帰ったら修羅場の時もありますが、二人が競うように1日の出来事を話してくれるのが何よりの楽しみでもあります
学歴もなく子持ちだと中々正社員の門は厳しく…
ママみたいに苦労しないようちゃんと勉強して立派な社会人になれよ~と身をもって教えている最中です(^-^)
皆さま温かいお言葉ありがとうございました
また明日も1日頑張ります♪+83
-1
-
100. 匿名 2017/07/11(火) 22:59:04
去年シングルになって15才の娘と2人で暮らしてますが、やはり一つだけでは厳しく6月からかけ持ちで平日週4日と土日の2日で仕事してます。
正直ちょっとしんどいです。
娘には寂しい思いもさせてるとは思ってるので、正社員になろうか悩んでます…。
そんな中でも色々と手伝ってくれる娘に感謝です!+18
-0
-
101. 匿名 2017/07/11(火) 23:01:32
主さん、お互い頑張りましょうね!
+8
-0
-
102. 匿名 2017/07/11(火) 23:19:06
正社員どころかフルタイムのパートでさえ
求人なかったりする
会社が社保や雇用保険払うのが負担になるのか
短時間パートの募集ばかり
あとは派遣募集だらけ+14
-0
-
103. 匿名 2017/07/11(火) 23:48:05
朝10時から夜10時まで回転寿司屋でアルバイト
夜11時半から翌朝5時まで牛丼屋でアルバイト
半年前まで1年間ぐらいこの生活続けてたけど、さすがに身体にガタがきて一気に体調を崩して、もう二度とこんな無茶はしないと誓いました…+10
-0
-
104. 匿名 2017/07/11(火) 23:56:39
2年近くアルバイトを続けてる勤務先を辞めずに、登録販売者の資格を取りたいがためにドラッグストアでアルバイトを掛け持ちで始めました。
そのドラッグストアで条件をクリアすれば社員じゃなくても社保がつけられると言われたんですが、ドラッグストアだけだと奨学金返済・車のローン+ガソリン代・年金支払いで収入の8割がなくなり、貯金が出来なくなります。
この場合、貯金できるぐらいの余裕がある収入と社保、どちらを優先するべきなんでしょうか。+3
-0
-
105. 匿名 2017/07/12(水) 00:18:41
遠く遠くを見てしまう。
子どもが学校から帰って来る時間に家に入れたらいいなぁと何度考えた事か。
朝から晩まで働いても将来は不安しかない。
でも自分の身体が動くうちは動かないとねー!毎日落ち込みそうだけど踏ん張る。
両方の職場が居心地よいなんて幸せだぁー+15
-1
-
106. 匿名 2017/07/12(水) 00:35:45
平日週5で内勤、派遣で夜のバイト月10〜15日、土日は月4〜5日受付
姉の入院費・親の生活フォローの為に。
結婚・出産とか自分の人生より、家族を支える為に生まれて来たのかなぁ・・・なんて。
これでも昔よりは休み取ってます。w
+6
-1
-
107. 匿名 2017/07/12(水) 00:42:34
専門2年生
週4:18~22までカラオケ、土日祝日12~15時回転寿司でバイトしてます
定期代と携帯代、化粧品等を買うために掛け持ちしてます
就職するまでにある程度貯めておきたかったのでちょっと無理してます( ´•д•` )+9
-0
-
108. 匿名 2017/07/12(水) 01:00:47
5年前くらいですが・・・
朝9時〜5時事販売
夜8時〜1時ファミレスしてました。旦那はいますが当時は給料安かったので。
丸1日休みはなかったです。20代まではなんとかこなせましたが、30代に入るとだんだん動けなくなって見事に体調を崩しました。
自分は大丈夫と思っていても取り返しがつかなくなる悔しさは、一番キツイです。
体調管理は大切にしてね。+12
-0
-
109. 匿名 2017/07/12(水) 01:13:06
>>104
貯金よりまずローンの返済かな?年金は後からでも払えるようになったって聞いたよ。+4
-0
-
110. 匿名 2017/07/12(水) 01:22:55
時給安くて、契約社員だけど、社保入ってるから掛け持ちバレるからできない。。
給料少ないから長期休暇いらないし、どこか単発で働きたいよー
正社員なんて、狭き門すぎて、、。
契約社員でも自由に働けるようにさしてー+3
-1
-
111. 匿名 2017/07/12(水) 01:34:59
私もシングルで朝9時から13時までのパートを週4。20時から1時までのスナックを週5で働いています。正直身体がシンドイです+4
-0
-
112. 匿名 2017/07/12(水) 06:34:37
午前中ポスティング→午後は学童保育でパートをしています。
なんとか食べていけていましたが、夏休みになると学童で働ける時間が一気に短くなるので…
次のバイトを探し中
このトピは暖かい人が多いなぁと感じました。
+11
-0
-
113. 匿名 2017/07/12(水) 08:44:22
私も1つの仕事じゃ飽きちゃうから週3+週1でやってるよ。+4
-0
-
114. 匿名 2017/07/12(水) 09:10:55
独身で掛け持ちしてる人多いのかな?+1
-0
-
115. 匿名 2017/07/12(水) 09:31:17
皆さんの仕事ぶりに感心してしまう+5
-0
-
116. 匿名 2017/07/12(水) 09:35:10
私も三つしてます。本業が、ランダムなシフト制のため、午前午後どちらかに勤務があり、平日休日半々ぐらい休めます。掛け持ちには有利かな。学童保育の手伝いと夜20時から24時にバイトしてます。
毎回仕事のスケジュール決める時が一番悩みます+0
-0
-
117. 匿名 2017/07/12(水) 09:37:23
掛け持ちの仕事に必要な物は、手帳です。ないと自分の一日の予定すらわからない(笑)できたら、日付け式より、時間帯で書き込める手帳がほしい。土日も大きめの+5
-0
-
118. 匿名 2017/07/12(水) 09:38:56
掛け持ちで仕事する課題は気力体力を残す、睡眠不足の緩和ですね。暇さえあれば、少し寝てます+6
-0
-
119. 匿名 2017/07/12(水) 09:40:47
私の悩みは他人と予定を合わせる事が全くできない。一ヶ月半前には知らせてくれなきゃ、仕事で埋まってしまう。。+2
-0
-
120. 匿名 2017/07/12(水) 11:13:41
私は午前中3時間週4
夕方から3時間週3
午前の仕事が終わったらのんびり買い物、昼寝、夕ご飯の支度
ひとつのところで5時間働いていた時よりも時間も体も楽です
一日休みは3日あるし
年130万以内で働いてます+3
-0
-
121. 匿名 2017/07/12(水) 12:30:41
・①月~土(週5)9時~18時
・月~土(水以外)①が終わり次第~23時半
・①の休みの日と祝日9時~19時
水の夜と日曜が休みだけど、休みになったら食べすぎたりするし時間の無駄だからできるなら、働きたい。
どこかないかな~?と現在探し中(笑)+1
-0
-
122. 匿名 2017/07/12(水) 13:03:27
週4で0時から5時までの工場、
週3で9時から15時までの飲食店で働いてます。
掛け持ちは気分転換になるからいいけど、
疲れすぎてこの頃熱が出ます。+3
-0
-
123. 匿名 2017/07/12(水) 14:27:44
主さんすごくいいお母さん! 私も主さんみたいな母親から生まれたかったな…+3
-0
-
124. 匿名 2017/07/12(水) 17:16:30
両方シフト制の週5〜6日で、
ドラッグストアの品出し8-11
ラウンジ21-2
田舎だから夜の仕事の方は車で1時間かかる。
体も持たないし必要なお金は稼いだから掛け持ち辞めます。正社員の仕事探してます。+5
-0
-
125. 匿名 2017/07/12(水) 20:14:24
>>71
正社員なりたくてもなかなかなれず苦労してる独身女です。本当に将来が不安で悩んでる。
前の方で主さんにおかしな絡み方してる人にも不快だけど
あなたのこの言葉、心底傷つく…独身女性をばかにしてる人ってこういう端々に出ますよね…
→子供いない独身じゃない?
本当にひどい。+4
-0
-
126. 匿名 2017/07/13(木) 00:16:02
私も掛け持ちしてました。週3でスーパー
13時~17時
後は週3で、ラブホのフロント
9時~17時
今は正社員
同じ会社のパート休憩時間は
勿論時間外
休みも週1日しか違いがなくて
給料は正社員の半分です
それならと、正社員になったのが
きっかけです。
+0
-0
-
127. 匿名 2017/07/17(月) 21:43:45
週5日、月~金まで朝8時から17時までスーパーでパート。
金土、夜9時から朝7時ぐらいまで副業。
今日は副業の方が人足りなくて、月曜なのに19時から24時まで出てる。
しんどい…。
でもやめたら生活できない…。
旦那がもっと稼いできてくれたなら…。
手取り18万、ボーナスほぼなしって…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する