-
1. 匿名 2017/07/08(土) 22:25:41
小1の娘に考えています。良かった習い事の話しなど、色々な体験談をお願いします。+72
-1
-
2. 匿名 2017/07/08(土) 22:26:20
太極拳+13
-28
-
3. 匿名 2017/07/08(土) 22:26:44
やっててよかった苦悶式。+9
-37
-
4. 匿名 2017/07/08(土) 22:26:45
習字+330
-4
-
5. 匿名 2017/07/08(土) 22:26:48
子供がしたいと言った習い事をさせればいいと思う+300
-8
-
6. 匿名 2017/07/08(土) 22:26:50
水泳いいよ。+329
-9
-
7. 匿名 2017/07/08(土) 22:26:51
習字+119
-2
-
8. 匿名 2017/07/08(土) 22:26:57
書道+114
-3
-
9. 匿名 2017/07/08(土) 22:27:03
水泳
息子の喘息が治りました。
本当に!+272
-7
-
10. 匿名 2017/07/08(土) 22:27:12
ピアノ+159
-15
-
11. 匿名 2017/07/08(土) 22:27:17
>>3
あらら。苦悶式です+6
-22
-
12. 匿名 2017/07/08(土) 22:27:32
書道+62
-1
-
13. 匿名 2017/07/08(土) 22:27:38
地味だけど習字とそろばん
そろばんは欧米でも注目されてるらしい+193
-8
-
14. 匿名 2017/07/08(土) 22:28:00
>>11
すみません。訂正できてないし。苦悶式です+2
-46
-
15. 匿名 2017/07/08(土) 22:28:02
空手+40
-8
-
16. 匿名 2017/07/08(土) 22:28:47
公文式です。おさわがせしました+102
-33
-
17. 匿名 2017/07/08(土) 22:29:04
公文とピアノ。どっちも忍耐力と先を見る力がつく。二人育てて、今高校生だけど、小学生のうちに高校生の学習してた。今すっごく楽らしい。+128
-72
-
18. 匿名 2017/07/08(土) 22:29:38
空手です。心が鍛えられますね。+104
-7
-
19. 匿名 2017/07/08(土) 22:29:50
水泳。
書き方鉛筆+88
-2
-
20. 匿名 2017/07/08(土) 22:29:50
水泳は短期でもきちんと泳ぎ方教えてもらった方が自信につながると思う。
英語とかも習ったけど、役に立ったかって言われたら謎すぎる。+165
-4
-
21. 匿名 2017/07/08(土) 22:30:04
そろばん!
明日は大会だ!+73
-6
-
22. 匿名 2017/07/08(土) 22:30:06
珠算!ペン習字!
学校でだけでなくて、生活にすごく役立っている様子。
子どもに合う先生のところにお願いするとびっくりするほど早く上達します。+101
-6
-
23. 匿名 2017/07/08(土) 22:30:12
>>6
水泳されたら肩幅広くならん?
女の子には嫌だなー。+53
-61
-
24. 匿名 2017/07/08(土) 22:30:15
絵画教室
かいた絵をコンクールとかに出してくれるので
賞をとったりして子供は自信がついてよかったみたい+31
-10
-
25. 匿名 2017/07/08(土) 22:30:27
公文式同じ人?ウケるんだけどwww違いをさがしちゃったよ+80
-15
-
26. 匿名 2017/07/08(土) 22:30:34
ボールペン+5
-1
-
27. 匿名 2017/07/08(土) 22:30:44
やってて良かった苦悶式。
ならなきゃ良かった保証人。
「いかんいかん...こんなことじゃ」
暗い気持ちを振り切って、
クロスワードに精を出す。+6
-51
-
28. 匿名 2017/07/08(土) 22:30:46
水泳!!
幼稚園の時からやらせてます
小学校でぷールが始まった時プールに顔つけられないとかかわいそうだから+120
-33
-
29. 匿名 2017/07/08(土) 22:31:03
スイミング!気管支炎にもならなくなって風邪も引かなくなった。+134
-9
-
30. 匿名 2017/07/08(土) 22:31:23
そろばんおすすめです!
当時古臭いって周囲に言われたけど、そんな意見無視して幼稚園の頃から通わせてた。
おかげで勉強好きになり、塾に行かず難関校を突破しました。
+184
-15
-
31. 匿名 2017/07/08(土) 22:31:30
バレエ
すぐ辞められても1回でも発表会の写真が残ると親子ともにとても良い思い出になると感じました。
+41
-35
-
32. 匿名 2017/07/08(土) 22:31:38
水泳!
呼吸器が強くなり、小児喘息の発作を起こさなくなった+116
-4
-
33. 匿名 2017/07/08(土) 22:31:44
クラシックバレエ
年をとっても姿勢は良いまま、太りにくい体質のままです。+127
-10
-
34. 匿名 2017/07/08(土) 22:31:54
バレエ
姿勢が良くて、デコルテがキレイになるので、得してます。
柔軟性は、その後のスタイル美人に関係すると番組でやってて
やらせてて良かったー、と思いました。
+102
-10
-
35. 匿名 2017/07/08(土) 22:32:13
親目線じゃなくて子供の頃習わせてもらってよかったの聞いた方がよくない?
親目線でよくても子が苦痛だったなら意味無いじゃん+181
-2
-
36. 匿名 2017/07/08(土) 22:32:40
そろばん、いいよ。
計算に強くなる+98
-4
-
37. 匿名 2017/07/08(土) 22:32:56
苦悶でも公文でもどっちでもいいわ、しつこいわ!+126
-8
-
38. 匿名 2017/07/08(土) 22:33:14
バレエかな〜スタイル良くなるし、身体の柔軟さが保たれる。
女の子にはおすすめ。+45
-8
-
39. 匿名 2017/07/08(土) 22:33:25
体操
バレエに習わせたかったけど衣装代とか無理だった+72
-2
-
40. 匿名 2017/07/08(土) 22:33:48
>>23
アスリート目指すわけじゃないし、小学生が習い事で水泳やったくらいでそんなに肩幅広くならないよ+114
-16
-
41. 匿名 2017/07/08(土) 22:33:54
水泳とそろばん+38
-1
-
42. 匿名 2017/07/08(土) 22:33:55
きっとどんな習い事でも後々の何か良い部分には繋がってると思うけど、
やりたい事をさせた方が良いと思うよ。
やる気や上達具合も違ってくるから、そこから得る自信も違ってくる。
+44
-3
-
43. 匿名 2017/07/08(土) 22:33:56
既出だけど算盤。
お教室の時以外でも、コツコツと家で練習する習慣がついてて、色々と集中力がついた!!+10
-5
-
44. 匿名 2017/07/08(土) 22:34:36
息子と娘ともにサッカー、空手、習字
兄と一緒にでサッカーもやってる娘。子供は楽しいみたいだし、娘の方が息子よりうまい。笑+8
-9
-
45. 匿名 2017/07/08(土) 22:34:51
女の子で空手とか習わせたかったなー!
かずはちゃんやらんちゃんみたいに!
+11
-14
-
46. 匿名 2017/07/08(土) 22:34:53
習字。左利きなんだけど右手で筆を持って書くことで脳の運動になったみたい。3年くらいで辞めちゃったけど習字を習ったおかげで美しい文字を書きますよ。+39
-1
-
47. 匿名 2017/07/08(土) 22:35:23
私もスイミング!
習っていると、習っていないのでは大違い。
習っていないと学校の水泳の授業が苦になる人が多そう。
が、習っていたら多少運動音痴でも学校の授業で自信が持てると思う。
+157
-6
-
48. 匿名 2017/07/08(土) 22:36:18 ID:XrFkgKt4Sm
私が習ってて良かったのはピアノ。
上手くはないけど、幼稚園の先生として役に立った。結婚後は、小学校の講師で働いてるけど、音楽専科でなくても、ピアノを使えるので、良かったなー。と思う。+95
-4
-
49. 匿名 2017/07/08(土) 22:36:23
そろばん!
と言いたいけど、うちの子はそろばんと算数が頭の中で結びついていない模様。
それが結びついた時に昔の漫画みたいに豆電球マークがピコーンってなるんだろうね。+34
-2
-
50. 匿名 2017/07/08(土) 22:37:05
苦悶に涙笑いしました…
息子はピアノを中3までやってました。
もう、おっきくなったけど夕食の前に、ご飯出来るまで弾いて待っててくれます。
+24
-16
-
51. 匿名 2017/07/08(土) 22:37:14
>>23
がっつりやり込んだらなるかも。
選手コースとかで。+26
-1
-
52. 匿名 2017/07/08(土) 22:37:23
ピアノは娘に習わせて良かった。私も習ってればと今思います。
次は習字で字を上手くし、書き順を覚えるか、公文で勉強する力をつけるか。。。
皆さんならどちら選びますか??+7
-7
-
53. 匿名 2017/07/08(土) 22:38:21
バレエだけど、
90分を週2回、これを5年やったくらいでは大した効果はないよ。+53
-3
-
54. 匿名 2017/07/08(土) 22:38:23
+17
-0
-
55. 匿名 2017/07/08(土) 22:38:50
水泳、ピアノ、公文
英会話、バレエ+25
-0
-
56. 匿名 2017/07/08(土) 22:38:57
民謡+5
-0
-
57. 匿名 2017/07/08(土) 22:40:01
すみません、主さんじゃなく子供もまだ2歳ですが質問させてください。
スイミング勧められている方多いですがいつ頃から習わせるのがいいでしょうか?+58
-0
-
58. 匿名 2017/07/08(土) 22:41:00
今、4歳で年中さんの娘がいますが何も習い事してません。
まだ何かやりたい様子もなく...
何もやらせなくて大丈夫でしょうか+33
-5
-
59. 匿名 2017/07/08(土) 22:41:26
水泳いいかなぁ〜?私習ってたけど別にどうってことなかったけどな+15
-14
-
60. 匿名 2017/07/08(土) 22:41:36
学校の授業でやるから、水泳や器械体操は役に立ったよ。今は体の使い方を知らなくて、体育の時間に骨折や怪我する児童がすごく多いらしいので、運動系は何かさせておくと良いですよ。+25
-0
-
61. 匿名 2017/07/08(土) 22:42:12
>>23
10年間水泳というか競泳やってたけどバタフライ専門の人か、大学進んでもやってる人でもない限りそこまで肩幅広くならないと思うよ。+15
-7
-
62. 匿名 2017/07/08(土) 22:43:02
>>57
うちは2歳から始めて、幼稚園を卒園する前に4泳法泳げてた。
選手になっている子は結構こんな感じの子供が多いと思う。
残念ながらうちの子は選手にはなれなかったけど・・・。
授業で困らない程度に泳げるだけでOKであれば、小学校に入ってから十分です。+63
-0
-
63. 匿名 2017/07/08(土) 22:43:13
英会話。
これから先必須の言語になるし、勉強という感覚になる前に始めたので(10ヶ月、現在一年生です)苦手意識がなくやれていて良かった。+13
-7
-
64. 匿名 2017/07/08(土) 22:45:09
うちの息子、公文はかなり身についたんだけど、
くもんってちょっと先のことやるでしょ?
くもんで掛け算ならってて
学校のテスト足し算が出た時ぜんぶ掛け算で解いて、合ってるのにまちがってる!ってなったときがある+46
-8
-
65. 匿名 2017/07/08(土) 22:45:42
>>57
1歳ぐらいから、親同伴で習わせてる子とかもいるらしいですよ。
ただ、小学入学前だと体力などがついていかなくて本人が嫌がることとかもあるみたいです。
体験とかでお子さんが、楽しそうであれば少しずつ始められてもいいのではないでしょうか?
やるのはお子さんなので。。+15
-2
-
66. 匿名 2017/07/08(土) 22:49:23
バスケットボール
足も速くなり体力もつきました。マラソン大会では各学年上位はバスケットボールを習ってる同じチームの子が占めていました。何より仲間と協力しないといけないスポーツなので友達を大切にするというコミュニケーションなども学べて本当にさせて良かったと思います。+6
-11
-
67. 匿名 2017/07/08(土) 22:50:38
>>62
2歳から始めたらそこまで泳げるようになるのですね!楽しんで困らない程度に泳げたらいいので、もう少ししてからでも良さそうですね。
ありがとうございました!+18
-1
-
68. 匿名 2017/07/08(土) 22:50:43
>>57
子供が行きたいと言った時期で良いと思う。無理矢理始めると恐怖心が出て逆効果です。幼稚園くらいになるとスイミング始める子多いので、友達と一緒だと楽しく通えるかも。
小学校で泳げない子は結構困ってて慌てて夏休みの集中特訓に通ったりで可哀想だったので、そうなる前ならいつでも良いと思う。+44
-0
-
69. 匿名 2017/07/08(土) 22:50:46
そろばん
頭の中でパッと計算できる
頭がいいわけじゃないけどそれだけで頭がいいようにみられる(笑)+39
-2
-
70. 匿名 2017/07/08(土) 22:52:17
少年野球
塾には不向きだったので
家庭教師をつけて
理数系勉強させてました
中学入ってから
卓球させてました
スポーツをさせることを
オススメします
スポーツは
先輩、後輩の
上下関係や
マナー
規則、団体行動を
養うため大切なことを
子供に教えてくれます
最低のモラルは
家庭で教えるもの
それ以外のものを
学ぶさせるためには
同じ歳の人達を
人間関係を覚えさせること
就職にも、有利です+6
-17
-
71. 匿名 2017/07/08(土) 22:53:50
>>64
うちもそれありました(^_^;)
でも先生はちゃんと出来るのわかってるので通信簿は◎だったけど+3
-5
-
72. 匿名 2017/07/08(土) 22:53:54
>>65
なるほど〜…。辛いと思わせるのは嫌だなあ。
やっぱり本人が楽しいかどうかですね。
もう少ししたら体験に行ってみて、本人の様子を観察、希望を聞いてみます!
ありがとうございました!+8
-0
-
73. 匿名 2017/07/08(土) 22:54:56
水泳(スイミング)で肩幅うんぬん言うけどね、中学の水泳部長までやってた私が言おう。
肩幅大きくなるから女の子には 絶 対 に 勧めない。
思春期、痩せても肩幅だけはあるままだから太って見える。
未だにノースリーブは着れない。+127
-4
-
74. 匿名 2017/07/08(土) 22:55:31
息子達ですが
バスケットやら様々やっていたけど、
就活や大学で一番助けてくれた習い事は
書道と詩吟でした。
どこに面接に行っても字を褒められ
詩吟のおかげでハキハキと緊張しないようで
内定を何社も取ってました。+19
-2
-
75. 匿名 2017/07/08(土) 22:56:18
そろばんと空手
どっちも集中力、精神力が鍛えられるよ+9
-0
-
76. 匿名 2017/07/08(土) 22:57:30
>>68
恐怖心が出てプール嫌いになったら確かに逆効果ですね!幼稚園くらいで園でもプールに入りだしますもんね。
やっぱりもう少し大きくなってから習わせます。
ありがとうございます!+7
-0
-
77. 匿名 2017/07/08(土) 22:57:37
進捗よりも公文に通い続けられる根性が生きる糧となる+55
-2
-
78. 匿名 2017/07/08(土) 22:59:13
武道良いよね+10
-0
-
79. 匿名 2017/07/08(土) 23:03:37
水泳と算盤が交互に来て
スレが伸びて行きます+8
-1
-
80. 匿名 2017/07/08(土) 23:04:36
公文なんでこんなにマイナスなの?今度ベビー公文の体験行くんだけども。+24
-7
-
81. 匿名 2017/07/08(土) 23:07:58
そろばんと習字は何歳頃から始めたらいいでしょうか??+3
-1
-
82. 匿名 2017/07/08(土) 23:10:35
バレエは親のエゴでやらせてるイメージ。+12
-17
-
83. 匿名 2017/07/08(土) 23:12:35
私はピアノかなー。
単に好きだったから。
剣道は親の憧れでやらされたけど全然面白くなかった。痛かったし。
自分は痛いことからすぐ逃げるくせに娘にやらせるな!
だったらずっとやりたかったバレエ習わせて欲しかった+47
-0
-
84. 匿名 2017/07/08(土) 23:13:16
子の立場からですが、ピアノと水泳を習わせてくれたことに感謝しています。
楽器は一生ものの趣味になるし、特にピアノは潰しがききます。手の大きさでちょっとハンデがあるので、小柄な子はバイオリンとかもいいかも。
水泳は全身の筋肉を鍛えられるので、小さいうちから習っていたお陰で健康的な筋肉がつきました。
ただ、いずれにしても子供をちゃんと褒めてくれる先生であることが大事です。+57
-2
-
85. 匿名 2017/07/08(土) 23:14:05
自分が子どもの時にバレエやってたけど、あんまり意味なかった。身体硬いし、姿勢も良くない。
ダンスとかやりたかったなぁと思う。
子は男の子で、パパの意見から、水泳と体操やってる。男の子は運動できないと小学校時代が暗黒になるとのこと。+26
-0
-
86. 匿名 2017/07/08(土) 23:16:28
>>80
3歳の子が公文行ってるけど、すっごくいいよ。
0歳でベビーくもんから始めたんだけど、毎日机に向かって勉強する習慣がすでに身についた。
教室の先生ごとに差があるから、いくつか通っていい先生の所へ行くのをお勧めします。+43
-14
-
87. 匿名 2017/07/08(土) 23:17:26
水泳と体操
剣道とサッカーやってます
全部楽しいみたいで、
サッカーは習い事というより遊びのような感じ
剣道は礼儀作法など厳しく素振りもあるのでピシッとします。
体操は年長ですが体のいろんな使い方をまんべんなく教えてもらっていい感じ
今は側転の練習中です。
勉強系は私が高2から本気出して短期間で行きたい学校行ったので
幼児期の勉強になんの魅力も感じてないためやらせてないです+6
-2
-
88. 匿名 2017/07/08(土) 23:18:05
そろばん・・・・やっぱり強い。算数に苦手意識ゼロ。かけ、割りで絶対につまづかない。
書道・・・・求めるレベルによる。向いていない子は3年生までに分かる。
ピアノ・・・・長くやらなければ意味がない。そして家で復習が必須になってくる。+17
-9
-
89. 匿名 2017/07/08(土) 23:18:56
習わせたいことやらせてもいいけど、
沢山やるなら一つは本人の熱中できるもの見つけてあげて欲しい+5
-1
-
90. 匿名 2017/07/08(土) 23:21:00
>>80
公文は賛否すごく割れるよね。
苦手な子には苦痛なんだと思う。辛いと進みも悪いし成果も出ないで終わるから。
合ってる子にはすごく良いよ。うちの子には合ってた。山あり谷ありで泣く時期もあったけど、学校では数字に対する苦手意識無かったしむしろ計算得意で自信になったくらい。
やってもやっても進まないとかだったら合ってないのかも。
+45
-2
-
91. 匿名 2017/07/08(土) 23:22:41
クラシックバレエ・・・・コンクールに出る教室、そうでない趣味レベルの教室によって違うが、ほぼ99%、バレエで食べていけるわけではないので「長く続けられる趣味」と思っておいた方がいい。
新体操・・・・コンクールに出ないバレエに比べるとお金と時間と手間がかかる。年間60万ほど。
そしてなにより、生まれ持った遺伝的な柔軟性が必須。
これくらい習う前に出来てるのがわりと普通。そうでないならバレエで十分。
小1でも夜9時までレッスンとか常識の世界。もろ体育会系で上下には厳しいからその点では良い。
+35
-2
-
92. 匿名 2017/07/08(土) 23:24:33
>>81
3歳だね。
習字は鉛筆もってクセついてしまうと、矯正にものすごく時間がかかると教師が言ってた。
そろばんは、数を理解したらもう、すぐOKって算盤の先生言ってた。+12
-0
-
93. 匿名 2017/07/08(土) 23:24:40
>>22
ユーキャンとかじゃなくて子供向けの習い事でペン習字を教える教室があるんでしょうか。書道教室の中で硬筆も教えてくれる所があるんですか?
高校時代の部活の先輩で硬筆のとても綺麗な方がいて今でも印象に残っています。
+3
-0
-
94. 匿名 2017/07/08(土) 23:25:40
>>86
小学生になると1人で通えるようになるから、家から行ける範囲がいいと思うよ。
うちは1年生から通って、高学年になっても学校のテストはほぼ100点だよ!+20
-2
-
95. 匿名 2017/07/08(土) 23:29:52
体操競技とクラシックバレエです。
体操は5歳から始めて、小2で選手に。
小4の頃、床演技にバレエの要素が入って来たので、習い出しました。
90分レッスンを、週一のペースで始めましたが、体がバレエをするのに向いていると言われ、本人があっさり体操を辞め、バレエに転向。
その後一年は週一でしたが、あれよあれよと上達し、始めて3年目の現在では、コンクールで上位を取れるようになりました。
ここ2年は、週4のペースでレッスンに通っています。
お陰様で思春期ど真ん中ですが、太る事もなく、スタイルはいいです。
今はモデル業も始めました。
自分がやりたい事を、思いっきりやっているせいか、自らを磨く努力は怠りません。
勉強も、頑張るようになりました。
対人関係における、言葉遣いや態度も良くなっています。
反抗期をやっている場合ではないと言う事も、よく分かっているので、反抗する事もありません。
特に送り迎えでお世話になっている、私には(笑)
やはり親は、習い事を勧めるまでで、続けるかどうかは、本人に決めさせるのが一番だと思います。
+14
-16
-
96. 匿名 2017/07/08(土) 23:30:24
この前子供が喘息気味みたいなこと言われて、水泳勧められたから気になってたんだけど、ここ読んでたら本当によさそうですね!
ありがとうございます!+23
-3
-
97. 匿名 2017/07/08(土) 23:32:00
算盤は結局は単純な計算の繰り返しなので頭が良くなるとはちょっと違うと思うんです
将来受験する時に難しい方程式の単純な計算で間違えたら嫌じゃないですか
それを防ぐことは出来ます+23
-3
-
98. 匿名 2017/07/08(土) 23:33:28
>>96
かなり肩幅大きくなるけどね。
ついでに喘息は治りませんでしたね。選手になるくらい頑張りましたけど。+19
-2
-
99. 匿名 2017/07/08(土) 23:34:10
中学受験する子は4年生から塾。
高校受験の子でも中学は部活部活で全く遊べない。
一年生は思いっきり遊ばせましょう
習い事はひとつかふたつでオッケー!
うちはスイミングとピアノです+27
-1
-
100. 匿名 2017/07/08(土) 23:46:34
>>93
書道教室やってる友人は、「硬筆だけお願いしますって言ってくれたらどこの教室だってやるよ」と言っていましたよ。
ただ、硬筆の基本はやはり毛筆なので、手厚くは見ないかもねぇって苦笑いしてたけどね。+7
-2
-
101. 匿名 2017/07/08(土) 23:47:37
周りの子を見てても、そろばん暗算を習ってた子達は、小学生のうちから頭良かったです。
算数でつまづいた私としては、そろばん暗算習っておきたかった。
計算出来なさすぎると人生苦労します…
+28
-4
-
102. 匿名 2017/07/08(土) 23:48:18
バレエは脳にも良いと聞くよね
ただ、お金がかかるのが難点+25
-0
-
103. 匿名 2017/07/08(土) 23:51:51
小1から六年まで、算盤と暗算習ってたけど…数字に弱いです。
買い物のオフ率や税率、3桁以上の暗算はスマホで計算機頼みです。
結局のところ、習っても活かせなければ社会人として役に立たない本人次第かと。あと、伸ばしてくれる親と先生。
+27
-1
-
104. 匿名 2017/07/08(土) 23:51:55
公文どうなんだろう。
三歳の息子にいいなーって思ってたんだけど、、実はうちの夫も三歳から中学上がるまでやってたらしい。ひとそれぞれなんだけどさ、中の上の高校落ちて私立行って大学はお金あれば行ける大学卒…地元民間企業で今余裕ない生活してるから…公文悪く言うつもりないけど、正直迷う…笑+22
-7
-
105. 匿名 2017/07/08(土) 23:54:06
>>91
水泳や、公文だってそれで食べていくのは99%無理では…
それで、食べて行こうってきばって考えずに
その子の自己肯定感を伸ばしてあげられること
それが習い事じゃないのかなぁ。
+38
-0
-
106. 匿名 2017/07/08(土) 23:55:28
習ってた側ですけど、水泳。
とにかく私運動神経が悪くて、
走るのもびっくりするくらい遅いし
どんな競技も何1つ全く出来ないくらい。
でも唯一水泳だけは習ってたおかげで平均より速かったから、スポーツの中に1つでも自信が持てるものがあって良かったなーと思う。
練習はキツかったけど泳ぐの楽しかったし、
タイムが縮まった時の達成感は経験出来て良かった!
私みたいに運動神経ない子にもオススメしたい習い事。+50
-1
-
107. 匿名 2017/07/08(土) 23:56:42
わたしも公文迷ってる。
与えられたことだけやって、思考力がつかないんじゃないかなーと。
でも東大生って公文やってた人が多いんだよね。
だからちゃんと効果はあるのかな。
ベビー公文の絵本と童謡に特化した教育はすごくいいとおもう。+10
-10
-
108. 匿名 2017/07/09(日) 00:01:07
茶道
所作が美しく気遣いのできる女性になるよ
浴衣や着物の着付けもできるようになるし
女の子におすすめ+18
-3
-
109. 匿名 2017/07/09(日) 00:05:26
習い事よりも本人の話をよく聞いてあげてね。
親が習い事や塾詰め込みでやらせてたけど、本人が性同一性障害だったみたいで成人してからキレて引きこもりになった家が近所にあるから。+25
-4
-
110. 匿名 2017/07/09(日) 00:11:03
習字!
自分の事だけど、通わせてくれた親には本当に感謝してる。
毛筆も硬筆も習ってたけど、人生でめちゃくちゃ役に立っている。+23
-1
-
111. 匿名 2017/07/09(日) 00:11:24
習い事ってその内容も大事だけど、達成感や自己肯定感を得たり、継続してコツコツ努力することに意味があると思う。
たとえ習ったものそのものが直接役に立たなくても、そういった経験は必ず子供のためになると思う。
子供の興味ややる気を尊重するのが一番だと思う。+29
-0
-
112. 匿名 2017/07/09(日) 00:16:52
>>107
東大生になるような子は、公文で小学生のうちに高校、大学課程まで進むような知的好奇心あるような子が多い。当たり前だけどお母さんが宿題やらせないといけないし、いかに頑張れるかで変わってくる。勉強って金さえだしたらできるもんじゃないんだよ。+30
-2
-
113. 匿名 2017/07/09(日) 00:22:41
ピアノ
おかげで音楽の授業は楽勝だし大人になった今でも暇なときに楽譜さえあれば好きな曲弾けるからよいと思う。
子供にも楽譜くらいはよめるようにさせたいなと思ってる。
あとはそろばんと英会話と水泳習わせたい。本人の意志があればだけども+16
-1
-
114. 匿名 2017/07/09(日) 00:23:49
>>107
思考力って、どうしたらつけられる?
分からない問題を、ずっと考えたらつく?
私自身が公文をしていましたが、そんなに優秀な生徒ではなかったけれど、高校では解き方さえ覚えたら、途中で間違える事はありませんでした。それは公文で計算力をつけたおかげだと思っています。+7
-3
-
115. 匿名 2017/07/09(日) 00:27:36
させて良かった習い事を聞かれたので答えますと
バレエです。
自分の思ったように体を動かすって、脳に良い訓練にもなっていたみたいで
理数も良くなって国立行けたし、ほっそりで洋服も似合うし
姿勢がいいと、電車痴漢もあったことないと言ってます。
高校まで週4バレエでした。
+23
-2
-
116. 匿名 2017/07/09(日) 00:27:43
水泳
ラボ+0
-0
-
117. 匿名 2017/07/09(日) 00:29:56
水泳!
気管支炎が治って風邪を引かなくなったし基礎体力もついた。ついでにすごく体力消耗するから有り余る体力を発散させるからもってこいだった。実技として身につくし。本人も成長するにしたがって、水の中で泳いでると考え事がクリアになったり逆に無になれていい気分転換になったみたいで良かったと言ってました。
あとは算盤。お月謝もそう高くないし集中力がめちゃくちゃついた。単純に暗算力もつきます。
+6
-1
-
118. 匿名 2017/07/09(日) 00:44:33
自分自身五才から英語やっていてとても親に感謝してるので、自分の子供にも三歳から通わせてます。いま幼稚園だけどすでに簡単なヒアリングはできます。クリスマスやハロウィーンなど季節ごとのイベントも楽しく、とても雰囲気のよい教室なので気に入ってます+5
-4
-
119. 匿名 2017/07/09(日) 00:47:24
小3女子
いまやってる→英語、造形
やりたい→そろばん、水泳
小3からそろばん遅いですか?
遅い→プラス
今からでもやるべき→マイナス+3
-26
-
120. 匿名 2017/07/09(日) 00:50:35
公文は受験勉強の下地、計算を間違えないようにするためには良いですが、特に頭が良くなることはないです
思考力を養わないので、、与えられた課題を大量にこなすので筋力はつきます+24
-1
-
121. 匿名 2017/07/09(日) 00:56:57
放課後、毎日のようにいろんな習い事にバタバタと連れてってるママさん達、お疲れ様〜と思う
子どもに楽しみを与えるなら公園や地域の児童館で充分だし、なんにもない贅沢な時間は今だけなのに。結局は地頭で勉強の出来不出来は決まるので、身体を鍛えて溺れた時に多少困らないようにスイミングくらいで充分なんです
特に英語習わせてる親は浅はかですね 週1の英語だけでは自己満足に過ぎませんよ ちょっと話せる親が家で英語を使って毎日話しかけるのがいちばん+12
-22
-
122. 匿名 2017/07/09(日) 01:03:06
公文ってダメなの?+8
-2
-
123. 匿名 2017/07/09(日) 01:04:43
公文式の勉強では
将来、MARCHがせいぜい+10
-4
-
124. 匿名 2017/07/09(日) 01:11:15
>>122
公文の教師の子どもは勉強出来ず、地元の一番偏差値の低い高校を卒業して、母親の公文教室で丸つけをしています
幼い頃から公文漬けだったのに+19
-1
-
125. 匿名 2017/07/09(日) 01:14:49
>>122
公文の活用法って色々ありますよ。
中学受験する子は中3までに小学校できれば中学校の公文の計算を終了させて中学受験専門塾に移ります 計算の正確さ、板書の速さは桁違いです
勉強が少し苦手なお子さんこそ公文はうってつけです。少し先取りして計算が出来れば学校の授業で自信に繋がります+17
-0
-
126. 匿名 2017/07/09(日) 01:18:52
>>17
4歳から毎日ピアノ三時間引かされて
12歳で先生になる資格とったけど
楽しくてひいてたわけではなく、やらされてたからすごく苦痛
辞めて精神的にすごく楽になった。
でも忍耐力あまりないけど。+28
-1
-
127. 匿名 2017/07/09(日) 01:23:58
うちは息子しかいないけれど、息子の女友達(20歳)みるとバレエか体操やってたお嬢さんは姿勢がよくてスタイルも良いよ
いいなぁーって思います+23
-2
-
128. 匿名 2017/07/09(日) 01:38:51
北海道なので本州から見ると異色の習いものになるけど、スキー!
小学校から冬の体育の授業でスキーががっつりあるので、出来ないと肩身が狭い
母が、「私が運動音痴で苦労したから子供には習わせたい」って習わせてくれて本当に助かった
おかげで上級生と一緒に山を降りたり、手稲やルスツの中級コースまでならすいすい滑られるので楽しい+23
-0
-
129. 匿名 2017/07/09(日) 01:53:24
私は喘息で小2からスイミング通いましたけど中学で琵琶湖のカッパと呼ばれるくらいになりましたよ
やってよかったです+65
-0
-
130. 匿名 2017/07/09(日) 01:53:29
クラシックバレエ
舞台を経験することで、人前に立つ自信が身につきます。年代問わずいるグループのなかで団体行動にも慣れ、基本的なマナー(姿勢や言葉遣いなど)を意識しながら生活できます。しなやかな筋肉が付くので他のスポーツにも活かせますし、女性ならメイクやファッションといった知識を早くから学べるのでお勧めです。+18
-0
-
131. 匿名 2017/07/09(日) 02:28:07
叩かれ覚悟でかくけど
3歳から公文とか習わせる親が苦手
ていうか子供がかわいそう
公文のバイトしてたから余計思う
絶対口に出せないけど、
心の中ではそう思ってる+49
-11
-
132. 匿名 2017/07/09(日) 02:31:16
公文ならってる子供に頭の出来のいい子はいない
まるで体操教室に本当に運動神経がいい子がいないように
潜在的に勉強苦手そうなこを入れたがるよね
その時点で…って思う
同じく体操教室にかよわせてるうちのこは
運動神経壊滅的です
何も言わなくても逆上がりかるくできちゃうような子を体操教室にかよわせることはないでしょう
うちの息子を公文に通わすことはなさそう
(本も読むし、覚えも早そうなのと
自分が勉強に苦労してないので)+25
-14
-
133. 匿名 2017/07/09(日) 02:49:33
自分がピアノ、習字、絵画習ってましたが、はっきり言って何の役にも立ちませんでした。
やっぱり本人のやる気次第ですよね。惰性で続けてたら意味ない+15
-1
-
134. 匿名 2017/07/09(日) 02:49:41
自分がやっててよかったものだけど、ピアノ。ピアノ自体の技術はもちろんだけど、譜面に強くなったのがすごく大きい。
今ではピアノ以外の楽器もいろいろやるようになったけど、譜読みで苦労しないし、譜面あれば知らない曲でもその場で演奏できるし、譜面楽に読めるだけで上達のスタートラインが全然違う。+3
-0
-
135. 匿名 2017/07/09(日) 03:52:16
自分はピアノ四歳から行ってて大したうまくならなかったけど、音楽は好き。
今も気に入った楽譜を買って来て弾いたり、娘とピアノで歌ったり、一生続けられる趣味
最近は紅の豚の「帰らざる日々」の練習をしています。+9
-1
-
136. 匿名 2017/07/09(日) 05:36:41
本人がやりたいのをやらせたほうがいいよ。習字習っても字が汚い子、英語を習っても全然わかってない子、ピアノ習ってもまともに弾けなくてリズム感もなくて音痴な子いっぱいいるよ。好きでも得意でもないのに習わされた子はそう。+23
-0
-
137. 匿名 2017/07/09(日) 05:38:01
スイミング
私自身2歳から12歳まで習っていて、泳ぎだけじゃなく基礎的な体力がついたのでスポーツは大体何やっても得意でした。
でも肩幅は本当に広いです!
カーディガンがとてつもなく似合わない!二の腕が実寸以上に太く見える!
うちは男児だから躊躇なく2歳から始めさせたけど、女の子だったら悩むところね…
+7
-0
-
138. 匿名 2017/07/09(日) 05:55:43
英語と公文叩く人は何故か毎回出没するので…(笑)
毎回出張お疲れ様です!!+39
-2
-
139. 匿名 2017/07/09(日) 06:11:27
>>121英語で毎回話しかける?(笑)
それどころか家での会話は全て英語だよ、宿題教える時も。通わせてる親はほぼそう、もともと親が普通に喋れる人ばかりで、日本にいる間それを維持するためにスクールに通わせてる人がほとんど。
維持だけなら家での会話+週一でじゅうぶんだから。
ま、あなたの知らない世界よね、でも知らないからってないってことではないのよ。言ってもわからないだろうけど。+2
-10
-
140. 匿名 2017/07/09(日) 06:40:36
公文は、体験行ったときにはっきり「受験などには向きません。」
って言われた。
精神面的な、自分で道を切り開ける力が育つ…とか。
どっちにしろ、やる子はどんどん進むし、やらない子はやめていく。
どんどん進んで表彰とかされてるのに底辺高校行く子も見てる。
高校がすべてじゃないから、そこから自分の道を切り開ければありなのかな?
最終的に社会人なったとこみないとわからないよね。
+17
-0
-
141. 匿名 2017/07/09(日) 06:42:08
>>139
なに顔真っ赤にしてんの?w+9
-2
-
142. 匿名 2017/07/09(日) 07:00:00
わたし自身、書道とピアノ、ソフトボールやってましたが一番役立ったのはソフトボール。
運動苦手だったけどいろいろ自信がついた。
そのときはやめたくてしょうがなかったけどw
あと水泳はやっておけばよかった。
なので息子には習わせたい。+0
-0
-
143. 匿名 2017/07/09(日) 07:20:46
>>70
少年野球やってる息子の同級生はモラルの欠片もないけどね。+17
-2
-
144. 匿名 2017/07/09(日) 07:31:13
私もピアノかな。姉と一緒に3歳から始めて小6までやってました。幼稚園教諭になったので役立ってます。+3
-0
-
145. 匿名 2017/07/09(日) 07:49:05
喘息で保育園はほぼ入院で大変だったけど入学してスイミングさせたらほとんど発作がなくなった。3年続き体調には良かったと思う+3
-0
-
146. 匿名 2017/07/09(日) 07:53:50
何を習わしても良いことあるよ。
親が周りの流されて、あれもこれもにならないようにね。+16
-0
-
147. 匿名 2017/07/09(日) 08:08:21
♪くもーん行くもんっ!を少し批判させて頂こう。
あの内容での塾費が高すぎる。幼児~小学低学は国語、算数セットと考えるのが普通、公文は別。ダブルなら13000円もかかる。あの内容で値段と釣り合わない。+32
-0
-
148. 匿名 2017/07/09(日) 08:33:00
空手。技術も上達したし、全国大会でメダル取れるぐらいまで行ったけど、それ以上に習わせてよかったことは、心身ともに強くなること。
礼儀もきちっとしたし、緊張にも強くなった+11
-0
-
149. 匿名 2017/07/09(日) 08:38:06
一年くらい体幹教室に通わせてます。姿勢も良くなったし、体幹を鍛えると他の運動も結果が出せるようになりよかったです。+12
-0
-
150. 匿名 2017/07/09(日) 09:02:47
推薦狙わせたいなら、以外と盲点なのは体育と音楽。他の教科5でも、体育と音楽でさげちゃって…という話をききます。
あとは保育士や幼稚園先生になりたい子が、ピアノならってないと、実技に苦労するっていってました。+5
-0
-
151. 匿名 2017/07/09(日) 09:27:48
英語。
幼稚園で唯一、一番になれることになってるから。
+2
-5
-
152. 匿名 2017/07/09(日) 09:29:09
今の小学校は水泳の授業の時間が少ないから、授業だけで泳げるようにはならない。
だから習い事で水泳はいいよ。+12
-0
-
153. 匿名 2017/07/09(日) 09:34:42
習い事とは言わないかもしれませんが、ボーイスカウトに入れて本当に良かったと思いました。
すぐに諦めず、できなくても精一杯頑張って見る。という事が自然にできるようになりました。後、人や物をすごく大切にする事が出来るようになったと思います。+14
-2
-
154. 匿名 2017/07/09(日) 09:37:31
よく、そろばんor公文で盛り上がるが
このスレ見て、そろばんの方が良いというのがハッキリしましたね。+10
-13
-
155. 匿名 2017/07/09(日) 09:39:10
脳科学の澤口先生は
ピアノとそろばんを推奨してますよね!!
算盤させたいんですが近くに無くてどうしようかと思っています。+12
-0
-
156. 匿名 2017/07/09(日) 09:45:28
算盤なんですが・・・
算盤3級の私は、集中力つけさせたいので娘に算盤習わせたいのですが、算盤1級の主人は、そんなに役に立たないからやらなくて良い、と言います。習わせるか悩んでます。+5
-0
-
157. 匿名 2017/07/09(日) 09:50:02
水泳指導してる者です。
小学校の教師が教える人数は多いので
1人1人手取り足取り教えられませんし
教えられる指導力は残念ながら…
小1で水慣れの、お顔付けが出来ない子は
目標の けのびは出来ませんし
2年になってもけのびバタ足も出来ません。
3年はクロール。
スタートが遅れると皆より遅れます。
お顔付けや潜りっこまで
出来ると後は指導力次第で
スイスイ泳げます。+13
-1
-
158. 匿名 2017/07/09(日) 10:01:42
スイミングって大きくなって役に立つ?
私、特に立たなかったよ。学校のプールなんて遊んでる下位グループの方が楽しそうだったし
上位クラスの練習もスクールのとか違って中途半端な内容でちゃんと泳げるチャンスなんてなかった。
せいぜい25Mクロールや平泳ぎ。バッタなんてしなかった。超つまんない。
大人になっても海も行かないし、川にもいかない。溺れるチャンスもない。+8
-12
-
159. 匿名 2017/07/09(日) 10:11:42
小さい頃の習い事ってそれ自体で何が出来るか考えるんじゃ無くて、どんな付加価値があるかで考えるべきだと思う。バランス力が身につく。とか、集中力が身につく。とか、他にも継続力、頭の回転、体幹がつよくなる。いろんな力を身につく可能性がある。
ピアノは頭の使い方が上手くなる。って言うし、水泳は体力がつくっていうし、トランポリンはバランス力がつく。英語は二つのことを同時に処理する力がつく。公文は継続力。そろばんは頭の回転が良くなるって言う。それぞれどんな力が身につくかってあるから自分の子供にとってどんな力が必要かで決めればいいと思う。+17
-0
-
160. 匿名 2017/07/09(日) 10:15:26
>>158
157です。
大きくなって役に立つ?
小学校の体育の授業で夏は水泳。
スポーツは自他共にレベルが
ハッキリ分かります。
泳力差が大きければ自信が無い事より
嫌いになります。
嫌いになると筋肉が緊張して
沈む悪循環に陥ります。
なので泳ぐ以前に
小学校入学までに
水慣れは出来てた方が
授業が苦痛では無いと思います。
+7
-3
-
161. 匿名 2017/07/09(日) 10:21:04
>>122
公文“だけ”ではダメだよ。+6
-0
-
162. 匿名 2017/07/09(日) 10:39:07
そうそう、公文って先取り出来るからとか難関校に行ったとかそういうんじゃなくて、淡々とこなし続けなきゃいけない辛さがあるから学習習慣がつくという大きなメリットがある。
+26
-0
-
163. 匿名 2017/07/09(日) 10:45:53
>>158
競泳は好きじゃなくてすぐやめたけど、遠泳は自分に合ってたようでずっと続けてました。
結果的に8キロ泳げるようになったし、立ち泳ぎもできるから海とかプールの救助でも役に立つ。
幸いそういう場面には出くわしたことはないけど、その場に出くわしても
助けるという選択肢が選べる自信があるだけでも、やってて良かったと思います。
自分の子供には剣道と将棋をさせてみたいな。
大人になってもできる趣味なので。+3
-0
-
164. 匿名 2017/07/09(日) 10:57:45
サッカー。
チームがあるから友達も出来る。
ストレス発散にもなってるのか、反抗期が穏やかだった。
サッカーや野球のチームプレーとか、運動系が心も身体も鍛えられそう。+6
-1
-
165. 匿名 2017/07/09(日) 11:28:22
3歳から3人とも、競技トランポリンを習わせていました。
幼い子の習い事、教室はどれを見てもこれで月謝7千円かぁ…と自分でも教えられるようなものが多いなか、トランポリンだけは方法がないので、バランス感覚・体幹、結果的にどんな競技にもつながったと思います。
今はそれぞれ野球や新体操をやっていますが、幼い頃にトランポリンを極めたのは良かったと思っています。+3
-0
-
166. 匿名 2017/07/09(日) 11:46:16
>>35
水泳って書いてる親が多いけど私は本気で嫌だった。親のエゴで習う習い事は何の役にも立たないよ。私自身は海にもプールにもほぼ行かないしね。特に日本のプールは狭いから、そもそも泳ぐスペースが無い。だから泳げなくても無問題。
そんなん習うくらいなら茶道やりたかったよ。礼儀作法は身についてた方がためになる。
従兄弟はサッカーやってたけどジュニアユースになってたよ。本人もサッカー大好きだったから凄く羨ましかった。+5
-0
-
167. 匿名 2017/07/09(日) 11:48:47
>>40
私はなったけどね。3年間くらい通ってたのかな?だから体型は小柄なのに肩幅だけ広いのがコンプレックス。
バタフライや平泳ぎは特に肩を使うから、肩幅が必然とがっしりして広くなる。
習わせるならクロールまでで十分。+3
-3
-
168. 匿名 2017/07/09(日) 12:19:07
スイミング。運動苦手な息子が唯一得意なのが水泳。一回溺れかけて自分から習いたいって言いだした。気が付いたら4泳法マスターしてたし、風邪もひかなくなった。やってよかったと満足してる。まさか高校入試の直前まで続くとは思ってませんでした。+6
-0
-
169. 匿名 2017/07/09(日) 12:21:49
色々やらせたけど、結局本人が望むまで何もやらなくても良かったかも。公園行ったりお手伝いさせたりたり本読ませたりすればいいんじゃない?
+4
-1
-
170. 匿名 2017/07/09(日) 12:33:09
子供がやりたがらないのにやらせるのは良くないよー
近い将来絶対恨まれる
ちなみにやりたがるように無理やり誘導するのも同罪だよ+12
-0
-
171. 匿名 2017/07/09(日) 12:51:32
ピアノは本人が嫌いだと練習が苦行でしかない。私は挫折しました。大人になって弾けたらよかったなとは思うが、自分が嫌だったのに子どもに勧められない。+10
-0
-
172. 匿名 2017/07/09(日) 13:38:45
>>156
私も、暗算が正確に出来るってすごい才能と思ってて
子どもにさせたかったのだけど、夫がそれと数学の頭の使い方は違うよと反対。
もっと、その時間をこどもらしく有意義に!と主張され従いました。
結果、計算ケアレスミスは多いけど、部分点で稼ぐタイプで
数学的モノの思考は計算が出来るグループより抜きんでてたお陰で
女の子だけど理系の大学行ってます。
公文もそろばんも、通わせたことないから分からないけど…
その時間があったら本読んだ方が、学力的にはずっと上がる気がします。
ピアノは、他の楽器もやりやすくて良かったですね。
+3
-0
-
173. 匿名 2017/07/09(日) 14:37:22
>>53
これ。私13年やってたけど辞めた瞬間ポッチャリの体カチカチになった。
今はデブ+2
-0
-
174. 匿名 2017/07/09(日) 14:41:42
>>173
どんまい。
反動かな?+0
-0
-
175. 匿名 2017/07/09(日) 14:43:00
息子が少年野球をして、高校卒業まで続けた。親は12年振り回されてしんどかった。根性はついたと思うけど、勉強面と社会常識は親ながら不安だ。+2
-2
-
176. 匿名 2017/07/09(日) 14:52:28
合気道+3
-0
-
177. 匿名 2017/07/09(日) 15:13:08
今住んでるアパートの一室で公文教室があるけど、生徒のマナーが悪い。
自転車は散らけて停めてアパートの住民や近隣住民は迷惑してる。何度か先生が注意をして貼り紙をしてるけど、綺麗なのは貼り紙をしてる日だけ。
公文が始まる前、終わった後もすぐに帰らず大声で道路やアパートの階段で騒いで遊んだり、挨拶もできない。
勉強できてもマナーが守れないのはな〜って残念に思う。
野球とか空手とか、スポーツ系は結構マナーも教えてくれるから併用すると良いのかもしれないね+3
-0
-
178. 匿名 2017/07/09(日) 15:18:56
ピアノ、、、
私は幼稚園から9年やらされてたけど、本当になにもわからなく、ひけなかった。
発表会でもひけなくて舞台に先生がついてきてたくらい。
やる気ないのにやりつづけてもなにも意味がないことを知ったので子供がやりたいといったものをやらせたい+6
-2
-
179. 匿名 2017/07/09(日) 15:41:31
水泳習ってない子多かったけど、授業でみんな泳げてた。そんなに泳げない子多い?+5
-0
-
180. 匿名 2017/07/09(日) 15:54:16
公文は宿題が多くて嫌だった経験から子供には習わせようと
思いませんでした。
お勉強系なら学研や基礎学習メインの個人塾がお薦めです。
公文で2教科習うと13000円以上かかるけど、それらの塾の
場合1万円以下が多いです。+8
-0
-
181. 匿名 2017/07/09(日) 15:55:56
公文は教室の先生にもよるよね。
人格の素晴らしい先生だと伸びる子供も多い。
+12
-0
-
182. 匿名 2017/07/09(日) 16:01:44
今の小学校では水泳は週に2時間だけ。
先生は何十人と見るから、飲み込みが遅い子や運動神経が
いまいちの子はおいて行かれがちです。
公立中では9教科評価だから泳げないと成績に繋がらない
事もあるのでは?
SCでは集中レッスンもあるので夏休みだけ通わすのも
良いと思います。+3
-0
-
183. 匿名 2017/07/09(日) 16:06:17
息子は身体が弱く赤ちゃんの頃から入院など繰り返してました。
小児科の先生から水泳は身体が強くなるよと言われ3歳からスイミングへ。
小4になりましたが、本当強くなりました!今は選手になり毎日泳いでます。
運動神経も良くなり持久力もあります。
本人も周りよりも少しだけ得意な事があると自信がつくんじゃないでしょうか。
私は小さな頃からピアノを習ってたので、伴奏者になった時は嬉しかったし、音楽の時間が好きでした!+2
-1
-
184. 匿名 2017/07/09(日) 16:21:56
>>178
9年でなにも弾けないって逆にすごいね。
幼稚園からなら中学生まで習ってたのに弾けなかったってことか、、
普通ならソナタくらいいくよね。
全く練習しなかったんだろうけど親が何も言わないのがすごい。+5
-1
-
185. 匿名 2017/07/09(日) 16:56:17
水泳していたから肩幅が人よりたくましい。
いくら痩せても戻らないので、自分の子供にはさせたくないです。
習字とパソコンに関しては習っていて良かったと思っています。+4
-0
-
186. 匿名 2017/07/09(日) 17:20:58
日舞
礼儀作法 言葉使いを叩き込まれて 大学受験の面接ですごい役に立った
着物 浴衣が10分かからずに着れる
女の世界のドロドロに耐性がついた
と15年間日舞を習った19の娘が言ってました。
+11
-1
-
187. 匿名 2017/07/09(日) 17:46:27
>>184
本当にピアノが嫌いで練習しないor才能もない子は何年やっても伸びないから
本当にいるんだよ
公文はアルバムしていたけど、向き不向きがある+1
-0
-
188. 匿名 2017/07/09(日) 18:06:57
ピアノは、右手、左手で違う動かし方をするので、脳を使うそうですよ。エレクトーンだと足も使いますしね。音楽の時間、すぐに楽譜が読めるのはうれしい❗+3
-0
-
189. 匿名 2017/07/09(日) 18:16:40
年中の女の子に綺麗な筋肉をつけてほしいので、バレエを習わせたいのですが、コンクールのない教室もお金かかるのでしょうか?+3
-0
-
190. 匿名 2017/07/09(日) 19:54:22
習字とピアノを習わせてる+3
-0
-
191. 匿名 2017/07/09(日) 19:54:54
>>189
かかっても月12000くらいだね(高学年になって週3で習っても)。ほかの習い事と大差ない。
コンクールは登録料で4万円ほど、申し込み費用で5万円、衣装に約10万円、レッスン料に別途数万円
それが年間に何回もあるんですよ。+3
-0
-
192. 匿名 2017/07/09(日) 20:08:49
>>189
わたしは文化センターみたいなとこで習ってたから安かったですよ!たぶん1万円しないくらい。
でも発表会が2年に一回あって、それが一回数万円したらしいです。
ちなみに4歳から8歳までしかやってないので、もっと大きくなるまでやってたらもっとかかるかも。。
あとわたしは全く向いてなくて、というか固くて開脚もできないままでした笑
でもかわいい衣装着れたのはよかったです。+1
-0
-
193. 匿名 2017/07/09(日) 20:21:19
小学生の時、書道を習わせてもらってました。
社会人になった今でもかなり役立っていると思います。
大人になってから字をキレイにするのは難しいけど、子供のうちにキレイに書けるようになると、それがずっと身に付きます。
将来子供ができたら、書道を習わせたいです。+3
-0
-
194. 匿名 2017/07/09(日) 21:17:26
子供の立場だけど、習字!
小学校の頃6年間習ったけど大人になった今、本当に良かったと思ってる。字ってその人の性格?とかも出るし、女の人は字が綺麗に越したことはないしね。+7
-0
-
195. 匿名 2017/07/09(日) 21:30:57
>>132
2パターンあるのでは?
逆上がりもできないから通ってる子と、側転も逆上がりも簡単に出来てもっと動きたいからやる子。
うちは後者で、普通のクラスでしたけど、下の子は年長さんの10月くらいから始めて週2の1回1時間のクラスでしたが小学3年生で蹴上がりもともえも転回もバク転もできるようになりました。そういえば通う前の年中の頃には連続逆上がりや壁倒立なんかもやってました。
上の子に至っては選手です。(下の子は選手はしたくないそうです)
なので前者と後者とでクラス分けされてると思いますよ。+1
-0
-
196. 匿名 2017/07/09(日) 21:41:28
>>9
喘息って治らないんですよ。喘息の子供でも習えるスポーツが水泳ってだけですよ。+2
-1
-
197. 匿名 2017/07/09(日) 21:45:07
小学校一年生の子どもがそろばんを習いたいと言い出したので4月から習わせています。
入学当初に集中力がちょっと。。と学校の先生に言われていたのですが、この前算数の時間は集中してるしよく手を上げています。と言われました。
+1
-0
-
198. 匿名 2017/07/09(日) 21:46:31
ずっとサッカーやらせてる
友達も多いし、可愛い彼女もいるから幸せそう+2
-1
-
199. 匿名 2017/07/09(日) 21:47:48
バレエやらせたいな~!
自分がやらせたいだけだから子供が嫌だったらダメだけど…
そしてバレエ習わせる事が余裕で出来る家庭でもない笑
他にスタイルがよくなる習い事等ないのでしょうか…+2
-0
-
200. 匿名 2017/07/09(日) 21:57:15
Z会やってます。
面白い読み物というよりは勉強!って感じです。
普段から机に座ってじっくりやるのが好きなら向いてると思います。
+2
-0
-
201. 匿名 2017/07/09(日) 23:14:50
スイミングずっと習ってて水泳部の友達いるけど、姿勢が良くてスタイル良くてモテててすんごい美人だよ?
みんながみんな方幅広くなるなんてことないと思うな〜
それより体が丈夫になって悪いことなんてない!
+2
-0
-
202. 匿名 2017/07/10(月) 08:01:35
長男にはメンタルに自信持って欲しかったから少林寺拳法、剣道
次男には、剣道続けて欲しかったけど
陸上部を続けてます。
何かしたいことがあればやるのはいいこと+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する