ガールズちゃんねる

雷恐怖症、克服した方

55コメント2017/06/24(土) 23:55

  • 1. 匿名 2017/06/24(土) 08:52:05 

    雷が怖いです。
    可愛い子ぶってる訳でも、ぶりっ子してる訳でもなく本当に怖いんです。
    あの光と音が鳴ってくると恐怖で何も手につかなくなります。
    落ちて死ぬんじゃないかとか考えてしまいます。布団にくるまり過ぎ去るのを待つしかないです…。
    克服した方いませんか?

    +120

    -2

  • 2. 匿名 2017/06/24(土) 08:53:21 

    克服なんてできるの⁇

    +57

    -2

  • 3. 匿名 2017/06/24(土) 08:53:57 


    雷の正体がわかれば怖くない

    +33

    -2

  • 4. 匿名 2017/06/24(土) 08:54:03 

    雷都と言われている宇都宮に引っ越ししたら、毎日雷が鳴ってます。
    最初はすごく怖かったけど、今はもう慣れちゃいました

    +22

    -3

  • 5. 匿名 2017/06/24(土) 08:54:16 

    多分日本一雷嫌いだと思ってる

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2017/06/24(土) 08:54:39 

    雷恐怖症、克服した方

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2017/06/24(土) 08:57:22 

    結婚して、天候の変わりやすい地域に引っ越してから雷が怖くなった。
    近くにバンバン落ちるのを見て、雷って身近に落ちるんだ…と恐ろしくて、とにかく鳴りやむまでは動けない!

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2017/06/24(土) 08:57:39 

    克服したつもりはないけど、気づいたら子供の頃より怖くなくなってたかも。

    +17

    -4

  • 9. 匿名 2017/06/24(土) 08:58:45 

    サザエさんでも見れば?
    ほら!あれ!いつも
    バッカモーーンって
    雷、落としてるよ。慣れてくるよ。きっと

    +1

    -18

  • 10. 匿名 2017/06/24(土) 08:59:57 

    安眠音楽に雷鳴あるくらいだし。
    光もきれいだとおもうけどな。

    +3

    -15

  • 11. 匿名 2017/06/24(土) 08:59:58 

    >>4
    宇都宮って雷もゲリラ豪雨も多いですよね!
    昔母が宇都宮の病院に入院してて、お見舞いに行く度に天気の急変があった気がする。

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2017/06/24(土) 09:00:30 

    ポルターガイストを連想してしまう。

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2017/06/24(土) 09:00:51 

    主さん、分かるよ気持ち。
    私も雷が怖くてたまらないです。光る度に、我が家に落ちてきたらどうしよう…と、布団にくるまり半泣きです(涙)。克服したいな。

    +102

    -0

  • 14. 匿名 2017/06/24(土) 09:04:26 

    主さん私と逆ですね
    私は雷が鳴り始めたら急いでスマホのカメラを起動して、落雷の瞬間を撮ろうと何時間も外でねばってます
    自分でもアホだと思います、危険なのに
    こういう人間もいます、だから安心してください

    +20

    -7

  • 15. 匿名 2017/06/24(土) 09:05:58 

    職場に自転車で通ってるのですが、出勤前に地響きのするような雷が鳴り出し、外に出る事が出来ず、腹痛と嘘をついて遅刻して行った。

    こんなこと頻繁に出来ないし、本当にこの季節イヤ!!

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2017/06/24(土) 09:06:20 

    こちらでは
    冬のおとずれを告げる雷があり
    雪おこしと呼ばれてます。
    または、鰤が取れる時期になるので
    鰤おこしとも呼ばれています。
    雷多い地域ですが
    身近で落ちて亡くなったという話はありません。

    +6

    -6

  • 17. 匿名 2017/06/24(土) 09:06:59 

    >>14私も大好きです

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2017/06/24(土) 09:09:07 

    ばか

    +0

    -10

  • 19. 匿名 2017/06/24(土) 09:09:52 

    既出ですが私も栃木に越してきて最初は怖かったけど今では何とも思わなくなりました。あれだけ怖かったのに人間は慣れる生き物なんだなと心底思いました

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2017/06/24(土) 09:10:19 

    私も雷大嫌い!
    外出していてゴロゴロ始まったらパニックになる。特に公園とか。
    けど、家とか建物の中か、車の中にいれば落ちても死なないから大丈夫だよ!

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2017/06/24(土) 09:11:08 

    うちの犬が毎回この世の終わりみたいな顔してガクガク震えてうずくまってるのを
    見るとどうにか出来ないものかと思ってた

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2017/06/24(土) 09:11:43 

    雷が苦手で家にいても私に落ちるんじゃって恐怖で、お風呂なんかとてもはいれない。窓は閉めて電化製品も雷が近づくと使わない。
    でも仕事するようになったら自分で帰るしかないし号泣しながら自転車こいで帰れるようになりました。雷の中コワイコワイコワイって泣きながら自転車爆走するおばさんがいたら私です。

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2017/06/24(土) 09:11:46 

    一度目の前でテレビに落ちた
    その後家財保険の手続きとかしてたら地域落雷証明だのテレビを買った当時の価格だの家の間取り図の写真提出だの面倒くさすぎて恐怖が怒りに変わり、以来 雷が近くでなる度に雷から家電を守る!的な謎の使命感が湧くようになり雷の日は窓に向かってシャドウボクシングとかしてる(BGMも大音量)
    今では雷の日=ストレス発散の日です
    参考にならないと思いますが克服できたので一応。

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2017/06/24(土) 09:12:38 

    母は子育てするようになったら我慢できるようになったといっていました

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2017/06/24(土) 09:12:57 

    子供の頃は嫌いだったけど、稲光が綺麗だし、中々見れないレア感もあって雷が鳴ると窓に張り付くようになったよ!
    自然が作り出すアート的な感覚です。
    日本の建物には避雷針があるから室内にいれば安全です。
    車の中も安全だって聞いたことがある。
    大草原で1人だったら怖いけど、中々そういうシチュエーションはないよね。

    +7

    -9

  • 26. 匿名 2017/06/24(土) 09:13:03 

    私も子供の頃は怖くて仕方なかったです
    目を瞑っていても光を感じるからどんなに暑くても布団を頭からかぶり音が聞こえないように耳を塞いで(>_<)
    なぜか今は昔ほど怖くないです。年とったからかな?
    いろいろどうでもよくなってきている・・・

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/24(土) 09:14:25 

    子供が生まれてから。
    子供の前で怖がってると子供も怖がると思い、表面上だけでも取り繕っていたらいつの間にか平気になっていました。
    そんな子供は雷が鳴ってると、雷みたいとか言って窓辺に張り付くような子になりましたよ。笑

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/24(土) 09:27:42 

    音が怖いので100均で耳栓買いましたwかなり役に立ってますよ。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2017/06/24(土) 09:29:52 

    室内や車内では余裕だけど、外に出歩かなきゃいけなくなったらほんとに無理ってくらい怖い!歩いてる途中で雷鳴り始めたら心臓バクバクして泣きそうになりながら目的地まで小走りだよ

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2017/06/24(土) 09:31:10 

    家にいれば大丈夫

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2017/06/24(土) 09:33:11 

    犬と暮らすようになってから克服した
    犬がカミナリ怖くてブルブル震えてるの見て
    私が守らないとって思ったら怖いと思わなくなった

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/24(土) 09:47:57 

    私も犬飼って克服した
    自分より怖がってるの見て、大丈夫になった
    犬が怖がってるのに自分まで怖がったら余計落ち着かないしね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2017/06/24(土) 09:51:53 


    雷恐怖症の克服方法 - YouTube
    雷恐怖症の克服方法 - YouTubeyoutu.be

    恐怖症やトラウマについてさらに詳しく知りたい方はメール講座もご参照ください。 【無料メール講座】 ■恐怖症を克服して自由を奪還する7ステップ http://www.brake-kaijo.com/index.php?kyoufree 雷恐怖症の克服方法はコチラ↓↓ http://www.brake-kaijo.c...

    私も怖くて涙出そうです。気休めかもしてませんがこれ見て下さい。

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2017/06/24(土) 09:55:35 

    守るものがあると克服しやすいんだね

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2017/06/24(土) 09:58:13 

    私も雷怖くて嫌い
    雷の時はカーテン閉めて部屋を暗くして、ここがホーンテッドマンションだと思うことにしてやり過ごしてる

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2017/06/24(土) 10:00:18 

    雷が自分に落ちる確率は宝くじの1等が当たるくらい珍しいらしい
    だから大丈夫

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2017/06/24(土) 10:01:00 

    前はどうともなかったけど、今の田舎に引っ越してから怖い。けっこう近くに落ちてるみたいで音と光がやばくて爆撃でもされたのかと思うほど。
    なにより怖いのが雷で電化製品がだめになること。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2017/06/24(土) 10:03:01 

    私も怖くて猫をずっと抱きしめてます。うちの猫は雷大丈夫みたいです。なんか鳴ってるみたいな感じです。友達とかは花火なってると思ったら?とか言われるけど思えない。本当に怖いです。雷がどんどんなりだしてきたら梅雨明けまじかみたいですけど。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/24(土) 10:03:41 

    発電できそう

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/24(土) 10:20:34 

    >>16
    落雷で死亡ってあるんだが

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/24(土) 10:24:12 

    息子が私より雷が怖くて
    雷がなるたび泣く息子をなだめてたら克服した。
    今となると何であんなに怖かったのかなぁ。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/24(土) 10:46:54 

    子供の時は、雷鳴る!て瞬間に絶叫して音と気持ちを紛らわしてた。今はもう出来ない、ていうか、当時もうるさいと家族にキレられてた…。

    +0

    -0

  • 43. エドガー 2017/06/24(土) 11:03:38 

    僕は好きだな
    ちょいとゾッとするけどね

    +0

    -12

  • 44. 匿名 2017/06/24(土) 11:04:54 

    私も子供が産まれてから、克服できました。
    私がビビると、子供にもその不安が伝わるから。
    ていうか、子供が怖がるから私も一緒に怖がれない(笑)

    大丈夫だよー大丈夫だよー…と、なだめるのに必死で、雷そっちのけw

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/24(土) 11:09:10 

    私も雷大嫌いです。元々大きい音が嫌いなので例えばテレビで稲妻を見るのは平気なのですが、近くで鳴ってるのは無理。
    大音量で音楽を聞いて雷雲がすぎるのを待ってる。
    勤務先はショッピングセンターの中だから大丈夫なんだけど、もし今後子供が出来たらどうしよう…
    あと主さんも言ってるけど、女で雷嫌いって言うとぶりっ子的な意味で「女の子だねーww」と馬鹿にされるんだけど
    実際の雷の音に対する私のリアクションを見ると「えっそんなに嫌なの…?」ってドン引きされる。だから嫌いだって言ってるのに!

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/24(土) 11:17:50 

    大気の状態が不安定。と聞くと雨雲レーダーをチェックしスーパー等に避難します。
    家族からは呆れられてます…。

    夜中に鳴ると、避難できないしパニックになる。
    本当に克服したい!!

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/24(土) 11:25:48 

    明日の光をつかめだっけ?なんかの昼ドラの登場人物でいた気がする、両親が殺された後の現場を見た時雷が鳴っててそれ以来トラウマで雷が鳴るとパニックになってしまうって子、うろ覚えだから間違ってるかも。それ思い出した

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/24(土) 12:23:48 

    私も昔から変わらずダメです。というか大きい音が苦手で雷はもちろん花火や運動会等で使うピストルとかもダメです。耳栓は化粧ポーチに入れてるほど必需品です。雷が鳴る日は汗をかきながらも布団をかぶり耳栓した耳を更に手で覆い縮こまって過ごしています。これから母親になるというのに不安でたまりません。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/24(土) 13:12:40 

    喜ばしいコトじゃないけど、雷嫌い仲間がこんなに居て嬉しいです。

    私も本当に怖くて、雷が鳴ると耳栓をして大音量で音楽を聴いて納戸へ避難します。
    動悸がして手が震え出します。
    本当にこの時期不便だから克服したいです!

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/24(土) 13:12:58 

    雷雨の日にスカイツリー
    東京タワー
    穂高岳
    に登り近くへの落雷を体験
    耳栓は絶対必要
    ゴーグルも必要
    落雷の前後に全身が帯電するからその直後の落雷が体験できる
    直撃されなければ少し感電する程度で電気エステだと思えばいい
    繰り返すようだけど「耳栓」だけは絶対つけて置かないと聴力やられるよ
    出来れば射撃場で使用する遮音性の高いヤツがおすすめ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/24(土) 13:14:12 

    光った時には落ちてるらしいから
    ゴロゴロという音には怯える必要はない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/24(土) 13:24:51 

    >>22カワイイ♡ババアだぜ笑

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/24(土) 17:33:10 

    この世で一番嫌い、怖いものが雷。
    雷鳴ると恐怖で過呼吸になるくらい嫌い。
    外にいる時に鳴り出すとパニックで冷や汗ダラダラ涙目。
    前に駅から仕事場に戻る時に近くに落ちて恐怖で頭の中真っ白になって恥ずかしながら泣いた…。
    この時期は天気予報で雷雨予報出ると憂鬱で仕方ないし、一日中落ち着かなくて雨雲レーダーをずっと見ちゃう。
    雷恐怖症を克服する術があるなら切実に知りたい!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/24(土) 20:23:30 

    世界で自分が一番苦手だという自信があるくらい雷苦手
    落ちたらどうしようとかそういうのじゃない
    光と音とすべてが苦手
    この時期は常に天気予報チェック
    雨雲レーダーとかずっとみてなりそうだなと思うと漫画喫茶とかカラオケに避難する
    昼でも夜でも避難
    仕事も遅刻するし休みもする
    こんな自分が本当に嫌だ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/24(土) 23:55:29 

    小さい頃から本当に雷が苦手。
    苦手と言うよりもうほんと恐怖でご飯も食べられないし、鳴り終わるまで布団にくるまって耳ふさいでいます。携帯が普及してからは、雨雲レーダーで見られるので、昼間は大きいショッピングセンターに避難します。
    旦那が単身赴任になってからは、夜中に雷なりそうな時はビジネスホテルに避難します。
    お金かかりますが、夏の経費だて思ってます。

    早く克服したい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード