-
1. 匿名 2017/05/29(月) 20:14:24
通ってる歯医者はどう選びましたか?
私は変えてなかなか気に入るところがないため会社の近くの歯医者に言ってます。
不満はないのですが、削らない抜かない主義のためやはり自費診療が充実してます。
かと言って強引に勧められることはないですが。。。+42
-4
-
2. 匿名 2017/05/29(月) 20:15:03
地元の人に聞く!+33
-1
-
3. 匿名 2017/05/29(月) 20:15:39
+4
-2
-
4. 匿名 2017/05/29(月) 20:15:48
+2
-53
-
5. 匿名 2017/05/29(月) 20:15:56
地元の評判。
今の歯医者は人が多いけど上手!
変えて良かった( ^ω^ )+64
-1
-
6. 匿名 2017/05/29(月) 20:16:00
口コミ
あと今は私立大学の歯学部の偏差値が信じられないくらい低いので、大学名チェックしてる
+110
-16
-
7. 匿名 2017/05/29(月) 20:16:55
空いている所は良くない
+39
-19
-
8. 匿名 2017/05/29(月) 20:16:57
本当はちゃんと厳選して決まったとこに通った方が良いんだろうけど、急に痛くなった時とか子供の預け先が無くて子連れ対応してる近所にしか行けない
インプラントもあるのに…+8
-3
-
10. 匿名 2017/05/29(月) 20:17:21
賃貸アパートぐらしだからご近所付き合いがないから聞きづらいなー。歯医者も病院もいいところ見つけるの難しい。+129
-1
-
11. 匿名 2017/05/29(月) 20:17:22
ずっと女医さんにこだわっていたけど、変えて良かった。+35
-1
-
12. 匿名 2017/05/29(月) 20:17:43
すぐ抜くという歯医者は要注意。+170
-8
-
13. 匿名 2017/05/29(月) 20:17:46
>>9
ばかじゃないの+44
-5
-
14. 匿名 2017/05/29(月) 20:18:07
おじいちゃんと、ヒステリックな女医はオススメしません。
簡単に抜歯したあげく、歯の残りが歯茎に残り、別の歯医者さんで大工事。
今の先生は働き盛りの年齢でいい先生です。受付の雰囲気も大切かな。て思いました。+140
-3
-
15. 匿名 2017/05/29(月) 20:18:10
治療か矯正か義歯を作るのか等で違ってくる
得意分野が歯医者によってあるよ+41
-0
-
16. 匿名 2017/05/29(月) 20:18:26
ネットとかにのってる有名な歯医者に行ったらすごく下手でビックリした
その後、近所のボロくてお爺ちゃんがやってる歯医者に行ったらゴッドハンドだった…
見栄えやネット情報だけじゃ分からないよね+194
-3
-
17. 匿名 2017/05/29(月) 20:18:33
歯をできるだけ残してくれる
生活の質まで考えて治療方針を決めてくれる
歯だけでなく全身状態も気を配ってくれる+162
-4
-
18. 匿名 2017/05/29(月) 20:18:46
ネットのクチコミ見たり人が通ってる歯医者の話を聞いてとりあえずは行ってみるけど、、
治療方針や雰囲気や先生や受付の態度とか
言ったらきりがないけど
良いか悪いかはやっぱり人それぞれだよね+31
-2
-
19. 匿名 2017/05/29(月) 20:19:17
口コミや評判+4
-2
-
20. 匿名 2017/05/29(月) 20:19:38
大事かもしれないけど、
歯磨き指導とかあるところはあるところは個人的にめんどくさい。
さっさと治して終わりたい。+46
-45
-
21. 匿名 2017/05/29(月) 20:21:03
転勤族で医者選び大変
息子が友達連れてきたら
オヤツ出しに行くついでに
病院はどこに行ってるか
教えてもらう
何人か同じ答えだったら
そこに決定+86
-1
-
22. 匿名 2017/05/29(月) 20:21:06
地元で長く個人でやっているところ。以前ショッピングセンターのテナントで入っている歯医者に罹ったけど、土日診察している代わりに先生が日替わりで違うのがイヤだった。先生の入れ替わりも激しかったし。+92
-0
-
23. 匿名 2017/05/29(月) 20:21:09
ホームページを見て
・あまり商売気がない、審美に力を入れてない
・医者の経歴
をチェック、あれば口コミサイトチェック。電話での問い合わせで対応の良し悪しを確かめて行く。あとはもう相性!+13
-2
-
24. 匿名 2017/05/29(月) 20:21:34
院長が研究熱心
私の行ってるとこ、古臭いホームページなんだけど
定期的に歯科医師会?の学会に参加したりしてて勉強熱心で
地元で超人気
人柄も良いし+90
-5
-
25. 匿名 2017/05/29(月) 20:22:08
今通っているとこは、3カ月ごとに歯の掃除や磨き方の指導をしてくれて丁寧で気に入っているけど、診察代が高い。+34
-1
-
26. 匿名 2017/05/29(月) 20:22:27
口コミ一位だったA歯科医。そこの先生が辞めて開業されたらしく口コミに「◯◯先生は何処に行ったの〜?」といくつか書かれてあった。
違う人か開業されたようです!と書いたらみんなその開業された病院にいったらしい。
+9
-2
-
27. 匿名 2017/05/29(月) 20:23:47
大々的に宣伝してる場所よりHPもなかったり見た目はボロい建物の方が先生の腕がよかった。+34
-6
-
28. 匿名 2017/05/29(月) 20:23:55
ネットの口コミって、絶対自演とかサクラ混じってるから信用ならない+119
-5
-
29. 匿名 2017/05/29(月) 20:24:06
ど田舎なのにホームページ管理で最新機器で〜と謳っていた歯科は最悪だったな…
痛いのに治療してもらえず最新機器で検査、検査、検査ばかり。+25
-0
-
30. 匿名 2017/05/29(月) 20:24:33
10年以上同じ歯医者さんです。
腕が良いのでいつも予約でいっぱいです。治療後の歯科衛生士さんによる口腔ケアや歯のクリーニングなども充実していて、ブラッシングの指導も丁寧にしてくれるので分かりやすいです。
何より先生も歯科衛生士さんもみんな優しくて親切なので、そこが一番気に入ってます。+53
-1
-
31. 匿名 2017/05/29(月) 20:25:00
医科歯科出身の先生が私は合ってる
+10
-5
-
32. 匿名 2017/05/29(月) 20:25:45
歯医者から見て、上手いと思う歯医者。
少し遠方に医者の親戚がいるので、その親戚が知り合いの歯医者さんに聞いてくれます。
間違いないです!+15
-0
-
33. 匿名 2017/05/29(月) 20:27:21
予約してるのに1時間とか待たされるのは何なの+60
-5
-
34. 匿名 2017/05/29(月) 20:27:45
小児歯科やってないところに絞ってから、評判で探す
ガキが沢山いるところはうるさいし、大人の治療は大抵下手+9
-11
-
35. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:08
同じく女医は避けてる
更年期かわからないけどイライラ不満が態度に出てる
他の患者の噂話他の歯医者の噂話ばかり話す
嫌でも聞こえてくるから通うのうんざりしてきた
とにかく歯を抜きたがり痛いって治療中訴えてもそのまま治療続けたり
それから女医は避けてる
+41
-6
-
36. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:21
一個の虫歯で治療時間を少ししか取らず、何回も通院させる所は大概ヤブ。
治療終了間際にまた新たな虫歯を見つけたりなんかしだしたら完全にヤブ。+9
-28
-
37. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:46
主の所、すごくいい歯医者だと思うよ
早く治したいからって初診で治療してくれる所はやめた方がいい+35
-7
-
38. 匿名 2017/05/29(月) 20:30:29
ネットで探したよ
とにかく歯医者が怖いので
患者の気持ちに寄り添ってくれる所がいいと
思って
今の歯医者にした
評判や口コミも良さげだったから
行って正解!
もう何年も行ってます+19
-0
-
39. 匿名 2017/05/29(月) 20:30:47
私は過去に散々な目にあったので知人が絶賛していた歯医者へ通院しています。わざわざ電車で30分かけて通院してますが丁寧に治療してくれるので安心しています。歯医者は変なところにあたると取り返しのつかない状況になるのでネットの口コミよりも身近な人に相談した方がいいと思います。+36
-0
-
40. 匿名 2017/05/29(月) 20:31:18
前 通ってたところは、
接客態度は悪いけど要望にのみ答えてくれました。
「全部で◯回で済みます」と予め教えてくれましたし。
今 通ってるところは、
接客は完璧なのですが、頼んでないことを延々と引き伸ばして通わさせようとします。
例えば、歯石をとって欲しいだけなのに、
前 通ったところは2回で終わらしてくれたのに対して
今のところは気付いたら何回も通っていて、
歯石以外のこともしてくる…
通うの前提みたいに「次はいつ予約されますか?」と聞かれるのが苦痛だし、
キリがないので通うのやめました。+17
-9
-
41. 匿名 2017/05/29(月) 20:31:30
助手の子に暴言吐いたりしない所
あからさまにイライラしない所+67
-0
-
42. 匿名 2017/05/29(月) 20:31:33
私の経験上、建物や待合室がキラキラの今風だったり「○○デンタルクリニック」とか「○○デンタルオフィス」は地雷
普通の建物やビルのワンフロアで細々とやっている「○○歯科医院」とかのほうが優秀+105
-10
-
43. 匿名 2017/05/29(月) 20:32:01
必ず予防歯科がある所+15
-4
-
44. 匿名 2017/05/29(月) 20:34:57
結局は自分がかかってからの話になっちゃうかもね、、
私なんて歯医者行く度に歯が痛くなるから
途中でかえたよ!
そういう事もあるから、、
先ずは行ってみないとわからない
って事もあるね+10
-1
-
45. 匿名 2017/05/29(月) 20:37:29
私が行ったとこ、緊急でも診てくれたんだけど、まあ〜私語がひどい。患者の前で歯科助手たちが歯科医の愚痴。道具を患者の胸の上に置く。ガーゼつまむ時、胸先つままれる感じでめっちゃ嫌やった。歯痛を治療してくれたことには感謝だけど、二度と行かん。+24
-3
-
46. 匿名 2017/05/29(月) 20:37:30
わざわざ歯のチェックの時間を取らなくても治療が終わったときにサラッと磨き足りない場所を教えてくれたりしてくれるところ。
わざわざ歯のチェックの時間をとって毎回紙を渡してくるところは酷かった。+4
-16
-
47. 匿名 2017/05/29(月) 20:37:42
口コミも良く、予約がなかなか取れなくていつも待合室は患者さんでいっぱい。
でも予約時間の10分前には受付を済まさないと次回から診ないとか、長く待たされるのに診察時間は3〜5分という歯科に行ってた。一回の診察が短いために虫歯は全然治らない、診察後痛みが酷い、不必要に歯を削られる、と散々な目に遭ったことがあります。
きちんと丁寧に説明しない、患者の将来のことを考えずに簡単に歯を抜いたり削る、インプラントを勧めるようなところはダメです。+24
-1
-
48. 匿名 2017/05/29(月) 20:37:47
HP見て近所の、専門が老齢なんちゃらのph.Dでこれが大当たりだった。でも先生が関西人で目を見てぐいぐい説明されるのが苦手。人気だから予約は週に1度、これって混んでる方だよね。+3
-8
-
49. 匿名 2017/05/29(月) 20:39:46
歯医者さんが多い駅に引越して来たので散歩しながら外から見える待合室の病院でどれくらい患者さんがいるか見て決めた。良い先生に担当して貰えて当たりだったんだけど、独立開業して遠くへ行ってしまったので他へ行くか悩み中。院長も他の先生もその先生より口の端に器具ガンガン当てたり下手なんだよ…+7
-1
-
50. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:47
>>42
わかる!やたら外観を小洒落た感じにしてたり無駄に金かけてるところはロクでもない。
最近美容院か!?みたいなとこ多い。受付も綺麗どころ揃えたりしてて謎w+63
-0
-
51. 匿名 2017/05/29(月) 20:41:27
10年か20年後に上の奥歯を両方とも抜いた方がいいよと言われました。
理由を聞くと、食べ物がはさまりやすいから。
歯医者を変えた方がいいと思いますか?+33
-1
-
52. 匿名 2017/05/29(月) 20:41:28
>>24
ちょっwうちの歯医者かと思ったww
うちの院長は勉強熱心で新しい物好きだから学会とか勉強会によく行ってる。人当たりも良いから すごく人気。セレックなんかもいち早く導入したけど、不器用で技術が追いついてない。本当に治療が下手。患者さんが見える所は綺麗だけど滅菌、消毒がずさん。私は絶対ここで見てほしくない。+24
-1
-
53. 匿名 2017/05/29(月) 20:43:36
>>21
うちも転勤族だから大変
それも外資系勤務だから海外の歯医者
主人と息子は英語もフランス語も話せるからいいけど、私は日本語しか話せないから特に
フランスにいた時は息子にフランス語の通訳してもらってた+2
-21
-
54. 匿名 2017/05/29(月) 20:44:24
やたらHPに力入れてる歯医者は避けてる。エステのHPかよみたいな所。ホテルのような院内の見栄え写真、笑顔で撮られたイケメン風院長のあいさつページ、モデルっぽい人を使ったイメージ写真、語り口調でいいことばかり書かれてる。
今行ってる所は50代のおじさん先生だけど、めちゃくちゃ上手くて、今まで親知らず4本抜いたけど、いずれの抜歯も5分くらいで全く痛みもなく終わったし、術後の痛みもなかった。
その歯医者のHPはパソコン苦手だけど、なんとか作成しました!みたいな昔っぽいアナログな地味なHPなんだよね。20年くらい前の学校の授業で作ったような雰囲気の。
HPには惑わされてはダメだと思う。
+64
-3
-
55. 匿名 2017/05/29(月) 20:45:32
とりあえずデンターネットは当てにならないことがわかった。+59
-0
-
56. 匿名 2017/05/29(月) 20:47:21
>>50
そういうとこって、最新機器を揃えてHPでアピールしてるけど肝心の腕がダメ
機械は古かったり、年季が入っていても上手なところは沢山ある+11
-2
-
57. 匿名 2017/05/29(月) 20:47:43
麻酔バッチリ効くし、
この歯いづれこうなるってゆうのが
当たる。
親知らずの処置が神業的に早い。
高額な治療もあるけど保険適用範囲で
最大限見た目いいかぶせ物を作ってくれる。
気づくと最新の器具、治療法を取り入れてる。
美容歯科から小児歯科までオールマイティ。
子供の歯医者嫌いが直る。
小さい頃の下手な治療を
全て直していただきました。
見分けるのは、仕事できる感じ(スタッフの動きを把握、患者の不安不満に気づく) 、
腕が上手い、かって所。
+11
-1
-
58. 匿名 2017/05/29(月) 20:49:23
選び方だからこんな事言っても分からないと思うけど
受付や助手がずっと変わらず働いてる所っていい先生多い気がする+44
-0
-
59. 匿名 2017/05/29(月) 20:50:20
スタッフがベテラン揃いでにこやか、
先生は働き盛りな中年くらいが
良い歯医者が多い印象+42
-1
-
60. 匿名 2017/05/29(月) 20:50:33
+2
-2
-
61. 匿名 2017/05/29(月) 20:50:48
>>34
子どもの歯の方が小さくて細かい。
しかもじっとしてない。
子どもの歯をしっかり治せる先生は大人の歯を治すのも上手いわ。
乳歯めっちゃ小さいよ、神経なんて糸だわ。
+26
-4
-
62. 匿名 2017/05/29(月) 20:53:31
新しくできた綺麗で評判の良い歯医者にいったら
説明不十分で親不知抜かれた。何故かその隣の奥歯もなくなってた。
引っ越して違う口コミの良い歯医者に行って、自費の高い歯入れたり、何ヵ月も通って何本もなおしたのに違和感。違う歯医者2件にみてもらったら、治療した歯が合ってないからこのままだと虫歯ができやすい治した方がいいと言われ全部パーに……
歯は本当に大事だからおかしいと思ったらセカンドピニオンヘ+16
-1
-
63. 匿名 2017/05/29(月) 20:54:11
>>35 私も、女医さん駄目だった。厚化粧でネイルまでしていて、その上だるそうな態度で。「帰りたい…(-_-;)」と思ってしまった。治療も粗っぽかった。後で聞いたけど、不倫してるので有名だったらしい…。+27
-0
-
64. 匿名 2017/05/29(月) 20:54:44
電話応対や受付対応がいいとこは、歯医者さんも良い確率高かったです+30
-1
-
65. 匿名 2017/05/29(月) 20:57:23
新しい機材や新しい治療法の方が痛くなさそうな気がするので、新しい綺麗な歯医者さんに行くようにしてます。+3
-1
-
66. 匿名 2017/05/29(月) 20:57:54
確かにデンタルオフィスとかは地雷多いね
+27
-0
-
67. 匿名 2017/05/29(月) 20:58:03
外観が高級感を重視しているのではなく、ファミリー向けにしているところ
黒色よりもオレンジ系統の病院
けっこう当たりますよ
+20
-0
-
68. 匿名 2017/05/29(月) 21:04:54
歯医者選び苦労しました。他人の評判ってその人それぞれの好みもあるし合わない場合もあるから難しいですよね。
私も何軒も行ってみて、良く話を聞いてくれる、説明してくれる、熱心さを感じる歯医者にやっと巡り会えました。
受付や助手もヤンキーやギャルもいないし…
スタッフ教育がされてる所は院長の方針がきちんとされてるなぁと言う印象はあります。+25
-0
-
69. 匿名 2017/05/29(月) 21:05:09
私 歯医者で働いてたんだけど、何となく自分の職場で治療が嫌でネットで口コミの良い歯医者行って、保険証で同業者って分かるから凄く丁寧にやってくれて次回金属の型をとりましょうってなったんだけど、仕事中に仮のフタが外れちゃったから開き直って院長に〇〇歯科でやってもらったって言って見てもらったら「え、、、虫歯の部分かなり残ってるよ?」って言われて全部院長に治してもらった。
長くなりましたが、口コミが良くても所詮素人の口コミだなと。+45
-5
-
70. 匿名 2017/05/29(月) 21:13:19
最新機器を備えてます。ってHP見て
予約して行ったら、最新機器は
保険適用外だと。使うなら金掛かるってさ
んで、うちは他の歯医者と同じ治療はしません。保険適用外が主です。って!!
虫歯の治療も歯槽膿漏があればそっちの治療優先で治らなければやらないって!!
歯槽膿漏の治療は長くかかります。
お金かかります。払えるか?って
お金持ちしか相手にしませんって言いかたで最初のアンケートにも
職業を書く欄があってなんでこんなの書かせるんだろ?って思った。
最初からそう言う方針ならHPに書いとけ!!馬鹿野郎!!
検査費用無駄になったわ!!
しかも、検査の際衛生士しか私の歯を見ずに院長は一切顔出さず、衛生士が全てを判断して言われた。客の財布の中身見て客選んでんじゃねー!!
山○県山○市南○歯科クリニック!!+25
-4
-
71. 匿名 2017/05/29(月) 21:15:35
何軒かいったけど、どの治療が上手だったかの判断が不具合がでるまで分からないから判断っていっても難しいと思う
小さい虫歯だったらダイレクトボンディングが上手な先生
根管治療が必要だったらそういうのが得意そうな先生を探してるけど+6
-0
-
72. 匿名 2017/05/29(月) 21:16:56
歯科衛生士さんを常に募集してる所はやめる。+28
-2
-
73. 匿名 2017/05/29(月) 21:23:21
◯◯会デンタルクリニックに何年も通ってる。
定期検診のハガキよこしてその度に虫歯や歯周病見つけられて治療の繰り返し。
もしかして、初期の虫歯は見逃して進行させて治療させてるのか?と思い始めてきた。
別のところ行こうと思うけど会社帰りに寄りやすいから迷ってる。+7
-3
-
74. 匿名 2017/05/29(月) 21:25:52
>>29
そりゃそうなると思います。医療機器って何千万もするものはするので、それを回収していかなきゃいけないので検査代で稼いでいくんですよ。
はっきり言って最新設備=腕の良さとは限りません。本当に腕の良い医師は機器ばかりに頼らず自分の目と腕で治療に当たっています。
医院の清潔度は気にした方がいいですが、古いか新しいかはあまりあてにはならないと思います。+18
-1
-
75. 匿名 2017/05/29(月) 21:27:00
いつもいってたところが歳で閉院になったとき、
会社の旦那さんが歯医者関連の仕事してる人だったから、その人のお勧めのところ行くようになったよ
けっこう良いかな。結局は相性なんだけどね。
+1
-0
-
76. 匿名 2017/05/29(月) 21:27:12
>>42
私も同意見です。
今通ってる歯医者さんのホームページ10年前??ってくらい古くて診療時間と場所と先生の経歴が簡単に載ってるくらい。
場所も駅前だけど、階段で3階まで上がらないと行けない。
けれど、国立大学出身でその国立大学で口腔外科に長く勤めてから開業したので、物凄く腕は良い。+20
-0
-
77. 匿名 2017/05/29(月) 21:32:10
主です。勉強になります。ちなみに私は会社の人の知り合いがスタッフとして働いてるところに行ってます。予約して行くのですが、一人に一時間かけてくれたり、説明は今までの歯医者の中で一番しっかりしてくれます。平日の夕方はなかなか予約とれなくて、困ります(^_^;+8
-0
-
78. 匿名 2017/05/29(月) 21:33:39
自宅で開業してて歯科医師が複数のところ。
自宅だから、地域の信用を大事にせざるをえないし、医師が複数だとお互いの目があるから。+6
-6
-
79. 匿名 2017/05/29(月) 21:35:41
>>77に追加しますがここで出てる○○○デンタルオフィスです(笑)
ホームページでは再審の機械もたしかに載ってますし、顕微鏡の治療もしてるみたいです。
私は保険内でやってます+0
-0
-
80. 匿名 2017/05/29(月) 21:38:20
上手いっていう歯医者に行ったけど
先生も言い方がキツくて歯科助手も受付の人も嫌な感じで
歯科助手の人の返事が「へ?」っていうし常に上から目線の受け答えが嫌な気持ちになったので
こじんまりした歯医者に行ったら物腰柔らかい人達で痛いと手をあげても
嫌な顔せず対応してくれているのでそこへ通ってます。+15
-0
-
81. 匿名 2017/05/29(月) 21:44:27
歯周病が酷かったので、歯周病専門の歯科医院に通っています。
+4
-0
-
82. 匿名 2017/05/29(月) 21:49:47
>>27
そうそう。やたら宣伝費とか設備投資にばっかりお金かけてそうな所(患者多そうに見えないのにピカピカでハイテクとか)よりも、ボロいビルの中に入ってたり、街角にボロボロの看板出してるような歯医者さんの方が意外と良かったりする。あまりに高齢な先生だと不安だけど。+8
-2
-
83. 匿名 2017/05/29(月) 21:50:32
今お世話になっている歯医者さんは
いい歳して歯医者恐怖症なのを
理解してくれていています
親知らずも極力治療で温存して
産後体力が落ちて腫れてしまった時に
私に悟られないように抜いてくれました
最近の歯医者さんはどこもそうかも知れないけど
麻酔の注射をいつ刺したか分からないのが
本当に有り難いです
子供はお陰で歯医者さん大好きです
+3
-6
-
84. 匿名 2017/05/29(月) 21:51:16
ご近所のスーパーヤオコーの上の歯医者に行ってます 受付の方も感じが良いし、治療内容もしっかり説明してくれるし、質問もしっかり答えてくれる
急に痛くなった時も空いていれば当日でも見てくれる 良い歯医者だと思います
ただ、院長が3年位で代わってしまうのが残念
ちなみに今の院長はアンガールズの山根に似てます(笑)+5
-0
-
85. 匿名 2017/05/29(月) 21:57:34
歯医者に限らず空いてる医者はそれなり
評判のいい医院は口コミで患者増えてるから混んでる+7
-8
-
86. 匿名 2017/05/29(月) 21:58:58
歯科助手の人が会計のとこで「最悪(笑)」って見たのを目撃して歯医者大嫌いになりました+8
-2
-
87. 匿名 2017/05/29(月) 22:06:52
自費診療が充実している所は確かに良いと思います。
一度虫歯になったら、良い状態に戻すにはそれなりにお金が掛かるという事です。
だから虫歯にならない努力も大事だし、歯磨きは化粧以上に大切だと思うようになりました。
30歳過ぎてから思い切って歯に約200万投資しました。
それまで給料は洋服とか下着、メイクでほとんど消えて貯金なんてほとんどありませんでしたが、全く後悔していません。
+11
-2
-
88. 匿名 2017/05/29(月) 22:14:20
幼児3人+自分も定期検診で見てもらってるので、高い仕切りで個室みたいになってる歯医者通ってます。
預け先もないから連れてくしかなくて…
周りに迷惑かかりにくそうってだけで選んでます。+3
-1
-
89. 匿名 2017/05/29(月) 22:21:02
助手が衛生士業務やっていない所
今行ってる所は名札に衛生士か助手か書いてあるから安心+13
-0
-
90. 匿名 2017/05/29(月) 22:33:12
新しいところは怖いので小学生の時から行ってる歯医者に通ってます。カルテもあるし楽+3
-1
-
91. 匿名 2017/05/29(月) 22:37:37
HPがアナログで古めかしい所に名医が多いってわかる!
歯医者に限らず、医院でもそういう傾向あるような気がする。
何十年も通ってる内科医院は県外からも患者が来るけどHPがすごい地味でアナログ。
+7
-0
-
92. 匿名 2017/05/29(月) 22:40:11
うちの県は歯医者さんだらけみんな
どこがいいか聞くけど私は血管迷走性反射があるから大学病院でしてるけど
何かあればすべてある。金属アレルギー科や、口腔外科もある。
自閉症の子供なんかも鎮静しながら
してくれるし大学病院かな?+8
-0
-
93. 匿名 2017/05/29(月) 22:56:38
こんばんは。
最近、通っている歯医者なのですが、
初めて見て頂いた時、口の中の写真をレントゲンの他にカメラで、撮ったり、口を閉じところの写真を撮ったり、初めてすることばかりでした。
全体的な治療をお願いしたのですが、
初診は歯石とりで終わり、奥歯のインプラントを
進められ、デンタルローンの書類も頂きました。
以前は、おじぃさん先生のところに通っていたので、今時の歯医者はこういう感じなのでしょうか?
+1
-15
-
94. 匿名 2017/05/29(月) 23:09:49
道には院長らしき人の顔写真入りデカ看板、HPにはスポーツ選手(どの程度のレベルの選手かは不明)や、有名人もわざわざ当院で治療を受けに来ます‼︎みたいな自慢しか書いてない歯医者ってどう?
内装はアロマ焚いたり小洒落た感じなんだけど…
有名人も来てるアピールされると一気に胡散臭いんだよな(笑)
実名出して質問したいんだけど、良いのかな?兵庫県にある歯医者なんだけど。+7
-1
-
95. 匿名 2017/05/29(月) 23:17:59
レントゲン撮られるの嫌がる人いるけど、ちゃんとレントゲンで定期的にみてくれる人信頼してます。
詳しい虫歯の深さとか、治療痕の奥とか、目視じゃわかりにくい虫歯とかはレントゲンじゃないと分からないと思う。+28
-1
-
96. 匿名 2017/05/29(月) 23:25:13
おじいちゃん先生は古い治療のままで痛いことも多いから、なるべく若い(30~40代くらいの)ほうが治療も最新のを取り入れて痛くなくていいと聞いたことある。
でも、ここに書いてあるのを見るとおじいちゃん先生のが腕がいいって書いてあるね。
ただ女医がイライラ、カリカリしてて、あまりうまくないのは同意だな。
+28
-1
-
97. 匿名 2017/05/30(火) 00:16:34
一概には言えない所もあるけど、
たくさんスタッフがいる所はいろんな年齢層のスタッフがいる所が良いかなぁ
若い人ばっかりはブラックの可能大
先生がスタッフに対してどんな対応をしているかとか
先生がキツい口調で指示したり、
イライラした感じを出してる所は絶対にアウト+5
-0
-
98. 匿名 2017/05/30(火) 00:37:37
23年間同じ歯科です
先生も歯科助手も
ずっと変わらない
信頼してます+4
-0
-
99. 匿名 2017/05/30(火) 00:37:44
>>12
歯科衛生士だけど、なんでもかんでも抜かずに残しておけば良いってもんではないですよ!
無理に残すことによって、周りの歯に影響することがありますから。+34
-1
-
100. 匿名 2017/05/30(火) 00:52:37
助手さんや衛生士さんみんなに名札、役職が書いてがあるとこ!
結構助手さんが歯削ったり治療する違法の歯医者さん多いよ!私が勤めていたところはそうでした。+5
-1
-
101. 匿名 2017/05/30(火) 01:00:55
>>7
そうとは言えないと思う。
私が以前働いてたところは患者の数は多かったけど、10分に一人見るようなとこで治療は適当、予約もあってないようなもんで来た順だから待つときはすごい待つ。一人の時間が短く予約が取りやすいから必然的に患者の数は多い。
その後働いたところは一人につき最低30分枠をとって点数低い治療でもちゃんとやってた。時間に余裕あるから次の患者さんも待たせずにご案内できる。もちろんそれでは赤字だから一定数の自由診療やってくれる人がいて経営が成り立ってたんだけど、保険でも時間かけて丁寧に治療するから患者も信頼してくれて自由診療に繋がる。
予約がとりにくいからってフェードアウトする人も居たけど、〇〇日までに治せとか無理言う人って基本いい加減だったりするからそういう人は深追いしなかったな。
患者が多い=良い歯医者ではない。+27
-0
-
102. 匿名 2017/05/30(火) 01:02:42
新しく出来たばかりの所が酷い金儲け主義で治療費もバカ高かった+8
-1
-
103. 匿名 2017/05/30(火) 01:29:43
歯科勤務してるけど
1、受付の対応。
2、説明してから治療するかどうか。
3、先生が姿勢良く治療出来る。
これ、見抜く方法です!!+18
-3
-
104. 匿名 2017/05/30(火) 02:16:01
>>53
参考にならんなぁー+0
-0
-
105. 匿名 2017/05/30(火) 03:00:55
午後1番で予約とってるのに毎回のように1時間とか待たされるのはなんなの。
予約の取り方がおかしい気がする。+2
-1
-
106. 匿名 2017/05/30(火) 03:13:32
治療に関しては全く文句なく、先生も助手の方もすごく話しやすくてここでよかったーって思ってるけど、受付の女性が愛想悪くてお釣りの置き方が毎回嫌がらせかってくらい雑。ただ、混んでる歯医者だけど会計までの待ち時間が短いから助かります(待合室に戻って椅子に座る前に呼ばれる)+3
-0
-
107. 匿名 2017/05/30(火) 04:18:40
歯科大学病院で、治療することになり安心していたけど、ドクターの偉そうなこと!
助手に喧嘩腰で指示するし、患者の私にも「いちいち口閉じてんじゃねーよ!ずっと開けとけよ治療してんだからよ」とぶち切れられたこと。一生忘れない。+24
-0
-
108. 匿名 2017/05/30(火) 04:30:41
歯医者より口腔外科行く+1
-8
-
109. 匿名 2017/05/30(火) 05:11:25
10年前、多岐にわたる学部が沢山ある大学の歯学部出身の先生に治してもらったところが
あちこち取れたり、虫歯が広がって、今、
大工事中。
その大学出身じゃない歯科医探すのが結構大変だった。マンモス校なだけに。
高校生の頃に医科歯科の先生がやってくれた歯は
びくともしてないのに。
+1
-2
-
110. 匿名 2017/05/30(火) 05:18:06
引っ越したばかりでわからなくてキッズルーム完備、口コミも良い所に行った時、腕の悪い先生にあたった事があり何度も通う羽目になったことがある。
口コミ投稿したら、後日消されていた。良い口コミしかないのは悪いのは消しているんだとわかった。
口コミ情報を頼りにするのはほどほどにした方がいいと学んだ。+11
-0
-
111. 匿名 2017/05/30(火) 08:04:20
皆さん、歯の詰め物や治療費で大体どれくらいかかりますか?
今の所、歯の麻酔がまずそんなに痛くないことと腕も悪くないんだけど治療費が一時期すごく高くて家計を圧迫してました(^^;)
一本5000円で二本で1万とか7千円とか…
今は治療費は一時期より高くないけど、この先私や子供の歯が悪くなった時にまた今の所に通うとなると家計が苦しくなると躊躇しますね。
ちなみに隣町なので近所の人に評判を聞けない、元は旦那が通っていて麻酔が痛くないと言うので通ったんですが。あと、ホワイトニングも安いとか。_| ̄|○
インプラントはすすめてきませんがちょっと削る事が多い気がします。
+1
-5
-
112. 匿名 2017/05/30(火) 08:11:19
>>107歯科大学にいる先生はろくな奴いないよ。
勉強だけできて教授にへつらう腕がないヤブ医者か、臨床経験ほとんどない素人みたいなドクターだよ。
ちゃんとした先生もいるとは思うけどね。
大学病院とはそーゆー所+10
-0
-
113. 匿名 2017/05/30(火) 08:16:05
>>111歯科で働いてました。
治療と奥歯が前歯かにもよりますが、金属を入れるだけなら1本3000〜5000円くらいですかね。
あと削る事が多いのは、虫歯があれば削ります。
+6
-0
-
114. 匿名 2017/05/30(火) 09:29:45
>>113
そんなんですか〜
教えてくださりありがとうございました。+2
-0
-
115. 匿名 2017/05/30(火) 11:25:12
いとこが歯科医だが、「先生より歯科助手の腕がいいところに行け!」と言う。+2
-3
-
116. 匿名 2017/05/30(火) 12:38:09
旧帝大出の院長で設備も立派、歯科医師複数の歯科。ちょっと悪い歯ぜんぶ差し歯にされ、奥歯抜かれ、ものすごくお金かかった。
その上、治療時の衛生士さんへの文句すごいし、口元グイグイひっぱるから治療後顔シワだらけ。
いやになって区切りのいいところで治療をやめようとしたら、奥の部屋に連れていかれ説教。
もう二度といかない。
+6
-0
-
117. 匿名 2017/05/30(火) 13:03:37
Aさんには良くても、Bさんには良くないってことがある。
口コミサイトも頼りないね。
+6
-0
-
118. 匿名 2017/05/30(火) 13:06:58
先生と受付兼助手の方の二人でやってる昔ながらの住宅地の中の歯医者さん
設備も昔ながらの古臭さなんだけどめっちゃ腕がいい!
何でいつも空いてるんだろう 同町内の人しか利用しないのかな
先生がさっぱりと感じが良くて診断・治療が的確だし無駄なことは一切しないし
心配性の私が下らない素人質問しても馬鹿にすることなく一つ一つ丁寧に答えてくれる
先生60代後半くらいかしら 引退される日がいつか来ると思うと怖い
+10
-1
-
119. 匿名 2017/05/30(火) 14:21:38
予約入れずに帰るとジャンジャン電話してくる歯科あります?
定期ケアのお知らせハガキが来るところはあるのですが。+1
-1
-
120. 匿名 2017/05/30(火) 14:23:29
きらびやかではなく、きれいなところ。
本当に熱心な先生は外観より設備に投入するし、外観こだわらなくても、人はくるから。
あと、若すぎず、年寄り過ぎずがいいかなと思う。
結局は腕の器用さとかが大事なんだろうけど、
経験も結構大事だと思う!
年寄りになって、学会とか全く出ず、研究心がなくなったら、昔の治療法になっちゃうから。+4
-0
-
121. 匿名 2017/05/30(火) 14:47:48
引っ越してきて大変なのは病院と美容院選びですよね。
私も歯医者に行きたくて主人の会社の人に教えてもらった歯科へ行きました。
受付の人と歯科衛生士さんは感じがいいのに肝心な歯科医がすごく偉そうな人で…。自身の結婚式が近かったので、歯の掃除と着色汚れを落としたいと言ったら「まずは歯の磨き方からですね。あまり上手じゃないでしょ?30前半でこんなにあちこち治療してかわいそうに。あなたの歳であまりここまでの人はいないよー」と散々な言われようでした。
初診で歯の全体を衛生士さんがカメラで何十枚も写真を撮り、ブラッシング指導を受けてからじゃないと治療は始められないと言われ4回通ってそのうち3回がブラッシング指導。毎回点数の目標立てられてクリアしてるのに歯ブラシの持ち方、奥歯や前歯を裏まで隅々キレイにする指導を受けて最後の診察は5分ぽっちで終わり。
いろんな認定証を入口に飾って自慢したいのはわかったけど、見た目が優しそうな先生が案外毒を吐くのがガッカリ。治療終わって最終的にインプラント勧めてきたからもうそこには行かない。+10
-1
-
122. 匿名 2017/05/30(火) 15:04:42
>>119
ありますよ。検診のハガキはコストがかかる割にリターン率が低いから電話っていうところありました。確かにハガキ貰っても行ってなかったし、電話貰った流れで予約したことはある。
予約キャンセルした時も電話かかってきました。治療途中ですよって。+3
-0
-
123. 匿名 2017/05/30(火) 15:10:43
>>1
バスで1本。(自転車でも通える)
歯医者嫌いの歯医者。
が…義実家での同居が急遽進み…転居しても通うつもりだから電車+バスになる予定。+1
-0
-
124. 匿名 2017/05/30(火) 17:39:43
「治療費が高い=ダメ」みたいな書き込みがあるけど、間違ってると思います。+5
-0
-
125. 匿名 2017/05/30(火) 19:40:53
>>76
もしかして駅前の3階の歯医者って埼玉県ですか!?+1
-0
-
126. 匿名 2017/05/30(火) 20:16:07
素人が上手い下手なんてわからんでしょ結局のところ
歯を抜かない歯医者?????がいい歯医者???
抜かないといけないもんは抜かないといけないです+5
-1
-
127. 匿名 2017/05/30(火) 20:57:46
たしかに抜くことが最善策な場合もあると思う!
けどすぐ抜いちゃうのはどうなのかなって思う。
むずかしい(´・ω・`)+1
-1
-
128. 匿名 2017/05/30(火) 20:58:41
知り合いに衛生士か助手がいると先生の治療見てるから参考になるけど、正直治療されてる側からは見えないので分からないですよね。虫歯をきちんと取ってくれても、歯と歯の間に隙間作らずくっ付けられて形成が下手だったり、こちらからは分からないけど治療が汚かったり、忙しくてあちこちの席に先生が行ってて工程が抜けたり。保険内を希望してるのに、今のところはその他欄に自己負担金という枠があって、根治と根充で毎回540円から1080円取られます。これって何のお金?レーザーとかでしょうか?+0
-0
-
129. 匿名 2017/05/31(水) 09:18:21
+1
-1
-
130. 匿名 2017/06/04(日) 04:27:56
>>93
歯科勤務です。急患や自費でなければ保険適応の初診は、レントゲン、写真、検査は基本でやってるはずです。(適当な歯医者でなければ。)虫歯があっても、口腔内環境は人それぞれなので、処置内容は先にクリーニングもあります。
あくまで参考にしてもらえらばですが、請求額が高いと感じるなら明細書ももらった方がいいです。
PC導入してるんであれば明細書は必ず発行できます。 処置内容が専門的であってもネット検索すれば意味はだいたいわかると思うので。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する