ガールズちゃんねる

おぉ!と思ったお弁当、何ですか?

82コメント2014/04/07(月) 15:57

  • 1. 匿名 2014/04/06(日) 17:56:36 

    お弁当の中身が、ワンパターンになってしまいます。
    いつも、昨日の残り物に、卵焼き、作り置きして冷凍したほうれん草のおひたしや、きんぴらなどです。
    カレーライスや、夏はお蕎麦を持って行ったことはあります。
    ちょっと人とは違うもの、見たことある方、持っていったことある方、教えてください!
    おぉ!と思ったお弁当、何ですか?

    +59

    -7

  • 2. 匿名 2014/04/06(日) 17:57:56 

    昨日買ったお弁当に、

    ごはん食べてたらミートボール入ってたwなんか嬉しかった

    +68

    -9

  • 3. 匿名 2014/04/06(日) 17:58:08 

    牛丼

    +20

    -3

  • 4. 匿名 2014/04/06(日) 17:58:23 

    唐揚げは嬉しいです!!

    +126

    -2

  • 5. 匿名 2014/04/06(日) 17:59:13 

    あたしは海老フライか、唐揚げが入っている日はテンション上がる(笑)

    +130

    -9

  • 6. 匿名 2014/04/06(日) 17:59:22 

    梅干しでハートマークが描かれていた弁当
    おかずはなし

    +13

    -27

  • 7. 匿名 2014/04/06(日) 17:59:44 

    エビフライです!

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2014/04/06(日) 18:00:22 

    なだ万のお弁当

    +24

    -9

  • 9. 匿名 2014/04/06(日) 18:00:37 

    手作りののり弁は泣ける

    +80

    -5

  • 10. 匿名 2014/04/06(日) 18:01:04 

    辻ちゃんの娘のお弁当が親子丼だった

    +3

    -27

  • 11. 匿名 2014/04/06(日) 18:01:07 

    学生の頃母がたまに作ってくれたオムライス弁当が好きでその日はテンション上がりました!

    +106

    -1

  • 12. 匿名 2014/04/06(日) 18:01:17 

    揚げ物が好きなので入っていたらテンション上がります!あとおにぎりやごはんのふりかけは毎日違うものだと嬉しい♡

    +32

    -6

  • 13. 匿名 2014/04/06(日) 18:01:25 

    デコ弁

    +6

    -20

  • 14. 匿名 2014/04/06(日) 18:01:34 

    逆、日の丸弁当

    +8

    -20

  • 15. 匿名 2014/04/06(日) 18:02:28 

    高校の頃納豆のパックと白ご飯持ってくるのが流行って迷惑だった(笑)

    +73

    -6

  • 16. 匿名 2014/04/06(日) 18:02:29 

    中学のとき、キムチチャーハンを持って来た子いた!!
    みんなに臭いの衝撃を与えてくれました(笑)

    +32

    -5

  • 17. 匿名 2014/04/06(日) 18:02:31 

    手作りじゃなくて花見に叙々苑弁当持ってきました。美味すぎて感動でした。

    +142

    -10

  • 18. 匿名 2014/04/06(日) 18:05:50 

    お弁当って何か汚くて無理、特に食べた後笑

    +4

    -91

  • 19. 匿名 2014/04/06(日) 18:06:50 

    トピの内容を理解してない人が結構いるね

    +73

    -6

  • 20. 匿名 2014/04/06(日) 18:07:21 

    たまご焼きが入っていれば、文句なし!!

    +31

    -5

  • 21. 匿名 2014/04/06(日) 18:07:30 

    高麗吉兆の花見弁当最高。

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2014/04/06(日) 18:07:52 

    たまにごはんをおいなりさんにすると喜ばれます

    +86

    -5

  • 23. 匿名 2014/04/06(日) 18:08:47 

    小学校のとき、何かの都合で給食が一日だけなくなって、弁当を持ってきましょうってなった。
    そのとき、男子の一人が、おっちゃんが釣りに持っていくようなでかい保温バッグに、温かい味噌汁つきの弁当を入れて持ってきた。

    +81

    -2

  • 24. 匿名 2014/04/06(日) 18:08:57 

    唐揚げとエビフライと玉子焼が入ってたらテンションマックス

    +22

    -5

  • 25. 匿名 2014/04/06(日) 18:09:08 

    辻の娘の弁当に中華マン?が入ってた(+_+)

    +27

    -8

  • 26. 匿名 2014/04/06(日) 18:09:16 

    中学生の頃、母が作ってくれたお弁当になぜか伊達巻が入っていたことがある
    正月明けならまだ分かるんだけど真夏だった

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2014/04/06(日) 18:09:17 

    キャラ弁で、すごいの作って持ってきてる人みて、すごー!って思ったけど、

    これ、作るのに、手を沢山使って、細菌もすごいんだろうなぁって思いました。

    +56

    -41

  • 28. 匿名 2014/04/06(日) 18:09:42 

    人と違うお弁当がどんなお弁当なのか
    いまいちよくわからない

    +6

    -11

  • 29. 匿名 2014/04/06(日) 18:10:39 

    高校生のときにタッパー持ってきた子がいて中身何やろ?と思ったら昨日の残り物であろうおでんが入ってました(笑)しかも汁も!

    +33

    -5

  • 30. 匿名 2014/04/06(日) 18:10:48 

    ロールパンに切り込み入れたのと
    ツナサラダ➕ハムをタッパーに入れて持って行き、その場でサンドして食べました!
    意外と朝楽ですよ!

    +62

    -1

  • 31. 匿名 2014/04/06(日) 18:10:51 

    隣の席の男性社員が、サトウのご飯に焼き鳥の缶詰め食べてた。もしかしてそれ奥さんに持たされたの?と聞いたら、小遣いピンチなんで残業用の非常食です、とのことだった。

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2014/04/06(日) 18:11:09 

    セブンの弁当小さくなってない?

    +33

    -33

  • 33. 匿名 2014/04/06(日) 18:12:00 

    ビックリの方の「おぉ!」だけど、おにぎりを食べてたら中身の具がウィンナーだった…ww

    +43

    -2

  • 34. 匿名 2014/04/06(日) 18:16:13 

    うちは子供の頃から、料理の味付けがノンベエの父仕様なので、砂糖やミリンをほとんど使わない。
    友達に分けてもらった厚焼き卵が甘かったのにはびっくりでした。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2014/04/06(日) 18:19:58 

    高校の時、オカンが

    「今朝、時間なくてご飯がないけどあるもので作ったから!」

    と持たせてくれたお弁当。

    開けてみたら全部、冷凍食品でした(笑)

    から揚げ・シュウマイ・オムレツ・ほうれん草の胡麻和え

    主食は冷凍のタラコスパゲッティでした!!

    おかず派な私には神的なお弁当でした!

    +69

    -4

  • 36. 匿名 2014/04/06(日) 18:22:52 

    私はお昼のお弁当ワンパターンが好きです。
    おにぎりの具を替えるくらいで充分かな。
    おぉ!と思ったお弁当、何ですか?

    +164

    -2

  • 37. 匿名 2014/04/06(日) 18:23:21 

    中学時代のクラスメイト(男の子)のお弁当が衝撃だった。

    お弁当箱開けたら、箱サイズのでっかいおにぎりが。
    中にウインナーやら卵焼きやらのオカズが入ってた。

    +35

    -3

  • 38. 匿名 2014/04/06(日) 18:25:35 

    私が好きだったのはときどき母親が作ってくれたちらし寿司弁当かな
    朝早く起きて作ってくれて感謝した

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2014/04/06(日) 18:25:57 

    シュウマイにウインナーだよ

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2014/04/06(日) 18:26:55 


    高校の頃、教室に電気ポットがあってお湯は使い放題だったので、カップラーメンの子も多かったです。
    そんな中、白いご飯に永谷園のお茶漬けを持って来た子がいて、ちょっとブームになりました!

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2014/04/06(日) 18:27:47 

    19
    それは1に貼った画像にも問題があるでしょ。
    弁当屋の弁当っぽく見える画像を貼ってんだから。

    +7

    -11

  • 42. 匿名 2014/04/06(日) 18:28:20 

    41
    その通りです。貴方の勝ち。完全勝利オメ

    +7

    -16

  • 43. 匿名 2014/04/06(日) 18:32:55 

    冬はこぼれない容器にミネストローネ持っていくことある。
    野菜多いし、オススメ!
    夏はいかに腐りにくい弁当にするかが大事になってしまうから、変わったのは持ってかないな。

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2014/04/06(日) 18:34:04 

    学生の時に母がお弁当作ってくれてたんですが、おにぎりを直接新聞紙でくるんでありました。開けて食べる時おにぎりは耳なし芳一みたいに印字だらけでした…

    +12

    -10

  • 45. 匿名 2014/04/06(日) 18:38:27 

    36

    なんていい組み合わせ!!!
    食べたい!

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2014/04/06(日) 18:39:27 

    お昼にリクローおじさん食べてた人がいた(笑)

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2014/04/06(日) 18:58:20 

    +37

    -19

  • 48. 匿名 2014/04/06(日) 19:02:46 

    冷凍食品だけど、紙のカップのグラタンのやつ好きでした(*´艸`)紙の底に占いみたいなのが書いてあってそれを読むのも楽しみにでした☆

    +66

    -3

  • 49. 匿名 2014/04/06(日) 19:06:45 

    会社の先輩が、昨日お祭りだったんだって持ってきた太巻きずし。
    具で富士山や花の模様とかになってて、綺麗だった。
    千葉はこれが太巻きなんだよ〜って、みんなにくれた。
    今は本も出てるし、子供のお弁当にアンパンマンとか作って入れてます。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2014/04/06(日) 19:16:02 

    惣菜屋さんの
    お弁当箱に 自分で詰め放題500円ってのがあって、オカズの種類がいっぱいで
    蓋できるか?ってぐらい詰めてもOK^_^

    楽しい~! 味も おいしい〜!!

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2014/04/06(日) 19:22:49 

    食べ盛りの頃、母が作ってくれたおにぎりの中身は、
    細かく刻んだ豚のしょうが焼きでした。
    友達がそれ見てびっくりしてました。あと、おにぎりには醤油煮したゆでたまごが必ずついてました。
    懐かしいお袋の味です。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2014/04/06(日) 19:29:22 

    蓋を開けたら一面の黄色と赤

    母の作ってくれたオムライス弁当大好きでした

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2014/04/06(日) 19:31:28 

    食べ盛りの頃、母が作ってくれたおにぎりの中身は、
    細かく刻んだ豚のしょうが焼きでした。
    友達がそれ見てびっくりしてました。あと、おにぎりには醤油煮したゆでたまごが必ずついてました。
    懐かしいお袋の味です。

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2014/04/06(日) 19:39:46 

    生協に五年勤めたあと、一般企業に転職して、昼にホカ○○弁当を買って食べた。そのジャンクな味に感動した。
    店舗持たないこだわり生協だったから、とてもじゃないけどそんなもん喰ってたら何言われたか。辞めた直後は添加物とか気になってスーパーで買い物できなくて困ったけど。
    慣れって怖い。

    +16

    -8

  • 55. 匿名 2014/04/06(日) 19:43:42 

    54

    ごめん、何言ってるか分からない。

    +37

    -10

  • 56. 匿名 2014/04/06(日) 20:09:00 

    53さん
    間違えてマイナス押してしまいました。
    ごめんなさい。

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2014/04/06(日) 21:16:13 

    3色そぼろ弁当は子どもたち大好きで食いついてくれます(*^^*)
    たまごと甘辛く&ショウガの効いた鶏そぼろ、みどりはインゲンだったり、小松菜だったり…これだと野菜も食べてくれます♡

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2014/04/06(日) 21:57:06 

    子どものお弁当て本音は毎日どうしよー何しよーってかんじなんですが、コメント読んでてやっぱり頑張ろうと思いました。大人になった時に皆みたいに覚えててくれたらやっぱり嬉しいので。ちらし寿司やオムライスも作ってみようと思います。私はもう亡くなりましたが母親の作るおにぎりが大好きでした。すごく綺麗な形の俵がたで、ハンバーグも大好きでした。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2014/04/06(日) 22:24:38 

    高校の時、同じクラスの男子のお弁当が
    キュウリ(生)のザク切りのみだった。
    それに白ご飯だけ。
    その子は中国からの転校生だったけど、
    あっちでは普通なのかな…笑
    カルチャーショックでした!!

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/06(日) 23:00:49 

    外国に10年住んでいました。
    同級生のランチがポテトチップスだけやチョコレートケーキ&ペプシなど当たり前でした。
    そういう子達の両親も太っていて家族全員肥満。
    子供心にこれって虐待じゃないかと思ったものです。
    日本のお弁当はバランス取れてて栄養価もあって大好きです。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2014/04/06(日) 23:23:07 

    日本のお弁当、冷凍食品は本当素晴らしい♡
    大学生の時、1ヶ月だけオーストラリアにホームステイしたことがあって、毎日弁当を作ってくれたけどその中身がだいたい…スナック菓子、小さいリンゴ、ピーナッツバター&ジャムを塗った食パンで、太るし飽きるし、栄養バランスがわるかった!!
    毎日、用意してくれるのはありがたかったんですけどね…
    自分が1番嬉しかったのはオムライスとそぼろ弁当かな?

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2014/04/06(日) 23:29:41 

    皿うどん。

    スープジャーに熱々の野菜たっぷりのあんを入れ、別容器に麺を入れて持っていく。そして食べる時にトロ〜っとあんをかける。美味しい*\(^o^)/*
    おぉ!と思ったお弁当、何ですか?

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/06(日) 23:38:25 

    東海道新幹線のお弁当は結構美味しいです。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/06(日) 23:40:25 

    皿うどん良いアイディアですね
    しかもらかなり美味しそうな画像(^^;;お腹すいてきちゃった 酢と光るマスタード持って今度行楽に持っていこ(^^)

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/06(日) 23:45:15 

    ツナといり卵が混ざったおにぎり
    学生の時友達がひとつくれたんだけどメチャ美味しかった!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/07(月) 00:07:44 

    トピずれで申し訳ないのですが…

    昨年、関西に引っ越してきました。
    こっちで知り合った友人に、関西は小学校から給食がないところが多く、毎日お弁当を持たせていると聞きました。(間違ってたらごめんなさい。)

    私は関東出身なのですが、小学校〜中学校までは給食があると思い込んでいたので、初めて聞いた時はビックリしました。

    知らなかった自分も恥ずかしいのですが、小中学校の九年間、お弁当を作り続けるお母さんたちはすごいと思いました。

    自分の子供もこれから小学校入学で、正直毎日おいしいお弁当を作ってあげられる自信もないのですが(笑)、ここの皆さんのコメントを参考にしながら頑張ろうと思います。

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2014/04/07(月) 00:13:16 

    アゲ春巻きとシュウマイをケチャップで食べるお弁当が好きでした

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/07(月) 00:31:12 

    ソースカツが好きでした。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2014/04/07(月) 00:38:37 

    64さん、光るマスタードってなんですか??

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2014/04/07(月) 00:53:37 

    64です(^^;;光る…余計な単語が無意識に入ってしまった様です

    酢とマスタード です
    失礼しました

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/07(月) 00:57:44 

    隠れ三色弁当の時があり おっ!と嬉しかった事があります

    表面まっしろ中三色 その時は卵挽肉シャケでした

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/07(月) 01:00:32 

    そぼろご飯!!
    鶏ひき肉を酒、砂糖、醤油、みりんで炒め煮するだけ☆
    ご飯がモリモリ食べれます。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/07(月) 01:03:27 

    関西は大変なんですね
    小学生は給食ありであってほしいわ

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2014/04/07(月) 01:48:41 

    姪っ子とお弁当の話をしていたら、義妹のお弁当は殆ど冷食だったと言ってた。
    幼稚園のお弁当で、冷食ばかりなんて、衝撃的だった。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2014/04/07(月) 03:23:11 

    私の姉が高校生の時に夏にお弁当箱を開けたら中にそうめんが入っていて絶句したことがあるそうです。

    けど、友達には暑いからと好評だったとか笑

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/07(月) 04:51:21 

    せめて一品くらいにしてほしいよね冷凍食品は。色合いと残さず食べてくれるリピート率でそうなってしまうのかな…一番は手抜きでしょうけど。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/07(月) 05:06:17 

    しうまい弁当のバランスが好き
    崎陽軒のお弁当はチャーハン弁当とか他のも裏切らない美味しさ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2014/04/07(月) 05:57:34 

    母親手製のそぼろ弁当。
    お昼頃にはそぼろの出汁がごはんにいい感じにしみててほんっと美味しかった!たまにしかしてくれないからそぼろの日はテンション上がったなあ。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/07(月) 13:54:08 

    66

    関西出身ですが、小学校は給食でした。中学がお弁当でした。
    業者がパンを売りに来ていたので、パンを買う人もいましたね。

    今は滞納問題とかで給食にしないでお弁当が増えてるのかしら??
    それか、関西でも場所柄によるかも??

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/07(月) 14:28:30 

    69です。ありがとうございます!今いろんな物が発売されてるからそういうのがあるのかと素直に疑問でした。決して揚げ足取りではないのでご容赦下さい。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2014/04/07(月) 15:09:32 

    チーズ入りの卵焼き、明太子入りの卵焼き、塩昆布入りの卵焼き。
    卵焼きに一工夫してあると嬉しいです(*^^*)

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2014/04/07(月) 15:57:35 

    チーズオムそば弁当の時はびっくりしました。
    その名の通り焼きそばをチーズ入りの玉子で包んでオムライス風に詰めてあるんですが、かなりガッツリ系なので育ち盛りの時は嬉しかったです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード