-
1. 匿名 2017/05/05(金) 12:56:38
貸すのではなくあげるとしたらいくらですか?
+23
-3
-
2. 匿名 2017/05/05(金) 12:57:14
30万+57
-35
-
3. 匿名 2017/05/05(金) 12:57:27
出典:s.eximg.jp
+0
-20
-
4. 匿名 2017/05/05(金) 12:57:28
あげない
貸さない+271
-18
-
5. 匿名 2017/05/05(金) 12:57:55
事情による。
働かないのにそんな事言ってても1円もあげない。+272
-7
-
6. 匿名 2017/05/05(金) 12:57:58
自分のボーナス1回分くらい+8
-18
-
7. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:00
どこかで困ってるのか
何で困ってるのかの理由にもよるけど
何の自責もないしょうがない事だったら50万まで+130
-6
-
8. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:03
とりあえず10万。
あげる覚悟で。+108
-6
-
9. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:06
100円+21
-11
-
10. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:07
+1
-9
-
11. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:15
100円。
私も困ってるからね。
+40
-11
-
12. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:35
あげない。
姉には1000円
妹には150万までなら貸せる。
日頃の行いによって貸せる金額は違う。+229
-12
-
13. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:38
生きるか死ぬかだったらいくらでも出すよ
カスみたいな理由なら一円も出さない+157
-9
-
14. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:45
理由次第。
納得の理由で夫婦揃って頭下げに来たら、30万かな。+32
-13
-
15. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:49
わたしも無理です。
兄妹でもお金の貸し借りは絶対しない。癖になると思う。実際ETCカード貸してくれって言われたときすら断った。
+101
-8
-
16. 匿名 2017/05/05(金) 12:59:06
3万円から5万くらいかな+22
-7
-
17. 匿名 2017/05/05(金) 12:59:35
すぐになんとかできる3000万くらいまでかな+13
-24
-
18. 匿名 2017/05/05(金) 12:59:43
兄弟でもあげない。親に頼めと言う。
+52
-3
-
19. 匿名 2017/05/05(金) 12:59:50
状況によるね。
病気とか命に関わることなら可能な限りあげるかも。+135
-3
-
20. 匿名 2017/05/05(金) 12:59:52
理由によるよね。
+27
-2
-
21. 匿名 2017/05/05(金) 13:00:20
逆に貰う側ってプライドないの?+17
-14
-
22. 匿名 2017/05/05(金) 13:00:20
事情によるけど50万円かな…何だかんだで肉親だし+27
-7
-
23. 匿名 2017/05/05(金) 13:00:47
三万かな… あげてもいいと思える金額は…+21
-2
-
24. 匿名 2017/05/05(金) 13:00:49
絶縁状態なのであげたくない。+77
-0
-
25. 匿名 2017/05/05(金) 13:01:47
理由による。
例えば病気とかが理由なら、出せるだけ渡したい。
けど、生活費が理由なら1円も渡さない。子供の進学のためとかも無理かな。それは親が計画して貯めておくものだとおもうし。+138
-2
-
26. 匿名 2017/05/05(金) 13:01:48
人に金を借りるような子ではないので絶対にありえないけど
でもそんな子がそうなった場合、姪っ子甥っ子の命にかかわることだと思う。
だからそうなった場合、500万まですぐに用意できるし、
足りなければバイトする。+49
-6
-
27. 匿名 2017/05/05(金) 13:01:55
ごめん、私もお金無い(事実)
ってことで、母に相談するように言います+33
-2
-
28. 匿名 2017/05/05(金) 13:01:57
病気やけができるやむを得ずとかならその時必要な分だけ。ただしあげはしない。貸す。
私も家庭があり余裕はないし+8
-0
-
29. 匿名 2017/05/05(金) 13:02:03
知り合いの親(50代)が公務員の息子にお金を貸して!と頻繁に言っててひいた。
+10
-1
-
30. 匿名 2017/05/05(金) 13:02:12
あげない。
あげられるモノがないです。+23
-0
-
31. 匿名 2017/05/05(金) 13:02:32
全財産(5万円)+15
-0
-
32. 匿名 2017/05/05(金) 13:02:58
実家暮らしで貯金もできないうちの姉には1円もあげない。甘えるな。+43
-2
-
33. 匿名 2017/05/05(金) 13:03:00
兄妹でも無理だわ。
私にも家族がいる。
正直自分のことで精一杯。
+68
-2
-
34. 匿名 2017/05/05(金) 13:03:17
理由による。
ギャンブルや遊びの為の借金苦ならあげない。
病気などやむを得ない事情の場合は、150万〜200万円ぐらいはあげられる。
毎月の生活費や治療費も援助してあげたいと思う。+56
-0
-
35. 匿名 2017/05/05(金) 13:03:17
なんで困ってるかによる
下に兄弟がいるけど
お金にだらしないなら
あげるよりもまずはお金の大切さを
コンコンと説く
+8
-0
-
36. 匿名 2017/05/05(金) 13:04:04
100万かな。
過去に親兄弟からお金の無心をされたことがないから、よほどの事だろうって思うから。
そして、あげるって言っても、絶対返してくると思う。
主、何かあったの??+58
-0
-
37. 匿名 2017/05/05(金) 13:04:10
ギャンブルやらに使ったり贅沢してお金がなくなった。とかなら貸さない。
+8
-0
-
38. 匿名 2017/05/05(金) 13:04:26
びた一文もあげない+5
-6
-
39. 匿名 2017/05/05(金) 13:04:30
私は事情と築いてきた関係性によると思う。
それこそ例えば良好な関係で姉が病気で働けない!とかだったら毎月可能な限り渡すよ。
+17
-0
-
40. 匿名 2017/05/05(金) 13:04:54
1円もあげない。貸しもしない。
親にだって貸さないし。+9
-4
-
41. 匿名 2017/05/05(金) 13:05:06
いくら、兄弟 姉妹であっても金の貸し借りはしてはいけない。
金銭を要求してくる者は、いくら血が繋がっていても 距離を置くもしくは絶縁するべき。
お金にだらしがない人間は、すべてにおいてだらしがないから。+76
-4
-
42. 匿名 2017/05/05(金) 13:05:25
5000円以下
返ってくることないから+9
-3
-
43. 匿名 2017/05/05(金) 13:05:51
結婚祝いに弟に100万あげた。
それ以外は絶対に一文たりとも渡さない+27
-5
-
44. 匿名 2017/05/05(金) 13:05:57
あげれるお金ない。どんな理由言われても理由次第でもない…+11
-1
-
45. 匿名 2017/05/05(金) 13:06:25
兄弟の普段の行いによる
クズ兄弟なら1円も貸さない
立派な人だったら全財産はたいても助ける+5
-2
-
46. 匿名 2017/05/05(金) 13:07:40
貸してあげるっていって10万円
でも気持ちはあげるつもりで
そしてその後を見てて、これからの距離をかんがえます+11
-3
-
47. 匿名 2017/05/05(金) 13:08:21
甥っ子姪っ子が病気で、とかなら、出せるだけだすし、私も夫側親族にお願いして頭下げてお金集められるようにする。
+6
-6
-
48. 匿名 2017/05/05(金) 13:08:31
あげません。
社会人になった以上、経済事情が苦しくても自己責任だし、甘やかしても本人のためにならない。
あげたら最後、たかられるようになったら困るし、その後の関係もモヤモヤするから。+28
-3
-
49. 匿名 2017/05/05(金) 13:09:22
親が死んでからずっとわたしの人生を助けてきてくれた姉になら全財産渡せる。病気になったらわたしが一生世話する。+73
-1
-
50. 匿名 2017/05/05(金) 13:09:22
病気とか事故とかで仕方ない事情に限り、100万位。
立場が逆だったら姉達はもっと助けてくれると思うけど、経済的にこれしか出せない…。+7
-0
-
51. 匿名 2017/05/05(金) 13:09:25
うちは毒親成らぬ毒家族だから金銭の要求してくるので、そいつらを超える貧乏っぷりをみせつけて金ないふりをする。
+7
-0
-
52. 匿名 2017/05/05(金) 13:10:38
>>43
100万!?結婚祝いで!?すごいね!!わたし弟の結婚で10万出すのも悩んだ(笑)+17
-2
-
53. 匿名 2017/05/05(金) 13:12:59
私には年の近い憎き兄と年の離れた可愛い弟がいるけど優しい弟には助けてあげたいから老後の為にコツコツ貯めてきた貯金全て渡せる覚悟はある
昔から私をブスだの気持ち悪いなどからかってきた兄には一円も出さないし頭下げられても追い返す
日頃の行いと態度で人は変わるよ+30
-0
-
54. 匿名 2017/05/05(金) 13:15:00
事情により0円~100万円。+8
-0
-
55. 匿名 2017/05/05(金) 13:15:06
実家暮らしで怠け者アルバイターの妹1と守銭奴で貯金が趣味の妹2に親の援助も無しで家庭がある私からやる金なんかないわ。+1
-0
-
56. 匿名 2017/05/05(金) 13:17:16
1万ならあげれる!私ケチだからそれ以上は貸すのも無理!+0
-0
-
57. 匿名 2017/05/05(金) 13:17:46
あげるならゼロ
返さなくていい金を貰えるって体験したらそれが当たり前になりそう
返って来なくてもいいって覚悟で貸すなら50万
その代り二度と貸さない+1
-0
-
58. 匿名 2017/05/05(金) 13:19:19
実際妹に1000000円ならあげた。
5000000円までならあげるかな。+3
-5
-
59. 匿名 2017/05/05(金) 13:19:40
借りない
貸さない+0
-0
-
60. 匿名 2017/05/05(金) 13:19:46
日頃の行ないによるよね。
うちの兄は絶対に言ってこないような人だから、お金に困ってると言われたら貸せれる範囲で貸します(あげる覚悟で)
30万〜50万ぐらいまで。
+17
-0
-
61. 匿名 2017/05/05(金) 13:22:27
幼い時から自慢の兄で私にも優しくしてくれたから幾らでも出したい。
が…現状、私個人で用意できるのは500万くらいまでかな。
命がかかっているなら借金してでも借りる。
+9
-2
-
62. 匿名 2017/05/05(金) 13:23:28
病気による治療とかなら150万くらいまでなら。+18
-0
-
63. 匿名 2017/05/05(金) 13:23:46
生真面目な兄弟が言うってことはよっぽどの理由だと思うから、うちも厳しい家計だけど、独身時代の貯金から200万なら使ってって言う。
+8
-0
-
64. 匿名 2017/05/05(金) 13:23:59
お、お金ですか?1円でも無理
あげるのも貸すのも、お祝金以外のお金のやり取りは人間関係がぶっ壊れます+4
-1
-
65. 匿名 2017/05/05(金) 13:24:43
あげる!?
学生ならまだしも大人同士でお金あげるとかないよ
急にお金がいる!ってなる場合に備えてしっかりした大人なら貯金してるはず、事故とか病気の為に。
冷たいかもしれないけど
貧乏なのも貯金出来ないのも自分の責任+3
-4
-
66. 匿名 2017/05/05(金) 13:25:46
兄も弟も貸してって私に言ってくるってよっぽどだから、出せるだけ出す。
返してくれなくてもいい。+18
-1
-
67. 匿名 2017/05/05(金) 13:31:43
兄弟でもお金はダメ
+1
-1
-
68. 匿名 2017/05/05(金) 13:34:04
妹は実家暮らしの独身でしっかり仕事もしてるから、家庭持ってて子供たちもいる私は貸してあげるけどあげる余裕はないな。
弟は、家庭持ってて色々大変そうなので理由によっては50万位ならあげてもいいかな。ただし弟の嫁は、今まで自力で稼がず誰かが出してくれて当たり前だと思ってる人たちなのでどんな理由でもお金をあげたくない。小学生なのに他人を金持ってるかどうかで態度変える嫁の連れ子にも出したくないな。+1
-1
-
69. 匿名 2017/05/05(金) 13:38:29
貸さない。
病気になろうが死のうが関係ない。
私自身が、サラ金に借金してまで工面したけど、たかるようになった。
貸さないと逆切れ。母親しかいないのに、母親にも借金させていた。
母を連れて離れた。サラ金に返済するまで数年かかった。二度と会いたくない。+4
-1
-
70. 匿名 2017/05/05(金) 13:39:11
ギャンブル好きで浪費家の兄なので一銭も貸しません+15
-0
-
71. 匿名 2017/05/05(金) 13:39:22
普段は姉のことを何とも思ってなかったはずだけど、
この質問を見て真っ先に「1円でも嫌だ」と考えたので、ああ私は姉を嫌いなんだと気づいたw+12
-1
-
72. 匿名 2017/05/05(金) 13:40:25
身体売りなさい、と言う。
実際、私も言われたから。
+5
-0
-
73. 匿名 2017/05/05(金) 13:44:12
両親が早く亡くなり、十代から姉弟3人で助けあって生きてきた。
借金を言ってくるとしたら余程の理由だと思うので
夫の金ではなく私が働いて自由になる金額300万位なら用立てられる。
他人とは金の貸し借りは絶対にしないけど、姉弟なら別です。死ぬまでお互いに助けあって生きて行きたいと思ってます。+22
-0
-
74. 匿名 2017/05/05(金) 13:45:13
50円ならあげる。+1
-1
-
75. 匿名 2017/05/05(金) 13:47:04
三姉妹ですが、むしろ私が1番困っています。逆に貸していただきたいぐらい(´・_・`)+5
-0
-
76. 匿名 2017/05/05(金) 13:47:14
大好きな2番目の弟になら500万ぐらいまであげれる。私が辛いとき励ましてくれて支えてくれたから。
でも
二人の兄ともう1人の弟にはせいぜい1000円ぐらい。
親には1円足りとも無理。
+5
-1
-
77. 匿名 2017/05/05(金) 13:49:15
貸すのではなくあげるお金を主は聞いてるのでは?なのであげるつもりで貸すということは聞いてない+6
-2
-
78. 匿名 2017/05/05(金) 13:54:26
あげない
夫姉、短大卒後無職、親にお金無心して旅行に趣味に宗教にハマり散財し、今、友達なし不幸、親の遺産食いつぶす人生。
夫弟、困ったら借りる、保証人になれと二度と無心。親に依存し今夫に依存、自立できない。
簡単にお金あげる親族いると人生ダメになる。+1
-0
-
79. 匿名 2017/05/05(金) 13:59:20
実際、姉が30万貸してと言ってきた事が2回ある。
一度目は出産費用。今のような制度ではなく、出産後に申請してから還ってきたので、貸しました?
二回目は、生活費の工面。ボーナス払いするテレビや車のお金が無いと。
さすがに無理だった。+9
-0
-
80. 匿名 2017/05/05(金) 14:02:53
しょっちゅう実家に無心に来るのでもう二度と貸さない+3
-0
-
81. 匿名 2017/05/05(金) 14:04:00
9000円かなぁ
それ以上の金額あげたら感覚が麻痺して、いつでも貰えると思ってしまいそう
本人のためにならない
もうとっくに成人してるから病気やケガでも何で保険入らなかったの?って思うし
治らないような病気なら可哀想だけど寿命だと思う
自分では借りようとすら思わない+1
-0
-
82. 匿名 2017/05/05(金) 14:07:02
うちの弟は、お金にだらしが無いないからあげないし、貸さない。私を当てにして困ったら連絡が来てたけど二回だけ助けたけどもう二度としない。1度目は酔っ払ってキャバクラで36万ボッタクられた時、二度目は車検代。自業自得だ。情けないし恥ずかしい。+4
-0
-
83. 匿名 2017/05/05(金) 14:17:13
難しい。
自分が結婚して子供の大学費用、家のローン返済もありなかなか自由に使えない。
でも見捨てるわけにもいかない。
30万が限界+3
-0
-
84. 匿名 2017/05/05(金) 14:18:10
日頃から仲のいい姉なら助けたい+2
-0
-
85. 匿名 2017/05/05(金) 14:20:12
賃貸だったら家賃光熱費1カ月分と現金1万かな
戸建てなら家族分の1カ月の食費と米10キロと現金1万
1カ月でなんとかしなさいって感じだな+2
-0
-
86. 匿名 2017/05/05(金) 14:22:26
頑張って仕事するしかないよね+1
-0
-
87. 匿名 2017/05/05(金) 14:32:33
困ってる理由にもよる。
生活を支える支援はしても、お金を現金では渡さないかもしれない。
+2
-0
-
88. 匿名 2017/05/05(金) 14:42:04
兄ちゃんには1円も貸さない。だって兄ちゃん、兄弟の金は自分のものと思ってるのか、全然返してくれないから。
弟たちには3万までかな。
弟たちは、必ず3ヶ月以内に返してくれる
+2
-0
-
89. 匿名 2017/05/05(金) 14:47:18
裕福ならいくらでもあげれるけど貧乏だからな+5
-0
-
90. 匿名 2017/05/05(金) 14:48:01
みんなお金に困ってるんだよなぁ+3
-0
-
91. 匿名 2017/05/05(金) 15:07:54
自営業がうまくいかなくなり廃業することに。すっからかんになった私に、妹が汗水たらして稼いだ600万をぽんとくれた。彼女の貯金、ほぼ全額。あげたんだから返さなくてもいいと。感謝しきれません。また頑張って必ず返します!+18
-1
-
92. 匿名 2017/05/05(金) 15:11:04
姉が離婚した時30万渡した。
それ以上は無理。+2
-0
-
93. 匿名 2017/05/05(金) 15:12:30
どんなに困ってても貯金全額は渡せないな。
その一部かな+1
-0
-
94. 匿名 2017/05/05(金) 15:27:45
必要な分だけ貸すのではなくてあげる
100万と言われてもあげる
もっとも 兄も姉も金に困った事がないけども+2
-1
-
95. 匿名 2017/05/05(金) 15:32:09
仲のいい兄弟なら出来るだけ面倒見たい
見捨てたくない+3
-1
-
96. 匿名 2017/05/05(金) 15:33:49
1円でも嫌
学生時代遊ぶ時間削って勉強して就職先でも努力して週5勤務定時上がりで年収800万の生活を手に入れた。
反対に兄は学生時代不良グループに入ってデキ婚高校中退の土方。
誕生日プレゼントに何も聞いてないのにチャイルドシートだとかオムツ10個とか言ってきたりして、子供食べさせられないからお金貸してとか言ってくる。
だったら煙草やめて、いじり倒した車売ったりお金作ったら?奥さんにも働いてもらって、自分も夜も働けばいいって言って断ってたら人でなし!とキレられた。
デキ婚でも土方でもちゃんとしてる人は知ってるけど兄のように人生設計出来てない人本当に軽蔑する。
兄妹だからとか親だからって自分のせいで苦しくなってるのを助ける事はしたくない。
何もわからない子供ならまだしも人の親で大人なんだからしっかりしろよって見放します。+6
-0
-
97. 匿名 2017/05/05(金) 15:36:06
あげないし、貸さない。
あげるのは、相手の怠惰を助長するだけだから。
自分から困った状況になって心底反省しないと本人のためにならない。+0
-0
-
98. 匿名 2017/05/05(金) 15:37:38
>>95
面倒見ることが果たして相手のためになるのかどうか。
逆じゃん。+0
-1
-
99. 匿名 2017/05/05(金) 16:09:22
自分の兄には出せるだけ貸せるけど、旦那の妹には1円も貸したくない、ごめんなさい。+2
-0
-
100. 匿名 2017/05/05(金) 16:11:54
100万円、母経由で借金申込みあり、
実際貸しました、勿論返ってきませんでした。
結局、母が全額返してくれました。
もう二度と貸しません。+3
-0
-
101. 匿名 2017/05/05(金) 16:16:39
どの程度困っているかにもよるけど100万が限界
+1
-0
-
102. 匿名 2017/05/05(金) 16:24:12
義理の兄弟なら1円も傘ないし、あげない。実の兄弟なら自分が、してあげれるだけしてあげる。+2
-0
-
103. 匿名 2017/05/05(金) 16:30:29
血が繋がってる兄弟でも
あげないし貸さない
子供の頃弟だけを溺愛してたから
大人になってからまて
そんな迷惑はかけられたく無い+1
-0
-
104. 匿名 2017/05/05(金) 16:51:29
嫌いだからどんな理由であろうと1円も貸さない+1
-0
-
105. 匿名 2017/05/05(金) 16:53:53
信用できる次女には100万、見栄っ張りで自分の利益のためなら人を貶める長女には5000円。+1
-2
-
106. 匿名 2017/05/05(金) 17:01:05
100万円、母経由で借金申込みあり、
実際貸しました、勿論返ってきませんでした。
結局、母が全額返してくれました。
もう二度と貸しません。+2
-0
-
107. 匿名 2017/05/05(金) 17:12:22
う~ん、7000万ペソくらいかな+3
-1
-
108. 匿名 2017/05/05(金) 17:47:48
あげたいけど金がないっ涙
ギャンブルやショッピングの借金とかなら
嫌だけど、なにかしらの事情ならあげる。
見捨てることはできないよ。+3
-1
-
109. 匿名 2017/05/05(金) 17:57:23
私は毎日節約して暮らしているのに、兄弟は贅沢な生活
稼いだそばから使っていく
だから、貸せないし、あげない
でも、子どもを盾にされるのが容易に想像できて、ホントに嫌+6
-0
-
110. 匿名 2017/05/05(金) 17:57:26
兄2人いるけど、上の兄にはあげません。
下の兄は困ってたら助けたいけど、渡せるだけのお金がない。
頑張って5万かな…後、食べる物や住む所にも困ってならうちに来てもらう。+1
-1
-
111. 匿名 2017/05/05(金) 17:59:00
困っている理由による
納得できる理由なら 一年くらい毎月5~10万くらい援助してもいい
ただギャンブルとかくだらない理由なら 援助しないか借用書を書いて貸す+2
-0
-
112. 匿名 2017/05/05(金) 18:39:30
兄夫婦は公務員同士だししっかりしてるから絶対にないだろうけど、そんな兄夫婦が援助を求めてきたら100万までならあげる
ただし一回限り+2
-0
-
113. 匿名 2017/05/05(金) 19:12:41
大事な弟だからいくらでも+2
-1
-
114. 匿名 2017/05/05(金) 19:58:00
100万くらいかなあ+3
-0
-
115. 匿名 2017/05/05(金) 20:54:17
専業主婦で昔から浪費家の姉には貸さない。まずは働けと言う。
真面目な兄にはあるだけ貸せる。返して貰えなくてもいい。+1
-2
-
116. 匿名 2017/05/05(金) 20:56:32
私の子供らに、お年玉や入学、卒業祝いをくれている妹。
妹夫妻には子どもがいないので、内祝いは返してるけど、こちらからあげることはないから、
いままでもらった分を返すつもりで、同額ならあげる。
それ以上は、こちらも苦しいから無理。+1
-0
-
117. 匿名 2017/05/05(金) 21:23:18
あげない。貸さない。+1
-1
-
118. 匿名 2017/05/05(金) 21:31:40
関わりたくない+1
-1
-
119. 匿名 2017/05/05(金) 23:37:54
100万かな。
理由によるけど。+1
-1
-
120. 匿名 2017/05/05(金) 23:40:45
病気とか事故とか何か理由あるなら500万くらいは出すと思う。
ギャンブルとかなら1円もだしたくない。+0
-1
-
121. 匿名 2017/05/06(土) 05:35:37
あげない
その代わり自分も貰わない+1
-0
-
122. 匿名 2017/05/06(土) 13:48:33
私のきょうだいは真面目で堅実なので、お金に困る事にはならないと思うけど
万一そうなったらよほどの事情だと思うから
私が実家からもらった資産の分なら全部あげてもよいと思ってる
夫のきょうだいにも夫の親からの資産(遺産)なら同じだと思ってたけど
夫の姉は高齢ニートだから
お金あげるならその後は絶縁を条件にしてもらいたい
+1
-0
-
123. 匿名 2017/05/06(土) 21:07:06
>>107
ひぃ、金持ち!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する