ガールズちゃんねる

居酒屋も「原則禁煙」の例外に?規制縮小の可能性に賛否両論

108コメント2017/04/29(土) 17:09

  • 1. 匿名 2017/04/27(木) 17:29:57 

    居酒屋も「原則禁煙」の例外に? 規制縮小の可能性に賛否両論 - ライブドアニュース
    居酒屋も「原則禁煙」の例外に? 規制縮小の可能性に賛否両論 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「飲食店の原則禁煙」の例外拡大が検討されていると分かり、物議を醸している。毎日新聞など複数のメディアが、厚労省が「飲食店の原則禁煙」の例外拡大を検討しはじめたと報じている。理由は、自民党内から「売り上げが落ちる」「飲食店が廃業に追い込まれかねない」などの異論が根強く、議論が停滞しているからだとか。小規模なバーやスナックだけでなく、居酒屋なども原則禁煙の例外に含めることや、例外となる面積の要件を緩和するなど見直しを検討するという。


    ■海外では43ヶ国が全面禁煙
    2007年のたばこ規制枠組み条約第2回締約国会議で「受動喫煙を防止するためには100%全面禁煙とする必要がある」という方針が示されたことなどを受け、世界で屋内禁煙の流れが広がりを見せている。

    2013年時点で43ヶ国が屋内全面禁煙に。売上への影響について、国際がん研究機関(IARC)は2009年に、レストランやバー、居酒屋や宿泊業などで全面禁煙化によるマイナスの経済影響は認められなかったとして「減収なし」と結論づけた。

    ■ネット上の声は賛否両論

    +1

    -17

  • 2. 匿名 2017/04/27(木) 17:31:58 

    私は非喫煙者だけど、分煙してくれればそれでいいのに。

    +164

    -23

  • 3. 匿名 2017/04/27(木) 17:32:02 

    全面禁煙しようよ!
    なんでこっちが健康害されなきゃいけないんだ

    +59

    -91

  • 4. 匿名 2017/04/27(木) 17:32:09 

    例外を増やせば骨抜きになるだけだね

    +78

    -1

  • 5. 匿名 2017/04/27(木) 17:32:52 

    ファミレスは全面禁煙にして成功したけど、居酒屋やバーとかは失敗する

    +140

    -27

  • 6. 匿名 2017/04/27(木) 17:33:05 

    喫煙店と禁煙店てはっきり住み分けしてくれればいい

    +142

    -3

  • 7. 匿名 2017/04/27(木) 17:33:29 

    全面禁煙でいい!
    タバコの煙なんて臭いし健康に悪いし吸いたい人は喫煙所行け!

    +51

    -74

  • 8. 匿名 2017/04/27(木) 17:33:33 

    国や客の意見より店の独自のルールでやって欲しい

    +96

    -6

  • 9. 匿名 2017/04/27(木) 17:33:53 

    ヤニカスは消えてほしい

    +40

    -51

  • 10. 匿名 2017/04/27(木) 17:33:58 

    最初はブーブー言う人がいるけど
    年数が経つうちにそれが当たり前になる。
    今もマナーが極端に悪い人ってタバコ世代の50代以上だし
    あと20年もすりゃよくタバコの横でご飯食べてたねーってなると思う

    +122

    -8

  • 11. 匿名 2017/04/27(木) 17:34:34 

    非喫煙者です。
    別に全面禁煙の店も、分煙の店も、喫煙可の店もいろんな形態がある現状のままで良い気がします。

    +93

    -25

  • 12. 匿名 2017/04/27(木) 17:35:02 

    私、喫煙者だけど、吸えないなら吸えないでいいかな

    全席喫煙OKの居酒屋でも、周りの人が非喫煙者なら吸わないし...

    +40

    -9

  • 13. 匿名 2017/04/27(木) 17:35:35 

    政府はタバコ税のことどう考えてるんだろう
    私は非喫煙者だけど、高額なタバコ税がどこで負担することになるのか気になる

    +20

    -9

  • 14. 匿名 2017/04/27(木) 17:35:37 

    禁煙にしてくれれば居酒屋行くのにな。

    +36

    -32

  • 15. 匿名 2017/04/27(木) 17:36:44 

    >売上への影響について、国際がん研究機関(IARC)は2009年に、レストランやバー、居酒屋や宿泊業などで全面禁煙化によるマイナスの経済影響は認められなかったとして「減収なし」と結論づけた。

    国際的にこういう↑データがあって、日本でも実際禁煙にしたら売り上げが上がったという例もある↓のに、禁煙になったら減収になる!死活問題!とか言う人って何を根拠にしてるんだろう
    飲み屋で「禁煙」意外に好評 減収覚悟…売り上げ増えた
    飲み屋で「禁煙」意外に好評 減収覚悟…売り上げ増えたgirlschannel.net

    飲み屋で「禁煙」意外に好評 減収覚悟…売り上げ増えた 焼き鳥とワインの店「わっちょい」は開店5年目で、昨年5月から禁煙にした。きっかけは客がカウンターに座るなりすぐに出ていくのが相次いだことだった。店長の寺西恵莉さん(31)が後を追って理由を尋ねる...

    +27

    -6

  • 16. 匿名 2017/04/27(木) 17:36:57 

    きちんと分煙されてればいいけど、ゆるい分煙してるお店だと嫌だわ。
    私はお酒好きだけど煙草は嫌いだから全面禁煙の居酒屋とかバーが増えてくれたら嬉しい

    +34

    -15

  • 17. 匿名 2017/04/27(木) 17:38:02 

    自分はタバコ吸わないけど、居酒屋ぐらい吸っててもいいけどな

    +60

    -40

  • 18. 匿名 2017/04/27(木) 17:38:42 

    とにかく、その店は禁煙なのか、分煙なのか、喫煙可なのか、
    外にしっかり表示してほしい。
    タバコの嫌いな人間はそこへは近づかないようにするから。

    +90

    -0

  • 19. 匿名 2017/04/27(木) 17:38:59 

    一部のマナーの悪い人がいるからそういう事になるんだと思う。
    マナーの悪い人って自分に甘くて人が注意しないと何処でも吸ってしまうんだから。

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2017/04/27(木) 17:40:28 

    居酒屋にタバコより居酒屋に子供の方が迷惑
    禁煙になったら増えるんじゃないか不安

    +122

    -11

  • 21. 匿名 2017/04/27(木) 17:40:54 

    タバコが売られてる以上、喫煙問題は解決しない気がする。


    +26

    -4

  • 22. 匿名 2017/04/27(木) 17:40:58 

    マナー違反の人達が居るから喫煙者に対して風当たりが強くなるんだよ!タバコがストレス解消なんだよ!そんな人達も中には居るんだよ!キチンとマナー守って吸え!そんな駄目駄目ばかり言わないで分煙をもっともっと進めようよ!

    +19

    -14

  • 23. 匿名 2017/04/27(木) 17:41:34 

    煙草嫌いだけど居酒屋くらいはいいんじゃないかと思う…
    嫌ならこっちが我慢するか禁煙、分煙の店探すよ

    +21

    -11

  • 24. 匿名 2017/04/27(木) 17:42:39 

    それより子連れ入店禁止にして欲しい。

    +92

    -15

  • 25. 匿名 2017/04/27(木) 17:42:54 

    5店に1店くらい禁煙の居酒屋やバーがあっても良いなと思うけど
    全部禁煙にして喫煙者の居場所を奪おうとまでは思わないなー

    +16

    -6

  • 26. 匿名 2017/04/27(木) 17:44:03 

    非喫煙者だけどさすがにここまでやると可哀想になってくる
    しっかり分煙すればいいのに
    まぁ分煙するとなるとお店も工事必要でお金かかるのはわかるけど

    +25

    -14

  • 27. 匿名 2017/04/27(木) 17:44:10 

    煙草苦手だから居酒屋行ったことない
    禁煙になったよって言われても多分行かない
    おしゃれで安いお店いっぱいあるし

    +9

    -12

  • 28. 匿名 2017/04/27(木) 17:44:15 

    店側はどっちも来て欲しいから分煙を選びがちだけど喫煙者も非喫煙者も微妙に居心地悪いから全面禁煙、喫煙にはっきり分けてほしい。

    +21

    -3

  • 29. 匿名 2017/04/27(木) 17:46:24 

    禁煙/喫煙/分煙 できちんと基準を設けて
    入口なりにステッカーとか貼るのを義務付けて欲しいな
    非喫煙者だけど喫煙者を追い出したいわけじゃなくて住み分けがしたい

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2017/04/27(木) 17:46:32 

    私はタバコ吸わないけど居酒屋やバーは規制しなくても良い派です。
    禁煙の居酒屋やバーなども同じ様に増えて行けば良いかな?っとは思ってます。
    喫茶店やカフェ飲食店全てで入り口に禁煙店、分煙店、喫煙店の表記して店も客も選択できる様にすればそれで良いのでは。

    +29

    -8

  • 31. 匿名 2017/04/27(木) 17:48:03 

    飲食業界「従業員が肺ガンで死のうが知ったこっちゃねー」


    ってことだね要するに
      

    +23

    -29

  • 32. 匿名 2017/04/27(木) 17:48:34 

    道で吸うのは当たり前にダメだけど、お店も吸える場所が減ってきたら吸う人はどこで吸うんだろう?
    結局「外で吸えないの知ってるでしょー?」とか言って図々しく人の家で吸うていう流れが増えそう
    勘弁してくれ
    お金かかってもちゃんとした分煙作ってよ

    +12

    -6

  • 33. 匿名 2017/04/27(木) 17:49:03 

    なん年後にはそうなってると思う。
    それが当たり前になってると思う。

    20代の私からしたら電車のホームや飛行機の中でタバコ吸ってた時代がありえないけど、今はそれがもう当たり前になってるから

    いずれ居酒屋もそうなりそう。

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2017/04/27(木) 17:49:30 

    居酒屋まで禁煙されたら困るな〜

    +19

    -15

  • 35. 匿名 2017/04/27(木) 17:49:32 

    居酒屋も分煙(笑)
    タバコの煙が嫌なら来るなよ

    +22

    -30

  • 36. 匿名 2017/04/27(木) 17:50:24 

    タバコは嗜好品とか、いうけど食事してる間すら我慢できないようなもんはもう嗜好品の範囲じゃないと思う。

    せんべいは嗜好品だけど、飲食店に持ち込んで食べちゃいけないし、店にいる間ぐらい我慢しろよ

    +28

    -26

  • 37. 匿名 2017/04/27(木) 17:50:44 

    お酒飲んでご飯食べたいだけなのにタバコの臭いで全てが台無しになる事をわかってほしい
    料理も不味くなる
    服も臭くなる
    全面禁煙大賛成です

    +39

    -27

  • 38. 匿名 2017/04/27(木) 17:51:10 

    >>27
    居酒屋って赤提灯みたいなとこ想像してない?
    大衆居酒屋とか。

    今居酒屋ってくくりでもすごいおしゃれなとこいっぱいあるよ。
    バーかと思ってHP見たら居酒屋って記載されてたりするもん

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2017/04/27(木) 17:52:02 

    非喫煙者も変な人多いよね、悪いことしてる訳じゃないんだからキーキー言うな。こっちは、金払ってマナー守って吸ってだよ。

    +37

    -29

  • 40. 匿名 2017/04/27(木) 17:53:34 

    >>36
    その店側がタバコ吸っても大丈夫!って言ってるから吸ってるの、文句あるなら店側に言って

    +44

    -12

  • 41. 匿名 2017/04/27(木) 17:55:33 

    居酒屋は喫煙者だけが行く場所では無いからね。
    普通にお酒と食事と雰囲気を楽しみたい人だっているんだから、しっかり分けて欲しい。

    +21

    -4

  • 42. 匿名 2017/04/27(木) 17:55:48 

    体臭きつい人とか、香水、柔軟剤きつい人が害扱いされてるんだから、喫煙者なんかあきらかな害だろ

    +32

    -8

  • 43. 匿名 2017/04/27(木) 17:56:07 

    他人の吐いた息で店内が臭くなってると思うと気持ち悪い
    仕事の付き合い以外では完全禁煙の店しか行かない

    +28

    -7

  • 44. 匿名 2017/04/27(木) 17:59:31 

    >>27
    喫煙・禁煙関係なく居酒屋行かないなら、わざわざコメントしなくていいじゃん。
    今はおしゃれな居酒屋も多いのに

    +15

    -3

  • 45. 匿名 2017/04/27(木) 18:00:10 

    今時禁煙のお店の方が多いんだし非喫煙者の方が選択肢たくさんあるじゃん
    全面喫煙可のお店って1割も無いんじゃない?
    そこにわざわざ乗りこんで行って飯が不味くなるだの愚痴愚痴いう根性が分からん
    禁煙のお店でスパスパやってる訳でもあるまいし

    +22

    -11

  • 46. 匿名 2017/04/27(木) 18:02:14 

    分煙でもすっごい臭いがつく
    完全禁煙にしてほしい

    +30

    -12

  • 47. 匿名 2017/04/27(木) 18:05:02 

    >>10

    マナーが悪いのは、年代関係ないよ。

    よく見かけるのは、40代だけどね。

    タバコを吸って早死にするにしても、他人を巻き込まないで欲しい。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/27(木) 18:05:41 

    こういうトピって
    嫌煙の意見の方がよっぽどバカっぽい
    そんなに周りに喫煙OKの店しかないの?
    毎日嫌なのにその店に連行されてるの?w

    +29

    -21

  • 49. 匿名 2017/04/27(木) 18:06:12 

    お酒とたばこやる人は、お酒飲む時たばこは必須だから
    居酒屋が禁煙になったら、喫煙者の客は来なくなると思う。

    +28

    -8

  • 50. 匿名 2017/04/27(木) 18:06:31 

    >>45
    そう…?
    居酒屋で完全禁煙なんてほとんどない
    焼肉屋ですら高級店以外ほぼ喫煙可

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2017/04/27(木) 18:08:34 

    海外は屋内禁煙だったけど外は吸殻だらけだったよ

    別に分煙すればよくない?
    なんでわざわざそんなことしたいのか。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/27(木) 18:09:16 

    アイコスにすればいいんでないのー

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2017/04/27(木) 18:09:52 

    道端で吸われたくないからきっちり分けて欲しい
    吸えるお店吸えないお店明確にして欲しい
    禁煙の店選んでいくからさ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/27(木) 18:11:20 

    皆そんなに居酒屋しょっちゅう行くんか
    禁煙のおしゃれイタリアン♪とかが好きなんじゃないのか

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/27(木) 18:12:49 

    非喫煙者だけど、分煙できてるかどうかの看板だけでいいよ。
    選んで入ればいいだけだし、私は煙がそこまで気にならない。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/27(木) 18:16:31 

    喫煙可(分煙含む)の店で働く従業員に対して、受動喫煙手当を付ければどうだろう?
    健康を害されてるわけだしさ。
    人件費と売上天秤にかけて喫煙可にするかどうかは店が決める。
    そしたら禁煙の店も増えてくると思う。
    小さな店ほど従業員が少ないから影響受けないし、働いてる人にとっても客にとっても良いと思うんだけど。

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2017/04/27(木) 18:20:11 

    >>6
    私も喫煙店と禁煙店を分けるのが良いと思う。
    店の前でタバコ吸われるのも歩いている人に迷惑だし。
    歩きタバコや路上でタバコ吸うより喫煙店でタバコ吸って欲しい。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2017/04/27(木) 18:21:02 

    いくつか試験導入してみればいいのに

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/27(木) 18:21:54 

    全面禁煙早くしてほしい
    タバコって害しかない
    周りの人を巻き込んで自分の欲を満たそうなんてとんでもない考えの人だと思うわ

    +11

    -11

  • 60. 匿名 2017/04/27(木) 18:24:34 

    分煙は店ごとにしてほしい。完全喫煙の店と完全禁煙の店に。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/27(木) 18:24:51 

    喫煙者だけど、煙と匂いが充満してるの苦手だし、
    そんな中で食事したくないから禁煙OK

    矛盾しているように思われるかも知れないけど、私のような喫煙者はいるはず

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2017/04/27(木) 18:25:06 

    タバコの次は酒です。今より規制が緩くなることは絶対にないから。
    ただ追いやられるだけの立場だね。

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2017/04/27(木) 18:26:34 

    働くひとって分かってて働いてるんじゃないの?
    サービス業ってそんなもんじゃん
    健康に害があるからって有機溶剤扱う職人さんに手当出る?

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2017/04/27(木) 18:42:14 

    >>14
    行かなくて良いです!

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2017/04/27(木) 18:45:28 

    >>36
    くだらねえこと言ってんなよ。
    こういう論点すり替えて人を論破するヤツ居るね。
    頭悪いんじゃないの?

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2017/04/27(木) 18:58:53 

    居酒屋でタバコ吸うのは別に良いけど子供連れてきてる人で私がけっこう見るのは、子供と反対側の手でタバコ持ってできるだけ自分の子供に煙がいかないようにしてる人。私がその人の隣側の席だとモロにこっちに煙が来る。さすがに煙を吐くとき顔はこっちに向けれないから口だけイガめてこっちに煙をかけてくる。あの自分の子供にたいする中途半端な気遣いは何なんだ?私に根性があれば携帯用の扇風機とか使って反撃したいとこです。

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2017/04/27(木) 18:58:57 

    分煙でいいって、お年寄りで一杯やりながらタバコ吸えないのは見ててなんとも言えない気持ちになる。

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2017/04/27(木) 19:00:26 

    そもそも食事する場所にタバコを持ち込まないでほしい
    吸わない人からしたらめちゃめちゃ迷惑でしかないのよ
    居酒屋も分煙したらいいと思う

    +11

    -8

  • 69. 匿名 2017/04/27(木) 19:02:16 

    いや、大勢で集まる居酒屋は分煙よりも喫煙室の方がいいね

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2017/04/27(木) 19:34:11 

    えー飲食店は全面禁煙でいいよ
    吸いたいなら店の外行けばいいじゃん
    食べてる空気を汚さないで
    こっちは行きたくなくても会社の飲み会とかほとんど強制参加のものがあって、かつ年配の人ほど喫煙率上がるから毎回煙くて辛いんだよ

    +10

    -10

  • 71. 匿名 2017/04/27(木) 19:36:35 

    日本人の喫煙率三割を切ってるのに、なんで未だにお店は喫煙可なんだろう
    他人にも従業員にも迷惑かけるし、全面禁煙にして
    吸いたきゃ家飲みすればいい

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2017/04/27(木) 19:38:49 

    タバコと酒は別にセットじゃないから。
    てか全然別物なのに、なんで当たり前のようにセットだと思うの?
    酒飲みたいけどタバコ嫌いな人もいるし、賛成。

    +8

    -10

  • 73. 匿名 2017/04/27(木) 19:43:24 

    喫煙OKの居酒屋で
    タバコ吸ってただけなのに
    あとから来た子連れママ軍団に
    これ見よがしに嫌な顔されて
    こっちも気使って吸うの辞めた。
    なんで、そこまでこっちが
    気を使わなきゃいけないのか
    だいたい居酒屋なんだから
    タバコ吸う人がいるのは
    想像できるよね?
    なんで子供連れてくるの?
    嫌ならファミレス行けよ‼︎
    思い出すと腹立つ。

    +17

    -4

  • 74. 匿名 2017/04/27(木) 19:48:02 

    >>2それだと一緒にいるひとが、タバコを吸う人だと、喫煙席にされてしまう…

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2017/04/27(木) 19:57:55 

    まだタバコと不健康の因果関係は、わかっていない。健康を気にするならもっと別のことを気にした方がいいらしい。
    非喫煙者なんで、吸えない場所が増えてもいいけど。

    +4

    -10

  • 76. 匿名 2017/04/27(木) 19:58:21 

    だから日本はダメなんだよ
    禁煙にするなら徹底しろ
    歩きタバコも罰金しっかりもぎ取れ
    徹底的にやれよ

    どーせ決める官僚やら店の店主が
    ニコチン中毒なだけ

    迷惑でしかないタバコも止められないクズ人間

    +10

    -5

  • 77. 匿名 2017/04/27(木) 19:59:49 

    嫌煙とかのレベルじゃなく、これってオリンピックする為の喫煙対策なんだから、嫌なならオリンピックなんてやめたらどうかな?

    分煙とかそんな問題じゃないんじゃない?

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2017/04/27(木) 20:01:49 

    室内完全禁煙にした国って、屋外はどこでも喫煙可って国が多い。それなら賛成。中も外も駄目ってのは狭量すぎる。

    +13

    -2

  • 79. 匿名 2017/04/27(木) 20:16:37 

    >>15
    いや違う調査だと禁煙にして店が潰れまくったって
    違う結果の調査もあるんだよ

    実際イギリスじゃパブが潰れまくったって実績があるし

    禁煙すべきって結論ありきで
    自分たちの都合の良いデータしか見なけりゃ
    そりゃ問題なしって感じるかもしれないけど
    事実完全禁煙で1万軒も店が潰れたって現実があるわけで

    >英シンクタンクの「経済問題研究所」の報告書によれば、
    >イギリスでは06年以降でパブが1万件閉店するなど激減しているが、
    >その要因の一つが07年に全国的に施行された法律に伴う
    >パブの禁煙化なのだという
    東京の居酒屋が滅亡の危機に? タバコを吸えないことの影響 - ライブドアニュース
    東京の居酒屋が滅亡の危機に? タバコを吸えないことの影響 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    受動喫煙の問題を受け、東京の居酒屋に滅亡の危機が訪れるかもしれない。各県で法整備が進む中、都も飲食店を含めた喫煙規制の是非を検討中。小さな店舗での完全分煙は不可能で、禁煙での固定客離れも懸念される


    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/27(木) 20:23:55 

    禁煙が増えると、禁煙者とご飯行くとき大変だから、残しておいて欲しい

    とくに居酒屋くらいは。

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2017/04/27(木) 20:24:25 

    てか全面禁煙を強制したところで
    どーせタバコ吸わないような健康意識が高い人が
    こんなような小汚い店行くと思う?

    ガルちゃんでもよくいる
    これでタバコ吸わない私も居酒屋行けて嬉しいです
    なんて女子がこの手の店行くわけないじゃん

    その逆に喫煙者は
    タバコ吸えなくなったら100%居酒屋なんて行かないよ
    それだけは断言できる

    つまりこの手の中小の店は確実に潰れる
    じゃこの手の店が潰れて失業する人が出るけどいいの?って話
    嫌煙家はそこまで考えてるのかなって話

    +17

    -3

  • 82. 匿名 2017/04/27(木) 20:44:59 

    >>79
    古き良き時代の終焉って感じだねえ
    まあ今はどこまでも健康志向だから
    長生きすることこそすべて

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/27(木) 20:53:33 

    ヒステリックな嫌煙者はなんだかなあと思う
    完全禁煙と分煙の居酒屋をどこかの県単位で試して客足・単価がどうなるのか知りたいもんだな

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2017/04/27(木) 20:55:34 

    この話題ほど海外ガー海外ガーって言われるものはないよね。
    FCTC条約とやらも国ごとの裁量を認めてるんだから
    日本なりのやり方でアピールしていけばいいんでないの?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2017/04/27(木) 21:16:11 

    嫌煙家です

    私は全面禁煙店と全面喫煙店を分けてくれればいい
    分煙だと「禁煙席なら大丈夫でしょ!」って連れてかれる。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2017/04/27(木) 21:36:08 

    店の客層が、タバコ吸う人が多いのか、タバコに対してアレルギーみたいに嫌がる人どっちが多いかによるよね
    小規模飲食店の売り上げなんて死活問題だし
    店の自由でいいと思うなぁ

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:19 

    アイコスにしてから、確かに普通の紙タバコが臭い‼と感じる。居酒屋ではアイコスは喫煙可にして欲しい。

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2017/04/27(木) 22:22:45 

    店に禁煙か喫煙か選んでもらえばいいのに。
    それよりベランダ喫煙の禁止を!!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/27(木) 22:38:37 

    タバコ臭い中での食事よりも
    トイレの芳香剤みたいな香水や柔軟剤の匂いをまき散らしてるお客がいる所での食事が嫌。
    好きな匂いや嫌いな匂いがあるからね。

    タバコは同じような匂いだから、全然平気。

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2017/04/27(木) 22:54:20 

    そう、煙草の臭いで頭痛するから居酒屋はもうずっと行ってない。
    美味しいお店あるのに行けないのはツライ

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2017/04/27(木) 23:00:11 

    >>39マナー守らない人が多すぎるからだよ
    悪いことしてる自覚のない喫煙者が悪いの
    恨むならマナーの悪い喫煙者を恨んでね

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2017/04/27(木) 23:00:42 

    >>89鼻がバカなんだね

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2017/04/27(木) 23:02:12 

    外国への外面の為に日本の飲食店をいじめるなよ
    全面禁煙の店なんて腐るほどあるんだから、吸いたくない人はそっち行けばいいじゃん

    路上喫煙が増えて街が歩きタバコと吸い殻だらけになる方が嫌だわ

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2017/04/27(木) 23:04:53 

    >>80は?タバコ吸える場所で食事なんかしないわ
    たか、禁煙者と同席なのにタバコ吸うつもりなの?
    バカなの?

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2017/04/27(木) 23:07:17 

    >>75まだそんなこと言ってる時代遅れの人が今時いるんだね
    還暦過ぎかな?

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2017/04/27(木) 23:09:26 

    >>66おそらくその場にいたら私は言うしやる

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2017/04/27(木) 23:12:43 

    >>49来なくていいよ、家でのんどけあ、まどとか全部目張りしてね
    換気扇も回さないでね。
    自分が出した排ガス自分で全部処理しろよ

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2017/04/27(木) 23:27:38 

    喫煙者です。お互い気持ちよく居酒屋さんを楽しみたいので、やっぱり分煙がいいのかなぁと思います。色々な意見あると思うけど、楽しみ方や寛ぎ方は人それぞれ。ファミレス、ファストフード、レストラン。あちこち全面禁煙の店舗が増えてるのももちろんわかるけど、嗜好もやっぱり各々あって、飲みながら仲間とタバコ吸って会話したりするのが最高のストレス発散だと感じているわたしとしては、全面禁煙とかはきついかなぁ。せめて分煙で。と切に願います。

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2017/04/27(木) 23:40:06 

    他者や他の生物に害のあるものを嗜んでいる自覚を持てればね・・・・

    煙草中毒の自覚を・・・

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2017/04/28(金) 00:07:33 

    >>97
    お前らみたいな健康意識が高い連中は
    居酒屋で金使わないだろ?

    飲食店からすればお前らみたいな連中のほうが不良客でいらねえんだよ
    迷惑掛けてる自覚ある?w

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2017/04/28(金) 00:19:19 

    居酒屋はいいから歩きタバコどうにかしてよ
    罰金5万円くらいとって

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/28(金) 01:11:57 



    どっちでも良いんだけど、店の前に灰皿あって
    喫煙者がぞろぞろと煙草吸ってたり
    道歩いてたら絡んで来たりっていうのが
    禁煙化進むとありそうな気がする

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/28(金) 02:07:01 

    全面禁煙か全面喫煙か完全分煙から選べるようににすればいい。
    そうすれば、客も店選べるし、お店も客を選べるじゃん。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2017/04/28(金) 11:48:57 

    海外では屋内は全面禁煙多いけどテラス席は喫煙可だし、外ではわりとどこで吸ってもいいでしょ
    日本は屋外もダメだし、もう自宅以外喫煙不可みたいになるよね
    もうタバコ売ってる意味ほとんどないでしょ
    タバコ販売自体禁止にしなさいよ
    そうすりゃ喫煙者も諦めるでしょ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/28(金) 12:04:22 

    >>4
    だから議員は例外が多いんだねwww税金は優遇、年金も優遇、国会に出なくても給与貰い。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/28(金) 17:37:19 

    全面禁煙の飲食店しか行かないから気にしてないけど、1番きついのは野外で吸ってる奴のテロみたいな自動喫煙かな。
    自分の子供から離れたところで吸ってるつもりの男が、自分の後ろにいる子連れに一切気を使わないでスパスパ吸ってのみると腹立つ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/28(金) 23:58:19 

    ネットでどれだけ反対してもどんどん勝手に決まっていくよね

    +0

    -0

  • 108. 鎌鼬 2017/04/29(土) 17:09:08  ID:S2s7SOOoh2 

    禁煙にして客が減るなら喫煙できるだけが売りの店ってことでしょ?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。