-
1. 匿名 2015/01/04(日) 22:24:09
【簡単なまとめ】
※今までの裁判で、いくつかのNHK未契約者に対する視聴料未払い請求裁判では、NHKがいずれも勝訴の判決が出ている。
↓
※今回届いている『NHKからの大切なお知らせです』の案内は、B-CASカードの情報が、何らの形でNHKに把握され、その情報を元に「お知らせ」のお届けが届いている。
NHKはいつでも未契約者に対して裁判を起こすことが可能な状態。
そのままにしておくと、「NHKがB-CASの情報を把握した時点から、NHKは裁判を起こすまでの過去の期間分をまるまる支払わなければいけない」裁判および判決が下りる可能性が高い。(遡及請求される可能性が有る)
その額は、人によっては数十万円になる可能性がある。
↓
※そんな高額な訴訟を防ぐには、まず、NHKの集金人に連絡を取り、『音声を録音する等の証拠』を取って、今月から契約する、という手続きを取れば、NHKの請求は一端今月からスタートする事になり、過去の分を溯って支払う、遡及請求訴訟を起こされる事は、まずは無くなるであろうと思われる。
【説明の動画】+47
-935
-
2. 匿名 2015/01/04(日) 22:27:13
また、この話題?+709
-33
-
3. 匿名 2015/01/04(日) 22:27:16
見てるなら払わなきゃダメだと思う+1630
-522
-
4. 匿名 2015/01/04(日) 22:27:27
怖い。+922
-43
-
5. 匿名 2015/01/04(日) 22:27:30
払ってるから関係ないわ!+1838
-88
-
6. 匿名 2015/01/04(日) 22:27:36
なんだこれ+509
-29
-
7. 匿名 2015/01/04(日) 22:27:51
ここにも払ってない人多いんだから気を付けなきゃね。+935
-42
-
8. 匿名 2015/01/04(日) 22:27:52
なにそれこわい+597
-33
-
9. 匿名 2015/01/04(日) 22:27:54
は?+441
-60
-
10. 匿名 2015/01/04(日) 22:27:56
払いたくない気持ちは分かるが、
正直これは仕方がない。+1113
-216
-
11. 匿名 2015/01/04(日) 22:27:57
見てるのに払わないってどういう精神?
+1211
-325
-
12. 匿名 2015/01/04(日) 22:28:02
えっ?!なになに、怖い(´・ω・`)
+336
-52
-
13. 匿名 2015/01/04(日) 22:28:09
は?+175
-66
-
14. 匿名 2015/01/04(日) 22:28:11
せこい+444
-113
-
15. 匿名 2015/01/04(日) 22:28:16
払ってないです。
マズイかな?+2264
-176
-
16. 匿名 2015/01/04(日) 22:28:16
カツアゲ+807
-132
-
17. 匿名 2015/01/04(日) 22:28:36
面倒くさいなー
テレビ購入時にNHKを見れるか見れないかの選択くれ。+4419
-35
-
18. 匿名 2015/01/04(日) 22:28:45
いよいよ金取りに走った……?+724
-43
-
19. 匿名 2015/01/04(日) 22:29:26
NHKにお金払うのは別にいいよ。水道光熱費みたいな感じで諦める。
だけど、ちゃんとそれでいい番組を作ってほしい。ドキュメンタリーとか、ちゃんとしたやつ。
変に他の国あげしないで、日本人が日本の事を学べて好きになれる番組。
+2104
-95
-
20. 匿名 2015/01/04(日) 22:29:27
見ていない。
だから龍馬伝やあまちゃんなどのNHKドラマはレンタル屋でまとめてDVDを借りて見ているんだけど。+693
-164
-
21. 匿名 2015/01/04(日) 22:29:30
払ってないとか偉そうに言う人は大人としてちょっと恥ずかしいと思う。+606
-768
-
22. 匿名 2015/01/04(日) 22:29:39
NHKなのに下らないバラエティーしてるとイラッとする+943
-100
-
23. 匿名 2015/01/04(日) 22:29:42
不倫アナウンサーのいる局にお金払いたくないよね。契約 解除したくなった。+1521
-114
-
24. 匿名 2015/01/04(日) 22:29:48
+1927
-58
-
25. 匿名 2015/01/04(日) 22:29:50
勝手に流して
勝手にお金徴収しようとして
お金くれないから訴えます
ってこと?
ひどい!
希望者だけに契約する制度にしてよ+2993
-96
-
26. 匿名 2015/01/04(日) 22:29:55
紅白見たけど受信料は払わない。キリッ+266
-608
-
27. 匿名 2015/01/04(日) 22:30:05
親戚は払ってないみたい。
取りに来ないしとか前に言っていたけど大丈夫かな?
ちゃんと払わないと。+125
-272
-
28. 匿名 2015/01/04(日) 22:30:18
払ってるけどつまんないから見てない。逆に請求したいぐらい。+1438
-33
-
29. 匿名 2015/01/04(日) 22:30:23
見てないなら払わないのもわかるけど、見てるなら払わなきゃいけないでしょ。
食い逃げや万引きみたいなもんだよ。+605
-282
-
30. 匿名 2015/01/04(日) 22:30:39
あさいちも朝ドラも紅白も観てない
一年間で視聴実績完全にゼロなのに
強制契約、強制徴収ってとんだぼったくり商売ですね
当然今後も払いません+1951
-185
-
31. 匿名 2015/01/04(日) 22:30:40
地上波の契約はしてるけどあとから観出したBSの契約はしてない。あかんのかな。+287
-41
-
32. 匿名 2015/01/04(日) 22:30:41
え〜、なんか複雑…。わたしは、まだ学生だから払ってるとかわかんないけど一人暮らししたらとか考えると知っとかなきゃ。家のポストにNHKのシール貼ってあるよ!これ、払ってるってこと?+387
-36
-
33. 匿名 2015/01/04(日) 22:30:41
どこからB-CASの情報が得られるのだろう?+1231
-12
-
34. 匿名 2015/01/04(日) 22:30:45
払ってない自慢してた人達。どうよ?+156
-284
-
35. 匿名 2015/01/04(日) 22:30:45
あっ、届いたわ+256
-85
-
36. 匿名 2015/01/04(日) 22:31:00
どういう基準でたっくさんの未契約者の中からこれを送るまだ送らないって決めてるの?
契約の仕方も訪問して応じてもらえたら‥だし、やり方が合理的じゃないのは皆思ってるはずなのに、何でずっとこのままなの?+758
-23
-
37. 匿名 2015/01/04(日) 22:31:01
見てるのに払わないのもどうかと思うけど
NHKのやり方もちょっとなー+865
-42
-
38. 匿名 2015/01/04(日) 22:31:06
B CASカードって、BS放送のだよね?
BSに繋がってなければ大丈夫なのかな…+21
-220
-
39. 匿名 2015/01/04(日) 22:31:35
消費税も上がってただでさえ家計苦しいのに!受信料なんて払いたくないよNHKの受信料支払いしてますか?girlschannel.netNHKの受信料支払いしてますか?前に付き合っていた彼氏と同棲している時は、断り続けていたのでそれで良いと思っていました。 今は結婚し、主人がきちんと支払いをしていますが、勿体無い気がして。。 皆さんは払っていますか?
+1055
-98
-
40. 匿名 2015/01/04(日) 22:32:03
届いてないわ。よかった!+309
-29
-
41. 匿名 2015/01/04(日) 22:32:19
NHKってヤクザみたい+1408
-62
-
42. 匿名 2015/01/04(日) 22:32:38
あまちゃんみて、紅白みて、なんだかんだ見てるんだからもう払おうよw+140
-227
-
43. 匿名 2015/01/04(日) 22:32:52
払ってるけど来たよ。
なんで?w+596
-25
-
44. 匿名 2015/01/04(日) 22:33:14
NHKも民放も全然観ないんだけど?
+282
-23
-
45. 匿名 2015/01/04(日) 22:33:15
情報源が知りたい
データ通信した他局から?+516
-16
-
46. 匿名 2015/01/04(日) 22:33:42
NHKの取り立てって委託してるみたいで脅迫っぽく払えって言ってくる。+634
-14
-
47. 匿名 2015/01/04(日) 22:33:44
B CASカードに付いてるこのハガキ出したらNHKに情報が行くとかいう噂あるよね
+355
-15
-
48. 匿名 2015/01/04(日) 22:34:10
NHKどころか図々しくBSまでみといて、お金は払いたくありませんって…さすがに理解できない。
+598
-154
-
49. 匿名 2015/01/04(日) 22:34:38
ネット視聴の受信料を払わせる話にはドン引きしたわ
どこまでお金巻き上げれば気が済むの、全員がNHK見てる訳ないのに傲慢すぎNHK会長「3年以内にテレビ番組のネット同時送信を実現し、ネット視聴者からも受信料を徴収する」girlschannel.netNHK会長「3年以内にテレビ番組のネット同時送信を実現し、ネット視聴者からも受信料を徴収する」籾井NHK会長:ネット視聴で受信料 3年以内に徴収意向 - 毎日新聞 1月25日の就任から半年を迎えるNHKの籾井勝人会長(71)が23日、毎日新聞のインタビュ...
+731
-20
-
50. 匿名 2015/01/04(日) 22:34:54
一人暮らしして結構経つけど未だにNHKの人来ない+241
-15
-
51. 匿名 2015/01/04(日) 22:35:02
払ってないクソ人間にもっと罰則を!
払ってる人にたいして明らかに不公平。+85
-258
-
52. 匿名 2015/01/04(日) 22:35:17
一体B-Cashの情報をどういったカタチで流れてるんだ?そっちのが凄く気になってしまった。+349
-11
-
53. 匿名 2015/01/04(日) 22:35:18
みんな言ってるみたいに 選択させて欲しい!
おかしいよね、NHKだけしか観れないのにあの金額!高い!
だいたい観てないし。選択にするか、民営化にすりゃいいんだよ!
ほんとにNHKの受信料の金額アホらしい!+689
-11
-
54. 匿名 2015/01/04(日) 22:35:24
届いてない人は無関係\(^o^)/+139
-18
-
55. 匿名 2015/01/04(日) 22:35:30
NHKの存在意義って面白いかつまんないかだけじゃないと思うんだけども。+73
-56
-
56. 匿名 2015/01/04(日) 22:35:32
>※そんな高額な訴訟を防ぐには、まず、NHKの集金人に連絡を取り、『音声を録音する等の証拠』を取って、今月から契約する、という手続きを取れば、
↑これやったら逆に把握されちゃう罠(笑)+360
-10
-
57. 匿名 2015/01/04(日) 22:35:37
受信料を払わないのもよくないけど、数年前に受信料2、3億円を愛人に貢いだ、紅白のスタッフ事件は忘れませんから。+609
-5
-
58. 匿名 2015/01/04(日) 22:36:22
NHKも民放になればいいのに。+410
-13
-
59. 匿名 2015/01/04(日) 22:36:28
真面目に払ってる側からすると、払わない人って何なんだろう?
+78
-139
-
60. 匿名 2015/01/04(日) 22:36:32
地デジはB-CASないと見れないからね
ブラウン管のテレビ使ってるならカードなしで見れるけど3月以降は見れなくなるし+98
-9
-
61. 匿名 2015/01/04(日) 22:36:44
>まず、NHKの集金人に連絡を取り、今月から契約する、という手続きを取れば、NHKの請求は一端今月からスタートする事になり、
過去の分を溯って支払う、遡及請求訴訟を起こされる事は、まずは無くなる
は?つまり今月から契約すりゃ未払い分チャラにしますよってこと?
ヤクザじゃん+547
-8
-
62. 匿名 2015/01/04(日) 22:36:55
見てないので払ってません。
届いてますけど…。
強制なんて、おかしい。
+366
-36
-
63. 匿名 2015/01/04(日) 22:36:58
仕方なく払ってるけどなんで払ってるのかはよく分からない
払ってない自慢も恥ずかしいけど払ってて当たり前みたいな考えもどうなんだろう+379
-19
-
64. 匿名 2015/01/04(日) 22:37:09
見てないから払ってません。まだ届いてないけど、いつかは来るんだろうか??+221
-19
-
65. 匿名 2015/01/04(日) 22:37:35
観てたら払わなあかんと思う。でも 全く観てない人が何で払わなあかんの?
携帯でネット全く使ってないのに ネット繋げれる環境やからネット料金請求されてるみたいな感じやん?
私がアホなんか?何で観てない人も払わなあかんの?誰か教えてー。+438
-16
-
66. 匿名 2015/01/04(日) 22:37:49
勝手に見れるようにしておいて金払えは
勝手に出前を届けてきて金払えと同じ。
なら、モザイクにして払ったら見れるCSみたいにしたらいい。うちは見ないから必要なし。+592
-10
-
67. 匿名 2015/01/04(日) 22:37:52
出た出た。スクランブルかけてよ、勝手に流してといて見もしないのに払え、て。どう考えてもおかしいでしょ??ちゃんと払いましょう、国民の義務でしょう?なんて言ってる人、マジすか?
疑問を持たないの?
+648
-49
-
68. 匿名 2015/01/04(日) 22:38:01
>NHKからの大切なお知らせです
なんか上から目線っぽい
お客様、大事にしますっていう感覚ないよね+538
-23
-
69. 匿名 2015/01/04(日) 22:38:15
57
悪いことした店員がいる店なら万引きしようが許されるの?
あなたが言ってるのはそういうことだよ+30
-212
-
70. 匿名 2015/01/04(日) 22:38:16
もうCM流してスポンサーつけたら?
NHKも政治家も、なんで国民から金を徴収することしか考えないの?+639
-11
-
71. 匿名 2015/01/04(日) 22:38:45
何度か来た事ある
ヤバイ...+35
-52
-
72. 匿名 2015/01/04(日) 22:38:47
ここにいる人面の皮厚い人多すぎ。
一人暮らしの20代ですがちゃんと払ってますよ。
払わないという選択をしていることにびっくり+77
-302
-
73. 匿名 2015/01/04(日) 22:38:56
NHKの問題以前に、この動画をアップしてる人って色々と非難されてる人じゃない?
パチンコだとか女の子とのトラブルとか
知るべき内容だとしてもこの人がちょっと…
支持してる人は多いみたいだけどね+87
-18
-
74. 匿名 2015/01/04(日) 22:39:10
分譲賃貸だけど、はじめから個々の玄関にNHKのシールついてる。取立て来たこともないまま2年経ったんだけど。+134
-7
-
75. 匿名 2015/01/04(日) 22:39:22
紅白見たよね。払ってね。
私はずうーと払ってますから心配なし。+36
-162
-
76. 匿名 2015/01/04(日) 22:39:26
仕事で家にいないからテレビ事態見てない。
もちろんNHKもホントに見てないのに払いたくないです。
引っ越ししてから請求来ないので払ってないけど、見てないにに払いたくないです+236
-7
-
77. 匿名 2015/01/04(日) 22:39:42
41
だってNHK在日朝鮮人が多いから
893は在日朝鮮人と同和が占めている+223
-22
-
78. 匿名 2015/01/04(日) 22:40:03
CS、スカパー、WOWOWから情報は漏れてないよね?+86
-5
-
79. 匿名 2015/01/04(日) 22:40:16
テレビ買った途端NHKからきた。でも全く見てないから、払ってません+161
-12
-
80. 匿名 2015/01/04(日) 22:40:19
やり方がマズいね。
これでは反感をかってしまうだけだしみんな怖がってNHKを信じなくなるかもしれないよ。
もっと別の方法があったんじゃないの?+347
-4
-
81. 匿名 2015/01/04(日) 22:40:32
ドラマは朝ドラと大河だけにして、くだらないバラエティーとかいらない。ブラタモリは…悩むけど(笑)
あとよくジャニーズとかAKB関連の番組やってるけど国営放送でやる必要絶対ないと思う。
そういうのは民法にまかせて基本ニュース・天気予報・スポーツだけにして受信料安くして欲しい!!!+180
-12
-
82. 匿名 2015/01/04(日) 22:40:54
B-CASって加入者ごとの個別情報入ってるよ
だからスクランブル解除できるんだし+12
-30
-
83. 匿名 2015/01/04(日) 22:40:57
NHKの奴がいきなり家に来て、衛星の契約を無理やりさせられた。
そもそも、うちは衛星が見れない。
納得できずに、不動産屋やらCATVやら同じマンションの人やらに確認したら、やっぱり見れる環境じゃないと。
すぐNHKに苦情の電話を入れて契約解除を迫ったがなかなか相手にしてもらえず。
でも折れずに見れない事を言い続けたら解除できた。 訳わからず言われるがまま契約した私も悪いけど、NHKはやり方が詐欺みたいなもん。ウソ並べたてて金を取ろうと必死。
因みに、地上契約はしています。+474
-6
-
84. 匿名 2015/01/04(日) 22:41:16
むかつく!+169
-16
-
85. 匿名 2015/01/04(日) 22:41:19
衛星放送みたいに見たい家だけ契約すれば良い話じゃない!!+396
-2
-
86. 匿名 2015/01/04(日) 22:41:30
68
それはちょっと言いがかりじゃないか。+18
-26
-
87. 匿名 2015/01/04(日) 22:41:54
払いたくないけど、後々こういう事になったら恐いし払ってるから、もしそうなっても問題ない+25
-22
-
88. 匿名 2015/01/04(日) 22:42:00
もっと安くしてほしい。半額でもいいくらい。でもなんだかんだ言っても、急に地震とか災害とかあったら、結局真っ先にNHKつけちゃうよね。+179
-85
-
89. 匿名 2015/01/04(日) 22:42:00
本当に見てないなら分かるけど、声高に文句言う人ほど実は見てるよね
紅白トピなんてすごかったじゃん
+116
-64
-
90. 匿名 2015/01/04(日) 22:42:00
NHKにお金払いたくないからテレビ持ってない。
観たいテレビ結構あるけど、NHKにお金払うぐらいなら観なくていいやって思う。
NHKって時代遅れなんだよね、働いてる人や制度、運営方針の何もかもが。+303
-10
-
91. 匿名 2015/01/04(日) 22:42:05
※69
いや、それ全く違うと思う。
悪い銀行員が、預金者の金を横領しても「お金がないから口座作って」って言ってるようなものでしょ?+17
-39
-
92. 匿名 2015/01/04(日) 22:42:18
将棋とか観てるし一応払ってる
割高だとは思うけど+28
-18
-
93. 匿名 2015/01/04(日) 22:42:25
なんだかおどしみたいで怖いね+255
-5
-
94. 匿名 2015/01/04(日) 22:42:40
私自身はNHKとか10年くらい見てない。
朝ドラも見ないし、紅白も見ないし、子供居ても見ない。
DVDとかばっかりだし…。
受信するかしないかの選択肢欲しいよね。
多分一生見ないと思う。
うちは母が遊びに来たときだけ母が見てるから、受信料は母が払ってるけどね。
見てるからには払わなきゃと、払ってくれてる。+172
-29
-
95. 匿名 2015/01/04(日) 22:42:51
10年以上さかのぼって請求するより前に経費見直して
3400億の建設費とかおかしいNHK受信料値下げ困難「放送センター建て替えで費用かさむ」…建設費用は3400億円程度girlschannel.netNHK受信料値下げ困難「放送センター建て替えで費用かさむ」…建設費用は3400億円程度時事ドットコム:受信料値下げ困難=放送センター建て替えで−籾井NHK会長NHKの籾井勝人会長は22日、時事通信とのインタビューで、次期経営計画(2015~17年度)期間中...
+394
-5
-
96. 匿名 2015/01/04(日) 22:42:54
最初から払って払ってるからには何か見ればいいのにw+22
-40
-
97. 匿名 2015/01/04(日) 22:44:06
払わないなら映さない様にすれば済む話なんだけどね?+509
-4
-
98. 匿名 2015/01/04(日) 22:44:08
払ってなくてもこれが届かない人もいそう。
NHKってその辺の管理適当だよね。+271
-4
-
99. 匿名 2015/01/04(日) 22:44:10
69は、がるちゃんの前に読書をした方がいいよ。
あまりにも読解力がなく、例えが下手すぎる。
+35
-15
-
100. 匿名 2015/01/04(日) 22:44:52
てか受信料くらいたいした金額じゃないじゃん+21
-82
-
101. 匿名 2015/01/04(日) 22:44:58
ザッピングでたまたま押してしまった時以外、NHKなんてチャンネル合わせた事無い。全く無い。あまちゃんも紅白も大河ドラマもニュースも見た事無い。水道光熱費の様に未払いなら止めて貰って構わないんですけど。+349
-15
-
102. 匿名 2015/01/04(日) 22:45:15
見てるのに払わないのはおかしいって本気でおもわないの?
日本人じゃないのかな。
食べたけど、お金は払いませんってのと一緒だよ?
+34
-137
-
103. 匿名 2015/01/04(日) 22:45:21
払ってる身からすると 払ってる人と払わなくても見てる人がいる この不平等をやめて欲しい。+188
-35
-
104. 匿名 2015/01/04(日) 22:45:32
私、テレビはDVD観るだけのためにしか使ってないんだけど…
それでも受信料払わなくちゃいけないの?+179
-12
-
105. 匿名 2015/01/04(日) 22:45:51
払ってる奴ってカルトと同じ臭いがするわ。+86
-92
-
106. 匿名 2015/01/04(日) 22:46:04
ガルチャンの人達、結構NHKみてるよね?
朝ドラのトピとか伸びるし、紅白とかさ。
それなのに、払ってない人はおかしいと思う
+111
-89
-
107. 匿名 2015/01/04(日) 22:46:08
一度も見たことないです。
NHKだけ受信できないようにするとか無理なんですかね。
やめてほしいです。+276
-9
-
108. 匿名 2015/01/04(日) 22:46:22
やってる事が893みたい。+229
-11
-
109. 匿名 2015/01/04(日) 22:46:31
少しでも見てるなら払えよ
ドロボー+46
-119
-
110. 匿名 2015/01/04(日) 22:46:33
払ってるけど高いと思う
どーもくんグッズとかくれれば良いのに+116
-18
-
111. 匿名 2015/01/04(日) 22:47:02
NHKの人来ないから払い方がわからない…+42
-15
-
112. 匿名 2015/01/04(日) 22:47:26
確かにヤクザみたいだわ。
見て楽しんでるのに、支払いはしないなんて。+38
-76
-
113. 匿名 2015/01/04(日) 22:48:22
テレビもパソコンもない一人暮らしだけど、受信料の集金来るよ(´・ω・`)
無いっていってんのに、また来たりするし。
個人情報抜き取るなら、テレビ本当にないのも把握して欲しい…+246
-4
-
114. 匿名 2015/01/04(日) 22:48:42
バカ高い金額ならまだしも…それくらいも払わないの?って正直思っちゃう。
見てないから払わなくていいんじゃなくてTVもってる人は払う決まりになってるのに+21
-92
-
115. 匿名 2015/01/04(日) 22:48:44
もちろん、払ってない人は紅白トピに書き込んでないですよね???+164
-32
-
116. 匿名 2015/01/04(日) 22:48:46
〉B-CASって加入者ごとの個別情報入ってるよ
だからスクランブル解除できるんだし
カードには契約者情報、指名、住所などは入ってないよ
B-CASカードについてるハガキに記入して投函してない限り大丈夫
+151
-3
-
117. 匿名 2015/01/04(日) 22:49:23
払ってる。
でも、払わない人もいて、それで済まされているシステムに腹が立つ。+165
-22
-
118. 匿名 2015/01/04(日) 22:49:29
子供向け番組バンバン見ててグッズまで買ってる親が、NHKがしつこいからと逆ギレして追い返したって自慢げに話してるの聞いた時はちょっとっていうかだいぶ引いた‥‥。見てない人がどうこう言う気持ちはわかる。でも見てるなら払いましょうよ(笑)+166
-35
-
119. 匿名 2015/01/04(日) 22:49:42
こんな事すると
若者のテレビ離れが進むよ。+168
-6
-
120. 匿名 2015/01/04(日) 22:50:02
月に1500円くらいでしょ?
高くないじゃん+18
-136
-
121. 匿名 2015/01/04(日) 22:50:03
結構観てる癖にとかいう決めつけ+223
-15
-
122. 匿名 2015/01/04(日) 22:50:26
見るなら支払う 当たり前だよね。
災害時とかやっぱりNHKつける
+42
-64
-
123. 匿名 2015/01/04(日) 22:50:57
受信料の徴収のやり方がまずいのであって、
料金や放送内容はそんなに批判されるようなこと無いと思うけどな。+42
-58
-
124. 匿名 2015/01/04(日) 22:51:04
昨年1月引っ越して、NHK住所変更の手続きもしてきちんと支払っているのに届きました。
旧住所あてで転送されてきました。
電話しようにも、平日のみの受付だし、中に入っている書類は振り込みの申し込みとか支払いのものばかり。
どうしたものか+122
-4
-
125. 匿名 2015/01/04(日) 22:51:08
払ってるから関係ないけど、面倒臭そうだね。よかった無関係で。+52
-21
-
126. 匿名 2015/01/04(日) 22:51:55
紅白トピの伸びとここの払ってない人の多さに矛盾感じるんだけど…+63
-45
-
127. 匿名 2015/01/04(日) 22:52:16
ネットあるのにわざわざテレビなんて見ないだろw
携帯あるのに糸電話使ってるようなもの。+36
-42
-
128. 匿名 2015/01/04(日) 22:52:16
そもそもさ、見てるか見てないかなんてどこで判断して払えと言えるの?
払えと言うなら、こちらはじゃあ、見ませんと選ぶ権利があるはず。見ないので、払いません、払ってまで見たくありません、でいいんじゃない?それでも納得できないなら、どうぞスクランブルでもかけて見えないようにして下さい、で正論じゃない?+384
-8
-
129. 匿名 2015/01/04(日) 22:52:50
テレビ持ってるなら払うのが当たり前って真剣に思ってる人、洗脳されてるか無知なだけ。+416
-32
-
130. 匿名 2015/01/04(日) 22:52:55
受信料も払えないくらい家計が厳しいならテレビなんて持つなよwww
+27
-176
-
131. 匿名 2015/01/04(日) 22:53:52
NHKが民営化すると視聴率を取らなくてはいけないので、災害情報、福祉系番組、子ども向け番組、道徳番組、伝統・芸術系番組など、そういうのもなくなってしまうよ。
NHKの存在意義が、少数の人しか見ないけど絶対的に必要とされる番組を提供する為だからね。
今必要なくても誰もがいつか視聴が必要になるかもしれないという、「誰か」の「いつか」に備えて番組を維持しておかなくてはいけない。
もう国営にして税金として徴収にしちゃえばいいのにと思う。
+29
-107
-
132. 匿名 2015/01/04(日) 22:53:58
ってかほんに見てないのに勝手に紅白見てるとか決めつけられてるwwwwオバサンにありがちwwww+260
-39
-
133. 匿名 2015/01/04(日) 22:54:01
LIFEしか観てないけどちゃんと払ってる。たいした額じゃないから+17
-66
-
134. 匿名 2015/01/04(日) 22:54:29
なんで税金から徴収して国営放送にしないの?
その方が平等じゃん
払わなくて済んでる人が多いシステム、こんな方法で改善なんてできないと思うんだけど
それに料金高すぎる!
税金からの徴収なら もっと世間からの批判もあるし、いろいろ改善されると思う
+229
-11
-
135. 匿名 2015/01/04(日) 22:54:53
>NHKが民営化すると視聴率を取らなくてはいけないので、災害情報、福祉系番組、子ども向け番組、道徳番組、伝統・芸術系番組など、そういうのもなくなってしまうよ。
なくなって結構です。+301
-41
-
136. 匿名 2015/01/04(日) 22:54:55
私、今の家に越して来て何にも説明なく契約させられてたわ(^_^;)
こういう事もあるんだからそんなやり方はちょっと納得行かない部分もある!
無知だった私も悪いんだけど…+54
-7
-
137. 匿名 2015/01/04(日) 22:55:20
観てないのに払ってる人って 飲食店で頼んでもないし食べてもないものの商品の金額を請求されても何も文句言わんと払うの?+135
-43
-
138. 匿名 2015/01/04(日) 22:56:04
人の金で生活する人たちって高額所得だよね。政治家といいNHKといい。+303
-7
-
139. 匿名 2015/01/04(日) 22:56:11
公共放送で成り立つような国の方がいいけど、
つまり日本はそうじゃないってことかね。+26
-12
-
140. 匿名 2015/01/04(日) 22:56:12
ちゃんと払って見てる人もいれば払わないで見てる人もいる
これは納得出来ないなあ
後からゴチャゴチャ面倒だからテレビ買った時点でNHKと契約みたいなの強制すればいいと思う
私も払ってるけどやっぱ納得いかないよね
なんで払わなきゃいけないの?って思う
まず見ない局なのに
まあでも大した額じゃないから仕方なく払ってます…
金取るならもっとまともな番組作って!
NHKって再放送ばっかだよね?確か
+110
-20
-
141. 匿名 2015/01/04(日) 22:56:13
払えない金額というより割に合わない高さ
最低限のニュース、教養、文化番組でいいんじゃないの
お笑いやドラマはいらないと思う
受信料当てにして予算使いすぎ+210
-3
-
142. 匿名 2015/01/04(日) 22:56:47
払ってるけど、見てるくせに払ってない人達がいるのが腹立つ。
+42
-42
-
143. 匿名 2015/01/04(日) 22:57:09
スクランブル放送にして欲しい…
勝手に垂れ流しておいて強制的に料金徴収はあんまりすぎる
それが出来ないならせめて社員の給料をはじめとした無駄なコストを可能な限りカットして、受信料の値下げをして欲しい。それをやってから支払いをお願いするべきじゃないのかな…年末のコミケにも参加してたようだけど、それに使われた費用も受信料からだと思うと「ちょっと…」って思う。+267
-3
-
144. 匿名 2015/01/04(日) 22:57:10
本気でNHK見てないのに払えって、
悪徳商法みたい。
使わない買ってない商品、勝手に置いていって、代金払えみたいな。
必要無いから、うちのテレビでNHK放送されない様に設定して、
受信料とか払わなくて良いシステムにして欲しい。+248
-2
-
145. 匿名 2015/01/04(日) 22:57:22
想定外の大出費
大変ですね...+5
-38
-
146. 匿名 2015/01/04(日) 22:58:02
たいした金額じゃないから、普通に払ってます。+10
-63
-
147. 匿名 2015/01/04(日) 22:58:19
138
私予備校講師で生徒の学費から給料もらってるけど悲惨だよ+3
-40
-
148. 匿名 2015/01/04(日) 22:58:47
紅白なんて無くなっても困らないよ。+306
-5
-
149. 匿名 2015/01/04(日) 22:58:48
みてるのに払ってない人は請求されても仕方ないよね。
NHKってこういうやり方するから恐いよね。
前もあったし。だから払ってる
後からまとめて請求されても困るし+18
-31
-
150. 匿名 2015/01/04(日) 22:59:02
見てんだったら払わなきゃだめでしょ。
泥棒みたい。
そんな貧乏なの?かわいそ 笑+21
-73
-
151. 匿名 2015/01/04(日) 22:59:18
83です。
トピと話が少しズレますが、衛星の契約は地上契約をしている家に来るみたいです。
地上契約してない人を新規で契約させるより、きちんと払ってる人に契約変更させるほうが楽みたいなのをネットで読んだ。
家に来る奴らは契約とる毎に給料もらえるから必死なんだね。
しかもバックにコワイ人がいるって。
みんな、気をつけて!!+79
-3
-
152. 匿名 2015/01/04(日) 22:59:26
毎月の1500円分払わないだけで大分高くついたね。最初から払ってたらこんなことにはならなかったのに。+5
-56
-
153. 匿名 2015/01/04(日) 22:59:34
これ普通におどしじゃん!+163
-8
-
154. 匿名 2015/01/04(日) 22:59:44
145
どんだけビンボーなのwww+9
-62
-
155. 匿名 2015/01/04(日) 22:59:56
120
高いってそういう意味じゃなく
テレビ持ってる国民全員から その額とるってぼったくりじゃない?
社員の給料高すぎだし、ちゃんと全員から徴収できれば もっと安くなるばす
+166
-6
-
156. 匿名 2015/01/04(日) 23:00:02
払ってない家に取り立てが来る場合と来ない場合があったり結構NHKも適当だよね。
このお知らせってやつもそうだろうけど。
徹底しないのはきちんと払ってる側からしたら不公平。+118
-6
-
157. 匿名 2015/01/04(日) 23:01:22
この封筒が届いたらその月から支払えばセーフってこと?
じゃあ未払いの人全員に送ればいいのに+9
-37
-
158. 匿名 2015/01/04(日) 23:02:25
1500円くらいたいした額じゃないから払ってる家庭がなくても不平等だともなんとも思わない。勝手にどーぞって感じ。オンバト復活してくれたら嬉しいけど+7
-38
-
159. 匿名 2015/01/04(日) 23:02:35
やっと、これからは正直者が報われる当たり前の世の中になりそうだ\(^o^)/+12
-68
-
160. 匿名 2015/01/04(日) 23:02:38
見てなくても払う決まりになってるんだから、
そこは払わないとね。
そんなに高くないんだし。
まとめて請求された方が高くつくよね+11
-74
-
161. 匿名 2015/01/04(日) 23:02:53
このトピ荒れるだろうなぁ…
そんなわたしはちゃんと払ってます。+18
-52
-
162. 匿名 2015/01/04(日) 23:03:07
犯罪者がいるNHKに払うわけ無いだろ。+204
-21
-
163. 匿名 2015/01/04(日) 23:03:16
集金にこないから払いかたがわからない。
自分から連絡するの??
来る地域来ない地域ってどうしてあるの?+14
-20
-
164. 匿名 2015/01/04(日) 23:03:20
我が家は払ってる。
でも、102さんのそれは違うよ(^_^;)+2
-29
-
165. 匿名 2015/01/04(日) 23:04:06
払っといて良かった~+8
-43
-
166. 匿名 2015/01/04(日) 23:04:20
見てるし払ってる
見ないけど払ってる
見てるけど払ってない
見てない支払ってない
集金の仕方に疑問があるNHK
まあ、一番悪いのは見てるけど払ってない人だよね。
+32
-46
-
167. 匿名 2015/01/04(日) 23:04:26
払ってる払ってない両者マイナスのつけあいw+48
-15
-
168. 匿名 2015/01/04(日) 23:04:48
NHK業者が大量コメしてるねww+209
-22
-
169. 匿名 2015/01/04(日) 23:05:17
家にテレビがある人は払う。
車にテレビがあるのは払わなくていい
携帯でテレビを見る人は払わなくていい
なんか変なシステムだ。+151
-13
-
170. 匿名 2015/01/04(日) 23:05:20
何年か前だけど
友達の引っ越し手伝ってたら徴収に来た。
忙しいの見たらわかるだろ?
払うまで帰らなかったから友達も怒るし嫌な雰囲気になった
タイミング悪すぎ
出直すくらいしろよ!+155
-3
-
171. 匿名 2015/01/04(日) 23:05:33
届いても届かなくても今後も払うつもりはない!
見ていないから。+129
-6
-
172. 匿名 2015/01/04(日) 23:05:41
払ってるから関係ないわ+15
-23
-
173. 匿名 2015/01/04(日) 23:05:56
なんかこのトピおかしいね。
受診料払ってる人のコメが攻撃的すぎる。
なんか違和感+291
-31
-
174. 匿名 2015/01/04(日) 23:06:46
NHKのチャンネルボタンが無いリモコン付きのNHKの電波も受信できないテレビを売るように訴えては?。絶対に大ヒットすると思いますよ。
国民にはNHKを観ない権利もあるはずでしょ、こんなヤクザみたいな取り立て絶対に間違ってる。+298
-4
-
175. 匿名 2015/01/04(日) 23:06:47
残念来てやがった。
あこぎな奴らに目を付けられたもんだな。+28
-10
-
176. 匿名 2015/01/04(日) 23:08:15
オートロックのマンションに住んでる姉は払ったことないって言ってた。来てもモニター切ればいいし、誰が住んでるかわからないしね。不平等だな。+127
-4
-
177. 匿名 2015/01/04(日) 23:08:38
163
今ガルちゃんやってる機械で検索して調べてみると言う方法が、本気で思いつかないの?+12
-10
-
178. 匿名 2015/01/04(日) 23:08:43
本当は観てなくても受信してたら払うっていうことなんだよね?
でも実際は観てたら払う、見てなければ払わないっていうのが国民の意見だよね?
もちろん観てなくても払ってる人もいると思うけどここ見てても観てないから払ってないっていう人にはプラスだもんね。
観てたら払わないといけないのね。+17
-8
-
179. 匿名 2015/01/04(日) 23:08:44
見てないのだけど、引っ越してから3年…。
訪問が来たことない。
雪の舞吹雪くど田舎だから…?+20
-1
-
180. 匿名 2015/01/04(日) 23:09:10
払ってるけど
エ○リンクス
って下請けの契約代行は酷かった
怒鳴るは脅すは
家の前で大声出すわ
ヤクザです。
上京してすぐで泣きました。
しかも、高い方の契約させられた。
NHKと見るたび、怖さがよみがえる+144
-4
-
181. 匿名 2015/01/04(日) 23:09:14
テレビありますが、まったく見ていません。何年も見ていないのに支払うの?+53
-3
-
182. 匿名 2015/01/04(日) 23:09:56
169 TV、カーナビ、ワンセグ、どれも見てなくてもNHKに払えって言われるよー
詐欺だよねー+135
-3
-
183. 匿名 2015/01/04(日) 23:10:07
これまで無視したら裁判おこされるんでしょ
会社になんて言うの?NHKの受信料払ってなくて裁判があるから休みます?w+30
-26
-
184. 匿名 2015/01/04(日) 23:10:11
私も一応は払ってるけど、民放がバーニングに支配されてるのと同じくNHKもバーニングに支配されてるよね
そんな民放と変わらない局にワザワザ金を払う必要がないって気持ちもわかる
+82
-6
-
185. 匿名 2015/01/04(日) 23:10:42
NHKは本当にやり方が汚い!
実際はNHKも他の民放もほとんど見ることはないんだけど、たとえ見てたとしても払いません。税金なんかとはワケが違う。恩恵を受けたこともなく、これからも必要性を感じない。+121
-7
-
186. 匿名 2015/01/04(日) 23:10:47
168
いや、正論言っているのは、ただの支払っている一般人だよ。+12
-36
-
187. 匿名 2015/01/04(日) 23:11:51
すんなり払って欲しいなら反日てきな放送やめればいいのにね
紅白の椎名林檎さんのバックの旗は日の丸じゃなくて白と赤を反対にしたのを振ってたり
+125
-5
-
188. 匿名 2015/01/04(日) 23:12:02
まあ普通に働いてたら文句言うほどの額でも無いよね、納得はいかないけど+9
-50
-
189. 匿名 2015/01/04(日) 23:14:04
え〜なんでこんなに払ってないの?がるちゃん民の民度低い。
まぁNHKもいろいろ問題はあるから気持ちもわかるけどね。
払ってる人と払って無い人がいるのが不公平。ゴネ得じゃん。見なくてもテレビ持ってるなら払おうよ。災害時とか必要でしょうよ。
払ってからご意見をNHKに送って下さい。+28
-91
-
190. 匿名 2015/01/04(日) 23:14:19
そんなNHKってつまんないか?
私は大人になってNHK段々よく観るようになってる。ここではNHK嫌うのがトレンドなのかすごい不評だけど。
報道番組だってよっぽどまともだし、緊急時の信頼はさすがだし、教養ドキュメンタリーも面白いし、スポーツ中継はNHK様様だし、バラエティも今や民放じゃできない大掛かりなコント番組やってくれるし、1番観る局だけどなあ。
まあ税金みたいな徴収にムカつく気持ちもわかるけど、NHKまで商業主義に染まりまくったら日本のテレビはいよいよマズイと思うよ。+32
-79
-
191. 匿名 2015/01/04(日) 23:14:38
紅白トピの伸びが凄かった事は記憶に新しい+36
-30
-
192. 匿名 2015/01/04(日) 23:15:36
見てないのに払わなきゃいけないことに対して、明確な答えがないですよね。
月額料金が安いからいいじゃん、てそういう問題じゃないと思います。何の疑いもなく、言われるがままにってそんなことが常識化してるから取れるとこからは取ってやろうってヤクザみたいな手法が曲がり通ってるんじゃないですか。+172
-4
-
193. 匿名 2015/01/04(日) 23:15:43
1)有料放送にする
払ってない人は観れないんだし、災害の時って言うけど、震災の時 民放の方が情報早かった
災害の時はNHKってのは昔のこと、今はネットの方が早い
2)テレビ購入時に加入させる
買い替えなきゃ払わなくて済む人もいるけど…
3)国営化する
これが いちばんシンプル、月々の支払いせずに観れるし
これ以外の方法で、しかも こんな脅しみたいなやり方するNHKはおかしいよ
わたしは払ってますが、払ってない人が悪いんじゃなく 徴収の仕方に問題あると思う
+204
-4
-
194. 匿名 2015/01/04(日) 23:16:09
払わないなら観れないようにしてくれたら、払ってる人間も不公平には感じない。
実際観てない人も居るだろうから、まずそこから徹底してくれよNHK!!+174
-1
-
195. 匿名 2015/01/04(日) 23:16:11
あきらかにこのコメおかしい業者入ってるわ+185
-15
-
196. 匿名 2015/01/04(日) 23:17:06
紅白も、災害時も見てない。
契約も来てないから払ってない。+86
-3
-
197. 匿名 2015/01/04(日) 23:19:18
先日引っ越したので、ネットでNHKの地上波のみ加入しました。
そしたら携帯に電話がありBSも加入するようしつこく連絡ありました。
マンションだからBS見れるはずだと言い張るのですが
「うちのマンションは自分で設定しないとダメなんで
す」と突っぱねました。
それから電話はありません。+58
-1
-
198. 匿名 2015/01/04(日) 23:20:26
厚待遇のNHK職員 高卒入局19年目37歳で1100万円超
厚待遇のNHK職員 高卒入局19年目37歳で1100万円超の時代も│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
+89
-0
-
199. 匿名 2015/01/04(日) 23:20:50
195
自分の気に食わない意見があるとすぐ工作とか言うのよくないと思うよ。+14
-61
-
200. 匿名 2015/01/04(日) 23:20:50
スポンサーとか気にしなくて良いんだから民放じゃ出来ないような思いつかないような面白くて新しい番組いっぱい作って欲しい+32
-2
-
201. 匿名 2015/01/04(日) 23:21:07
デジタル放送になった時に古いテレビを廃棄してから、本当にテレビ無しの生活してるんですが、テレビ持ってないと言ってもNHKが何度も受信料の聴取に来る。
無知ですみませんが、NHKの受信料って、テレビ持ってる持ってないって関係ないのですか?
納税とかと一緒なの?
国民の義務か何かなの?+107
-0
-
202. 匿名 2015/01/04(日) 23:21:24
だからテレビよりネットの方が大好き!+49
-3
-
203. 匿名 2015/01/04(日) 23:21:27
私は190さんに同感です。
NHKは受信料の集金方法について見直し、
こっち側の人は料金を払ってから文句というより意見を言う。
じゃないと、いつまでたっても不毛な気がするし。+72
-5
-
204. 匿名 2015/01/04(日) 23:21:39
NHK見てるのに金払わない人はクズだよ?
必死にマイナスおしてるけど正論だから+25
-87
-
205. 匿名 2015/01/04(日) 23:21:47
一人暮らしで、2ヶ月位してNHK の人来たから、契約した。
朝ドラ通だし大河もみてるし、火曜日のドラマも見てたし(今期はみないつもり)払ってます。+9
-28
-
206. 匿名 2015/01/04(日) 23:22:26
201
いや、テレビないなら払う必要なし
どうどうと怒って追い返せば良いと思う+172
-2
-
207. 匿名 2015/01/04(日) 23:23:08
払ってる人の意見を反映できるようなシステムにしたらいいのに、番組にしろ会社のことにしろ+29
-1
-
208. 匿名 2015/01/04(日) 23:23:29
契約したのに引き落とされず、何度か訪問に来てその度に契約書見せて説明してたら来なくなったw
なんの説明も謝罪もないんでNHK見てないしそのまま放置。
それでもこれ届いたら払わないといけないのかな?+9
-4
-
209. 匿名 2015/01/04(日) 23:23:42
201さん、
私はテレビ持ってないって言ったら、
集金の人が(パンフレット見せて)ここに連絡して解約した方がいいですよって教えてくれました。+66
-0
-
210. 匿名 2015/01/04(日) 23:23:51
前に住んでたアパートに住んで数ヶ月でNHKがきたよ。引っ越したばかりでテレビなかったからテレビないんですけど!って言ったら携帯にワンセグありますよね?って言われて、は!?と思った。ワンセグも金とんのかよ笑+137
-1
-
211. 匿名 2015/01/04(日) 23:23:55
みんな嫌々払ってんだよ、
NHK払ってませ〜ん。ドヤ
じゃなくて払えやガキかよ+16
-90
-
212. 匿名 2015/01/04(日) 23:24:07
もう無料してほしいわ、、+46
-5
-
213. 匿名 2015/01/04(日) 23:24:22
え!何かで見たけど、受信料って払ったもん負けなんでしょ?+95
-18
-
214. 匿名 2015/01/04(日) 23:24:28
タダ見してる人ってどんな神経してるんだよ
+28
-74
-
215. 匿名 2015/01/04(日) 23:24:49
実家はテレビがあるのでお金を支払ってました。
今は、実家を出てテレビはありません。
パソコンもテレビを見れるようにしてません。
なのに、NHKの集金が来ます。色んな理由を付けてテレビを観てない人からもお金を取ろうとします。
前回の理由は
NHK「受信可能な部屋だからお金払って下さい」
私「テレビ無いし。パソコンも繋いでないし」
NHK「スマホから観れますよね」
もちろんスマホからテレビ観てません。
本当に観てません。観てないのに金払えって、
詐欺じゃん。本当にNHK嫌いです。
長文失礼しました。+241
-2
-
216. 匿名 2015/01/04(日) 23:24:50
201さん
テレビが無ければ払う必要は当然ありません。
徴収人は歩合制ですから、徴収に必死なんです。
当然納税と同じ義務なんかも存在しません、知らない方が結構多いのをいいことに無理矢理契約、徴収しようとする悪質な輩もいますよ。
お気を付けて。+122
-1
-
217. 匿名 2015/01/04(日) 23:26:02
187 みてんじゃん。ちゃんと払ってんの?+6
-24
-
218. 匿名 2015/01/04(日) 23:26:10
払ってるけど払ってない奴が堂々とNHK見てるのがウザい。
払ってるのが馬鹿らしくなる+45
-29
-
219. 匿名 2015/01/04(日) 23:26:30
201です。
206さん、そうなんですね!
やっぱり払わなくていいんですよね!
あまりにしつこいから信じてもらえてないんだと思って、アパートの中に入って確認していいですよ、と言っても、それにへ応じず、また2ヶ月後くらいに来るんですよね…
テレビ買ったかな?とか思われてるのかしら…+65
-3
-
220. 匿名 2015/01/04(日) 23:26:49
正論にマイナスがつく。逆ギレ状態だなw+63
-29
-
221. 匿名 2015/01/04(日) 23:27:05
払ってるけどさ、金払ってでも観たくなるような番組の一つくらい作れないもんかね+51
-5
-
222. 匿名 2015/01/04(日) 23:27:58
観てるのに払ってない人は訴訟されるべき。+21
-61
-
223. 匿名 2015/01/04(日) 23:28:06
大の大人が 払う必要ありません!ドヤ
ってか?wwwwww+16
-58
-
224. 匿名 2015/01/04(日) 23:28:08
201さんと同じ。
私
仕事が激務過ぎて、お風呂と寝る為に帰るだけだからテレビない。
でも集金人に言っても信じて貰えず、パソコンでテレビ見るだろ!とかケータイで見るだろ!とか話しにならなかった。
出張で不在にしてたら来なくなったけど。
あの集金人、せめて日本語の伝わる、まともな人にして頂きたい。
疲れる。
+126
-1
-
225. 匿名 2015/01/04(日) 23:28:31
B-CASカードがなんなのかわからない+92
-3
-
226. 匿名 2015/01/04(日) 23:29:24
215
一度契約して支払ったら解約するのは大変らしいですよ
そういうNHKの緩いシステム… どうなんですかね?
だから 払いたくないって人が多いんだと思う
払ってない人は観れなくするのが1番良いと思う+117
-0
-
227. 匿名 2015/01/04(日) 23:30:02
連投すみません。
201です。みなさん情報ありがとうございます!
受信可能な部屋だからかもしれないですね!
それを解除できるか、管理人さんに聞いてみます!ありがとうございます。+21
-0
-
228. 匿名 2015/01/04(日) 23:30:35
テレビないのに、届きました+26
-3
-
229. 匿名 2015/01/04(日) 23:30:47
裁判起こすってどれだけの人数の裁判起こすっての?
膨大な数の裁判をいちいち起こすの?+78
-3
-
230. 匿名 2015/01/04(日) 23:31:14
何で正論がマイナス?+32
-23
-
231. 匿名 2015/01/04(日) 23:31:22
夜遅くに来たりするから怖いよー
みんな気をつけて!+117
-3
-
232. 匿名 2015/01/04(日) 23:31:34
払ってない人はもう裁判していいよ
それか今までの全額請求してよ
そうじゃなきゃ今まで払ってきた人が不公平になる。お金の事だからきちんとしなきゃね。+13
-66
-
233. 匿名 2015/01/04(日) 23:32:37
こんなの法律で定まってる義務じゃないんだから払うのが当たり前みたいになってるのがムカつく+124
-5
-
234. 匿名 2015/01/04(日) 23:32:41
テレビが見れない環境(地デジ化してないので)にいる者としては、
受信する設備があるのに集金にロクな対応しない人がいるせいで、
テレビ無いんですと言うのに後ろめたさを感じることが腹立たしい。+13
-2
-
235. 匿名 2015/01/04(日) 23:32:54
正論正論うるさい人多いけど自分の価値観が全部正しい思ってるとか底が知れる、人それぞれ考えがあるのは当然なんだけど
まあ私的にはそんくらい払えよとは思うけど+11
-43
-
236. 匿名 2015/01/04(日) 23:33:10
今まで「払わなくて当然!」なんてエラソーにほざいてた奴らザマアミロ!!
たっぷり請求されろw+17
-79
-
237. 匿名 2015/01/04(日) 23:33:39
いやいや払ってるやつは払ってないやつが羨ましくて発狂しておりますwww+131
-29
-
238. 匿名 2015/01/04(日) 23:34:12
正論がマイナスってほんとキチガイかよ
そんな嫌ならNHKがない日本からでてけば?+23
-76
-
239. 匿名 2015/01/04(日) 23:35:00
今日会社休みます。(NHKの裁判で)w+34
-14
-
240. 匿名 2015/01/04(日) 23:35:30
新聞の番組欄を見ると、民放と同じ様な番組ばかりのNHKは見ない。
民放もあまり見ない、同じ様なお笑いの番組で自分たちが笑って遊んでいるようなTVは、
夜7時なれば消してしまう。老人は目が疲れるから民放もNHK(絶対に)見ない。でも請求書は送られてくるが計算がおかしいのはなぜだろう?+19
-4
-
241. 匿名 2015/01/04(日) 23:36:09
きちんと支払ってて良かった。NHKを見てるから当たり前なんだけどね。人間として+14
-70
-
242. 匿名 2015/01/04(日) 23:37:07
NHKいらない
本当は受信料なんて払いたくない
+130
-2
-
243. 匿名 2015/01/04(日) 23:38:09
ちゃんと払っている人がいるのに、
払わなくていい!って言って役員の人が来たら無視したり払ってない人がたくさんいることに納得いかない。
嘘ついたもの勝ちっていうか、ちょっと気が強い人ほど得するって感じで不公平。+32
-27
-
244. 匿名 2015/01/04(日) 23:38:42
私は介護の仕事してるので録画して介護保険や介護の番組はみてます。でも同じの繰り返しなんだよなー。。。
払ってる分、もう少し繰り返し番組無くして欲しい。。+13
-5
-
245. 匿名 2015/01/04(日) 23:39:00
極わずかかもしれないけど、
真面目に集金の仕事してる人が一番の被害者のような…。+8
-52
-
246. 匿名 2015/01/04(日) 23:39:10
払ってない人って韓国 中国人みたいな感覚かも? まともな日本人はそんなことしないよ \(^o^)/+15
-85
-
247. 匿名 2015/01/04(日) 23:39:18
引越ししたときに手続きが漏れて、前に住んでた住所のNHKの受信料が引き落とされ続けていたとかで、まとまったお金が返ってきた。
ありがたかったのと同時に、住民の情報を調べる能力の高さにNHK恐るべしと思った。+7
-23
-
248. 匿名 2015/01/04(日) 23:40:41
一人暮らししててNHK来たときに、うちは携帯電話で見ててテレビ置いてないです。って言ったら携帯でも払わないといけないと言われました。+34
-7
-
249. 匿名 2015/01/04(日) 23:41:35
テレビもう5年くらい家にない
Dvdはパソコンで観れるし
テレビってガヤガヤうるさ〜〜い
音楽の方がいい+36
-0
-
250. 匿名 2015/01/04(日) 23:41:56
ネットなら未だしも、リアルにNHK払ってないって言われたら引くわ。知り合いでもやだな。+13
-48
-
251. 匿名 2015/01/04(日) 23:42:04
払ってないと言う人のドヤ顔がウザかったので、訴えられたら“ザマーw”と思うかも。+19
-66
-
252. 匿名 2015/01/04(日) 23:42:15
2年程前にBS放送の契約をやめて地上波のみの契約にしました
もともとBS放送は殆ど見なかったし地上波だけでも十分楽しめるので
受信料の支払額が減り無駄な出費がなくなりました
家計の見直しを考えてる人は検討されては+31
-3
-
253. 匿名 2015/01/04(日) 23:42:17
正論がマイナス!正論がマイナス!
ってうるさいね
あなたまさか…+50
-23
-
254. 匿名 2015/01/04(日) 23:42:37
B-CASカード登録する時に、情報提供先に登録者情報を提供することに同意しますか、というのがあって、同意してるからNHKに提供されているんですよー。
見ないって人は、震災とかあった時も見ないのかな。
私は払ってるし、普段はあまり見ることないけど、
小さい頃は、おかあさんといっしょ、とか見てたなー。
あの頃も色んな人がきちんと払ってるから見れていたわけだもんね。+11
-57
-
255. 匿名 2015/01/04(日) 23:42:37
ちゃんと払ってるけど、線路が近いから映像みだれまくり!!
その事言っても『ここは仕方ないんです』のみ。
値段安くなるとかアンテナを丈夫に出来ないか聞いたら出来ないと言われた。
乱れる映像のお金をなんで払わないとあかんの?
バカみたい!!!!+123
-4
-
256. 匿名 2015/01/04(日) 23:42:51
なぜNHKはこんな回りくどいやり方、徴収の仕方するのか 全く分からないんですけど
有利にしたら 見ないから解約って人もいるから?
テレビ有るのか無いのか分からないのに、一件一件周る費用あるなら、もっと確実に全員から聴取できるシステム考えればいいのに
裁判だってお金かかるし、ほんとまわりくどい
意味がわかりません+139
-1
-
257. 匿名 2015/01/04(日) 23:43:02
年間2万円弱くらいですよね?
半年払いだから、年に2回引き落としされるんですが、確か1回8千円くらいだったような…
払えない人はいないと思う。
全く観てないのに支払うのは確かに嫌かもしれませんが、NHK観ない人なんている??
+8
-106
-
258. 匿名 2015/01/04(日) 23:43:03
払ってないとか馬鹿じゃないの。
きちんと内容や規約を理解してる?
払わないのはアウトだよ。勝ち目無し。
いやならきちんと訴訟起すなりなんなり
しないと。
最終的には会社にも、未払いの差し押さえとか入るよ。
これだから、馬鹿どもは困る。
ネットで偉そうなこと事ほえてても、本気で請求書を
送られたら遅いんだよ。+14
-113
-
259. 匿名 2015/01/04(日) 23:43:40
もうNHKイライラするからテレビ置いてない。子どもいるけど、なければないで意外と慣れるもの。
ただ。カーナビがある。そして前集金の人にカーナビあること言ったら払えと言われた。
カーナビのテレビ画質悪すぎだし走行中は映らないからほぼ見ないに等しいのにやっぱり払わないといけないのか?
+70
-6
-
260. 匿名 2015/01/04(日) 23:44:22
NHKって大嫌い
ばかみたい
払ってるけどむかつく+116
-4
-
261. 匿名 2015/01/04(日) 23:44:26
キチンと払ってる人にマイナスがつき、
払ってなくてドヤ顔してるバカにプラスがつく
頭おかしいだろ+25
-93
-
262. 匿名 2015/01/04(日) 23:44:27
引っ越してから、契約自体してないんだけど、払わなきゃならないの??
あと、テレビでも携帯でもNHKみてないんだけど。
それでも払わなきゃならないの?
意味が解らない。一円たりとも払いたくない。
契約してないのに支払いは発生しないよね?拒否できるのかな?+90
-4
-
263. 匿名 2015/01/04(日) 23:44:45
これって在日で生活保護払ってる人間は払わなくていいの?+100
-5
-
264. 匿名 2015/01/04(日) 23:45:01
テレビあったら払えとしつこい。
電波勝手に流して、金払えって詐欺だ‼︎
私はNHKを観る、才女ではないのです。+89
-7
-
265. 匿名 2015/01/04(日) 23:46:11
NHKは地震が起きたときしか観ない+5
-22
-
266. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:20
見てるけど払わない人はネットじゃなくて裁判で主張しなよ。どこまでその持論が通用するから試したらいい。+21
-25
-
267. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:21
一度集金きてテレビないっていったら
ワンセグ。。ていわれて
Iphoneだからないですよで蹴散らした。
部屋見てもいいといったけどみずに帰られた。
それ以来来ない。
テレビは本当にない。
オリンピックは海外の放送を海外サイトで見た。+66
-4
-
268. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:43
受信料なので受信可能なら払わなきゃいけないでしょう。
どうしても嫌なら、
テレビもパソコンもケータイも受信しない選択肢をとればいいんじゃないの?+20
-30
-
269. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:51
たっぷり請求されて下さい。ご愁傷様です。
+14
-77
-
270. 匿名 2015/01/04(日) 23:49:09
259
子どもいるのにNHK払いたくなくてテレビやめたの? 子どもかわいそう…+16
-72
-
271. 匿名 2015/01/04(日) 23:49:16
ずっと読んできたけど払ってる人の方が人を小馬鹿にしたようなこと言ってて凄い嫌だ
私も払ってるけど「バカだろ?」とか「民度が低い」なんて見ず知らずの顔も見えない相手だけど言えないよ?
なんでそんなに攻撃的な言い方してるの?+152
-20
-
272. 匿名 2015/01/04(日) 23:50:15
NHKって在日?+92
-6
-
273. 匿名 2015/01/04(日) 23:51:43
未払い者涙目+6
-57
-
274. 匿名 2015/01/04(日) 23:51:50
一年前の動画だけど、送られてきた人が急に増えたの?+37
-2
-
275. 匿名 2015/01/04(日) 23:52:14
NHKも他の有料番組?(BSとかケーブルテレビとか)みたいに契約しないと見れないようにすればいいのに…
見てるのに金払わないのはどうかと思うけど、勝手に流しといて金払えもどうかと思う…
だから、契約してからじゃないと見れないようにしたらこんな問題起こらないと思う!+120
-3
-
276. 匿名 2015/01/04(日) 23:52:51
テレビ持ってません(笑)+33
-2
-
277. 匿名 2015/01/04(日) 23:55:58
おう、テレビ持ってんなら受信料払えよ。あくしろよ+5
-51
-
278. 匿名 2015/01/04(日) 23:56:06
ちゃんと受信料をお支払いしてる私には関係ない話題かな(^o^)+13
-23
-
279. 匿名 2015/01/04(日) 23:56:55
【反日】NHK World Englishは国民が支払った受信料で「反日キャンペーン」を展開!【反日】NHK World Englishは国民が支払った受信料で「反日キャンペーン」を展開! : 社会科ニュース速報blog.livedoor.jp: 伊勢うどんφ ★ 2014/02/23(日) 17:21:41.93 ID:???iNHK World Englishという名のNHKが手掛ける英語放送サービスがある事を昨日友人から教えられた。 大部分の日本国民はNHK World Englishの存在を知らないのではないのか? そして、それを良い事に反日工作を行っ...
+49
-6
-
280. 匿名 2015/01/04(日) 23:57:05
このトピのプラスの意見みると、払ってない人多そうだね(^_^;)
言ってることは分かるけど、国民の義務として ちゃんと払ってほしい
でもNHKのそのやり方じゃ、観てる人全員から徴収なんてムリだと思うけど…
+23
-56
-
281. 匿名 2015/01/04(日) 23:58:53
よし!じゃあ家電メーカーは1.2チャンネルボタン無しのテレビを作ろう!+106
-2
-
282. 匿名 2015/01/04(日) 23:59:38
マイナス魔が吠えていられるのも今のうちじゃない?
お疲れ様w+9
-37
-
283. 匿名 2015/01/04(日) 23:59:43
俺は払ってないぜ?
ワイルドだろ?+58
-16
-
284. 匿名 2015/01/05(月) 00:01:25
ここまで見て思ったけど、
別に契約するのもしないも払うも払わないも
見るも見ないも個人の自由だと思う。
払わない人は見るのはおかしいって言う人いるけど、
要らない人や契約してない人からすれば『元々払わないつもりで』
『勝手に電波押し付けられてる』から『払わないで見る』のも合理的でしょ?
言い換えれば『電波をプレゼントされてる』んだから
『払わない状態で』見れるようにしてるのはNHK側だよ。
私達から電波を遮断する事は不可能なんだし。
払えというなら勝手に電波送るな。
集合住宅だからまとめて送らなきゃいけない?
自分でそういう風にしたんだからそのシステム自分達でなんとかしろや
まず要らない家にも届くようなアンテナ立てさせた(立てた?)のがおかしいんだから
一軒家、マンション購入時にNHK契約は義務ではありません^o^
勝手にアンテナが立ってるだけです^o^
長文ごめんなさい!+190
-6
-
285. 匿名 2015/01/05(月) 00:01:41
すみません許してください!何でもしますから!+2
-43
-
286. 匿名 2015/01/05(月) 00:01:56
非常識が常識になることはない。残念デシタ☆+8
-49
-
287. 匿名 2015/01/05(月) 00:03:38
だったら契約しないと見れないようにすればいいのに勝手に電波垂れ流しておいて金払えとかおかしいダルルォ!?+127
-5
-
288. 匿名 2015/01/05(月) 00:03:39
国民の義務ではない。+149
-6
-
289. 匿名 2015/01/05(月) 00:04:45
これ脅迫やん+108
-7
-
290. 匿名 2015/01/05(月) 00:04:59
どの立場の人にしても言ってることに一理あっても、
大人の対応が出来ない人はどうかと思う。+10
-12
-
291. 匿名 2015/01/05(月) 00:08:59
私は払ってますけど、昔ウチに来ていたNHKの集金のおじさん、たまたま近所のサ店で居合わせたことがある。友達らしき人とコーヒーを飲みながら『受信料払うやつなんてバカだよな』って笑ってたよ。怒り覚えた。+146
-6
-
292. 匿名 2015/01/05(月) 00:09:21
だからさ〜支払わない人にはスクランブル放送とかにすればいいんだけどー!+105
-1
-
293. 匿名 2015/01/05(月) 00:10:36
受信料の集金はやくざみたいて、大嫌い
+99
-3
-
294. 匿名 2015/01/05(月) 00:11:50
NHK受信料取立てのAVがそのうちできそう+20
-7
-
295. 匿名 2015/01/05(月) 00:12:01
支払ってる人に対して、今まで散々「払ってるヤツ頭悪い」って言ってたのにね~~
+14
-19
-
296. 匿名 2015/01/05(月) 00:12:34
会社と自宅の2重払い勘弁してほしい・・・
会社なんて災害時用においているだけで、普段全く見ないでコンセント抜いてるのに・・・。+28
-0
-
297. 匿名 2015/01/05(月) 00:13:00
料金が高いとか放送の質に対する批判がチラホラあるけど、
まともに仕事してたらそんな怒り狂うような理不尽な額じゃないと思うけどなあ。
お給料貰ってるんだからって意味じゃなくて、
自分でも仕事してたら何するにもお金が掛かるってよく分かるじゃん。+6
-42
-
298. 匿名 2015/01/05(月) 00:14:12
払ってる人➕
払ってない人➖
おねがいします!+18
-87
-
299. 匿名 2015/01/05(月) 00:14:45
払ってない人に忠告!!!
周りに私NHK払ってないんですよ〜
とか絶対言わない方がいいよ!!+66
-15
-
300. 匿名 2015/01/05(月) 00:15:50
なんか怖いね…やくざみたい…+65
-2
-
301. 匿名 2015/01/05(月) 00:15:55
+36
-4
-
302. 匿名 2015/01/05(月) 00:16:00
払ってない奴は中韓だよ(・ω・)ノ+10
-72
-
303. 匿名 2015/01/05(月) 00:17:45
幼稚園の集まりでうちは払ってないって言ったママさん、皆から白い目で見られてたよ。
+18
-59
-
304. 匿名 2015/01/05(月) 00:17:45
裁判+12
-54
-
305. 匿名 2015/01/05(月) 00:20:01
うちのマンション皆払ってるよ、玄関にシール貼ってある。払ってない家あまりしらない。+9
-43
-
306. 匿名 2015/01/05(月) 00:20:42
今は払ってるけど払ってなかった頃 集金の人すごいケンカ腰で怖くて払った(>人<;)
だからまだ払ってない人はメンタル?気が強いのかもw+20
-17
-
307. 匿名 2015/01/05(月) 00:22:08
払っててよかったー(*´∀`)+13
-35
-
308. 匿名 2015/01/05(月) 00:22:22
社員の給料減らせよ。
高い給料に見合うような仕事でもないし。+121
-2
-
309. 匿名 2015/01/05(月) 00:22:48
昨年、自民党鬼木誠さんがNHKの課金システムに異議を唱え、その放送内容にまで言及してくれました。こういうまともな国会議員さんもいるんですよね。
見る見ないの選択肢も与えない横暴なシステムは早く撤廃してスクランブルかけるべき!
国会議員は普通NHKやマスコミを敵に回したくないからこういう発言をしてくれる方が今までいなかったのでしょうが、鬼木さんには国民の味方としてこれからも頑張って頂きたいです。【NHK受信料制度】自民党、鬼木誠議員「見ない人に選択の自由がない。テレビを持っていたら必ず徴収される。異例の課金システムだ」|保守速報hosyusokuhou.jp2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。
+149
-3
-
310. 匿名 2015/01/05(月) 00:23:26
近所の公務員の人も払ってないと言ってた。
税金でお給料貰ってるのに、何だか腑に落ちない。
その人、NHKの番組は色々みてるみたいだけど+24
-19
-
311. 匿名 2015/01/05(月) 00:24:12
NHKは見ない
民放見るための受信料と思って払ってるけど
NKHよりも民放に払いたいくらい
+51
-2
-
312. 匿名 2015/01/05(月) 00:24:53
スクランブル放送をすべきでしょうね。
NHK受信料不払い 徹底解説 2015年版5/5 - YouTubewww.youtube.comNHK訪問員が来なくなり・NHKから裁判されないる魔法の【NHK撃退シール】は無料で発送しています。 シール希望者は下記電子メール tachibanakumi0112@hotmail.co.jp まであなたの住所と氏名をお知らせ下さい。 ※【NHKから国民を守る党】公式ホームページh...
+69
-1
-
313. 匿名 2015/01/05(月) 00:25:11
払うのが当然なんですよ+8
-58
-
314. 匿名 2015/01/05(月) 00:26:51
テレビもってるひとはNHK見なくても払えって言われるの?
来月から一人暮らしだから不安・・・
NHKと民放のアンテナって別々じゃないの?+37
-7
-
315. 匿名 2015/01/05(月) 00:27:21
今朝きました・・・4万7800円也・・・はぁ+17
-10
-
316. 匿名 2015/01/05(月) 00:28:42
+44
-6
-
317. 匿名 2015/01/05(月) 00:29:18
契約して、料金をちゃんと払ってる方のみに見れるようにしたらいいのに!
それだったら、見てるのにお金払わない人が出てくることはないでしょ。って思います!+104
-0
-
318. 匿名 2015/01/05(月) 00:29:54
支払えばいいだけの話。+6
-44
-
319. 匿名 2015/01/05(月) 00:33:17
全世帯払って、今より安くしてほしい。
払う人と払わない人がいてそこが問題じゃない?
みんなみれる状態なのに、払っているひとが損。+22
-19
-
320. 匿名 2015/01/05(月) 00:34:27
マイナス押しまくっても無駄だってば。明日にはお知らせ通知がくるかもよwww+6
-52
-
321. 匿名 2015/01/05(月) 00:36:55
NHKで派遣で働いていた人が職員(正社員)はみんな全然払っていないって言っていた。
自分達は払わないのが当たり前だけど派遣やバイトには払うように言ってるって。
汚すぎる。+135
-1
-
322. 匿名 2015/01/05(月) 00:37:39
すいません 届いた方って何県の方なんですか?私も払ってないので不安です+13
-7
-
323. 匿名 2015/01/05(月) 00:38:19
だから 何で払わなあかんのか明確に教えて!+74
-3
-
324. 匿名 2015/01/05(月) 00:40:26
B-CASカードの葉書を送ったり、衛星視聴や電気店から個人情報をNHKに送られてB-CASカードの
番号がばれた人は裁判される可能性があるので、この封筒がきたら残高0円の口座で契約して不払い
状態にしてたほうがいいという内容のようです。不払いが5年続くと請求権なくなるから。+67
-4
-
325. 匿名 2015/01/05(月) 00:40:43
友達が新聞の集金ですって言われたから出たらNHKの勧誘だったらしい。部屋着に財布だったから逃げられなくって結局払ったらしいけど、新聞読むくらいならNHKも見るだろうみたいな言い方されたみたいで強制的だったみたい‥さすがに嘘はつくなよ‥+92
-0
-
326. 匿名 2015/01/05(月) 00:40:46
284
夫は同じ意見で、わたしもそう思うんですが NHKの人が来た時に 居留守使ったり、嘘ついたり、わかりませんって対応するのは私で
それが鬱陶しいので、私の名義で契約してしまいました
未だに夫には言ってません
すごく気が重い
こんなやり方じゃなく、国民が納得するような方法をとってほしい! と切に願います+50
-3
-
327. 匿名 2015/01/05(月) 00:40:55
有料チャンネルとして支払ってなきゃ見られないようにすれば解決だと思うんだけど。
勝手に流しておいて文句言うな+88
-1
-
328. 匿名 2015/01/05(月) 00:44:29
以前民放の番組で、NHKは地震等の時は他局よりも情報早いから受信料も
その情報料と思えばね!っと言ってたので、ある深夜揺れたからNHKつけたら全然
他局のが地震情報やってたw
なんかちょっと振り回された感+27
-5
-
329. 匿名 2015/01/05(月) 00:44:55
NHKの集金怖いんだね…!
初めて知った。
一人暮らしの若い子は怖いだろうなあ。
+60
-2
-
330. 匿名 2015/01/05(月) 00:45:00
見てないのに払ってたけど壊れてから払うのもバカらしくて
解約の電話したけど攻撃的で取り合ってもらえず内容証明送って引落停止した。
この郵便は来てないけど支払いの紙はくるけど捨ててる。
裁判起こされても内容証明あるからいざとなったら提出するつもり。
今後テレビを買っても払うつもりも見るつもりもない。
ピンポン押されてもシカト。+50
-2
-
331. 匿名 2015/01/05(月) 00:45:15
スクランブル放送にすればいいだけの話。
それをしないのは解約者が急増するのが目に見えてるから。
NHKは金のことしか考えてない。+93
-0
-
332. 匿名 2015/01/05(月) 00:46:21
一度契約してしまった人が裁判になるんだよ。
契約もしてないのに裁判にはなりません。+45
-5
-
333. 匿名 2015/01/05(月) 00:47:15
今はテレビがないから他人事だけど、インターネットが対象になるのも時間の問題だね。
NHKなんてなくなってしまえばいいのに。+53
-2
-
334. 匿名 2015/01/05(月) 00:48:18
テレビがあるかどうかも分からないのに勝手に請求書送るなんておかしい!
+51
-1
-
335. 匿名 2015/01/05(月) 00:49:27
ボタンの押し間違えをした時以外はNHKを映すことはない+39
-3
-
336. 匿名 2015/01/05(月) 00:51:23
314だけど、アンテナとかのことが全然わからない
それはおいといて、319さん
NHK見ない人も払わないといけない仕組みをNHKに変えてもらえばいいんです
紅白ですら見ない私がNHKにお金を払おうと思うとしたら、災害の時を考えてですね
民放、ラジオ、ネット、携帯、それ以外にも情報得られるものを揃えておこうって思ったとしたら払います
でも国民から集めた莫大な受信料は、主に番組制作やNHK社員の高すぎる給料に使われてますよね
正直ドラマ見ないし、NHKに出てる芸能人のギャラやNHK社員のために出したくないです
紅白も大河も朝ドラも見ない私は、災害のニュースにかかる製作費分だけなら受信料払ってもいいんだけどな
月1000円以上を、ドラマやら自分に不必要なもののにお布施したくない!+33
-2
-
337. 匿名 2015/01/05(月) 00:52:09
NHKに払うくらいならフジTVに払いたい+7
-32
-
338. 匿名 2015/01/05(月) 00:52:18
転勤族でいろんな県に引っ越してるけど、毎回引っ越して1週間くらいの間にNHKの集金の人が来る!
怖いよねーどっかで見張ってるのかと思うもんw+64
-1
-
339. 匿名 2015/01/05(月) 00:52:22
昔みたいに毎日海外ドラマやれよ!
金は腐るほどあるのに手抜きすぎ!+27
-2
-
340. 匿名 2015/01/05(月) 00:52:53
テレビはあるけど(Blu-rayやゲームのため)基本番組見ないしNHKなんて特に見る必要ないし今まで見た事ないから何故お金を払わなきゃいけないのかすごく疑問。この間話題になったぼったくり居酒屋みたいだね+30
-0
-
341. 匿名 2015/01/05(月) 00:52:56
271
前の受信料トピでは、払ってない人が払ってる方をバカにしまくってましたよ
こういう記事があって、お知らせが来たら、払う人は少なからず増えるでしょうね
私は払ってるから、関係ないけど。
年間払いで25000円くらい
安いとは言えない金額です。
+10
-23
-
342. 匿名 2015/01/05(月) 00:53:12
地上波でBSの宣伝をするな+40
-0
-
343. 匿名 2015/01/05(月) 00:53:18
NHKの平均年収1780万円
会長「リストラは絶対しない」
一般庶民の懐事情もわかれよ+112
-1
-
344. 匿名 2015/01/05(月) 00:53:36
280
受信料支払いは国民の義務ではないですよ。
+88
-2
-
345. 匿名 2015/01/05(月) 00:54:07
紅白の視聴率出ちゃったからね。
一括で払えるんだから、皆さんお金持ちですね。
私はないので、毎回払わせていただいてます。
言い訳ばかりしないで、払ってくださいね。+7
-41
-
346. 匿名 2015/01/05(月) 00:54:14
テレビ捨てちゃったから払ってない。+19
-4
-
347. 匿名 2015/01/05(月) 00:56:03
全く見ない
年末の紅白すら見ないのに
引き落としで払ってます
払いたく無いわ
見ないから払わないって言う選択肢が欲しい
携帯のTVの視聴金まで取ろうとする会社だし
いいイメージ無いわ+59
-1
-
348. 匿名 2015/01/05(月) 00:57:37
NHKの訪問員なんて、〇くざ同様だよ
最初は物腰低のに払わないならこちらも手を打ちますからと、脅された。
もちろんその節を直接NHKに伝えました。
払う払わないの以前にNHKの姿勢が悪い。
なのでこれからも、その通知が着ても払わない。
+75
-1
-
349. 匿名 2015/01/05(月) 01:00:17
NHKって国営放送じゃないのにね
だから国民が払う義務があるなんておかしいと思う
大体、集金に来る委託会社のやつ
夜の8時すぎにインターフォン何回も鳴らしたり
ドアを何回も叩いたりと態度が悪すぎる
一人暮らしだから怖くて出なかったら
駐車場の車に唾を吐きかけてた
そんなひとには絶対に払いません
+90
-2
-
350. 匿名 2015/01/05(月) 01:04:47
娘がパケ放入ってなくて
知らずに1ヶ月で100万使っちゃったとき
AUに電話したらチャラにしてくれたw
NHKと真逆やな+36
-13
-
351. 匿名 2015/01/05(月) 01:10:12
新築引っ越して2年間ずっと払っててけど、友達の叔父さんがNHKの受信料の集金する人だったけど払ってなかったよ…って聞いて、先月解約しました。
解約するのも、しつこく理由を聞かれて…
受信料を払ってる実家に引っ越すと言ってなんとか了承してもらえました。
そんな私。嘘がばれて訴えられるのかな!?
+18
-7
-
352. 匿名 2015/01/05(月) 01:10:21
おおい!
NHKみたいな特殊法人は世界で日本だけですよ!
テレビ受像機持っているだけで受信料徴収なんて、まさにグレーゾーン。
契約する奴がいまだに沢山いるからワールドカップに高い金払ったりしていてもいまだに黒字。
他国なら毎日デモが起こる!
いや、誰も契約しないからデモなんか起こらないか。+101
-4
-
353. 匿名 2015/01/05(月) 01:11:26
前から裁判とかいう話はあったよね
見せしめみたいなものかと思ってたけど、
NHKも本気だしてきたね
なぜ払わなきゃ!?とか、不満とかあるなら
NHKに凸電でもしたらいいのに
ここで払ってる人をけなすより、よほど建設的じゃないの
払いたくて払ってる人なんかいるわけないのに
どうして払いもしない人に暴言吐かれなくちゃならないのか。
+18
-29
-
354. 匿名 2015/01/05(月) 01:13:14
NHK社員の人が粘着してるの?
普通にお金払ってない家庭のテレビには映らないようにしたらいいだけの話だと思う。
見てもいないのに、払って当然という人は逆になんでなのか知りたい。+104
-5
-
355. 匿名 2015/01/05(月) 01:14:18
手続きめんどう。+6
-3
-
356. 匿名 2015/01/05(月) 01:14:46
これ本当に決行?見てないのにか?ふざけんな、弱い収入者からはやめてよ!+36
-5
-
357. 匿名 2015/01/05(月) 01:18:35
NHKなんかジジイかバハアしか見てないよ。
私20代で一応払ってるけどまっっったく見てない。
こないだなんか契約してないBSとかCSみたいなのの代金まで払えって男女2人がかりできたからぶちギレたわ。
あいつらヤクザと変わらないよ。
テレビ買うときNHK契約するかしないか選べたらジジイやバハア以外は誰も契約しないよ。
内容クソつまんねーもん。+89
-5
-
358. 匿名 2015/01/05(月) 01:18:51
これといっしょw
勝手に商品を送りつけ、代金を請求する「送りつけ商法」が大問題になっている。
ある会社は、高齢者の家に商品を勝手に送りつけ、高額の代金を請求する手口を繰り返していた。
大和弁護士は次のようなアドバイスをする。
「商品を一方的に送りつける行為は、業者側が消費者に対して『購入してください』と申し込む意思表示に過ぎません。それだけでは、契約は成立しません。
売買契約が成立するのは、『申込み』に対して『承諾』があり、販売する側と購入する側の意思表示が合致したときです。
身に覚えのない『代金引換』の荷物は受け取らないことです。お金をいったん支払ってしまうと、取り戻すのは簡単ではありません。
荷物を受け取ってしまった場合は、絶対に代金を支払わないでください。さきほど述べたように、送りつけられた側である消費者が承諾しない限り、契約は成立しません。」+88
-0
-
359. 匿名 2015/01/05(月) 01:18:55
敢えてこっちからNHKに連絡とろうとは思わない。
だって見てないしね。
訴訟おこされたら、その時考えます。+68
-0
-
360. 匿名 2015/01/05(月) 01:19:13
払ってるひとをバカにしちゃいけないよね
わたしはお金がないから払ってないけど
反対に払ってるひとはきちんとしたひとが多いと思う+11
-30
-
361. 匿名 2015/01/05(月) 01:19:18
引越ししてしばらくして我が家に来た担当者は、お金はNHKだけじゃなく全テレビを放送するためにも使われています。と言われていました。てっきりNHKだけのものだと思っていたヾ(・ω・`;)ノ+13
-12
-
362. 匿名 2015/01/05(月) 01:21:26
見てない人からイチャモンつけて金取るなんてヤクザと一緒だねw+58
-2
-
363. 匿名 2015/01/05(月) 01:23:28
何?このコメント数の速さ!w+8
-5
-
364. 匿名 2015/01/05(月) 01:23:47
B-CASって設定した時点でどうしたってNHKに情報飛ぶよね?
PCはネットで飛んじゃうけどテレビだと違うのかな+1
-17
-
365. 匿名 2015/01/05(月) 01:24:52
債権だから消滅時効があるはず。
遡るにも限界がある。せいぜい数年のはず。
だと思う。+32
-1
-
366. 匿名 2015/01/05(月) 01:31:41
これ届いても、払わないって人がいたけど、
それがほんとなら潔くてすごい!!って思うわ~
ぐだぐだ言って、結局払うって言うのがいちばんカッコ悪い
+39
-4
-
367. 匿名 2015/01/05(月) 01:32:07
こんな適当な徴収方法してるNHKにお金払ってる自分が腹立たしい
こどもいるからNHKよく観てるし、有料放送だと思って諦めてますが
裁判起こす前に 納得して契約してもらうための努力をするべきじゃない?+42
-0
-
368. 匿名 2015/01/05(月) 01:32:30
まあどんなに喚いたって払わなきゃいけなくなるんだから諦めなよ
何かを変える力なんてここで愚痴ってる人には無い+6
-32
-
369. 匿名 2015/01/05(月) 01:34:21
365 債権として時効が成立するには、まずNHKが払っていないことを知りながら、催促しなかったことが条件になるんじゃない?
それをさせないために、お知らせを配っている。
来たら時効を待つことはできない。+8
-2
-
370. 匿名 2015/01/05(月) 01:37:11
ヤクザに払う金はない。+58
-3
-
371. 匿名 2015/01/05(月) 01:38:32
毎回毎回、税金アップもNHK受信料も、コメントの中でごちゃごちゃ言うだけ。
見てないのに払ってるとかおかしいんやない。
+42
-0
-
372. 匿名 2015/01/05(月) 01:40:04
もし請求書が来ても頑固として払わない。
法律上支払いの義務があるのは確かだけど法律の上の憲法に違反しているから払わない。
契約の自由があるからね。
裁判起こされたら最高裁まで行ってやる。
だから何にも怖くない。+72
-4
-
373. 匿名 2015/01/05(月) 01:41:56
引っ越してしばらくしたらNHKの人が来た。
知らん人怖いし最初は出なかったけど、何回も来るもんやから出たらNHKで。
契約してちゃんと払ってるけど、1回も見た事ないねんなぁ…
本当に、契約しないと見れない、契約した人だけ見れるとかそういうのにしてほしい。
見てないのに無駄遣いだ。
見たい‼︎と思うような番組も皆無やし…+39
-1
-
374. 匿名 2015/01/05(月) 01:44:53
最近、NHKの取り立てがしつこい!
オートロックだから、無視して切ってる。
見てないから、絶対払いたくない!!+56
-2
-
375. 匿名 2015/01/05(月) 01:49:46
契約うんぬんじゃなくないですか?
そもそも営利目的じゃないんだから。
私も嫌な気持ちはわかるけど、
文句は払ってる人が言える立場だと思います。+4
-33
-
376. 匿名 2015/01/05(月) 01:54:37
払ってない奴らが払ってる人を叩く、おかしなトピ+13
-29
-
377. 匿名 2015/01/05(月) 01:54:55
見てないから払わない
+37
-3
-
378. 匿名 2015/01/05(月) 01:55:14
昔玄関先にNHKの人がいて用紙に住所と名前を書いてくださいと言われた。
契約の説明や紙も見せずにおかしいだろ?
当然書きませんと拒否して鍵閉めたけどしつこくピンポン鳴らされて怖かった。+44
-0
-
379. 匿名 2015/01/05(月) 01:59:59
真面目なテレビ局ひとつくらいないと日本やばいんだけど
NHK側ももっと沢山の人が見たいと思う番組作らないと、見てないから払いたくないっていう人が減らないよね
私自身、紅白ちらっと見る以外NHK見ない
一応料金は払ってるけど
不祥事でイメージ悪い上に、強制的に払わせるようなやり方するから余計嫌われるんだと思います+27
-1
-
380. 匿名 2015/01/05(月) 02:02:14
トピ画の立花氏も言っているけど、払っている人も払ってない人もスクランブルかけることを望んでいる、スクランブルかけることで裁判、争い事がなくなると。
本当にそう思う。
明らかにスクランブルかけて都合が悪いのはNHKだけ。
見たい人は金払って見ればいいし、見たくない人は金払わないで見なければいい。
こんな単純なことなのに、金に汚いNHK。+102
-1
-
381. 匿名 2015/01/05(月) 02:03:30
2004年(1月29日)ソウル市ガンナン(江南)地区で、人類史上例を見ない『ヘイトクライム』である『ソウル日本人学校園児襲撃事件』が発生した
●もっとも重傷を負わされた日本人園児は、頭部を斧で執拗に殴打され、頭蓋陥没 頭蓋内と脳内の大量出血で危篤状態に陥るも一命は取り留めたが、傷害の重篤度からみて『重度の後遺症』を負っているとされる
●ところが、逮捕起訴された『韓国人男性』に対し『大韓民国司法』は、微罪(懲役4年程度)で事件を結審し、あろうことか、後日、早々に出所させた犯人から『たかが日本人に「けが」をさせたくらいで』と韓国大手メディアを通じて公言させ大々的に『韓国人大衆もこれを喝采支持した』のが顛末だ
★『当時の韓国外務大臣、今の国連事務総長の潘 基文』は、遺憾の意を表明したのみで、謝罪も賠償もしないどころか、日本人学校や被害者への保障ですら一切行わず、この凄惨な事件を国際的にもみ消した
嘘つき売チョン婦や強姦魔をメディアから、政財界から、日本から叩き出せ!+36
-3
-
382. 匿名 2015/01/05(月) 02:07:30
恨島でも観れるんだろ?
毎年、紅白に漏れてる事を逆恨みしてふ様だが、もちろん奴らからも集金するんだよな?
ってか、20代でも平均年収2千万なんて貰いすぎだろ!
給与減らせ!
あと、在日職員を雇うな!
+66
-3
-
383. 匿名 2015/01/05(月) 02:10:38
テレビなんてない方が
優雅な生活出来るよ。
阿保な番組しかないし
大手事務所の人材派遣化して
幼稚で稚拙になるのがよく分かったし。
今は、全くいらないテレビ。
底辺相手に制作してろ、テレビ屋。+23
-4
-
384. 匿名 2015/01/05(月) 02:11:09
47
噂じゃなくて事実です
ってか誰でも知ってる
B-CASはNHKの子会社だもん
払っても良いけど韓国ドラマすべて排除してほしいわよね+32
-1
-
385. 匿名 2015/01/05(月) 02:12:17
韓国内の女性たちを募集して、オーストラリアで遠征性売買を斡旋した一党が警察に捕まった。
これらは性売買女性たちからお金を横取りする一方、麻薬を共にに服用させた事まで判明して
衝撃を与えている。
ソウル地方警察庁国際犯罪捜査隊では、韓国内の女性たちを韓人たちが運営するオースト
ラリアの性売買業者に就職させた疑いで、ブローカーのキム某容疑者(33歳)など14人を指名
手配し、性売買業者の店主チョン某容疑者(33歳)と性売買女性など、18人を書類送検した。
オーストラリアの現地の事業主らは、性売買女性たちが遅刻や欠勤をすれば120万ウォン、
客と私的に会えば 360万ウォン相当の罰金を弁償させるなど、不当に月給を搾取した。性売買
を拒否する女性たちには「結婚式に押しかけてばらす」と脅迫までした。
警察は、「最近の外交通商部の発表によれば、オーストラリアでの外国人性売買女性のうち
韓国女性の占める割合が約17%と推定されて、オーストラリアで韓国が『性売買女性輸出大国』
と認識されるなどの副作用が大きい」とし、「対策作りが急務だ」と強調した。
↑
こういうの包装する様になってから言え!
『日本軍は何をしたか』みたいに、頻繁に日本叩きする様な捏造番組ばかり流してる恨島大好きなテレビ局に払う金はない!+34
-2
-
386. 匿名 2015/01/05(月) 02:18:01
本当にヤクザだな〜
国営テレビがやること?
もう契約した人だけ見れるようにしなよ。有料チャンネルみたいなもんだしさ。
やり方が汚すぎるんだよ。
+45
-2
-
387. 匿名 2015/01/05(月) 02:21:33
386
NHKは国営ではないよ
+42
-1
-
388. 匿名 2015/01/05(月) 02:21:45
お盆とお正月にしか滞在しない別宅分12ヶ月払えとやってきたNHK。しかもうちは紅白も見てないし!!自宅は払ってます。+22
-1
-
389. 匿名 2015/01/05(月) 02:25:51
いい加減NHKはやり方変えればいいのに!
払った人しか見れないようにするとかさ…
+44
-1
-
390. 匿名 2015/01/05(月) 02:28:22
がるちゃんだけでもこんなに賛否両論になるんだし
純粋に疑問なんだけどなんで選択制にしないの?
単に国営だから?
純利益は国費に回ったりするの?
確かに、スポンサーの影響がないのがNHKの良さではある。
今の時代、ほとんどの家庭にテレビがあると仮定して
全世帯からの収益を見込んでるのかもしれないけど
そうなると収益>費用が逆転する事は永遠になくて
逆転しかけたら料金アップで国民が補ってって事ですよね?
過去何度もあった不正流用の今後分も含まれますよね?
今の光熱費の仕組みとまんま一緒。
独占状態だから料金アップして補うけど
電力会社の社員はボーナスまできっちりたっぷり支給される。
こういうライバルのいない形態は極論言うと、
経費削減・人員削減の努力を感じないので只の金食いとしか思えません。
+24
-1
-
391. 匿名 2015/01/05(月) 02:30:41
職員の平均年収、1,500万超えてるなんておかしい
そこをまず削りなさい
+101
-2
-
392. 匿名 2015/01/05(月) 02:34:05
390ですが
NHKは国営ではなく公共放送でした。
(と言う事は民法の1つ?)
失礼致しました。+30
-2
-
393. 匿名 2015/01/05(月) 02:35:09
払ってる人からしたらいくら払わない理由を挙げられてもは?て思うんだけどね+4
-20
-
394. 匿名 2015/01/05(月) 02:36:28
取り立ての人怖いよね。1人暮らししてた時に夜の8時過ぎに男の人がやってきて無理矢理玄関のドア開けて部屋を覗いて『TVありますねー…』って…怖すぎるわっっ!+61
-0
-
395. 匿名 2015/01/05(月) 02:45:38
393
払ってるけど、疑問だらけですが?
ヤクザみたいな徴収方法で半ば強引に契約したので!
全然 納得してません+23
-1
-
396. 匿名 2015/01/05(月) 02:52:03
今の制度だとさ、全く見てなくても払わないといけないなら何かしら見ればいいのに。週一とか月一とかでも見た方が損してる感は柔らぐ気がする。
まあ1番は選択制にすることだけどね。+3
-8
-
397. 匿名 2015/01/05(月) 03:01:13
見たい人だけ受信できるようにしたらいいって言う人多いけど
そうしたらNHKの売上がなくなるだろうね(笑)
だから有料放送に出来ないんじゃない?
そんだけ見たい番組がないって事だよ
紅白グライしか番組名知らないし
正直紅白も見たことないし
ドラマのあまちゃんなんて名前しか知らない
どんな番組があるのかもしらないし
みんながまとまって裁判したらNHK負けそうじゃない?
+47
-1
-
398. 匿名 2015/01/05(月) 03:07:38
払わない人を責めるより、徴収方法を問題視するべきだと思います。
匿名だからといって、払わない人に酷い悪口はやめてください。
加入者制度にしなきゃおかしいのわかってますよね。+41
-5
-
399. 匿名 2015/01/05(月) 03:16:35
b-casカードについてるはがきだすと、NHKに情報いくよ。
もしくは、BSみてる人だと、この画面を消すには
〜ってやつで言うとおりにやるとデータがいくようになってます。
昔集金してました。金持ちの人ほど素直に払ってくれない(笑)+25
-5
-
400. 匿名 2015/01/05(月) 03:17:49
何が怖いって写真の男性の無機質感溢れる顔が怖い。+5
-2
-
401. 匿名 2015/01/05(月) 03:22:56
国営ヤクザ!!+48
-7
-
402. 匿名 2015/01/05(月) 03:29:05
絶対払わない!戦うとか言ってる人すごい。
そんなのに時間費やしてイライラするより、いくらでもないんだから払えばいいのに。
必死すぎる。
+21
-48
-
403. 匿名 2015/01/05(月) 03:30:11
テレビを持ってても受信しない(アンテナ繋いでない)で DVD機器として使用してれば 法にはふれないはずだけど
B-CASの個人情報だけで 裁判に勝てるの?
しかも、そのテレビを既に廃棄してる人は?
わたしはNHKは裁判なんてする気はない
それをたてに契約せまってるだけだと思います
裁判でも何でもおこせば良いって意見に賛成+65
-3
-
404. 匿名 2015/01/05(月) 03:35:43
N 逃しはしません!
H 払ってもらいますよ!
N なんとも恐ろしい詐欺集団ですから!+56
-8
-
405. 匿名 2015/01/05(月) 03:37:25
お知らせやお願いは別に訴えられる寸前とかではないよ
封筒を大きくして郵便配達時に恥ずかしさを味わえ、的なもの。
契約書は5年たったら破棄してるし、お支払のお願いはあくまでお願いできませんか?
という趣旨のものです、とNHK側がはっきり言うよ。
ただ、家に来る地域の嘱託員は、一軒何千円とか高額の報酬を得るからしつこいだけで。
募集要項見ると唖然とするほど高給取りだよ。
ヤクザ紛いの集金人たちは全て自分の手当てを増やすため。
+63
-4
-
406. 匿名 2015/01/05(月) 03:38:42
NHK大嫌い!!実家では親が払ってたけど来月から一人暮らしはじめるけど絶対見ない!払いたくないからねこんな局に+39
-3
-
407. 匿名 2015/01/05(月) 03:40:46
402
>いくらでもないんだから払えばいいのに
そんなにお金が余ってるなら契約してない人の分も払ってあげたら?( ´,_ゝ`)プッ+68
-15
-
408. 匿名 2015/01/05(月) 03:52:42
払わないで逃げてる人がずるいとずっと思ってた。NHKやれやれー。 皆さん地震とか起こったら結局はNHK見ませんか…?+16
-48
-
409. 匿名 2015/01/05(月) 03:53:05
受信料払っているし子供が見ています。
料金払う・払わないとは関係ないのですが、けっこう再放送が多いんですよ。
特に幼児向けアニメ。
週単位で再放送した後、また数ヶ月後に同じ内容のものを放送してます。
受信料取るなら、使い回すのやめて欲しいですね。+65
-4
-
410. 匿名 2015/01/05(月) 03:53:58
私「観てないし払えません」
N「テレビを繋いでる限り支払うのは国民の義務なんですよ、法律にもありますし」
私「違法なんですか?」
N「このままですとそういうことになりますね」
私「じゃあ逮捕してください」
N ( ゚Д゚)
+105
-4
-
411. 匿名 2015/01/05(月) 04:06:39
テレビ局にお金を払うって、まずなんなんだ?
+30
-4
-
412. 匿名 2015/01/05(月) 04:16:56
払ってない人がいるから、払ってるこっちが馬鹿みたいに思えるんだよね〜
全戸訪問とか効率悪いし。
何かよい方法とかないもんかな?
+30
-10
-
413. 匿名 2015/01/05(月) 04:21:32
NHKなんて見なくても生きていけるので見ていません!+35
-4
-
414. 匿名 2015/01/05(月) 04:26:54
B-CASのハガキを送って個人情報流してしまった人は仕方ないけど、B-CASのナンバーと個人情報を家電量販店が漏洩してるなら問題だよね
なんで そんな姑息な手段使うんだろう
どうどうとテレビ購入時に契約させれば良い話なのに
そこまでの強制力ないのに 未契約者は裁判で負けるって納得いかない
BS観てたのに契約してない人が訴えられて敗訴は分かる、けど このやり口でもNHK側が勝つなら日本の法律自体が間違ってる
契約は強制されて結ぶものじゃないはず+36
-1
-
415. 匿名 2015/01/05(月) 04:34:37
支払っていない人がいて不公平なので、支払いたくない|NHKよくある質問集www.nhk.or.jp支払っていない人がいて不公平なので、支払いたくない|NHKよくある質問集質問集トップ >受信料について >受信契約、お支払いについて >支払っていない人がいて不公平なので、支払いたくない支払っていない人がいて不公平なので、支払いたくない受信料は...
払ってない人残念でしたw
最後の方法として、支払督促、民事訴訟するそうです。
みんな払ってるのに払わないのは不公平だものね。
NHKは払ってない人からはやく徴収してください。+11
-52
-
416. 匿名 2015/01/05(月) 04:35:22
観てる以上、払うのが日本の法律だから払えば良いじゃない。何故払わない?+6
-42
-
417. 匿名 2015/01/05(月) 04:47:43
日本の法律がおかしい。
一応テレビがあれば払わなければならない義務があるみたいだけど契約の自由もあるわけで契約しない自由もあるってこと。
その契約は無理にさせることはできないはず。
+72
-2
-
418. 匿名 2015/01/05(月) 04:50:20
勝手に流して金払えはおかしいよね。
出前勝手に持ってきて玄関に置かれてお金くださいって言われても払う人いないだろうし、それ自体が押し売りで犯罪なのに、国営ってだけでまかり通るのはいかがなものか。。。。
受信料って形で徴収するんじゃなくて税金でまかなえば不満も少なかっただろうに、なんで、こんな押し売りの上に高圧的な徴収をするのかわからない。
某動画サイトに映像UPしてますのでインターネットに接続してる人から受信料いただきますね^^
っていったらお金もらえるのだろうか(´・ω・`)+44
-1
-
419. 匿名 2015/01/05(月) 04:53:50
やべー
払ってない
欲しいものばっか買って公共料金とかNHK後回し…
あー、お金にだらしないと後々大変だわ…
払ってしまいましょう。+3
-34
-
420. 匿名 2015/01/05(月) 04:55:37
接続時に視聴するかどうか選択させて、
その時に通信会社通して支払い契約と支払い義務を発生させればいいだけなのに、
なんでいつまでたってもNHKだけ別扱いなんだろうと思う。
他局ではそういうのすでに可能になってるの多いんだし、できないわけないのに。
そうしたら双方納得の上、支払いでここまでもめることもないと思うし。
正直、DVDを見るためだけにTV置いてる身からすると、
置いてるってだけで支払いが発生しているのは、
いくら法律で決まってることとはいえ、なんか納得行かないんだよな~。+32
-0
-
421. 匿名 2015/01/05(月) 04:56:09
NHKの人達、いつもうちの大所帯マンションを、したから双眼鏡で見てリストにチェック入れてるよ!
よく、仕事帰りに通る道で外から双眼鏡で見てるからなにしてんだろって思ったら、NHKの人達。
ほんとあいつらなんなの。+71
-1
-
422. 匿名 2015/01/05(月) 04:57:12
あんなおかんアートみたいなマスコットキャラしか出てこないダサいテレビ局なんか
実家を出た10年前の時点で既に観てなかったわ。
今はもうテレビ自体持ってないし、カーナビもついてないし、携帯はiPhoneだし
支払催促でも民事訴訟でもなんでも勝手にしてこいって感じ。+20
-5
-
423. 匿名 2015/01/05(月) 05:05:58
法律は守るしかないよね
つかまりたくなかったら、何か正当な方法で抗議しないと
ここにいる気概のある方々が身を呈して世の中変えてくれたらこっちも助かるけど、そこまでして払いたくないものでもないかな…+7
-25
-
424. 匿名 2015/01/05(月) 05:16:32
421
だから引っ越しをしたら直ぐにNHKがやってくるんですね。
怖い!+32
-2
-
425. 匿名 2015/01/05(月) 05:17:48
勝手に情報垂れ流しておいて請求?
ぜんっぜん見てない。
先ずは家電店で見れるか見れないか設定を!
NHK不祥事ばかり起こしといてお高くとまったもんだ。+48
-2
-
426. 匿名 2015/01/05(月) 05:18:17
法律だから・・・
便利な言葉だけど、時代遅れになってるものとか、明らかにおかしいと思うことはおかしいと言える世の中になって欲しいよね。
一人二人じゃ変わらないから無駄な努力。
みんなが変えようっておもわないとかわらないんだ。。。。
払いたくないって話じゃなくて、おかしくないか?って話じゃないかな?
変えれるだけの力は政治家かかなりの人数の民意しかないから、関係ないねって人がいるとむずかしい。
ちょっとスレチっぽくなってスマソ
+28
-3
-
427. 匿名 2015/01/05(月) 05:25:41
まじで見てない。
紅白も見てないしそれ以外も、
紅白ニュース朝ドラ以外何の番組してるの?
災害あっても他局と必要ならネットやTwitterで十分。
これでも払えと言うならいっそのこと国営化して税金として徴収して
過剰な利益を必要な国費に回して下さい。
表向き他の影響を受けてないって提だけど
料金徴収が法律で守られてるなら政府の息かかってるでしょ。
どうせ税収化させたらさせたで国会議員の懐が潤う足しになるだろうけど
NHKの他局2倍以上の予算がかかる新社屋建設費や不正流用等に使われてデカイ顔されるよりはまっし。+21
-3
-
428. 匿名 2015/01/05(月) 05:26:01
今はNHK好きな番組もあるからぼちぼち見てるし、受信料も払ってるけど、選択制になったらわざわざお金払って見るかどうか疑問だな。
選択制にして視聴者減ったら収入なくなるし、クオリティは下がるだろうしなあ。+20
-0
-
429. 匿名 2015/01/05(月) 05:34:59
民営化しても一定の視聴率はとれそうな気がする。やっぱ高齢層や小さい子のいる家庭はなんだかんだで見てるから。
+9
-3
-
430. 匿名 2015/01/05(月) 05:39:58
払ってない人が文句言っても、あー払いたくないから理屈こねてるんだねとしか思えない。
気に食わないからって法律破っていいわけない。+12
-27
-
431. 匿名 2015/01/05(月) 05:42:04
否定してるからといって払ってないとも限らないけどね+15
-5
-
432. 匿名 2015/01/05(月) 05:49:28
431
だから「払ってないのに文句言ってる人」について言ってるんだけど。
ここにいっぱいいるでしょ?
払ってから文句言えと言いたい。
法律守ってないくせに偉そうすぎて。+11
-29
-
433. 匿名 2015/01/05(月) 06:06:11
銭ゲバ。 今は払ってるけど、マンションに住んでた頃 近所は年寄り以外誰もが払ってなかった。スポンサーつけろよと思うわ。取立てやみたいなんも来たよ。NHK見てないし、借金取りみたいに来たから 逆に追い返したけど 近所の人がNHKにサラ金から借りてまで払うのか!って怒ってた。NHKとBS両方払わなきゃいけないのが納得できん! なら契約性にしろ!+23
-3
-
434. 匿名 2015/01/05(月) 06:09:58
NHKの人に言われた
テレビが無くても
ワンセグ機能がある携帯とかパソコンとかそういうのを持ってるなら見ようが見まいが払う仕組みですって。
面倒くさいから契約して払ってるけど
表向きは清く正しい放送局でーすみたいな感じだけどやってる事ヤミ金と変わんないよね
NHKでーすってまさにヤミ金の取り立て
集団訴訟とか起こしても勝てなさそうだしね…
この決まりは意味がわからない
+45
-2
-
435. 匿名 2015/01/05(月) 06:18:39
398
NHKにも書いてることと同じこと言ってるんですよね?
NHKはその際、なんて言ってましたか?
~だから支払わないんだ、と正当化するのはおかしい。
+3
-18
-
436. 匿名 2015/01/05(月) 06:21:45
一人暮らしでテレビ無いのに、アパートだから屋根にBS用のアンテナがあるのを理由にBS料金の金額をしばらく払ってたことあるよ。
今はテレビあるから払ってるけど、あの時の説明は納得いかないし、詐欺だとおもう。+27
-0
-
437. 匿名 2015/01/05(月) 06:28:12
結局、何言っても平行線+4
-4
-
438. 匿名 2015/01/05(月) 06:35:34
NHKは見ていないから払わないという理屈は通らない。
しかし
私としてはテレビを見る必要性を感じない。
どこかの息がかかっている民放には期待しないが、国営放送なのに中韓よりの偏向放送をしたら駄目だろう。拒否されても仕方がない。
NHK・民放に限らず番組作りのセンスも酷い。
内容的にも見たいと思うような番組はほとんどない。
芸人・AKB・エグザイル・アイドル・何かをたくらんでいる輩が騒々しく、わざとらしくしゃべくる。
youtubeでヒットしている動画を無許可で放送して、視聴率稼げれば気楽でいいよ。
日本に来る外国人を空港でつかまえてインタビューする。
在日外国人タレントを集めて、妙な制服を着せて、気持ちの悪い日本賛辞をさせる。
通販ショッピングでがつがつ稼ぐ。
出てくるのはこんなのばっかりだよね。
冷静になれば、これに金を払う価値があるか疑問に思う。
年間で考えれば決して少ない額ではない。
なんとなくテレビをつけて音を流しているだけ、ちゃんと見ていないという人が
多いんじゃないだろうか。
視聴率奪回に社を上げて取り組んだ結果が、昔のドラマのリメイクときたテレビ局もあった。
新しくものを作る意欲も才能もないんだと思う。
今のテレビ界全体に言えると思う。
昔はそれなりに面白い番組もあった。
今は何があるだろう。
いっそのこと、昔のドラマ専用チャンネルがあればそこそこ視聴率を稼げるとおもうよ。
もうあるのかもしれないけど。
なんにしてもろくな番組も作らず、金だけを強引に取り立てようとする姿勢はいただけない。
反発されるのは当然であろう。
+10
-12
-
439. 匿名 2015/01/05(月) 06:46:21
>NHKはいつでも未契約者に対して裁判を起こすことが可能な状態。
契約していないのに!?それはおかしい。そういう層まで訴えるのなら、契約していないのにどうやって個人情報を入手したのかって話になってくるじゃん。
契約解除もしていないのに未払い通してるのは問題あるだろうけど。+48
-2
-
440. 匿名 2015/01/05(月) 06:54:38
契約もしていないのに!ゴリ押しのように勝手に映るようにしておいて、しかも、ねつ造ファンタジーの韓流とかアジアの一等国のように歪曲した歴史映像を流しておいて、インタビュー受けた台湾の人さえも激怒して裁判起こされてるような局でしょうが。そういう程度の低い番組を我が家のお茶の間に侵入させていることは多大なる苦痛なんですけど
逆に訴えたいわ!+27
-2
-
441. 匿名 2015/01/05(月) 06:56:36
去年、お知らせが届いていて無視していたら、年末、裁判所から内容証明の封書が届きました。
ヤバいです。裁判所からの通知を無視していたら
どうなるんだろう?+5
-19
-
442. 匿名 2015/01/05(月) 06:57:49
そもそも、民放と並べるのはおかしいかと・・
民法は利益出すため、国営放送は、国民へ向けての放送だよ?
国営放送は政治的なものも多少含まれるのは仕方ないかなぁとおもうけど
あくまで中立ではなくて国の方針とかを発信するチャンネルだしね
NHKの受信料を強制だというのなら、もっとコストを削減して受信料下げてほしい
もともと、視聴率なんて度外視なんだから、無料にして国税から出してもらえばいいんでないかと+2
-13
-
443. 匿名 2015/01/05(月) 07:00:27
契約してなくても過去の分を払えってこと?
うちはずっと払ってるから関係ないけど、契約あってこその支払い義務じゃないの?
なんかすごいね、NHK。必死(笑)+40
-2
-
444. 匿名 2015/01/05(月) 07:05:15
441さん、裁判所の通知は無視しない方がいいかと。放置したらNHK側の言い分通りに有無を言わさず払うことになるかと思います。詳しくはネットで調べてみては?+24
-1
-
445. 匿名 2015/01/05(月) 07:07:27
441 知らねーよw そんなにびびるなら最初から払えって話w+8
-15
-
446. 匿名 2015/01/05(月) 07:07:37
昔NHKに勤めてる人にNHKの刻印が入ったパールのネックレスもらった事がある
受信料をこういう事に使われるのは納得できない+30
-2
-
447. 匿名 2015/01/05(月) 07:10:47
昔NHKに勤めてる人にNHKの刻印が入ったパールのネックレスもらった事がある
受信料をこういう事に使われるのは納得できない+7
-3
-
448. 匿名 2015/01/05(月) 07:12:10
我が家は払っていますが「見ているのに払わない、図々しい」という主旨の発言には同意も出来ません。
独り暮らしの時は一度も徴収に来なかったり
かと思えばTVもラジオも持っていない約10年はチューナーも積んでないPCに絡まれて徴収されたり・・・
こんな状態でスクランブル無しに垂れ流して「払え!」は893過ぎると思います。+43
-1
-
449. 匿名 2015/01/05(月) 07:13:27
Wikipediaには「受信契約締結義務者は、NHKと受信契約を締結すると当該契約に基づきNHKに対し受信料を支払う義務を負う。ただし何らかの事情により契約が成立していなければ、契約をする義務はあっても受信料を払う義務はない。契約自体の成立が否定された判例としては、札幌地判の2010年(平成22年)3月19日がある。」
ってあるから、契約してなければ払う必要ないとおもうのだけど・・・
+31
-0
-
450. 匿名 2015/01/05(月) 07:15:59
異常な取り立てにびっくりだわ!
みんなの恐怖体験が全部怖すぎる。トピ画も怖いし。
一応ニュースとかフィギュアのNHK杯とか見るし払っているけど
徴収のやり方が心底気持ち悪い!!+22
-1
-
451. 匿名 2015/01/05(月) 07:18:01
料金はちゃんと払っています。
でもNHKって再放送多過ぎでしょう。お金取っているならもっと内容にお金かけて欲しい。+56
-2
-
452. 匿名 2015/01/05(月) 07:20:26
やり方が汚いんだよ‼‼‼
なんの説明もせずまた最初からなぜNHKだとなぜ名乗らない‼‼‼‼
書類が来ようが裁判なろうが…まずNHKが変わるべきだろ
やってることおかしい
むしろ脅しじゃん。(笑)
やってる事(笑)
そうすれば払うとでも?(笑)+65
-7
-
453. 匿名 2015/01/05(月) 07:24:23
親戚のおじさんち、NHkの裁判のなんとかきたから払った、本当に負ける言ってたのはこの事なのかな?+6
-6
-
454. 匿名 2015/01/05(月) 07:24:47
単身赴任の夫の所とダブルで支払ってます。
払えない金額じゃないので払ってます。
頑張って支払い拒否する方がもう恥ずかしい年齢です。。。+8
-30
-
455. 匿名 2015/01/05(月) 07:27:08
407
月に何千円払ってるだけで何で余裕あるってなるんだよ。
余裕ないけど払ってるんだよバカか。+49
-7
-
456. 匿名 2015/01/05(月) 07:28:05
争う相手を間違ってるってw 払ってる人相手にするんじゃなくて裁判でNHKと戦うんでしょw+16
-6
-
457. 匿名 2015/01/05(月) 07:29:38
NHKも糞だけどここで何だかんだ駄々言って払わないのも糞だよ。どっちもどっち。払ってる側からみるとね。+16
-41
-
458. 匿名 2015/01/05(月) 07:31:38
結婚したばかりの頃は払ってなかったけど、子供も小学生になって、払ってないのがわかる年頃になって教育上よくないと思って払い始めた~。
ほとんど見ないし誰だってできれば払いたくないよね。+9
-21
-
459. 匿名 2015/01/05(月) 07:33:17
スクランブルかければいいのに+47
-2
-
460. 匿名 2015/01/05(月) 07:34:48
457
そお?
払ってない自分からしたらあほくさ
+41
-13
-
461. 匿名 2015/01/05(月) 07:39:45
私はNHKの受信制度に納得してないから契約してないし、これからもする気はない。不公平!とか言ってる人は解約すればいいだけなのに払ってない人を批判するのはお門違い。納得してるなら払えばいいし。
そもそもNHK受信料は「NHK放送を見るための対価としての視聴料ではなく、NHKを運営・維持していくための特殊な負担金」だとNHKも公言してるよ。+78
-8
-
462. 匿名 2015/01/05(月) 07:40:18
当たり前、払ってないの自慢にならない。皆嫌でも払ってるのに、見ないとか言いながら払わないのに紅白とか話題になった、あまちゃん、ごちそうさんとか見てる奴居るんだろどうせ。払わないで督促状はやりすぎだけど、払ってない時点でされても仕方ない。払ってる人がバカみたいだから皆から回収するべきだな、その分ちゃんと番組作ってくれよNHK不倫やセクハラで捕まってる社員雇ってる場合じゃないよー+10
-25
-
463. 匿名 2015/01/05(月) 07:42:09
払ってる情弱は悔しくて仕方ないんだろうねwww+30
-17
-
464. 匿名 2015/01/05(月) 07:43:54
このyoutubeのおじさんもNHKの仕込みかもしれないね。
テレビは持っていなくても、アンテナがあるから払え。
パソコンを持っていたら、テレビを見られるから払え。
ということになったら
マンションやアパートに入居することもできない。
一軒家でアンテナなしネットにつながない生活をするしかないね。
モバイル機器を使いたいときは、フリーwifiのある場所で。
生活を激変させるまで追い詰める権利がNHKにあるのかな。
かたぎのやることじゃないね。
もうすでに意味のない局なんだから
NHKも民営化して他局としのぎを削ったらどうかな。
局や番組単位の買取制にしてさ。
そうすればこんなうんこ番組はなくなるでしょ。
チャンネルはいくらでも余っているんだから
各自買い取って自由にやればいいんだよ。
視聴者が選べるようにしてさ。
災害等重要なお知らせは政府統括のチャンネルがあれば
NHKはいらない。
+59
-5
-
465. 匿名 2015/01/05(月) 07:44:00
BSのトムとジェリーの番組を子どもが見たがって、下のほうに出てる表示が邪魔だったから記載の通り消して貰うように電話したらすぐに消してくれたけどNHKの人がすぐに来たよ。知らなかったからもう見ませんので契約しませんって帰ってもらったけど、他のchみたいに加入の申し込みが必要というちゃんとした記載もないのにわかりにくいしやり方が汚いと思う。+12
-7
-
466. 匿名 2015/01/05(月) 07:48:00
まあ底辺vs底辺で勝手にやってくださいよ。+12
-8
-
467. 匿名 2015/01/05(月) 07:48:31
払ってない奴が怒り狂ったり舐めてる発言笑えるwアホにしか思えない「あんなつまんない番組に料金払わない」「払ってないし~」「払うやつバカ」とか言ってるやつ恥ずかしいね。自慢する事じゃないし、生活保護嘘ついて受給する奴レベルに恥ずかしいって事に気付いてない、払ってる人はお金なくても最低限の常識があるって事。それを自慢気に話したり、バカにしてる時点でズレてる、払いたくて払ってる国民なんて誰一人居るハズない事もバカは言われても気付かない反論するだけ。給食費払わない親やモンペと同レベル+19
-37
-
468. 匿名 2015/01/05(月) 07:48:46
観てないのにお金払うのはねー(-_- )
1度契約すると解約って出来ないのよね?!
観ないでよい人にはスクランブルかけたら済む話じゃない?
いやいや…これがNHKのやり方か(@_@;)+38
-3
-
469. 匿名 2015/01/05(月) 07:51:37
NHKのほうが常識になったらなんでもありになるね。+11
-4
-
470. 匿名 2015/01/05(月) 07:52:01
何年も前の話ですが一人暮らし始めたばかりの頃朝早くにチャイム連打で起こされて、出たらNHKのおっさんで、まだTV買ってなかったからTVないんでって言ったら無理矢理ドアあけられて、土足で部屋に入られてTVがあるか確認されました。
すぐに手に持ってた携帯で警察に電話しようとしたら腕をつかまれて怒鳴られました。
田舎から出てきたばかりでチェーンをするとかの危機感が足りなかった自分も悪いとは思いますが、十代の女が、見知らぬ偉そうなおっさんに無理矢理不法侵入されたあげく腕をつかまれ、怒鳴られてどれだけ怖かったか。
今でも鮮明に覚えています。
ヤクザ同然、いやヤクザ以下だと思いました。
その上、TVがないとわかったら携帯をとられ、携帯があるならワンセグが見れるんだから払え!と言われました。
そんな事があってしばらくはチャイムが鳴るだけで恐怖でした。
それからTVは購入しましたが、何年もたった今まで、震災があった時も(被災地ではないですが)、地震があった時も含め一度もNHKは見ていません。
チャンネルを押し間違えて何秒かうつってしまった事は一度くらいはありますが…
そんなヤクザ以下の事をするような局に、しかも見てもいないのに払うのは当然なのでしょうか。。+112
-5
-
471. 匿名 2015/01/05(月) 07:52:12
スクランブルかけろかけろうるせーよw だったらNHKに電話でも手紙でも出せよw+11
-31
-
472. 匿名 2015/01/05(月) 07:53:20
払ってるけど確かに払ってない人がいるのは悔しいかも。
でもそんな高額じゃないし、色々書類きたり集金きたりされる事考えたら別にいいやーって感じ。+15
-14
-
473. 匿名 2015/01/05(月) 07:54:23
マイナス押してる人払ってないから正論にマイナスばかり、がるちゃん民のコメントおかしい人ってやっぱりその通りの行動してる+17
-22
-
474. 匿名 2015/01/05(月) 07:55:28
払っているけど、受信料500円くらいにするのが妥当だと思う+88
-2
-
475. 匿名 2015/01/05(月) 07:55:53
ホントの底辺の生活保護世帯はNHK料金払わなくていいの?+3
-8
-
476. 匿名 2015/01/05(月) 07:55:58
465
ちゃんとした記載もないのにわかりにくいしやり方が汚いと思う。
これはほんとそうだと思う
以前 NHKが未契約者として裁判おこして勝訴した件は BSの表示を消そうとしてNHKに個人情報流してしまった人達らしいよ
…つまり、BSの表示消せますっていうのはNHKの罠ってこと
+33
-0
-
477. 匿名 2015/01/05(月) 07:56:34
受信料ほどアホ臭い支払いはない
見てもいないのに強制支払い?
私はNHK見なくても困りませんけど?
+54
-5
-
478. 匿名 2015/01/05(月) 07:56:58
472
ね。めんどうだし。
だったら払いますって感じ。モンスターペアレンツじゃあるまいしwww
てか、払ってないやつ焦ってて笑える。+15
-25
-
479. 匿名 2015/01/05(月) 07:58:32
ナマポはNHK免除ですよ+20
-1
-
480. 匿名 2015/01/05(月) 07:58:38
給食費払ってない人の言い訳に似てる+12
-28
-
481. 匿名 2015/01/05(月) 07:59:00
払ってるが、払っても惜しくないような番組作れ。
いきなり紅白に反日の人が出たり、
キャスターが不倫したりウザい。
+50
-1
-
482. 匿名 2015/01/05(月) 08:00:42
BSなんてつないでもないのに無理矢理契約させられた。
見てるなら払うけどさ。
委託された業者かNHKの社員か知らないけど嘘ばっか平気で並べて無理矢理契約させられた。+19
-2
-
483. 匿名 2015/01/05(月) 08:01:16
生活保護とか障害者とか、災害地域の人とかはめんじょがありますよーっと+6
-5
-
484. 匿名 2015/01/05(月) 08:03:21
あとチョン+11
-6
-
485. 匿名 2015/01/05(月) 08:05:22
誰も来ないから取り合えず契約してない
来たら契約して払ってもいいんだけど
一度も来たことないのは、うちのマンション○○が多いからかも
厄介だから避けてるのかな?でもそれって不公平だよね+13
-2
-
486. 匿名 2015/01/05(月) 08:07:01
さっきから国税から出せばいいとか言ってる人いるけど、そんなことしたら私達が払う税金が増えるだけでしょ?
見たい人が払うと映る、見ない人は払わないから映らない、そういうシステムにするべき。
何でも国税でやれって言う人いるけど、そういう発言する人って税金を払ってない類の人なのかな。頑張って税金を払ってる人の発想だとは思えない。+22
-4
-
487. 匿名 2015/01/05(月) 08:08:39
NHK解体すればいいのに+55
-0
-
488. 匿名 2015/01/05(月) 08:11:54
払うまでの執拗な感じが気持ち悪いよね…(´-﹏-`;)
+35
-0
-
489. 匿名 2015/01/05(月) 08:13:17
464
私も一瞬疑ったけど、そいつのほかの動画見たけど…
何とも言えないよ
NHKから国民を守るなんちゃらと旗に?書いてあったけど…果たして…
+0
-7
-
490. 匿名 2015/01/05(月) 08:14:21
否定派のコメント、その通りだと思うんだけど、払ってない人はそれを堂々と公言できるの?
テレビ持ってるけど契約しません、って その理屈じゃ 今の法律では敗訴だよ
テレビ持ってないって嘘つくしか回避策はない
払ってる人が大半なんだから、払ってから改善を訴える方が賢いと思う
+10
-18
-
491. 匿名 2015/01/05(月) 08:17:00
貧乏は心の余裕すら失わせるんですね・・・
悲しいなあ+8
-16
-
492. 匿名 2015/01/05(月) 08:26:41
払いたくても来ないし、電話してもいつも繋がらない。
それなのにいきなり訴訟だと言われても、脅しですか?+8
-4
-
493. 匿名 2015/01/05(月) 08:34:00
払った方がいいんだろうけど、きちんとした場所で説明もなく、いきなり来て玄関先で契約って普通に考えて怖くないですか?
今時、変なセールスしかそんなやり方しないでしょ。
本当に国民の義務なら、区役所とかでまとめて契約するとか、全員にNHKに支払いに行くように通知が来るとかしないとおかしいと思う。
いきなり玄関先に来たおっさんに、毎月の支払いを快諾する方が怖いって‼笑
おかしいよ!+52
-3
-
494. 匿名 2015/01/05(月) 08:35:05
なんかNHKの人混ざってるね(笑)
この記事自体NHKの人が書いたんでしょ。
NHKは契約した人のみ支払う義務発生するんでしょ!+48
-3
-
495. 匿名 2015/01/05(月) 08:39:56
490
そもそもNHKの契約体系が法律と矛盾(国民の選ぶ権利、契約の自由)してるんだから、そこでNHK側にのみ都合の良い法律を出してくるのはフェアじゃないよ
テレビを所有しているだけで契約義務が生じるというなら、契約を選択する権利から逸脱していることについて納得のいく説明をして下さい、と契約させようと訪問してくる人に問い質してもまともな返事はもらえなかったよ。どころか、契約をしないと裁判に~とか言い出したので、それは脅迫と受け取りますと言って最寄り管轄NHKに主人が電話をして、2度とうちには来ないよう約束もさせた。
契約するに足る納得のいく説明、法律と矛盾しない説明をしてくれと言っているのにしてくれないんだから契約もしていないし支払ってもいない。堂々と言えますが?
結局、支払ってる人って、自分は払ってるのに払ってない人はずるい!っていう心理があるからでしょう
どっちがセコいんだか…+31
-5
-
496. 匿名 2015/01/05(月) 08:40:52
NHKなんてなくなればいいのに。
+28
-2
-
497. 匿名 2015/01/05(月) 08:43:49
観てるなら払う、観ないなら払わないって決められればいいのにね。
私は妄想ニホン料理とかアニメ観てるから払ってる。
払ってますってだけでマイナスになるのはなんでかな?
払わない人が払ってる人をすっごく馬鹿にしてるのは意味がわからないし払ってない人にネチネチやるのもおかしいと思うんだけどなぁ。
+8
-5
-
498. 匿名 2015/01/05(月) 08:44:21
紅白が好評だったみたいだから、
受信料に対して、強気に
なんかやるだろうなって思ってる。+5
-2
-
499. 匿名 2015/01/05(月) 08:48:31
夜遅くにきてドア蹴っていった人を使う企業がまともとは思えない+33
-2
-
500. 匿名 2015/01/05(月) 08:49:36
>494さん
それ思った
リンク先の動画見れば、中には慌てて契約する人もいるだろうしね
それに、前半の支払うのが当然みたいなレスと膨大な数のプラス()
後半になると逆転して正論が出てくるがるちゃんの流れを把握していないんだろうね
NHKさん見てるぅ~?
やくざの取り立てより筋が通ってないですよNHKさん♥+15
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
■昨年末頃から未契約者に届く「NHKからの大切なお知らせ」は要注意だという■届いた人はNHKにB-CASカードの情報が把握されており、裁判が起きる可能性も■人によっては遡及請求で数十万円になることもある