-
1. 匿名 2017/04/27(木) 16:45:26
みなさんこんにちは。
主は色々なことにすぐにイライラしてしまうことがとても多く最近はそれを抑えることが出来ずに態度に出てしまいます。本当はそんな自分が大嫌いで直したいです。
みなさんは自分の中でイライラしたときにどうやってそれを抑えていますか?
いい方法があれば教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。+100
-3
-
2. 匿名 2017/04/27(木) 16:46:06
ペットと遊ぶ+47
-9
-
3. 匿名 2017/04/27(木) 16:46:11
+78
-20
-
4. 匿名 2017/04/27(木) 16:46:19
自分の腕を思いっきりつねる。+8
-14
-
5. 匿名 2017/04/27(木) 16:47:01
イライラしてる自分を客観的に見つめるといいって聞いた
第三者の視点で、というか
「ああ〜私イライラしてるな〜」みたいな感じ+119
-2
-
6. 匿名 2017/04/27(木) 16:47:11
酒!+22
-5
-
7. 匿名 2017/04/27(木) 16:47:27
糖分を控える
夜は早く寝ること+56
-0
-
8. 匿名 2017/04/27(木) 16:47:36
お菓子を食べる。+15
-5
-
9. 匿名 2017/04/27(木) 16:47:47
>>3
その画像可愛いけど飽きたからやめてほしい+54
-8
-
10. 匿名 2017/04/27(木) 16:47:56
>>1
何か栄養士が足りないんじゃない?+6
-18
-
11. 匿名 2017/04/27(木) 16:48:04
一服+18
-3
-
12. 匿名 2017/04/27(木) 16:48:26
+29
-0
-
13. 匿名 2017/04/27(木) 16:48:38
ミサイルが飛んでくることを考える
生きてるだけで有難いと思う+26
-14
-
14. 匿名 2017/04/27(木) 16:48:51
私は普段、あんまりイライラすることがないんだけど、何が原因でイライラしてるのか、原因を探ってみたら?+17
-14
-
15. 匿名 2017/04/27(木) 16:48:57
カルシウムが足りないとイライラするんだよね牛乳飲む+31
-6
-
16. 匿名 2017/04/27(木) 16:49:13
ひたすら寝る 寝たらだいぶおさまるかな+57
-0
-
17. 匿名 2017/04/27(木) 16:49:17
深呼吸して
イライラの原因を書き出してみる。
んで解決策を考える+27
-4
-
18. 匿名 2017/04/27(木) 16:49:31
私、怒ってるな・・・何に怒ったんだろう、原因と対処方法は何だろう、と自分を別の人のように客観視してみると冷静になる。おすすめです。+76
-0
-
19. 匿名 2017/04/27(木) 16:49:36
イライラしてきたらシワが増えるって思えばイライラしなくなるんじゃない?
主さん、更年期?そうじゃなければカルシウム足りないんだよ+8
-8
-
20. 匿名 2017/04/27(木) 16:49:45
あんまりイライラしない
+4
-8
-
21. 匿名 2017/04/27(木) 16:50:07
>>9
ホントだよ
この猫に罪はないのにしつこく貼らることによって知らぬ間にがガル民に嫌われていくと言う…+35
-1
-
22. 匿名 2017/04/27(木) 16:50:16
どうしてイライラしちゃうのか、根本的な原因を考える+10
-2
-
23. 匿名 2017/04/27(木) 16:50:19
+19
-4
-
24. 匿名 2017/04/27(木) 16:50:29
酔って音楽を聴く+7
-1
-
25. 匿名 2017/04/27(木) 16:50:59
正直タバコ。
気のせいとか言われてるけどやっぱりおさまる。+56
-10
-
26. 匿名 2017/04/27(木) 16:51:28
自分のことだけをする。他人のために何かをしない、してあげない。+34
-1
-
27. 匿名 2017/04/27(木) 16:51:40
私もです。
まだ冷静さが残ってる時は深呼吸したり
なんとか抑えようと思えるんだけど、
それも頭に浮かばないくらい爆発する時もあります。
いい方法ぜひ知りたい!+29
-1
-
28. 匿名 2017/04/27(木) 16:51:41
ミヤネになりきる+2
-24
-
29. 匿名 2017/04/27(木) 16:51:49
コーヒーひとくち飲む。
あー、幸せ。
って勝手に感じておさめる。+20
-1
-
30. 匿名 2017/04/27(木) 16:52:18
私もイライラやばいから
今オレオバカぐいしてる
助けて+63
-3
-
31. 匿名 2017/04/27(木) 16:52:21
そんなものがあったらガルちゃんでアンカー飛ばす醜い言い争いは起きない+6
-1
-
32. 匿名 2017/04/27(木) 16:52:35
>>10
栄養士www+9
-4
-
33. 匿名 2017/04/27(木) 16:52:36
熱めのお風呂に入る
浸かった時にちょっと溢れるくらいのやつをたまにやるけど本当に気持ち良い。
ちょっと勿体無いけど気持ちもスッキリするよ。+11
-1
-
34. 匿名 2017/04/27(木) 16:52:37
イライラするのは良くないけど、いつもしょうもないことでイライラする
家族も嫌だろうから「イライラする40過ぎた辺りからあさこイライラ!」って言ってる+34
-2
-
35. 匿名 2017/04/27(木) 16:52:53
カラオケで叫ぶ+6
-1
-
36. 匿名 2017/04/27(木) 16:53:01
子育てでイライラしたら、
綺麗な花を見て
ひと息つきなさいって母に言われた。+10
-2
-
37. 匿名 2017/04/27(木) 16:53:10
さっき
本、床にぶん投げちゃった。しんど+51
-3
-
38. 匿名 2017/04/27(木) 16:53:24
イライラしすぎで嫌われているお局様がいるんだが
その人を見て「こんなふうになったらダメ、見苦しい」
と思うとイライラしても我慢できます+29
-3
-
39. 匿名 2017/04/27(木) 16:53:25
>>10
栄養士が足りない (笑)
人数多ければ 足りるんかい(笑)+15
-4
-
40. 匿名 2017/04/27(木) 16:53:51
>>37
物を大切にしろ
自分の顔でも殴っとけ+5
-26
-
41. 匿名 2017/04/27(木) 16:53:54
他人に期待しない
他人はあなたの思い通りにはならない+64
-0
-
42. 匿名 2017/04/27(木) 16:54:20
外走る+3
-0
-
43. 匿名 2017/04/27(木) 16:54:55
>>30
カロリー欄を見るんだ!+3
-2
-
44. 匿名 2017/04/27(木) 16:55:06
イライラしてるな、心に余裕ないな、
よし今日は美味しいもの食べてゆっくり休もう!
みたいな感じで分析してる。+7
-1
-
45. 匿名 2017/04/27(木) 16:55:45
トイレ掃除。
イライラする原因を便器に向かって叫びその後思いっきり気持ちを込めて水を流す。+9
-4
-
46. 匿名 2017/04/27(木) 16:55:50
プールで潜水泳ぎする
出来ない場合はバスタブにお湯をいっぱい張って潜る+7
-1
-
47. 匿名 2017/04/27(木) 16:56:09
>>12
早速ツボ押してみた
良いかも!!+10
-1
-
48. 匿名 2017/04/27(木) 16:56:12
>>40
うっせー+19
-3
-
49. 匿名 2017/04/27(木) 16:56:23
地球規模で考えて
小さなイライラ、グッバイ(指ではじいてピーン)
と心の中でする+6
-3
-
50. 匿名 2017/04/27(木) 16:57:54 ID:WxRri1atOF
寝たら多少は忘れる+8
-1
-
51. 匿名 2017/04/27(木) 16:58:43
大好きな人を思い浮かべて、あの人だったらどんなふうに過ごすかな?こんなイライラした態度とってるとこ見たことあるかな?もしそんなところ見たら軽蔑してしまうかも、って想像するとイライラが止まる。不思議。+3
-2
-
52. 匿名 2017/04/27(木) 16:59:00
>>33
マジレスすると、イライラを抑えたいなら副交感神経を優位にする為に、ぬるま湯が良い。+15
-0
-
53. 匿名 2017/04/27(木) 17:00:11
汗を流す
カルシウムを摂る
お肉を400㌘食べる
昨日おはよう朝日という番組でお肉も食べないとイライラの原因になると言ってた
1週間に合計400㌘食べると良いらしいよ
私もこの時期はイライラが半端ないお肉も食べてないから余計イライラしてる+19
-1
-
54. 匿名 2017/04/27(木) 17:00:27
>>12
覚えられないからとりあえず今後イライラしたら手のツボ押してみる+6
-1
-
55. 匿名 2017/04/27(木) 17:01:19
>>53
なんの肉でもいいの?
豚ならしょっ中食べてるけど+10
-0
-
56. 匿名 2017/04/27(木) 17:05:38
美味しいもの食べて、お酒飲んで、好きな映画観て。。+1
-0
-
57. 匿名 2017/04/27(木) 17:05:41
深呼吸して、客観的に自分を見てみる。
「あ、私いまイライラしているな。わかるわかる、あいつ本当にむかつくよねーwいつも我慢してあげてる私ってほんと大人w」
みたいな友達と話すみたいに客観的に自分に話しかけてあげる。+16
-2
-
58. 匿名 2017/04/27(木) 17:06:11
マッサージしてほぐす
+8
-2
-
59. 匿名 2017/04/27(木) 17:06:28
命の母を飲む。
びっくりするくらい気持ちが落ち着く。+8
-2
-
60. 匿名 2017/04/27(木) 17:07:09
そのトピ画今日何回目だよ!笑+1
-1
-
61. 匿名 2017/04/27(木) 17:07:14
猫と自分を置き換える。
写真のおばちゃんをイラつく原因のやつに代えてスーっとする。+5
-4
-
62. 匿名 2017/04/27(木) 17:07:30
きっと生理前だからイライラ5倍増し!って心の中で唱える
ああ、生理前だからか。ってなんとなく落ち着く+14
-1
-
63. 匿名 2017/04/27(木) 17:07:37
>>52
男出ていけ+1
-13
-
64. 匿名 2017/04/27(木) 17:07:57
更年期になるとちょっとしたことでイライラする
今の時期はなるべく他人と関わらず
朝からいらいらするときは時間あるととにかく街中を歩きまくっている+10
-2
-
65. 匿名 2017/04/27(木) 17:08:12
葉酸やカルシウムをサプリでも食品でもいいからとる。
時間があるときは 好きな音楽聞きながら
お風呂掃除
トイレ掃除
台所の水回りガスレンジ掃除
とりあえず 独り言多くなりながら
体を動かす。
掃除が嫌な時は何もかも放棄して寝る
+7
-2
-
66. 匿名 2017/04/27(木) 17:09:45
>>63
女だけど(笑)+14
-0
-
67. 匿名 2017/04/27(木) 17:19:04
このトピ画、流行ってるの?+0
-0
-
68. 匿名 2017/04/27(木) 17:19:07
先程、北千住駅のホームで若いブスに睨まれた
+3
-2
-
69. 匿名 2017/04/27(木) 17:21:10
ヨクカンサンという漢方を飲む
更年期で昔母が飲んでたの思い出して処方してもらった
飲んでるといつもなら絶体イライラすることでもイラつかないし、いらいらしてから飲んでもいつの間にかイライラの原因忘れてる
よく効くから常に持ち歩いてる+9
-1
-
70. 匿名 2017/04/27(木) 17:25:08
>>3
この画像、しつこい!+9
-1
-
71. 匿名 2017/04/27(木) 17:28:37
YouTubeでお笑いを見る
声を出して笑ったらスッキリする!+5
-1
-
72. 匿名 2017/04/27(木) 17:29:53
mastetae 簡単料理レシピで話題mastetae.xyzmastetae 簡単料理レシピで話題 mastetae 簡単料理レシピで話題ホーム人気料理選美味し今日の昼食 メインは鮭のおにぎり2017年4月26日人気, 料理選, 美味し0 Comments鮭のおにぎり(約205kcal) 豆腐ともやしのお味噌汁(約75kcal) 野菜サラダ(約40kca…Read More...
+0
-0
-
73. 匿名 2017/04/27(木) 17:41:57
イライライライライライライライラって言いながら歩くとスーっと消える
小さめに呟いてね+3
-1
-
74. 匿名 2017/04/27(木) 17:43:07
イライラの原因は置いておいて、楽しい事を考える。
幸せな妄想をしながら寝る!+3
-1
-
75. 匿名 2017/04/27(木) 17:47:07
>>64自分の体調でそうなってると分かってる人は良いけど、完全に身近な他人の責任にして批判したり激昂したりする人いるよね
大声張り上げてキレたり+5
-1
-
76. 匿名 2017/04/27(木) 17:47:28
人気のない場所でバンザイしながら
「あー我慢できる私って人間できてるわー!」
って口に出す。
笑顔でやると効果アップ。+9
-1
-
77. 匿名 2017/04/27(木) 17:50:00
近くに好きな人がいると幾分か抑制効果もあるんだけどね
人目を気にしなくなるとスッキリするまで怒り狂うオバサンとかいる
そういう人を見て何故か自分も自己嫌悪に陥る
自分もやってしまってるかもって。+4
-2
-
78. 匿名 2017/04/27(木) 18:02:23
甘味を白砂糖断ちをして蜂蜜やオリゴ糖に変えると良いという意見があった
効果ありそうだけど貧乏人の私のは無理+13
-0
-
79. 匿名 2017/04/27(木) 18:08:08
>>1
私の職場にはそういう人間がいて周りの人が皆困っています
その人のせいで仕事やめようと思ってます+5
-2
-
80. 匿名 2017/04/27(木) 18:09:46
肩回しおすすめ+1
-0
-
81. 匿名 2017/04/27(木) 18:11:44
漢方、まずいけど、飲んでから二時間くらいは落ち着く+4
-1
-
82. 匿名 2017/04/27(木) 18:12:06
>>55
オススメしてたのは牛だった気がします
朝日放送 | おはよう朝日です | けさのクローズアップwww.asahi.co.jp朝の情報番組「おはよう朝日です」の公式サイトです。月曜~金曜、6時45分-8時放送!今日の放送内容、星占い、おは朝ここだけトークなど
+3
-0
-
83. 匿名 2017/04/27(木) 18:13:09
ガン食い+4
-0
-
84. 匿名 2017/04/27(木) 18:17:25
>>69
私も心療内科で処方してもらってる。
+3
-1
-
85. 匿名 2017/04/27(木) 18:34:33
ストレスは運動で発散するのが一番良いみたいですよ(^^)
運動する余裕もないほど、ボロボロの時もあるけど!笑
私はストレスたまったら泣くようにしてます!+7
-0
-
86. 匿名 2017/04/27(木) 18:35:20
>>78
果物に代えても効果あるよ(╹◡╹)+4
-0
-
87. 匿名 2017/04/27(木) 18:39:54
瞑想
イライラを距離を置いて見つめる+5
-1
-
88. 匿名 2017/04/27(木) 18:40:53
イライラの原因を紙に書き出してじっくり眺める。
何故イライラするのかを分解してとことん考えると大元の原因が分かります。
子供にイライラして当たったけど、よくよく考えると母親に「躾がなってないねー」と言われた事が原因だったり。
分かったら、そんな言葉に囚われて馬鹿みたい!と思って紙をビリビリにしてポイします!+7
-4
-
89. 匿名 2017/04/27(木) 18:45:56
ひたすら激しい曲弾く+2
-1
-
90. 匿名 2017/04/27(木) 18:51:03
YouTubeで好きなアーティストみる+4
-0
-
91. 匿名 2017/04/27(木) 18:57:26
生理あがったり更年期になる事考えたら
今こんなんで不安になるw+4
-1
-
92. 匿名 2017/04/27(木) 19:09:53
手先を使う細かい作業!私の場合はハンドメイドアクセサリー制作です。嫌なことや食事を忘れるくらい没頭できます。+9
-3
-
93. 匿名 2017/04/27(木) 19:13:48
①「私、イライラしてんなー!」と大きな声で言ってみる。
②敢えて、楽しげな歌をうたってみる。
③マインドフルネス瞑想。
①からはじめて、③までのどれかでだいたい冷静になれる。
+4
-1
-
94. 匿名 2017/04/27(木) 19:39:28
さっきブチキレてましたがとにかく冷静になりたかったのでバットもってスイング30回しました
ちょっとは冷静になれましたよ+9
-1
-
95. 匿名 2017/04/27(木) 19:48:18
運動するとスッキリしますよ+5
-0
-
96. 匿名 2017/04/27(木) 19:55:48
6秒目をつぶって深呼吸する。
人の怒りのピークは6秒なんだって。
同じ様なトピがたったときに書いてあった!
本当に収まります!+8
-2
-
97. 匿名 2017/04/27(木) 20:01:09
自分もイライラしやすいから一呼吸置くようにしてる。それだけでも大分違う。+7
-1
-
98. 匿名 2017/04/27(木) 20:01:41
ひたすら寝る。
寝て気持ちを落ち着かせる。+7
-0
-
99. 匿名 2017/04/27(木) 20:02:57
お風呂にゆっくり浸かる。
+5
-0
-
100. 匿名 2017/04/27(木) 20:04:13
イライラした日は家で寝る前に時間かけてゆっくりストレッチします。+7
-0
-
101. 匿名 2017/04/27(木) 20:07:13
休みの日にマッサージしにいく。
体がほぐれると気持ちが落ち着きます。
あとマッサージした日は眠りもいつも以上に深くなる気がします。
+6
-0
-
102. 匿名 2017/04/27(木) 20:08:30
自分も最近マジで更年期なんじゃないかと思うぐらいイライラする時がある。特に生理前とかひどい。+5
-1
-
103. 匿名 2017/04/27(木) 20:09:52
主さん、分かります。
私はよくそれほどイライラしてないのに後輩からイライラしてましたね!!とか言われるとへこむ。
そんなにイライラしてんのかなーと。言ってる後輩だってイライラしてる時あるのに。
黙ってると機嫌悪い?とか聞かれるけど話すのがめんどくさいんじゃー!!と反論したくなる。+8
-1
-
104. 匿名 2017/04/27(木) 20:15:12
イライラ解消はドカ食い。+4
-0
-
105. 匿名 2017/04/27(木) 20:16:23
仕事でイライラすることが多くて困る。+10
-1
-
106. 匿名 2017/04/27(木) 20:17:17
毎日通勤時の満員電車にイライラするよ。
どうにかしてほしい。+3
-0
-
107. 匿名 2017/04/27(木) 20:19:02
私は職場にいつもすぐにイライラして怒る人がいるのでその人を見て自分は彼女みたいにはならないようにしようと気をつけてます。
+5
-1
-
108. 匿名 2017/04/27(木) 20:20:46
好きなものを食べて、いっぱい寝るに尽きる+4
-0
-
109. 匿名 2017/04/27(木) 20:32:11
イライラしないのが一番いいのはわかってるけど、それが難しいよね。
+6
-1
-
110. 匿名 2017/04/27(木) 20:47:51
みなさんこんばんは、主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
私は特に仕事のときにイライラしてしまうことが多いのですが、みなさんのコメントを参考にして少しずつですがイライラする自分を直していきたいと思います。
引き続きいい方法などありましたらコメントよろしくお願いします。
+11
-0
-
111. 匿名 2017/04/27(木) 21:25:39
セントジョーンズワート+1
-1
-
112. 匿名 2017/04/27(木) 23:13:07
>>52ありがとう。
普段はややぬるめの温度でゆっくり入ってますよ。
説明不足でごめんね。
本当は熱いお風呂が好きなのと、満タンのお湯に浸かるとイライラが溢れていくお湯に流される気分になるだけw
勿体無いから時々だけど。+2
-2
-
113. 匿名 2017/04/27(木) 23:33:13
好きのもの飲んだり食べたり、好きな音楽聴くかカラオケに行く、または欲しいものを買う。あと何も持たずにちょっと散歩してぼんやり景色を眺めるとスッとします。いったん頭をからっぽにするのはおすすめ。しかし気分転換ってなかなか難しいですよね。+1
-1
-
114. 匿名 2017/04/27(木) 23:33:51
>>1
女性ホルモンを測ってみたらどうかな?
ちょっとしたことでもイライラするってホルモン値が異常なことが多いようだよ
ホルモン療法したら落ち着いた人を何人か知っている
男も女もホルモンの値が変わると性格まで変わっちゃうとか
だるすぎだなって思ったら甲状腺ホルモンの値がおかしかったとかもあるけど+2
-1
-
115. 匿名 2017/04/27(木) 23:35:29
>>102
PMSとか?+3
-1
-
116. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:54
イライラ度合いに応じてポイントつけてる。
例えば
いらない手間を増やされたけど耐えた→3p
理不尽に蔑まれたけどこらえた→8p
100pたまったら自分にご褒美♪
高いお寿司食べたり、高い服買ったりする。
だんだんポイント貯まるのが嬉しくなってくるw
そしたらイライラ自体が減ってきた。
+9
-2
-
117. 匿名 2017/04/28(金) 00:22:36
職場の人にイライラして散々愚痴って吐き出すまではいいものの、
その後冷静になってから…あんなに人の悪口ぶちまけた自分すごいブスと思ってそれはそれで気持ちが落ちる。
…ことってない?
+5
-1
-
118. 匿名 2017/04/28(金) 00:47:45
イライラして眠れません。+4
-2
-
119. 匿名 2017/04/28(金) 00:55:24
・自分は動かず他人にやらせる
・人と接する回数をへらす
・教えない、伝えない
・ズルをする(ズルするとズルしてる奴を赦せるようになると思う)
・電話を使わずメールで済ます
イライラの大半は小狡い人と接触することで起こるよ+1
-2
-
120. 匿名 2017/04/28(金) 11:39:58
>>26
というよりも、他人に勝手に期待しない、依存しない。+1
-0
-
121. 匿名 2017/04/28(金) 11:40:41
>>119
あなたの回りって小狡い人ばっかりなんですね。
普通、そうそういないけど。+2
-0
-
122. 匿名 2017/04/28(金) 14:29:59
イライラすると自分を打ったり叩いたりしちゃうのですが、同じ方いますか?+2
-0
-
123. 匿名 2017/04/28(金) 15:13:02
牛乳飲んで寝る。+2
-0
-
124. 匿名 2017/04/28(金) 15:40:56
兄と関係がこじれて何年も口を交わしていない
家に兄がいる事実がストレスで、
部屋を行き来したり物音立てただけでイライラする
自分でも憎悪が行き過ぎだと思うけど
誰にも本音を話さなくて何考えてるか分からないから余計イライラする。
本当は今年家を出てく予定だったのに、まだ家にいる。期待してた分それが裏切られてショックでまだ受け入れられない
今年我慢すれば来年には私が家を出られるけど、いつまでもウジウジ実家に篭ってる兄が憎い+3
-0
-
125. 匿名 2017/04/28(金) 20:05:41
>>103
いちいち指摘されると、余計腹立つよね。
私はその後輩の子の方こそデリカシーないなって思う。
+3
-0
-
126. 匿名 2017/04/29(土) 15:51:00
親に理不尽に怒られる。うざい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する