-
1. 匿名 2017/04/25(火) 20:19:02
我が家は賃貸で玄関が狭く、靴箱も小さいため、入りきらない靴は仕方なく別部屋に置いたり、傘やほうき&ちりとりがそのまま立て掛けてあったりと、素敵じゃありません。玄関がスッキリしていないとこの先いい運も来ないまま終わりそう…。
同じように狭い玄関の方いらっしゃいますか?
狭いなりにスッキリした玄関にするためにされている工夫などあったら教えてもらえませんか?
宜しくお願いします。+72
-2
-
2. 匿名 2017/04/25(火) 20:20:42
靴を捨てる+130
-9
-
3. 匿名 2017/04/25(火) 20:21:17
出典:spiritualism-japan.com
+1
-8
-
4. 匿名 2017/04/25(火) 20:21:47
+110
-35
-
5. 匿名 2017/04/25(火) 20:22:25
ほうきちりとりはベランダへ。
靴を減らす。
傘は2本まで。
マグネットでドアにくっつくタイプの傘立てを買う。
+152
-3
-
6. 匿名 2017/04/25(火) 20:22:41
靴って何足も持ってても履く靴はだいたい決まってくるから一定期間履かないものは処分
それでうちは余ったところに色々置いてる+80
-5
-
7. 匿名 2017/04/25(火) 20:23:00
+112
-13
-
8. 匿名 2017/04/25(火) 20:23:28
入りきらない靴は捨てればいい。+63
-8
-
9. 匿名 2017/04/25(火) 20:24:55
これは拾い画で何か使ってるみたいですが家はそのまま重ねています。+52
-5
-
10. 匿名 2017/04/25(火) 20:28:01
うちの夫は足が大きくて下駄箱に靴が入らないから玄関に置くんだけど
玄関が狭いから靴の存在感が半端なくて本当に邪魔。+111
-4
-
11. 匿名 2017/04/25(火) 20:29:04
我が家も賃貸で玄関、靴箱がすごく狭いです。スッキリさせておきたいので、靴箱にはその季節履く分しか入れません。他は別の場所に収納してます。
脱いだ靴もしまえるように、靴箱のスペースも空けてます。いつも玄関がきれいだと気分がいいですし、宅配とか来ても慌てなくて済みます。+27
-2
-
12. 匿名 2017/04/25(火) 20:30:50
靴を上下に積み重ねるのがどうしても汚く感じて出来ない。+103
-5
-
13. 匿名 2017/04/25(火) 20:31:40
マンション4人家族。
娘も大きくなり、私のを含め、ムートンブーツとかかさばってしょうがない…。
スニーカーも何足有るだろう…。
下駄箱なんかとっくに満杯。
揖保の糸の箱で棚を作ったよ、超ダサイ。
冬のブーツと長靴とかは部屋のベット下に収納してます。広い家羨ましい〜+76
-5
-
14. 匿名 2017/04/25(火) 20:32:13
せまいうえに三輪車とバギー置いてるから来客あると恥ずかしい+54
-4
-
15. 匿名 2017/04/25(火) 20:35:02
アパートで狭いから戸建ての広い玄関に憧れる
なんなら土間作りたいくらい+86
-2
-
16. 匿名 2017/04/25(火) 20:36:18
>>13
揖保乃糸の箱で?すごい!!+85
-0
-
17. 匿名 2017/04/25(火) 20:36:20
一人暮らしなら傘立てはこれでじゅうぶん
働いているなら、傘は職場へ
保存するところあれば靴も職場へw+126
-6
-
18. 匿名 2017/04/25(火) 20:36:47
ドアの上の死角に、ちょっとした収納作る。+118
-83
-
19. 匿名 2017/04/25(火) 20:37:30
スニーカー×3足
パンプス×4足
ブーツ×3足
バレーシューズみたいの×1足
夏サンダル×2足
これが私の分。
これ+夫と子供達の靴。
同じ位ずつ有ります。当然入り切りません。+23
-5
-
20. 匿名 2017/04/25(火) 20:37:43
いきなり捨てるのは踏ん切りつかないから、箱に閉まって押し入れに入れた。
+46
-1
-
21. 匿名 2017/04/25(火) 20:39:10
>>10
奥行が浅い下駄箱なんですね!
そう言うの考えて設計して欲しいですね!+31
-3
-
22. 匿名 2017/04/25(火) 20:45:02
>>18
これイイー!と思って、うちの玄関見てみたら、突っ張り棒やる場所無かった‼
( TДT)
片方が、元々作り付けの下駄箱が天井まで有って…、観音開きだから突っ張り棒ダメだ!+86
-3
-
23. 匿名 2017/04/25(火) 20:51:13
履き物は一人五足までと夫婦間で決めてます。
あと、傘も2本まで。
無駄なものは一切置かない。+35
-1
-
24. 匿名 2017/04/25(火) 20:52:02
まさしくコレが玄関にある。
同じ出しっぱでもスッキリ見える気がする。+37
-36
-
25. 匿名 2017/04/25(火) 21:00:53
うちの玄関、一切何にも出てないわ。傘は折り畳みが基本。靴は黒パンプス以外親子共有出来るもの。サイズ同じで助かる。要らないものは置かない+10
-25
-
26. 匿名 2017/04/25(火) 21:01:46
面倒だけど、靴も衣替えします。
冬用はお天気の日に陰干しして仕舞い、今は春夏用だけ出します。+61
-1
-
27. 匿名 2017/04/25(火) 21:06:17
来年家を建てたい。
あえて狭いアパートの玄関を灯油タンク、三輪車、靴で狭くすることによって「くっそ!せめー!」とモチベーションを上げている。だってそうするしかないw+60
-1
-
28. 匿名 2017/04/25(火) 21:22:59
天井付近に突っ張り棒+6
-2
-
29. 匿名 2017/04/25(火) 21:31:40
>>18
落ちてきてドリフのコントみたいになりそうw+134
-2
-
30. 匿名 2017/04/25(火) 21:34:45
>>29
万が一不審者が侵入した時だけ落ちるように細工したい 笑+100
-1
-
31. 匿名 2017/04/25(火) 21:51:22
この間、100均ですのこと結束バンド買ってきて自分で靴箱作った。
一番上の段は>>9さんみたいな靴を重ねてしまえるようなのを使って、全部で8足しまえた。
いつも玄関に靴出しっ放しだったのでかなりスッキリした。
転勤族なので、次引っ越した先でいらなかったり置き場がなかったら、結束バンド切ればバラバラになるので処分もしやすいし、作って良かった!+17
-1
-
32. 匿名 2017/04/25(火) 21:51:59
ウチは玄関にすのこの踏み台を置きました
踏み台の下に毎日履く仕事用の靴を置いて隠して、上にはスリッパラックとか小物を置いてます
収納もアップしたし出しっぱなしの靴も見えないからスッキリしました+8
-1
-
33. 匿名 2017/04/25(火) 21:54:11
コメント参考になります。
うちの靴箱はカビやすいので、ぎゅーぎゅーに入れると良くないかなと、気持ち隙間をあけながら入れていたので、数は持ってないのに入らないという感じです。
突っ張り棒つけられるスペースあるので検討してみます(^^)
衣替えも、すごくスッキリしそうです。
ありがとうございます。+9
-2
-
34. 匿名 2017/04/25(火) 22:20:12
狭い玄関の時、傘は壁にぶら下げ 突っ張りだと落ちるから、剥がせる両面テープで3キロまでおkのフックに
下には透明のシューズケースに工夫して2足づつ入れた靴 ブーツは諦めて押し入れの天袋
上にスリッパはアイアンの籠にいれてのせてた
+3
-2
-
35. 匿名 2017/04/25(火) 22:39:43
シーズンごとに靴箱に置く靴を絞るとそれほどゴチャつかない。履いて帰ってきた靴は、そのままにしないで、体温が冷めたくらいで靴箱に仕舞う。+4
-1
-
36. 匿名 2017/04/25(火) 23:02:23
>>24さんの欲しい!
+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する