-
1. 匿名 2017/04/20(木) 11:04:21
私は小学校1年、2年の子供がいます。
今朝のニュースで、夜に子供3人を置いて外出中に火事で亡くした報道を見て、唖然としました。
この件は例外ですが、皆さんは、お子さん何歳からお留守番させていますか?
うちは、買い物に誘って断られる時があるので、そういうとき30分位お留守番させています。
外、電話、インターホンは出ないのを約束してます。一緒に連れて行きたいですが、お菓子買ってくれるなら〜とか、テレビ見たいから〜と言われます。。+308
-12
-
2. 匿名 2017/04/20(木) 11:05:13
6歳+57
-34
-
3. 匿名 2017/04/20(木) 11:05:23
28歳くらいかな+15
-86
-
4. 匿名 2017/04/20(木) 11:06:52
10才くらいかなー。+203
-22
-
5. 匿名 2017/04/20(木) 11:07:13
うちは7歳と5歳近所のコンビニ(歩いて2分)ならお留守番させるけどそれ以上は無理だなぁ
旦那は2人で電車に乗せてみれば?とか言うけど私的には絶対嫌です
無理とか出来ないとかじゃなくて何かあった時に後悔したくない。+426
-10
-
6. 匿名 2017/04/20(木) 11:07:16
しっかりしてたって小一でも怖い…+240
-1
-
7. 匿名 2017/04/20(木) 11:07:17
せ+84
-14
-
8. 匿名 2017/04/20(木) 11:07:21
親が宗教狂いで、夜の会合とやらに出る為、5歳くらいからひとりでお留守番してた+78
-22
-
9. 匿名 2017/04/20(木) 11:07:28
新聞とかニュースみて子供襲う事件本当多いから中学生から、一人で留守番させてもピンポーンなってもおばあちゃんおじいちゃん両親以外でないと徹底的にいう+197
-7
-
10. 匿名 2017/04/20(木) 11:07:48
一年生だとまだ心もとないかな…不安だった。
8~9歳位だと30分位はもう大丈夫だね。+185
-7
-
11. 匿名 2017/04/20(木) 11:08:01
アメリカは12歳以上じゃないと違法なんだってね。私は三つ上の姉がいたけど幼稚園の時から留守番してた。親の職場が徒歩15分弱だったから平気だったけど。+148
-7
-
12. 匿名 2017/04/20(木) 11:08:03
私自身は10歳からだったけど、
今は物騒な事件が増えてるから何とも言えない。
+156
-5
-
13. 匿名 2017/04/20(木) 11:08:23
しっかりしている長女は7歳から。
鍵しめて居留守使えるので。
でも最長で15分。+109
-11
-
14. 匿名 2017/04/20(木) 11:08:28
小1、年中の子がいるけどまだ留守番させたことはないなー
小学校3,4年生ぐらいからだったら大丈夫なのかな?+94
-2
-
15. 匿名 2017/04/20(木) 11:08:30
5年生4年生くらいじゃない?
来客だけじゃなく、兄弟なら下の子の対応もしなきゃいけないだろうから色々負担だと思うよー。
うちは親が完全な留守は中学までなかったよ。
近所に小学生のとき両親留守でお留守番させられてる子が居て呼び出されたことあったけど、子供ながらにけっこう困ったよ。+19
-11
-
16. 匿名 2017/04/20(木) 11:08:40
高学年でも居留守の徹底は必要。+179
-4
-
17. 匿名 2017/04/20(木) 11:08:56
3年生と2歳なのでお留守番はゴミ出しとかの5分が限界です。
上の子だけならささっと買い物してくるぐらいは大丈夫かな?
友人宅は2歳差で小学1年と3年の頃から1時間程のお留守番ならさせていたようです。
昔クレヨンしんちゃんの漫画を読んで、5歳児に0歳児を任せて買い物に行く母親に驚愕した覚えが…+127
-4
-
18. 匿名 2017/04/20(木) 11:09:11
ちょっとした留守番なら小学校高学年でもいいけど親が働いて長時間いないなら中学生から+79
-5
-
19. 匿名 2017/04/20(木) 11:09:40
小1の女の子ですが、パートの4時間はお留守番させてます(^_^;)朝ごはんは食べさせますが、昼は冷凍パスタ自分で作って食べてますw主さんのうちと同様、玄関のピンポンなっても出たらダメだよ!と言い聞かせ、ケトルなどの調理具は使わせません。+26
-71
-
20. 匿名 2017/04/20(木) 11:09:56
3年生から学童なしの子も多いですよね+164
-5
-
21. 匿名 2017/04/20(木) 11:10:30
四年生かな?
児童クラブも三年生までだから。
二年生ではまだ善悪も曖昧みたいだし三年生でやっと少ししっかりしてきたかな?って頃。四年生ならだいぶしっかりしてくる。+86
-4
-
22. 匿名 2017/04/20(木) 11:10:45
コンビニ行くとか10分くらいなら一年生からしてたよ。+94
-1
-
23. 匿名 2017/04/20(木) 11:10:59
昔はかなり小さい頃からお留守番してたよね
私自身、2歳下の弟を連れて行くからお留守番させられてました
家族の前でも歌うことが出来ない子だったんで、お留守番時間=自由に歌えるお楽しみタイムだったけどね
今はどうなんだろう?
小学校高学年になってからなのかな?+40
-1
-
24. 匿名 2017/04/20(木) 11:11:36
電話の掛け方と鍵の締め方知ってたらできると思う
小学校1年生って学童入れなかったらお留守番してる子けっこう多い+131
-1
-
25. 匿名 2017/04/20(木) 11:12:08
本人の性格にもよるかな。私は姉がいて昔からしっかりしてると言われて小学一年からテスト期間を経て留守番してたけど自分の子供は小6でもいい加減な子だと火事とか怖いから任せられない。+10
-0
-
26. 匿名 2017/04/20(木) 11:12:51
小学校高学年かな。+13
-2
-
27. 匿名 2017/04/20(木) 11:13:05
上の子が小3位から。下の子の面倒を見れるようになってから短い留守番お願いしていたけど・・・
それでも、夜中とか一日中留守番とかはない。
でも、これって人により感覚色々だよね。
隣のうちの子は1年生から、お母さんが帰宅する夜7時半位まで1人で留守番してるよ。当時はたまに我が家にやってくるので保護していた。
また、別のお母さんなんかは4年生の子を置きっぱなしで留守番どころか旅行行ったって言っていた!←これは完全アウトだけど。
いろんな親がいる。+95
-1
-
28. 匿名 2017/04/20(木) 11:13:14
>>19えー!凄い!1年生?周りのはなし聞くと女の子は早くからお留守番させてる率高いよね!
うちは同い年だけど男だからなにするかわかんないし心配だな~ていうか過保護だからお留守番とかまだ考えられない+16
-7
-
29. 匿名 2017/04/20(木) 11:14:18
うちの地域の学童は四年生までしか入れない。
五年生からはお留守番させるしかないのがとても心配。
今でも、三年生、四年生ならお留守番させれば?って風潮。
仕事変えるわけにもいかない状況なので本当に困る…+39
-3
-
30. 匿名 2017/04/20(木) 11:14:31
5年3年1年の子がいます。
上の子たちと一緒なら買い物くらいは留守番させる時あるけど、下の子1人では無理。
下の子の習い事の間、5年と3年の2人で留守番は時々あるかな。でも1時間が限度。それ以上は心配。+35
-2
-
31. 匿名 2017/04/20(木) 11:14:48
悩む。
1日留守番とかは何才くらいからだろう。。。
中学生かな?+45
-2
-
32. 匿名 2017/04/20(木) 11:15:18
小学5年生でお留守番させましたが、親の私が不安で不安で仕方なかったので1回きりでやめましたw
子供が小さい時から、私の仕事が遅くなる時は近所の実母の家に行くようにさせていました。
本格的なお留守番は中学生からにしました。+48
-8
-
33. 匿名 2017/04/20(木) 11:15:39
怖い事件も多いし、今までの常識は捨てたほうがいいのかも。欧米みたいに12歳以下は一人にしたらいけないとか。+93
-0
-
34. 匿名 2017/04/20(木) 11:16:50
うちは学童1年生の限られた人しか入れないから、遅くとも2年生にはみんなお留守番できるようになってるよ+13
-0
-
35. 匿名 2017/04/20(木) 11:16:58
>>1
亡くなってないよ!意識不明の重体。
ニュースの記事良く読んでから書きなよ!
失礼だよ!+75
-35
-
36. 匿名 2017/04/20(木) 11:17:01
ニュースで事件とか見てると監督不行き届きだなと思うよ。
どうしても用事があるなら祖父母に預けるとかしたほうが良いと思うよ。+8
-3
-
37. 匿名 2017/04/20(木) 11:17:20
私が小学生の頃、町営住宅に住んでいる子が沢山いて、私も同じく。そして働いてる親ばかりだったから留守番組は集まって一年生からお留守番で暗くなるまで団地の中で遊んでた。ある日1人がなかなか来なくて迎えに行っても出て来ない日があった。その日の夜7時くらいに救急車が来て、何事!?と思ったら、来なかった子がお風呂で溺れて死んでいたと聞いてショックで涙が出た。。お風呂の水が溜まったままで、その子は浴槽の水鉄砲を取ろうと手を伸ばしたみたいだった。シャボン玉液の溢れた跡があり、滑ったらしい。
そんな事があるからお風呂の水はかならず抜いてる。+81
-3
-
38. 匿名 2017/04/20(木) 11:17:37
>>17
さすがにクレーム来たのか、みさえ、最近は隣のオバさんにひま預けてるよね。+74
-1
-
39. 匿名 2017/04/20(木) 11:18:03
普通の買い物の30分と今日の火事の事は全然違うと思う。
10歳過ぎて仕事はじめたので週一だけ二時間くらい留守番してもらってる。火は絶対に使わないように、ファンヒーターももちろん。エアコンにしてって約束決めて。
+20
-3
-
40. 匿名 2017/04/20(木) 11:18:25
小学校の学童が3年生までなので、それ以上の子はお留守番して下さいって事なのかな。
うちでは買い物とかの短時間なら3年生くらいから置いていったかな。本人が怖く無い寂しくないならこのくらいから大丈夫かも。+42
-1
-
41. 匿名 2017/04/20(木) 11:18:44
>>24 鍵の締め方出来るから、仕事中の親に言わず遊びに来る子いましたよ。毎日のように来るから、授業参観で会った時にいつも仲良く遊んでもらってありがとうございますと言ったら、え?何それ?と言われた。その日以来来なくなった…+9
-0
-
42. 匿名 2017/04/20(木) 11:19:54
ママ友が小1と小3の兄弟を半日ほど留守番させたと聞いてドン引きした。理由は仕事らしいけど。
間違いなくその場にいたママ友みんなが引いてた…。
お昼は置いてったから〜って、そういう問題ではない。+31
-51
-
43. 匿名 2017/04/20(木) 11:20:05
東日本の震災があって以来、もしかしたらっていう恐怖があるので絶対に連れていきます。+78
-3
-
44. 匿名 2017/04/20(木) 11:20:16
>>31
中学生くらいになると今度は逆に家で大人しくなんてしてないからね…+29
-3
-
45. 匿名 2017/04/20(木) 11:20:42
10歳ぐらいかな
娘が小一の時、15分だけ留守番させたけど絶対知らない人が来てピンポンしてもドアを開けないでお返事もしないでって言ったのに、「郵便屋さんが来たよ」って笑顔で小包持ってたことがあったよ
郵便屋さんは知らない人じゃないもんって
低学年のお留守番は難しいと思った+134
-2
-
46. 匿名 2017/04/20(木) 11:20:47 ID:M1ANT3GNwC
今思うと私は喘息でしょっちゅう学校休んでて両親は激務。小1から一人で朝から17時まで留守番してたわw寂しいとかなくむしろ自由で楽しかったなー!+51
-2
-
47. 匿名 2017/04/20(木) 11:21:15
>>42 学校行事の振替日によくあるって聞くよ。+11
-2
-
48. 匿名 2017/04/20(木) 11:21:46
だんだん慣らしていく感じだよね。
甥っ子は3年生ぐらいから学校から帰って3時間ぐらいは留守番してる。
うちの娘2人は、年中と3歳ぐらいから10分ぐらいの留守番はしてた。
家の前のスーパーで買い忘れとか買うのに。
DVDつけて、おやつ出して鍵閉めて出てくけど、帰ってきても出てったときのまま。
それ以上長い時間は年長と4歳になった今でもさせないかな。
小学生になる子をもつ働くお母さんの最初の問題だよね。
住んでる自治体にある小学校には敷地内に学童があって、そのまま預かってもらえる。
それでも、3年生ぐらいまでしかいないみたい。
いろんなルールを一年生ぐらいのときから徐々に教えていって、守れるようにして行くのがいいかもね。
+13
-17
-
49. 匿名 2017/04/20(木) 11:21:56
息子と同じクラスの男児。
小4の夏休みに親が仕事で朝から晩までいない為、食事は自分でなんとかしていたらしいけど。ある日、袋麺のインスタントラーメン?か何かを調理しようとガス使って、その火が布巾に燃え移り火事起こした。しかも団地…
隣の人に言って、幸い小火みたいな感じで消し止められたらしいけど。やっぱキチンと言い聞かさないと怖い。特に男児は…+79
-3
-
50. 匿名 2017/04/20(木) 11:22:09
ナイフ持った不審者がピンポン押して回ってて捕まった事件があり、うちの地域は色々あった+30
-0
-
51. 匿名 2017/04/20(木) 11:23:25
冬場は特に怖いよ。+6
-0
-
52. 匿名 2017/04/20(木) 11:24:02
うちは夜に夫婦で家を2時間でも空けるようになったのは、
下が中学生になってからだったかな。
「咄嗟の判断が、まあだいたい大人のそれに限りなく近づいた」と思えるようになったかどうか。
年齢では一概にくくれない気がする。
自分は幼稚園時代から放置子だった。
今思い出す、すべてがありえない。+16
-5
-
53. 匿名 2017/04/20(木) 11:25:28
何歳からとかじゃないんだろうね。
子どもの性格や普段の言動で大きく変わるし家庭環境などもある。
まぁ今回の火事の話はありえないけど。
日中の留守番に関しては何歳からって決められないよね。+35
-0
-
54. 匿名 2017/04/20(木) 11:25:53
>>45うちもあった!家出る前に何回も何回もしつこい位に言ったのに結局あけてた(;_;)
まだ無理だなと思った。+36
-0
-
55. 匿名 2017/04/20(木) 11:25:59
うちは小3男子で一人っ子
地震とかのニュースを見るとなかなか留守番させられなかったけど私が近所のスーパーへ買い物等、30分から1時間程度なら去年からルールを子供とつくって留守番を任せています。じわじわ時間を伸ばせていけたらと考えてる。
が、それも日中の話です。夕方~夜中は絶対むり+44
-1
-
56. 匿名 2017/04/20(木) 11:26:02
一人で留守番させて東日本大震災みたいな地震来たら悔やんでも悔やみきれない。+20
-0
-
57. 匿名 2017/04/20(木) 11:26:08
子供が小学生だった頃、よく共働きの家の子が帰らなくて困った
「7時(19時)までいさせてもらいなさいって言われてるんで」
いやいやいやって感じ
ちゃんと留守番できてると思い込まないほうがいいよね+53
-0
-
58. 匿名 2017/04/20(木) 11:26:39
自分自身覚えてるのが、小1で初めて留守番した。
で、当時の炊飯器って炊くときにめっちゃ煙が出て「怖い!火事になる!」と思ってご飯を炊いてる最中の炊飯器のプラグを抜いてしまった記憶がある。
小1一人だとまだちょっと不安定だね。+32
-0
-
59. 匿名 2017/04/20(木) 11:27:22
>>19
ないわ!
熱々の冷凍パスタひっくり返してヤケドしたらどうするの?一生跡が残るよ!!+16
-3
-
60. 匿名 2017/04/20(木) 11:28:43
風邪で私が寝込んでる時に高い場所にしまっておいたハサミわざわざ椅子使って出して自分の髪切ってた息子(5)
7歳のお兄ちゃん居るのに~見てなかったみたい…ケガしなくて本当に良かった(;_;)
お留守番はまだこわいかな。+23
-3
-
61. 匿名 2017/04/20(木) 11:29:08
>>45
子供はそうなっちゃうから「知らない人」っていう言い方はダメみたいですね
私は誰が来ても開けちゃダメとか、〇〇と〇〇以外はダメという言い方をしてます+44
-0
-
62. 匿名 2017/04/20(木) 11:29:13
娘が小3のとき、PTA役員で夜の会議でどうしても1人でも留守番させることが増えてしまいました
電話、インターホンは出ないように言ってたけど会議長引くと心配でした+37
-1
-
64. 匿名 2017/04/20(木) 11:30:42
PTAとか学校幼稚園の行事いやこれ行けないだろみたいな時間帯多いよー+57
-2
-
65. 匿名 2017/04/20(木) 11:30:44
>>62
私も今年初めての役員です!夜集まりあるの!?知らなかった。。一年生なので連れて行きたいけどみんな置いてくるの!?+21
-0
-
66. 匿名 2017/04/20(木) 11:31:00
前に別のトピに書いたけど冬休みとか春休みとか学童に頼めない期間に子供さん一人に朝から昼過ぎまで留守番させてパート行ってるママさんがいる
凄いねぇと言ったらその人は子供は学童嫌がるしゲームしてたら時間経つの早いしぃって言ってた
けどこれってどうなんだろ…+10
-1
-
67. 匿名 2017/04/20(木) 11:31:17
不審者も怖いけどまた大きな震災もあるかもしれないから、中学生までは辞めたほうがいいと思うなぁ。
子供が小学生だけどどうしても用事があるなら祖父母のお家に行くとか大人が居る状態のほうが安心だよ。+21
-1
-
68. 匿名 2017/04/20(木) 11:32:58
>>58可愛いね(笑)
うちは母がずっと専業主婦だったんだけど私が小4位からパートに出たやっぱり寂しかったよ
その寂しい思いが今でも忘れられないから過保護って言われようとも私は中学生までは家にいるかな。
+5
-1
-
69. 匿名 2017/04/20(木) 11:33:30
>>42
そういう親はアメリカみたいに逮捕して欲しい。危ないよ!+7
-0
-
70. 匿名 2017/04/20(木) 11:35:14
小1の子がいるけど、この前トイレの時に急に「お腹が痛い~」と泣き出した。
滅多にお腹を壊さないから怖くなっただけみたいだけど、急に体調が崩れた時に対処できるくらいじゃないと長時間の留守番は無理だなと思った。+37
-0
-
71. 匿名 2017/04/20(木) 11:38:29
>>65
うちの小学校は夜に会議する時は子供たちは別室で待機してます
みんなそれぞれおやつ食べたり本読んだり宿題したり
が、特に先生が見張ってるんじゃなくて子供だらけで部屋にいるからそれはそれで心配だけど
高学年の子や低学年でも大きい兄弟が居る子はお留守番してるみたい+22
-0
-
72. 匿名 2017/04/20(木) 11:40:13
私自身は3歳から。雨の日の兄の幼稚園登園の時だけだけどね。本格的なのは小1。
今子供が小1でこの前学校の事で3時間やらせた。インターフォンの対応はしなくていいと伝えた。
子供はYouTube見放題で幸せだったみたいだせどこっちは気が気でなかった。+10
-2
-
73. 匿名 2017/04/20(木) 11:40:52
最近リンちゃんの事件や物騒な事が多いので、ニュースを見てると、子供を守れるのなら過保護なくらいでもいいんじゃないか、と思ってきました。
悩みますよね。+66
-0
-
74. 匿名 2017/04/20(木) 11:41:03
近所のロリオタが「ピンポーン!!大変だよ!お母さんが!早く開けて!!」と迫真の演技をしても冷静にケータイにかけられる判断力がついてたら。+33
-0
-
76. 匿名 2017/04/20(木) 11:41:28
そうそう結局気が気じゃないんだよねw
あっけらかんと留守番させてる人凄いわ逆に。+27
-0
-
77. 匿名 2017/04/20(木) 11:41:38
放置子って虐待に近いと思うんだけど。
病気や怪我や不審者や災害に子供一人で対応させるのって無理があると思う。+24
-0
-
78. 匿名 2017/04/20(木) 11:42:02
泥棒が留守だと思ってピッキングして侵入してきたらどうするの?
+14
-1
-
79. 匿名 2017/04/20(木) 11:42:39
てめさ、結局ほったらかしの親に限って子供しっかりしてるんだよね
うちは私が過保護だからダメダメだよ…+8
-8
-
80. 匿名 2017/04/20(木) 11:42:40
まだ子どもが小さいのに一人で留守番させてるってなるとそれに気をとられて仕事に集中できない+9
-1
-
81. 匿名 2017/04/20(木) 11:46:38
>>66
パートが週何日か知らないけどゲームに子守させるくらいなら子供を説得して学童に通わせるか値段張ってもファミリーサポート使うわ
+11
-5
-
82. 匿名 2017/04/20(木) 11:47:04
私が小3のとき 親が外出して行くのを見てたみたいで、入れ違いのように知らんオジサンがやってきた。
鍵閉めといてって親に頼まれたのに、遊びに夢中で鍵開けたままで。
玄関に知らんオジサンいてびびった。
「エアコンつけてる?(たぶん、窓など閉まってるか確認したかったのかも) いま1人?」って聞かれて、お兄ちゃんいるって答えたら帰っていった。
当時は なんだありゃって思っただけだけど、今思うとゾッとする。
お子さんを留守番させるとき、何歳の子でも鍵閉めといてって頼まずに自分で閉めてくださいね!+82
-0
-
83. 匿名 2017/04/20(木) 11:50:30
ママ友が二年生と、年長、年少の子供を置いてヨガ教室に出かけてる…
2時間くらいらしいんだけど、大丈夫なのかなぁと他人事ながら思っていたよ。+30
-0
-
84. 匿名 2017/04/20(木) 11:52:21
下の子を病院へ連れて行くのに1年生だった娘が待ってるの一点張り。
携帯の掛け方を教えて紙にも書いた置いといた。
チャイム鳴っても絶対放っておくよつ伝えた。
予約時間ギリに行ったけど時間が1時間以上たってしまい携帯へかけたら切られた。その後掛けても切られるか出ない。大変だ!と急いで帰宅するしたら急に鳴って怖くて切ったと泣かれた…。
その後お留守番はしないです。
私は小1から鍵っ子だったから平気だった。+10
-1
-
85. 匿名 2017/04/20(木) 11:52:38
仕事ならまだしもヨガって…
ていうか広告にチャレンジ一年生のタブレットで勉強するやつ気になりすぎるんだけどw+18
-0
-
86. 匿名 2017/04/20(木) 11:52:42
小1の娘。下の子のお迎えとか一緒に行こうと言うと、学校で疲れたからとか好きなDVDを見たいからと3.40分程度なら留守番したがる。たまーにだけど。
鍵とチェーンをつけて、誰か来ても絶対に開けない。インターホンも出ない。外に出ない。ということを約束して留守番させてる。
+9
-0
-
87. 匿名 2017/04/20(木) 11:53:41
>>84携帯鳴るのすらこわいとか可愛いわ…+7
-2
-
88. 匿名 2017/04/20(木) 11:54:48
車で往復1時間ぐらいのスーパーで、四年生の子と一歳前の子を家に留守番させてる。って買い物中のママにばったり会ったけど大丈夫か?と思った。往復1時間は
無いわ〜。+15
-5
-
89. 匿名 2017/04/20(木) 11:55:32
買い物行くって言ってるのに頑なに待ってると言い張るから置いてく→帰ってきたら安心して泣きまくる息子
そんな不安なら待つとか言わなきゃいいだろといつも思うこっちも買い物中気が気じゃないんだよ!+29
-1
-
90. 匿名 2017/04/20(木) 11:55:33
>>35
1人亡くなったよ。最初のニュースは3人重体だったけどね。+35
-0
-
91. 匿名 2017/04/20(木) 11:58:09
>>35
重体の子もいるけど1人は亡くなってるでしょう。そんな怒りなさんな+43
-0
-
92. 匿名 2017/04/20(木) 11:58:57
気持ち悪い話なんだけどさむしろうちは私が子離れできてない今も早く帰ってきて欲しいもん。+2
-0
-
93. 匿名 2017/04/20(木) 12:00:46
年子の娘が5才4才の頃に風邪で休園してた時、
アイスが食べたいというけど買い置きがなくて、
子供達と何度も行っている近くのスーパーへ行くと伝えて、即行買って帰る気でディズニー映画を点けて鍵を閉めて出掛けたのですが、
10分も経ってないのに子供達は玄関で泣いてて、おませな長女は泣いた事が恥ずかしかったみたいで、「(白雪姫の)魔女が怖かった」って泣いてて、親がいないってこんな不安になるんだなって反省して、12才まで子供のいる時間帯は家に居るようにしてた。
+34
-1
-
94. 匿名 2017/04/20(木) 12:01:31
事件の家って父親が一人で三人育ててたの?+1
-2
-
95. 匿名 2017/04/20(木) 12:02:47
>>78うちは時間稼ぎにしかならないけど
二重窓は元々の作りで
補助鍵(警察推奨のシマリという補助鍵してます。)と警報器と防犯シート(ちょっと割ったくらいでは鍵を開けられ無い位置まで貼ってます。)
をありとあらゆる窓に仕掛けてます。
うちは管理人さんが住んでる物件なので何かあれば伺う事も事前にお話させて貰いました。
オートロックに鍵はカードキーなのでピッキングはしづらいと思います。
サムターン返しも設置はしてます。+1
-0
-
96. 匿名 2017/04/20(木) 12:02:52
>>93えー魔女こわいとか誤魔化し超可愛い+11
-0
-
97. 匿名 2017/04/20(木) 12:09:14
>>79
いやいや、親に保護されるべき子供時代にしっかりしなくていいから。
放置された子はしっかりしてるんじゃなくてアダルトチルドレンで仕方なく我慢してるだけだから。わざわざそんなことすすんで子供にさせなくていいよ。+18
-0
-
98. 匿名 2017/04/20(木) 12:11:51
うーん。
うちの学区は3年生までしか学童入らない。
四年になった時は
申し訳ないが少しは留守番させてしまうことになる。
ゆとりがあれば私が専業になるのだが
生活して行くのに
無理だ+28
-0
-
99. 匿名 2017/04/20(木) 12:12:08
>>78
2000年以降くらいからの新しい家はピッキング出来ないカギになってるよ。
それプラスうちはアルソックつけてる。まだ子供が在宅設定出来ないから抑止力にしかならんけど。
あとバス通りから玄関丸見えだからカギの所でガチャガチャはしにくいと思う。ベランダも格子で囲ってあるから足元まで見えるから隠れられない、死角になる窓は全部はめ殺し。プライバシーよりも安全考えてそういう風に建てた。+7
-0
-
100. 匿名 2017/04/20(木) 12:17:44
子どもが就学したから学童入れて働きたいのだが
みんな学童決めて仕事探すの?
それとも仕事が決まったら学童申し込みするの?
ママ友0なので学童事情が
サイトに載ってる事しかわからない+12
-0
-
101. 匿名 2017/04/20(木) 12:19:53
前の家の小4の女の子、鍵っ子してるけど男女10人くらい毎日呼び寄せてタバコ吸ったりしてるけど。
これってお留守番出来てるの?+22
-0
-
102. 匿名 2017/04/20(木) 12:26:27
鍵っ子の子、
通学路で鍵出して持ってたり
他人から見て「あ、家に誰もいないんだ」て
分かるからね
自分の子には人前で出すな!と注意してる+23
-0
-
103. 匿名 2017/04/20(木) 12:29:44
>>62
私も今年初めての役員です!夜集まりあるの!?知らなかった。。一年生なので連れて行きたいけどみんな置いてくるの!?+5
-1
-
104. 匿名 2017/04/20(木) 12:32:19
>>103夜やるのは学童とか?本部とか?
うちは
夜なんてなかったよ+4
-3
-
105. 匿名 2017/04/20(木) 12:34:09
夜にPTAの集まりやるなら欠席する
何を言われてもいいよ
事件があっていつも責められるのは親じゃん
子供を守れるのも親だけ+22
-3
-
106. 匿名 2017/04/20(木) 12:38:42
夜は本部とか飲み会とか開催するよね
むりむり+9
-1
-
107. 匿名 2017/04/20(木) 12:43:19
>>105それが通ればいいけどね
うちは80パーセントは出席しないと
役員したことにならないから+11
-2
-
108. 匿名 2017/04/20(木) 12:45:13
長男は小学3年から短時間から徐々にでした。
5歳の弟は、現在6年生の兄とお留守番できます。
インターホンの電源は切り、コンロや洗濯機のロックをかけ、お風呂場の鍵をかけて。+4
-3
-
109. 匿名 2017/04/20(木) 12:49:27
>>100
たぶん場所で違うと思います。
聞ける人が居ないなら直接問い合わせしたら?
+5
-0
-
110. 匿名 2017/04/20(木) 12:53:39
私は私は小1から親が帰るまでお留守番してました。火は使わない約束でした。自分がちゃんとできてたから、自分に子供ができたら言えばできるんじゃないかと思う。+4
-5
-
111. 匿名 2017/04/20(木) 12:59:52
出来るか出来ないかなら殆どの子供が無理したら出来ちゃうからアダルトチルドレンがあるんだと思います。+5
-2
-
112. 匿名 2017/04/20(木) 12:59:56
うちは、10歳からだったかな。
子供の帰宅時間には必ず家にいる様にしているので、未だに鍵は持たせていないけど、保護者会やPTAなんかの用事で、外に出なきゃいけない時は、鍵をもたせつつお留守番させてる。
+1
-0
-
113. 匿名 2017/04/20(木) 13:03:04
PTAのどの役員になってるかによって違うけど
仕事してて夜し時間が無い人や、週末も平日も無理っていい人が居ると、夜8時頃〜小一時間位集まる所もあるよ。
でもほとんどが昼間に集まれる人だけ参加で学校のPTA室とかで作業してるから
そんなにそんなに夜に出掛ける何てことは無いし
本部と広報じゃない限りは、月に集まる回数も1回あるか無いかだよ。+6
-1
-
114. 匿名 2017/04/20(木) 13:05:50
留守番させる時間帯や、一人っ子か兄弟がいるかにもよると思う。
うちは夫婦でジョギングが趣味だから、小5と小2だけで土日の午前中1〜2時間、留守番させる。
でもこれが一人っ子だったり、夕方以降ならしないと思う。
+5
-10
-
115. 匿名 2017/04/20(木) 13:13:37
保育園年長の頃水疱瘡になって一週間家に1人でお留守番してたなー。
それからは1人でよくお留守番してたし妹と夜もお留守番してたな。
時代が変わったてことだよね。
今じゃ怖くて無理!
あの頃は近所付き合いもあったし変な人もまぁいたけど今ほどじゃなかった気がする。+1
-5
-
116. 匿名 2017/04/20(木) 13:24:58
近所に所用があるとき、10分以内なら五歳から。というかせざるを得なかった。
とにかく火を使うな、インターホンなってもでるな、窓カーテン開けるな、電話でるなとその都度言い、急いで帰ってくる。全く心中穏やかじゃない。
何が危険なのか危ないのか自分で理解するまでは長時間の留守番も子供だけでの長距離の外出(祖父母宅にいくなど)はさせない。
過保護と言われようが構わない、もう日本は平和じゃないから。+6
-0
-
117. 匿名 2017/04/20(木) 13:38:31
東日本大震災みたく大きな地震があったらと思うと、留守番させられない。
そうじゃなくても、留守番させてる間に、自分が事故に遭って運ばれて帰れないとかを考えてしまうので、子供が自分で判断したり対処できる中学生かな…
電話できたり、避難できたり…+14
-2
-
118. 匿名 2017/04/20(木) 13:40:53
>>42
そういう親はアメリカみたいに逮捕して欲しい。危ないよ!+3
-2
-
119. 匿名 2017/04/20(木) 13:46:37
うちのマンション、小1から丸一日でも留守番させてる親が何人もいる。
鍵っ子出来るの凄いでしょ?みたく自慢してるけど、何かあったらどうするんだろ?
火事とか起きて巻き込まれたら?と考えると怖くなる。
まだ、長時間の留守番させないうちが過保護?みたいにディスってくるよ。+22
-3
-
120. 匿名 2017/04/20(木) 13:51:35
105
うちは田舎で同居が多いので夜連れてくる方はあまり居ないですが、つれて来てる子供さんいますよ。
うちは会議とか子供会のバレーボールとか夜にやるので回りで遊ばせてます。廊下で遊んでる子供さんもいます。喜んで役員をやる人は、居ないので
行かないというのは止めたほうがいいと思います。+6
-0
-
121. 匿名 2017/04/20(木) 13:56:38
自分は保育園卒業してから小学校が始まるまでの短期間にずーっと一人で留守番してた
どうせ共働き核家族の子は小1の夏休みからは必然的に一日中子供だけで留守番する事になるよね?+4
-7
-
122. 匿名 2017/04/20(木) 14:12:10
わたしは小学校1年から鍵っ子で、いわゆる放置子でした。友達の家に遊びに行っても親の帰宅が20時すぎていたのでなかなか帰らず今思うと鬱陶しく思われていた側です。なので自分の子供にはお留守番は中学入学するまではさせたくないです。+8
-2
-
123. 匿名 2017/04/20(木) 14:21:53
このご時勢、過保護くらいでちょうどいいと思う
友達関係に入っていくとか、習い事や部活を指図するとか、そういう過保護じゃなくて、
身の安全についてはやりすぎってことはないと思ってる
もう、今の親の世代が子供の頃のような、いい意味で放置できた時代とは違う
高校生の娘に宅配便を受け取らせもしないよ
体育祭の打ち上げだとか言って渋谷の焼肉屋なんてときは、
大学生の息子が自らすすんでこっそり同じ店に行くくらい(一人焼肉するらしい)
うちは過保護
何かあったときに後悔したくない
小学生だけ留守番なんてとんでもないと思ってる
+20
-5
-
124. 匿名 2017/04/20(木) 14:30:48
ママ友で小学校低学年の子と4歳と2さいを3にんで留守番させてかれしと飲みに行くって人がいてどんびきした!何かあったとき小学校2年生の子は下の2人の責任取れないし、みんな寝ていたとしても下の2人だけが起きることもあるのに。そもそもそんなに子どもがいるのに彼氏って馬鹿すぎ。
私は10さいくらいまで留守番はさせたくないな。+10
-1
-
125. 匿名 2017/04/20(木) 14:55:44
今4年生だけど、1年生後半から少しづつ。
最初は15分くらい。
何度か繰り返し、また時間を少し伸ばし…今は1時間くらいは平気になった。
高学年になっていきなり留守番させてもカギの締め方とか知らなかったら元の子もないから、一人で待たせる練習と言うより「家の中に入る時は誰か居ないか見てから入る!」「カギは即締める」「インターフォンは無視」「キッチンへは入らない」とか…
今まで本人が気にもしていなかった事だから「何故そうするのか」という事を説明しながら反復させた。
+7
-0
-
126. 匿名 2017/04/20(木) 14:58:14
子連れ禁止のPTA行事は文科省が禁止してくれれば良いのに。夜に何度かあるよ。歓送迎会とかさ。+18
-1
-
127. 匿名 2017/04/20(木) 15:02:56
旦那が小一、小三の娘達を、新幹線で二時間かかる旦那実家に子供達だけで行かせたいと言うんだけどどう思う?
私は絶対反対!今変な事件いっぱいあるのに子供達だけで新幹線なんて乗せられないって言うと、過保護すぎ!俺が小学生の時兄弟三人だけで新幹線で二時間の親戚の家まで行ってた!って逆ギレ。
今と昔じゃ時代が違うだろって感じ。
全然折れなくて、それならお前が行かせたくないって言ってるって親父達に言うわ!だって。
私が過保護すぎる?
過保護じゃない プラス
過保護 マイナス+73
-5
-
128. 匿名 2017/04/20(木) 15:15:29
小1のお兄ちゃんに、まだ未就園児の弟をちゃんと見ててよ!と怒っていた母親ならいる。
家の中でも怖いのに、車通りもある自宅の外で、だよ。外なのは道路族だから。
その間、母親は家で夕飯の支度。
ちゃんと見てないといけないのは、母親のあなただよ。+6
-0
-
129. 匿名 2017/04/20(木) 15:24:11
>>127
うちは小2の夏休みに1人で飛行機に乗せました(約1時間半)
もちろん羽田まで付き添い、ジュニアパイロットだったかな…空港の方が飛行機に乗せる所から到着地での引渡しまで全て面倒を見て下さったので、安心して送り出しました(機内でもCAさんが絶えず声をかけて下さったようです)
本人はドキドキだったようで、良い経験になったとおもいます。
でも新幹線となると……話しは違いますね。
飛行機は乗ってしまえば行き先までは開かないけど、新幹線は出入りが多いし…ちょっと不安ですね。
+22
-0
-
130. 匿名 2017/04/20(木) 15:29:19
>>127
人さまのご主人にアレだけど、それこういうことだよね
・もう小学生なんだから新幹線に乗って二人で来れるわよ!
(嫁なんか来たらあれするなこれするなってうるさいから)
・俺が行かせるっていいなさいよ
(アンタ嫁に尻に敷かれてるんじゃないでしょうね?)
新幹線、半端に席が空いてたら、姉妹の横に座席を移動してくる変態もいる
最近千葉でPTA元会長に殺された子は、見回りしているヤツにやられたんでしょ
ひざに何か掛けられて見えないようにして、騒いだら妹を殺すよ?っていって
お姉ちゃんのほうにいたずらしたりするんだよ
絶対反対
あなたもそんな義理の実家にいくこともない
まだ飛行機ならわかる、新幹線はない+24
-2
-
131. 匿名 2017/04/20(木) 15:38:15
>>5
それじゃ自立できないよ
電車乗せるのが怖いならそっと後ろからついて行けば良いじゃん+0
-5
-
132. 匿名 2017/04/20(木) 15:38:26
優しくて愛に溢れたお母さんが多いですね。読んでいて羨ましくなります。
私自身、姉が小学校へ入学し、私が4才になった時から一人で留守番をさせられていました。最近では色々な事件や事故もあり心配ですが、それ以前に、子供の心の成長のことも考えてあげて欲しいです。
家庭それぞれの事情はあるかも知れませんが、正直私は、そんな環境(母子家庭ではありません)でそだったことで、人間的に問題ありな大人になってしまった気がします。
+5
-1
-
133. 匿名 2017/04/20(木) 15:41:59
>>127
私達世代(30〜40代)が子供の頃はほとんどの大人が良い人で、子供だけの旅でも気軽に声をかけてくれたり気に掛けて見守ってくれたんだろうけど、、このご時世、危険が多すぎる。
善良な人も変な大人が多いせいで、声をかけようにも変な人扱いされかねない世の中。
もしお子さんが困っても、車掌さんがそうそう回ってくるわけでもないし頼れる人がいない状況はとてもツラい。
私はやめた方がいいに一票!
+19
-1
-
134. 匿名 2017/04/20(木) 16:10:12
学童に入れてても冬とか学級閉鎖になったら
学童もお休みになるよね
そんなときはみんな
どうするの?
仕事クビ覚悟で休む?
ママ友は1年の冬にさせてました。
どうしようもない状況だったし
仕方ないと思う。
+9
-0
-
135. 匿名 2017/04/20(木) 17:06:05
>>127
私、新幹線のグリーン車乗ってた時に露出狂に遭遇したことあるよ。グリーン車だし発車しちゃえば人の出入り少ないしってうとうとしてて、ふっと人の気配がして目覚まして隣見たら、それまで人居なかった隣の席に局部だけ出して真顔でこっち見てる男がいて戦慄したよ。
すぐに停車駅についてその男はさっさと降りて行ったから他には何もされなかったけど、私窓側でそいつが退かないと逃げられないし、連休でもない平日で人も疎らだったし何より突然過ぎて通報も出来なかった。
成人した大人でさえ咄嗟には何も出来なくなる一瞬があるんだから、子供なんて対処無理だと思う。
こういう事例もない訳じゃないから私はせめて、祖父母の最寄り駅までは付いていって、駅で祖父母にバトンタッチするよ。その為のお金ケチって後悔したくない。+20
-0
-
136. 匿名 2017/04/20(木) 17:10:17
小学3年
PTA役員で夜の集まりがあって留守番
夫は夜勤
「子供も連れて来ればいい」と言われたけれど
夜の寒い学校に夜の9時くらいまで連れて
行きたくなかった。
+0
-3
-
137. 匿名 2017/04/20(木) 17:19:52
>>127
ロリコンに誘拐されて2度と娘達と会えなくなるかもしれないのにね。。+13
-0
-
138. 匿名 2017/04/20(木) 17:22:49
>>127新幹線は危ないんだよ、
女性の乗務員さんもレイプされたりしてるじゃん!
私なら
お義父さんに言ってもらっても結構!
可愛い娘守れるのなら義理両親のご機嫌などどうでもいい+33
-0
-
139. 匿名 2017/04/20(木) 17:37:41
欧米並みに12歳以下の留守番禁止にするより前に、誰でも子供を19時位まで預けることができる施設を作ってほしい…
年々学童の待機児童も増えて、パートしたくてもシングルでもない、正社員でもなければ入れない。
万が一学童に入れても月3万の月謝を払っても余裕の収入を得ようと思ったら17時、18時までは働かないと。
学童にあぶれた子なんかは、学校が体育館でやってる放課後預かりがあるけど、
長期休み、行事の前、午前授業の日には預かりもないから、パートするならお留守番させないことにはどうにもならない。
+4
-0
-
140. 匿名 2017/04/20(木) 18:07:38
核家族の現代では、なかなか難しいよね。うちは8歳5歳だけどPTAの会合とか夜あるんだよ。主人の帰りは遅くてあてにできないし。絶対状況によって仕方ない場面も出て来るしね。各家庭でルール徹底するしかない。+1
-0
-
141. 匿名 2017/04/20(木) 18:13:41
短時間(参観のあと親だけ懇談会とか、買い物とか一時間程度)なら4年生くらいからだったかなぁ。
うちは一軒家で隣が義実家、裏口から行けるし、窓開けて呼べば聞こえる環境なので、純粋な留守番とは違いますが…。
子供会役員やって夜の会合があったときは、下の子が4年生だったけど、義母にうちで待っててもらったりしてた。
去年遠方での葬式で、下の子はたまたま修学旅行で不在、上の子高2は部活の試合があったので一人で残して一晩不在だったけど、隣に両親がいても心配だったわ。本人はけろっとしたものだったし、1年後には独り暮らしするような年齢なんだけどさ。+1
-3
-
142. 匿名 2017/04/20(木) 18:54:03
>>100
うちの地域の学童は、仕事決まってからしか申し込めないと言われたよ。
しかも、週3以上勤務だとか、いろいろ条件があった。
地域によって違うかも。学童の先生か、市役所とかの学童係に聞いてみるのが一番確実。+3
-0
-
143. 匿名 2017/04/20(木) 19:05:02
年中くらいから、徒歩5分のスーパーに行くときだけ、置いていってた。
けど、旦那が夜勤で日中家にいるからどうにかできた(^^;
隣で寝てるだけだけど、誰もいないよりはマシ。
もちろん、玄関やベランダから出ない、むしろリビングから出ないという約束をして。
本当にひとりで留守番は、小1くらいに10分くらいだけかな。
不安で心配で買い物どころじゃなくて、むりやりにでも連れていけばよかったと後悔しながらダッシュで家に帰ったけど、本人は全然平気そうだった。
けど、しばらく留守番させるのは心臓に悪いから無理だった。+6
-0
-
144. 匿名 2017/04/20(木) 19:16:02
はじめてのおつかいって番組が思い浮かんだけど、あれ危ないよね。
ナレーターが、あらら出来なくて泣いちゃった…とか言ってるけど
あんな幼い子、おつかい出来なくて当たり前だろって思うし
外国人に見せたら、あり得ないって言われるらしいね
今でもたまにやってるけど、時代に合ってないし、真似する人もいるだろうから、やめたほうが良いと思う+15
-1
-
145. 匿名 2017/04/20(木) 19:18:37
普通に育てていれば、小1から数時間できるよ。
健常児であれば。
私は母が私が小1になったのを機に働き始めたから、学校から帰って来て18時半くらいまでは1人だった。
電話は出ない、鍵を掛けて誰が来ても出ないを守ってた。
今の親って本当に過保護で、子供の自立を妨げてるよね。
と言うか、自分の子育ての出来なさを露呈してるよね。+4
-13
-
146. 匿名 2017/04/20(木) 19:33:33
1年生。
どれ位のお留守番かってなるとうちは夕飯が17時半。
だからそれまでだ。+0
-0
-
147. 匿名 2017/04/20(木) 20:01:37
その子供の性格にもよるけど、早くても10歳くらいからかな。
家庭状況にもよりますよね。
我が家は3世帯同居なので、もう中学生ですが1人で留守番は殆どさせたことないし、あっても誰かが帰る30分間とかです。+0
-3
-
148. 匿名 2017/04/20(木) 20:11:25
私は小4の時から月に2回ほど三時間の留守番とかしてたかな?
まぁその度にいたずらばっかして、怒られまくりです。
なので中学生くらいになったらいいかなぁと自分は思っています+1
-0
-
149. 匿名 2017/04/20(木) 22:01:35
周りはみんな一年生からしてるよ!
みんな保護者会の時はどうしてるの?
小学生の子供は連れていけないでしょ?+3
-3
-
150. 匿名 2017/04/20(木) 22:04:42
>>123
めっちゃ素敵な息子さんですね!+0
-0
-
151. 匿名 2017/04/20(木) 22:34:14
隣の家の話だけど
5才の男の子、留守電させてるよ。
買い物とかだけだけど、もし火事とかあったら
迷惑なんだけど。
いくらなんでも早すぎる。+0
-2
-
152. 匿名 2017/04/20(木) 23:11:47
>>121
両親共働き核家族は、ほぼ学童落ちる事無いから、小1〜小3位までは、学童クラブだよ。
+1
-0
-
153. 匿名 2017/04/21(金) 01:19:13
私は小学1年の頃から鍵っ子で、毎日洗濯物取り込んで留守番してたな
夏休みとか、1日留守番は小3からしてましたが
今の時代だと変な人多いし怖いですね+3
-0
-
154. 匿名 2017/04/21(金) 02:34:41
>>152
今は夏休みもそういうのあるの?
鍵っ子って夏休みも学校通うの!?
えー、自分ならうんざりして学校嫌になるわ+0
-1
-
155. 匿名 2017/04/21(金) 06:21:52
子供の性格によると思う
活発であまり言う事聞かないなら10歳
大人しくて言う事聞くなら小学1年でも大丈夫
あと、コンロは元栓をちゃんと閉めて出掛けるとか
+1
-0
-
156. 匿名 2017/04/21(金) 06:38:54 ID:kolthn7TYa
自分自身は小1からだった記憶。
親の教育は放置どころかむしろしっかり(他の子より門限早め)だったけど、普通に留守番してたなー。
5個上の兄が居たけどすぐどっか遊び行ってたからほぼ1人留守番だったような。
気ままに絵を描いたり、アニメ見たり、兄の漫画コッソリ見たり、子供ながら自由で心安らぐ時間だった。
あと、両親が多忙な子の下校帰宅先は大体おばあちゃん家だった。
大人になった今現在、小1の姪っ子で考えてみると
しっかりしてるし危ない事をするかしないかって問題は無い気がするけど、
なんせ最近の世間の治安がどんどん悪くなってるからそこの不安は尽きないよね。+1
-0
-
157. 匿名 2017/04/21(金) 07:45:22
初めて子どもだけでバスに乗っておばあちゃんちに行ったのが、私7歳、弟5歳の時でした。すごくドキドキしたのを覚えてます。今は物騒な事件が多いから、こんなことさせられないですね。+1
-0
-
158. 匿名 2017/04/21(金) 08:36:10
小学校低学年ではした記憶がない。
兄と姉が居たら留守番してたけど。
子供なりに留守番してみたいとかあったけどね。
そーいえば、火は使っちゃダメとも言われたな。+0
-0
-
159. 匿名 2017/04/21(金) 08:36:33
2日前中学生になった兄が部活の靴を急に明日からいると言い出したので、夕方小4の弟が家にいたいというので留守番させて小一時間兄と外出したら、炊飯器のボーっていう炊いてる音が火事だと思いパニクって電話してきた。
普段何かと注意してたけど、毎日聞いてると思ってたから、炊飯器の音にびびるなんて思わなかった。
一人だと子供もいつも当たり前のことも不安になるんだなと思った。
離婚して今年から仕事しなきゃいけないけど、4年生学童やってないし、両親も近いけど働いてるし、フルタイムの仕事をやめようか週2.3の仕事に今年はしようか、夏休みのために考えてしまいます。+0
-0
-
160. 匿名 2017/04/21(金) 08:43:41
子供の頃親共働きでお母さんにはよく火遊びしちゃダメだよ!と言われてたけど、隠れて父親のライターでよく灰皿の上でティッシュ燃やしてたわ…面白くて…
親は知らなかったけど。
今思えば親がダメと言っても、やりたい衝動で軽い気持ちでやってしまってたな、、。
あと親がいないときによく兄をいじめてた連中が家に来て上がり込まれたりしたなぁ、、。
子供の長時間の留守番でいい思い出がないから、我が子にはなるべく中学生くらいまではさせたくないのが本音。+1
-0
-
161. 匿名 2017/04/21(金) 09:03:48
>>123
お兄ちゃん、、、
いいと思うけど、そこまで過保護でいる人って子離れ出来ます?
高校生ですよ。自分の判断は出来るはず。
事件に巻き込まれるのは高校生だろうが何歳でも女なら危険ですよね。
子離れできるか不安な人います。ここのトピ+0
-0
-
162. 匿名 2017/04/21(金) 09:08:43
親のこと大好きなんだけど、忘れてた記憶が蘇ってきた。
四年生の頃、震度3くらいの地震があってお兄ちゃんたちいたけど怖くてお母さんにお店の名前書いてたからタウンページで調べて電話かけた。
店内放送で呼び出されてた。
違う日にも地震があって職場にタウンページで電話かけてた。
今思うと我ながらシッカリしてるわ。+0
-0
-
163. 匿名 2017/04/21(金) 11:15:04
私は小学校低学年から留守番していた記憶がある…自分の経験を振り返ると子供ってすごいもんで、親が隠したいものほど上手いこと見つけだすよ。私は親が買い物行ってる間に隠してあるゲーム機を見つけてこっそり遊んだり(ゲームやり過ぎでよく取りあげられていた)、お金をくすねたりしていた…自分でも酷いことをしたと思うけど、満たされない気持ちがあったのも確か。
仕事や用事で家を空けるのは仕方がないと思うけど、子供だけで平気そうにしているからといって、うちの子はしっかりしてるわと甘く見ない方が良いよ。
離れている時間があるからこそ、一緒にいる時は子供としっかり向き合って、何のために子供に留守番をさせるのか、今一度よく考えてみてね。+0
-0
-
164. 匿名 2017/04/21(金) 12:00:45
自分は小1から鍵っ子で
親が帰ってくるまで、1人で留守番してたけど
自分の子にはさせたくない
子ども小1だけど、1時間以上の留守番はさせたことない
+0
-0
-
165. 匿名 2017/04/21(金) 12:27:37
我が家は上が小5、下が小3の時から私が働き始めた。
仕事が終わる3時間ほどお留守番させてた。
職場が家から徒歩5分だからできたかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する