-
1. 匿名 2015/02/10(火) 20:23:03
留守番は、何才位からが良いと思いますか?
幼稚園の娘と3才の息子が居ます。
冬休みの園便りに、少しずつ留守番の練習をしましょうと書いてありました。
私は子供を家に残し出掛ける事に抵抗があります。ゴミ捨ての時位です。
もし大地震が来たら、もし、不審者が来たらとか不安です。
幼稚園のママは送迎の時に、下の子を30分くらいなら〜、昼寝してるから〜と置いて来た〜と留守番させてる人が多々居ます。
一番驚いたのは、以前ですが子供を家に置いて夕方仕事してるママがいました。
私自身、自営業の三世代同居だったので、幼い頃は留守番した事がありませんでした。
お子様の留守番、ご自身の過去の留守番について、教えて下さい。+90
-12
-
2. 匿名 2015/02/10(火) 20:24:43
小学高学年。
最近は事件が多いから+284
-7
-
3. 匿名 2015/02/10(火) 20:25:00
自分は幼稚園くらいからだったけど
今変な人多いから怖いっ´д` ;+139
-3
-
4. 匿名 2015/02/10(火) 20:25:03
私自身は小学校入ってからでした。+148
-3
-
5. 匿名 2015/02/10(火) 20:25:11
小4くらいからかなぁ。10歳くらい。+103
-5
-
6. 匿名 2015/02/10(火) 20:25:42
私だったらそんな小さな子にお留守番させない。
はじめてのおつかいも、あんな小さな子を1人で出かけさせるなんて信じられない。
私ならさせない。+329
-12
-
7. 匿名 2015/02/10(火) 20:26:20
+42
-6
-
8. 匿名 2015/02/10(火) 20:26:36
小3くらいから+105
-7
-
9. 匿名 2015/02/10(火) 20:26:50
昔と今は違うからね、なんとも言えない時代だよね・・+178
-2
-
10. 匿名 2015/02/10(火) 20:27:15
うちは小学生からお買い物の30分くらいさせました。毎日じゃないですよ。
買い忘れたものを買いに行く時とかに。
それまでは絶対連れて行ってました。+130
-3
-
11. 匿名 2015/02/10(火) 20:27:50
幼稚園でそんなこと言われるんですか?
何かあったとき責任とれないのに+303
-3
-
12. 匿名 2015/02/10(火) 20:28:24
いやー、まだ幼稚園じゃ早くないですか?
うちは小5で2時間、初めてお留守番させました。+182
-19
-
13. 匿名 2015/02/10(火) 20:28:33
8
そのくまさん?は小3ですか?+16
-9
-
14. 匿名 2015/02/10(火) 20:28:43
いたいたー。幼稚園送迎の間、下の子置いてくる毒親!虐待通報したかったわー。
今日も保育園で、生後2週間の子を置いて上の兄弟を連れて来てたからびっくり。寝てたから〜じゃないだろ?そうしない方法、考えろって。+46
-89
-
15. 匿名 2015/02/10(火) 20:28:55
小学生の留守家庭は三年生までだから四年生から母親が働いてる家庭は留守番しないといけないから四年生から+59
-8
-
16. 匿名 2015/02/10(火) 20:29:08
年中の頃から上の子の習い事の送り迎えの約15分、お留守番してます。今は年長ですが買い物の30分くらいはお留守番してくれます。好きなビデオに集中してたらあっという間みたいです。+54
-20
-
17. 匿名 2015/02/10(火) 20:29:36
3歳から留守番の練習を推奨するって変わった幼稚園ですね。
いつ大地震が起きたり、不審者が侵入してきてもおかしくないご時世なのに。+254
-4
-
18. 匿名 2015/02/10(火) 20:29:53
8
これワンワンお♡+8
-18
-
19. 匿名 2015/02/10(火) 20:30:20
このご時世にそんなこと言う幼稚園が信じられない。
もし隣家が火事になったら⁇変な人が訪ねてきたら⁇
幼稚園でお留守番は早すぎると思います。
やっぱり小学3年生くらいからかな。+185
-3
-
20. 匿名 2015/02/10(火) 20:30:28
幼稚園からそんなお便り来るんですか?Σ(゚д゚lll)
うちも年少の子いるけどお留守番なんてまだ考えたことないです。ましてやこの物騒な御時世。+138
-1
-
21. 匿名 2015/02/10(火) 20:31:03
幼稚園でそんな事を言われるなんて驚きです。
物騒になってきているので小学校高学年からが理想ですかね。+114
-1
-
22. 匿名 2015/02/10(火) 20:31:24
4歳と2歳の子供がいます。
私も、もし火事が起きたら、地震がきたら、不審者が侵入したら。等考えたら、今の年齢での留守番は考えられません。
小学生になっても心配なので鍵っ子にさせたくないです。
今の時代、何があるか分からないので。+77
-0
-
23. 匿名 2015/02/10(火) 20:31:28
子供があまりしたがらない(4年生男児)+23
-1
-
24. 匿名 2015/02/10(火) 20:31:53
よほど利口な子じゃないと幼稚園から留守番なんてさせられないわ〜
うちの子ホワッとボケッとしてるから無理かな〜+43
-4
-
25. 匿名 2015/02/10(火) 20:32:01
すごい幼稚園ですね・・びっくり。
この辺は学童が小3までなので、お留守番は小4くらいから・・って感じです。
7歳の子がいて、10分くらいのお留守番はさせたことありますが、長時間はまだまだ心配です。+49
-4
-
26. 匿名 2015/02/10(火) 20:32:45
8
犬!!!??+5
-7
-
27. 匿名 2015/02/10(火) 20:33:56
26
うん♡
エサと水入れあるでしょ♪+9
-8
-
28. 匿名 2015/02/10(火) 20:35:03
やっぱ、ジジババとか、家族とかだれか見てあげられる人が近くにいないと大変だよね。
幼稚園の子置いてくにしてとせいぜい30分位でしょ。+29
-3
-
29. 匿名 2015/02/10(火) 20:35:10
幼稚園児いますが、お隣に回覧板を持っていったりする程度のお留守番しかさせていません
もう一人で鍵も開けて出られるし、もし、母親を探しに出てきて事故にでもあったら後悔してもしきれません
不審者もいるし、例え過保護だと言われても子供を守れるのは親ですよ
幼児にお留守番を勧めるなんて信じられない+138
-2
-
30. 匿名 2015/02/10(火) 20:35:18
私の時は小学1年の時から鍵っ子だったし、家に帰っても団地の前で1人で遊んだりしてたもんだけど、今の時代じゃぁ…そうは言ってられないのかなぁ…
留守番が危ないって言うよりも、家に母親がいたとしても帰り道で後ろから急に胸揉まれたこともあったし、昔も今も何処でも何時でも危ないのかも知れないね。+33
-2
-
31. 匿名 2015/02/10(火) 20:35:27 ID:7Ae4jwfslp
確かにこの事件だらけのご時世は過保護くらいが丁度いいのかも+64
-2
-
32. 匿名 2015/02/10(火) 20:35:28
小学校3年と1年の子供がいます。
1人でのお留守番はそれぞれ小学生になってから。
長期休みには仕事で午前中4時間程度、二人で留守番をさせることになってしまうのですが、
家の中で過ごすようにさせて、電話や訪問の対応は一切させないようにしてます。
世の中おかしな人がいるので、本当はさせたくないですが
働かないと今後の生活がやっていけない。
そんな家庭少なくないはずです。ウチも本当は家にいてあげたいんですけど。
女性が働きやすい社会より、子供を経済的にも気持ち的にもゆとりを持って育てたい
そう思うのは、昔の考えでしょうか…。
はぁ…愚痴ってごめんなさい。+128
-4
-
33. 匿名 2015/02/10(火) 20:36:30
27
エサと水あるのに思いっきりテーブルのスナック菓子とお茶でくつろいでますがっ!笑+10
-6
-
34. 匿名 2015/02/10(火) 20:36:58
小学高学年からじゃないでしょうか?
それでも、今は怖いですが。
火事や地震や不審者が家に来た時にどうすることも出来ないので、留守番はなるべくさせないようにしたいですね。+21
-1
-
35. 匿名 2015/02/10(火) 20:40:05
私自身小1から鍵っ子だったし
留守番することも多かったけど
今の時代何が起きるかわからないから…
子供には小学校高学年くらいからを
考えています
幼稚園で一人で留守番は危ないですよ!+29
-0
-
36. 匿名 2015/02/10(火) 20:40:22
子供の頃留守番した記憶ない…
いつもお母さんいた!
数年前に(もちろん社会人になってから)家に独りでいるとき知らない人がお金よこせとチャイムを鳴らしまくってて、本当に殺されるかと思って警察呼びました!
今のご時世大人だろうと危険です!+19
-0
-
37. 匿名 2015/02/10(火) 20:40:51
年長の頃から、買い物(緊急な物、ご近所)の時だけ留守番させてます。
約15分ぐらいかな。
キッズケータイがあるので、一応何かあったら電話してと伝えて。
小1の今は1時間ぐらいなら問題ないかな。
もちろんキッチンに入らないように注意して、飲み物や時間つぶせるDSかiPad渡して。
+24
-9
-
38. 匿名 2015/02/10(火) 20:40:52
短時間なら年長から徐々にって感じかもしれないけど
長時間は小3か4ぐらいかなぁ+11
-2
-
39. 匿名 2015/02/10(火) 20:41:56
32
わかります。私も仕事でやむを得ずです。
見てくれる人いないんで、そんな出来ない出来ない意見ばかりだと罪悪感でチクチク。
子供も買い物行きたがらないで1人で家で遊びたいからと、一時間弱の買い物は5歳くらいからでした。+59
-10
-
40. 匿名 2015/02/10(火) 20:42:32
保育士ですが、そんな年齢からお留守番を練習させようとする幼稚園ちょっと考えられません。
たとえ年長さんでもまだ早いですよね。
小学生でも3年生までは学童で預かりますから、4年生くらいからが良いと思いますよ。+66
-4
-
41. 匿名 2015/02/10(火) 20:43:45
助けてあげたい、暇なババですから+18
-0
-
42. 匿名 2015/02/10(火) 20:45:12
私の子の幼稚園ではそのようなこと言われたことがありません。多分市内の幼稚園でも聞いたことないな…。地域によるのかな?
幼稚園の先生になぜそれが今の時期に必要なのかちゃんと確認したほうがいいですよ。
うちの子は、年長のとき15分くらいだけ、留守番させただけだったのに泣いてたので、まだ当分はだめだなと思いました……>_<…+25
-1
-
43. 匿名 2015/02/10(火) 20:48:45
只今小一だけどまだ留守番させてません。
近所に徒歩1分でスーパーがあるんですが、そこへ買い物に行くとき娘は行きたがらない。でも連れていきます。ちょっと目を離した隙に何かあったら取り返しつかない。
でも私は宅配便の仕事をしてるのですが、小さな子どもが出て来て親はいないと言ってくることが多々あります。
すぐに帰るかな?それならまた後持ってくるよ?と聞けば、夜まで帰らないという子どももいます。
まだ低学年位の子です。
1人で留守番出来るのはすごいなと思う反面、このご時世なので少し親の神経疑ってしまいます。
+22
-8
-
44. 匿名 2015/02/10(火) 20:50:56
うちは同居なので、お留守番ってほとんどさせなかった
昔はかなり小さいうちから留守番していたな
私自身は2歳下に弟がいるので、母は弟をおんぶして買い物へ行き、私はお留守番だったな
日頃人前で歌えない子だったので、お留守番の時は思う存分歌えて嬉しかった
いつからこんな風潮になったんだろう?+6
-2
-
45. 匿名 2015/02/10(火) 20:51:02
うちも高学年くらいからだったと思います。
子供自身で危険回避がある程度できると判断でき、本人も留守番するという意思を見せたので留守番させました。
周りがさせているからではなく、我が子の個性・能力を親がよく判断し、本人の意思を尊重することが大事だと私は思います。+9
-0
-
46. 匿名 2015/02/10(火) 20:53:09
小1から。って言っても心配だから近所のコンビニまでしか行けない。それ以上遠い所は必ず一緒に出掛けます。
私の子供の頃は鍵っ子だったから小1から何時間もお留守番してたけど今じゃ考えられないね。そこそこ住宅街なのに周り見ててもご近所付き合いがほとんど無い。+19
-0
-
47. 匿名 2015/02/10(火) 20:53:24
私は、2歳違いの兄がいて面倒見よくて、しっかりしてたので、私が小学低学年の時には二人で留守番して鍵っ子でしたね。兄が遊ぶときは小学生の間はいっしょに連れてってくれたし、家に居るときは必ず鍵、チェーン閉めて親以外誰が来ても開けないように言い聞かされてたし、ガス栓も昔は閉めるタイプで閉めてたら火つかないからつけれないようにされてたし。おかげで兄も私も家事全般できるようになってます。
あまりに過保護でも成長しないと言いたいところですが、今は学校の行き帰りですら危ないですしね(--;)1人にできないですよね。もしもって考えだしたら、高校生ですら、女の子なら心配ですもんね。
+8
-2
-
48. 匿名 2015/02/10(火) 21:04:31
小学生からかなぁ、下の子は年長くらいからお兄ちゃんとたまに。
買い物には付いてきたがらないのでよく留守番してますが、幼稚園でオススメされるのは珍しいですよね+7
-0
-
49. 匿名 2015/02/10(火) 21:05:44
その幼稚園って、おかしいんじゃないの?
いったいどこの地区ですか?
子供狙いの犯罪の多い地区なんじゃないですか?
園長とか偉い人が子供を狙った犯罪者じゃないといいですね。+47
-7
-
50. 匿名 2015/02/10(火) 21:14:39
幼稚園でそんなこと言うなんてビックリ!
幼稚園の意図を聞きたいですね。
うちは今一年生と年中ですが、留守番させても二人一緒で、10分程度です。おつかいもさせたことありません。
子供をターゲットにした悲しい事件も増えてるし、過保護くらいで丁度いいと思いますよ。+14
-1
-
51. 匿名 2015/02/10(火) 21:18:45
練習なんてしなくていい。
ママがちゃんと子供がもう留守番できるって
タイミングわかるから。
不安があるならまだ留守番させるべき時期じゃないってこと。+24
-1
-
52. 匿名 2015/02/10(火) 21:28:13
下の子が小学生になったら学童に入れて働きたいと思ってるんだけど、その時上の子は4年生になってるから学童に入れない。
鍵っ子にするのも不安だし夏休みとかに長時間留守番させるのも不安なんだけど、4年生から学童に入れないって事は、世間的にはそれくらいになったら1人で留守番できるでしょって事だよね。
幼稚園で留守番の練習は必要ないと思うし、このご時世で園側がそれを推奨するのもこわいね。+12
-0
-
53. 匿名 2015/02/10(火) 21:36:28
我が家が住んでいる地域では、学童が1年生から、6年生まで対象になっているのでありがたいです。
うちは一人っ子なので、高学年でも心配です。
実際、以前に近所で不審者目撃がありました。傘で追いかけるそぶりを子供たちにしたそうです。警察も、何かあってからしか動いてくれません。何かあってからでは、遅いです。+9
-0
-
54. 匿名 2015/02/10(火) 21:42:02
49のコメントでゾッとした((((;゚Д゚)))))))+7
-0
-
55. 匿名 2015/02/10(火) 21:42:07
小学校3年生の時
留守番中に知らないおじさんが家に入ってきて
留守番中なのか
お母さん帰って来るのか聞かれて
あまりに普通に家に入ってくるのでお母さんの知り合い??と勘違いしてしまい
聞かれるがまま話してしまいました。
運良く男女の友達が5人位あーそーぼーっと
訪ねてきてくれ
その人は慌てて出ていきました
やっぱり不審者でした
娘は今2年生ですが気をつけるように
日頃から話していますが
極力留守番はさせてません+21
-1
-
56. 匿名 2015/02/10(火) 21:45:59
小6と小3の兄弟
土曜・祝日も仕事なので二人で留守番させてますが
二人だから安心な部分もあるかも。
小3の下の子一人で留守番はまだちょっと心配かも…
買い物などの短い時間なら大丈夫ですけど。+2
-0
-
57. 匿名 2015/02/10(火) 21:46:19
子供の性格にもよるかな
上の子はしっかりしてたので、幼稚園位から少しずつ留守番させてた
小2からは長期休みの時は朝から夕方前まで1人で留守番してた
下の子はしっかりしてないので小3になってやっと少しずつ留守番出来る様になったけど、まだまだ不安
確かに火事や地震会った時に1人で留守番しててどう行動出来るか?
多分ケータイも繋がらないかもしれないし
避難とかも出来ないかも+5
-0
-
58. 匿名 2015/02/10(火) 21:48:19
52さん
児童福祉法が改正されるので、4月から対象年齢を拡大する所が多いですよ。
多分、市町村によりけりだと思いますが、私の地域は六年生までに拡大されます。
拡大前も、長期休みのみ六年生まで受け入れてましたよ。+6
-1
-
59. 匿名 2015/02/10(火) 21:49:53
いろいろなご家庭やパターンがあると思います。
うちは両家遠くて頼れる人がいません。
そんな時、上の子(小1)が具合悪くて早退してきた時、下の子(幼稚園)のお迎えに急げば15分で帰って来れるなら、無理矢理連れ出すより寝かせてあげた方が良いと思う。
それも留守番ですよね。
一概に小さい子に留守番なんてあり得ない!と言い切れる方は恵まれてる環境だと思います。
うちみたいに頼れる人がいないと、否定派の方からすると可哀想なのかもしれないけど、それが最善策になる場合もあること分かってほしい。
もちろんキッチンには入れさせないよう対策するし、インターホン等、対応しないよう躾ます。+27
-2
-
60. 匿名 2015/02/10(火) 21:55:44
うちの近所、変質者の出没が多いんです。
なので、「明日学校で必要なの」と仕事から帰ってから言われたりすると、おいて買い物に行きます。
車ないので、危ないし、帰宅は18時なので。
ちなみに小学2年生です。
その為に家電買いました。
+7
-0
-
61. 匿名 2015/02/10(火) 22:02:24
保育園の年長の息子がいます。
留守番はさせてません。
心配だから無理!+4
-1
-
62. 匿名 2015/02/10(火) 22:04:29
ん〜最近の親は過保護過ぎのような気がしますが、今の世の中は幼い子供が事件に巻き込まれる事が多々あるし、一概に何が良いかとかわからないけど、生きていくために、色々経験して大きくなるべきと思う。
過保護過ぎと書いたらマイナスになると思うけど、事件に巻き込まれるのも運だし、どんなに親が適当に遊ばせてる子供でも、事件に巻き込まれずに育つし、念入りに躾けて防犯しても殺されるし、本当人生ってわからないよね。+7
-11
-
63. 匿名 2015/02/10(火) 22:04:55
14
なんでマイナスなのか?言葉遣い?
書いてある事正論だと思う。
寝てるからなんて言い訳、その間に天災や泥棒あったらどうするの?
自転車に残したまま少しだからとそのまま放置して買い物も同じ
外国では虐待です
+7
-6
-
64. 匿名 2015/02/10(火) 22:06:20
今小3ですが10分程度の留守番しかさせたことありません。何かあってから後悔しても遅いから。事件や事故はほんと一瞬の隙だからね…+8
-2
-
65. 匿名 2015/02/10(火) 22:15:02
小1と小4の娘がいますが、私も土曜日曜祝日、長期休みは、仕事なので旦那の休日じゃない日は、仕事を四時間ぐらいに調整して、留守番させてます。
幼稚園の時は、幼稚園の預かりに預けてました。
幼稚園で留守番は早すぎますが、1時〜二時間程度、一年生から留守番してる子は結構いると思います。+6
-0
-
66. 匿名 2015/02/10(火) 22:29:05
63
ここは日本ですよ。
自分は平成生まれで幼稚園の時からお留守番はしていたけど、そんなに長時間でもなかったし怖くもなかったのは覚えてるなぁ。でも今自分の子が幼稚園児でお留守番させるか?と聞かれればNOだね。
ごみ捨て程度ならありだとは思うけど、このご時世で子供のみで…っていうのは怖くてしたくない。きちんと言い聞かせが出来る年齢、かつ自分で考えて安全な行動が出来るか判断出来るまで無理にお留守番させる必要はないと思う。
+3
-4
-
67. 匿名 2015/02/10(火) 22:35:57
55
ご自身がそんな怖い経験(大人目線で・・)されているにもかかわらず、
自分の娘に「極力」って・・・。「絶対」なら解るけど・・・。
うちも小学校2年生の子供がいるけど、私だったら絶対できないわ。+5
-3
-
68. 匿名 2015/02/10(火) 22:38:17
私自身は幼稚園から留守番していたけど、今は色々心配もあるし、自分の子供には10歳位からにしたいなぁ。
そのために義両親と敷地内同居します。
+2
-0
-
69. 匿名 2015/02/10(火) 22:38:43
55
カギをかけるって大事ですね。+3
-0
-
70. 匿名 2015/02/10(火) 22:47:58
現在21歳ですが、私は幼稚園の時にはすでにお留守番してました。
両親が共働きだったので、お昼に幼稚園から帰って来て母が4時にお家に帰ってくるまで1人とか普通でした。
でも寂しいとか怖いとか思ったことはなかったなぁ。今は色んな事件があるし、自分の子供が出来たら幼稚園でのお留守番は怖くてさせられないと思う…
けど変に過保護にしたくもないなぁ(>_<)+6
-0
-
71. 匿名 2015/02/10(火) 22:50:11
今新生児で、ゴミだしの5分は留守番。
でも歩き出したら五分も怖い。
でも、うちのアパート階段に手すりなくて、寒いと雪積もったり氷ってたりでかなり危険。
旦那は夜勤もあるので毎回はたのめない。
幼稚園なら、ごみだしの五分はいいけど、買い物とか15分以上だとまだこわいなぁ。
+5
-1
-
72. 匿名 2015/02/10(火) 22:58:34
私自身が三歳、弟一歳の時に母は二人をお留守番させていたらしいです。
アンパンマン見せていた時間なので30分程度だと思います。
昔はそれでも大丈夫だったと思うし、私自身が大人しくて面倒見がよい子供だったので。
いまの時代は絶対無理ですね。
いない間にベランダに出たらとかコンロいじったりとか…って考えると、小1位からかなと思います。
小5~とかってちょっと過保護すぎませんかね?+10
-4
-
73. 匿名 2015/02/10(火) 22:59:18
幼稚園の時なんて仕方なくの10分15分が限界でした
その後様子を見ながら少しずつ、高学年の今はある程度長い時間も出来ますが
基本させたくないので必要な時に短時間で、です
幼稚園は思わぬ事故やトラブルも多いし、家庭それぞれでいいと思います
練習させるよう園から指導があるってちょっとびっくりしました+8
-0
-
74. 匿名 2015/02/10(火) 23:26:08
私は今35ですが、私が幼少時代、子供だけで保育園に登園可能な園があったそうです。
今の時代では考えられない事ですよね。
近所のママさんは、上の子の幼稚園のお迎えの時はiPadで動画を流し下の子はお留守番してるそうです。
私には考えられません。+3
-1
-
75. 匿名 2015/02/10(火) 23:36:43
子供の性格にもよるよね。
小1で真面目に留守番出来る子もいれば、小6でもイタズラばかりで信頼できない子もいる。+6
-2
-
76. 匿名 2015/02/10(火) 23:43:59
ごめんなさい!そんな事言う幼稚園には、不信感しか抱けない。
先生の言う事だからって、お母さん達が真に受けない事を願う。+10
-2
-
77. 匿名 2015/02/10(火) 23:44:03
子供の頃泣いた思い出や、その姿を見た姉の困った姿を忘れられないので、親の勝手での留守番はきらい+3
-1
-
78. 匿名 2015/02/10(火) 23:59:39
私は幼稚園から留守番してた。
共働きの家だったし、同じような環境の友達と家の前で遊んだりしてたから、そんなに寂しくはなかったかも。
でも…今は近所の人も信用できない時代だから、小さい子にもしものことがあったら…と思うと怖い。+6
-0
-
79. 匿名 2015/02/11(水) 00:15:22
67
極力で間違ってないと思うけど
極力って力を尽くす、極限までって意味ですよ
留守番させたくなくてもさせなきゃいけない事情もこの先あるかもしれないし
今は小学生でもこの先大きくなる時の事も考えて
極力という言葉を使いました
+4
-0
-
80. 匿名 2015/02/11(水) 03:30:47
近所で留守番中の小学生の兄弟3人が家事で亡くなる事故があったから怖くてできない。+4
-0
-
81. 匿名 2015/02/11(水) 03:53:30
スーパーのトイレに1人で行かせて事件にあった子も居ますよね
まだ幼稚園くらいの子なら過保護と周りから言われ様が手かけてあげて正解だと思います。
+6
-1
-
82. 匿名 2015/02/11(水) 04:18:22
学童に入れてましたが下の子供は小学三年の時に学童を嫌がってからお留守番を始めました
幼稚園じゃまだ怖いですよね
下のお子さんも3歳ならやっぱり長くてもごみ捨てくらいのお留守番が限度じゃないですか?
+2
-0
-
83. 匿名 2015/02/11(水) 06:42:29
誘拐や変質者が多いから、私は幼稚園児にはさせないです。
電話やインターホンで親が留守だとバレても怖いですし、
勧誘の人でも、大人でもちょっとアレ?って思う人いますもん。
大袈裟かもしれないけど、こういうネット上でもそういうことする幼稚園があるんだって知れてしまうのも怖い。
+4
-0
-
84. 匿名 2015/02/11(水) 09:59:38
1さんのお話みてると、小さい子がいるご家庭に優しく手を差し伸べる人が少ないご時世、
こういうことをしてる人を避難するのもどうかと思います。
事故があっては困るけど。
うちで少し預かるよ。位言ってあげても良いのではないでしょうか?+1
-2
-
85. 匿名 2015/02/11(水) 13:45:23
私の家は両親が離婚しているので母子家庭で、母は看護師をしています。
なので、私が小さい時から忙しく、
預かってもらえるところに行ってたのですが
そこも時間が5時30分とかまでで母の仕事もまだ終わってなかったりしたので、そういう時は家で1人又は弟と2人でお留守番してました。
保育園を卒業して半年位たった頃だったので、小学生1年生くらいの時にはお留守番してました。
+2
-0
-
86. 匿名 2015/02/11(水) 15:59:46
させるなら、中学生から。
私が一人で寂しい思いをしたし、最近怖い事件が多いから極力留守番自体をさせるつもりがない。+3
-3
-
87. 匿名 2015/02/11(水) 18:47:57
上が小4男児、下が年中です。
30分〜1時間くらいなら留守番させてます。
仕方がないときだってありますから。
そのときは家のインターホンを切って行きます。
だけど、幼稚園から推奨されるのはなんかちがうと思います。+5
-0
-
88. 匿名 2015/02/11(水) 20:16:01
独身アラフォです。
私が小さい頃は幼稚園からお留守番していました。外には出るなとか色々言われてました。
今の時代は親御さんがいないと心配ですね。
私も近所のお子さん達に何気なく気を配って変な人が近づいてきたら威嚇しておきます。+3
-0
-
89. 匿名 2015/02/11(水) 21:27:26
過保護多いのにびっくり。色んな家庭があるんだから親の責任で決めれば良い。地震が!とか言うてたらなにも出来ない+3
-1
-
90. 匿名 2015/02/11(水) 22:23:45
私自身は親が共働きでマイホーム購入したばかりだから、と叔父の介護をしていた祖母を無理矢理呼びつけて無理矢理同居になったから祖母が叔父の医療費の為に高齢なんちゃらの今で言うシルバー人材で働いてた時の帰宅までの1時間しか経験しなかった。
我が子は入学前に練習させて真ん中の子の送迎の都合で1時間未満のお留守番を心掛けてる。
そんな心掛けとは関係無しに結構放課後そのまま学校で過ごせるから長時間の経験は無い。+0
-0
-
91. 匿名 2015/02/15(日) 15:08:00
小3の男の子がいます。
2階で洗濯物を干してるだけで「どこ行ったの?」「1人にしないで。」と泣き出す事が多かったので
お留守番の訓練をしてます。以前はリビングで宿題をしてるのが普通だったけど
せっかくある自分の部屋なのでならし始め、そこから近所へのお買い物等で時間を延ばして行きました。
お留守番の時の火器はエアコンで喉が乾かないように飲み物やお菓子を少し用意して出かけます。
来客があった時に外に出てまう事がない様にインターホンの電源は切ってしまいます。
これで徐々にお留守番が出来るようになってきたけど2時間位で帰るようにしてます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する