ガールズちゃんねる

職場に居場所がない

124コメント2017/03/23(木) 06:50

  • 1. 匿名 2017/03/21(火) 21:59:09 

    入社10年ちょいです。
    昔からの仲良しの子は辞めていき、会社にどんどん知り合いが居なくなってきました。
    部署内で一人でやる仕事なので、仕事中も周りとコミュニケーションをとることはあまりありません。
    どんどん新しい人が入ってきて、仕事だから割り切ろうと思っていますが、一日に片手で足りる位の人としか会話をしないのでたまに無性に寂しく、居場所がないなあと思う事が多々あります。
    特に私の後ろでみんなで盛り上がってる時が辛いです。
    最近は喋り方を忘れてきました。
    同じような方いますか?

    +287

    -12

  • 2. 匿名 2017/03/21(火) 21:59:59 

    遊びに行く訳じゃないから別によくない?

    居場所とか。

    +366

    -20

  • 3. 匿名 2017/03/21(火) 22:00:23 

    何で輪に入ろうとしないの?

    +22

    -52

  • 4. 匿名 2017/03/21(火) 22:00:30 

    輪に入る気力もないなら割り切るしかないよ

    +226

    -5

  • 5. 匿名 2017/03/21(火) 22:00:46 

    いいな
    わたしも働きたい
    煩わしい人間関係無いとか羨ましい

    +190

    -11

  • 6. 匿名 2017/03/21(火) 22:01:00 

    淡々と、やるべき事をするのみ。
    仕事だから。

    +269

    -3

  • 7. 匿名 2017/03/21(火) 22:01:03 

    それで仕事がうまく回ってるなら良いのでは?

    職場は友達を作る場所じゃないし、それだけ必要最低限の関わりで仕事こなせている主さんがうらやましいです。

    +284

    -4

  • 8. 匿名 2017/03/21(火) 22:01:11 

    >>1
    私もだよー
    仕事も半端だし、何してきたんだろ自分と悲しくなるし
    女は私1人だから、周りが気を使うから益々居心地悪い

    +89

    -2

  • 9. 匿名 2017/03/21(火) 22:01:30 

    辛いって羨ましいからじゃないの?

    +23

    -7

  • 10. 匿名 2017/03/21(火) 22:01:36 

    分かる!一緒だよ主!
    辞めることとか考えるけど、長年いるもんだから、なかなか決心もつかないよね。

    +155

    -0

  • 11. 匿名 2017/03/21(火) 22:02:07 

    居場所が無かった
    見つからなかった 
    未来には期待できるのかわからずに
    人を信じる事っていつか裏切られ
    羽付けられる事と同じと思っていたよ

    はまを

    +19

    -17

  • 12. 匿名 2017/03/21(火) 22:02:28 

    でも確かに話せる人が居ないと、職場の飲み会とかキツイよね…分かるなぁ。

    +181

    -2

  • 13. 匿名 2017/03/21(火) 22:02:54 

    お金貰えるから耐えられる
    仲の良さは尚良しくらいで考えた方がいいよ

    +56

    -7

  • 14. 匿名 2017/03/21(火) 22:03:03 

    田舎でコミュニケーションが何よりも求められるような環境なのに、コミュ障過ぎてひとりだけ浮いています。
    周りが当たらず障らずな感じで接しているのがわかるし、飲み会にもひとりだけ誘われなかったりと、いろいろつらいです。
    もうアラフォーなのに自分で自分が情けない。

    +152

    -0

  • 15. 匿名 2017/03/21(火) 22:03:57 

    今の職場に入って半年ですが
    他の方達は皆さん5年以上働いているベテランさんたちなので物凄く仲が良くて
    私はなかなか輪に入れませんが
    遊びに行っているわけではないので気にしないようにしてます

    +184

    -5

  • 16. 匿名 2017/03/21(火) 22:04:12 

    色んな人から色々質問されて、教えてあげるのに大半時間を取られる私からするとうらやましい。
    自分の仕事が終わらない。
    輪に入りたくても余裕がなくて入れない。

    +7

    -6

  • 17. 匿名 2017/03/21(火) 22:04:14 

    十何年いてて話したことない人が沢山居るのに、入って来て間のない人が
    会社のほとんどの人とニコニコしながら雑談してるのを見ると
    私って駄目すぎるなぁと自己嫌悪・・・

    +183

    -2

  • 18. 匿名 2017/03/21(火) 22:04:35 

    1日に片手に入るほどの人と会話してるなら、充分じゃない?
    私、0だよ!
    大丈夫!

    +121

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/21(火) 22:05:52 

    >>1
    まさに私です。
    新しく入る子達と歳が離れてるし、気を使わせてしまうみたい。会話もないし、ランチも誘われないし、孤独ですね。

    +85

    -0

  • 20. 匿名 2017/03/21(火) 22:06:13 

    無い物ねだりで、これで同じ部署に気の合わない人とか来たらめっちゃ仕事やりづらくなるよ。
    仕事は仕事と割り切ってやるのが一番。わたしも職場では基本ボッチです。

    +116

    -0

  • 21. 匿名 2017/03/21(火) 22:07:26 

    職場に居場所がない

    +3

    -9

  • 22. 匿名 2017/03/21(火) 22:07:30 

    会社の敷地内の倉庫のような所で独り
    お弁当を食べていた頃を思い出す。
    やはり入社10年目ぐらいでした( ; ; )
    職場に居場所がない

    +91

    -1

  • 23. 匿名 2017/03/21(火) 22:07:42 

    わたしもそういう時期がありましたが、仕事をする場所だからと自分に言い聞かせてました。
    でも、ぼっちみたいでさみしいですよね…
    盛り上がっているところに自分から話しかけられる人はすごいと思います。

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2017/03/21(火) 22:07:51 

    職場に居場所がない

    +95

    -0

  • 25. 匿名 2017/03/21(火) 22:08:06 

    若い人ばかりの職場に
    ひとりおばさんなのが嫌だから
    職員の平均年齢確認してから入る。

    +84

    -1

  • 26. 匿名 2017/03/21(火) 22:08:31 

    私と一緒だー。
    仕事しにきてるんだからと思うものの、周りは楽しそうにキャッキャしてるからね。。
    やっぱりさみしいですよ。
    私も昔は仲良しな子たちと謳歌してたのになー。

    +115

    -5

  • 27. 匿名 2017/03/21(火) 22:09:26 

    私も今そんな感じだよ。
    私の場合は入って2か月位だけど
    孤立してます。

    友達作りに来てるんじゃ無いからって
    割り切ってても寂しいよね。
    仕事行きたくないなって思うよ。

    +131

    -2

  • 28. 匿名 2017/03/21(火) 22:09:35 

    私もです。数年前に同期が結婚退職してからぼっち気味です。
    小さい会社なので女子社員が少なく、
    私は25歳で先輩達は30後半~40前半の方が多いので
    仕事の話やたまに世間話などはしますが
    ランチしたり遊びに行ったりするような感じではないです。
    一部の先輩には入社してからずっとシカトされてます。
    居場所なくて浮いてるなぁーと思ってます。
    パートさん達が気を遣って話しかけてくれるのも嬉しいんですが何だか申し訳なくて…。
    露骨にいじめられてたり、仕事がやりにくいなら辞める理由にもなるけど そこまでひどくないので毎日モヤモヤしながら働いてます。

    +98

    -4

  • 29. 匿名 2017/03/21(火) 22:11:43 

    殆どが男性、派遣だし出しゃばってると思われると嫌だしそもそも女性となら服装や持ち物を褒めたり出来るけど職場の男性相手に何を喋っていいか分からない。私は事務で皆とは分野が違うので割り切っています。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2017/03/21(火) 22:11:49 

    でも、ある程度の年齢になったらキャッキャッはイタイな。落ち着いて仕事をこなそう!おー!!

    +105

    -0

  • 31. 匿名 2017/03/21(火) 22:13:32 

    てっきり孤立状態かと思ってたけど一人で出来る環境なんだね。なら割切って仕事したら? その内また状況変わって新しく来た人と仲良くなれるかもしれないし。

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/21(火) 22:14:11 

    >>22
    そんな職場にいきたい!

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2017/03/21(火) 22:14:47 

    男の人は若い子が大好きだから、性格が悪くてもなんでもとにかく鼻の下伸ばしてるよ皆
    私婆だから空気扱いされてるわ

    +28

    -5

  • 34. 匿名 2017/03/21(火) 22:14:51 

    キツイ事を言うようだけど職場は学校じゃないよ。
    居場所を見つける前に自ら動いて
    これだって仕事を小さくても1つ見つけた方が賢明

    +75

    -6

  • 35. 匿名 2017/03/21(火) 22:15:02 

    主さんの気持ちわかります。
    10年も転勤もなく、同じところで働いているなら、どんどん若くて新しい人たちが入ってきますよね。
    私も輪の中に入りたいなーとか、
    何で笑ったのかとか、
    気になることありますが、私はとにかく
    仕事は淡々とやりたいので、気にしないように
    しています。
    だらだらと話をして残業までしても、給料変わらないので(*⁰▿⁰*)私の職場は。
    10年近く働いているなら、もう仲良しとか言うレベルではないですよ。
    淡々と仕事こなすプロになりましょう!
    仕事は仲良しのためじゃない!
    給料のため!(`_´)ゞ

    +90

    -1

  • 36. 匿名 2017/03/21(火) 22:15:48 

    私もですよ。
    電話もない職種なんで一日中挨拶以外話さない日なんてざらにありますよ。
    逆にキャッキャ言うのめんどくさいからこれでいいとおもってる。

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/21(火) 22:15:56 

    最初に入った美容系の職場、新卒私一人であとみんな28~35の女性ばっか。
    サークルみたいな感じでわいわいしてる上に派閥やいじめが絶えなくてホント地獄だった。
    辞めて4年、美容関係の仕事またやりたいけど挑戦する自信がない

    +29

    -3

  • 38. 匿名 2017/03/21(火) 22:19:03 

    後ろでワイワイしてるなら入れないの?
    べつにはみ後にされてるわけじゃないんでしょ?
    話しかけても無視されるならあれだけど
    話しかけられるの待ってても話しかけられないよ

    +21

    -7

  • 39. 匿名 2017/03/21(火) 22:20:48 

    分かる 遊びや友達作りに行く訳じゃないけど、周りと馴染めてない自分が情けなくてモヤモヤするんだよね かと言って自分から輪に入る勇気もないし

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2017/03/21(火) 22:21:29 

    無性に寂しいとか辛いとか入りたいなら自分から行けば来るって?聞かれるの待つんじゃなくて入りたくないなら気にもならないんじゃないの?

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2017/03/21(火) 22:23:10 

    三人しかいない部署で、ふたりは元々友達だから仲良くやってる。
    共有してほしい情報も、聞かなくちゃ教えてくれない。
    仕事だと割り切ってるけど、ほんと行きたくなくなるくらい辛い。

    +92

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/21(火) 22:24:29 

    入って3ヶ月、周りの人たちは仲良く楽しそうにしてるけど輪に入れないから
    もくもくと仕事してる
    接客業なのにお客様が来ても話続ける先輩方
    私が別の仕事しててもお前が行けよと言わんばかりの視線を送ってくる
    お前ら話してる暇があったら働けよ!と言ってやりたい
    数名は優しくて良い人だからその人たちと一緒にシフト入りたいなといつも思う

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/21(火) 22:25:40 

    え?コミュ障なの?

    +4

    -16

  • 44. 匿名 2017/03/21(火) 22:26:40 

    一緒に食事や休憩しないことであれこれ言われたり一緒に食べても気まずいなら行くの嫌になるけどそうでなければ一人じゃだめ?
    私は一人で食べてる先輩や年上は特に気にならなかったけどな。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/21(火) 22:30:08 

    私は発達障害があり周りと上手くコミュニケーションがとれません。
    どこの職場に行っても毎回孤立。まぁ、下手に仲良くなるよりは一匹狼でいた方が、飲み会とかに誘われなくて楽ですけどね。
    ただ、たまに一人でいる私に意地悪を言ってきたりからかってくる人がいるので、それが嫌ですね。

    よく言われるのが「○○さん毎日楽しい?」とか「声出して笑ったことあるの?ww」とか(´・д・`)

    私だって家に帰ったらテレビ見ながら手叩いて大爆笑してますがな。

    +113

    -1

  • 46. 匿名 2017/03/21(火) 22:30:28 

    割り切ろうと思っても、やっぱり浮いてる感じが孤独でツライですよね!
    みんな黙々と仕事する職場なら全然気にならないけど、和気あいあい系の職場で1人は拷問に近いものがある。
    その場にいたくない

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/21(火) 22:31:00 

    面倒くさいよね、仲良しごっこみたいで。
    やらしとこ、頭悪い人達と思って。

    +38

    -3

  • 48. 匿名 2017/03/21(火) 22:32:48 

    女性の割合が多く
    平均年齢は30代半ば
    の会社なのに、私の部署だけは50歳以上のオッサンばかり。
    アラフォーになっても下っ端扱いされ、くだらない雑用をやらさせる。
    新しい人が異動してきても基本はオッサンだから、後輩を指導する経験すら出来ない。
    仕事の悩みを話せる人もいない。

    孤独すぎてつまらないし、オッサンだらけの島にひとり女性がいるのがもう耐えられないので、もうすぐ辞める予定です。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/21(火) 22:36:08 

    仕事に没頭…といっても、1日の大半を過ごす職場で気軽に話せる人が居ないのはツラいよ。

    +76

    -1

  • 50. 匿名 2017/03/21(火) 22:38:52 

    >>27 すごくわかる 私それでアルバイト最近やめた。弱い人です、

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/21(火) 22:41:19 

    ガル民は職場の嫌われ者。゚(゚´Д`゚)゚。

    +8

    -6

  • 52. 匿名 2017/03/21(火) 22:41:48 

    20代だけど、職場の若者グループのノリに乗り切れない。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/21(火) 22:41:56 

    話しかけるなオーラがでてるらしい
    人見知りで辛いです。
    辞めてもいいですかね

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/21(火) 22:48:55 

    私もです。

    自分一人で簡潔する仕事です。
    電話もありません。

    非正規→非正規で引継したため、
    社員も中身を知らないし、関わりありません。

    周りの雰囲気と私のキャラとも合ってません。

    私も仕事だからと割り切ってるし、
    合わない人とチームプレーするよりマシだと言い聞かせてますが、虚しいです。

    私のキャラは無口な人と思われてるみたいだけど、今までの職場では仲良い人がいて、今でもやり取りがあります。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/21(火) 22:49:19 

    社会不適合者がいっぱい何を言っても自分の都合良いことばかり正当化してる

    +4

    -19

  • 56. 匿名 2017/03/21(火) 22:51:13 

    私も孤立というか、ずっと馴染めてない。
    いじめられてるわけじゃないけど孤独だよ。
    だからと言って自分から輪に入ったりワイワイできない。自分病気なのかな?とも思う。普通に仲良くができないって、、

    +49

    -2

  • 57. 匿名 2017/03/21(火) 22:52:05 

    >>46
    そんな感じの工場で働いている。違う時間帯の人達が途中来てフルタイムの人より先帰るけど、フルタイムの和気藹々を悪く言ってる。私はというと殆ど話さないからフルの人からは孤立してて今週の飲み会に誘われなかった。女が多かったり閉鎖的な場所だとしんどくなるね。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/21(火) 22:52:50 

    >>55
    友達いらねーとかの友達トピはそんな人だらけだね。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2017/03/21(火) 22:53:34 

    10年も居るのに何故受け身なの?
    後から入って来た方からすると、長く勤めている人には話し掛け辛い。
    だから自然と、年数の浅い人で集まりやすくなる。
    居場所がないと言う前に、一人でやる仕事だからと、新人さんに居場所を作って上げなかったんじゃないの?と、思います。

    +2

    -17

  • 60. 匿名 2017/03/21(火) 22:54:43 

    仕事しに来てるんだから割り切らないと!
    言ってることはすごくわかるしその通りだけどそんな簡単に強い気持ちになれないよ
    メンタル強くなりたいよ

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2017/03/21(火) 22:56:32 

    え?部署内で一人でやる仕事なんて最高じゃない?
    誰かと仕事したらしたで、誰かの仕事ぶりにイライラしたり不満が溜まるものよ。
    だったら一人で仕事してる方が楽だと思うけど。
    私はむしろ、一人になりたいよ。

    +41

    -2

  • 62. 匿名 2017/03/21(火) 22:57:25 

    私も居場所ない
    仕事辞めたいけど、生活のため耐えてます

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/21(火) 22:57:55 

    友達が同じような理由で20年勤めた会社を辞めた。
    私にはさっぱり気持ちがわからないんだけど、色んな人がいるんですね。

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2017/03/21(火) 23:00:29 

    私は介護職してるのですがまさに孤立してます。
    チームワーク大事だし報連相と言われるけど一部の人は私には全く報告しなかったり3人いたら片方の人だけに報告とか悪びれもせずされます。なんか居なくていいのかなーとか毎日辞めたいなーて考えてます。送りノートには特定の方のハンコだけが押したり押さなかったりと…馬鹿にしてんなーてイラってくる。だけど入社して今年で5年目になるし給料も安定してるから辞めるに辞められません。私も悪いとこは改善しようと、試みてるけど相手が拒否嫌いです。の反応なんで最近は諦めてます。でも嫌われてると仕事に影響出てくるので私も毎日悶々としてますよ。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/21(火) 23:04:29 

    私は一人事務員なんだけど、元から職場に一人なのと回りに沢山人がいる中の事務員とでは気持ち的に違うのかもね。
    私は倉庫内の事務所で働いてるから、窓も無く外の景色も見えない薄暗い事務所で1日一人でいるよ。
    薄暗い事務所で1日一人は悲しかったし最初は孤独感半端無かったけど、仕事を一人で進められて変な煩わしさが無いのが本当に楽!
    今はそう割り切って仕事してます。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/21(火) 23:05:02 

    仕事は仲良しクラブじゃないんだから、べつに気にしないでいいよ!
    趣味をみつけたり、私生活を充実させれば気にならなくなるよ〜

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2017/03/21(火) 23:06:59 

    職場どころか学生時代も居場所がなかったです。

    学生ながら寂しいな〜と思ってました。なので友人とほとんど遊んだ事もない。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/21(火) 23:07:33 

    休憩中に、この人といると空気が重いとか、あの人が休憩室にいると引き返す(笑)とか話してて、私も話すの得意じゃないから言われてるんだろうな〜って休憩中は針のむしろ・゜・(ノД`)・゜・。
    みんなと話になって食べる休憩スタイルだからつらい。今日系が仕事の中で一番辛い。
    無理して喋っても変なこと言ってしまい、おかしな空気になることも多くとにかく地獄

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/21(火) 23:08:34 

    孤立してるわけではないけど
    特別仲良くもしてない当たり障りない感じで
    仲良しグループみたいにつるんでる人たちは
    何かとその場にいない人の悪口大会ばかりしてるし
    多分私も休みの日や帰った後言われてるんだろうけど
    そんな人たちと同じになりたくないし

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/21(火) 23:10:48 

    主さんは職場に10年いるのだから、自分のやるべき仕事を淡々とやっていけば良いと思いますよ。
    私なんて最近新しい仕事始めたんだけど、毎日少しの仕事しか与えられず、「他に何かやる仕事ありますか?」と聞いてもたいして仕事を与えられず。
    暇な時間ばかりが流れてく毎日で。それこそ職場に居場所無いよ。
    それに比べたら、主さんは自分がやるべき仕事をやれるだけ羨ましいよ。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/21(火) 23:10:56 

    もちろん仕事だと割りきってるし、仲良しこよしでやりたいわけじゃない。
    ただ、やはり寂しいよりは楽しいがいい。
    帰り際、背中から聞こえる楽しそうな話し声が何気に辛い。

    +44

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/21(火) 23:13:55 

    私も輪には入ろうと自分なりに努力したりしてるけど一部の人は絶対に認めないし冷たい反応貫くよ。まぁそれはそれでいいのかな。変に優しくされるよりはましかな。
    すごい嫌〜な自分がいて相手がボロ出したら徹底的に叩きのめしてやりたい‼︎辞めちまえ!ってすごく思ってる。自分怖いなー(>_<)

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/21(火) 23:15:42 

    適度な人間関係が一番だよね。
    煩わしい人間関係、、それこそプライベートも一緒にみたいなのも面倒だけど、職場で全く話さないのもそれはそれで寂しいよね。
    職場では適度に話すけど、プライベートの話しはあまりせず関わらないのが一番かな。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/21(火) 23:15:51 

    派遣で、今の課の女性社員だけが普通に接してくれる
    この先、課の異動させられたら私をハブって来る人しかいないから
    早めに辞めとくわ(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/21(火) 23:15:53 

    全然自分から話しかけないし雑談にもあまり参加しないし、お昼は外だしでめっちゃ浮いてます(笑)職場の人とはあまり関わりたくないからこうしてるけどやっぱなんか寂しいなぁとか思ってしまう。自業自得なんだけどね(-_-)

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/21(火) 23:18:08 

    居場所がーなあ↑かった~
    見つからなあ↑かった~
    職場には期待ィィ~↑できるのかぁ~↑わからずにぃぃぃん~↑
    私の気持ちです。
    職場に居場所がない

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2017/03/21(火) 23:18:18 

    >>58
    マイナスつけた人は図星当てられて怒ってるんだね。他人のせいばかりにしてたらいつまでたっても孤独だよ。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2017/03/21(火) 23:22:37 

    今の職場、年齢層が固まってて30歳ぐらいの人ばっかでプライベートも遊ぶー☆みたいな感じだから浮いてる感ハンパない。学校のサークルみたい。転職したい。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/21(火) 23:26:10 

    職場なんだからどうでもいいって言う人はいいけど、主はそれが嫌だって言ってるんだよ
    一日の1/3以上を過ごす場所なんだから人それぞれ居心地がいいと思う環境にしたいでしょ

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2017/03/21(火) 23:30:56 

    主です。
    以前いた部署は10人くらいで入れ替わりも激しく、それはそれで気を使い疲れたのですが色んな人と話す機会があったのは良かったです。
    今は一人で楽なのですが寂しさを感じます。
    無い物ねだりですね。
    私の会社は女性が多く、年齢も20、30代が殆どで女子高みたいな感じではあります。
    それがまた疎外感を感じてしまう要因なのかもしれません。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/21(火) 23:37:30 

    アラフォーアラフィフ独身と子なしバツが女性社員のほとんどを占めていて、若い新人はいびられて追い出される。
    仕事中も海外旅行の話とかをしているから、既婚子持ちも居づらい。

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2017/03/21(火) 23:39:22 

    女子高みたいな感じすごいよくわかる笑
    次転職するなら年齢層も男女比もバラバラなとこがいいな。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/21(火) 23:41:25 

    私私!!!
    入ったばかりだけど職員室に私の机ないよ。
    倉庫のロッカーに荷物入れてる。
    だから職員室入るの勇気いる 笑
    その代わり定時で一人勝手に帰ってる。
    クビかなそろそろ

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/21(火) 23:43:39 

    話し相手は周りにいるけど話さない寂しいなら話せば良いと思うけどw

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2017/03/21(火) 23:43:46 

    職場の人間関係はほどほどに壁があったほうがいいよ
    あまり仲良しグループみたいになると職場外でも付き合いしなきゃならなくなったり男女間でのトラブルがあったり色々めんどくさい事が付きまとう場合がある

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/21(火) 23:43:58 

    仲間ハズレ感出すとこは嫌だね。
    仕事しろよ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/21(火) 23:47:01 

    主です。
    >>78さんの職場に近いかもしれません。
    今度皆で遊園地行くみたいです。
    皆仲良いのは良いことなんですけどね。
    出来上がってるグループに入るのは中々難しいし、後輩も気を使うだろうし困りました。
    中に入れたら楽しいんだろうなあ
    もうちょっと仕事で関わることがあればまた違ったかもしれません。
    割りきらなければ!!

    +21

    -2

  • 88. 匿名 2017/03/21(火) 23:51:36 

    私、職場においては寂しいとか、疎外感とか、ハブられてるとかいう感情が皆無です。
    そして1人でいるのが大好きだから会社では50人位いる中、昼飯も何もかも1人。
    バレンタインデーも女で私だけあげないし飲み会も行かない、当然誘われなくなってとても嬉しい。
    悪い言い方をすると協調性かないのかもしれませんが私は私、です。
    主さんはそもそも寂しいという感情がある訳だから、こういう考え方は無理でしょうか⁇

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2017/03/21(火) 23:57:41 

    私なんて私以外おじさん3人だよ。
    同世代の人もいないし同性もいない。
    1日の内仕事で話す以外殆ど話さないし、会話ない。でも仕事だから割り切ってるよ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/21(火) 23:57:58 

    私もほぼ一人の仕事。
    お昼とか一人があたりまえだから楽だよ。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/21(火) 23:58:42 

    職場の環境によるんだろうね
    ほんと学校みたいな職場とかあるよねw
    わちゃわちゃしてないとだめ、みたいな

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/22(水) 00:00:54 

    主です。
    >>88さん強いですね!
    私もそうなれたらいいのですが、やはり寂しいです。
    飲み会はたまに行く程度ですが、数少ない話せる同僚にくっついています。
    私は協調性あるようなないような、中途半端ですね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/03/22(水) 00:08:22 

    小さな飲食店(店長と私ともう1人)で
    私は店長から嫌われている感じで、もう1人の人は長く働いていて、仕事もよく出来て店長のお気に入り?って感じ。お客さんが途切れると、2人はよく話していて、私の方には話も振られず、何だかいたたまれない 店長なんて、まるで私の存在を無視してるんじゃないかって位。短時間だから耐えているけど・・( ̄▽ ̄;)

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/22(水) 00:09:14 

    ちょっと世代の違うわちゃわちゃした人達とマジで話が合わない

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/22(水) 00:12:44 

    仕事なんだから、と割り切ろ。
    落ち込むこともあるけどさ、仕事あるだけラッキーだと思ってる。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2017/03/22(水) 00:16:42 

    居場所って自分で作るものだよ。
    赤の他人の中で生活してるのに、自動的に自分の居場所が生まれるなんて、思ってるの?
    世間の風って想像以上に辛くて苦しいものだよ。
    10年務めて気づかなかったの?

    +4

    -17

  • 97. 匿名 2017/03/22(水) 00:23:25 

    >>89

    仕事のちょっとした悩みや愚痴を話したいときはどうしてるのですか?
    おじさんに話したところで何も解決しないでしょうし、話せなくないですか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/22(水) 00:24:27 

    まぁ、遊びに行ってる訳ではないしなー、ニコニコしてるのも疲れてきたので最近は無表情になってきた
    でも、どちらかと言えば、黙々と仕事する環境なので耐えられるのかも…
    まぁ、頑張ろうねー。私も頑張るからさ。
    仕事の半分は我慢、後の半分は行きたくないでできてるって言うし。
    楽しかったら仕事じゃないって言うし。笑。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/22(水) 00:29:47 

    ぬしさんや…
    うちは私1人黙ってたら女上司から「自分の世界に入ってる」と注意を受ける環境ですぜ。仕事中くらい5分でいいから口閉じてろよと思う位雑談ひどい。

    仕事のパフォーマンスを落としながら1ミリの興味もないドラマやアイドルやスイーツの話に愛想笑いで付き合うのもしんどいです…

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2017/03/22(水) 01:03:43 

    >>96確かにそうだね。
    主は人見知りや引っ込み思案なのもあるんじゃない?私の職場も50代以上が女子会みたくワチャワチャ話して一人別の場所で食事を変に思うからわかるわ。主は輪に入りたい?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/03/22(水) 01:07:55 

    そう言えば、昼休みはがるちゃんがお友だち。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2017/03/22(水) 01:18:18 

    時短のパートなので、
    職場で昼食もみんなと一緒に取らないから、1人浮いてた。
    居場所がないとは違う理由で最近辞めました。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2017/03/22(水) 01:53:43 

    周りの人との世代が違い過ぎて話が分からず凄く寂しいです。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2017/03/22(水) 02:02:26 

    意図的に今度の飲み会どうする?なんて話す女。
    私、知らされてないんですけど。○○は誘わなかったわ〜笑と。私ももちろんその中に入ってる。どういうつもりなのか、いつもわたしがいる時にそいつはそうやって周りの人達に話している。意地悪かよ!まぁ、そいつは人前では仕事のできる良い先輩ぶってるけど、影で周りにわからない様に巧妙にやってくる。おたがい嫌い合ってるのは間違いないけど。ホント嫌な奴!

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2017/03/22(水) 02:37:18 

    >>1
    全てスマホ関係の話だから。
    写真投稿とか
    インスタとか
    SNSとか
    アプリゲームとか 
    そういう事じゃないでしょ。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2017/03/22(水) 04:21:02 

    職場は私以外、一回り以上下の若い男女が9割
    嫌われてるとかではないと思うけど
    わざわざアラフォーと仕事以外の話をするでもなく
    疎外感を感じますよ
    おばさんが何を幼稚なことで悩んでるんだろう、と思います。頭では

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2017/03/22(水) 06:52:13 

    >>106
    私はアラフォーなのに一番年下。
    なのに、職歴は長くてお姉さん達を指導しなきゃいけない。口のききかたとか気を使うし、向こうも年下に言われて面白くないだろうし(´д`|||)仕事以外でコミュニケーションとった方が仕事しやすいかと頑張ってみた時期もあったが、もうめんどくさい。
    マスクしてしゃべらぬようにしてる。春になったらマスクとらなきゃいけないよねー。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2017/03/22(水) 07:11:19 

    主です。
    >>100さんの言う通り人見知りで引っ込み思案です。
    >>96さんの言う通りだと思います。

    入社当初に上司に引っ込み思案を指摘され
    頑張って人脈を開拓し、自信も湧きましたしこんなことも思っていなかったのですが、
    知り合いがどんどん辞めていった今、入社当初に戻ってしまったようで、自信無くなりそうです。
    変わったと思ってたのに結局変わってなかったんですよね。
    輪に入りたいかと言われると、多分入りたいけど入れないから悩んでしまうのかもしれません。
    いじめられてる訳ではないし、皆良い子達なので周りを責めるわけではなく、自分の問題だなと思っています。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/22(水) 08:08:59 

    マスクして、しゃべらないようにしてる

    私も同じです❗ マスクしていると
    表情隠せるし、守られている感じで落ち着くし❗
    もう、職場ではずっとマスクしていたい❗

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/22(水) 09:52:17 

    職場に三人しかいなくて女一人でぼっちです
    一人には雑談はないとはっきり言われ
    空調の音がBGMです!
    向こうは客先にしつこい電話してぼっちじゃないアピールしてる
    毎日うるさ~い!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/22(水) 11:00:02 

    >>107
    アラフォーから見たお姉さんとは?
    おばさんじゃないの?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/03/22(水) 11:00:48 

    居場所なくなりたい構われたくない一人になりたいー

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/22(水) 13:00:05 

    非正規だからっていうのはあるかもしれないけど、私もそんな感じ。
    でも私の職場は非正規は全員そんな感じだからあんまり気にしないようにしてる。

    別の職場で会議の時間を教えてもらえないとか、自分のいないところで悪口…みたいな状態になったことがあるんでそれよりはいい。
    その時は自分側に話題に乗れないとか仕事を覚えるの遅い、ミス多いみたいな良くないところはあったけど、会議ハブられるのはちょっと職場としてどうか思う。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/22(水) 13:16:51 

    たまに話かけられてもちょっと笑顔になって、また真顔に戻ってしまう。
    本当は話しつづけたいのに

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2017/03/22(水) 14:48:04 

    皆デリ待機中なの?w

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/03/22(水) 15:47:30 

    元々人に興味がないんだろうね。とりあえず寂しいから仲良しが欲しいってだけで。だから仲良い人が居るうちは他の人とコミュニケーション取ろうとしなかった。

    前の職場で、同い年としか話そうとしない人が居て、同い年がみんな辞めたら急に後輩にすり寄ってきた人が居たけど、あからさま過ぎて他当たってくださいと思った。

    「誰かと話したい」と思って話しかけてくる人と「あなたと話したい」と思ってる人の違いってはっきりしてる。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2017/03/22(水) 18:44:23 

    >>45
    私も「友達おる?」って聞かれたことあるけど
    あれすごい嫌だった。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/22(水) 18:44:23 

    仕事と割り切っても寂しく感じることありますよね。
    私は新しい会社に入って半年ですが、先輩おばさんがとてもずうずうしくて厚かましい人で毎日憂鬱です。ぼっちの反対で自慢、詮索、噂話ばかりで正直疲れます。ずーっとしゃべってます。
    お昼もその人と居るので1人になりたくて仕方ありません。
    無いものねだりですね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/22(水) 19:50:55 

    入社当初は先輩に気を遣い、居場所がないと感じていた。今十数年同じ職場にいるが今度は若い子たちばかりで居場所がない。入社してすぐに、打ち解けていく人達がいるところを見ると、入社すぐとかは全く関係なくて、自分の資質の問題だったんだなと悟った。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/03/22(水) 19:52:32 

    若い子達は若いネタで仲良くなり、50代のおばちゃんらは世間話で盛り上がり、中途半端な35歳の私はどちらにも入れません。

    せめて子供でもいれば話しやすいけど独身。
    私生活謎なキャラになってます。

    極めつけには20代の子もみんな結婚妊娠し始めて、気まずすぎてもう会社辞めようと悩んでます。
    気持ちよく働くにはどーしたらよいですか!?
    帰りのエレベーターとか、寂しい…

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2017/03/22(水) 19:58:46 

    このトピの事を思い出し今日は頑張った!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2017/03/22(水) 20:54:19 

    地方の食品加工場勤務です。
    正直民度が低すぎて、馴染んだら終わり。
    だと思っています。
    もちろん最初は打ち解けようと努力したけど、
    連中は下手にでればつけあがり、被害者意識
    だけは人一倍。息はくように嘘をつき。
    結局何しても悪者を作りたいんです。
    関わるの止めました。
    毎日猿山、動物園に行く気持ちで出勤しています。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/22(水) 21:30:34 

    >>111
    60を先頭に私に一番近い人が55のお姉さん♥

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/23(木) 06:50:31 

    >>111
    横からすみません、
    彼女は、謙遜を込めて綺麗な言葉で表しただけなんじゃないのかなー?
    いちいち突っ込むのもどうかと思いますよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード