-
1. 匿名 2017/03/12(日) 21:55:47
爪を噛む癖を完全に止めれた方いらっしゃいますか?
解決法を教えてください。
私はまだ完全に治っているわけでなく、深爪立ったものをネイル(スカルプとジェル)で矯正→治りつつありますがたまにネイルを全て剥がして噛んでしまいます。。。
自分でも引いています。。。+135
-12
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 21:56:49
なんか無意識に噛んでるときある+185
-7
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 21:57:14
爪、美味しくないよ+88
-12
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 21:57:17
成長とともに自然と噛まなくなったよ+276
-8
-
5. 匿名 2017/03/12(日) 21:57:46
止められた、ね+66
-10
-
6. 匿名 2017/03/12(日) 21:57:50
美味しいの?+6
-13
-
7. 匿名 2017/03/12(日) 21:57:52
爪の汚さについてネットで調べてみるといいかも+67
-5
-
8. 匿名 2017/03/12(日) 21:57:53
私もマニュキア塗っても噛んでて本当恥ずかしかった。
でも大学在学中に、周りの目すごく気にするようになって止めれたよ!
実際こんな爪私だけだったし。
自分が噛んでる所見られたら、、とか考えたら止められないかな?+102
-3
-
9. 匿名 2017/03/12(日) 21:58:13
好きな人ができて、爪見られたら嫌だなって思って、そこから意識したらやめられたよ+107
-1
-
10. 匿名 2017/03/12(日) 21:58:49
+17
-0
-
11. 匿名 2017/03/12(日) 21:58:53
爪噛みながら更新してたらこのトピが出て来て、ギクッとなった+159
-4
-
12. 匿名 2017/03/12(日) 21:58:55
昔は噛んで常に深爪だったけど、ネイル(ジェル)する様になったら、ネイルしてない時も噛まなくなった!+89
-1
-
13. 匿名 2017/03/12(日) 21:59:01
私もネイル禁止だけど、深爪で悩んでます。+10
-1
-
14. 匿名 2017/03/12(日) 21:59:03
何回か挫折したけど今は深爪ではない爪になれて嬉しい+20
-4
-
15. 匿名 2017/03/12(日) 21:59:06
爪噛んでる人は気持ち悪い+127
-44
-
16. 匿名 2017/03/12(日) 21:59:26
昔つめ噛んでて常に深爪だったから、
今つめ伸ばしても、つめの先端の白い部分が人より多い。
気になってネイルしてる。
+138
-1
-
17. 匿名 2017/03/12(日) 21:59:36
精神不安定だったり病んでると噛みグセやめられないらしい…
苦いマニキュアぬってみれば~?+110
-3
-
18. 匿名 2017/03/12(日) 21:59:51
同じです。人前では、噛まないけど
1人で不安になると噛んじゃいます
綺麗な爪に憧れネイルや、チップ色々試したけどダメ…誰にも迷惑かけてないし
これも自分だと、諦めてます。+135
-3
-
19. 匿名 2017/03/12(日) 22:00:18
分かる!
あたしもスカルプもジェルも噛んだ笑
ネイルすると自然と治ると言われて始めたけどあたしには効果なし笑
だけど、爪噛み癖を直すのはやっぱり意思だと思う。かったいスカルプを噛むのは歯も悪くなるし、もう大人なんだから。と思って強い意思で頑張った!自爪が綺麗に伸びたら、次はピンクのところを伸ばしたいと思うようになって、ケアが楽しくなったよ(。>∀<。)
長くてごめん…+74
-4
-
20. 匿名 2017/03/12(日) 22:00:31
年取ると爪が乾燥して固くなる反面、歯は弱ってくるから勝手に治まりました+15
-1
-
21. 匿名 2017/03/12(日) 22:00:39
+13
-0
-
22. 匿名 2017/03/12(日) 22:00:43
矯正をして噛むのが痛くなって噛まなくなった。
あと歳いくほど爪も太くなるので…
ただ長い爪が苦手で伸びるたびにすぐ切る感じです(^^;;+10
-1
-
23. 匿名 2017/03/12(日) 22:00:50
旦那がいまだにやめれません。あまり癖についてしつこく言いたくないんですが、目についてしまいます。見てるのに夢中で噛んでます。なかなかやめれなそうです。+108
-3
-
24. 匿名 2017/03/12(日) 22:00:59
中学生の時、友達に噛むのやめなよって言われた。私も昔は噛んでたけど、やめたら深爪治ったよって。指摘されて恥ずかしかったのと、その子の手がすごく綺麗な爪の形で、噛むのやめたら私もあんな爪になれる!と思ったらやめられた。
爪の形は友達みたいに綺麗にはならなかったけとね。+37
-3
-
25. 匿名 2017/03/12(日) 22:01:12
幼い頃、母親の愛情を受けなかった人が噛む傾向にあるって聞いたことがある
+71
-52
-
26. 匿名 2017/03/12(日) 22:01:26
手を洗ったばかりじゃないと、
つめの裏とかバイ菌すごいと思う。
それを、想像しよう!
私も昔噛んでたけど、いつの間にか噛まないようになった。
+32
-2
-
27. 匿名 2017/03/12(日) 22:01:45
小学生の時から噛んでいたから爪の形も変だしピンクの部分がなかなか伸びない+29
-1
-
28. 匿名 2017/03/12(日) 22:02:41
爪を噛むのって心理学的には、欲しいものがあるのに手に入らない気持ちの表れだって。
私も昔その癖があったけど、好きな人が私の爪を見てドン引きしたので頑張って直した。
それからネイルし始めたよ。やっぱり手がキレイだと自分のテンションも上がる。+81
-1
-
29. 匿名 2017/03/12(日) 22:02:43
子供の頃親の愛情を受けられなかった人とかがなるみたいね。
前の職場の店長がそれで、仕事中客の前でそれをやり始めた時は心底ドン引きしたよ。
治るといいね。マニキュア塗ってもダメなら、心療内科とかいくといいかもよ?+41
-13
-
30. 匿名 2017/03/12(日) 22:03:06
爪も噛むし、爪の両サイドの皮もカジカジしてしまう。+184
-5
-
31. 匿名 2017/03/12(日) 22:03:26
考え事してるとつい爪が口に行く。
綺麗な手になりたくてトップコート塗ったら口に持って行っても、あ!塗ってるってなって爪伸びますよ+13
-2
-
32. 匿名 2017/03/12(日) 22:03:39
小学生の頃からずっと治らなかったんですが、社会人になったのをきっかけに、深爪矯正専門のところに行きました!
カルジェルというので爪の長さを出し、その上からジェルネイルをして一ヶ月過ごしたんですが、ピンクの部分も増えて爪の形も変わりました!カルジェルはとても自然で強いので折れたりはしなかったです(*´ー`*)+15
-2
-
33. 匿名 2017/03/12(日) 22:03:52
唇にグロスを少し常につけておくのと
爪は常にマニキュア塗ってると噛まなくなるよ。
グロス塗っておくと手を口に持ってったらべとつくし、不快だし、グロス落とすために手を洗うのもめんどくさいってなるとやめられる。
+13
-3
-
34. 匿名 2017/03/12(日) 22:04:08
根本的な不安から解消しなきゃ、チックや抜毛症に移行しちゃうよ。
私は爪かみがばれたくなくて、一人の時、指の皮をかんでしまう。+60
-4
-
35. 匿名 2017/03/12(日) 22:04:08
私もツメ噛んでた。
親に注意されてもやめれなくて、
諦められた。
自分噛んでるくせに、大人の男の人がツメ噛んでるの見て、不潔だし、みっともなく感じて、
いつの間にかやめれた。+78
-0
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 22:05:08
私はある日美味しくない事に気がついて辞めた。
主さん、鼻くそ食べるのと同じくらい汚いし恥ずかしいよ!大人なんだから辞めた方がいいよ+21
-1
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 22:05:30
甘えん坊だから噛むんじゃないっけ??+5
-5
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 22:06:13
深爪矯正したあとのましになった爪を写真に撮って、もう戻りたくないと思いながら噛まないように意識してます!
+8
-0
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 22:06:51
>>33ですが、
ただ私は爪噛みはやめられたけど、髪の毛を無意識に寝てる時に抜くようになったみたいで朝ぎょっとします。ストレス感じたこと今まで一度もないけど、なんか歪みが出てるんだろうなと
ただ爪は噛むのをやめて伸ばすと自分でもびっくりだけど綺麗な爪の形だったので、やめられてよかったとは思います。+27
-1
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 22:07:06
噛むと言うよりめくるのがやめられなかった
高校で仲良くなった子が同じ癖があって毎月爪が短かった方(爪切りで切ってないような感じになった方)何かおごるってやったら二人ともやめられた+13
-0
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 22:07:34
爪を噛む癖のある友達に「○○、いつも自ら進んで爪垢を口のなかに入れてるよね。それ楽しいの?好きなの?爪垢をわざわざ口のなかに運ぶ行為が好きなの?変わってるね」って言ったら友達爪噛むのやめた。ちょっと酷いけど他人からの指摘って結構心にくると思う+17
-23
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 22:08:40
毎日マスクして
毎日爪を切ってたら
自然と噛まなくなった+3
-3
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 22:09:08
昔つめ噛んでた
今はジェルネイルしてるし手のつめは噛んでない。
夏は足指もセルフだけど、ネイルするから大丈夫だけど、秋冬になると、足指のつめを手でむしっちゃう。
爪切りじゃなくて、つめ伸びてるところを剥がしちゃうみたいな…
無意識だから気づくと、しまった!ってなるけど。
むしった爪はちゃんとゴミ箱に捨ててます。+37
-1
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 22:09:28
バイト先でネイリストの友達ができて、彼女の綺麗な爪を見てから。
自分のガタガタな深爪がやっと恥ずかしく感じて…
関係ないかもしれないけれど、結構爪も柔らかかったんだけど、噛まないうちに気が付いたら硬くなって、今噛もうと思ってもうまく噛まない。+7
-2
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 22:09:42
爪を口に持っていくことは止められたけど、
最近は爪と爪でこすって爪を削ってしまう…。
結局 深爪が治せない…。+14
-0
-
46. 匿名 2017/03/12(日) 22:09:43
+29
-10
-
47. 匿名 2017/03/12(日) 22:10:09
最近、自分の手で爪を切ってるよ+8
-0
-
48. 匿名 2017/03/12(日) 22:10:54
この指の爪は絶対に伸ばす!と決めて、決めた指何本かにはカットバンを巻いて伸ばしました〜
+1
-0
-
49. 匿名 2017/03/12(日) 22:11:43
小さい頃からの習慣は自分に意志ではやめれない>_<
だから、深爪矯正に行ったよ!
月一 ネイリストさんに見られるから、辞めれるようになったよ‼︎
癖でイライラした時、無意識に口元に手を持って行ってたけど、見せなきゃ!って思うと辞めれた!
今はネイルも楽しいです( ´ ▽ ` )+14
-0
-
50. 匿名 2017/03/12(日) 22:11:47
爪自体は噛まないんだけど、爪の生えてくる甘皮を引っ張ったり、血が出るほどむいたりしてしまう。
ガマンしても、あと一歩のところで剥いちゃって、また落ち込む…
この癖、治したい。+57
-1
-
51. 匿名 2017/03/12(日) 22:12:24
社会人になって、受付の仕事してたら、親しくなったお客様に、爪噛まない方がいいですよ‼って言われて、あまりにも恥ずかしくて、速攻やめれた‼+10
-0
-
52. 匿名 2017/03/12(日) 22:12:25
噛むクセ辞めれたつもりだけど、たまに家でお酒飲むと無意識に噛んでて、翌朝落ち込む(´・_・`)+5
-0
-
53. 匿名 2017/03/12(日) 22:12:29
>>41
でも細菌を取り入れるから免疫力を高めるられるらしいよ+1
-9
-
54. 匿名 2017/03/12(日) 22:12:52
小学生の頃ずっと噛んでたんだけど、だんだん大人になっていくにつれて美意識も目覚めて、このまま小さい爪を見られるのは恥ずかしいなーと思い始めたら噛むのやめてました(^O^)+4
-0
-
55. 匿名 2017/03/12(日) 22:13:00
私はなんとかやめたくて、まずは人差し指だけは噛まない!って決めました。後の指は自由に噛む笑
で、人差し指の爪伸ばせたら中指と人差し指だけ噛まない!って決めて、徐々に本数増やしてったらそのうち自然に噛まなくなりました!
最初の頃は時々噛んじゃったこともあったけど、気にせずもう一回最初から始めましたよ〜!
今は完璧に癖が抜けました!
主さんもきっと抜けますよ!
頑張ってください!+26
-0
-
56. 匿名 2017/03/12(日) 22:13:05
>>47
45です。
同じです!+1
-0
-
57. 匿名 2017/03/12(日) 22:15:02
思い切ってネイリストになった
そしたら練習したりで絶対爪ないとダメだから自然に辞められた+14
-0
-
58. 匿名 2017/03/12(日) 22:15:45
爪咬みなおらない。
基本的に柔らかいから先が割れてきて気になってむしったりしてる。
人前で出せないし恥ずかしい。
実は娘も噛んでる。わたしみたいになるとかわいそうだからやめさせたい。
子供でもジェルしても大丈夫?+13
-2
-
59. 匿名 2017/03/12(日) 22:15:55
ずっと爪噛む癖があったけどもうここ5〜6年は噛んでないです。形の悪い爪でもお手入れすることが楽しくなったからかも。大事に育ててる気持ちで爪やハンドケアしてて自己満足だけど手が少し綺麗になったわ!ってニヤニヤしてます。
観葉植物育てる気持ちでネイルベッドを育ててると噛むのがもったいなくなるよ。+9
-0
-
60. 匿名 2017/03/12(日) 22:20:20
>>9
私は好きな人ができた時、相手が喜ぶ言葉を使おうと思うようになった。+2
-0
-
61. 匿名 2017/03/12(日) 22:20:24
噛むのはだんだんやめられてるのだけど、
爪の生え際が赤く腫れてる。。これ治せた人いますか?+2
-0
-
62. 匿名 2017/03/12(日) 22:22:03
私は爪を伸ばしてネイルするようになってから自然に噛まなくなりました。
それがダメなら逆に深爪にならないギリギリの所で切り揃える様にしたらどうでしょう。
噛める部分がないので…
+2
-0
-
63. 匿名 2017/03/12(日) 22:22:03
爪かんでいたら歯がすり減ってきていたらしく歯痛がでてきてやっとやめられました+3
-0
-
64. 匿名 2017/03/12(日) 22:23:26
すっごく美人の友達がいるんだけど、爪噛んでたらしくて爪の形がガタガタで凄く損してるなぁと思った
爪って結構見られてるし、形は綺麗な方が断然いい+22
-0
-
65. 匿名 2017/03/12(日) 22:23:53
恥ずかしながら、26歳まで噛んでいました。
やめられたきっかけは、接客業に転職して、常にレジでお金を触ることになったからです。
お金をたくさん触っていたら、洗っても爪の間にバイキンがいる気がして、なんだか急に汚く思えてやめられました。
やめたら、口内炎が出来にくくなりました。+8
-0
-
66. 匿名 2017/03/12(日) 22:25:12
爪って自分が思ってるより人に見られるよ。
この人、爪噛む癖あるな〜って分かるし。
なんか見てはいけないものを見てしまった気分になる。+27
-0
-
67. 匿名 2017/03/12(日) 22:26:00
ネイル(透明なマニキュアだけでも)するようになったら噛むの少なくなったよ!
あとは家にいる時はなるべく薄手の手袋つけるようにしてた。+3
-0
-
68. 匿名 2017/03/12(日) 22:26:22
小学校の時に爪をよくかんでた男の子がぎょう虫に感染して、家族全員が薬飲まないといけなくなったって聞いて、怖くなってピタリとやめた。+7
-0
-
69. 匿名 2017/03/12(日) 22:28:50
私はジェルネイルするようになったら噛みグセが治りました。+1
-0
-
70. 匿名 2017/03/12(日) 22:29:39
…きったねぇw+4
-5
-
71. 匿名 2017/03/12(日) 22:33:00
>>43
すごくわかる(>_<)はたからみると痛そうとか言われたりするけど、不安や心配事、深刻な考え事をすると無意識に爪いじってしまいます⤵︎いじらないようにネイルしてるのに⤵︎+6
-1
-
72. 匿名 2017/03/12(日) 22:34:55
深爪の画像を探して保存して、噛みたい衝動にかられたときに見返していました。
こんな酷い爪に戻りたくない、と思いとどまりました。その後は妊娠を機にやめられました。でも約20年噛んでいたせいで、指は短いし爪は小さいです(T_T)+3
-0
-
73. 匿名 2017/03/12(日) 22:35:25
ノロ大流行の年に恐怖心から止められた。
あと、単純に歯並びに影響があるのではないかと。+7
-0
-
74. 匿名 2017/03/12(日) 22:35:34
恥ずかしいけど24歳にもなってまだ辞められていない。一時期噛んで無かったんだけど、また噛み始めちゃった。+14
-0
-
75. 匿名 2017/03/12(日) 22:41:35
隣のデスクの先輩が爪噛み。34なのにね。
独身で罰2と付き合ってる。負のオーラ全開。+2
-1
-
76. 匿名 2017/03/12(日) 22:41:45
女性は特に噛んでたり、深爪、恥ずかしいですよね、私も今だに爪かみ止められない(>_<)
やめたいのに(T_T)+4
-0
-
77. 匿名 2017/03/12(日) 22:41:59
いや、マジ汚い+4
-0
-
78. 匿名 2017/03/12(日) 22:45:33
マニキュアで卒業できたかな
噛んで千切ると見た目もバリバリで汚くなるしマニキュアの味もして不味いんだよね
ジェルは無味だからこれはマニキュア様様!
それからは欠かさずスカかジェルしてると
いつの間にかネイルを眺めるばかりで噛みたい気がなくなったよ
+6
-0
-
79. 匿名 2017/03/12(日) 22:46:28
好きなアイドルと握手出来るイベントに当選して、「こんな汚い手では会えない!」と思い矯正しました。
まあ、ほんの一瞬だったから意味無かったですけど。
禁爪噛み後に何かイベントを設定しておくと励みになるかもしれません。+6
-0
-
80. 匿名 2017/03/12(日) 22:46:38
私は親元離れて一人暮らししてるうちに爪噛み癖はいつのまにか無くなってた
やはり原因は親+7
-0
-
81. 匿名 2017/03/12(日) 22:48:47
ストレスの原因見つめた方が良いよ。
+8
-0
-
82. 匿名 2017/03/12(日) 22:51:18
小学生の頃、爪と爪の両脇の皮を噛んでた。
多分、その頃は精神が不安定だった気がするけど、無意識のうちに噛んでは食べていたんだと思う。そしたら、脇のリンパ線にばい菌がいってしまい、しばらく、がんセンターで治療した。それから噛む癖がなくなった!+8
-0
-
83. 匿名 2017/03/12(日) 22:54:41
爪噛みって自傷行為だよね。
私は幼少期から爪噛みがあって、小学生の時にO157大流行?した時にこわくて噛まないように頑張った。
それから学生時代は爪噛みもなく伸ばせるようになったけど、社会人になってからは爪に対してまた意識がいったみたいで、噛まないけどちょっとでも伸びたら気持ち悪くて切るようになって、爪切り持ち歩いてるぐらい。
ストレス発散みたいになってる。
爪噛みが原因か分からないけど、出っ歯になりました(´;ω;`)+14
-0
-
84. 匿名 2017/03/12(日) 23:00:34
私は幼稚園の頃には爪を噛むな!って怒られてた記憶ある。
2つ下と3つ下に弟がいて甘えられなかったストレスからだと思ってる。
ここにいるがるちゃん民もお姉ちゃんですか?
ジェルネイルで伸びている状態を維持できるようになりました。ネイルベッドが伸びてくるのが一目瞭然で、オフするたびに楽しみになりました。
でも!足の爪をむしる(白い部分を横から引っ掛けるとピローって白い部分が剥がれるのが快感)それがやめられない…。
+19
-0
-
85. 匿名 2017/03/12(日) 23:01:47
最近噛む回数は減ったけどそのぶん毟る回数が増えた…
マニキュア塗って数日は耐えられるんだけどね
多分ストレス
+3
-0
-
86. 匿名 2017/03/12(日) 23:01:50
本当に意識してやめた!
でもやっぱり今でもイライラしてるときとか
自然と口元の近くに指がある!+3
-0
-
87. 匿名 2017/03/12(日) 23:04:25
今日、夕方ぐらいに
過去トピを見返して爪を噛まないようにする
方法を調べてた!!
で、ついさっき、ジェルネイル(透明)を買ってきたよ!
そしたらこのトピが立っててびっくりした(´°ω°)
これから噛まないように頑張る!+3
-0
-
88. 匿名 2017/03/12(日) 23:07:07
顎が痛くなったから+1
-0
-
89. 匿名 2017/03/12(日) 23:14:59
私も爪噛むのやめられません。
忙しい時は噛むこともないけど、ちょっと時間ができて家でゆっくりしてる時や、ストレスがある時は無意識に噛んでしまいます。
全然キレイに爪伸びないし、全然止めれません。
癖なのか、精神的なものからくるのか、やめられるなら止めたいです...+5
-0
-
90. 匿名 2017/03/12(日) 23:16:59
爪噛み&抜毛症だった
親元はなれたらしなくなってた+2
-0
-
91. 匿名 2017/03/12(日) 23:17:09
>>17
これマジでクソ苦いよ!
触ったものすら苦くなるし数日は取れない…
二歳児にと買ったら4歳からだった+0
-0
-
92. 匿名 2017/03/12(日) 23:18:06
毒親育ちで、小さい頃から爪かじってました。
大人になって、マニキュアをおしゃれでするようになったら止まったよ。
でも時々はやってる。
今はマニキュアもジェルもなにもしてないけど、ストレスが溜まってしまった時に。+4
-0
-
93. 匿名 2017/03/12(日) 23:18:54
長文になります。私も昨年まで噛んでました。人前では噛まないんだけど、家で1人の時に噛んでいました。ストレスではなく、完全に幼少期からの癖です。年内で噛む癖は最後にしよう決め、爪切りでギザギザを無くし、トップコートを塗りました。噛みそうになったら他のことを考えたり、爪から意識をそらして、なんとか伸ばすことに成功しました。綺麗な爪になって思うことは、人は意外と他人の爪を見ていることです。不意に物を渡す時とか、携帯をいじってる時とか。今考えてみると、前は完全に爪を噛んでいるとばれていたと思います。ギザギザで深爪の爪を長年人前に出してたと思うと恥ずかしくなって、噛むことをやめれました。+6
-0
-
94. 匿名 2017/03/12(日) 23:26:48
子供の頃、噛んでるところをクラスの子に見られて「汚い」と言われ、ショックでやめました。
でも、ささくれをいじるようになってしまい、未だに無意識にいじってしまいます。+3
-0
-
95. 匿名 2017/03/12(日) 23:29:02
私も二十歳の時まで噛んでた。
辞めれた理由は
年下の女の子の爪がめっちゃ綺麗で
羨ましかったから。
左右親指の爪の大きさは違うけど
今はネイル楽しんでます。
そして私長女ですww+1
-0
-
96. 匿名 2017/03/12(日) 23:32:13
爪の間に蟯虫の卵が付いててそれを噛む事によりお腹の中で繁殖する…って学校の先生が言ってて、噛んでる最中にもどんどん増えてるのを想像したら出来なくなった+3
-1
-
97. 匿名 2017/03/12(日) 23:34:44
せっかくやめられたのに最近ストレスが凄くてまた噛み始めてしまった
乾燥のせいで2枚爪になり、それをカミカミしてるといつの間にか深爪状態…
全部の爪を噛んじゃうわけじゃないけど汚い爪見て落ち込む+3
-1
-
98. 匿名 2017/03/12(日) 23:36:43
私も噛んでたけど、服がお洒落でも髪を綺麗にしても爪が汚いと全て台無しだと思ったら辞められた。あとは好意ある人に汚い爪を見られた時、ドン引きされるのも嫌だったから。+4
-0
-
99. 匿名 2017/03/12(日) 23:45:06
自分でネイルを塗る。
アートも凝りまくって、ストーン置いたり絵を入れたり。
人にやってもらったものではなく、自分でかなり時間かけたものだと簡単にこわせないよ+1
-0
-
100. 匿名 2017/03/12(日) 23:48:37
やめられません
爪おいち♥
+2
-3
-
101. 匿名 2017/03/12(日) 23:53:00
友人に陰口たたかれてね
「あいつ人が話してる時も爪噛んでうっとしい」って
人づてに伝わってきた
自分も悪いとは言え、悔しいから根性で治してやった!
腹立ちつつもちょっと感謝
怒りと悔しさのパワーで治しました。+7
-0
-
102. 匿名 2017/03/12(日) 23:55:01
私も爪噛みしてました。
それは爪切りで切ったように仕上げるぐらい。
爪の表面もめくったり、深爪し過ぎて指と爪の間も
ちぎるぐらいでした。
そんな私が辞められたのは
一人暮らしで自炊する。
生魚とか生肉を扱っていたら
いくら洗ってても、爪に残ってそうで
噛めなかったし
調味料はしみるし…
もしかしたら、大好きな家族と離れて
好きに生活できたからかな?
+2
-0
-
103. 匿名 2017/03/12(日) 23:56:31
小学校低学年の頃まで爪がボコボコになるくらい噛んでた。
人前に手を出すのが恥ずかしかったし、自分でも分かってるけど親や友達に注意されてもやめられなかった。
多分田んぼや川で遊んだ時にばい菌が入ったと思う、ある時親指が腫れて膿んでしまい治療の為爪を剥いだ。
それをきっかけに自然と噛まなくなったけど、今も爪の形が悪いのはあの頃噛んでたからだと後悔してる。+4
-0
-
104. 匿名 2017/03/12(日) 23:58:03
雑菌の多さを教えてもらったらやめれました。
家にいる時は絆創膏でテーピングしたり、ネイルサロンに行くと深爪見られるのが恥ずかしくなったり、お金掛かってるから辞めれるって人多いみたいですよ。+0
-0
-
105. 匿名 2017/03/12(日) 23:59:25
自力でどうしても止めれなかったので深爪矯正通いました。
3週間〜4週間に1回6300円。
お金払ってんのに噛んだらすべてが水の泡や!
て思って1年通い続け、今は完全に止めれました。
お金が絡むとこんなにあっさりと止めれるんやなと…。
+9
-1
-
106. 匿名 2017/03/13(月) 00:05:29
止めれたって馬鹿っぽいよ。
止められた、です。+7
-6
-
107. 匿名 2017/03/13(月) 00:17:42
爪にパーソナルが出るって言われた時にガタガタ爪見て情けなくなったから。噛む前にその言葉思い出してます。+3
-0
-
108. 匿名 2017/03/13(月) 00:22:36
>>18
開き直りはよくないよ。
確かに誰にも迷惑は掛かってはないけど
いくつか書かれている、好きな人に見られたら〜。
って思わないのかな?
私も小低学年〜中学年ぐらいでやめることできました。
小さい頃から自分の癖が恥ずかしかったし、意識するようにしたらやめれたよ。+2
-1
-
109. 匿名 2017/03/13(月) 01:20:53
爪噛んだあと色々触るのやめてほしい
臭いから+3
-0
-
110. 匿名 2017/03/13(月) 01:30:40
単純に汚い 不衛生+4
-0
-
111. 匿名 2017/03/13(月) 01:32:24
実家出て1人暮らししたらいつの間にかなおってた。実家がストレスだったのかな。+3
-0
-
112. 匿名 2017/03/13(月) 01:34:52
爪よりも指の皮を噛んでしまいます。今月に入ってから止めようと思い、少しずつ元通りになってきましたが、爪の両端の皮が固くなってしまい、気になってめくってしまいます。どうしたらいいのでしょうか??+6
-1
-
113. 匿名 2017/03/13(月) 01:52:47
小学生のころよく噛んでたけど、他の噛んでた子の爪がすごく短くてなんか痛々しかったから辞められた。続けたらあんなになるのかなって。+2
-0
-
114. 匿名 2017/03/13(月) 02:11:11
ダイエット中や、イライラしてるとき、寂しいとき無意識にしてしまう…。深爪過ぎて、ささくれやばい菌入って爪が腫れるヒョウソ?なりかけも何回もなった。でも、治らない。後、頭皮のカサビタも。何回もはいで血が出て繰り返しちゃう。何年も治らない 治す方法ないかなあ+5
-1
-
115. 匿名 2017/03/13(月) 02:11:30
昔は深爪でも噛んでいたけれどマニキュアすると噛まなくなりました
今はマニキュアなくても噛みません
歯医者で前歯が固いものの噛みすぎで削れてると言われ光で固める詰め物してもらいました
長年の爪の噛みすぎで歯が削れてたみたいです。爪の形も悪くなるみたいだし悪影響しかないから早く止めた方が良いですよ+3
-1
-
116. 匿名 2017/03/13(月) 02:40:58
たくさん書かれてるけど私もマニキュアで治した。小学生の時はめっちゃ噛んでたけど中学生くらいになると徐々に噛まなくなったよ
+3
-0
-
117. 匿名 2017/03/13(月) 02:57:33
思春期の時酷かったなあー
今は頻繁に爪切るようにしてる。噛めないくらいにね!
深爪には変わらないんだけど、噛んでボロボロの爪よりかマシだと思う。+4
-0
-
118. 匿名 2017/03/13(月) 03:50:15
思い切ってネイルサロン予約してみた!人に見られるからって伸してみたらやめれた。あと彼氏から注意された。+4
-0
-
119. 匿名 2017/03/13(月) 06:45:37
昔ずっと噛んでて、血が出るまで噛んだ事もありました。親にからし塗られてもやめられなかったけど、大学に入ってから自然と辞められました。+2
-0
-
120. 匿名 2017/03/13(月) 06:50:36
本当に小さい頃から 爪噛む癖があったけど
17・8位でやっと辞めれた。
たまにやってしまっても 辞めると決めてたら
時間かかったけど やめれたよ。
後 爪噛むのは すごく不潔で 他人から見れば尚更引かれる行為だと思えば いいと思う+2
-0
-
121. 匿名 2017/03/13(月) 07:00:09
会社で斜め前の席の、49歳のおじさんがよく爪を噛んでる。
あれは食べてる感じがするけど…
その光景が嫌でも視界に入る、その度に全身ゾクゾク寒気がする。
本当に汚い気持ち悪い。+7
-0
-
122. 匿名 2017/03/13(月) 07:26:20
小学生の時に爪噛むのが癖で、朝礼のときも噛んでたみたいでその時朝礼をする男の子がバカにしたように(爪食べないでくださーい)ってみんなの前で言ってきて、恥ずかしいのと、言い方がムカついたのとでどうにか治したよ!+3
-0
-
123. 匿名 2017/03/13(月) 07:46:12
小学生くらいの時、全部爪が噛むとこなくなったら指の皮まで噛んでて
全部の指から出血するまで噛んで、噛むとこなくなると足の爪まで噛んでたけど
中学生くらいになって自分でやめようと思い出してからは治ってる+5
-0
-
124. 匿名 2017/03/13(月) 08:46:18
爪が少し伸びると違和感があって余計に噛むのかも。噛み癖あると爪も薄いし引きつるというか数ミリ伸ばした時に爪先が締まってくる感じがしてあーー!ってなったりしてました。噛みたいーって思ったけど冷静にヤスリをかけました。それからはヤスリを手近において噛みたいと思えば削るを繰り返しました。
今は白いところ2ミリを維持できてます。全然爪がなかったけどまともになりました。かわいいヤスリをお店で探したり手元においてテンションを上げるのもいいと思います。
まずは爪が綺麗になったらと想像したりして気持ちを上げてみて。地味にウキウキしますよ。だめでもまた繰り返してみればいいんだから気楽にいきましょう。+4
-1
-
125. 匿名 2017/03/13(月) 08:48:18
私今23歳ですが
2歳から18歳まで爪噛みありました。
親がどんな方法でやめさせても
足も手もボロボロでした。
今は手だけはやりません。(足はどうせ、見えないだろうと毟ってしまいますが…汗)
18で初めてネイルをする為に伸ばしたのですが
綺麗な指先を経験した後は
逆に他人の噛んでるだろう爪を見て
私もあんなだったのかぁと引いてしまうからです。
まずは目につく手から始めてみるといいかも♪
騙されたつもりで
伸ばしてみましょう!
案外、時間をかけて綺麗に整った爪を噛むのは
嫌になり、やめるきっかけになりますよ♪+3
-0
-
126. 匿名 2017/03/13(月) 09:04:40
旦那と小3の息子が何回言っても止めなくて困ってる
ドラストに売ってる指?に塗る薬効くかなぁ。。。+3
-0
-
127. 匿名 2017/03/13(月) 09:11:08
汚い+3
-0
-
128. 匿名 2017/03/13(月) 09:46:22
小さい子なら噛んでしまうのはわかる気がするけど、20才を越えてる感じの女性が爪を引きちぎるかの如く爪をずっと噛んでいて、頭がおかしいのかと思った。+3
-2
-
129. 匿名 2017/03/13(月) 10:06:58
ちょっと気になる男の人は真っ先に爪を見る。爪噛む癖のある人はその後好きにならないようにしてる。何かストレス抱えてそうで無理。+3
-0
-
130. 匿名 2017/03/13(月) 10:08:31
爪かじりたくてかじってる訳でないです。
癖がある人はわかると思います。
仕事ですごく疲れて帰ってきたり、悩み事があると無意識に行ってしまうようで、朝起きると爪をかじってた痕跡があります。
やめられるならやめたいです。
ちなみに、小さい時から爪かじる癖がありました。
周りからは聞き分け良い子と言われて育ち、自分自身も我慢強いタイプなんだと思ってましたが、大人になってから、そうやって生きてきたことで爪噛みがやめられない、精神的な自傷行為に繋がってることに気付きました。
職業柄、ネイルは出来ません。
きっとこれからも人前では手を隠して生きていくんだともう諦めています。+12
-1
-
131. 匿名 2017/03/13(月) 10:08:32
大人になって周りの目を気にするならすぐにやめられるくない?
私保育園時代は毎日噛んでしまってたけど、小学校入って友達の目を気にするようになったら恥ずかしくてすぐ止めれたよ。
大人ならもっと簡単にやめられると思うけど…
習慣つきすぎて無理なのかな?+3
-1
-
132. 匿名 2017/03/13(月) 10:15:13 ID:pSAPeCCwCE
素手で○ん○触ればいい+1
-0
-
133. 匿名 2017/03/13(月) 10:59:28
絶対治らないと思っていたけど20代後半に歯科矯正を始めたら噛まなくなった、って言うか噛めなくなった。装置が外れた今も大丈夫。+1
-0
-
134. 匿名 2017/03/13(月) 11:16:09
小6まで爪も皮も噛んでました(>_<)
まずは噛みきるのをやめて甘噛み?で我慢するようにしてたら
中学になる頃には完全に直ってました。
汚いし恥ずかしいのはわかってたけど抑えきれなくて苦しかった。
ストレスとか精神的な問題が関わってると思うから
まわりを気にして自分を責めすぎるのは逆効果だと…。
汚いと思われるのも事実として受け止めなきゃいけないですが。
私は爪噛みは直りましたけど、他の部分にストレスが出るようになりました。
(もちろん全員がそうなる訳ではないと思います。偶然かもしれませんし。)
直す努力も必要ですが、それと同時に
そもそもなんで噛んでしまうのか
根本的な原因を見ないとって思います。+1
-0
-
135. 匿名 2017/03/13(月) 11:23:22
幼少期からの癖で、爪は血が出るまで噛み続け指の皮も無心でむいてた。
何度も何度も辞めようと噛めないようにカットバン巻き付けたり、家では手袋したり色々試したけどなかなか辞められなかったけど、23の時に辞めた。人に爪を見られるのが本当に恥ずかしかったから
やっと普通の人のような爪になったので、ネイルと短い爪には似合わなかった指輪もつけておしゃれ楽しんでます(^^)d+1
-0
-
136. 匿名 2017/03/13(月) 13:18:15
噛んじゃう人は噛んだ後の手どうしてるの?
洗う?
精神的なものだったとしても公共の場とか他人からしたらすごく迷惑、、他人の唾なんてかなり汚いよ+0
-0
-
137. 匿名 2017/03/13(月) 13:30:50
辻ちゃんが昔からやめられないみたい。
すごい深爪なんだよね。誰かにつっこまれてた!+0
-0
-
138. 匿名 2017/03/13(月) 13:50:46
子供の時爪噛みしてた
爪に飽き足らず皮膚もかみかみしてたので指先ボロボロ
小学校低学年の時ふと自分の手を見て、なんかこの手キモいなって思って止めた
子供でもふと思い立って止めれるので大人でもできるよ+0
-0
-
139. 匿名 2017/03/13(月) 13:59:34
どうして噛むのか、どんなときに噛むのかよく考えてみた。そしたら眠いときに眠れないと噛むことかわかった。噛みそうになるとちょっとでも寝るようにしたらいつの間にか癖が消えてたよ。+1
-0
-
140. 匿名 2017/03/13(月) 14:02:13
爪を噛まないために
ジェルネイルしてる。
爪噛んで深爪でボロボロで汚かったから
ジェルネイルで綺麗にすると落ち着く。
噛まなくなっても、爪がペラペラで
剥いちゃってたので
私はジェルネイルで治しました。+0
-0
-
141. 匿名 2017/03/13(月) 14:30:42
今まさに子供(長男)が爪噛みひどくて悩んでる。。。
噛んだりむしったり
今はむしる方が多いかも
酷い深爪
いつかやめるかな?と思いながらもう小6
授業参観でもどこでも爪をいじってる
私の愛情が足りないのか、家がストレスなのか?
すごく悩んでしまう。。。
爪やめてって言うのもストレスかな?とか。。。
とりあえずバイターストップ買ってみた+1
-0
-
142. 匿名 2017/03/13(月) 14:49:50
私は35年間噛んでました。もう諦めて
爪なんて誰も見てないしー!と開き直っていました。
それが3カ月の入院で突然辞めました
手術して3日間は傷跡が痛くて痛くて腕も動かせなくて爪も噛まないでいたら気付いたら爪噛み辞めてました
まさかこんな事で辞めれるとは思ってませんでした。
半年経ちましたが今は噛みたいとも思いません
参考にならずすみません+0
-0
-
143. 匿名 2017/03/13(月) 16:21:26
私は噛むよりも爪をむしる?方が多かったです( ; ; )爪が強くないので端からピーっとさく感じです。。。笑
でも自分の結婚式とか、周りの結婚式に参加する時にこんな深爪じゃみっともない!と思って、まずは透明なネイルを塗りました。まぁーーー、短い爪が光ってても全く可愛くないし、深爪目立ちましたでもそのおかげでむしることは少なくなり、今では昔より爪は強くなりました(^^)たまに、緊張したりするとむしりかけてます。。+1
-0
-
144. 匿名 2017/03/13(月) 19:44:37
私は中学まで噛んでいました。
ですが男子に手をみせてって言われたときに焦った事ともともとネイル好きな事で徐々に回数が減り、今では本当に噛むことがありません。
今は高校生ですが、爪綺麗だねと言われます!笑
やっぱり異性から見られるものだと一度感じてしまうとやっぱり綺麗にしないとなと強く思うのかもしれません。+1
-0
-
145. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:17
爪を噛んで前歯が折れてやめれた…+1
-0
-
146. 匿名 2017/03/13(月) 21:52:42
やめられました!ネイルサロンでジェルネイルをしたことがきっかけです。今まで一切使ってなかった爪切りを使うのも、楽しいですよ。何より手先が女っぽくなります^^+1
-0
-
147. 匿名 2017/03/14(火) 22:09:26
自分でもドン引きだけど、爪を噛まないようにすると今度は頬の内側の肉を歯で引きちぎってしまいます
歯医者さんは気付いているんだろうな…
なにか噛んで傷つけないと気が済まないのかもしれません
これを止めたら次は何に移行するのか
自分の意志の弱さに自己嫌悪してまた噛むのループです+1
-0
-
148. 匿名 2017/03/21(火) 15:08:04
30年以上噛んでました。
一つには実家を出てストレスが軽減されたこと。
たぶん親同士の夜半の喧嘩を長年に渡り仲裁してきたストレスがなくなって、また次はいつ夜中に飛び起きないとダメなんだろうって心配しなくて良くなった(安心して眠れるようになった)のだと思います。
あと、ほとんど同時期に好きな人ができて、少しでも見た目をきれいにしたいと強く思ったから。
年齢や容姿は変えようがないけど、爪噛みについては自己責任でやめられるし、きれいな指先だと少しでも自信になるかもと思って、あるときからいっさい噛むのをやめました。
いまは縦長のきれいな爪です。
伸びかけの中途半端な時期が一番、気持ち悪く居心地悪く感じるけど、きれいになると眺めてるだけで嬉しいものですよ。+0
-0
-
149. 匿名 2017/03/22(水) 16:59:28
深爪から綺麗な縦長の女爪に治した方の画像を見て
やる気になりました!!
噛むのは我慢出来るようになっても、ネイルベッドが育たなくてまたイジる、の繰り返しでした。
でもその画像を見て、こんなに治るんだ!と希望が持てたので頑張れました。
今も継続中でハイポニキウムもだいぶ育ってきました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する