-
1. 匿名 2017/03/08(水) 19:59:28
ありますか??
理由も一緒に教えてください+10
-1
-
2. 匿名 2017/03/08(水) 19:59:56
靖国神社です。+278
-26
-
3. 匿名 2017/03/08(水) 20:00:06
沖縄でスキューバしたい!+17
-14
-
4. 匿名 2017/03/08(水) 20:00:17
靖国神社
戦時中の英雄の霊が眠っている+263
-22
-
5. 匿名 2017/03/08(水) 20:00:20
伊勢神宮+307
-5
-
6. 匿名 2017/03/08(水) 20:00:50
広島+231
-6
-
7. 匿名 2017/03/08(水) 20:00:50
富士ちゃん+26
-6
-
8. 匿名 2017/03/08(水) 20:00:52
竹島
韓国人をぶちのめせ+101
-24
-
9. 匿名 2017/03/08(水) 20:00:55
広島原爆ドーム+258
-5
-
10. 匿名 2017/03/08(水) 20:01:01
出典:www.yasukuni.or.jp
+143
-10
-
11. 匿名 2017/03/08(水) 20:01:05
日本の故郷奈良+132
-6
-
12. 匿名 2017/03/08(水) 20:01:07
宗像大社+19
-3
-
13. 匿名 2017/03/08(水) 20:01:19
富士山+217
-4
-
14. 匿名 2017/03/08(水) 20:01:27
屋久島+118
-3
-
15. 匿名 2017/03/08(水) 20:01:39
恐山+25
-8
-
16. 匿名 2017/03/08(水) 20:01:50
対馬。+25
-4
-
17. 匿名 2017/03/08(水) 20:01:57
知床+46
-2
-
18. 匿名 2017/03/08(水) 20:02:00
姫路城
日本一綺麗な城なので+152
-8
-
19. 匿名 2017/03/08(水) 20:02:05
富士山とか?
実は登るどころか、生で見たことないんです。+31
-2
-
20. 匿名 2017/03/08(水) 20:02:08
なぜ靖国神社にマイナスがつくの?+195
-17
-
21. 匿名 2017/03/08(水) 20:02:12
ひめゆり平和祈念資料館+174
-4
-
22. 匿名 2017/03/08(水) 20:03:53
>>20
チョンやシナの仕業だよ+178
-22
-
23. 匿名 2017/03/08(水) 20:04:10
先祖の故郷+24
-1
-
24. 匿名 2017/03/08(水) 20:04:39
人生も半分に近づいて同じ事を考えたよ。
んで、富士山登山、長野県の戸隠神社、マチュピチュ(海外だけど)経由ウユニ塩湖、靖国参拝。
美輪さんが元気なうちに舞台を見てきた。
あとは出雲大社、箱根神社、伊勢神宮に行きたいな。
+79
-3
-
25. 匿名 2017/03/08(水) 20:05:22
保育園+2
-15
-
26. 匿名 2017/03/08(水) 20:05:59
出雲大社
空気が違う感じがする。+168
-0
-
27. 匿名 2017/03/08(水) 20:06:55
富士山+21
-0
-
28. 匿名 2017/03/08(水) 20:06:57
頭悪い人間が居るね
一生クズだろうね
広島、長崎、ひめゆり+114
-11
-
29. 匿名 2017/03/08(水) 20:07:03
理 由 も 教 え て く だ さ い+33
-3
-
30. 匿名 2017/03/08(水) 20:07:51
両国国技館+17
-4
-
31. 匿名 2017/03/08(水) 20:07:56
宮崎、高千穂の天安河原です
神様がいらっしゃいます
私はずっと鳥肌でした
+192
-2
-
32. 匿名 2017/03/08(水) 20:08:22
佐渡ヶ島の朱鷺見とけ+11
-2
-
33. 匿名 2017/03/08(水) 20:08:39
行くべき、なんて思ったこと無い。
あちこち素敵な場所はたくさんあるし、好き嫌いは人が決めることでなく自分でしょ?
北海道から沖縄まで素晴らしい場所はたくさんあるよね♪
場所だけでなくお祭りも素晴らしいのもあるね♪+12
-34
-
34. 匿名 2017/03/08(水) 20:08:42
原爆ドーム
原爆資料館+104
-2
-
35. 匿名 2017/03/08(水) 20:09:14
富士山
今日見てきたけどテレビや写真で見るのと訳が違う
圧倒される+31
-2
-
36. 匿名 2017/03/08(水) 20:09:27
島国だから、一回海外の世界を肌で体験しとくのは良いと思う+21
-7
-
37. 匿名 2017/03/08(水) 20:10:03
ディズニー。
正男が行けなくなっちゃったから+13
-25
-
38. 匿名 2017/03/08(水) 20:10:07
>>33
それがどこかって聞いてるんだと思うけど+31
-0
-
39. 匿名 2017/03/08(水) 20:11:01
京都かな+35
-3
-
40. 匿名 2017/03/08(水) 20:11:06
日本のマチュピチュ、竹田城。
体力ある内に行ってみたいな。徒歩で山を登らないと行けない場所なので。+67
-5
-
41. 匿名 2017/03/08(水) 20:12:37
広島、長崎+56
-0
-
42. 匿名 2017/03/08(水) 20:13:55
高尾山+9
-3
-
43. 匿名 2017/03/08(水) 20:16:05
主は日本の場所の事を言ってるよね(-。-;
海外の世界を、とか言ってる人…笑+55
-7
-
44. 匿名 2017/03/08(水) 20:16:19
靖国神社は入り口に今月の遺書って掲示板があり、若くして出征した青年(少年)が
家族にあてた遺書がある。
見ただけで嗚咽した。
胸が張り裂けそうだった。
日本人なら是非見てきて。
若くして命を捧げた方々の犠牲のもとに今がある。+199
-10
-
45. 匿名 2017/03/08(水) 20:16:35
日本の神々が集まる場所なので、出雲大社や伊勢神宮は、一度は行って欲しいな。+144
-1
-
46. 匿名 2017/03/08(水) 20:18:30
十勝平野
春〜夏の晴天ドライブがオススメ+55
-1
-
47. 匿名 2017/03/08(水) 20:18:55
+87
-0
-
48. 匿名 2017/03/08(水) 20:21:09
奈良
京都
広島
長崎
沖縄+44
-1
-
49. 匿名 2017/03/08(水) 20:21:16
>>43
どこで言ってる??
トピタイでも、>>1でも日本に限定してないよ+4
-5
-
50. 匿名 2017/03/08(水) 20:23:29
靖国神社の遊就館は行ってみてほしい。
20代前半の時に職場の女の子達と行ったけど、みんなそこに飾ってある戦死した方々の写真、手紙を見て涙が止まらない状態だったよ。「もう見ていられない」となるくらい。
戦争ってやっぱり起こしてはいけないことだし、何十年経っても忘れてはいけないことだと思ったよ。+86
-12
-
51. 匿名 2017/03/08(水) 20:24:01
上野の東京国立博物館+7
-0
-
52. 匿名 2017/03/08(水) 20:24:18
農家や酪農
自分達が食べている
米や野菜に肉や牛乳等
作り手の苦労を知るべき
+53
-0
-
53. 匿名 2017/03/08(水) 20:25:14
>>43性格も頭も悪そうね+5
-2
-
54. 匿名 2017/03/08(水) 20:27:01
皇居、赤坂離宮、京都御所、京都にあるいくつかの離宮。
一般見学できます。+24
-2
-
55. 匿名 2017/03/08(水) 20:28:00
>>19 東京羽田発着の 西日本便乗ったら見えるよ。福岡発なら左側の窓側。
富士山頂 そんなに難しくないよ ガイド付のツアーに参加するのを進める+4
-0
-
56. 匿名 2017/03/08(水) 20:29:50
>>20日本人以外がガルちゃんに居るから+22
-2
-
57. 匿名 2017/03/08(水) 20:30:08
靖国、広島、長崎、知覧
日本の今の平和のために犠牲になったところや場所だから。+63
-4
-
58. 匿名 2017/03/08(水) 20:31:25
永平寺
理由…上手く表現できません。ごめんなさい。+20
-0
-
59. 匿名 2017/03/08(水) 20:33:21
沖縄のひめゆりの塔。ものすごいリアルな体験談の映像が流れていて、戦争経験者の方々に頭が上がらない思いになる。+46
-1
-
60. 匿名 2017/03/08(水) 20:36:56
知覧+27
-2
-
61. 匿名 2017/03/08(水) 20:37:54
>>51
国立「化学」博物館かな?+0
-1
-
62. 匿名 2017/03/08(水) 20:39:19
大神神社
諸説あるみたいですが日本最古の神社と言われているところです
奈良ですが春日大社や東大寺からは少し遠いですが是非是非+25
-0
-
63. 匿名 2017/03/08(水) 20:42:37
出雲大社、境内までの道の空気がもう他と違って驚いた。
澄んだ空気っていうのかな…
+20
-0
-
64. 匿名 2017/03/08(水) 20:43:18
日光東照宮+20
-0
-
65. 匿名 2017/03/08(水) 20:46:39
日光東照宮、出雲大社。
数年前までは年二回は家族でディズニー
だったけど、最近はもういいやって感じ。
+23
-0
-
66. 匿名 2017/03/08(水) 20:46:39
靖国神社って、戦争を美化するどころか「もう二度と戦争なんかしちゃいけない」って思えるところだよ。
+90
-7
-
67. 匿名 2017/03/08(水) 20:47:12
靖国に決まってんだろ+39
-7
-
68. 匿名 2017/03/08(水) 20:50:36
伊勢神宮
なにもかもが格が違う。+60
-0
-
69. 匿名 2017/03/08(水) 20:56:02
江戸城(皇居)+3
-3
-
70. 匿名 2017/03/08(水) 21:18:17
>>50
遊就館は泣くね。
みんなすごく達筆で、自分よりずっと年下で...。
+41
-2
-
71. 匿名 2017/03/08(水) 21:24:38
伊勢神宮は相性があるのでいろいろ調べてから行った方が良いかも!+8
-1
-
72. 匿名 2017/03/08(水) 21:24:44
鹿児島の知覧
特攻隊の方の手紙とか泣けるよ+39
-1
-
73. 匿名 2017/03/08(水) 21:26:08
両国国技館
国技である相撲を生で観戦したいから。
地方巡業に行ったこともあるけど、
やっぱり聖地だと思うので。
でも結構お高いので家族全員では
キビシイかな…。
伊勢神宮はいつでも行ける距離にあり、
何度行っても敷居の高さみたいな
別格さは感じます。+11
-0
-
74. 匿名 2017/03/08(水) 21:27:41
遠くとも一度は詣れ善光寺+7
-0
-
75. 匿名 2017/03/08(水) 21:28:19
会津若松、二本松市。+3
-0
-
76. 匿名 2017/03/08(水) 21:29:23
>>72
知覧は泣けました。
靖国神社は遠くて行けないけど
知覧の特攻隊も切なくて悲しかったです。+35
-2
-
77. 匿名 2017/03/08(水) 21:33:25
高野山の仏教都市、中でも空海がおわす奥ノ院の空気は違います。
この都市を創った1人の卓越した日本人のお大師様を誇りに思えます。
特に仏教信者でなくても癒されるし、それを感じて欲しいです。+7
-1
-
78. 匿名 2017/03/08(水) 21:44:49
国会議事堂と皇居+2
-1
-
79. 匿名 2017/03/08(水) 21:53:12
ここで挙がっているスピリチュアル的な場所はほとんど行ったけど、オススメは南紀です。+1
-0
-
80. 匿名 2017/03/08(水) 21:57:02
>>62
大神神社は強かった。
ビックリするぐらい強かった!
+2
-1
-
81. 匿名 2017/03/08(水) 22:14:26
伊勢神宮
昔から一生に一度はお伊勢参りが全日本人の目標だった+18
-1
-
82. 匿名 2017/03/08(水) 22:25:22
桂離宮、修学院離宮
公家文化の美意識に感動する。+4
-1
-
83. 匿名 2017/03/08(水) 22:27:00
被災地
特に子どもには必見、日本の未来のために+5
-1
-
84. 匿名 2017/03/08(水) 22:30:18
自衛隊の観閲行進。
防衛大学、防衛医大の卒業式。特に帽子投げ。
機会があれば是非。ネットでも見れるけど、直に見ると感動する。日本人として。+9
-4
-
85. 匿名 2017/03/08(水) 22:36:21
伊勢神宮の格式の高さと、隣接するおかげ横丁の庶民的な雰囲気が面白いね+13
-0
-
86. 匿名 2017/03/08(水) 22:58:43
夏の甲子園。サイレンと入道雲。ブラバンと歓声。炎天下球児たちの全力プレーに心が洗われる。+11
-2
-
87. 匿名 2017/03/08(水) 23:10:05
靖国は明治維新後に出来た新しい神社、幕府軍の霊は合肥してないですよね。
幕府軍も国を想って戦った筈だよね、そこが気になってる。+10
-4
-
88. 匿名 2017/03/08(水) 23:37:35
>>87
そうなんだよね。だから靖国は個人的にはどうも…+4
-5
-
89. 匿名 2017/03/08(水) 23:59:45
靖国神社
天皇が参拝していないことが疑問。海外よりもまず靖国神社ではないかな?+28
-3
-
90. 匿名 2017/03/09(木) 00:34:29
>>89
A級戦犯も奉られているからかと。+5
-1
-
91. 匿名 2017/03/09(木) 00:39:24
厳島神社+13
-0
-
92. 匿名 2017/03/09(木) 00:48:25
>>89
簡単に言うと、天皇が靖国に行ったら政治的な意図があるとこと思われて「叩かれる」から
そこが伊勢(天皇家の先祖とされている神様がいるところ)とは違う訳ですよ。+8
-0
-
93. 匿名 2017/03/09(木) 05:38:17
北朝鮮工作船の展示海上保安資料館横浜館-Japan Coast Guard Museum YOKOHAMA-www.kaiho.mlit.go.jp海上保安資料館横浜館-Japan Coast Guard Museum YOKOHAMA-トップページ > 海上保安資料館横浜館海上保安資料館 横浜館 -Japan Coast Guard Museum YOKOHAMA- 海上保安資料館横浜館は国民の皆様に我が国周辺海域の現状と海上警備の重要性などをご理解して頂くた...
+1
-0
-
94. 匿名 2017/03/09(木) 05:52:48
江田島(広島)の旧海軍兵学校。資料館?みたいな所は特に。+3
-0
-
95. 匿名 2017/03/09(木) 07:02:15
広島平和公園と原爆資料館は、一度でいいので、じっくりと訪れてほしい。
人種民族関わらず、全てのイデオロギーや宗教を超越した、
最も大切なメッセージが心臓にズシンと響くから。+10
-0
-
96. 匿名 2017/03/09(木) 07:17:46
>>20
そりゃあなた…ほら…あちらの方とか、偏った方とか…+2
-0
-
97. 匿名 2017/03/09(木) 09:04:02
富士山、北海道、京都・奈良、伊勢神宮、出雲大社。+3
-0
-
98. 匿名 2017/03/09(木) 09:16:25
+10
-0
-
99. 匿名 2017/03/09(木) 13:18:01
>>98
世界一のカルデラはインドネシアのトバカルデラだよ。
ちなみに日本一は北海道の屈斜路カルデラ。+1
-0
-
100. 匿名 2017/03/09(木) 15:07:35
国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑+0
-0
-
101. 匿名 2017/03/09(木) 17:52:15
鹿児島県の知覧町にある特攻平和会館。
若い青年たちの、家族に宛てた手紙や遺書がたくさん並べてあります。
何度行っても心が痛み涙が出ます。+1
-0
-
102. 匿名 2017/03/09(木) 18:28:45
皇居の一般参賀+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する