-
1. 匿名 2017/03/08(水) 12:54:02
今日3/8は国際女性デーです
世界、そして日本における女性の権利についてフリートークしましょう+22
-10
-
2. 匿名 2017/03/08(水) 12:55:40
+23
-50
-
3. 匿名 2017/03/08(水) 12:56:10
+2
-9
-
4. 匿名 2017/03/08(水) 12:56:11
+54
-6
-
5. 匿名 2017/03/08(水) 12:56:25
男尊女卑が無くならない+54
-34
-
6. 匿名 2017/03/08(水) 12:56:49
+6
-22
-
7. 匿名 2017/03/08(水) 12:57:28
>>5
レディースデイみたいなのが存在するのと同じじゃん+37
-11
-
8. 匿名 2017/03/08(水) 12:57:37
映画やらランチやら優遇されてると思う+38
-28
-
9. 匿名 2017/03/08(水) 12:57:38
男尊女卑批判してる人も、
性差と権利がごっちゃになってる人いるね+88
-11
-
10. 匿名 2017/03/08(水) 12:57:56
「女性の権利獲得とは選択肢を得ること」
エマ・ワトソンは偉いね
専業主婦も外で働くのも子供を持つのも持たないのもセクシーに装うもマニッシュに装うも全て自由に選べるのが到達点なのに
それぞれが対立しちゃう履き違えた女性の多いこと+160
-6
-
11. 匿名 2017/03/08(水) 12:57:58
インドでタクシーだったかバスの運転手になった女性の記事を新聞で見た
バスで女の子が集団レイプされて亡くなったりしてるから、女性ドライバーだと安心って女性客に好評なんだって
恐ろしい国+138
-2
-
12. 匿名 2017/03/08(水) 12:58:24
日本の女性の権利って大声を出せば出すほど専業主婦は追いやられるよ+45
-16
-
13. 匿名 2017/03/08(水) 12:58:32
>>7
それはその店に行く人だけ
根本的なものは何も変わってないよ+6
-7
-
14. 匿名 2017/03/08(水) 12:58:33
徴兵制が導入された時
女性も徴兵されなければいけないとなったら+68
-5
-
15. 匿名 2017/03/08(水) 12:59:07
>>14
しょうがないと思うよ+20
-15
-
16. 匿名 2017/03/08(水) 12:59:19
日本では、今だと女には選挙権だってあるじゃん。
女だって権利を得てのに、結局行かないんじゃねぇ。+84
-18
-
17. 匿名 2017/03/08(水) 12:59:29
ひっそりと静かに暮らしたいのに女性進出とか五月蝿い+63
-17
-
18. 匿名 2017/03/08(水) 13:00:09
権利権利必要以上に主張せずそこそこにしておいて
仕事などをちゃんとしていれば権利は自然について来ると思う
権利とは言うけど仕事しないとか結局男性頼りとかだと権利と言うのが逆効果になる
言ってるだけかよって言われるからちゃんとしてない人はちゃんとして欲しい+15
-16
-
19. 匿名 2017/03/08(水) 13:00:27
女性の社会進出は賛成。
だから専業主夫も尊重してあげてよ。
未だにヒモヒモ言われて、都合の良い時だけ女性の権利とか言う人同性として嫌だ。
+136
-11
-
20. 匿名 2017/03/08(水) 13:00:42
医院の受付がブサメンばかりになってたら+0
-12
-
21. 匿名 2017/03/08(水) 13:01:47
こどもの日が休日なんだから、3月3日も休日にしてもいいよね。+48
-2
-
22. 匿名 2017/03/08(水) 13:01:59
自分にとって都合の悪いことは、「女に権利がないから」「社会のせい」。
↑こういう女いるけど、大嫌い。
何の権利が欲しいの?+107
-21
-
23. 匿名 2017/03/08(水) 13:02:18
>>14
肉弾戦なら男に敵わなくても、技術屋なら性別関係ないからね。
男女差別だ!男尊女卑だ!って言いながら、女は戦争行きませーんなんておかしいよ。+58
-6
-
24. 匿名 2017/03/08(水) 13:02:21
女を尊重できない男は余裕が無くて弱い
そんな弱い男を尊重してあげるのは女というより母親+15
-17
-
25. 匿名 2017/03/08(水) 13:02:35
あんまり権利とかいらないんで法律で守ってください~って思う私+9
-10
-
26. 匿名 2017/03/08(水) 13:02:57
子供が熱を出して仕事を数日休まなきゃいけなくて、旦那に1日くらい休んでくれと頼んだら「男は簡単に仕事を休めない。母親が休むのが当たり前だろ」と言われた。
女の仕事は仕事じゃないと思ってる旦那。+102
-6
-
27. 匿名 2017/03/08(水) 13:03:15
>>19
主夫がヒモなら主婦もヒモだろ、と思うよね+47
-4
-
28. 匿名 2017/03/08(水) 13:03:21
先進国の中で日本だけが異常+37
-19
-
29. 匿名 2017/03/08(水) 13:03:34
権利主張がうるさいと言うけど女性は権利を主張しないと得られない、それだけ女性は差別されてるって事でしょ、男性には当たり前にある権利が+24
-16
-
30. 匿名 2017/03/08(水) 13:04:08
新聞の投書で専業主婦が「自分は時代を退行してる女性なんですか!主婦って大変なんですよ!」って主婦のタイムテーブル書いてたんだけどさ、
専業も兼業も仕事一本もどれもそれぞれのライフスタイルに合わせられてれば良しってなるべきと言ってるだけで
専業を批判なんかしてないっちゅーねんと+43
-5
-
31. 匿名 2017/03/08(水) 13:04:09
>>23
看護要員なら女性も行けるでしょ
あと、ちょっと言い方悪いけど従軍慰安婦みたいなのも高給を出せば
行こうかなって思う人って意外といると思う
戦地に行かなくても畑を守ったりする仕事もあるし+26
-7
-
32. 匿名 2017/03/08(水) 13:05:29
>>28
これからどんどん、日本のグラフは上がると思うよ。独身女性多いからね。+14
-1
-
33. 匿名 2017/03/08(水) 13:05:35
男尊女卑の意味ちゃんと理解してないと思う+43
-1
-
34. 匿名 2017/03/08(水) 13:06:03
男性には当たり前だけど、女性は得られてない権利って具体的になに?+34
-4
-
35. 匿名 2017/03/08(水) 13:06:23
+53
-8
-
36. 匿名 2017/03/08(水) 13:06:28
何か男がいない?女性用サイトですら男がズカズカ入ってきて女性が言いたい事を言えない感じがまだまだ男尊女卑だよね+23
-32
-
37. 匿名 2017/03/08(水) 13:06:45
>>28
海外は育児家事を外注しても何も言われないからね。日本で働く母親がベビーシッター頼んだり、食事を外食や惣菜で済ませるとだめな母親って周りが言う。+30
-7
-
38. 匿名 2017/03/08(水) 13:07:16
男女関係なく先人が苦労して勝ち得た権利を放棄してる人は多いね
教育を受けられる権利とか選挙権とか
自ら搾取されるような人間に成り下がって言って優遇だけ求めるのはおこがましい気もする+44
-3
-
39. 匿名 2017/03/08(水) 13:08:45
>>36
匿名掲示板に男がいるせいで女が言いたい事言えないとは?+17
-11
-
40. 匿名 2017/03/08(水) 13:08:49
>>34
総理大臣+3
-3
-
41. 匿名 2017/03/08(水) 13:09:58
>>37
それほど日本は専業主婦が多いってこと
「子供がかわいそう…」ってガルちゃんでもよーく目にするコメントだし+59
-3
-
42. 匿名 2017/03/08(水) 13:10:52
将棋のプロ棋士の男女の扱いの差が気になる+15
-3
-
43. 匿名 2017/03/08(水) 13:11:35
楽して男に寄生依存しようとする女が実際多いんだから仕方ない
男側に女に対する尊敬が無いのは当然
特に子供いらない男の場合、性的活用以外で女を全く必要としない+55
-14
-
44. 匿名 2017/03/08(水) 13:12:47
権利は主張するが、不利な事になると
女を主張する
男尊女卑とか言う女性に限って
そんなもん(笑)
全てに置いて同じ扱いされたいなら
徴兵制度ができたら、行くのは当たり前
男性でも、非力な人いるんだから
体格や、体力なんて関係無く
男性と同じ扱いしてもらう
そんな事できもしないくせに権利のみ主張(笑)
だから、いつまで経っても
馬鹿にされちゃう存在になる+34
-16
-
45. 匿名 2017/03/08(水) 13:12:50
>>42
あれは女性が得をしてるよね+18
-3
-
46. 匿名 2017/03/08(水) 13:13:42
>>43
ガルちゃんに来てる男が男は女を必要としてないとか言っても何の説得力もないよ+17
-11
-
47. 匿名 2017/03/08(水) 13:14:15
>>36
言論は平等なんだから論破すれば?+10
-4
-
48. 匿名 2017/03/08(水) 13:14:35
>>37
>海外は育児家事を外注しても何も言われないからね
住み込みのシッターが月6万円とか
それって単に
移民に低賃金労働を押し付けてるだけでしょ
「性差別は許さない!!!キリッ」(けど民族差別は許される)
移民がテロしたくなる気持ちはわかるわ+30
-2
-
49. 匿名 2017/03/08(水) 13:14:37
ちょっとトピずれだけど
税収が足りないんです!女性も働いてもらわないと困るんです!!
って素直に言えばいいのに
女性も輝いてほしいんです~^^
とか濁した言い方するからダメなんだと思う+65
-2
-
50. 匿名 2017/03/08(水) 13:15:34
>>46
何言ってるの?+8
-5
-
51. 匿名 2017/03/08(水) 13:16:40
過去の女性たちが必死に頑張って、今のような状態まで改善したのに、大雑把にその今の状態をクソだとか下品な罵り言葉を言う人見るとウザいしその女性たちに失礼
エセフェミニストはいつもいつもこう。
男と女は全然違う生き物だし全て平等なんて不可能だよ
ちゃんと性差を考えて、
「こことここは改善の余地があるなぁ」とか温厚に慎重に考える人こそ本当のフェミニスト。
+37
-4
-
52. 匿名 2017/03/08(水) 13:16:48
>>34
プロ野球とか?+4
-3
-
53. 匿名 2017/03/08(水) 13:17:29
日本が男尊女卑なのは男に加えて女からの抑圧が強いと思う
ガルちゃん来てからほんとにビックリしたもん+43
-2
-
54. 匿名 2017/03/08(水) 13:17:31
女に家事育児を丸投げした上外でも働かせる男って‥妻の働く時間が増えても、夫が家事や育児をする時間は短いまま…家計経済研究所調査girlschannel.net妻の働く時間が増えても、夫が家事や育児をする時間は短いまま…家計経済研究所調査 平日の1日平均で見ると、13年の妻の仕事の時間は7時間51分で1時間12分増加。これに対し、家事・育児の時間は19分減って3時間59分だった。睡眠や食事、入浴など毎日欠かせない...
+28
-6
-
55. 匿名 2017/03/08(水) 13:17:49
権利を同じにします、給料も同じにします
午前様の労働、力仕事、上司の飲みに付き合わなければならない、女だから優しく言われてたことも厳しく言われる
えーん仕事なんかいやだよ~;;って言う女子のほうが多いと思う+25
-8
-
56. 匿名 2017/03/08(水) 13:18:13
+38
-3
-
57. 匿名 2017/03/08(水) 13:18:29
女だけど男尊女卑っていつの時代ですか?
どう考えても男女平等だよ。
また男尊女卑と言ってる人は女尊男卑にならなきゃ満足しないんだろうね。+14
-26
-
58. 匿名 2017/03/08(水) 13:18:59
>>49
>濁した言い方するからダメなんだと思う
濁さないとみんな怒るんだよ
男→働く機械
女→産む機械
全世界共通の常識だけど
これを言った政治家がどうなったか+33
-6
-
59. 匿名 2017/03/08(水) 13:19:04
男は女より後で出来たできそこないの癖に偉そうにするなよできそこないの男たち 男はいばるな! 女は余裕を持て! - 僕は何にも解っちゃいない!d.hatena.ne.jpできそこないの男たち 男はいばるな! 女は余裕を持て! - 僕は何にも解っちゃいない!僕は何にも解っちゃい...2008-11-15 13:45できそこないの男たち 男はいばるな! 女は余裕を持て!本, ラジオ昨日、ラジオで面白い話をしていたので書いておきます。ーTBSラジ...
+9
-21
-
60. 匿名 2017/03/08(水) 13:19:24
専業主夫はダメでしょ
男は外で働いてなんぼ+6
-32
-
61. 匿名 2017/03/08(水) 13:19:53
>>53
まあ確かに女性はこうあるべき、という考えは女性自身も持ってるし気づかず主張してるよね+13
-0
-
62. 匿名 2017/03/08(水) 13:20:27
病んでる人いるね+16
-0
-
63. 匿名 2017/03/08(水) 13:20:30
働かなくておうちのことだけしてれば生きていける人が結構な数いる日本に
これ以上何を求めるわけ?
専業を批判してるわけじゃないよ、大切な仕事をしているのはわかっているけど
そういう人の税金・年金・子供いるなら手当を支えている人がいるのは事実+31
-4
-
64. 匿名 2017/03/08(水) 13:20:57
よく経営幹部の女性の割合とか見て男尊女卑とか言うけどさ、、、、
少なくとも私の周りに出世したい人はいないよ、忙しくなるとかそう言う理由で
欧米と比べがちだけど、やっぱり志向が違うんじゃ無いかな+37
-8
-
65. 匿名 2017/03/08(水) 13:21:41
>>42
実力が全然違う。女性の中で圧倒的に強かった里見という女流棋士が男性の中で戦おうとしたんだけど、かなわなくてノイローゼになり離脱しちゃった。+12
-3
-
66. 匿名 2017/03/08(水) 13:22:09
国会の女性議員割合ランキング
1 ルワンダ 57.50%
2 ボリビア 51.80%
3 アンドラ 50.00%
4 キューバ 48.90%
5 セーシェル 43.80%
6 スウェーデン 43.60%
7 セネガル 42.70%
8 フィンランド 42.50%
9 ベルギー 42.40%
10 エクアドル 41.60%
21 ドイツ 36.90%
38 イタリア 30.10%
53 フランス 25.70%
95 アメリカ 19.50%
世界平均 20.52%
147 日本 11.60%+17
-6
-
67. 匿名 2017/03/08(水) 13:23:36
>>54
いや、理由があって働く事を決めたんでしょう、その奥さんは
子育ての資金をつくりたいとかさ
責めるべきはこんな社会を改善しようとしない政府にあるわけで、そうやって片方の異性を責めるべきじゃないよ+8
-5
-
68. 匿名 2017/03/08(水) 13:25:46
先進国で夫より妻の睡眠時間が短いのは日本だけ、日本の男がいかに女に甘えているかって事ですねなぜ、日本の女性は世界一睡眠時間が短いのか | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp日本人は、男女とも睡眠時間が少ないが、特に女性の睡眠時間が短い。ほとんどの国では、男性より女性のほうがよく寝ているのだが、なぜ日本の女性は睡眠時間が短いのか?
+22
-16
-
69. 匿名 2017/03/08(水) 13:25:49
>>56
これって、
10代は、顔だけのダメな男に騙されて惑わされて自分を安売りするなよ。
20代と30代は、生物的に妊娠年齢があるのだから早く結婚しとけよ、子供欲しいなら早めに産めよ。年取ると出産や育児も大変だぞ。
という親心なんじゃない?
40代についてはオカシイと思うけど。+7
-2
-
70. 匿名 2017/03/08(水) 13:25:50
>>66
ルワンダは内戦で男性自体の人口が大幅に減ったからってのが大きいね+16
-2
-
71. 匿名 2017/03/08(水) 13:26:05
>>64
日本は男性のフォロー足りないんだと思う
欧米の男性はレディーファーストだから
女性の方が体力も少ないんだから
仕事量も男性より少なくするよう配慮すべき+4
-28
-
72. 匿名 2017/03/08(水) 13:27:09
>>66
議院の数って
女の立候者が少ないだけじゃないの?
それが男尊女卑と何の関係があるの?+14
-8
-
73. 匿名 2017/03/08(水) 13:27:12
東南アジアで公然と行われている子どもの売春はどうか縮小の方向に向かって欲しい。
+19
-0
-
74. 匿名 2017/03/08(水) 13:27:40
>>66
なにそれ?女性の立候補者に投票しなかった人全員がいけないっていいたいの??+9
-2
-
75. 匿名 2017/03/08(水) 13:28:14
いい所取りだけして、気にいらない事があると
男尊女卑は、オカシイでしょ
男性が女性を守る為にしてる事って
沢山あると思うけど…
確かに、いちぶの時代錯誤な老害はいるけど
それでも、小さい事でも女性だから…
で優遇されてる事も沢山あるはず+27
-11
-
76. 匿名 2017/03/08(水) 13:28:33
>>60
いや、あなたはそういう考えでいい。
でも、夫婦で妻が外に出て働く事、夫が家事をする事を認め合ってる人達を否定する権利はない。
女性の権利があるよつに男性の権利だって必要。+15
-1
-
77. 匿名 2017/03/08(水) 13:29:11
女性がかなり社会進出してる国は、家事育児は外注してるところも多いよ
でも日本でそんなんしたら、妻の役目、母親の役目を放棄するなだの子供が可哀想だの言われるし
そもそもお金かかりすぎて富裕層だけの話になる+21
-3
-
78. 匿名 2017/03/08(水) 13:30:03
>>75
男は出ていけ+8
-16
-
79. 匿名 2017/03/08(水) 13:30:29
>>75
男性が女性を守るためにしてる事って?女性が男性に危害を加えられる事件が後を絶ちませんが+10
-15
-
80. 匿名 2017/03/08(水) 13:31:43
そろそろ女の政治家や経営者が少なくて日本は男尊女卑とか言われ続けるの迷惑なんで
世界に向けて「我々は責任持たず受け身で楽して生きたいからこのままでいいんです!」って言ってくれないかな
+8
-11
-
81. 匿名 2017/03/08(水) 13:32:32
>>43
楽して男に寄生依存しようとする女が実際多い
これは、女性を庇護することで自尊心保とうとする男性が多いのとイコールじゃない?
動物的云々以前に幼い~若い女性が好きで、職場でも女性に子供をあやすように話しかける人いるよ。そのシステムに乗って寄生してるとも言える。+15
-6
-
82. 匿名 2017/03/08(水) 13:32:49
日本にレディーファーストとか女優先にしたら日本危険だと思うよ。
それこそ、皆、専業主婦になって専業主婦も仕事だとか言い出して最悪専業主婦にも税金で給料払うことになりかねない。
日本の為に子供産んだんだから子供の養育費を国が出すのが当然みたいな。+7
-9
-
83. 匿名 2017/03/08(水) 13:34:48
女の子も仮面ライダーになっていいんだよ 春名風花さん
国際女性デー特集「Dear Girls」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com国際女性デーに合わせ、次世代の女の子たちが、もっと自分らしく生きられる社会をめざす特集です。黒柳徹子さん、山口智子さん、伊達公子さん……先輩からのメッセージも。
「女の子らしさ」って、知らず知らずのうちにかけられている「呪い」なのかもしれません。
少し前に、「仮面ライダーゴースト」のベルトを買ってほしいと泣く女の子の動画が話題を呼びました。「○○は女の子だから、買いません」と諭すお母さんに、悪気は全然ない。でも、きっと、お母さん自身が「女の子らしく」と言われて育ったのだろうなと思いました。お母さんのお母さん、そのお母さんから、脈々と受け継がれてきたのかもしれないと。
ぼくは動画を見た時、あの子のところに飛んで行って、「女の子も仮面ライダーになっていいんだよ!!」って言いたくて、たまりませんでした。+18
-2
-
84. 匿名 2017/03/08(水) 13:35:05
>>71
それ、女性の権利の主張?(笑)
甘やかされたい主張?
+7
-2
-
85. 匿名 2017/03/08(水) 13:35:47
>>82
ならないよ+4
-4
-
86. 匿名 2017/03/08(水) 13:37:14
>>71
いや、それが甘えてるんでしょ
レディーファーストレディーファーストとか言っていつも周りから支えられるなんて思ってるからダメなんだって
なら自分の意思が関係ある女性の起業家の割合を見てみればいい
それに、欧米はフェミニストが激しい活動してるせいでレディーファーストなんてものは無いよ
+12
-2
-
87. 匿名 2017/03/08(水) 13:37:56
「女の子なんだからそんな汚い言葉使ってはいけません!」
「男の子なんだからそんな事で泣くな!」
この時点からもう…+37
-2
-
88. 匿名 2017/03/08(水) 13:38:27
>>10
なるほど。分かりやすい。
多様性を認める。尊重し合うって事なんだね。
家事、育児、介護を全て背負って仕事もしろー!って鞭打つような今の政策に女性は疲れてるんだろう。
もっと助け合える仕組みが社会でも家庭でも当たり前になって欲しい。+10
-0
-
89. 匿名 2017/03/08(水) 13:39:49
>>39
横ですが、女性特有の病気や生理の事、身体の悩みを始め女同士で話がしたいトピに卑猥な写真や書き込みしていくバカ男が最近湧き過ぎ。
女性特有の話に限らず、食べ物の話や趣味の話してるのに下のネタに持っていく気色悪い男や明らかに男目線で女を卑下するコメントは見てて非常に不愉快+12
-5
-
90. 匿名 2017/03/08(水) 13:39:59
「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん
「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタルwww.asahi.com3月8日は国際女性デー。作家の川上未映子さんは、4歳の息子さんに「男女のフェアネス」を徹底して伝えているといいます。そのわけは――。 ◇ いま4歳の息子は、3歳の頃から「男は強くて女は弱いん…
先日、「配偶者に主人や嫁という言葉を使うのはやめよう」とコラムで書きました。パートナーとは対等な関係であるべきなのに、なぜ主従関係や属性を表す言葉がいまだにこんなに使われているのか、と。
稼ぎの多さとか専業主婦だからとかは関係ない。家庭に主従の構図があるのはおかしい。主人なんて言わず、嫁なんて呼ばずに、フェアであるべきです。
■まず家庭の中を変えよう
でも、ママ友たちの話を聞いていると、おなじくらいの時間外で働いていても、夫は自分のほうが稼ぐという理由で、家事や育児の負担の多くを妻が引き受けることになる。キャリアをストップさせるのも、ほとんど女性。社会設計がそうなっているせいで、男性も女性も、そういうものだと思うようになる。家事も育児も大変な仕事なのに、稼ぐほうが、経済を握っているほうが偉いということになる。おかしいと感じても、言えなくなっていく。
私たちがまずできることは家庭の中を変えること。「お父さんは外で働いているから」と家では家事をしなくていいのか、夫婦がお互いの仕事や立場にフェアな敬意を持つのか。それを見て子どもは育ちます。
「呼び方なんてたいした問題じゃない」と言う人もいる。でも言葉って本当に大事。男性でも女性でも、配偶者を「これ」とか「おまえ」とか呼ぶようになってきた時から、DVとかそういう関係が作られていくんですよ。主人とか嫁とか呼ばれていると、そういう関係性が内面化されていく。だから言葉の力を馬鹿にしてほしくないんです。
もう2017年なのだから、これまで当たり前に使われてきた言葉の賞味期限を見直していかないと。「女子力」なんかも、女性を都合よく扱うための言葉としか思えない。+18
-3
-
91. 匿名 2017/03/08(水) 13:40:15
>>80
楽しなくてもいいから仕事をがんばりたいんです、って女性もいる
楽がいいー楽がいいーってガルちゃんの専業トピでもぶっちゃけてる人多いけど
そういう人の目線が女の立場をがんじがらめにしてる
男も「楽したいんでしょ?」ってそこをついてくるし+13
-4
-
92. 匿名 2017/03/08(水) 13:41:02
>>59
その出来損ないに奴隷のようにこき使われたのが女なんですけど
そうやって暴言叩くのって、男性至上主義のクソ野郎に似てるよ+12
-6
-
93. 匿名 2017/03/08(水) 13:41:06
>>86
男女平等だけじゃ足りないから
性差も考慮しなさいってこと
体力に余裕のある男性が女性を助けるのは当たり前+7
-18
-
94. 匿名 2017/03/08(水) 13:44:22
>>90
いいね。冷静に言ってるね。
肉食女子が増えて、草食男子が増えてるのって男女平等が進んでる証拠だと思う。
「女の子らしく」「男の子らしく」ってしつけられなくなってきた結果だと思う。+22
-3
-
95. 匿名 2017/03/08(水) 13:46:03
>>71
レディーファーストの文化ってもう昔だよ
ネットが発達して
もうどこの国の男も変わりは無いよ
なんならヨーロッパ行って見たら?+21
-2
-
96. 匿名 2017/03/08(水) 13:46:33
>>93
じゃあ気配りのできるのは女性のほうが多いんだから
女性が男性にお茶を入れても当たり前なんじゃないかな?
でもそれを嫌がってるんでしょ?男女平等を求めている女性は+24
-7
-
97. 匿名 2017/03/08(水) 13:46:38
地方優良企業の話だけど、子会社として派遣会社を作ってそこから母体に派遣という形で雇用してる会社あるでしょ。お給料安くてもがんばるからという理由でシングルママさんをたくさん取るそう。キツイから辞める人も多いんだけど、その中からかなり低い確率でどこかの部門で有責者になったりすると超レアケースなのに、女性活用だの地域貢献だの弱者を優遇している輝かしい企業に見える。
でも結局そういう事があるから、レディスデーだのレディスセットだので不公平だとかなんだとかいう話がバカバカしく思える。+0
-0
-
98. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:54
>>96
この男、屁理屈こねすぎ+7
-15
-
99. 匿名 2017/03/08(水) 13:52:36
>>93
社会に出たことある?助けられて当たり前なんてあなたが思ってるだけで誰も助けてくれないよ
だからさ、助けなんていらないって思えるような強い女性になんなきゃダメなんだって
いつまでも男なんかにすがってるから、それこそ欧米みたいに行動力のある起業家や意思主張をはっきりできる政治家がいないわけ
助けられて借りを作りたいの?+22
-4
-
100. 匿名 2017/03/08(水) 13:54:00
>>53
そう。
女を貶めしてるのって実は同じ女。
年齢や容姿に始まり、結婚してるかしてないか、子供がいるかないないか、学歴、住んでいるところ、あらゆるアイデンティティを引き合いに出しては優劣つけて誰かを見下したがる人の多さには本気でひく。+31
-0
-
101. 匿名 2017/03/08(水) 13:55:37
>>71
レディーファーストの本当の由来知ってる(笑)
昔の海外では、
ドアを開けて、女性を先に入れる
敵が居れば、先に殺されるのは女性
先に食べさせる、毒味をさせる
地雷原を歩くのに女性に先に歩かせる
これがレディーファーストの本当の由来(笑)
+16
-9
-
102. 匿名 2017/03/08(水) 13:55:42
>>42 これはしょうがないかも。男のプロと女のプロじゃ圧倒的な実力差があるもの。+6
-0
-
103. 匿名 2017/03/08(水) 14:02:45
ぶっちゃけ、専業主婦になりたい人多いでしょ
しょうがないよ、私もそうだし
けど裏を返せば、経済的に、私たちは鎖を繋がれるのと同じだからね
だって依存するしかないから
そうやって男性の影響力が強い社会が作られるんだから、もし今の状況を変えたいんなら、なんか嫌だけど欧米を模倣するべき+10
-8
-
104. 匿名 2017/03/08(水) 14:02:48
まぁ確かに男が子供が産めないようにどう頑張っても埋められない性差はある+10
-3
-
105. 匿名 2017/03/08(水) 14:06:26
まず女性政治家を増やそう
話はそこから+11
-6
-
106. 匿名 2017/03/08(水) 14:07:52
女性議員を増やすと言っても蓮舫や福島瑞穂みたいな政治家が増えても困るけどね
過去にマドンナ旋風なんて言って女性議員を増やしたのも社会党だし+15
-3
-
107. 匿名 2017/03/08(水) 14:11:09
>>2これってほんとにやってんの?コラ?+3
-1
-
108. 匿名 2017/03/08(水) 14:16:15
ミラコレでもピンクの猫耳。女性の権利訴えたMISSONIのコレクションミラコレでもピンクの猫耳。女性の権利訴えたMISSONIのコレクション #MFW | GLITTYwww.glitty.jpカラフルでポップな色使いとジグザグ模様で有名な、イタリア発の老舗ブランド「MISSONI(ミッソーニ)」。先日ミラノでおこなわれた2017年秋冬コレクションでは、モデルたちが女性の権利を訴えるべく、ピンクのプッシーハット(ネコちゃん帽)を被って登場しました。
+5
-0
-
109. 匿名 2017/03/08(水) 14:16:18
マドンナ旋風←ださい。+6
-0
-
110. 匿名 2017/03/08(水) 14:17:28
私的に、男女平等って結構女性側に不都合なところが多くあると思うな
不平等だ、とか叫んでる人いるけど、心の奥底では自分が優位に立ちたいっていう野心がありそうで
その点でも結局平等なんて無理なんだよ
明らかな男女差別ならまだしも、それ以外なら自分で工夫していくしかないと思う+8
-11
-
111. 匿名 2017/03/08(水) 14:21:51
案外、男性は理解してくれてたりして、色々難癖つけたがるのは同性だったりするよね。姑とか典型的ないい例。女の敵は女だよ…+19
-13
-
112. 匿名 2017/03/08(水) 14:22:38
>>110
そう?男女平等になったら男性の方が不利なると思うな、男性だからって優遇されてる部分たくさんある【就活】就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える…girlschannel.net【就活】就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える… 「採用試験の結果だけでランク付けすると、上位20人全員が女性。上から採用したら女子社員だけになる」(家電メーカー人事担当) 「面接官10人がまとめた学生評価を回収すると、ほぼ全員が推...
+16
-12
-
113. 匿名 2017/03/08(水) 14:25:41
女の敵は女とか女はすぐ性別を持ち出されるのがすでにあれだわ、男同士がいがみ合ったり男が何かしでかしても男の敵は男とかこれだから男はとか言われないもの+11
-3
-
114. 匿名 2017/03/08(水) 14:26:30
テレビのバラエティで芸人が障害物をよけるというのをやってたけど、障害物が若い女性だった
障害物扱いしていることに対してなんとも思ってないんだよね
問題だと言う自覚がない
日本は女性をゴミ扱いするのが上手い+15
-5
-
115. 匿名 2017/03/08(水) 14:27:49
>>108
ミッソーニには悪いけど、日本には「猫可愛がり」という言葉があるから響かないな。
それに団結を表現するなら猫より犬だろ。
トランプのプッシー発言に対する反発ってことだけど喜んで楽しんでどうする。+1
-4
-
116. 匿名 2017/03/08(水) 14:28:37
>>66
これ、権利とか関係なくね?
選挙は男女問わず出馬が出来るわけだし、選ぶのは国民だし。
選挙に落ちるのは、男女関係ない。男だって落ちてる。+8
-4
-
117. 匿名 2017/03/08(水) 14:29:43
最初の方のコメントを見ても日本は女性の人権を軽視してるのが判るよね
重要な役職に女性が使われないとか、未成年が水着にさせられるとか、細かいところで言うと、女性がお寿司を握れないとか、女子高校野球をやっている女子生徒は女子同士でも甲子園で試合が出来ないとか、あるのにそれを指摘せずに、レディースデーとかだけを指摘する。+20
-8
-
118. 匿名 2017/03/08(水) 14:30:47
>>116
重要なポジションにつけない、付いたとしても落とされる
そういうところを見ていない+4
-6
-
119. 匿名 2017/03/08(水) 14:31:37
「性同一性障害じゃない男がスカートとかヒール履いてもいいじゃない」みたいな記事あったけど本当かよ?絶対いやだわ。夫がある日…って絶対無理でしょ!!!
何でもかんでも同等にって言うの嫌い。+3
-8
-
120. 匿名 2017/03/08(水) 14:32:08
>>101
最近はレディーファーストもどうなのかという議論もあるから
日本とかあなたとかと違って議論してるよ+1
-2
-
121. 匿名 2017/03/08(水) 14:33:00
女性同志でそれなりの男性に上手く乗っかってウマウマしたい人と大変だけど自立して男性次第の人生にならないようにしたいで分かれてるからね。+3
-0
-
122. 匿名 2017/03/08(水) 14:39:13
日本の問題は女性の人権に限らず、民主主義について議論しないこと
何が問題なのか、問題ないのか議論する必要があるのにそれができない
論点をずらしてうやむやにするだけ
差別の問題を扱ったズートピアという映画を見たけど、日本からはこういうアニメは生まれないと思う
差別はすごいけど、民主主義の議論をしてきたアメリカだからこそ生まれたアニメだから+4
-2
-
123. 匿名 2017/03/08(水) 14:41:12
美味しんぼ系の漫画で女性の方が体温が低いから寿司職人に向いているって書いてたな。
でも反面、生理の時は味覚が落ちるからダメだとか。
でも味覚って加齢でも鈍るから一概に言えないなと思った。+9
-1
-
124. 匿名 2017/03/08(水) 14:41:38
+26
-4
-
125. 匿名 2017/03/08(水) 14:48:03
>>123
生理の時は味覚が落ちるってどういう仕組みだろう+3
-1
-
126. 匿名 2017/03/08(水) 14:50:54
>>124
これは親が悪い+22
-4
-
127. 匿名 2017/03/08(水) 14:51:09
>>124
こういうの詳しくないけど、最近はこういう市場があるってことなんでしょ?
彼女たちの本意でないにしてもこういう所と理解して参戦してるんじゃないの?
左側の子供は論外だけど。+16
-3
-
128. 匿名 2017/03/08(水) 14:53:07
>>124
真ん中の子の嫌そうな顔wキモいオッサンに抱きつかれたらそりゃ嫌だわな+21
-1
-
129. 匿名 2017/03/08(水) 14:57:02
>>124
女の方がこれを生業にしていきたいんでしょ?手ぶらチェキとかなんて男尊女卑感覚無いとできないでしょ。男女平等で社会で戦える人はそういう考えで良いけど男尊女卑じゃないと生きてけない人も多そう。+10
-4
-
130. 匿名 2017/03/08(水) 14:57:41
>>124
これ女性の人権じゃなくて児童虐待の類だね。+24
-1
-
131. 匿名 2017/03/08(水) 15:01:57
>>129
あまり大きな声で言えないけど不平等な方が恩恵受けれたりするからね。+5
-2
-
132. 匿名 2017/03/08(水) 15:12:47
>>129は強要じゃないなら女卑とか無関係でしょ。
>>131
全体で考えるべきことはそこだと思うな。
被害者~弱者ビジネスが隙間産業として成り立っているのも事実だし。
129が自主的にやってたとしても後から被害者ぶることも可能だろうし。+4
-2
-
133. 匿名 2017/03/08(水) 15:15:52
>>127
だからそういうのを認めてる時点でおかしいですよね
他の先進国で無いと思うんですけど+5
-1
-
134. 匿名 2017/03/08(水) 15:16:15
>>130
でも男児はやらないじゃん+2
-9
-
135. 匿名 2017/03/08(水) 15:17:25
女の権利は あ り ま せ ん!
じゃあどうするの!?
女のあるべき(笑)権利を差し上げます!
お掃除、洗濯、買物…子供産んでお守りしといてね?
遊びに出る権利?ありませーん!
男と働く権利?ありませーん!
もちろんルール(笑)は守ってね?破ったら…+2
-14
-
136. 匿名 2017/03/08(水) 15:19:11
「女性たちよ、3月8日は世界からいなくなれ」【ELLE】「女性たちよ、3月8日は世界からいなくなれ」|エル・オンラインm.elle.co.jp【ELLE】「女性たちよ、3月8日は世界からいなくなれ」|エル・オンライン 新着ファッションビューティカルチャーグルメインテリア&デザインウエディング占いELLE LOVES CINEMAブログコレクショントラベルママン特集マガジン(PC)ELLE TVELLE SHOPコンテンツ一覧エル...
+2
-3
-
137. 匿名 2017/03/08(水) 15:25:09
>>133
詳しくないけど認めてるっていうより、まだ指摘されてないってだけじゃないの?
「芸能活動の一環です」の建前のもとに存在しているんだろうし。+1
-0
-
138. 匿名 2017/03/08(水) 15:27:43
>>42 将棋好きな私より豆知識
棋士(男女とも成れる)
女流棋士(女性のみ)
男流棋士(制度なし)
将棋はプロになりたい人同士で勝ち抜けば「棋士」になれるっていう簡単なシステムだけど、勝つのは男性ばかりで女性棋士が誕生しなかった。
それで、女性だけ特別に、女性の中で勝ち抜けば「女流棋士」になれるっていうシステムができたんです。
+16
-0
-
139. 匿名 2017/03/08(水) 15:28:25
イタリアでの記念日なの??最近3月8日にはミモザを女性に贈りましょう!とかやってるよね
SNSもミモザだらけ(笑)
+4
-0
-
140. 匿名 2017/03/08(水) 15:29:52
>>134
男児もそうなりつつあるみたいじゃん。
探せなかったけど、未成年の地下ライブをコアな中年男性ファンが見に行ってるってトピ前にあったよ。+6
-0
-
141. 匿名 2017/03/08(水) 15:31:44
>>135
と、ネカマがつまらない冗談をかますのだった
はぁ・・・+3
-1
-
142. 匿名 2017/03/08(水) 15:35:18
>>124
日本程人権意識の高い国はないよ。日本国憲法における「基本的人権の尊重」の下、様々な人権が尊重されている。思想統制とか人種差別とかが横行している諸外国よりずっと上。ただ、人権意識が高いからこそ、着手しにくい部分がある。あなたの言う子供や女性の人権がそれね。
要は大人の人権や男性の人権も、ぶっちゃけ国民全員の人権を守らないといけないから、それが足枷になって思い切った策が打てない。児童ポルノにしたって、三次元だと「職業選択の自由」、二次元だと「表現の自由」「思想の自由」が壁になるわけ。日本の人権意識が低いっていうのは一面的な物の見方だよ、そんな簡単な問題じゃない。
+7
-7
-
143. 匿名 2017/03/08(水) 15:53:28
ウーマンリブとか言ってた世代が定年になって、所詮女は使えねーと世間が薄く理解したね。
本当の意味で子育ても仕事も男女参画が実現すればいいとは思う。+3
-3
-
144. 匿名 2017/03/08(水) 15:55:27
>>105
政治家を増やすためには、立候補予備軍も鍛えないと。それにはめんどくさがらず、女性全体が政治に興味持たないと。+8
-2
-
145. 匿名 2017/03/08(水) 15:56:09
>>101
嘘こけ。+4
-3
-
146. 匿名 2017/03/08(水) 16:04:06
>>132
アイドルの方はすごい媚び方だよ。おっさんの方はスゲー上から目線。ご主人様と奴隷ぐらいの関係で地下アイドル業界は成り立ってる。強要じゃなくても女卑感覚は大いにある。+11
-1
-
147. 匿名 2017/03/08(水) 16:06:02
やたらフェミニストやら女尊男卑と顔真っ赤にして認定したがる拗らせ男どもが沸きそうなトピだね
まぁいちいちそんなこと言わなくていいと返信来るだろうけど
予め釘を刺しておきたいんだよこっちはw+9
-9
-
148. 匿名 2017/03/08(水) 17:16:41
別に女性特有の権利があるわけじゃないよ。
まずはそういう話の仕方を卒業するところからだと思う。+8
-1
-
149. 匿名 2017/03/08(水) 17:24:27
海外の男性はレディーファースト云々とかいう話はよく聞くんだけど別に優しくするのは女性だけではないからね?
あちらの方は基本お年寄りや子供、障害者の方にも優しいから
要するに日本人は心の余裕がないんだよね
そこに根っからの男尊女卑思想もプラスされるから女性にあんな酷い対応がとれるんだと思うんだわ
+9
-7
-
150. 匿名 2017/03/08(水) 17:39:22
思ったとおり男ばかりじゃんここ(笑)
こいつら、女性が発言する機会すら徹底的に潰しにかかるよね。
さすが男尊女卑で有名な国の男ども。+9
-14
-
151. 匿名 2017/03/08(水) 17:54:28 ID:yn6Azmd1Mc
馬鹿ばっかり。資本主義社会のなか頑張っている私みたいな人間の足を引っ張らないでほしい+2
-3
-
152. 匿名 2017/03/08(水) 17:57:35
日本は男尊女卑がひどい国だからね
こんな国に生まれてなかったらバリバリ働いてただろうなあ+7
-10
-
153. 匿名 2017/03/08(水) 17:57:38
>>19
ここで水嶋ヒロはヒモヒモ言われているもんね 普通に家事してくれてるから私が嫁ならありがたいけどなぁ
主夫がヒモなら主婦もヒモになってくる
男だから絶対働けって言うのもおかしい+12
-1
-
154. 匿名 2017/03/08(水) 19:42:38
>>146
嫌なら辞めればいいだけの話。法に触れない限り>>151が正しいんだから。
言わば体を投資してるんでしょ。子供がやらされてるのとは訳が違う。+3
-0
-
155. 匿名 2017/03/08(水) 20:13:27
日本はウヨクのおばさんがうるさいから男尊女卑のままだよ
ガルちゃんにたくさんいるよね右翼ババア+7
-6
-
156. 匿名 2017/03/08(水) 20:37:57
世界の女性の権利の話なら、インドとか中東とかの女性蔑視と暴力と殺人の問題とか?日本人男性がそういう国で少女買春してる問題とか?
日本国内も改善の余地はあるけど。
一部の男様?がインドの話を持ち出してきて、苦しんでる女性というならその国の方だ、日本の女は甘えすぎ、全然苦しんでない楽なだけ、と主張するのには反感持ちます。+11
-1
-
157. 匿名 2017/03/08(水) 21:05:37
旦那と不仲なのかなんなのか知らないけど、いちいち国際女性デーにのっかったインスタあげてる女がうざすぎる。
モラハラされてるとかいいつつ旦那の金で外食してコスメ買って幼児毎日連れ回してる謎。
権利ばかり主張するのって変だと思うんだけど。
+8
-4
-
158. 匿名 2017/03/08(水) 22:21:06
>>100
確かに同じ女同士で貶めあってるけど。
主婦と独身、専業とフルタイム兼業、子なしと子ありがそれぞれ友達になるなんてあり得ないよ。
やっぱり、結婚したら独身友達とは疎遠になるもの。
ママ同士も似た境遇の人で集まってるし。
主婦なら、それぞれご主人の年収レベルが同じくらいの人と固まるし。+5
-0
-
159. 匿名 2017/03/08(水) 22:25:59
育児や家事を外注に頼るなんて、日本人の感性には合わないのかも。
元々は安い労働力で移民を使う白人思想だよね。
東京は外国人家政婦入れようとしてるけど。+2
-0
-
160. 匿名 2017/03/08(水) 23:12:27
>>152
あなたが起業して女性が働きやすい会社を作ってもいいんだよ?+6
-0
-
161. 匿名 2017/03/08(水) 23:23:10
安倍ちゃんのお蔭で、真面目で普通の女性が活躍する社会は更に遥か彼方に吹っ飛んでいきました。+2
-2
-
162. 匿名 2017/03/09(木) 02:15:05
西原さんのこの記事よかった。
お寿司と指輪は自分で買おうって、このスタンスが大事だなって思った。自分に稼ぐ能力がなければ、男に依存して暴力の支配から抜け出せないこともあるから。自分で自立して生活するという能力は女性もみんなが平等に持つべきだと思う。
女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp3月8日は国際女性デー。高校生の娘をもつ漫画家の西原理恵子さんは「男に頼り切る
+4
-2
-
163. 匿名 2017/03/09(木) 05:16:11
若い家政婦ってどう考えても旦那との浮気を危惧しちゃう
外国で若いナニーを雇ってるのも危機管理ができてないと思う+0
-0
-
164. 匿名 2017/03/09(木) 06:53:47
まーん言って性犯罪多いのに男女平等といって女性車両やめろと都合の悪いことはなかったことにする男はもう悲しいけど産まないという選択肢が出てきそう
劣等感と被害妄想で女叩きばっかしてる男を生んで育てる義務がない+2
-3
-
165. 匿名 2017/03/09(木) 13:49:54
拗らせ男どもの常套句
「女性の権利云々とか言ってるフェミニストはブスで男の言うこと聞いてる従順な女性は美人だ!」
そもそもお前らはそのブスな女にすら相手にされてねーだろがwww+4
-1
-
166. 匿名 2017/03/09(木) 13:53:06
>>165
こういう事言ってる男はもれなくブサイクで非モテ+2
-0
-
167. 匿名 2017/03/09(木) 14:03:18
前日に遺族年金の男女差、合憲維持の判決のニュースが出る日本。
日本で女性が生きるのは辛いw+1
-0
-
168. 匿名 2017/03/09(木) 19:32:42
>>167
あらホント?それはそれは。意図的にそうしたのかな。+0
-1
-
169. 匿名 2017/03/10(金) 01:23:40
あと女性専用車両のインタビューの画像貼ってんのって男だろ?
ガルちゃんにひっついて女性に相手にされない腹いせに火病起こして女叩きですか
わざわざご苦労様でーすww+2
-0
-
170. 匿名 2017/03/18(土) 14:25:49
女性専用車両って乗りたがらない女性もかなり多いんだよね
むしろ女性が下に見られてる感さえあると思う
お隣の韓国では女性団体が反対して廃止されたんだよね
まぁ捉え方の問題かな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する