-
1. 匿名 2017/03/06(月) 21:31:21
私は一人前の食事の3分の2くらいでお腹一杯になってしまいます。
少食ではなく、一度に食べるのが苦手なだけで痩せている訳でもないので一人前食べきれないのが恥ずかしいです。
残すのも嫌なので無理矢理食べるのですが、思わず戻しそうになってしまうこともあり、いつか本当に吐いてしまいそうで不安です。
一人前食べきれない方、一緒に悩みを語り合いましょう。+422
-24
-
3. 匿名 2017/03/06(月) 21:32:27
その日によって 食べれたりする
+264
-9
-
4. 匿名 2017/03/06(月) 21:32:29
たーんとおあがり♫+156
-10
-
5. 匿名 2017/03/06(月) 21:32:44
羨ましい…+247
-43
-
6. 匿名 2017/03/06(月) 21:32:57
私もだ。外食に行った時、食べきれなくてもったいないの。テイクアウトしやすくしてほしい!+326
-8
-
7. 匿名 2017/03/06(月) 21:33:18
+19
-73
-
8. 匿名 2017/03/06(月) 21:33:26
お昼はあまり食べられない
夜は胃袋∞
逆ならよかった...+247
-9
-
9. 匿名 2017/03/06(月) 21:33:39
食べきれる。+24
-19
-
10. 匿名 2017/03/06(月) 21:33:40
二人で食べればいい+22
-55
-
11. 匿名 2017/03/06(月) 21:33:44
ご飯おかわりしちゃう+40
-27
-
12. 匿名 2017/03/06(月) 21:33:46
臨月のときは食べれなかった!
産後はいつまででも食べれるわ(笑)+28
-25
-
13. 匿名 2017/03/06(月) 21:34:04
ハーフサイズがほしい…+267
-8
-
14. 匿名 2017/03/06(月) 21:34:10
可愛い子ぶっちゃって。
やーね。+40
-176
-
16. 匿名 2017/03/06(月) 21:34:14
一人前じゃ足りないわ+306
-38
-
17. 匿名 2017/03/06(月) 21:34:29
食費かからなそう。二人分くらい余裕で食べられるから羨ましい。+241
-12
-
19. 匿名 2017/03/06(月) 21:34:56
むしろ、一人前じゃ足りない。+255
-21
-
20. 匿名 2017/03/06(月) 21:34:59
私も、、
痩せてるわけじゃないのに食べられない
痩せてる人に限って大食いだったりする
+304
-4
-
21. 匿名 2017/03/06(月) 21:35:19
こういうトピには呼ばれてもないのに大食い自慢が来るが
大食い自慢なんてスタイルいい人じゃないと意味ないぞ+252
-7
-
22. 匿名 2017/03/06(月) 21:35:25
少なめにオーダーすればいいじゃん+28
-58
-
23. 匿名 2017/03/06(月) 21:35:32
わかります。
そのくせ直ぐお腹すく。
外食も少食の人用作って欲しい。+332
-11
-
24. 匿名 2017/03/06(月) 21:35:39
この間さ、餃子の王将で初めて皿うどん頼んでみたらさ、めちゃ大きなお皿にたくさん皿うどん入ってて大食いの人が食べるんじゃないのかってくらいの量で。+43
-21
-
25. 匿名 2017/03/06(月) 21:35:48
わかる。身内と一緒なら食べてもらうけれど、友だちとかだと無理して食べて後悔する。+184
-5
-
26. 匿名 2017/03/06(月) 21:36:11
わたしもです。今から友達の結婚式もご飯たくさん残してしまいそうで気が重いです。式は楽しみなんですが、、
なんで一度に食べれないのか不思議です
+95
-5
-
27. 匿名 2017/03/06(月) 21:36:20
わかる
だから人と食事行くの苦手+209
-7
-
28. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:10
一人前無理して食べます。
残すと罰金発生するので。+2
-23
-
29. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:23
その日の胃の調子で食べられる時と食べられない時があります。外食の時にもったいないからと無理して食べたらお腹壊します…+112
-4
-
30. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:27
定食頼むとご飯が絶対残る
+169
-9
-
31. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:28
>>4
何だろ・・絶対に美味しい気がするw+26
-3
-
32. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:30
残すのも嫌で無理して具合悪くなるくらいなら、ごはんだけでも「少なくしてください」って頼めばいいのに。
ごはんだけでなくパスタやうどんなどの麺類も頼めば少なくしてもらえるところ多いよ。+31
-45
-
33. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:31
>>7
オエーぱいせん、おひさです!+16
-5
-
34. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:37
ガルちゃんだと、お残しに異様に厳しいけど、食べきれなければ無理せず残していいと思う。
無理に食べて具合が悪くなるなんて、ゴミ箱の代わりに自分の胃袋に捨てるようなものだよ。
まあ、男性からも「よく食べるねえ」と呆れられる私が一緒なら、半分食べてあげるけどさ(^^)+248
-7
-
35. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:37
164センチ71キロですが、食が細いです。
回転寿司も15皿くらいしか食べれません。
でもデブだから沢山食べると勘違いされて本当にツラい。
甘い物もそんなに好きではないし、お酒はほとんど飲みません。+10
-125
-
36. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:39
ラーメン屋は、そのラーメン屋によって皿のサイズや麺の量が違うから事前に分からない。
他の人の器と違うものでくる店もあるから。
頼んでみたら、すごいでっかい器に入ったラーメンがきて、「こりゃ無理だ…」と思ったことがある。
限界になって残りは夫に食べてもらった…。+81
-8
-
37. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:41
結婚式が怖い。
メイン来る前に満腹になる。+128
-4
-
38. 匿名 2017/03/06(月) 21:37:42
私も一人前食べれないからあんまり外食しないようにしてるよ+62
-3
-
39. 匿名 2017/03/06(月) 21:38:17
羨ましい!
生活不規則だから今食べなきゃお腹空いて無理だとおもって沢山食べちゃう
だから、でぶってる
+15
-3
-
40. 匿名 2017/03/06(月) 21:38:26
1人前出てくると、構えてしまっていつもより食べられない
バイキングとかは、好きな量食べられるから好き!
ラーメンの麺を半分の量にしてもらった時、丁度よく食べきれました〜
+105
-5
-
41. 匿名 2017/03/06(月) 21:38:37
食べられない分、もらいたい…
って本気で思います。
どうせマイナスですよね。+93
-4
-
42. 匿名 2017/03/06(月) 21:38:47
>>6 菌がわいてノロにあたるで。
+6
-2
-
43. 匿名 2017/03/06(月) 21:38:50
少食の女って何であんなに見ててイライラするんだろ+22
-55
-
44. 匿名 2017/03/06(月) 21:38:53
食べきれない。ファミレスのハンバーグセットとかライスいらないくらい。パスタもうどんも半分くらいでいい。+140
-7
-
45. 匿名 2017/03/06(月) 21:38:58
主、ちゃんとお腹空いてる?
運動したら食べられるかも!+4
-18
-
46. 匿名 2017/03/06(月) 21:39:14
>>35
15皿って、結構食べてる方だと思う。+252
-3
-
47. 匿名 2017/03/06(月) 21:39:57
もともと少食だからいつも残してしまうけど、残すのは悪いことだって分かっているし残したくて残している訳ではないとわかって欲しい。でも理解しているもらうのは無理だと分かったから、開き直ってます。
吐くくらいなら残した方がマシ。お金払ってるしね。+151
-6
-
48. 匿名 2017/03/06(月) 21:39:57
ものによるね。
店や商品が一人前と言ってても明らかに二人前くらいはあるやろってのもあるからね
主は元々そういう体質?
なら無理はしちゃダメだと思う。+14
-2
-
49. 匿名 2017/03/06(月) 21:40:08
この前立ってたトピで「たこ焼き10個はおやつ」って大量プラスで驚いた(笑)
目一杯詰め込んでも、いつも7個くらいでどうにも入って行かない…+107
-8
-
50. 匿名 2017/03/06(月) 21:40:09
一回会社の上司とランチ行って、
ほんとにムリヤリ食べて
トイレで戻した(TДT)
+28
-9
-
51. 匿名 2017/03/06(月) 21:40:23
私少食であまり食べられないの、ってそこまではわかる。
でもランチの時間ギリギリまで食べ物突っついては口に入れないんだったらさっさと切り上げてくれない?迷惑なんだけど。
って思った事があるので書いておきます。+16
-35
-
52. 匿名 2017/03/06(月) 21:41:14
大食いの女が湧いてる+34
-7
-
53. 匿名 2017/03/06(月) 21:41:19
居酒屋とか皆で食べるから
少量だけど、いろんなもの食べれて幸せ(*^^*)+72
-2
-
54. 匿名 2017/03/06(月) 21:41:24
ほらね、少食だって言うとぶりっ子言う奴が出てくる。
そんなんじゃない、こっちはもっと食べたい。
でも胃袋が言うこと聞いてくれないの。
好きなだけ食べられる人にはどーせわからんよこの辛さは。+161
-9
-
55. 匿名 2017/03/06(月) 21:41:35
私もです。
一気に沢山食べるのが苦手です。
旦那と出掛けているときは食べてもらえるからいいけど、友達や特に職場の人の前で残すのが気になります。頑張って完食したいけど入らないんです。
少な目サイズを選べたらいいのにって外食する度思います。
+85
-2
-
56. 匿名 2017/03/06(月) 21:42:18
残すのもいいんだけどヨーロッパみたいに自分が残した食べ物を持って帰れるサービスあったらいいななんて思ったりもする。
日本の食品廃棄量は半端ないからね+67
-2
-
57. 匿名 2017/03/06(月) 21:42:27
事前に「余り量が頂けないので少なめにお願いします」
といってもあまり少なくしてくれない。
残すと「お口にあいませんでしたか?」と聞かれる。
ランチのライスなんて半分でいいのに。
本当に少食なの。+93
-3
-
58. 匿名 2017/03/06(月) 21:42:32
よく外食で「最初から減らしてもらえ」と言う意見があるけど、オフィス街の昼時や夕食時の混んでる店でそんなこと頼んだら、「この忙しい時に勘弁してよ。素直に残してくれよ」と思われるのが関の山だと思う。+102
-11
-
59. 匿名 2017/03/06(月) 21:42:55
食べきれますが、
ランチを食べたら
夕飯は食べません。+14
-10
-
60. 匿名 2017/03/06(月) 21:43:08
一人前食べて、お腹を下すことがあります。それが怖くて少し残してしまいます。
飲食店に、女性向けの量やハーフがあればそっちを頼みますが無い場合は、、、切実におこさまランチがいいです。大人でも頼みたいよ。+79
-2
-
61. 匿名 2017/03/06(月) 21:43:16
牛丼が1番わかりやすいと思う
女で並盛り食べれる人は大食い要素ある
私はすき家の牛丼ミニしか無理+63
-44
-
62. 匿名 2017/03/06(月) 21:43:33
小学生の娘が私よりもだいぶ食べるから、大食いだなーって思ってだけど違った。
娘も食べない方で、私はそれよりも食べられないのかと微妙な気持ちになった。+6
-8
-
63. 匿名 2017/03/06(月) 21:43:45
私もあと一口二口がどうしても食べられない時があるなぁ
もったいないけど残しちゃう+85
-5
-
64. 匿名 2017/03/06(月) 21:43:53
一人前食べきれない人ってトピなのに普通に食べれる人?がわざわざ嫌味や悪口書きにくるのは何故w+95
-7
-
65. 匿名 2017/03/06(月) 21:43:58
>>54
違うの、時間配分考えてって話。
皆に共通するとは言ってないからね。
ただ、食べないなら食べないってさっさと皿下げてくれないと仕事の合間だし迷惑だっただけ。+5
-21
-
66. 匿名 2017/03/06(月) 21:43:59
>>2こいつ富山の既婚男+2
-5
-
67. 匿名 2017/03/06(月) 21:44:41
ガルちゃんでカフェの御飯とか少なすぎる!!ってみんな言ってて共感できなかった…
あとカフェのスイーツ大きくないですか?そしてお茶頼んだらちょっとお菓子つくのもしんどい(´-ω-`)+58
-12
-
68. 匿名 2017/03/06(月) 21:45:07
ゴハン少なめでって言っても忘れてるのか普通盛りにされてると思う時ある
だから定食や丼モノキライ+39
-4
-
69. 匿名 2017/03/06(月) 21:45:23
>>35そりゃ15皿食べたらその体型+50
-1
-
70. 匿名 2017/03/06(月) 21:45:27
男の前だけじゃなくて?
女同士でも食べれないの?+24
-17
-
71. 匿名 2017/03/06(月) 21:45:35
外食やお弁当の白米の量は一人前食べれない。
お茶碗一杯分の量よりかなりある。
+46
-2
-
72. 匿名 2017/03/06(月) 21:45:42
>>52
一人前が食べきれない人限定トピでぶりっ子とか荒らしてくる奴も大概だけど大食い女とかデブとかいう煽りもどうかと思う+16
-5
-
73. 匿名 2017/03/06(月) 21:45:47
私は昔の胃の手術(2/3摘出)のために、丼物などは一人前が食べきれません。注文時に「ご飯は少なめにして下さい」
とお願いすると、「食べきれなければ残して下さい(一々めんどくさい)」みたいなお店があるんですよね。+45
-5
-
74. 匿名 2017/03/06(月) 21:45:52
だから回転寿司に行くよ 6皿食べる そのうちの1皿が茶碗蒸し
もう1皿がアイス+19
-8
-
75. 匿名 2017/03/06(月) 21:46:04
食べきれないし食べるの遅い。人と食べるのが苦痛。ゆっくり食べたい+63
-4
-
76. 匿名 2017/03/06(月) 21:46:08
>>49
大抵の女性は銀だこの大きさで6~7個くらい食べたらお腹いっぱいだと思う+16
-12
-
77. 匿名 2017/03/06(月) 21:46:11
私も一気にたくさん食べれないし、
食べるの遅いです
ラーメンやうどんは7割食べれたら上出来な方‼︎
仕事の付き合いや上司の奢りでランチやご飯に一緒に行く時は食べきれなくて毎回必死だったー(;ω;)
取引先とのご飯も相手が出してくれる時は食べきれない…でも残すと失礼だし…(;ω;)
本当に食べるのが辛い…こんなに辛いのか…
って思ってた
毎回ご飯が苦痛で仕方なかった
そして人と食べるのが嫌いになりました
+68
-6
-
78. 匿名 2017/03/06(月) 21:46:36
>>65
って伝えればいいんじゃないのかい?+6
-1
-
79. 匿名 2017/03/06(月) 21:46:40
>>56
食中毒とかになったら大問題だし、企業イメージ悪くなるからしょうがないと思う+9
-0
-
80. 匿名 2017/03/06(月) 21:46:40
「ご飯少な目にして下さい」とお願いしても結構多い。
もっとがっつり減らしてくれていいのに。+65
-5
-
81. 匿名 2017/03/06(月) 21:47:35
みんなで大皿をシェアする料理なら食べてないのバレないからいいけど、コースとか一人一品は本当にキツイ。+52
-2
-
82. 匿名 2017/03/06(月) 21:47:51
皆さん回転ずし何皿くらいでお腹いっぱいになりますか?
私は6、7皿です(^^;)+43
-12
-
83. 匿名 2017/03/06(月) 21:48:17
>>70
当たり前でしょ
男の前でぶりっ子して少食ぶるなんて古い考えだよ
今はいっぱい食べる子のが人気あるって自覚してるよ
でも食べられないんだから仕方ないでしょ(´;ω;`)+75
-6
-
84. 匿名 2017/03/06(月) 21:48:34
>>35笑った+12
-0
-
85. 匿名 2017/03/06(月) 21:48:47
○○御膳とかこれ一人前か?!ってくらい量ありますよね…+61
-2
-
86. 匿名 2017/03/06(月) 21:48:53
家族全員食が細いです。
2人前を4人で分けてるので、外食は一切出来ません。テイクアウトありがたい(о´∀`о)+13
-9
-
87. 匿名 2017/03/06(月) 21:49:01
>>74
わかる(笑)
4~5枚の寿司皿の中には一貫ネタもある。+51
-2
-
88. 匿名 2017/03/06(月) 21:49:04
回転寿司は1皿で充分
レジで108円だけ払うのちょっと恥ずかしいけどw+3
-37
-
89. 匿名 2017/03/06(月) 21:49:24
15皿は別に普通だと思うけど…
私の高校生の娘20皿普通に食べるよ( ̄~ ̄)
運動系の部活やってるってのもあるけど+10
-31
-
90. 匿名 2017/03/06(月) 21:49:35
とくに脂っぽいのがそんな食べれないので
トンカツ屋さんとか苦手。2切れで十分。+18
-9
-
91. 匿名 2017/03/06(月) 21:49:46
>>82
4、5皿でお腹パンパンになるし飽きる。+46
-6
-
92. 匿名 2017/03/06(月) 21:50:19
>>54
黙ってバクバク喰えよ
甘えんな+8
-36
-
93. 匿名 2017/03/06(月) 21:50:36
昔は足らないくらいだったのに病気になって年も取ったら一度に入る量が減って直ぐにお腹が空くようになりました
旦那となら旦那が食べてくれるけど友達とのランチはご飯の量を減らしてもらったりしてるけどお店によっては本当に食べきれない!って時は申し訳ないけど残します。
残りをテイクアウトできるお店はありがたい。
太ってるのに一度に食べる量が少ないので友達には戦力外通告受けてます。+22
-2
-
94. 匿名 2017/03/06(月) 21:51:05
オムライスとかのレディースセットとかこんなので足りるかなとか思って頼むけど入らなくなる+15
-4
-
95. 匿名 2017/03/06(月) 21:51:33
>>90
トンカツ屋に、さん、付けないで下さい+7
-47
-
96. 匿名 2017/03/06(月) 21:52:08
>>1
小食の人は小食のままの方がいいよ
体質変わって食べられるようになったら、絶対太ると思う。
+29
-2
-
97. 匿名 2017/03/06(月) 21:52:09
>>92
じゃあお前は吐くまで酒飲んでみろよ+44
-5
-
98. 匿名 2017/03/06(月) 21:52:37
>>78
まだ研修中で知り合ったばかり。しかも研修のランチタイムだから遅れて戻る訳にもいかないのにダラダラと…
少食否定じゃなくて状況が状況なだけに空気読んで欲しかった。まあ個人の話なのでこの辺にするわ。+4
-13
-
99. 匿名 2017/03/06(月) 21:52:58
子供の頃から食べられる量がが変わらず、いつになったらたくさん食べられるようになるのか。と思っていたらもう40歳を過ぎてしまった。
回転寿司は3皿限界です。
一回の食事量が少ないだけで、二、三時間後に又お腹が空いて何かをつまんだりするので、痩せてはいません。
すごーくお腹がすいていても一人前食べられなくて悔しいです。
+39
-7
-
100. 匿名 2017/03/06(月) 21:52:57
3〜4枚
夫婦で10枚くらい(旦那はうどん有り)+8
-4
-
101. 匿名 2017/03/06(月) 21:53:37
私だって本当はたくさん食べたい。
食後のデザートも食べたいんだ〜〜!!!+37
-4
-
102. 匿名 2017/03/06(月) 21:54:24
>>100
お寿司屋さんにうどんなんて無くない?^_^;+0
-37
-
103. 匿名 2017/03/06(月) 21:54:53
>>97
強要ですか?
通報しました。+3
-34
-
104. 匿名 2017/03/06(月) 21:55:33
>>102
余裕であります。
牛丼もあります。
常識です。+14
-1
-
105. 匿名 2017/03/06(月) 21:55:36
>>102
回転寿しならあるよ。+26
-0
-
106. 匿名 2017/03/06(月) 21:56:06
ご飯はほんともう無理気持ち悪いってくらいお腹いっぱいになっても甘いものは入る
別腹ってやつなのかな+8
-3
-
107. 匿名 2017/03/06(月) 21:56:27
外国言ったときなんてエグかった。
二人で行って一人ずつ前菜、二人でメインひとつで十分。ウエイターにそれじゃ少ないよ?と言われたけどまじでいい。
あとフランスはたいがいパンとチーズ付く…そりゃ太るわ。だいぶ残しちゃったとき、わざわざコックさんが美味しくなかった?って悲しそうに言いに来たけど、違うんだよー。゚(゚´Д`゚)゚。+17
-5
-
108. 匿名 2017/03/06(月) 21:56:32
>>103
お腹いっぱいの人に無理矢理食べさせるのは強要じゃないの?+60
-4
-
109. 匿名 2017/03/06(月) 21:57:35
少食でぶりっ子って意味わからんw
どう考えてもいっぱい食べる人の方が印象良いでしょ。
痩せてもいないのに「少食なんです」と言わなければいけないのはつらい。一回に食べられる量が少ないからすぐお腹空く。食べた量少ないのにシェアして割り勘。
得することがない。+63
-4
-
110. 匿名 2017/03/06(月) 21:57:54
>>41
マイナスどころかむしろ一緒にご飯食べに行って欲しいです。
奢りますからサイドメニューも頼んでいい?(笑)
美味しそうなのに食べきれないから頼めないんだよね。+33
-0
-
111. 匿名 2017/03/06(月) 21:59:12
アメリカにホームステイなんてしたら吐くと思う+28
-2
-
112. 匿名 2017/03/06(月) 21:59:36
これ以上食べたら吐く
なら仕方ないけど、
食べられないってどのレベルなの?
基本は食べ残しなくですよね?+11
-22
-
113. 匿名 2017/03/06(月) 22:00:29
大食いの友達と持ち寄りパーティーする時とか、
すごい神経使う。
大食いの友達はたくさん食べ物持って来て、お皿に取り分けてくれたりするけど、自分のペースで食べたいし、食べきれないし、
こっちも相手に合わせて食べ物持っていかないと、
気まづいし、
定期的に、そういう集まりあるけど行きたくない+5
-3
-
114. 匿名 2017/03/06(月) 22:01:19
子供の頃は給食をみんなと同じ量が食べきれず、食べ終わるまで一人残されたのが本当に辛かった。
無理して食べるとお腹を壊すので無理せずに残すようにしてます。+50
-4
-
115. 匿名 2017/03/06(月) 22:01:43
>>109
いやいやいや
ほとんどの女子は、周りに食いしん坊だと思われたくないと思うよ
ていうか少食だけど、すぐお腹空くと意味分かります
最初から沢山食べとけや
+6
-33
-
116. 匿名 2017/03/06(月) 22:02:10
お子様ランチぐらいの量でいいのにって思う事がある
大人用で作ってくれないかな+55
-3
-
117. 匿名 2017/03/06(月) 22:04:44
>>115
おばさん?
最近はどちらかといえば大食いの子が少食をマウンティングするよ
えーそれしか食べないんだあ(*⌒▽⌒*)って
いっぱい食べる私可愛いでしょ?みたいな。+47
-8
-
118. 匿名 2017/03/06(月) 22:05:22
>>115
慌てないでw+8
-0
-
119. 匿名 2017/03/06(月) 22:06:13
無理して食べて吐いてから
怖くなった+22
-1
-
120. 匿名 2017/03/06(月) 22:06:17
>>116
和食なファミレスで働いていましたが、お子さまメニューを頼まれるおばあちゃんいましたよ(笑)
本当はダメなんだけど特別にお出ししていました。
オモチャ無しで(笑)+36
-1
-
121. 匿名 2017/03/06(月) 22:06:28
外食の一人前って男の人でも満足するくらいの量に設定されてると思う。+46
-3
-
122. 匿名 2017/03/06(月) 22:07:12
凄くわかります!!
私も、1人前食べきれません。
元々は大食いだったのですが、ダイエットしてから1回に少量しか食べきれなくなりました。
ただ、少し食べたら3時間後にはお腹が空いているので、1日に食べる量は他の人と変わりません。
彼氏と食事に行くときは彼氏が食べてくれるのですが、友達と行ったり1人で行くときは、最初から少なめに出来ますか?と聞いています。
大体のお店が対応してくれますよ!
大勢での飲み会だと大皿の料理なので食べる量が調節できていいですが、よく見てる人は「もっと食べなよ〜」なんて言われてほっといてよ…と思います。
あまり仲良くない人と2人でご飯なんてのも行かなくなったな、、、
+34
-5
-
123. 匿名 2017/03/06(月) 22:07:38
>>117
絶対うそでしょ+4
-24
-
124. 匿名 2017/03/06(月) 22:08:40
カツ丼頼んだけど味が濃すぎて
食べられたものじゃなかった。
やっぱりまずいと残すのはあると思う。+9
-3
-
125. 匿名 2017/03/06(月) 22:09:16
>>118
慌てて脱字、変換ミス半端ないです
失礼しました+2
-3
-
126. 匿名 2017/03/06(月) 22:09:48
あまり食べれない上に好き嫌いが激しいのでお菓子とかパンとかちょこちょこ食べてる
カップラーメンとかも1人前食べれないから本当に情けない…
+9
-3
-
127. 匿名 2017/03/06(月) 22:09:57
>>120
そこまでしたならオモチャも付けろや+4
-26
-
128. 匿名 2017/03/06(月) 22:10:03
本当は沢山食べたいし、料理雑誌を毎月いくつか購入するほど食に関心があるのにコース一人前が食べられない。故に食べに行けない…自炊も作っても食べられないから嫌になった。
沢山食べたい、健康になりたい !+35
-2
-
129. 匿名 2017/03/06(月) 22:11:31
>>122
1日のトータルは変わらないwww
なんじゃそりゃ
メンドクセー+7
-25
-
130. 匿名 2017/03/06(月) 22:12:05
>>124
そういう話はしてないから+19
-2
-
131. 匿名 2017/03/06(月) 22:13:34
>>126
少食はまだ許せるとしても、好き嫌いが激しいのは許せない
それは単に親の躾が失敗しただけ+10
-24
-
132. 匿名 2017/03/06(月) 22:14:05
少食だと伝えてるのに、そんなにちょっとで足りるの?もう食べないの?って言われるの本当鬱陶しい。
残したら勿体ないとか○○(食べ物)に謝れとか、うんざり。
食費かからなそうとかダイエット?とか、全然違うから。
1回に食べる量が少ないだけで、小分けにならもうちょっと食べれるし、なんならお菓子とかは普通にバクバク食べるんだよ。
はーー 愚痴った愚痴った+71
-6
-
133. 匿名 2017/03/06(月) 22:14:09
それ、ここで聞く?食テロがるちゃだよ。ここ(笑)+1
-1
-
134. 匿名 2017/03/06(月) 22:14:16
>>128
で、痩せてるの貴方?+2
-8
-
135. 匿名 2017/03/06(月) 22:14:58
何だか変に突っかかってくる人がいるね
食べ方なんて人それぞれだろうに+40
-4
-
136. 匿名 2017/03/06(月) 22:15:14
いちいち突っ込む人、同じ人だよね。
しつこくて笑った‼
いや、お子さまメニューだからばあちゃんにオモチャはあげられないよ。
悪かったね。+32
-3
-
137. 匿名 2017/03/06(月) 22:15:48
>>132
どんな胃腸やねん
メンドクセ+6
-22
-
138. 匿名 2017/03/06(月) 22:16:31
わかるよ!
特に外食は、味が濃いめだったり
バターたっぷり使ってたりして、
けっこうすぐお腹いっぱいになっちゃう。
+35
-5
-
139. 匿名 2017/03/06(月) 22:16:47
>>136
だったらお子様メニューを提供するのもルール違反でしょ+6
-24
-
140. 匿名 2017/03/06(月) 22:18:17
>>135
それぞれだけど、変人は変人だよ
胸は張れない
絶対+6
-11
-
141. 匿名 2017/03/06(月) 22:18:35
ここって、やはり小学校時代給食完食主義の担任だと食べきれないのを怒られた人多い?
食べ切れずに怒られたよ+
小学生時代は普通に食べきれたよ-
(そんな先生には当たってないよって人は、押さなくて結構です)+63
-9
-
142. 匿名 2017/03/06(月) 22:18:45
友達とご飯行くとどうせバレるので、予め少食だって伝えると
少食の人のほどそんなに痩せてないよね〜
と陰で嫌味言われましたよ。
いや別に痩せたくて食べないわけじゃないから。
黙れよ。
+39
-6
-
143. 匿名 2017/03/06(月) 22:18:58
低身長も関係あるのかな?
一人前食べれないです…
最近お友達との食事に行く回数減りました。+9
-7
-
144. 匿名 2017/03/06(月) 22:19:59
食べようと思えば能力的には食べきれるが、小柄で代謝が悪く、しかも年を取ってさらにそうなっているので基本食べ切らない。
でも、たまの外食なら普通に食べるかな。で、普段を節制。+4
-1
-
145. 匿名 2017/03/06(月) 22:21:16
>>141
全部食べなきゃダメだと言われて
掃除の時間も1人で食べてたよ
普通に考えたら育ち盛りの男子とまだ身体小さい女子が同じ量食べられるかって感じだよね
いつも泣きながら食べてた+53
-4
-
146. 匿名 2017/03/06(月) 22:22:06
>>141
そういう先生はマジで許せなかった!
どの子にも均等に給食を盛って強制的に食べさせようとしても、将来身長150㎝の成人になる遺伝子を持ってる子と、190㎝の成人になる遺伝子を持ってる子がそれぞれ居るはずなのに、普通に考えてその子達が全く同じ量を食べるはずないだろ! ってネットに書いてあって、その通りだと思った。+69
-1
-
147. 匿名 2017/03/06(月) 22:22:14
>>141
小学生の時は食べられたな
小学生から胃が成長してないのかもしれない…+7
-0
-
148. 匿名 2017/03/06(月) 22:24:05
ラーメン屋さんが辛い
一軒のお店は必ずラーメンを頼まないと他の物が頼めない
半ラーメンも無い
餃子2皿ぐらいでいいのに…
旦那がラーメンで私がつけ麺
3口ぐらい食べて旦那に回す
少食用のメニューが欲しい+17
-4
-
149. 匿名 2017/03/06(月) 22:25:29
>>141
先生の強要、嫌がらせで登校拒否になった子いたよ。
私もその先生が担任になってたらどうしようと怯えてました。+18
-1
-
150. 匿名 2017/03/06(月) 22:26:28
今でも「食ハラ」っていうのあるらしいですよ。小学校の先生は無理やり少食の子にも食べさせようとすることは今の時代、ほぼないみたいですけど。
会社の飲み会で、大概男の上司が男の部下に「食え食え」って強制的に沢山食わせる(雰囲気的に断りにくくさせる)らしい。+29
-0
-
151. 匿名 2017/03/06(月) 22:32:03
水曜日のダウンタウンで「デブほど少食説」やってくれて嬉しかった!だらだら食べて運動しないから太るんだよなー。+14
-1
-
152. 匿名 2017/03/06(月) 22:33:08
鬼のように少食の人を目の敵にする人がいるね。
ダイエット中でイライラしてるのかな。+43
-7
-
153. 匿名 2017/03/06(月) 22:33:25
>>131
食べられるものだけ選んでハッピーに食べてるから別になんであなたに許してもらえなくてもいいよ!
片親でろくにご飯が食べれなかったかし躾が失敗したんだね!
あなたは失敗しないように頑張ってね!!+3
-2
-
154. 匿名 2017/03/06(月) 22:35:11
ここは一人前食べきれない人が集まるトピ。食べれる人が批判するトピではないです。+62
-3
-
155. 匿名 2017/03/06(月) 22:40:27
大食いのひとと食事行って残ったもの食べて良い?と聞かれたときの複雑な心境。もう一口も食べれない状況ならあげるけど、ちょっと時間経てば食べきれるときもあるから。食べてもらった分お金が浮くわけでもないし_| ̄|○+3
-10
-
156. 匿名 2017/03/06(月) 22:44:01
めっちゃお腹空いたー!今日は10皿余裕。
↓
お腹いっぱい。3皿か…
回転寿司はいつもこれ。+53
-2
-
157. 匿名 2017/03/06(月) 22:46:43
少食な人は小柄かな?とも思ったけど
もえあずとか木下ゆうかみたいなフードファイターはみんな160cm無いから体型は関係なさそう。
152cmの友人も大食いすぎてお店の人に引かれるレベル。
少食の原因ってなんだろうね。+8
-0
-
158. 匿名 2017/03/06(月) 22:47:03
>>142
でも実際やせてないなら食べてる訳でしょ?
貴方も小分けで何回も食べるタイプ?
1日6食とかですか?+2
-7
-
159. 匿名 2017/03/06(月) 22:47:10
でもね、私は思うんですよ。
少食はそれ自体、個性であって(あるいはダイエットで我慢してるケースもあるかもしれないけど)悪いことでも何でもない。だけど、食べっぷりがいいのを見るのは気持ちいいと感じる本能が人にはあるんですよ。必要以上の量を無理やり食べさせる教師とか上司とかも、要はそういう本能でついそうしてしまうのではないでしょうか。
そもそも、何でもトロトロしてるよりテキパキしてる方が気持ちいいって思う人はそれなりに居ると思うけど、特に基本的な本能である食べることに関してはね。よく食べる=心身ともに健康的というイメージですし。実際は食べ過ぎない方がむしろ健康に良かったりもしますが、能力的には沢山食べられる人は精神的に悩みもなく、健康状態が良い証拠だと思われる。
無芸大食なんて言葉があるけれど、実際は大食も極めれば充分に一芸なんです。大食い番組・フードファイターを見てたら分かるでしょ。ただしデブの大食いじゃなく、痩せの大食いですよ。デブで大食いでも当たり前って感じがするし、食欲に支配されてるしだらしない、美しくないと映るだけだから。もっとも、実際デブは大して食えませんが。+11
-5
-
160. 匿名 2017/03/06(月) 22:49:28
普通のファミレスの、セット料理が無理。
ライス、ハンバーグ、スープとかの。
こういう場合、ハンバーグだけ単品で食べる。
サイゼリヤの一番安いドリアでお腹一杯。
デザートとか無理。
フレンチのコース料理とか地獄の苦しみ。
取り合えず前菜は一口ずつにしておく、
メインまでにお腹一杯にならないように。
デザート食べたいけど半分残す。+28
-0
-
161. 匿名 2017/03/06(月) 22:50:35
>>156
病気では?+5
-18
-
162. 匿名 2017/03/06(月) 22:52:20
>>160
で貴方やせてるの?
それが一番重要ですけど+2
-18
-
163. 匿名 2017/03/06(月) 22:52:48
残すのは悪いことじゃなくない?
私は大食いだから、残る人が上品だなぁと思う。+9
-5
-
164. 匿名 2017/03/06(月) 22:52:51
>>5
人が悩んでるのにこういう事言う奴イラッとする。+8
-4
-
165. 匿名 2017/03/06(月) 22:53:12
みんなよく噛んで食べる方?
満腹中枢が刺激されやすいのかな+8
-0
-
166. 匿名 2017/03/06(月) 22:53:47
特に味の濃いものや甘い物とか無理だな…3分の2位ででギブ
あと、炭水化物も胸焼けしてくる。
でも、味の薄いものサラダ(ドレッシング無し)とかなら結構イケる。
外食は残すよ。無理して完食はしない。
後から胸焼けして具合悪くなるの嫌だ。+22
-1
-
167. 匿名 2017/03/06(月) 22:53:51
食べられないもんは食べられないんだから、堂々と残してる。勿体ないし作ってくれた方に申し訳ないとは思うけど、無理して食べてもせっかくの食事が楽しくないよ…+27
-1
-
168. 匿名 2017/03/06(月) 22:54:45
>>162
ガリガリです。
健康診断で注意される
165センチ 43キロ+9
-0
-
169. 匿名 2017/03/06(月) 22:54:57
わかる
街を歩いていてお腹がすいても
お蕎麦食べたいな‥
でも一人前食べきれないからお蕎麦屋さんには入れない
半分でいいのに‥
オムライス食べたいな‥
でも一人前は食べきれないからオムライス屋さんには入れない
半分でいいのに‥
って感じで空腹のまま、めっちゃさ迷う 笑+46
-2
-
170. 匿名 2017/03/06(月) 22:56:38
小柄な方がやはり、栄養補給は少量で済むと思う。一般的に。
小柄なフードファイターも居るけど、やはりジャイアント白田とか見てたら体がでかい方がもっと有利に決まってると思う。もちろん、身体がでかくてもちょっとしか食べられない人も、小柄な割に沢山食べられる人も居るけど。
要は生まれ持った必要な栄養補給の量が多いか少ないか。代謝が悪いかどうか。
少食なのに太るっていうのは、病気でなくとも普通にあり得る。例えば、普通の人の1/3しか食べないでやっと普通体型で居られる体質の人(代謝が悪く、少量しか栄養補給を体が必要としてない)は、普通の人の1/2食べ続けたら、世間的に見たら充分少食だけど、その人の中では若干カロリーオーバーし続けているのでちょっとずつ太っていく。
私自身そういう人で、小学校時代は給食完食主義の先生に酷く怒られて辛かったし、世の中にはとことん食を謳歌して太らない人も居るのにつくづく不平等だな~と思いますが、そういう人は基本的に本能として、少量で満腹感を感じられるはずなんです! 食べない割にぽっちゃりでも、明らかなデブじゃなきゃいいと思います。普通の量食べてデブなら、自分の中では必要以上の栄養補給をしてしまったんだと思って食事量を減らすか運動するしかありません。+6
-1
-
171. 匿名 2017/03/06(月) 22:57:21
服装による
ストッキング履いてるときは半分くらいでお腹苦しくなってくる
しかしパンストってなんであんなにウエストのゴムきついんかね?もっとゆるゆるに作ってほしい+5
-6
-
172. 匿名 2017/03/06(月) 22:58:12
>>163
上品ではないです
完食が常識的です+11
-5
-
173. 匿名 2017/03/06(月) 22:58:51
>>164
悩んでる様には見えないけど笑+4
-3
-
174. 匿名 2017/03/06(月) 22:59:01
残したら会計時にお店の人にイヤミ言われた事ある+11
-0
-
175. 匿名 2017/03/06(月) 22:59:01
別に私は堂々と残すよ
だってお金払ってるもん+27
-8
-
176. 匿名 2017/03/06(月) 23:00:07
まず食べ放題のところに行こうと思わないw+26
-0
-
177. 匿名 2017/03/06(月) 23:00:10
>>168
じゃあ拒食症ですよね
病気の範疇なら医師にかかるべき+5
-13
-
178. 匿名 2017/03/06(月) 23:01:14
>>169
残せばいいだけでは?
同じお金払ってるのにもったいないと思うから?+11
-2
-
179. 匿名 2017/03/06(月) 23:03:45
>>171
そういう話じゃないから今+5
-0
-
180. 匿名 2017/03/06(月) 23:04:10
>>174
だからなに+2
-5
-
181. 匿名 2017/03/06(月) 23:05:07
>>177
拒食症ではないんですよ
多分普段運動しないから。少量のエネルギーで生きてるから。
だから頑張って運動してお腹を空かせても、
若干多めにしか食べられないの。
少しずつ胃を大きくしていくしかないんだけど、これが辛くて。
食べたくないのに無理矢理ねじ込むのも辛いんですよ+11
-2
-
182. 匿名 2017/03/06(月) 23:05:55
今2歳の子がいるから取り分けでだいぶ助かってる。でも自分の食べたい物じゃなくて、子の食べやすい物優先だから若干悲しいけど。
+7
-4
-
183. 匿名 2017/03/06(月) 23:06:46
>>159
まぁ、確かに少食な人を見て「美味しそうに食べるなぁ」「食事を楽しんでるね」と思ったことないかも
出てきた食事に目を輝かせて、いただきまーす!と機嫌よくパッとお箸をとって
あれも美味しいこれも美味しいと忙しく口を動かしてる姿って気持ちの良いものだけど
たぶん少食さんはまず出された食事の量をみて食べきれるか心配しているからかテンション低め。
食事を楽しむことより、残したらどうしよう、相手を待たせたらどうしようと気にしながら食べているから美味しそうに見えない。
それが悪いとかではなくてね。
少食でも残すとか気にせずに外食が楽しめるシステムがあればいいのにと思う。+41
-3
-
184. 匿名 2017/03/06(月) 23:09:17
>>181
よく分からないけど、現状のままで良いのでは?
大きな問題がなければ。+2
-1
-
185. 匿名 2017/03/06(月) 23:11:03
一人前全部食べられないけど残すのは申し訳ないから、最初に「すみません、ごはん少なめでお願い出来ますか?」って言うようにしてるよ
もちろんある程度融通が利きそうなお店だけね
食べ放題とか行ってみたいけどなぁ〜一生行くことないんだろうな+9
-2
-
186. 匿名 2017/03/06(月) 23:12:15
>>181
無理に胃を大きくする必要なんてないよ
周りがどんな量を食べていても関係ない。
あなたはあなたが美味しいと思える量を食べればいいだけ+31
-1
-
187. 匿名 2017/03/06(月) 23:12:24
ご飯少なめにしてもらっても多くて食べきれない。でも一度に入らないだけだからすぐお腹空く(T_T)+12
-1
-
188. 匿名 2017/03/06(月) 23:12:24
>>183
まず箸の持ち方を直した方が良い
少食の人で正しい箸の持ち方をしてる人を見た事がない
あと室内では外套を脱ぐ
左手はテーブルの上に出す
要は基本の躾がなってないんです+2
-31
-
189. 匿名 2017/03/06(月) 23:12:28
少食なのはいいとして
堂々としてるけど
でも栄養素が足りてるのか不安
人より食べない分、何か重要な栄養素が大幅に不足していて
将来(骨粗鬆症とか)何かなっちゃったら後悔してもしきれない
サプリとかビタミン剤飲んでる+4
-1
-
190. 匿名 2017/03/06(月) 23:13:19
>>185
なんの自慢にもならない
当たり前+3
-6
-
191. 匿名 2017/03/06(月) 23:14:14
>>187
不自由な胃腸だな+3
-1
-
192. 匿名 2017/03/06(月) 23:17:40
>>185
いけばいいのに!
食べ放題で金額の元をとれるくらい食べるなんて普通の人じゃ無理だから大半の人は少なからず損してるよ
金額の大半は食べ放題体験料みたいなもの笑
自分さえ料金について割り切ればどれだけ食べてもいい(逆に言えばどれだけ食べなくてもいい)わけだから残さずに済むよ+10
-3
-
193. 匿名 2017/03/06(月) 23:20:50
>>188
なんの話だよ?
私は少食ではないのに箸の持ち方直せとか意味解らんわ。
てか少食さんは少食なだけでマナー違反はしてないだろうよ
おまえ頭大丈夫か?+38
-1
-
194. 匿名 2017/03/06(月) 23:24:39
私はむしろ食べ放題の方が好き
様子見ながら自分の食べられる量だけ取れるから。
お金の事を考えるとすごい損してるだろうけど、残さないようにプレッシャーなく食べられるのは有難い。+21
-0
-
195. 匿名 2017/03/06(月) 23:25:43
体質だろうから大変だと思う
私は3食1人前きっちり食べて間食しない派
でも1食が少ない人ってちょこちょこ食べたがるよね、確かに
お互いそうだと出かけるのがリズムが合わなくてちょっと大変+10
-0
-
196. 匿名 2017/03/06(月) 23:28:36
妊娠後期の状態って言えば分かる人も居るかな
食べられるけど ちょこちょこがいいんだよね
1日5食が理想
私はお腹弱いのもあってやせ形で身長もあるけど
胃が上付きで、飲み物もいつも半分残る
オムライスとか食べ始めは凄く食べられる気になってるのにもーすぐ一杯に…
因みにお通じはかなりいいです
+9
-1
-
197. 匿名 2017/03/06(月) 23:29:05
>>193
貴方に言ってないです
自意識過剰ですか?+0
-26
-
198. 匿名 2017/03/06(月) 23:31:17
>>197
じゃあ私にアンカー立てんなやクソキチガイ+27
-2
-
199. 匿名 2017/03/06(月) 23:32:36
>>197
明日は精神科の通院日ですか?+23
-1
-
200. 匿名 2017/03/06(月) 23:33:30
>>23
そういう人はめんどくさいから外食するなよ
家で好きな分食べなよ+5
-5
-
201. 匿名 2017/03/06(月) 23:33:59
モリモリ食べたいなー
+6
-0
-
202. 匿名 2017/03/06(月) 23:37:39
「あ、これ食べきれないやばい」と思ってるときによく食べる友達が察して「ちょっと貰っていい~?」と言ってくれたとき神様に見えた+36
-0
-
203. 匿名 2017/03/06(月) 23:48:50
私は仕事に夢中になると他の事が出来なくなるので、週に2~3回サラダとか茶碗蒸しだけで大丈夫です。
酷いと週に一回ツナ缶1つとか。
節約じゃなくて、不器用なんです。
+5
-4
-
204. 匿名 2017/03/06(月) 23:56:39
>>28
どこの店よw+5
-0
-
205. 匿名 2017/03/06(月) 23:59:30
少食じゃなくて一度に一人前食べ切れないってコメント、凄く分かる
私も外食行く時はセットやライスは頼まずにメインだけ単品で頼んだり、サイドメニューとドリンクのみだけだったりします
食べ放題も自分のペースで無理なく食べられるから好き+30
-0
-
206. 匿名 2017/03/07(火) 00:09:58
>>198
貴方を利用しただけです。
箸の持ち方にコンプレックスでもあるのかしら?+2
-19
-
207. 匿名 2017/03/07(火) 00:11:07
>>199
誹謗ですか?
ネットでも名誉毀損は成立しますよ?
あんまり調子に乗らない様に。+2
-19
-
208. 匿名 2017/03/07(火) 00:12:44
>>205
元取れなさ過ぎでしょ
食べ放題の意味www+7
-5
-
209. 匿名 2017/03/07(火) 00:17:59
会社の若い子がお昼におなかすいたー!って言ってお弁当広げて二口食べて
あー!もうお腹いっぱい!むりー!って
どんな胃袋してるの?
でもその後チョコ食べてるんだよね
自分で作ってるならいいけど、お母さんがもしもお弁当作ってたらお弁当箱洗うとき悲しいだろうなぁ+3
-4
-
210. 匿名 2017/03/07(火) 00:26:44
>>209
やっぱり少食の人って単なるワガママの構ってちゃんだと思う+5
-28
-
211. 匿名 2017/03/07(火) 00:31:00
外食の一人前はだいたい男性が満足出来るように設定されてるらしいから
基本的に女性にとっては多いみたい
小柄なら特に
自分は胃弱で身長150cmの超低体重なので完食出来ないのも無理ないかなと…
+18
-3
-
212. 匿名 2017/03/07(火) 00:33:40
読んでて共感が多い。
食べたくても食べれない。
だから痩せてるとか、そんな言葉いらない。
こっちだって完食気持ちだけはあるんだから。
太ってるひとに直接デブって言ってるみたいなもんだよ。+24
-0
-
213. 匿名 2017/03/07(火) 00:42:41
生理前だと一人前ペロッと食べることができるのですが、普通の時だと8割で限界がくるのにすぐお腹がすくから本当に嫌!
1週間のインターンで毎日ご飯を奢ってくださってすごく嬉しい反面、全部食べなきゃいけない強迫観念で毎日辛かった。+7
-0
-
214. 匿名 2017/03/07(火) 00:45:10
>>207
>>206
怖…っ
利用ってなによ?+14
-0
-
215. 匿名 2017/03/07(火) 00:47:19
>>193
大丈夫!ずっとひたすら変なこと書いてる人は黙って通報しよう。私めっちゃ通報してるよ。
どうせ一人で書いてるんだろうから、アク禁になってしまえ~!笑
+16
-2
-
216. 匿名 2017/03/07(火) 00:54:35
>>215
全然黙ってない
馬鹿かお前
まず自分が黙れカス+2
-12
-
217. 匿名 2017/03/07(火) 00:56:15
付き合う前の食事デートがめちゃくちゃしんどい。
え、そんなけ?って言われちゃうし
やっぱり美味しそうにモリモリ食べる女の子の方が相手側からしたら楽しいよね…+18
-0
-
218. 匿名 2017/03/07(火) 00:57:34
わかります!
すぐお腹いっぱいになるくせに、2時間後とかにはもぅお腹すいてしまいます。
1人前の2/3を何回か食べるので痩せてはないので、ホントにい?って疑われてそうだけど……
子供の頃は母親が、大人になってからは彼氏が残りを食べてくれていたので、残す事が悪いって思わなくなってたけど、男友達とご飯食べた時に、彼女が残したら無理!って言われて、あ……ごめん……ってなりました。
1人で外食はカフェとかでサンドイッチなど、それでも大きそうなら、ケーキセットなどを頼む様にして乗り切ってるけど、本当はいろんなお店に行きたいです。+5
-0
-
219. 匿名 2017/03/07(火) 00:59:55
友達と食べに行くと、皆が定食を頼む中、私は一品だけだったりします。
食べるのが遅いのと、すぐお腹いっぱいになる。
ダイエットしてるの?と言われるけどしてない。
一日5から6食食べます。+5
-0
-
220. 匿名 2017/03/07(火) 01:02:34
>>217
モリモリも限度がありますけど+0
-0
-
221. 匿名 2017/03/07(火) 01:04:42
少食のみなさん旅行とか辛くないですか?社員旅行で台湾に行った時、機内食や現地での食事が辛かった。旅行って食べることも楽しみのひとつだろうし、私だけが1人行動なんて出来ないし、3日間食べ物の事ばかり気にしたり無理したりして、楽しめなかった。+13
-1
-
222. 匿名 2017/03/07(火) 01:11:21
よほど少食に恨みがある人がいるようだね
子供の頃から胃腸があまり丈夫でなくて、代謝が悪くて体温が低い。やや痩せ型〜普通
ガリガリでないからか?かわい子ぶってるだの、親や先生からは贅沢者だの、アフリカの人は…だの、いろいろ言われたわ
一人前食べれるものなら食べたい。みんなの悩み良くわかる。胃薬を2種類常に持ち歩いてる+28
-2
-
223. 匿名 2017/03/07(火) 01:22:20
いつも夫にあまりを食べてもらうから、友達とご飯行ったときは食べきれるかなってプレッシャー+2
-0
-
224. 匿名 2017/03/07(火) 01:24:46
わかる。好きなラーメン屋さんがあって、ラーメンの後にご飯をスープに入れて石焼き雑炊みたいにしてくれる店があるんだけど、完食できないからご飯頼めない。
その店はご飯まで食べて完成みたいな雰囲気だから悲しい。+10
-0
-
225. 匿名 2017/03/07(火) 02:03:05
コース料理が苦手
初めはいいけど、だんだん周りより遅れて、自分のところだけお皿だらけになる
最後の方では、店員さんがどこに置こうか迷っている+22
-0
-
226. 匿名 2017/03/07(火) 02:17:34
一回に食べる分が少なくて、お腹減る間隔が短い
朝とか絶対一人前食べれないです
なので学生時代は授業中にお腹減ってほんとに苦痛でした
長い時間をかければなんとか食べれるのですが、友人と食事していても1番最後までかかってしまうので恥ずかしいし、待ってもらって申しわけないです+5
-0
-
227. 匿名 2017/03/07(火) 03:19:41
ここでいう少食の人って40代以降のおばさんだと思う
40代前後で少食なのは自然現象です。
私は大食い~てコメントは20代~30代+1
-23
-
228. 匿名 2017/03/07(火) 03:33:21
>>225
店員から言わせてもらうと、もう食べきれないのは「下げてください」って言ってくれたら下げますよ~。
ご遠慮なくお申し付け下され(^^)
+15
-0
-
229. 匿名 2017/03/07(火) 05:28:07
葬式の時、近所のおばさん達が集まってご飯を作ってくれるんだけど、日本昔話か!ってくらい毎日茶碗山盛りにご飯を勝手によそってきて、多いと言うもんなら「この量食べられなくてどうするの!」と呆れられ、残すわけにもいかず、おかず食べないでご飯だけ食べて数日過ごした。案の定腹は出るし太るし消化不良で体調悪いし、葬式で家族まで殺しに来たのかババア!って心の中で思ってた。+4
-0
-
230. 匿名 2017/03/07(火) 05:51:42
一回で食べる量少ないけどすぐお腹すいちゃう…
太りやすくて困る。+7
-0
-
231. 匿名 2017/03/07(火) 06:25:14
デブなのにたべれません!
友達からエコカーって言われてます(°_°)+7
-0
-
232. 匿名 2017/03/07(火) 07:21:56
>>22
いや、ホントその通りだね、
ご飯少なめでとか言えば大体の店は
ちゃんと対応してくれるし。
残すの分かってるなら、ハナから
まともな一人前を注文しなければいい。
+2
-12
-
233. 匿名 2017/03/07(火) 07:42:28
わかる〜あの一人前の量多くない?
あれを食べきれる人すごい!
カツ丼とか1日かけて5回ぐらいに分けたら食べられる+8
-0
-
234. 匿名 2017/03/07(火) 07:42:59
>>227
40代以上でたくさん食べる人がいるのと同じ様に、
若くても少食な人も普通にいると思うけど。+18
-0
-
235. 匿名 2017/03/07(火) 07:43:49
>>232
ご飯半分、むしろ無しにしてもおかず全部食べられないのよ。
+7
-0
-
236. 匿名 2017/03/07(火) 07:44:43
>>227
なんだそれ(笑)アホかっ+4
-0
-
237. 匿名 2017/03/07(火) 07:58:00
>>35
単純計算で一皿に2貫×15皿=30貫
これで食が細いのか~
2~3人前は食べてるよね(笑)+2
-0
-
238. 匿名 2017/03/07(火) 08:10:28
>>61
わかる。
少食じゃなくても牛丼の並のご飯は多いと思うわ。
ご飯の量に対して肉少ないしね(笑)+8
-1
-
239. 匿名 2017/03/07(火) 08:15:20
>>227 ごめん、43歳で人の倍食べてるわ。
『ご飯、おかわり無料です。』←こうゆう店が好き。
+7
-1
-
240. 匿名 2017/03/07(火) 08:23:28
高齢化進んできたから、だいぶ「少なめコース」みたいのも増えてきたと思う。外食産業だって多数派に合わせなきゃ儲からないしね。
たくさん食べる人は倍頼んだり、大盛り頼めるようにすれば問題ないんだし、食料廃棄率も減る。
少食さん達は「残したくない!でも食べきれないの」と、もっと発信してったほうがいいと思う。
+10
-1
-
241. 匿名 2017/03/07(火) 08:28:28
カレーにじゃがいもが入ってるとライスが残ってしまう。。
炭水化物に限界量があるんだと思う。
血糖が上がりやすいのかな?
+8
-0
-
242. 匿名 2017/03/07(火) 08:39:09
他人の視線が一切ない、家でなら食べられるんだけど、外食だとキツい時がある。
食べたいという気持ちより、食べなきゃって感じになって、美味しくなくなる。+5
-0
-
243. 匿名 2017/03/07(火) 08:48:11
>>2
つまんないんだけど。
性格悪っw+1
-0
-
244. 匿名 2017/03/07(火) 08:50:50
私も食べきれない事が多い(・・;)
食べる時はすごい食べれるんだけど
食べれない時は本当食べれない。
食べたい気持ちはあるから食べようとしてもこれ以上食べると気持ち悪くなって吐きそう、、まで行くから受けつけなくなる
+2
-0
-
245. 匿名 2017/03/07(火) 08:56:06
小柄で少量で太りやすく、小学校時代給食完食主義の先生に苦しめられた私は、一方で大食い番組見るのは大好きで、一番好きなタイプの男性芸能人はジャイアント白田さんです。
生物的ないものねだりなんだろうな…。
でも一番好きなのはとろんと優しそうなたれ目。極端な長身フェチでもないし。+4
-0
-
246. 匿名 2017/03/07(火) 09:02:15
胃が弱くて一度に沢山食べられません。食べるのも遅いです。
自分で限界の量が分かるので、そこでやめます。
義実家や職場での食事で、もっと食べろ、食べろ攻撃が苦痛でたまりません。
+5
-0
-
247. 匿名 2017/03/07(火) 09:10:02
ランチに外食して無理して1人前食べると、丸一日以上お腹空かない。
燃費はかなり優秀だけど、絶対的に栄養素足りてないから常にだるい。
普段の食事は旦那と幼稚園児のお弁当の残りでランチプレートっぽくしたお昼ご飯以上。
朝・晩は作っているだけで食欲がなくなっちゃう。+3
-0
-
248. 匿名 2017/03/07(火) 09:14:08
思うんだけど、小学校時代少食の子にも給食を無理矢理完食させるとかそういうことをするから少食の子が食を楽しめなくなるんでは?
沢山食べて食べっぷりがよい=食を謳歌してるじゃなくてさ。少食でも美味しいって思うことはある。まずいから食が進まないことはあっても、美味しくても胃容量が小さければ入らないのは当たり前だ。精神的に悩みかかえてなくても、胃容量小さかったらやはり入らないでしょ。それが通常なんだよ。
日本は残飯出しちゃダメとか食べ物大事にしなきゃって意識も強すぎるよ。残飯出る時は出るのはしょうがないじゃん。+16
-0
-
249. 匿名 2017/03/07(火) 09:18:43
外食で食べ切れないともったいない気がするけど
無理して食べて気持ち悪くなるよりマシだと思って
割り切って残す
胃のほうが大事+8
-0
-
250. 匿名 2017/03/07(火) 09:20:39
家ではお粥
外だと専門店でも行かないとお粥ってあんまりない+3
-0
-
251. 匿名 2017/03/07(火) 09:23:06
食べろ食べろ圧力も一種のハラスメント
っていうと何でもかんでもハラスメントって言うなって言われそう
でも若い人が残り食べなさいよとかいい加減やめてほしい+18
-0
-
252. 匿名 2017/03/07(火) 09:30:06
持ち帰られる時は持ち帰りたい人がそうするとかしたらいいのにね、せめて。+6
-0
-
253. 匿名 2017/03/07(火) 09:33:18
>>248
残しただけで人格まで否定するようなコメントとかあるしね。
フライの衣剥ぎとか汚ない食べ方してるわけでなし、そこまで目の敵にすることはないよね。+10
-0
-
254. 匿名 2017/03/07(火) 09:37:23
異常なまでに完食にこだわって、少しでも残すと騒ぎ立てる人のなかには、実は沢山食べることに後ろめたさを感じてて、残すのを悪と貶めることで沢山食べるのを正当化したいって人もいるんじゃないかって気がするぐらい、少食に辛く当たる人がいる。+13
-0
-
255. 匿名 2017/03/07(火) 09:43:12
昔給食完食を強要してた小学校の先生は、給食の残飯がまんべんなく少ないクラスの先生は食育に熱心と思われて評価が上がったかららしいですよ。公務員だから給料は上がらないでしょうけど。それにしたってねぇ…。+7
-0
-
256. 匿名 2017/03/07(火) 09:56:48
胃腸が弱いせいで、一食分全ては食べ切れません。無理して完食するとお腹を壊すので、可能なお店では麺やご飯の量を少なくしてもらっています。小さい頃は残して叱られ、外食先で完食して腹痛を起こしては叱られ、散々でした。
+6
-0
-
257. 匿名 2017/03/07(火) 10:23:08
私、半ラーメンとか子供用のラーメンでもうお腹いっぱいになってしまいます。
でもラーメンが大好き。
でもそれだけ頼むのも気がひけるから、持ち帰り用にチャーハン頼みます。
チャーハンは食べ切れるサイズに分けて冷凍庫にしまいます。
お肉が苦手だから、全て肉抜きで頼みます。
お肉を食べると、何故か全て嘔吐してしまうので。
外食は私のことを理解してくれてる友達とだけ行きます。
幸いその子はなんでもちゃんと食べられて、さらに沢山食べられる子なので、一緒にいて楽しいです。
でも、いつかはその友達も結婚してこんな生活も出来なくなるねって思うと寂しいです。+6
-1
-
258. 匿名 2017/03/07(火) 10:33:05
少食もそうだけど、お酒飲めない人とか食物アレルギーの人とかも同じで、皆と同調できる体質じゃないと、社交の機会が狭まってつらいよね(>ω<)
ベジタリアンとかと違って主義でやってる訳じゃないのに。
+10
-1
-
259. 匿名 2017/03/07(火) 10:33:37
手を付ける前に、ごっそり大食いの夫に渡しちゃう。+3
-0
-
260. 匿名 2017/03/07(火) 10:36:16
食べきれないし、お腹がいっぱいになって気持ち悪くなるのが嫌。
あ〜美味しかった♪って思えるくらいの腹八分目が1番調子いい。
それ以上食べると、美味しくて幸せだって気持ちが無くなってしまうから程々がいい。
ラーメン一人前とかは腹八分目を余裕で超える量でしんどくなる。ラーメン好きなだけに。+5
-0
-
261. 匿名 2017/03/07(火) 10:36:57
ソフトクリームはコーンの中にある分くらいで丁度いい。
サーティーワンもキッズサイズすらキツイ。+1
-0
-
262. 匿名 2017/03/07(火) 11:58:22
おにぎり一つでいいから、つきあいのご飯が苦痛+3
-0
-
263. 匿名 2017/03/07(火) 12:38:28
>>37
残すとお口に合いませんでしたか?とか聞かれるのも嫌だわ
+9
-1
-
264. 匿名 2017/03/07(火) 12:40:52
昔の小学校には珍しく皆が私のご飯を食べてくれて、しかも先生も文句言わなかった
運動が得意だったせいもある
食べないと元気でないみたいのが無かった
苦手だったのが飲むヨーグルト、牛乳、食パン、はちみつ、揚げパン、ソフトメンとかだったので皆争ってた
おかずは大体頑張って食べきった+2
-0
-
265. 匿名 2017/03/07(火) 12:50:22
え!結婚式の食事なんておやつにもならん!+2
-6
-
266. 匿名 2017/03/07(火) 12:51:03
>>257
お肉にアレルギーがあるのがしれないね。
誰に何言われても今まで通りムリしないで食べられるもの食べたらいいよ。+4
-0
-
267. 匿名 2017/03/07(火) 12:55:12
主にオムライスやパスタが食べきれない。3分の2くらいで胃にくる。農家の孫で生産の手間とかを思うと食材を残すのにすごく抵抗があるからあまり手間にならなそうなもの(丼のご飯とか)は最初から少な目でお願いしてます。全く痩せてない、普通体型だから「何で?」って思われてるのかなあ…+3
-0
-
268. 匿名 2017/03/07(火) 13:45:46
少食自慢かよー小鳥のようにつばむ私かわいいーって?+1
-14
-
269. 匿名 2017/03/07(火) 13:50:45
食べれない人だって悩んでるのに、食べれない事が我儘とか構ってちゃんとかどんだけw
構ってちゃんの意味わかってんのかなw
+10
-0
-
270. 匿名 2017/03/07(火) 13:55:56
>>268
こういう人本当うざい。
食べるの抑えたいのに中々出来なくて太ってる人がいるように
逆流性だったり胃下垂だったりで、食べたくても受け付けなくてあまり食べれず太れない人だっているだろ。
少食だからって何でもかんでも可愛さ狙ってるとか思わないわ
むしろ、周りは食べてるのに自分だけあまり食べれなくて付き合い悪い悪くさせて嫌気さしたりコンプレックス持ってる人だって少なくないよ。+12
-1
-
271. 匿名 2017/03/07(火) 13:57:28
>>270
すごい同感!
つか、このトピに共感できないやつは来んなよ。
+7
-0
-
272. 匿名 2017/03/07(火) 14:09:16
お腹苦しくてペース落ちてきたら
元彼「全然食べてないじゃん、そのくらいも無理なの?」
この言葉本当プレッシャーで余計に受け付けなくなった、、
今彼「苦しくなってきたんだろ?笑、頑張れよー。笑、せめて美味しいところだけでも食べな★残したら俺が食う」て軽い感じで言ってくれたりするから有難い。+13
-1
-
273. 匿名 2017/03/07(火) 14:43:48
食事に招待されたとき、メインディッシュで肉料理と魚料理の両方とも出てくるコースだと「勘弁してください」と内心思っている+10
-0
-
274. 匿名 2017/03/07(火) 14:58:50
私もそうだよ。
みんなそれぞれ適量があるから、残しても恥ずかしいとか思わなくていい。
もしなにか言われても「私はこれでちょうどいいんです」でOK。
外食のものって成人男性ひとり分の量として作っている事が多いんだよ。
女性には多くて当たり前。+4
-0
-
275. 匿名 2017/03/07(火) 15:03:34
いつもパフェやクレープ、あんみつとか食べたいけど、ごはんでお腹いっぱいで無理。
おやつの時間に食べたら夕飯が入らない…
で、ずーっと食べてない。残念…+4
-0
-
276. 匿名 2017/03/07(火) 15:16:29
私もです。
下手したら一口でお腹いっぱいという時もあります。
正直、せっかくデートでコース料理を頼んでもらっても、コース料理と聞いただけで「ヤバい!」と冷や汗が出てきます。
前菜の後は苦痛でしかなく、心の中で涙を流しながら食事しています。+5
-0
-
277. 匿名 2017/03/07(火) 15:33:49
こんなに仲間がいたなんて嬉しい‼︎
私も食べられません。幼少期から苦労してたみたいなのでもう体質と思って諦めました。
一時期、食べられない理由がしりたくて(胃が小さいとか病気ではないかとか)探してみましたが分かりませんでした。どうしてこんなに食べられないのか知っている人がいたら教えて下さい。+5
-0
-
278. 匿名 2017/03/07(火) 15:34:02
私も一人前たいらげようとすると、すぐウ○コ出たくなっちゃう。
大人でも食べられるお子様ランチがあればいいのに。+4
-0
-
279. 匿名 2017/03/07(火) 15:47:39
わかるー!でも産後からは完母のせいか、急に食べられるようになっちゃいました!むしろ足りない!個人的には食べきれない時に戻りたいので、羨ましいです。+1
-1
-
280. 匿名 2017/03/07(火) 15:49:25
少食で痩せてないなら、それはそれで無意味だね(笑)+3
-1
-
281. 匿名 2017/03/07(火) 16:23:26
>>278
これ、めちゃくちゃ分かります。
食べたら食べた分だけ即出ませんか…?+6
-0
-
282. 匿名 2017/03/07(火) 16:32:08
少食って、幼い時の方が辛くない?
給食完食主義の小学校教師も昔は居たし、親などの大人が、栄養のためとかで無理矢理食わすし、幼い子だと少ない量だけを頼んだりしにくい。そうしようとしても、状況的にダメだったり、あるいは沢山食べる=好ましい良い子って植え付けられてると罪悪感から言えなかったり。一人だけ食べるのが遅くて遊びになかなか取りかかれないとお友達にイライラされたり。
私は要領も悪かったからなあ…。そのせいもあるか。
子供時代ってよくアニメ見るけど、アニメの主人公って大概、痩せの超大食いの少年・少女だったりするし。+7
-0
-
283. 匿名 2017/03/07(火) 16:34:01
>>281
でもそういう消化力の優れた人って、むしろ痩せの大食い体質なイメージなんだが。
+5
-0
-
284. 匿名 2017/03/07(火) 16:35:26
パスタ食べる時、たいていのお店のパスタは多いので、ハーフサイズのパスタにして
(もしくはシェアして)、その代わりにサラダとかスープとかたくさん食べる。その方が健康的。
+4
-0
-
285. 匿名 2017/03/07(火) 16:42:09
大概、極端に先天的に食の細い人って、30人に1人か2人は居るんだよ。多分、極端に先天的に大食いの人も同じくらいの割合。
だって、給食完食主義の先生に食べきれずにいつも怒られて責められてる子って、大概クラスに1人か2人だよね?
それくらい居るのが自然な割合。
そしてその子はいつも同じ子。たまに体調悪くて普段食べれる子も食が細るとかはあるかもしれないけど、基本、極端に食が細い子はいつも固定的にそうなんだわ。+7
-0
-
286. 匿名 2017/03/07(火) 16:45:53
コース料理とかザックリショートカットしたい。
メインからスタートしてくれ。+6
-0
-
287. 匿名 2017/03/07(火) 16:46:59
小学校時代、給食完食主義の教師に苦しめられた挙げ句、思いきって帰りの会で給食をお腹いっぱいなのに無理に食べさせるのはおかしいって小2で思いきって問題提起したら、先生が生徒を取り込んでいるので誰も私に味方してくれなかった苦い記憶…。
親に言って解決してもらえば良かった。+4
-1
-
288. 匿名 2017/03/07(火) 16:59:54
>>23さん
そうですよね
少食でも、消化スピードは一般の人と同じっぽくてすぐお腹空いてしまいます・・・
私は人が多い所が苦手で精神的な部分も働いてしまい、他人と食事すると半分くらいしか食べれなくなってしまいます
その割に省エネな体なので、太り気味な体型で・・・
そして>>14さんのように思われてると思うと更に食べれなくなって・・・
悪循環です
( ;∀;)+2
-0
-
289. 匿名 2017/03/07(火) 17:04:44
>>4
聖闘士星矢!!!!シャイナさんに食事を作るカシオスじゃないですか!!
+3
-0
-
290. 匿名 2017/03/07(火) 17:09:36
胃にもたれるのが苦手。。。
市販の弁当1人前を2回で食べるのが理想です!外食とか全然楽しくない!家サイコー!
+3
-0
-
291. 匿名 2017/03/07(火) 17:12:58
結婚式の豪華なコースにしたからっていう恐怖・・・
半分持ち帰らせてくれ~+2
-0
-
292. 匿名 2017/03/07(火) 17:21:43
私も!
すぐお腹いっぱいになってすぐお腹空くから一人前のランチとか苦手で。
全然食べないね!とか少食羨ましいとか言われるのがイヤ。
夜寝る前にカップラーメン食べたりするし甘い物もちょこちょこ食べてるけど。
食べない人だと思われてる。。+4
-0
-
293. 匿名 2017/03/07(火) 17:31:18
旅行先で店員さんが残した分をタッパーに入れてもたせてくれた。ありがたやー。+1
-0
-
294. 匿名 2017/03/07(火) 17:35:20
残したい。いつも足りない。
少食の子でも気にならないなー。+0
-0
-
295. 匿名 2017/03/07(火) 17:37:25
食べるスピード遅い、猫舌、顎関節症、少食。
喋りながら食べれられない。
ぼっち飯が一番美味しい。+0
-0
-
296. 匿名 2017/03/07(火) 17:43:00
>>4
トピ画がカシオスww
これをチョイスするセンスが凄いw(いい意味で)+2
-0
-
297. 匿名 2017/03/07(火) 18:05:00
わかります!私はデブなのに一人前食べれないです。食べ物を残して「またまたー!その体は食べるでしょ」と言われたことがありますが食べれないです。
今日も旦那とホルモンを食べに行きましたが私は御飯小盛りでお願いしましたが、サービスと言われ普通盛アンド豚肉をモリモリもらいました。御飯は半分旦那に食べてもらいサービスの肉や他の肉もほとんど旦那に食べてもらいました。
ドンキーで食べるハンバーグも旦那に食べてもらいます。
旦那の弟のお嫁さんは痩せの大食いなので羨ましいです。
デブなのに食べれないってなんか恥ずかしいです。+5
-0
-
298. 匿名 2017/03/07(火) 18:07:35
>>82
私もそれくらいで限界です…。
シャリって結構お腹いっぱいになりますよね(^-^;+0
-0
-
299. 匿名 2017/03/07(火) 18:09:49
>>92
あなたも通報しました♥+5
-1
-
300. 匿名 2017/03/07(火) 18:09:58
外食の時残っちゃうのがもったいないので、ハーフサイズがあるお店だと嬉しい!
食べすぎも防げるし、食べ残しだって減ると思う。
大食いの人がいるように、一人前を食べられない人だってたくさんいるよね。
+3
-0
-
301. 匿名 2017/03/07(火) 18:10:06
20代のノリで食べると最後まで食べれない。
脂っこい食事の量が減った。+2
-0
-
302. 匿名 2017/03/07(火) 18:19:23
私もです!
でも、少食な訳じゃなく少し食べるとお腹一杯になるんだけどお腹空くのも早い。
だから1日2食だよーとか聞くと私には信じられない。平均4食は食べてる。
+3
-1
-
303. 匿名 2017/03/07(火) 18:20:06
胃下垂なので、調子にのってたくさん食べると(回転寿司でやらかしがち)食後血が下がって貧血になる。横にならせてくりー(ToT)
+5
-0
-
304. 匿名 2017/03/07(火) 18:27:16
何故かラーメンだけは一人前食べれない
同じ人いませんか?
一風堂ぐらいならすっごい頑張って何とか食べきれるけど、野菜とかいっぱい乗ってるようなやつは半分ぐらいしか食べれない
半ラーメン作ってほしいといつも思います。+3
-0
-
305. 匿名 2017/03/07(火) 18:33:57
残せば?戻されたら最悪です+1
-3
-
306. 匿名 2017/03/07(火) 18:40:22
分かる。だから残しちゃう…
ご飯はハーフサイズでも食べれないときある+3
-0
-
307. 匿名 2017/03/07(火) 18:45:02
共感。痩せている訳ではないのに、ランチ一人前食べきれなくて恥ずかしい。逆に私より小さくて華奢な先輩が食べきれない分を手伝ってくれたりする。
胃の丈夫さや基礎代謝が違うんだろ〜な。+5
-0
-
308. 匿名 2017/03/07(火) 18:50:02
すっごいよくわかる!
だから友達とがっつりご飯とか行けない。
居酒屋みたいに、みんなで食べられるような所なら行ける。
お残しを良く思ってくれないような友達とは絶対無理。+2
-0
-
309. 匿名 2017/03/07(火) 18:53:04
バイキングとか、割高だけど気が楽です!+5
-0
-
310. 匿名 2017/03/07(火) 19:02:12
お店による
+1
-1
-
311. 匿名 2017/03/07(火) 19:04:29
食べる量を決めれる家でも、必ず最後の一口を残してしまう。途中まで調子よく食べているのに急に胃にくる。
親にはあと一口じゃん!とか、食べ切るまでテーブルに置かれてて地味に苦痛だったから、いつも笑いながらわたしの残した最後の一口を食べてくれたり、食べれてない事を気にしてるわたしに今日は結構食べてたと思うよって言ってくれる旦那に本当に感謝。
+4
-2
-
312. 匿名 2017/03/07(火) 19:14:32
私は最後のデザートの時にはすでに満杯という感じです。
デザートが楽しみなのに、デザートが楽しめない残念なお腹です。
+2
-0
-
313. 匿名 2017/03/07(火) 19:30:32
>>307
全然恥ずかしくないよ。そんなこと人は気にしてない。
残すの?と言ったとしてもただ言っただけで、意味はないし、誰も大して気にしてない。堂々と残してください。無理に食べて、気分悪くなられたら、周りが迷惑。+4
-0
-
314. 匿名 2017/03/07(火) 19:31:53
私も、食べられない時があります。だから、コース料理がとても苦手!残していると中々次が来ないし、何かお口に合いませんでしたか?とか聞かれるし…
バイキングだと、気にせず好きな物を好きな量取れるので楽ですよね。
結婚式も、申し訳ないけど食べきれないのでスタッフが来たら下げてもらいます。+5
-0
-
315. 匿名 2017/03/07(火) 19:33:50
毎度じゃないけど1人前食べれないことちょくちょくあるよ~
少食?と聞かれるとそうでもなくて
1日5食したりしてる・・・+0
-0
-
316. 匿名 2017/03/07(火) 19:34:02
彼氏か旦那に…はっ…いや何でもない。+2
-1
-
317. 匿名 2017/03/07(火) 19:37:36
一人食べきれないけど私、デブ+2
-0
-
318. 匿名 2017/03/07(火) 19:43:30
給食辛かったな~
いつも同じメンバーで昼休みになっても食べてた。+5
-0
-
319. 匿名 2017/03/07(火) 19:49:43
ラーメンと豚カツは半量くらいが限界で。
そしてダンナが太ってゆく。。
もうこの2つは店で食べるの諦めようかなと思ってる( ;∀;)
ダンナの体にも悪かろうし。
ああ、割高でもいいからハーフサイズを!!
+3
-0
-
320. 匿名 2017/03/07(火) 19:59:30
一人前食べきれません
友達とランチ行ったりするのが
苦痛です!
お米とかならはじめから
少なくして下さいっていいます。+0
-1
-
321. 匿名 2017/03/07(火) 20:08:22 ID:WAL9iuZHho
幼い時は本当に超! 少食でした。食べるのが極端に遅く、食に執着がありませんでした。一応おやつは欲しがるのですが…。当然痩せてはいましたが、あれほど食べなくてあの痩せ具合なら、むしろ食べてる量の割には太っていたと思います。他の同級生の子の1/5くらいしか食べてなかったと思います。
今は一応、能力的には普通の人と同じ量を食べきること自体はできます(ちょっと時間はかかると思いますが)。でも、いつもいつもそうしていると代謝が悪く太るので、そうしないようにしています。たまの外食はほぼ一人前食べても、普段の食事量は普通の人の1/3くらいにしています。やはり、少量で栄養補給が出来て太りやすい体質だからこそ、少量で満腹感を覚えていたのだと思います。
幼い頃からずっと小柄で、現在身長150㎝。運動苦手でしたくない方だし、グータラで動かないし、代謝悪いし、さらに年取ってなおさら太りやすくなったし…。食べる量減らすしかないですよね。それで不健康じゃないです。普通の人の1/3の量でも、私にとってはちょうどいい量なんです。その食事量で普通体型の体がそれを証明してくれています。+1
-2
-
322. 匿名 2017/03/07(火) 20:16:02
好物の寿司は10皿以上食べられる。1皿1貫のものも割と選んでだけど、15皿くらい?
焼肉もかなり食べられる。
でも、食パンとか大盛りにされたお米とかはあんまり食べられない。同じ炭水化物でも、パスタとか食べやすい柔らかいパンとか、お茶漬けとかだったらまた別だけど。丼ものは基本、あまり食べられないと思う。海鮮丼ならいくらかいけそうだけど。
ものによるよね。
私は肥満遺伝子がおそらく洋ナシ型らしく、洋ナシ型の人は炭水化物よりもおかずやケーキが好きになりやすいらしい。それも、脂で揚げたような脂っこいものが…。+0
-0
-
323. 匿名 2017/03/07(火) 20:17:22
ビュッフェは元取れなくても、気持ち的に満足できるから好き。
すごく美味しいのに食べられない時、お店の人にも一緒に食べてる人にも本当に申し訳ない…本当は食べきって笑顔でご馳走様でしたー!って言いたい!+3
-0
-
324. 匿名 2017/03/07(火) 20:19:16
苦しいから残すともったいないから食べて食べて!ってうるさい人がいて疲れる。全部食べてくれよって思う。あとダイエット?とか聞いてくるやつうるさい。余計な会話にまで発展させなくていいのに。+0
-0
-
325. 匿名 2017/03/07(火) 20:20:54
一人分食べきれない。誰かといる時は頑張って食べるけど。ステーキとか本当無理。フルコースも気持ち悪くてうっぷってなる。出さないけどね。+2
-1
-
326. 匿名 2017/03/07(火) 20:24:09
白ごはんが食べきれないと思っても無理してたべるわあ。+0
-0
-
327. 匿名 2017/03/07(火) 20:25:01
バイキングは、ダメ。
損する感じがする。+2
-0
-
328. 匿名 2017/03/07(火) 20:37:10
食べないのに太ってるとか信じられない!!+2
-4
-
329. 匿名 2017/03/07(火) 20:38:23
ここ見てると、先天的に少食の人って、その分1日4食以上とか、ちょこちょこ食いする方が向いてる人が結構多いみたいだね。そういう体質の人が居るんだろうね。
そう言えば、私もすんごい少食だったけど、一応お腹減ったとは思ってたな。でも、3口くらいで満腹になるんだ…。一応おやつも食べてた。例え必要以上の給食を先生に強制的に食べさせられてしんどい思いをしても、昼食と夕食の間に時間が空くからね。
私も先天的には、少量ずつを何回かに分けて食べた方が向いてる人種だったのかも。そういう食生活にシフトさせられなかったけど。
反対に先天的に大食いの人は、1日2食以下でも全然平気なのかな?+1
-0
-
330. 匿名 2017/03/07(火) 20:39:46
病気でカロリー制限されているから
お腹いっぱい食べられる人がうらやましい
+0
-0
-
331. 匿名 2017/03/07(火) 20:50:44
お寿司は四貫から六貫でお腹いっぱい。
定食をご飯少なめの更に少なめで頼んでも食べきれない。
だから外食が怖い。+2
-0
-
332. 匿名 2017/03/07(火) 20:53:47
袋のインスタントラーメンは半分に割って食べてる
+2
-0
-
333. 匿名 2017/03/07(火) 20:54:36
小食コンプレックスです。
本日、朝ごはんカップスープ1杯、お昼ご飯オニギリ一個と茹で卵、おやつにヨーグルトとカフェオレ、夜ご飯昨日の鍋の残りを味噌汁椀に1杯と缶ビール350ml。
回数でかせぐタイプです。
本当は一回でもっと食べたいと思うし、ケーキとかラーメンとかも食べたいのに食べきれない。
痩せているわけでもないので恥ずかしいです。+1
-0
-
334. 匿名 2017/03/07(火) 20:55:34
友達にとても少食な子がいるのでその子とご飯行くときはお寿司や居酒屋さんなど量が調整できるとこに行きます。(お寿司なら3皿しか食べれない子です)
お昼に会うときは大抵自分は家でご飯を済ませて、お茶などにしています。
プライベートで少人数で会うときなら友達にもお店選びなど協力して貰うと良いと思います。
+3
-0
-
335. 匿名 2017/03/07(火) 21:04:34
多く食べれないせいで他人と食べるのが苦手な人は、「会食恐怖症」というのがあるからその可能性も。
ちなみに私は初対面の人の前では食べれません+6
-0
-
336. 匿名 2017/03/07(火) 21:06:53
寿司とか焼肉とかは好き!
好きな量食べれるから。
丼物とか定食苦手!
食べきれないから。
+1
-0
-
337. 匿名 2017/03/07(火) 21:16:14
少食うらやましい...。
どっちかっていうと、無限にループして
食べられる方だから。
今日から夕飯抜きダイエット始めたよ。
夕飯はヨーグルト+食べたいおやつ1品だけ。
(今まではそれ+夕飯だから)
にして、食べてからすぐに歯を磨いたよ。
何日保つのやら...。
+0
-0
-
338. 匿名 2017/03/07(火) 21:18:15
わかります。なので外食とか不安でできません。+2
-0
-
339. 匿名 2017/03/07(火) 21:22:19
本当はバイキングでたくさんの種類を食べたいけどすぐ満腹になるのがほんと悔しい
コース料理はメインが出る前にお腹いっぱいだし
夏になると夏バテもプラスして殆ど何も食べられなくなる
油物とか出てきた日には一日胃もたれしてる
いろいろ胃にいいことを心がけていても人並み以下で嫌になります
+2
-0
-
340. 匿名 2017/03/07(火) 21:27:15
あーこれすごくわかります。
痩せてる訳では無いのですが、1人前食べられません。
すぐお腹いっぱいになってしまう。
ラーメンやパスタ、外食で出される1人前分が多い・・・。
定食のおかず全部食べるとご飯半分くらい残すし、ご飯全部食べようとするとおかずが全然入らない。
出来るならちゃんと出されたもの完食したいけど、どうしてもお腹いっぱいになっちゃって残してしまうから、外食なるべくしたくない。
なので、家では1食分の白米は80〜100gくらいにしてる。+2
-0
-
341. 匿名 2017/03/07(火) 21:31:41
披露宴に呼んでもらった時、コースのお料理が最後まで完食できなくて申し訳なく思った。
食べるの遅い+食べきれない。
周りの子達はサクサク食べて次のお料理もぺろっとたいらげてて「なんで!?」ってなってしまう。
+1
-0
-
342. 匿名 2017/03/07(火) 21:34:52
法事とかで会席料理が出てきた時お年寄りでも普通に全部食べたりしてるのに自分は半分も食べられなくてショックでした・・・+0
-0
-
343. 匿名 2017/03/07(火) 21:37:18
すぐお腹いっぱいになる人羨ましい
フードファイター並に食べれる胃袋がイヤ
お金かかって仕方がない!
だから食べ放題とおかわりし放題が好き!
+0
-0
-
344. 匿名 2017/03/07(火) 21:41:20
注文時に一言、ご飯、麺半分でとか、少なめでお願いできますかと言えばよくないかな?たいていのお店は嫌な顔せずやってくれるよ。
コース料理はちょっと難しいかもと思いがちだけど、コース料理を出すようなお店こそ、少な目で対応してくれるよ。
食べきれない事が理由で外食しないなんて寂しいから、私はいつもお願いしてます。
横柄な態度じゃなく、申し訳ないのですがお願いできますかと丁寧にお話ししてます。
もう亡くなったけど祖母と外食する時もいつもお願いしてたな。
おばあちゃん、皆で外食大好きだったから。
+0
-0
-
345. 匿名 2017/03/07(火) 23:45:24
少食で間食もしないから
ガリガリ…
痩せ→腹筋が無くなる→胃下垂→痩せ…
の悪循環
もう29だから更に胃腸が弱ってきてる
外食の一人前は多過ぎだよね…
+0
-0
-
346. 匿名 2017/03/15(水) 15:17:20
10㎏痩せてから、一人前の量がきつくなった。
ご飯少なめで頼んでも、食べてる途中でお腹いっぱいになっちゃう…+0
-0
-
347. 匿名 2017/03/15(水) 15:21:57
最近は、食事の後のデザートまで辿り着けないから、どうしても食べたい甘いものがある場合は、食事を抜きにして最初から甘いものを食べてる。
それで、一日の一食を終わらせてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する