ガールズちゃんねる

血液型別ダイエット、信じますか?

90コメント2017/03/04(土) 20:47

  • 1. 匿名 2017/02/27(月) 11:51:19 

    主はO型です。

    肉は○、キャベツや小麦は×らしいです。私、肉キライ、、、だから痩せないの?キャベツや小麦は大好きです。

    どなたか、血液型別ダイエットですんなり痩せられたよ!という方、いらっしゃいますか?逆に、そんなの関係ないよ!という方もいらっしゃいますか?

    +24

    -16

  • 2. 匿名 2017/02/27(月) 11:52:20 

    信じない

    +68

    -4

  • 3. 匿名 2017/02/27(月) 11:52:24 

    B型は⁈

    +28

    -2

  • 4. 匿名 2017/02/27(月) 11:52:30 

    なにそれ
    血液型別ダイエット、信じますか?

    +101

    -3

  • 5. 匿名 2017/02/27(月) 11:52:33 

    なんでも食べ過ぎたら太るよ

    +68

    -0

  • 6. 匿名 2017/02/27(月) 11:52:47 

    太ってても綺麗な人いると思う
    血液型別ダイエット、信じますか?

    +69

    -54

  • 7. 匿名 2017/02/27(月) 11:52:50 

    信じるか信じないかはあなた次第です。
    血液型別ダイエット、信じますか?

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2017/02/27(月) 11:52:53 

    そんなものまであるのか

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2017/02/27(月) 11:53:05 

    ミランダカーもしてたらしいけど、、、元々細いもんなー

    +39

    -3

  • 10. 匿名 2017/02/27(月) 11:53:12 

    結局は運動が1番の近道なんだな、、、
    動かなければ痩せない

    +69

    -4

  • 11. 匿名 2017/02/27(月) 11:53:24 

    統計学を信じてない。

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2017/02/27(月) 11:54:02 

    当たってる時は当たってる、当たってない時は当たってない、それが血液型や星占い

    +17

    -3

  • 13. 匿名 2017/02/27(月) 11:54:22 

    O型です。
    コンビニのサラダチキンダイエットしました。
    サラダチキンは腹持ちがいいし美味しいので私には合っていました。
    野菜は消化が早過ぎて断念しました。

    +21

    -3

  • 14. 匿名 2017/02/27(月) 11:55:02 

    日本人の中でB型だけは乳製品の消化酵素を持ってるらしいけど

    牛乳やチーズなど大好きなので本当だったら嬉しい

    +65

    -7

  • 15. 匿名 2017/02/27(月) 11:55:18 

    多少あるとは思ってます。
    日本人と欧米人が食べてきたもの、消化しやすいもの、体型、血液型の割合を日本人と欧米人で比較したらそう思う。
    でも最終的には努力次第かな。

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2017/02/27(月) 11:55:31 

    運動と食生活改善と睡眠
    健康的な生活リズムにするのが近道なのはわかってるんだけどね

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2017/02/27(月) 11:56:18 

    痩せたいのでテレビでしてて真剣に見たけど、血液型診断も当たってないとこあるしな〜と思った。あまり関係なさそう

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2017/02/27(月) 11:57:25 

    大昔狩りをして肉を食べていた人族が主にO型だったらい。O型は小麦、乳製品、油を体で分解しずらいらしいから太るって聞いたことある。ほんとかどうかはわからないけど、私には効き目がある。

    +33

    -4

  • 19. 匿名 2017/02/27(月) 11:57:39 

    血液型とカロリー消費と何か因果関係あるの?

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2017/02/27(月) 11:58:00 

    私もO型だけどわかる!
    O型?肉食っとけば的なね(笑)
    だから信じてません。
    個人的にはAB型さんの玄米とマクロビ系のヘルシーメニューを食してみたいんですが、AB型の友は「気にせず肉食う。だって肉を食べなきゃパワーが出ない」とか言ってました。
    自分の好きなものを食べるのが正しいと思いますよ!

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2017/02/27(月) 12:00:40 

    それ効果あんの?

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/27(月) 12:00:59 

    信じてはないけど参考にはしたいとは思ってる。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2017/02/27(月) 12:01:08 

    >>4
    これなに(笑)

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2017/02/27(月) 12:02:29 

    AとABはどげんしたら良かと?

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2017/02/27(月) 12:03:18 

    >>4
    それなに⁇
    (ブーメラン)

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2017/02/27(月) 12:03:19 

    B型は乳製品とラム肉、卵とかがいいんだっけ
    確か一番合う食材の幅が広かったはず…

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/27(月) 12:03:47 

    A型
    OK…野菜、豆、穀物
    NG…肉、甲殻類、乳製品、マンゴー、バナナ

    B型
    OK…乳製品、ラム肉、米
    NG…油、ナッツ、麺、トマト

    O型
    OK…肉、カレー
    NG…キャベツ、ラーメン、パスタ、ケチャップ

    AB型
    OK…肉、豆、乳製品、魚
    NG…あんこ、赤身肉、種、とつもろこし

    調べたらこんなだった
    でも血液型ってB型でもBOとBBがいたりとかもっと複雑だし…へー、って参考程度でいいかも

    +51

    -3

  • 28. 匿名 2017/02/27(月) 12:04:33 

    どの程度のレベルの影響があるのかってことだと思う それをはっきり示してくれないと何とも言えない
    例えばそこ気にするならもっとほかのこと気にしたほうが効果があるって事とかもよくあるし

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2017/02/27(月) 12:04:35 

    えーーそんなのあるの?知らなかった。
    ちなみにA型は?教えてください~

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2017/02/27(月) 12:04:58 

    私本持ってるけど、占いの様なものではなくDNAに基づく消化酵素の違いによって何を消化しやすいかどうか
    いわゆる体質の違い
    例えばO型は狩猟民族から派生したから、牛豚羊鶏どの肉でも消化出来る
    日本人に多いA型は農耕民族から派生したから欧米食は向いていない

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2017/02/27(月) 12:06:07 

    >>27
    29です^^ 27さんが教えてくれてた
    ありがとうございます

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/27(月) 12:09:03 

    にくも食べたいけどなぁ
    血液型別ダイエット、信じますか?

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2017/02/27(月) 12:10:57 

    私も多少はあると思う。
    だって、好きな物がNGってことは…だから太るワケだし(笑)
    私もパン大好きなO型だから、パン辞めると痩せる(笑)
    肉は食べれば食べる程に痩せるよ。


    +14

    -3

  • 34. 匿名 2017/02/27(月) 12:11:20 

    いつものやつ貼っとくね
    血液型別ダイエット、信じますか?

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/27(月) 12:11:34 

    信じるに足りるエビデンスがあれば信じるよ
    あるの?
    適当に言ってるだけでしょ

    +7

    -11

  • 36. 匿名 2017/02/27(月) 12:11:53 

    あると思う。でも続けられるかどうかだと思う。

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/27(月) 12:13:15 

    >>35
    皆無であります!!

    ケロロ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/27(月) 12:13:41 

    >>1を見てすぐ思った
    信じない

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2017/02/27(月) 12:14:33 

    >>4
    終わる前にさ、その紫の丸いの
    何か教えてよw
    気になって仕事にならん

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/27(月) 12:20:39 

    >>27
    それ本当かも。だって、私O型だけど、最近ほぼ毎日カレー食べてて(つっこまないでw)痩せてきた。
    その前はトーストやお好み焼き食べまくってたけど、その時は太った…。
    カレーって脂っこいのに、不思議だ。

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2017/02/27(月) 12:22:22 

    チンチラだよ〜
    何日か前のトピにあった
    血液型別ダイエット、信じますか?

    +65

    -2

  • 42. 匿名 2017/02/27(月) 12:23:30 

    全然関係ない

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/27(月) 12:23:33 

    >>4
    チンチラですか?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/27(月) 12:25:17 

    >>41
    毛皮をとるために太らせてるのかな(>_<)

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2017/02/27(月) 12:26:56 

    >>41
    これチンチラていうんだ~
    チンチラ可愛い
    血液型別ダイエット、信じますか?

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2017/02/27(月) 12:27:25 

    自分の消化管と相性の悪い食材が時々ある。
    それが血液型別の太る食材とけっこう被ってるから、それは避けるようにしている。
    痩せないけど、その方が体調はいいよ。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2017/02/27(月) 12:27:39 

    ちょっと、脱線するけど、こんな情報があったよ。もし以下のペットを飼っててダイエットしてあげたいと思ってる場合は、血液型気にしてあげるといいかも?

    ABO式の血液型は全て「O型」が基準になってます。
    赤血球に抗原が何もついて無いものをO型。
    抗原としてA糖鎖が付くとA型、B糖鎖が付くとB型、AB型はその両方です。

    つまり赤血球を有してる時点でO型なんです。
    (鳥類・爬虫類・魚類など有核の赤血球を持つ生物は含まれない。  よって有核赤血球の動物にはO型は存在しない。)

    人類に一番近い類人猿は当然赤血球をもってますので、実際に一般的なゴリラはO型とB型です。
    そしてマウンテンゴリラに至ってはO型とA型です。
    ちなみにオラウータンやチンパンジーなど、さらに人間に近い霊長類はA、B、O、ABの4種類全ています。

    他の動物で言うと猫は約90%がA型。
    魚は全部A型で、カメ・クジラは全てB型。
    カエルはほとんどがAB型です。
    紅葉する植物も赤いものはO型で、黄色いものはAB型なんです。

    【 雑学 】   -   「ゴリラは全部B型」って本当なの?: 面白い雑学 - 雑学をまとめたサイト
    【 雑学 】 - 「ゴリラは全部B型」って本当なの?: 面白い雑学 - 雑学をまとめたサイトza-tu-ga-ku.seesaa.net

    【 雑学 】 - 「ゴリラは全部B型」って本当なの?,非常にくだらない雑学のオンパレードです!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/27(月) 12:29:15 

    んー分かるなー。
    私O型だけど、焼き肉行っても全然太らない。
    パスタにはまってる時期はてきめんに体重増加してた。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/27(月) 12:31:50 

    私もo
    洗脳なのか炭水化物たくさん取った時より肉たくさん取った時の方がお腹の張りが少ない

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/27(月) 12:32:20 

    A型だけど肉好きだから肉食いたい
    野菜あんま好きじゃないからなぁ

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2017/02/27(月) 12:33:39 

    >>14
    私B型だけど、牛乳飲んだらお腹下すよ(;_;)

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/27(月) 12:33:40 

    A型の友達
    NGとされてる牛乳、お肉で8kg痩せたよ
    気にしすぎもよくないと思う

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/27(月) 12:33:43 

    AB型のNGの種って例えば何だ?
    ゴマは種?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/27(月) 12:33:44 

    O型ですが、お好み焼き命の私は大変困ります。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/27(月) 12:35:21 

    わたし、O型で疲れたら無性にカレーが食べたくなる!
    赤ワイン毎日一本飲んでも太らないけど
    ウイスキーにかえたらめちゃ太った!
    穀物怖ー!(◎_◎;)

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/27(月) 12:37:03 

    私も肉太らないー
    お米の量いつもより増やすと体重もすごい
    パンとか

    夜は家だと炭水化物とらない

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/27(月) 12:37:26 

    >>47
    面白いねー!
    ありがとう!!
    猫も魚も好きなA型より

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/27(月) 12:39:52 

    私B型。
    毎食1.5合くらい米食べるけど確かに太らないわ。
    チーズもがんがん食べてる。

    意外と信憑性あるのかね?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/27(月) 12:40:39 

    >>41
    チンチラ…あーすっきりした
    ありがとう

    チンチラって猫か犬にいなかったっけ?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/27(月) 12:44:09 

    O型だけど、芋焼酎より麦焼酎が好き。
    米よりパスタとかパン好き。太るから控えてますが。
    肉はあんまり好きじゃないな。
    あと大豆類と小豆類がめちゃ好き。
    自分の好きなものも結構NGになってますが気にせず食べます。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/27(月) 12:49:45 

    下らない
    まともな頭してるならそんなの信じるわけないでしょ

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2017/02/27(月) 12:53:34 

    農耕民族とか狩猟民族とかのやつね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/27(月) 12:54:45 

    血液が違うと罹患しやすい病気や感染症も違うと言われているから、ダイエット方法にもある程度の偏りはあるのかもしれないね

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/27(月) 12:55:30 

    B型

    小麦は合わないと聞いて、パンを食べないようにしてご飯を食べまくってたら、痩せた。
    事実なんだろうか…

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/27(月) 12:56:45 

    >>27
    B型だけどラーメンとトマト大好物なんだけどな。
    NGだったのか。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/27(月) 13:13:56 

    馬鹿馬鹿しい

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2017/02/27(月) 13:18:32 

    ブクブクしい

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/27(月) 13:19:05 

    ガリガリしい

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/27(月) 13:22:40 

    >>27
    O型だけ調理されたメニュー(笑)

    カレー大好きだから嬉しいな

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/27(月) 13:27:08 

    >>27
    B型
    OK…乳製品、ラム肉、米
    NG…油、ナッツ、麺、トマト

    これ逆じゃなくて??
    私、米食べるとみるみる太るけど、パスタとかの麺は全然大丈夫なんだけど
    ナッツも

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2017/02/27(月) 13:28:06 

    私Bだけど毎晩のように夜食にお茶漬けかおにぎりを食べてるけど太らない

    当たってるのかな

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/27(月) 13:29:30 

    医学は日々進歩してるからこういう発見はおもしろいね

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/27(月) 13:29:48 

    NG食材の中に、結構苦手なものがあるので、もしかしたら血液型によって、食材の消化吸収の得手不得手はあるんじゃないかと思った。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/27(月) 14:21:35 

    bだけど
    乳製品でおなかこわしやすい
    牛乳、ヨーグルトとか

    そりゃ、
    やせるっちゃやせるな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/27(月) 14:31:41 

    バランス良く食べて運動すれば良か。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/27(月) 14:53:54 

    >>35
    提唱者は論文まで出してるよ。むしろ読む側に内分泌系の生理学知識がないと理解できないくらいの内容。

    元々がアメリカンサイズの肥満を普通の運動が可能レベルの肥満くらいにする食事療法だから、日本人が要求する痩せ方は難しそう。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/27(月) 16:06:15 

    wikipediaにはこう書いてあった。

    血液型と体質
    血液型と病気の関連性については1980年代には持てはやされていたが、ヒトゲノム計画が終りつつあった2000年に、科学雑誌『Nature』にて総説が掲載され、その内容は「胃腸管に関するいくつかの形質に弱い相関が確認できるが、血液型と疾患の相関については再現性よく示されたものは無い」というものであった。その後の研究では、健康面(ストレス抵抗性や病気のリスク)へ影響があるという報告は存在している。

    血液型と性格
    科学的には血液型と性格に関係があるとはされておらず、現時点で知られている血液型性格分類はいずれも正しいとは認められていない。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/27(月) 17:09:09 

    Aだけど小麦粉はメチャ太る。。。
    NGは肉以外はあまり好きじゃないんで取り敢えずはいいのかな。。。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/27(月) 18:46:27  ID:tMKZUOKHZ8 

    O型です
    焼肉や焼き鳥など、肉メインの外食だと翌日痩せます。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/27(月) 19:54:39 

    がるちゃんは、おばちゃん多いから
    血液型信じる人多いよね
    まだ、血液型信じてるの?
    今どき血液型占いやダイエット信じるなんてw

    +3

    -8

  • 81. 匿名 2017/02/27(月) 20:07:10 

    信じてない
    血液型はABOだけじゃないしなあ

    私もWikipedia見てきた。
    スイスとかノルウェーみたいな北欧諸国やヨーロッパは日本よりもA型の割合が多いよ。
    血液型ダイエットじゃA型って農耕民族ルーツとしてるけど、今あげたような気温低くて降水量も少ない国は農業できないよね。ダイエットの根拠おかしくない?
    イタリア南部は比較的農業に適した地域だけど、A型は他のヨーロッパ諸国に比べて明らかに少ないしね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/27(月) 20:40:01 

    A型食べるもんないがな!!!

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/27(月) 20:57:37 

    当たると思う。

    A型なんだけど、よくある炭水化物控えたりとかトマトダイエットとか肉を食べるダイエットとか色々してきたけど全然痩せなくて、もういいやーと思って1番好きな食べ物(ご飯と豆腐と醤油を混ぜた物と納豆)を食べまくってたらスルスル痩せた。

    O型の友達は少しでも炭水化物減らしたらすぐ痩せたから、間違ってはないと思う。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/27(月) 21:53:52 

    O型 確かに炭水化物を食べ続けるのが苦手で、子供の頃からラーメンとかうどんとか寿司とかダメだわ
    いつまでも胃に残って苦しくなる
    肉はかなり消化時間が早い気がするし、食べるのが楽



    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/27(月) 22:23:05 

    >>10
    何より食事制限だよ
    運動は寝たりきでもなけりゃ日常動作で充分

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/27(月) 22:27:45 

    こういうのは信じるかどうかじゃなく実践 で確かめるべき

    私はB型だけど効いたよ
    夜と朝をトマトだけにしてた時よりB型向けの食材を間食もありで普通に取った方が痩せたし肌も綺麗になった
    ちなみにトマトはB型には良くないみたい

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/28(火) 00:00:50 

    A型の肉食の自分は信じたくないです(;ω;)
    野菜、豆、穀物って…
    腹は満たされないよー!!!
    なぜ肉がないの…

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:41 

    血液型でダイエットできるんだね!知らなかったよ。そんなにデブじゃなければ、愛子さまみたくやせなくていいんじゃ・・・。どうせ死ぬんだしさあ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/28(火) 13:43:25 

    私Aだけど、野菜大好き、肉は2回/週位で後は魚を食べたい
    夫Oで、毎日肉の塊食べたい、カレー食べたいばかり言ってる
    合ってるかも

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/04(土) 20:47:26 

    おもしろそうだから、今日から始めた。
    小麦製品大好きなO型。
    グルテンフリーから頑張る!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード